サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合12at AV
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合12 - 暇つぶし2ch800:て見るとちゃんとリアスピーカーなるんだけど これって何が問題ですか?hdmiケーブル? ps4→z9f→tvで繋いでます



801:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 01:10:57.64 UDsqxXhi.net
ソース毎の音場設定が違うとか?
PS4の時Stereo、テレビの時ドルビーサラウンドとか
に、なってるとかじゃなくて?

802:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 01:27:01.02 pl/oO/tW.net
>>781
tvの設定は一括してarc優先です
5.1ch対応の作品ならps4でもリアから音なります
ps4側のサウンド設定いじってもダメです
自分だけだと正直さっぱりわからなくて

803:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 01:53:32.56 wItXf7BG.net
>>780
俺もPS4でアマプラの2.0chの動画見ると、ホームシアターの時もサウンドバーの時も左右のスピーカーしか鳴らない
つーかPS4のゲームでも音ゲーとか格ゲーとか2.0chの奴は外部スピーカーは左右のスピーカーしか鳴らないな
アンプの情報表示押すとPS4はリニアPCMの7.1chで出力してる事になってるけど

804:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 02:03:27.92 yBYBQ/g80.net
>>780
PS4をLinear PCMになってるならビットストリーム(Dolby)にしてみる

805:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 02:12:42.31 KIn01cQY.net
>>780
元の映画が2chならリヤスピーカー鳴らないのは普通なのでは?
テレビのネトフリで見たときにリヤが鳴るとしたらスピーカーの設定がサラウンドが選択されてる事以外考えられないけど
PS4の時はスピーカー設定がダイレクトが選択されてるんだろう
もともとマルチチャンネルじゃない音源のリヤが鳴るって事はそれ以外ない

806:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 07:37:33.86 xwBjT0WO.net
>>766
>>767
ありがとうございます。
ご迷惑おかけしました。

807:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 08:28:01.92 LqwhyS9o.net
YAS107を使っていたけど、この年末年始にZ9F持ちの友達、EB70持ちの友達のところに訪問し、同じブルーレイやアマプラで同じ映画を観せて貰いEB70に決定、昨日ポチりました
到着がホント楽しみです!

808:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 08:33:45.34 yxveT96x.net
>>787
Z9Fリア付き?リアなし?

809:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 08:39:18.08 fT4cxEHa.net
>>780
2ch音源ならリアスピーカーが鳴らないのが正しい

810:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 09:08:37.08 4tEphd6H.net
テレビ用途でYAS108買おうと思ったんですが
これってテレビのリモコンの音量と連動できるんでしょうか?

811:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 09:18:59.52 uh6JADBO.net
ノーヒントじゃ答えられないよ

812:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 09:42:01.43 yxveT96x.net
>>790
テレビの機種・性能による
arc付きのHDMIてテレビの裏に差し込み口あるならいける
別途HDMI端子は必要

813:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 09:55:55.40 zLTW8eo9.net
>>788
リアなしです
自分自身もリアはつけないので良い比較が出来ました

814:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 10:01:32.71 yxveT96x.net
>>793
回答サンクス
ええな、静かな環境で純粋に聞き比べできんのわ

815:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 10:28:23.49 8UB0w49E.net
>>793
リアありなしで音作りレベルで違いあるからね。
後からリアつけたけど、
それまでこもった感じになる部分があったのがすべてがクリアになって、
臨場感が別物といっていいものに引き上げられた。

816:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 10:42:17.29 adoxjlJb.net
いいなあ
俺の周りはホームシアターは勿論のことサウンドバーも使ってる人一人も居ないわ

817:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 11:12:54.95 4fSJHCWr.net
ワイヤレスリアスピーカーって言っても電源はいるしそれが嫌な人も居るだろうし延長コード使わないといけない環境だとスピーカーケーブル使うのと変わらないもんな
設置や模様替えのお手軽感を求めてサウンドバーに来る人も多いし

818:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 11:14:35.38 9fbz3i4z.net
>>796
わかる。
世間様はそんなに音に興味ないんかねー

819:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 11:21:34.46 yxveT96x.net
一回聞いて見れば、おぉ!yas108ならこのお値段でってなりやすいが
店が五月蝿すぎて…
ましてやz9fの価格帯だと店頭にないし、atmos環境やら面倒…

820:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 11:46:58.79 4EYHCvg8.net
Z9Fにリア付けて聴いてる人ってTVからの視聴距離どのくらい?

821:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 12:14:56.01 dXTHc4xm.net
ヤマハのお手軽サウンドバーを買いに行って
倉庫の在庫を調べてもらったらパイオニアEB70の展示品があり
「取扱説明書が欠品なので35000円でどうでしょうか」と
新品同様に見えたので即決した

822:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 12:23:25.14 yxveT96x.net
>>801
状態いいのならよかったやん
別店舗て前見かけたとき安かったけど傷がアリアリで買う気も起きなかったわー

823:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 12:54:06.11 f9u7LdwT.net
このスレ的にDENONのDHTS316Kはどうでしょうか?
ヨドバシの店頭で2万切って更にポイント15%なので悩んでいます

824:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 12:57:55.52 qESvLoXU.net
>>801
そもそも取説ないよEB70
ホームページからダウンロードしないと

825:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 13:04:58.14 Od/EDE1z.net
>>803
108と比較して気に入った方で良いとは思うけど、HDMIがテレビとの接続用しかないので、実質テレビのHDMIが一つ無くなるけどOK?

826:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 13:07:00.59 wFBil3iM.net
>>800
1.5メートル

827:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 13:20:30.92 GnoBYIYU.net
apt-XLLのヘッドホンで観たがいいぞw

828:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 13:20:31.89 f9u7LdwT.net
>>805
108が20800円15%だったので買う気満々の所を1000円安くてサブウーファー付きのDHTS316Kを店員に勧められて心ぐわんぐわんなんです
HDMI端子は空きがあるので大丈夫です
アドバイスありがとうございます!

829:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 13:23:31.15 W2jpAllA.net
>>806
六条間くん?!

830:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 13:37:37.07 NIKNNtdr.net
>>809
4Kテレビなんじゃない?
画面の高さの1.5倍が最適視聴距離だしょ

831:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 13:50:30.74 fm521Yv1.net
>>787
何処で買いましたか?

832:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 14:41:00.26 9qiIipP2.net
yas-108ってpcm出力で無音シーンからの音が頭切れになるのアプデでなおった?

833:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 15:07:29.99 wFBil3iM.net
>>809
別人やw

834:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 15:27:51.58 K9/e3w7/.net
>>798
ないよ
オーディオマニア以外で周りにハイレゾ音楽プレイヤー持ってる人いないでしょ?
もちろん自分の周りにも全くいないし自分もハイレゾプレイヤーに全く興味がない
ただサウンドバーは買ったけどね、アトモスでゲームしたいからEB70

835:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 15:29:35.88 K9/e3w7/.net
あ、ハイレゾを引き合いに出したのは高音質に興味ある人がほとんどいないって事でです

836:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 15:45:42.21 eyDMoi39.net
いきなりですが質問させてくださいませ
テレビから出るペラペラな音から卒業したいのですが、YAS-108とYSP-1600ってサラウンド感で比較するとどっちがいいですかね?
出来るだけ上下左右前後に包まれるようなサラウンド感が欲しいんです
どっちも大して…というなら安い方でいいんだけど、もう少し出したら少しましだったのにというならYPSの方を買おうかなと思っています

837:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 15:53:49.07 4fSJHCWr.net
パイオニア、ケンウッド、ONKYO、ビクター、音響関連の会社が軒並み潰れかかってるくらいだしな
ヤマハですら修理とかのサービス縮小したし去年はギブソンが破綻したし最近はアイドルソングしか売れないし音楽自体に興味無い人も増えたんだろう
俺もジャコ・パストリアスとか昔の曲しか聴かなくなったし

838:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 16:04:28.33 4fSJHCWr.net
>>816
ぶっちゃけどっちもサラウンド感はほぼ無いよ頑張ってZ9FにするかEB70で我慢するかサラウンドは諦めて108かv60あたりにするか

839:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 16:07:01.77 IQdDwhMV.net
>>816
YAS-108とYSP-1600のそれぞれに最適な視聴環境を用意出来ると仮定して
>出来るだけ上下左右前後に包まれるようなサラウンド感が欲しいんです
YAS-108とYSP-1600の二択の場合だと前者は前後・後者は上下へのサラウンドが弱いので
上下左右前後の全てを満たすのはその二択では無理なので「どちらかを削る」か「全てを満たす別の選択肢を考える」のがいいかと
あとは予算とかそれ以外の条件もある様ならその辺を整理し直して考えてみては
ちなみにどっちを買っても「テレビの音よりは良くなる」のでその点は安心していいかと

840:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 16:28:38.07 eyDMoi39.net
>>818-819
厳しい意見ありがとうございます
やはりお金がかかる世界ですね
もう少し考え直してみます

841:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 17:37:18.70 6hX4H1Ug.net
AmazonでB078NKHWJXで検索すると出てくるセレクターどうなん?

842:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 17:51:14.35 zxOZ9enF.net
>>821
ちらっと前にも話題になったけど、現状自分で実験台にならんと分からないが結論だったような?

843:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 18:35:31.31 SRY6JBeL.net
中古だけど
URLリンク(www.pc-bomber.co.jp)

844:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 18:36:05.53 SRY6JBeL.net
中古だけど
URLリンク(www.pc-bomber.co.jp)

845:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 19:28:47.31 P2oNvog6.net
品切れwww

846:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 20:20:30.57 dXTHc4xm.net
>>804
EB70の取扱説明書ダウンロードしたよ
>>802
サブウーハーの天板が汚れてたくらいで他に傷も無く良品
付属品は開封した痕跡がないし電源入れたら初期設定が立ち上がった
ホントに展示しただけのEB70だったのかも
設置して判ったけど普通にAVアンプの機能あるのね
さっそくジュラシックワールド観たらドカンドカンと凄い怖い

847:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 20:52:11.81 POek5IiH.net
>>826
そら初期化したらそうなるやろ
1年くらい鳴らしまくってるだろうからヘタリは否めない

848:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 21:07:45.69 aA9lwzZC.net
>>826
スピーカーが1年くらいでヘタったりしない
多少ホコリかぶってたかもしれないけど、クリーニングしてあるだろうし、お得な買い物したね
1年半前に75,000円で買ったオレとしては、正直羨ましい
>>827 みたいなヤツがやっかみ入れてくるけど、気にするこたあない
EB70、名器だよ

849:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 21:14:38.38 P2oNvog6.net
展示して使うにしても、70ならテレビに差して使われないし、使われても色んなサウンドバーとのセレクター接続・聞き比べ用視聴程度のごく短時間展示パターンでしょ
慣らした程度 外観綺麗なら十分買いだよ
SONYとかパナ、ヤマハはテレビと一緒に稼働しっぱなしが多いから展示品ならヤバイけど

850:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 21:24:27.31 k6RDRL4w.net
バーチャルサラウンドは慣れると凄い。マジで後ろから聞こえる。GTA5が凄いだけかもしれないが

851:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 21:47:13.59 dXTHc4xm.net
>>827
エージング済みと言って
>>828-829
ありがとう
家族からも好評です
※ サブウーハーの天板はフィルム履いだら綺麗になったw

852:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 21:59:38.93 dXTHc4xm.net
さっそくEB70の質問です
よく見て


853:いるアマゾンプライムと4K放送は 数有るサラウンドモードでどれがお勧めなの?



854:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 22:17:31.72 CoPaY5TE.net
サラウンドエンハンサー一択

855:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 22:48:29.21 avqSVf/G.net
>>826
展示品買うのに稼動状況確認してないの?
営業時間中つけっぱなしなら中古どころじゃなく寿命きてるかもよ

856:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 22:54:15.44 ux68OMrb.net
>>801
エージングする時間いらねえじゃんとポジティブに考えよう

857:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 22:57:54.86 vulQspBR.net
家電製品の展示品は地雷

858:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 23:00:59.02 pl/oO/tW.net
>>785
ありがとうございます
ps4側が普通なんですね
少し残念ですけど、諦めます

859:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 23:10:31.68 dXTHc4xm.net
>>834
店員は展示してた記憶がないから分からないって
>>835
そう考えてるよ
>>836
まあ3.5万円10%ポイント5年保障で必死になる金額でもなかったし

860:815
19/01/05 23:34:53.25 eyDMoi39.net
予算かなりオーバーですがおすすめしてもらったHT-Z9Fを買おうと思います
>>838
自分は8年前に展示品の46インチの液晶テレビを買いましたけど、今までなんの問題もエラーもなく稼働してます
あまりフォローになってないかもですけど無事に使えるといいですね

861:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 23:37:31.40 zxOZ9enF.net
>>839
リアもちゃんと買うんやで(3万)

862:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/05 23:55:13.67 CSQLJNW4.net
>>838
普通にラッキーですね
私もEB70持ちです
超多機能のサウンドバー、映画やゲームが楽しくなりますよ

863:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 00:05:24.42 K7Qdzyjn.net
>>834
店舗での展示品の稼働、営業時間10時間として、1年間毎日でも3650時間
オレの場合、自宅で平日は4~6時間、休みの日はそれ以上の稼働時間
平均5時間として、現在1年半で2700時間、2年経っても3650時間
その程度で寿命なんかくるわけない
テレビとかと違って、リモコンいじる奴もほとんどいないだろうしな

864:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 01:05:05.86 iSWFy+ql.net
Z 9F をリア付で買ったんだけど
結構ピーキーなチューニングしてるよね?
サブウーファーとのクロスオーバーも
チグハグな感じ
エージングでましになるかな?

865:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 01:20:10.46 k2DmEWdH.net
この具体性の無さである

866:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 01:58:36.22 go7sqTcu.net
みんなコンセントの極性合わせてる?
適当にぶっ挿したままで後から気付いたけど
込み入った所に挿してるから確認が困難で諦めた

867:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 02:24:36.82 9pmHojwj.net
気にしてどうなるもんでもない、オカルト

868:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 03:02:43.91 cj4C6GWO.net
EB70はHDRに対応しているようですが、HDR10やDolby Visionには対応していないのでしょうか?

869:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 07:14:49.42 LvkK+M5m.net
>>843
気にしすぎ

870:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 07:15:07.60 SUukMlM3.net
>>847
たしか、HDR10のみ対応じゃなかったけ
Z9FはHDR10 Dolby Vision HLG全て対応してると思った

871:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 07:31:35.11 Oe6h29f2.net
>>847
ちょっと上くらい見ろ
非公式だが、HLGもDolby Visionも通っている

872:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 08:26:10.00 cj4C6GWO.net
>>849
ありがとうございます
Z9Fは確かに対応していますね

873:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 08:27:57.32 cj4C6GWO.net
>>850
このスレ内ですか?
ひと通り目を通したつもりだったのですが見落としているみたいです
そうなんですね対応はしているんですね
ありがとうございます

874:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 08:40:11.37 SUukMlM3.net
>>852
EB70はHLGもDolby Vision対応してないよ
あれは、東芝のチューナーが非公式でHLGをDR10�


875:ノ変換してるって事



876:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 08:57:16.89 Oe6h29f2.net
>>853
AVS Forum読んでいると、ちょこちょこDolby Vision通ったという報告はあるよ
まあ、非公式なので保証はせんけど

877:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 09:20:38.00 XYQ4rsHI.net
>>853
嘘ばっかり拡散するなよ
東芝のTT-4K100はHLG変換機能は無い
実際に試してみてダメだった

878:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 09:29:54.37 EGf09Fca.net
>>853
貴重な情報ありがとうございます
HLGの件でシャープのチューナーを買う寸前でしたが東芝にします

879:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 10:09:44.12 mAGDtQZP.net
>>795
なるほど、そうなのかもしれませんね
EB70とZ9Fでもっと悩むかと思ったけど、色々弄らせてもらってもその差は大きかったから
もしかしたらSONYがリアもセットで買わせるために、フロントだけだと今ひとつの完成度にしたのかもね

880:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 10:13:52.61 GjflRpOk.net
>>845
高価なオーディオ用じゃなくてサンワサプライなんかの
安価品でいいからノイズフィルタ付タップ使う方が経験上
効果あるよ。

881:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 10:19:22.85 JpZ7jY1s.net
オカルト

882:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 10:31:05.63 h0HgQ13C.net
ノイズがある家は効果あるし、ノイズがない家は効果ない
なんでもオカルトにするな

883:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 10:31:37.60 GjflRpOk.net
音質改善とは一切書いてないんだが。
だが付近にノイズ減の多い機器ある場合
直挿しより動作不良は減るよ。
サンワとかエレコムなんかのはそういう目的の製品だ。

884:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 12:03:11.22 dGkkmFTY.net
実家にあったオンキヨーのミニコンポは電源コードに印が付いてて説明書にもどっちをアース側に差すか書かれていたよ
本当に音質に影響があるかは分からんかったけどね
しかも日本の住宅はそこら辺いい加減でコンセントのアースが逆になってることもあるらしいしね

885:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 12:28:26.89 h0HgQ13C.net
>>862
そんなのはチェッカーで調べればいい

886:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 12:57:31.11 H89MuGcR.net
このデジタル機器の時代に電力不安定で動作不良ってある?
具体的にどう不良になる?
2.4G無線の混線で速度低下ならよくあるが。

887:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 12:57:58.75 u8kR89IM.net
>>849
>>853
胡散臭えw

888:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 13:15:13.94 mWNbK/PB.net
YAS-108買った、それまではブルーツースのスピーカー使ってた
それでも十分聞きやすかったけどYASはそれよりも締まって聞きやすくなったという当たり前な印象(笑)
2.5万でこうなるなら安いも思えるかも

889:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 13:25:17.27 Kn8sn2Ds.net
ps4proとサウンドバー接続で、たまに勝手に画質切り替えパチパチ起こる人いる?
ゲーム起動するとたまにおきて、その度にBRAVIA再起動するんだけどさ

890:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 13:26:23.70 fXOkASHI.net
>>867
HDMIケーブルの不良じゃね?

891:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 13:28:06.36 Kn8sn2Ds.net
>>868
一応Amazonで新しいの4k用の買ったんだけどな
月2位でるんだわ

892:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 14:24:15.62 DseShgxZ.net
>>866
108は2万前半というコスパが魅力だよね。俺は108に大昔のソニーの5.1のサブウーファーを
つなげている。SA-WMS215。ドンシャリがドンドンドンシャリくらいに騒がしくなるのが楽しい。
ただし、サブウーファーとか使い出すと嫁娘の自動ボリ�


893:�ーム制御が効いて音が凸然出なくなるw サブウーファーといえばBOSEの大型キャノンかもだが、 安物探すならヤフオクとかでアンプ付きが1000円程度で手に入る。みたいね。 https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?min=1000&max=&p=サブウーファー&va=サブウーファー&b=1&n=50&select=1 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v601262770



894:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 18:22:03.85 KJZYNKzL.net
低音きつすぎてマンションむりだわ
分譲でこれだから賃貸のやつは買うなよ

895:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 18:28:45.42 CvixC+G2.net
>>871
どの機種?
つーかサブウーハーついてる奴は基本どれも厳しいんじゃね?

896:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 18:57:55.06 i8jWhDV5.net
単身向けの賃貸マンションで普通に使ってるけど
板の厚いテレビ台の上で(テレビの後ろ)使ってるから下には響いてないね
機種はEB70、サブウーファーレベル -8db、ボリューム18~20
特に問題なし

897:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 19:21:14.91 CvK7MXtK.net
>>873
その状況でボリューム20は絶対下の階にドンドン響いてる
刺される前に謝って来い

898:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 19:23:38.80 A2Ls8OpH.net
ボリューム18て...広い部屋にお住まいなんですね

899:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 19:24:38.50 uXDS3sUl.net
まあ、マンションで楽しむなら、せめてLL-45あたりの防音カーペット使うとかの処置は必須になるからな

900:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 19:33:30.76 J91mZo0m.net
かれこれ半年使ってるけど平日水曜と金曜が休みなんで周りに誰もいないんだろうね
特に何も入れた事無いし、床全く響いてないよ

901:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 20:03:03.83 O0NrFjjr.net
EB70でvol20とかクソ五月蝿いだろw

902:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 20:59:20.23 CtkPb90Q.net
>>878
下の階には響いてないのを確認済みだからいいのでは?

903:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 21:02:51.79 ZfjPhFoQ.net
EB70を戸建て16畳のLDKで使っているけど、見るものによるけどVol.はだいたい9~17かな
因みにサブウーファーレベルは-7です
話しは変わるけど、ここ見ていて購入時以来久々に自動音場調整して
各数値も実測して正確に入力したらまた化けました
自分なりにも多少変えたりもしてみましたけど、正確に入力して後は機器のアルゴリズムに任せるのが一番だね

904:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 21:04:00.78 18wpP51D.net
スピーカーがアンチエージングしたからだろ

905:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 21:42:55.96 XrgscfLa.net
アンチエージングしたらアカン
ちゃんとエージングさせてあげて!

906:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 21:55:29.15 WA6iFYct.net
SWの低音は音として聞こえる低音よりも聞こえない低音の振動が問題
壁やら床を伝って思いっきり響くので気をつけた方がいいかと

907:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 22:00:11.98 2Ws3ErTA.net
>>879
クレームが無いから問題無いのを確認済みと言い切るには無理があるな。
このケースは問題無いのかも知れないが、低音は簡単に減衰できるものではないよ。

908:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 22:08:31.50 XrgscfLa.net
ウチも20くらいで丁度いいですねEB70のボリューム
全然うるさくは無いです
(テレビのBRAVIAのボリュームは通常24くらい)
MCACCによる自動設定でフロント左右-1db、センター-1db、ハイト各0、サブウーファー-2db(自分で-10dbに直し)
スピーカーの距離は1.68メートル、高さは自分で測定して2.02メートル
多分ですけどMCACCの測定結果によって適切なボリュームが変わるんじゃないでしょうか?
自室の大きさは多分、畳換算で6畳無いくらいです
リビングとかにいる家族からうるさいとか言われたことないですね

909:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 22:16:50.89 go7sqTcu.net
EB70で20の時ってTVの数値はいくつなん?

910:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 22:23:11.77 cwzKeIsS.net
五月蠅いか五月蝿いくないかなんてソースによるでしょ
うちの場合ゲームだと11で十分だけどAmazonビデオ見るときは20まで上げないと何言ってるか聞こえないわ

911:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 22:25:13.30 XrgscfLa.net
EB70使用してる時はテレビの音は消えてますよ
使用してない時のテレビの音量は24くらい
ちょうど良い大きさです
耳は一般的なレベルと思います
iPhoneのイヤフォンのボリュームは2メモリか3メモリなので

912:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 22:26:26.86 XWDMsfzt.net
>>886
ARCだからテレビの数値は出ない

913:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/06 23:45:56.36 KoOpACrG.net
ホチキスで固定するフックでyas108をベッド脇の白壁に設置したよ。尼価格399円

914:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 00:07:56.97 aravQtJe.net
なかなかだな
サウンドバーをテレビ用に使わずにベッドサイドスピーカーとして使うとは!
そういう使い方も斬新で好き

915:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 00:14:23.40 GDdDGVCk.net
Bluetoothスピーカー代わりって事?
安いし内部ウーファーもあるから…
持ち運びしないなら下手なBluetoothスピーカーより全然いいな

916:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 00:21:22.34 eFShKBy/.net
>>890
これか?
ホチキスで 簡単 固定! 跡が超小さい 壁掛け フック 3pセット ( 強力 耐荷重 5kg ) URLリンク(www.amazon.co.jp)

917:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 01:00:46.65 1+duUA40.net
JBL BAR STUDIO
プライム限定クーポンと商品クーポンとDVD合わせ買いクーポンで三重割
URLリンク(www.amazon.co.jp)

URLリンク(www.amazon.co.jp)
この中から適当に500円くらいのDVD合わせると合計で9000円切る

918:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 03:15:17.89 ZYGXzk1Z.net
そいえば、今のJBLってサムソンの子会社なのだよね。
アルニコモニター全盛の前世紀とはもうまったく別会社。

919:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 06:42:06.15 GDdDGVCk.net
安いけど…
パススルーはないし、本体短いから中~大型テレビには向かなそう

920:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 07:43:18.70 vlCJwiHb.net
スルーしよう
アフィでしょ多分

921:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 07:50:40.86 VNUsyzME.net
>>894
安物テレビとの組み合わせならいいかもしれんけど、それ以上ならテレビのスピーカーと大差ないだろう。

922:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 08:22:33.59 GDdDGVCk.net
ちょっと話外れるが、
Amazon primeビデオって
AndroidTV PS4 今でたスティック4K
それぞれ出る音質もしかして違う?

923:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 08:32:24.24 ulp7dPOX.net
PS4のアプリだとアトモスや4kやHDRで見れないのでは

924:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 08:48:11.78 GDdDGVCk.net
>>900
あ、ごめんPS4proや

925:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 08:51:26.02 lQp9UWl8.net
音質は一緒のような気がする
ドルビーデジタルプラスなので、それに準ずるビットレートは同じだろうし
上の人も言ってるけどPS4ではアトモスに対応出来ないから聴こえ方はかなり異なる

926:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 08:52:12.71 5fXY9BDG.net
>>894
めちゃ安くなるから年末に買った。
帰省したらテレビが新しくなってたが、音がこもって悪かったからこれ付けたら、かなり良くなった。

927:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 09:29:39.55 ulp7dPOX.net
>>901
同じだろ

928:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 09:34:14.64 KDY0PXY8.net
PS4proだけど4kテレビじゃないからアマプラやYouTubeが4kやHDRで見れるものなのか分からない
HPの記述見るとアマプラやNetflixはPS4だと4kで見れないっぽいけど

929:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 10:19:46.33 o8VATRID.net
YSP-2200を譲り受けたんだけどDTSって好みに設定できないの?
音楽番組になると「POPS」になってそのジャンルがジャズホールになるのが残念
毎回「ミュージックビデオ」に切り替えるけど、POPSの時は最初からミュージックビデオになると便利なんだけど

930:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 10:19:55.74 aravQtJe.net
>>905
PS4無印も箱1Sみたいにゲーム以外は4K対応でもいいのにね
それくらいアプデで出来るであろうに

931:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 10:41:42.67 qYDe/vZR.net
プレイステーション3(PS3)およびプレイステーション4(PS4)
ストリーミング時の画質: SD、HD
ダウンロード: 不可
購入: 可
機能制限: 可
字幕: 可
ウォッチリスト: 可
オートプレイ: 可(次のエピソード、おすすめコンテンツの表示)
5.1オーディオ: 可
Dolby Atmos: 不可
ライブでの予告編: 可
チャンネルでの予告編: 可

932:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 10:43:10.73 qYDe/vZR.net
ストリーミング時の画質: SD、HD、Ultra HD
ダウンロード: 不可
購入: 可
機能制限: 可 (以下の注をご参照ください。)
字幕: 可
ウォッチリスト: 可
オートプレイ: 可(次のエピソード、おすすめコンテンツの表示)
5.1オーディオ: 可
Dolby Atmos: 可
ライブでの予告編: 可
チャンネルでの予告編: 可

933:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 10:43:34.66 qYDe/vZR.net
Sony
HD、4K Ultra HD、Android TV
チャンネルでの予告編: 不可
ストリーミング時の画質: SD、HD、HDR、対応Ultra HDテレビのUHD(2014以降のモデル)
ダウンロード: 不可
購入: 可
機能制限: 可
字幕: 可(2013/2014年以降のデバイス )
ウォッチリスト: 可
オートプレイ: 可
5.1オーディオ: 可
Dolby Atmos: 不可
Dolby Vision: 不可
ライブでの予告編 可(Bravia 2014年モデル、SimpleSmart TV 2015-2016年モデル、Android TV 2015年以降モデル、Blu-rayプレーヤー2014-2017年モデル)。
チャンネルでの予告編 可(Bravia 2014年モデル、SimpleSmart TV 2015-2016年モデル、Android TV 2015年以降モデル、Blu-rayプレーヤー2014-2017年モデル)。

934:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 10:56:58.28 WPKfvT/Q.net
>>909
機種はどれ?
>>910
2018年以降のBRAVIAはアトモス行けるんじゃないなかったか

935:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 11:30:01.23 qYDe/vZR.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
Amazonのこれみてた

936:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 13:01:56.56 ZNjX+gCV.net
BOSE soundbar700買ったけど最初のセットアップ段階で不具合出て文鎮化したから返品した。

937:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 14:20:03.33 CroXTILs.net
>>899
primeビデオは使ってないけどネトフリだとPS4proよりもappleTV4Kのがキレイな気がするんだよなぁ
気のせいかもしれんが

938:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 14:23:05.49 qYDe/vZR.net
家に帰ったら比べてみるよ!

939:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 15:00:47.50 tHZ55lJK.net
ソニーのHT-S200Fってとうだろうか…?
テレビ前のスペースがあまりなくてこのサイズならギリギリ置けそうだから購入しようかと思うのだけど…

940:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 15:04:51.05 UsGRJLjl.net
>>916
PC用に使うとる
音については満足
不満は無い
そやけど青歯の接続がすぐ切れてまう症�


941:ノ悩まされてる HT-S20-Fが悪いのか俺環なのか判別できん



942:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 15:35:10.42 qYDe/vZR.net
>>916
テレビが大きくない・4Kパススルー要らないなら
後は聞き比べて気に入ればって感じ
コンパクトな分過度な期待は厳禁
テレビよりはいいって感じ

943:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 16:26:43.47 8Ss602z3.net
ウーファー置き場に悩んだ挙句テレビの裏に置くことにした

944:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 17:42:55.21 4S/AM67k.net
ウーファー置き場に悩んだ挙句膝の上に置くことにした

945:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 17:51:36.30 3+2NQMzn.net
ウーファーの置き場に悩んだ挙句ウーファーの上に座ることにした

946:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 17:56:04.06 GDdDGVCk.net
ウーファーの置き場に悩んだ挙句ウーファーの上にウーファーを置くことにした

947:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 18:09:03.69 nFBfh7iU.net
>>922
やったことあるぞ!
意外と共振しなかったわw

948:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 18:11:08.85 3NVWAX4x.net
なんだこの流れは

949:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 18:12:11.78 eFShKBy/.net
大喜利

950:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 18:30:43.55 NbFQHIyX.net
>>923
ナカーマ

951:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 18:36:43.47 1+duUA40.net
ワロタ

952:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 18:37:55.89 1MnkAGkJ0.net
忠告しておくけど「ウーファー(Woofer)」と「サブウーファー(Subwoofer=SW)」は別もの
「ウーファー」とはスピーカーの低音を担当するユニット
URLリンク(jp.pioneer-audiovisual.com)
URLリンク(jp.yamaha.com)
「サブウーファー」とはスピーカーの低音を担当する「ウーファー」より
さらに低い周波数の低音を担当する別ユニット
URLリンク(jp.yamaha.com)
URLリンク(homecinema.up.seesaa.net)
URLリンク(www.autobacs.com)

953:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 18:48:08.55 GDdDGVCk.net
まぁ、でもサウンドバースレだから ウーファーになるんじゃない?

954:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 19:58:00.64 1MnkAGkJ0.net
サウンドバーであってもバーと別体のものはサブウーファーだよ
URLリンク(jp.yamaha.com)
URLリンク(jp.yamaha.com)
URLリンク(jp.yamaha.com)
ウーファーはバーにある低域ユニット
URLリンク(www.sony.jp)

955:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 20:20:44.17 cNVo/Asd.net
細けぇこたぁ良いんだよ!AA略

956:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 20:33:12.24 g6Hn+hHN.net
ブラビアX9000Fなんだけどオススメのやつ教えてください
PS4proで映画もゲームもする

957:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 20:40:46.75 Uie+rm95.net
Z9F+リア

958:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 20:45:43.42 zJA4oxjy.net
>>932
普通に考えてイネーブルドスピーカー付きAtmos対応のFS-EB70
ソニーで揃えたいなら疑似AtmosだけどHT-Z9Fだね

959:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 20:53:55.33 NbFQHIyX.net
EB70 7万
Z9F+オプションリア 10万

懐具合と後ろにリアつけられるか

960:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 20:59:54.96 cz4WGCHJ.net
アトモスBDのレビューサイトではピクセルやターミネータージェニシスの評判いいけどEB70だと今ひとつだった
個人的にはレディプレイヤー1が一番良かった。上からもだけど後ろからも音が聞こえた
あとジュラシック・ワールドとキングコングも上からの音が分かりやすかった
イネーブルドスピーカーやバーチャルだと、やっぱ天井に付けるタイプのスピーカーに比べて分かりにくいのかな

961:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 21:15:21.29 Q4kYMJd5.net
Z9Fを使用している方に質問です。
地デジを視聴している時は、VERTICAL S.はONにしているのでしょうか?

962:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 21:18:04.97 MoQjOm/w.net
PS4proでゲームやりたい
もっとぶっちゃけるとスパロボやりたい
EB70で事足りるかZ9F+リアでも違いが出るかご教示ください

963:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 21:19:25.35 cNVo/Asd.net
>>938
スパロボに臨場感もクソも無いからどっちでもいいと思う。

964:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 21:28:32.18 NbFQHIyX.net
>>936
天井材質か、ソースがいまいちなんかな?…
でも、天井設置とかまず無理

965:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 21:42:53.29 Ilx1HXuO.net
>>937
いちいちオフにしたりするのも面倒だし地デジも外部入力も全部オンにしてるよ。

966:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 21:59:33.59 aravQtJe.net
スパロボが5.1チャンネルサラウンドに、対応してるのか気になる

967:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 22:08:35.32 BoyajuOs.net
今日の上げはこれが理由かね?
コインポストからの転載
中東クウェートのイスラム銀行、クウェート・フィナンシャル・ハウスがリップル社のブロックチェーン技術を利用した送金サービス「Instant International Transfer」の開始を発表した。
KFHはリップル社のブロックチェーン技術を駆使した国際送金サービスを開始した。手数料無料の「Instant International Transfer」サービスはサウジアラビア・リヤルで大手銀行のAl Rajhi Bankに送金が可能となっている。
このサービスは今後、世界の異なる地域の様々な通貨にも範囲を拡大していく予定だ。
Al Rajhi Bankは2015年時点で世界最大のイスラム銀行で、サウジアラビア最大規模の銀行である。

968:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 22:08:55.29 BoyajuOs.net
>>943
間違えた

969:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/07 23:16:46.00 jgbgWpj/.net
>>942
スパロボは結構昔からやっているぞ?
第3次αのプロロジック2での5.1ch対応のためにシアターセット揃えたので、強く印象に残っているわw

970:764
19/01/08 00:11:00.97 2UP9t3A/.net
EB70がHLGに対応してるかどうかの質問をして、対応してるの言葉に押されてTT-4K100をポチった者です
本日(正確には昨日か)、4K100が到着
セッティングを大方終えて、EB70のHLG対応(HLGスルー)を確認しました
まずは、4K100をZ810X(HLG対応)のHDMI3に接続した時の信号情報
ソースは、NHK BS4KのHDR表示のある番組
ハイダイナミックレンジ情報には、当然ながらHLGの表示
URLリンク(i.imgur.com)
次に、4K100→EB70→(ARC)→Z810Xとした時の信号情報
ソースは同じ
ハイダイナミックレンジ情報には、同様にHLGの表示
URLリンク(i.imgur.com)
背中を押してくれた>>769さん、ありがとう

971:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 00:13:50.96 2UP9t3A/.net
↑の写真で音声フォーマットがPCMになってますが、
写真撮影後に4K100の音声出力をビットストリームに設定しました
DD+ で出力されてます

972:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 00:21:34.95 2UP9t3A/.net
FS-EB70、2年以上前の


973:機種なのに、HDR10やHLGにも対応できてるってスゴイと思う HDR10対応は、↓で確認できた https://www.pioneerelectronics.com/ephox/StaticFiles/PUSA/Files/Home/FS-EB70_Update_171109-USA.pdf Dolby Visionにも対応って情報もあるけど、自分のテレビが対応してないので確認できない



974:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 02:02:38.70 eXMnq+cU.net
>>946
おれもz810xだけどどうやってその信号情報て出すの?

975:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 03:08:38.34 jSOJ8iY/.net
>>949
取説58Pの「映像の詳細情報を表示させる」では?

976:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 07:02:03.33 JqwKf+LW.net
EB70アウトレット在庫復活してたからポチった

977:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 07:10:10.43 2UP9t3A/.net
>>949
設定→機能設定→信号フォーマット詳細表示設定→オン
8秒くらいで消えるから、写真撮る時、ちょっと焦る

978:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 07:18:37.64 2UP9t3A/.net
>>948
HDR対応なら、HDR10は特別なことじゃなかった
大仰に書いて、すまぬ

979:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 09:40:37.95 Z0CiNVH/.net
サウンドバーの存在すら知らかった素人なんですけど質問です
先日テレビが壊れて安いテレビ探してたらドンキホーテの4k50インチが安かったので購入したのですが音がウンコすぎて色々調べたのですがサウンドバーに行き当たりました
そこで質問なのですがARC対応で電源連動出来るヤマハ yas-108を購入したいのですがドンキのテレビで電源連動上手くいくのか心配です
他にオススメがあれば教えて下さい

980:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 09:52:05.36 WhaiqxRX.net
>>954
ドンキのテレビが5万弱くらい?でもし108買ったとしてプラス2万
7万の予算あればパナソニックの4K買えましたね、音が良いかは知らないけど少なくともドンキよりはテレビの性能もスピーカーも良いものであろうに

981:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 09:53:25.70 DQxLlbfK.net
>>954
ドンキのテレビのことは詳しく知らんが、CEC非対応ってことはないだろうから、電源連動、テレビのリモコンでの音量調節くらいは、問題ないだろうな
上手くいかなかったとしたら、おそらくそれはドンキのテレビ側の問題であって、サウンドバー側の問題ではない

982:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 09:55:42.18 FBdWW1w0.net
想像だけでディス

983:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 10:17:50.01 Z0CiNVH/.net
>>955
ドンキのテレビ4k50インチで4万8800円ですね東芝レグザのジェネリックらしく性能はまあまあですがスピーカーがヤバいですwおっしゃる通り2万プラスで他の買えましたね買ってしまったから仕方ないですw
>>956
ありがとうございますこれで連動しなかったら更に後悔しそうなので慎重にサウンドバー選んでます誰かドンキの4k買ってヤマハのサウンドバー買った人居ないかなw

984:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 10:30:44.78 oeNEvagT0.net
>>954
URLリンク(www.donki.com)
HDMI端子×3 (HDMI1:1.4a、HDMI2:1.3、HDMI3:2.0)
※HDMI1:ARC対応、HDMI2:CEC対応、HDMI3:4K対応
連動のCECはHDMI 1.2a以上で対応している

985:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 10:40:43.90 Z0CiNVH/.net
>>959
ありがとうございます!これですこの第5弾買いましたwCECが電源関係なんですね勉強になりました
安心して買います!お騒がせしました

986:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 10:48:01.31 Zza1a+O2.net
>>959
へ~、
HDMI入力端子全てをVer. 2.0にすればいいと思うんだけど、端子ごとに対応バージョンに差があるんだ
めんどくさい仕様だけど、こういうのも製造コスト削減になるんだろうね
HDMI3 のVer. 2.0 ってのも、2.0a とか 2.0b ではなくで正真正銘の無印なんだろうな、きっと
4Kには対応するけど、


987:HDRには対応しない まあ、>>ID:Z0CiNVH/ は気にしないか



988:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 11:13:29.34 KSZCuL+m.net
ドンキのテレビって毎回、家電批評にバラされて色々書かれてるイメージしかないな

989:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 11:30:50.60 KSZCuL+m.net
速報 SONY新型サウンドバーだす
HT-X8500

990:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 11:45:37.53 9T7FnLVW.net
URLリンク(www.phileweb.com)
HT-X8500はYAS-108対抗って感じだけどeARC対応なのが大きなアドバンテージかな。
HT-S350はHT-CT380の下に位置する廉価モデルか。
どちらもHDMI入力は無しかな?

991:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 11:54:15.62 9T7FnLVW.net
X8500の方はパススルー云々書いてあるからHDMI入力ありか。

992:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 12:03:10.54 Zza1a+O2.net
HDMI入力は一つだね
URLリンク(www.sony.co.uk)
テレビがeARC対応なら、入力端子数が少ないことは問題ないけどね

993:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 12:04:50.19 KSZCuL+m.net
なーんかZ9Fのリア機能なし廉価版に見えるが…詳細仕様待ち

994:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 12:10:34.49 KSZCuL+m.net
HP写真見るとボーズと違ってarc用の出力も別途2つあるからearc非対応でもよさげ

995:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 12:12:27.60 KSZCuL+m.net
HT-S350はパススルーつけろよ…

996:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 12:19:04.52 OM8QQ2SY.net
YAS108売れてたから対抗馬出してきたか

997:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 12:20:32.77 kSFThqWx.net
8500fとz9f、ps4pro、appletv4k 、UHDプレーヤーは、どのように接続すれば幸せになりますか

998:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 12:20:59.04 Zza1a+O2.net
>>968
なんか紛らわしい書き方してるけど、入力一つ、出力(ARC)一つ
>>969
そもそも入力端子がないのに、何をパススルーするんだ w

999:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 12:37:26.08 DQxLlbfK.net
>>968
ガイド用のイラストを、本当のHDMI端子と見間違えてないか?

1000:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 12:43:51.64 tSDl9HK7.net
サウンドバーをプロジェクタのスクリーンの上に壁掛けしようかと考えてるんだけど高すぎると聞こえ方変になっちゃうかな

1001:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 12:52:28.14 JOl/EEi8.net
>>974
俺はプロジェクタースクリーンのすぐ下にサウンドバー壁掛けしてる
上だと高過ぎないか?

1002:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 12:54:29.43 KSZCuL+m.net
>>972
ごめん…写真の絵の部分…穴に見えた…
1コずつやね

1003:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 13:01:55.32 OM8QQ2SY.net
ARCとeARCの違いがわからない

1004:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 13:20:03.01 DQxLlbfK.net
>>977
>>2

1005:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 13:37:29.49 Zza1a+O2.net
次スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合13
スレリンク(av板)

1006:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 13:42:57.84 bsamxKRf.net
おつ!

1007:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 13:59:38.27 JOl/EEi8.net
>>979


1008:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 14:01:50.37 ee7vJgUA.net
>>971
俺なら音質優先させたいPS4ProとUHDプレイヤーをZ9Fに
音質に拘らないAppleTV4Kを8500Fに繋ぐかな

1009:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 14:47:48.06 9CLLKURc.net
350のHDMI output1ってなに

1010:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 15:20:23.80 Zza1a+O2.net
>>983
350って、HT-S350のことか
URLリンク(www.sony.co.uk)
HDMI output1は、文字通りHDMI出力端子(ARC)の数が1つってこと
実際の動作上はARCによる音声入力だが、規格上はあくまでも出力端子

1011:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 15:29:11.29 rxfqiT/z.net
>>969
別に買わないだろ?Z9F/R持ってるんだから

1012:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 15:30:00.75 zm8ltiev.net
シアターバーの音に満足して数カ月
サブウーファーがオフになってた事に�


1013:。気づいた オンにするとマンションで夜中にかけられんな…



1014:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 15:46:23.77 LP0oru10.net
>>985
そだねー

1015:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 16:18:55.75 tSDl9HK7.net
>>975
うん、下の方がベターだとは思うんだけど、ニトリのカーテンロールに投影してるからレールの上じゃないと壁掛けできないんだ…

1016:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 16:25:53.23 JOl/EEi8.net
>>988
俺もニトリのロールカーテンだよ
出窓だから下にサウンドバー付けてる
そっちは床まで窓があるから、下に付けるのは無理ってことか

1017:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 16:49:20.36 hL8hFIWI.net
サウンドバーってあまり高い位置に設置するのはダメなの?

1018:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 17:26:03.80 IHLEpG+S.net
試しに置いて見て2ch音源が違和感なければ良いんじゃないの?

1019:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 17:40:19.80 ee7vJgUA.net
メーカーが想定してるのは目線より下じゃないかな
イメージ画像やメーカーのショールームでも頭より上に設置してるのを見た事が無い

1020:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 17:41:38.42 ee7vJgUA.net
目線じゃないな目の位置より下

1021:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 17:44:38.81 Xix7YqBa.net
頭より上に置くと広がり感はかなり増すよな
小さな音でかけると喫茶店的イメージも満喫出来るし

1022:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 17:56:49.94 S39ypHG3.net
サウンドバーについての購入相談スレみたいなのって別であります?

1023:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 17:59:04.17 Q3OXVGGx.net
>>995
ここしかない

1024:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 18:03:52.92 Q3OXVGGx.net
何がしたいか
接続器機品番
予算
等明記したら、親切な人が答えてくれる…ハズ

1025:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 20:28:20.54 2UP9t3A/.net
>>995
ここで何かお気に召さないことでもあったのか?

1026:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 20:29:17.22 2UP9t3A/.net
埋め

1027:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 20:29:24.22 2UP9t3A/.net


1028:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/08 20:30:08.42 2UP9t3A/.net
オレのZ810Xが、ファームウェアアップデートでeARCに対応しますように

1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 3時間 32分 19秒

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch