有機ELディスプレイ OLED22at AV
有機ELディスプレイ OLED22 - 暇つぶし2ch442:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/05 12:47:21.76 fENShfd+0.net
言うほど暗くないわい
4K放送観てた嫁が「綺麗でリアルなのはわかったけど眩しいわ」と言ってたくらいだし。別に普通に照明つけた環境でね
ここでの変態マニアが放つ極端なアンチ有機EL、アンチHLGの扇動は朝日新聞並みに酷い

443:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/05 13:18:01.82 F+qSBOSxa.net
>>442
反エコのパネルだから電気消費が無駄じゃない?
車の反エコ車が対象になるグリーン税金があるが
将来テレビグリーン税金を払わないと見れなくなるよ!

444:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/05 14:02:28.17 F+qSBOSxa.net
テレビパネルのグリーン化税制について(法律改正の提案!)
テレビパネルのグリーン化税制とは・・・
テレビパネルの消費電力性能の優れた環境負荷の小さいテレビパネルは
その消費電力性能に応じ税率を軽減する税率(輝度が大きい液晶は優遇!)
偽物OLEDパネルの消費電力性能の大きいテレビパネルは税率を重するべ!

445:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/05 14:03:51.60 fENShfd+0.net
それは液晶も同じだろ
てか面白いと思って書いてんの?

446:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/05 14:04:31.88 F+qSBOSxa.net
日陰育ちの偽物OLEDパネル
おてんとうさまに背中を向けて歩く
日陰育ちの 泣きどころ
明るすぎます 俺らには
傷だらけのOLED人生 より

447:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/05 14:31:33.60 fENShfd+0.net
文章センスがもろにおっさん

448:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/05 15:57:28.74 JboZjN+f0.net
>447
文章センスとか気になる所を見ると、オマエの場合はオッサンどころかジジイだろw

449:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/05 16:06:20.86 /XVIuduS0.net
若い子は文章センス気にならないくらい日本人のレベル落ちてるんか
あかん、お先真っ暗や…

450:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/05 16:22:44.41 fENShfd+0.net
頭の弱さが滲み出出てるというべきだったか

451:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/05 16:36:38.44 1HCFizJVa.net
日本の有機EL新提案、JOLEDがesportsや車に活用。大型TVは技術ライセンス
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

452:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/05 18:19:56.04 5/4oheKt0.net
>>448
(ワッチョイ 1a12-yk2m)=E6P君が有名なK-POPヲタジジィの(アウアウウーT Sa47-yEox)を擁護するかのような書き込みしててワロタww

453:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/05 19:54:47.01 r/NwvByj0.net
>>438
HDR10を正しく映すならOLEDじゃ絶対無理っていう現実

454:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/05 19:58:46.25 JeJWcIZ+0.net
>>453
>HDR10を正しく映す
正しくの定義を示せカス

455:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/05 20:50:28.45 Vr0XkhcL0.net
>>453
いいんじゃないの、「正しく」映さなくたって
例えば、暗室で有機ELにSDR映せば、元々の想定とはかなり高輝度、高コントラストに映すことにより、視聴者の満足度は元々想定されたSDRの映りより向上する
あなたは、照明のある部屋で液晶にHDRを映して、10の5乗よりかなり低いコントラスト比にも関わらず、暗室で見るより満足してる
皆いい加減で、正しく映す人なんてまずいない

456:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/05 20:54:43.31 r/NwvByj0.net
>>455
大事だよ。正しく映す事は。
低輝度~中間の階調確保こそが一番大事。
実は液晶はこれはとっくに出来てる。
輝度ゼロが向いてないってだけで。
その上高輝度も出せるので画質が最高になる
一方OLEDは低輝度側の階調が無茶苦茶だし
高輝度も出せないのでどんなシーンも液晶に比べて劣るのが現実
映像が使ってる最低輝度ってどこまであるかを調べりゃ分かることだが実はOLEDの自慢する輝度ゼロは要らないw

457:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/05 21:16:20.44 Vr0XkhcL0.net
>>456
あなたの価値観では低輝度~中間の階調確保こそが一番大事でも、誰にとってもそれが一番大事ってわけじゃないのよ
あなたの感覚では低輝度側の階調が無茶苦茶なのだろうが、それが厳密に正確であることにメリットを感じず、
あなたにとってはあまり重要でない高コントラスト比の方が重要だと感じる人もいる
そもそも、暗室で見ないあなたは、低輝度側の階調を口で言うほど重要視してない
あなたの環境でのコントラスト比は、1000:1~2000:1程度だろう
10の5乗にはほど遠く、SDRに近いレベルで、全然正しくなかろ

458:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/05 21:31:12.38 JeJWcIZ+0.net
>>456
だから正しいの定義示せよカス
所詮は実物じゃないんだからどういう方式であってもリアルさの程度でしかない
何が正しいか基準を示せカス
輝度全白1000nitとかお前の自己基準じゃダメだぞ。仮に出す何その根拠出せカス

459:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/05 21:34:55.06 JeJWcIZ+0.net
そもそもパソコンモニターくんはアニメ鑑賞がメインの趣味らしい(4K総合スレ参照)のでなに語ったところでキモチワルイんだよね

460:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/05 21:37:32.79 zJQR/LLz0.net
いや俺アニメは見ないよ

461:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/05 21:51:36.65 JeJWcIZ+0.net
>>460
お前じゃねーよカス

462:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/05 22:25:11.44 zJQR/LLz0.net
>>461
口が悪い子だねぇ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch