RHA イヤホンスレ Part.2at AV
RHA イヤホンスレ Part.2 - 暇つぶし2ch473:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/01 13:47:19.38 VzmLtkF70.net
>>463
おれのCL1は無いというか、入れると日本語サイトに飛ばされる。海外販売向けのレジストページにとべない。
CL750が二千円恨やま。それ位だったら安心してMNCX化出来るね。
所でだれか新しいT20のレビユー無いの?bluetoothの音質気になってるんだが。

474:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/02 14:42:25 bpqoGJVQ0.net
自分でメーカーに連絡も出来ないのに海外アマゾンから並行輸入品を買うアホが


475:居るのか。 しかも自分の無知を棚にあげてなんか発狂してるしw



476:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/03 11:43:29 nmIMcLkd0.net
ma750を興味本位からラクマで4500円で購入してきました
レスを見て取り敢えず勉強させて頂きます!

477:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/03 23:42:40 +3h7iXzt0.net
>>467
中身カビ耳垢耳垂れだらけだろうに

478:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/04 08:51:47.04 WumQHHaI0.net
>>468
>>468
まあ、そうだよね ブラシやアルコール使って少しやっとく。 というかプラグに接点復活剤ってあり?

479:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/04 17:03:40 wDtAW31I0.net
昨日のヘッドホン祭でCL2とMA650試聴したわ
MA650はCL2と比べたら流石に色々とランクダウンしてるけど価格を考慮すれば結構頑張ってると思った
CL2は解像度高くてリスニング向けの調整なのに騒々しい感じがなくて驚いたけどあの値段ならMA750でもいいかなって感じ

480:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/04 17:09:37 FDWz5VDz0.net
MA750を検討してたんだけど
クリプシュのイヤホンが代理店変更の余波で投げ売りされてるのな
50%-70%なので飛びついてしまいそう
問題は試聴できないこと・・・

481:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/04 17:10:09 FDWz5VDz0.net
割引が50%-70%ね

482:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/05 00:53:18.35 LQhou7Aa0.net
>>471
まだ安売りしてるところある?

483:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/06 10:54:00.56 /0mNoD/G0.net
>>473
僅かだけど残ってるみたいです
自分は2種類 ゲットしました
定価なら2本で45000円がMA750とほぼ同額と言う投げ売りwww

484:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/07 10:20:37 d+dRcyz80.net
447です

RHA代理店からメーカーに返金の可否を問い合わせ連絡すると通知を受けてから10日が過ぎました
未だにナイコムから回答はありません。
これって忘れられてるか、無視を決め込むつもりなのでしょうか?

こういったケースって通常どれくらいの日数で決裁が為されるものなんでしょう?

485:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/07 16:05:51 me45AsII0.net
話のネタにナイコムに問い合わせしてみた

1週間以上、待たしたこと、商品説明に落ち度があったことを認めた上、返金対応させる運びとなりました。
ソフマップに連絡し、事情を説明するも、イマイチ話が通じない。
一から話をし、代理店の返金すると決裁した者の名前を告げる。
ようやく話が前に進み、返金を受けられることとなりました。

やり取りの中で確認したソフマップの650iのプロフィールには
「※iPodはiPod touch 第5・第6世代、iOS10以降のみ対応」の文字がシレっと追加されていましたw

486:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/07 16:12:14 me45AsII0.net
今日 話したソフマップの人間は、今までの担当者と違ったのですが、あまりに腹立たしかったので

「おたくでは商品説明と異なる商品を販売しても、その確認や交渉を顧客とメーカーに丸投げ。
返金するにあたってもメーカーの決裁者の名前まで顧客に連絡させるという商売を何時もしてるんか」
と問うてみた。

すると
「対応に非があった。これらは当店が為すべき作業で有って、今まで対応に当たった〇〇の行為は間違いである。
今後、このようなことでお客様に手間を取らせないよう注意します。ホントに申し訳ありませんでした」。
と初めて、小売りのカスタマーらしい回答。

同様の質問を代理店にもしてみたが
「普通は小売りの判断で返金します。ソフマップ担当者が対応したくなかったのかもしれませんね。
私が連絡したソフマップの方はキチンと話の通じるかたでしたよ」とのこと。

獅子身中の虫と言うか、ホントに会社にとって害悪にしかならない社員ってのも存在するんだな。
少しソフマップに同情しました。

が、店員の当たりハズレが大きすぎるってのも大問題。キッチリ社員教育の行き届いている店で買い物しはしたいね。

とりあえず、一件落着です。

487:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/07 17:06:31 U8Xd4at80.net
>>477
おつかれさま

商品ジャンルは違うけど俺もジョーシンでHDDの初期不良があった時に、不良の切り分けと補償に対しての相談はメーカーと直でユーザーがやってくれ、メーカーのOKが出たら担当者の名前をよこせば初期不良交換してやるって言われてもうジョーシンで買わないことにしてるわ。
どこにでもいるそんな感じの店員は居るもんだね。

488:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/07 17:48:49.48 X4PpNPYs0.net
どうでもいいが、iPod touch5はiOS9までしかアップグレードできない。
iOS9では例えばライトニング版のEarPodsは使えない。ドライバーが入ってないんだろうね。
iOS10からは対応していて、機種でいえばiPod touch6だ。

489:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/07 22:53:11 1phSKTUo0.net
>>477
お疲れさまでした、そして詳しい報告ありがとうございます
まずは無事に返金となって良かったです
落ち度は全く無いから当たり前のことなんですけどね

どんな会社でもスキルや得意不得意の違う人はいるから、面倒な事は事情を簡単に説明して初めから解る人できる人にかわってもらうのがベターでしょうね
イヤホンとは違うけど俺は携帯マニアでもあって複数のキャリアで複数の回線を持ってます
かなりイレギュラーな契約が多いため、契約の見直しや変更の際には受付の人に「ややこしい契約だからできればベテランさんに対応して欲しい」と言うようにしてます
新人さんなんかではとても時間がかかったり間違った案内されたことが多々ありますから
契約上の端末はiPhoneなのにFOMA契約でSIMをガラケーに入れて…なんていろいろと普通ではありえない使い方ばかりなんで

何はともあれ、ワイヤレスの650を楽しんでください

490:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/08 00:12:17 mCgHpQDk0.net
文が長い

491:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/10 01:46:21 hZLHiMNR0.net
長文書いてるやつ自体もヤバそう

492:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/10 09:11:07.10 S7LPTjfB0.net
このスレって自分の気に入らない事が有ったら、徹底的に人格批判やってくる人が湧くよな。
みんな心に余裕が無いんだろうなあ。悲しいな。

493:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/10 10:52:04 kZVjpctP0.net
2ちゃんねるなんて
太古の昔からそーゆもんだよ

心に余裕あるやつは
たいして気にもしていない

494:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/10 16:59:03.99 wiU1u3at0.net
俺も2ちゃんはそういうもんだと思う

495:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/14 16:45:47 yXMCiN500.net
CL750とMA750でフィット感が違うんだけどこれって筐体の設計も微妙に違うの?

496:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/14 19:21:20 xfwwYZPQ0.net
>>486
筐体は同じだと思う
でも耳掛け部分のケーブルと被覆の材質は違う

497:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/17 01:39:20 2VjMKAB80.net
MA350wireless低音以外は酷いので放置してたけど先日買ったスピンフイットを試しに付けてみたら程よく高音も出ていい感じになった

低音寄りのイヤホンには高音もしくはバランスタイプのイヤーピース。高音寄りなら低音ので合わすのがいいのかなと初心者ながらに思った

498:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/17 11:56:53 /cqF2zGO0.net
>>488
そうなんだ?良かったな?

499:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/17 12:07:22 2VjMKAB80.net
>>489
野暮天サーセン

500:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/26 19:05:42 sxU/upnG0.net
CL750 再販だってよ

501:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/26 20:56:26 z/eibG7r0.net
価格的な差があるとはいえCL1よりCL750のが好評だったんだろうか

502:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/26 23:07:07.54 AL7Rb0kb0.net
どうせならT20みたいにMMCXにして再販すればよかったのに
CL750はMMCX化して低音出るようにしてやるとすごくいいぞ

503:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/28 11:57:09.85 SRVwoQYM0.net
CL1はL1と組み合わせないと(もしくは同等のバランスアンプ)本領発揮しないからね
L1と組み合わせて販売してた頃はともかく今は難しいでしょ
今出すからケーブルを4.4mmのを追加するぐらいは必要で、そうなると再販にはならなくなって改良型とかになる
まあMMCXにしてバランスケーブル4.4mmとか2.5mmにしたCL1 ver.1.5とかCL1改とかCL1MK2とか出してきたら嬉しいけどね

504:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/29 22:34:53 2x1ugUU90.net
壊れたか

505:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/30 22:49:58 f5x0cJIt0.net
>>494
mmcxはクルクル回るだのちゃんと嵌まらないだの言ってわざわざsMMCX採用したのにするわけ無いと思うな。

506:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/01 01:49:04 V8K5Pvau0.net
>>496
イヤイヤ、CL2はMMCXに変えてるからCL1 MK2が出るとしたらMMCXだと思うよ
多分ワイヤレスユニットも同梱してくると思う

507:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/01 04:39:26 915pRVrl0.net
>>497
そうそう、MMCXにして有線とワイヤレスのケーブルを同梱して再販したT20のパターンだよな

508:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/01 18:39:30.72 2ZFCv/Ec0.net
aliにsMMCX-MMCX変換コネクタ売ってたからそれ使ってる。
はまるかドキドキだったけどちゃんと使えた。

509:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/08 04:28:33.83 2tF9Xj0X0.net
CL1のハウジングR側逝って保証登録してないことに気づいて生産終了品だからか登録のページ消えてて絶望
とりあえずサポート送ってみたけどだめだったら失神しそう

510:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/09 01:49:12.81 jSe6LJsq0.net
CL750はボリューム抑えめで聴くという結論に至った
ボリューム大きめにす聴こうとするとセラミックのクセが強くなるし明らかに音のバランス(特にシンバル)が悪くなる気がする

511:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/09 10:44:57.32 CrsiwT3r0.net
>>501
再生機器に依存しますので結論出した環境も書いてね

512:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/12 00:07:51.98 6qFsZNEk0.net
MA750 Wireless所有者なんですが
イヤーフック部分が裂ける寸前なんです
実は以前にもイヤーフック部分の収縮チューブの破損で保証期間内の無償交換してもらってるんだけど
さすがに2回目の故障は保証期間の3年以内でも無理なんかな?
というか、他の所有者の方はイヤーフック部分の耐久性大丈夫ですか?
ゴム部分が硬化しちゃってどうやっても数年は持たない感じがするわこれ・・

513:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/12 11:15:10.24 AaAO9Yqx0.net
>>503
手元の保証書に書かれてるんじゃないかと思うけど、WEBのはこれ。
URLリンク(www.rha-audio.com)
>Warranty Period
>The warranty period begins on the date of original purchase and lasts for the duration stated below.
>The warranty period is not reset upon a successful warranty claim.
保証請求が成功しても保証期間はリセットされないって書かれてる。
ただ製品ごとに違ってる可能性もあるのでちゃんと確認した方がいい


514:。



515:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/12 20:31:15.59 6qFsZNEk0.net
>>504
>>503ですが、わざわざレスありがとう。

516:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/13 13:14:10 hU0LdWSm0.net
>>503
CL1や2の人で報告は聞いた事ないけど、イヤーフックのゴム劣化は有名だよ。
有線ならmmcxにしろという所だけど、bluetoothはどうにもならんよなあ。

517:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/13 19:41:17 WlyeHD7K0.net
65tとtrue wirelessと迷ってるんですが
通話品質は良いですか?
見た目がこちらのが好みなので!
iPhone11Proで使う予定です!

518:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/14 23:01:12.55 qsYD8fIO0.net
>>507
65t
Jabraはもともとヘッドセット専業メーカーなだけに通話品質には定評がある

519:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/15 07:53:20 KfZfe8eG0.net
スレリンク(av板:991番)
スレリンク(av板:772番)
スレリンク(pav板:70番)
スレリンク(pav板:505番)
スレリンク(av板:252番)
スレリンク(av板:923番)
スレリンク(pav板:818番)
スレリンク(av板:917番)
スレリンク(pav板:441番)
スレリンク(av板:9番)
スレリンク(pav板:348番)
スレリンク(av板:193番)
スレリンク(av板:440番)
スレリンク(av板:709番)
スレリンク(av板:34番)
スレリンク(av板:997番)
スレリンク(av板:872番)
スレリンク(wm板:283番)
スレリンク(pav板:970番)
スレリンク(pav板:902番)
スレリンク(av板:334番)
スレリンク(pav板:655番)
スレリンク(av板:426番)
スレリンク(av板:937番)
スレリンク(av板:331番)
スレリンク(av板:326番)

520:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/15 07:53:45 KfZfe8eG0.net
スレリンク(av板:949番)
スレリンク(av板:9番)
スレリンク(av板:30番)
スレリンク(av板:133番)
スレリンク(av板:98番)
スレリンク(av板:28番)
スレリンク(av板:195番)
スレリンク(av板:199番)
スレリンク(pav板:224番)
スレリンク(av板:171番)
スレリンク(av板:245番)
スレリンク(av板:397番)
スレリンク(av板:398番)
スレリンク(av板:436番)
スレリンク(av板:537番)
スレリンク(av板:608番)
スレリンク(av板:424番)
スレリンク(pav板:152番)
スレリンク(av板:242番)
スレリンク(av板:3番)
スレリンク(pav板:152番)
URLリンク(hissi.org)

521:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/19 12:44:18.74 Gbj77zz90.net
B&Hでtrueconnectが1万円引きなのですが保証って効くんでしょうか

522:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/24 04:54:56.14 CVkvg2EV0.net
T20i のコントローラーはAndroid端末でも動作しますか?

523:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/24 05:46:36.87 L2a+w+6a0.net
>>512
XPERIAではまともに動作するのはたしか一時停止くらいだったと思う
Androidのバージョンやメーカーによっての違いもあるかもしれないから、行けるのであればイーイヤやヨドバシで確認させてもらうといいんじゃないかな

524:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/24 13:28:34.44 kaZIZ/SU0.net
>>512
ファーウェイのタブとPixel3aでAmazonmusicとapplemusicで試したけど
音量上げ下げは使えない
再生停止と曲送り曲戻しは機能した
参考までに

525:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/25 21:30:10.49 xk8Pwx8m0.net
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7787-FRUu)[] 投稿日:2019/12/25(水) 11:22:22.18 ID:hwLFe6Si0
逢瀬オーディオで今開発中のDAC(AK4499)が気になっている
完成品の予約が25台に達すれば単価が30万以下になるらしい
この価格になるなら予約するかも?
611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-KMkw)[sage] 投稿日:2019/12/25(水) 13:13:31.15 ID:9cN5Q/V8r
気にはなってるが完成品の展示なしに販売は無理
612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f33-dVxY)[sage] 投稿日:2019/12/25(水) 14:34:00.44 ID:XkohvwPy0
販売は無理ってどういうこと??
【ミドル級】民生用DACのオススメ【22台目】
56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ecf-X5vM)[sage] 投稿日:2017/07/19(水) 14:21:13.50 ID:pAwXdl240
各社からミドルレンジ帯の最新のDAC大分出揃ったけど、何と言うかどれもいまいちでぱっとしないよね。
あとはこのスレの住人の大半が期待してる逢瀬の新作DACの登場が待たれるぐらいかな。
30万円台でDAVE圧倒するレベレ確実なので出たら売れまくるの確定だしね。
【ミドル級】民生用DACのオススメ【20台目】
160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/08/13(土) 11:09:28.33 ID:IIXdiY9L
あんまり広めたくないけど逢瀬のDACはマジでオススメだよ!
試聴機借りたけど歪みの無さに戦慄した。
細かい音は沢山出てるのに音は細くならないっていう音質。
hugo買うなら逢瀬のが圧倒的に良い!
DAVE買える人はDAVEのが良いけどねw
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 15:17:45.41 ID:aG8Ijz5w0
ホラ吹きkakkiは最高のヘッドホンアンプみたいに宣伝してたけど実際は音悪かったねw
俺もヘッドホン祭りで聴いたけど知り合いと二人で全然ダメだと思ったよ
DACにしてもせいぜい7、80万の製品だな
どこぞの逢瀬とかいうメーカーが30万クラスでDave超えた製品作るとかホラ吹いてるけど
それは無理にせよdaveの正規輸入品の半額くらいで良いDAC探すのはそう難しくないと思うよ

526:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/25 21:30:26.90 xk8Pwx8m0.net
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/04(月) 13:14:34.70 ID:I3+GPlz6
22だけどもちろん月岡さんじゃないぞ。
中の人がここ見ててカキコもしてるとか2ちゃん脳かよw
おれはファンだぞ。逢瀬製品を買ったことは無いけど期待はしてるw
試作DACをあの程度の音とかいう >>26 のおすすめDAC教えてよ。
94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/09/11(月) 00:15:50.89 ID:TVib8ztA
君らしょうもない人生おくってるな
逢瀬の良さ
月岡氏の天才性を認めないなんて
本当に聞いた?
貧乏人は自己肯定がすごいけど。。
久しぶりに見て見たらまだこんな幼稚な議論。
あほらしい
新しい製品を聞いたら度肝抜かれるよ
皆さんが考えてる次元ではない
ちなみに私はユーザーです。
皆さんとはシステムも経験もケタ違いやとおもうわ
ここのスレ見る限りネット情報はアテにならんね
160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/22(金) 08:54:21.48 ID:JypFAfu9
まあ、アンチ連中が騒いでいられるのも今のうちだから好きに言わせておけばいいんじゃね。
秋のヘッドホン祭に試作機展示するから、圧倒的なサウンドレベルにびびると思うぞw
旧製品のDACでも既にDAVEと互角だったし、新作は間違いなくDAVEを完全に圧倒するレベルで来るはず。
163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/23(土) 07:47:49.47 ID:gZoiN2wq
逢瀬の


527:製品ってガレージの割にデザインはまともだし 値段もオーディオファンなら手が届きやすいし、数少ないレビュー見る限り音も悪くないイメージなんだけど これだけ売れない理由ってやっぱメーカーの名前じゃね?w 漢字の会社名、それも逢瀬とかちょっと恥ずかしい厨二的ネーミングが販売の足を引っ張ってる気がするんだが.....



528:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/25 21:30:44.12 xk8Pwx8m0.net
281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/10/17(火) 21:04:09.79 ID:yZDBcg3L
まあ、ヘッドホン祭には確実に出展してくると思うけどね
ヘッドホン厨の上奉書屋さんのブログに書かれてるように
プリメインアンプにおまけで付けたヘッドホン出力部分の性能が化け物クラスの性能らしいからな
もういっそヘッドホン方面の製品に特化すべきだよ
老害多数のピュアオーディオ市場は実績がないと絶対評価されないのに対して
ヘッドホンの方は新興ガレージの製品でも音が良ければ確実に売れるから
【ミドル級】民生用DACのオススメ【22台目】
560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6619-JjO2)[sage] 投稿日:2017/11/30(木) 13:46:09.53 ID:nMKJTjP40 [2/2]
逢瀬は複合機のほうでもdave超えるとか豪語してるみたいだから
逢瀬とAITどっちも試聴機借りて試してみたらいいんじゃないのw
こんなところでいくら聞いても音わかんないし家で聴くしかない
で、それができるのが中華じゃない国産ガレージの強みっしょ
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/11/30(木) 21:43:22.14 ID:nMKJTjP4
うお、俺が逢瀬工作員のように転載されてるw
もうひとつ前のレスにあるように、俺はAIT押しだよ
AITこそdaveに健闘してるしな
まあ同じ国産ガレージって意味では逢瀬も期待してはいるけど
843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/12/29(金) 18:06:15.79 ID:TYPTzhLE
あそこの住人というかchord持ちの人はとにかく自分の機器を大きく見せようと大げさだと思う
個人的には100万円くらいのDACとしてならまあまあいいんじゃないってレベル
日本の価格はかなり割高過ぎると思う
しかし視聴したときだけか知らんが発熱がえらくやばかったな
あれ部屋におけるんだろうかw
ただそれはそれとして逢瀬がそのレベルにあるかって言うとかなり微妙で
あれだけ騒いだ割にdave超えたなんていってる人がいないのどうしたもんだろうね

529:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/26 13:07:29.24 CJFrr1sR0.net
trueconnectの音が好きすぎる

530:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/04 11:12:47 4jeDiPyF0.net
MA750が良かったからT20買おうかと思ってるんだけど、iPhone直刺しするにはもったいないイヤホンですかね?
まるっきり無知の初心者ですが、入門用の安価なDACも一緒に買おうか検討しています。

531:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/05 04:07:36 16EEogdA0.net
このカキコを見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。
それがイヤならコレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。
私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。
44日後友達は行方不明・・・。
いまだに手がかりもなく私このコピペを5ケ所に貼り付けました。
すると7日後に彼女か彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました

532:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/07 19:22:47 dElgPosd0.net
T20wireless買ったけど なんか有線のケーブル長くない? 1.


533:7mくらいある気がする



534:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/07 19:38:06 IGXfIQHP0.net
>>521
2m超えのエゲレス人仕様だから

535:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/07 19:42:59 dElgPosd0.net
>>522
リケーブル必須みたいだね se215より随分長くてびっくりした

536:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/14 18:43:41 gJoO3PFc0.net
今更ながらdacamp L1を手に入れてCL1も視聴してきた
メチャクチャ好みの音で是非手に入れたいと思っても今更なかなか中古に出回らんのなぁ…
年末とか2万そこそこで出回ったみたいだからeイヤの3万みて悩んでしまう

537:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/14 19:49:23 Rza4cyY+0.net
年末28100円+送料でヤフオクだろ
これは2万そこそこって言わねー

538:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/16 05:45:10.27 c50i1ISq0.net
T20wirelessがメタル向きと聞いて買おうかと思ってるんだけど実際にメタル聴いてる人に感想聞きたい
今いくつか候補があって迷ってます

539:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/16 22:58:00.29 tCUPkiIz0.net
eイヤのCL1買っておくんだった…

540:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/19 15:36:47.63 X9mg4DX40.net
【ミドル級】民生用DACのオススメ【20台目】
スレリンク(pav板:506番)
506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:39:46.38 ID:u+1ECR7A
kakkiさん位のキチガイキャラを持ってるchordが言っても説得力ないからね
逢瀬に文句つけたきゃ測定値を出してドヤ顔で見せたらいいじゃない
これまではそうやってたでしょkakkiさん
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
スレリンク(pav板:529番)
529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-n4Bn [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 19:37:27.52 ID:R1vrx9/x0 [3/3]
ポータブル機を持ち上げて据え置き同等みたいなキチガイ染みたこと言ってんのは他のやつだから
そいつらに言ってやれよ
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
スレリンク(av板:889番)
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887
勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまう
キチガイですわ

541:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/19 15:37:04.04 X9mg4DX40.net
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
スレリンク(av板:424番)
424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2018/10/13(土) 18:51:24.81 ID:HnkX1Ta00
どんだけじゃなくて、これが一人でやってるからキチガイ荒しっていわれるんだよ
おじさん大好きオッポ荒しのことな
AV機器板DACスレ
スレリンク(av板:9番)
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/13(土) 09:16:08.41 ID:dUARgZtd0
キチガイ荒らしここにも来たか
【SONY】ソニーのヘッドホン Part69【MDR】
スレリンク(av板:910番)
910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/30(火) 07:56:26.77 ID:6fKXSb7t0
ウラル基地外なんなん?
スレリンク(av板:937番)
937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 15:43:11.35 ID:6fUN8vW/0 [2/2]
被せる様にURL貼るキチガイだけはホント心の闇が深そうだよなマジで頭イカれてる
【デノン】DENONのヘッドホン30【デンオン】
スレリンク(av板:426番)
426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 22:08:43.20 ID:yzhrJWRK0
暇なキチガイが常駐し続けていてまともな人間が情報交換する雰囲気じゃねえな
可哀そうなデノン

542:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/19 15:37:14.87 X9mg4DX40.net
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 6【タッド】
スレリンク(pav板:970番)
970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/23(火) 21:47:17.84 ID:EXUZ+ykw
969 基地外とっとと病院行け
■■ TEAC総合スレ ■■ その11
スレリンク(av板:997番)
997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 02:32:16.34 ID:K2HcBNgT0
この大量にレスアドを


543:貼り続けるキチガイは何? ■■ TEAC総合スレ ■■ その9 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/35 35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 14:26:25.54 ID:YoF5z0Gs0 定期的に現れるガイジ NG推奨 SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1482136017/193 193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/09/16(月) 08:00:01.69 ID:k7JOvF4o0 このコピペキチガイはワッチョイ無しスレ建てて無視された1かな?wwww



544:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/19 15:37:23.70 X9mg4DX40.net
低価格でナイスなイヤホン Part151
スレリンク(av板:9番)
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sa45-zIYR)[sage] 投稿日:2019/11/20(水) 12:37:54.82 ID:J6NaVAi0aHAPPY
このリンク貼り付けは基地害が発狂してるの?
アニソン向けのピュアオーディオ part17
スレリンク(pav板:820番)
820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-qmf4)[sage] 投稿日:2019/12/01(日) 09:39:55.01 ID:jzZjJXFYd
818 ホスト名とブロバイダーとIPとメールアドレスのみで判別してるのだろうから何れもキチガイだったら簡単に対策出来るから能動的にアク禁しても仕方ないが強いて言うなら浪人ユーザーへの優遇を制限と言うか1部規制すれば良いのかも
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part11
スレリンク(av板:923番)
923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/03(火) 08:31:32.68 ID:QCtRbHFb0
このキチガイは何を貼り始めたんだ?
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その38
スレリンク(pav板:70番)
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde3-0OdW)[sage] 投稿日:2019/12/10(火) 01:55:54.90 ID:Sac1EAM20
69 いい加減自殺しろ、キチガイ
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 8【タッド】
スレリンク(pav板:26番)
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 07:38:40.12 ID:TcNoWYTc
こういうマジ基地はなにが目的なんだろう?

545:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/19 15:37:42.19 X9mg4DX40.net
【5k~】中価格イヤホンのスレPart28【~20k】
スレリンク(av板:117番)
117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c2bc-oTaZ)[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 17:32:42.12 ID:jOSa2aQT0
キチガイの人は回線は変えてもブラウザは変えないってのがキチガイのおかしな拘り感あって良いね
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ144
スレリンク(av板:751番)
751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df48-fEBX)[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 07:50:30.66 ID:nGiYmy/50
このキチガイ2016~ずっと追ってるのか暇すぎんだろ
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その7【完成品】
スレリンク(pav板:427番)
427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/28(土) 16:58:10.92 ID:gG8WCxt0
またキチガイが湧いた…
☆  マランツ総合 50 marantz  ☆
スレリンク(pav板:400番)
400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 18:17:29.51 ID:Vpt4eUIb
コピペ連投で荒らしまくってるやつ何が目的なんだ?
池沼か?キチガイか?ガイジか?知能遅れか?

546:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/19 15:37:51.26 X9mg4DX40.net
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:879番)
879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:05:05.48 ID:FdhfQrIL0 [5/12]
877ふざけたことぬかしてんじゃねえぞボケキチガイ病院にぶち込むぞ
883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:16:37.75 ID:FdhfQrIL0 [8/12]
882どうしてもキチガイ病院にいれられたくないようだな既に何度もぶち込まれてると見たねこの異常者は
884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:17:40.39 ID:FdhfQrIL0 [9/12]
キチガイ病院にぶち込まれるのが先かムショにぶち込まれるのが先かこりゃ楽しみになってきたな
886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:36:02.83 ID:FdhfQrIL0 [10/12]
885 俺がいくらググったところでお前のキチガイは治らんぞ入院せにゃ
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887 勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまうキチガイですわ
スレリンク(av板:892番)
892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/31(火) 08:47:26.17 ID:2re4Ph9x0
891 意味不明コレがキチガイだ
スレリンク(av板:976番)
97


547:6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 18:23:09.74 ID:C3et4n1C0 [4/6] 975 キチガイ?病院行ってきな 980 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 22:00:26.53 ID:C3et4n1C0 [6/6] 979 キチガイ病院行けや



548:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/20 17:44:17 OHor1baf0.net
欲しいと思うとCl1出てこないなぁ…

549:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/20 19:59:20.20 nanDTgKA0.net
CL1もmmcx化して4.4mmなり2.5mmのケーブルに変えてCL1take2とかで出せば良いのにね
ついでにL1用のMMCXのリケーブルをオプション品として出してくれればいいのに

550:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/20 20:08:31 r6VJFI/L0.net
この前dacamp手に入れて大須のeイヤに視聴しに行ってびっくりしたわ
好きな音ではあるけどこんなん普段使いしてたら耳壊れるだろって思ったけど、帰り道に自分の慣れたイヤホンに戻したら物足りなくてなぁ
即買っておくんだった

551:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/20 20:15:52 l/Seq9lW0.net
>>526
ギターリフの音は最高!
個人的にはフィルターはbassがおすすめ
ほぼ優先でしか聞いていない

552:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/22 21:52:52 xOMPWFfg0.net
真面目な話、CL1出物があるとしたら何処だろ

553:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/22 22:14:05 SFrUjqs80.net
とりまヤフオクなら保険できたよな
無難なのはeイヤとフジヤだけど28kで買取はしてくれないだろうからヤフオクなりメルカリに流れやすいのでは?

554:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/23 00:21:40 mIy8YWNA0.net
>>539
やっぱり待つしかないよなぁ…
買い取り28k狙うなら、常識的な状態なら3万即決で出すわ

555:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/23 10:53:51 WletDodI0.net
>>537
T20wireless買おうか迷ったけどドロップでechoboxのnomad n1が安かったからそっち買っちまった
まあそれでもT20wirelessもそのうち買おうかなって思ってる

556:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/24 00:09:58.72 OmRejTKJ0.net
長年サブに使ってきたx10も死にそうだしサブに再販CL750買うか悩むな
それよかメインで使いたいCL1はよ出てきてくれ

557:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/30 12:54:46 e62Tv5hV0.net
結局高く付いたけどオクやeイヤで出物が出ないからebayでcl1中古買っちまったよ

558:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/31 19:50:35 wMJ+Ka2o0.net
もしCL1再販するならmmcx端子にしてほしいわ
珍しい端子だと断線しても簡単に買い替えられないし

559:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/31 21:33:41.26 7ufOnwkm0.net
もうそれに関しては繋げられる端子をこのスレで知ったからどっちでもいいな。

560:名無しさん┃】【┃Dolby
20/02/01 02:23:45 kAxWwYt40.net
aliで変換コネクタ買いなよ

561:名無しさん┃】【┃Dolby
20/02/01 16:12:49 SJpoMUb/0.net
CL1とL1の組み合わせで使ってる人ってリケーブルしたらバランス出力あきらめた?
それとも新たにL1用コネクタ用意した?

562:名無しさん┃】【┃Dolby
20/02/01 21:14:53.79 uvqmO+gb0.net
>>547
リケーブルしようと思ってないってのがあるんだが
リケするなら変換アダプター特注すると思う

563:名無しさん┃】【┃Dolby
20/02/03 21:33:48.95 xSVxaiDy0.net
>>547
コネクタ買って半田した。接点増えるの嫌だったし。

564:名無しさん┃】【┃Dolby
20/02/07 18:35:34 OT2qMAHR0.net
はやくCL1届かねぇかな

565:名無しさん┃】【┃Dolby
20/02/15 15:32:52.06 +h0zV+MJ0.net
旧Trueconnect持ってるけど5.0に買い換える意味ありそう?

566:名無しさん┃】【┃Dolby
20/02/20 17:48:27 I9kPInVp0.net
CL1までのつなぎにと思ってアマでCL750買ったけどCL1が思った以上早く手に入ってしまってほとんど使ってないままお蔵入りになってしまった
もったいねぇ…

567:名無しさん┃】【┃Dolby
20/02/25 01:04:3


568:8 ID:JYZpcmwb0.net



569:名無しさん┃】【┃Dolby
20/02/27 03:14:14 FG3iyLNX0.net
遅ればせながらT20買ってみたよ
MA-750今まで使ってたんだけど楽しみ

570:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/02 12:55:06 DE3XFM2D0.net
dacampL1のUSB-Aで接続すると勝手にプレーヤへ充電するの止めさせられんかな
端子の5Vだけ絶縁テープかぶせてもダメだったし何か良い手は無いものか

571:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/02 15:08:08.81 yyuiv8AQ0.net
>>555
USB-A?ってことはiOS機との接続?
プレイヤーへの充電はモバイルバッテリーモードになってる時以外だと電源入れた時に接続確立する時の一瞬だけあるけどそれ以外ないけど?
あとそれとは別で絶縁テープちゃんと貼れてないと思うぞ

572:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/02 16:56:02 z1ilNAJN0.net
多分microUSB接続と勘違いしてると思うけど、Fiioのプレイヤーに付いてる接続ケーブル使えば安くて済むよ。
ios接続は明示的にL1を充電モードにしないと充電されることは無いよ。

573:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/02 17:59:07 DE3XFM2D0.net
iOSどころかiPod classicなんだわ
L1の電源入れたら充電開始される
端子5Vに絶縁テープは接続が認識されなくなるから失敗だったよ

574:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/02 18:24:45.47 yyuiv8AQ0.net
>>558
その状態でL1の稼働時間はどのくらいなんだ?

575:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/02 19:03:37 dP1ZVJiB0.net
四時間くらいで残り20%の点滅が始まるくらいか
正直iPod側はSDカードに換装したりバッテリ換えてるから電池の持ちはなんの心配もいらないレベルだから給電するだけ勿体無いなと思った

576:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/02 19:30:04 f0YCiiOz0.net
oh...ipod classicか。此方も疑って済まない。
四時間しか保たないってことはないから給電してるなあ。

うーん、ドックコネクタ<>microUSBケーブルを用意して5V切るとか?認識しないかなあ。

577:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/02 20:26:50 dP1ZVJiB0.net
こちらも初めからclassicって書き込むべきだった、申し訳ない
dockコネクタ→microの通信できるアダプタは昔はELECOMとか出してたけど今はもう入手できないね
今手に入るアダプタってみんな充電専用みたいだし駄目そうだね…

578:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/02 21:32:19.62 f0YCiiOz0.net
持ち運びできなくなっちゃうけど昔onkyoが出してたドック接続出来るDACが光出力出来たと思う。
最高24bit192kHzになるけどL1に光入力出来るし、流石にオンキヨーのそのDACよりは音が良いと思う。
TIのPCM1793だったと思うからそんなに悪い訳じゃ無いけど。
今なら需要ないから中古で相当安いはず。
と長々書いたけど、光出力があるドック接続のDDCって自分が知らないだけで普通にあるのかもしれない。

579:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/02 21:39:26 f0YCiiOz0.net
ああ、それとドックコネクタ<>type-Aオスを持ってるようだからtype-Aメス<>microUSBオス変換ケーブルでも良いかも。

ただ認識するかなあ。iOSだとDTMで使うようなAIFがそれで使えたりするんだけどね。

580:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/03 04:47:02.94 YvZYRZgE0.net
T20の中古が12kか。MA750新品とほぼ同じだから迷うな

581:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/06 16:09:52.76 lSv66RbI0.net
コードが悲惨な事になってない+付属品のトレブル&バスフィルター揃ってる なら全然有りだと思うなー

582:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/06 18:01:30.93 YLDuXXmD0.net
俺はあの糞コード回避


583:できるならmmcxにしてプラス1万は安いと思う



584:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/07 23:55:02 z+pAo5Kk0.net
そして更に数千円足してCL1

585:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/18 11:21:36 fz5pqk+I0.net
CL2の定価?が半額の57,000になったぞ
元々このくらいの値段ならもっと売れたろうに
CL1との値段差程のインパクトが無かったんだよな

586:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/18 12:25:03.25 6IfcI2rV0.net
やべー
欲しくなっちゃう

587:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/18 16:53:35 CdtqLOCC0.net
うぉーT20 Wireless買っちゃったよ!
1週間早かったらCL2にしてたのに(T_T)

588:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/18 17:39:09 N7v2xfew0.net
>>569
開発費を回収できたから値下げしたんじゃないの?

589:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/18 20:23:42.29 M3qXtp9p0.net
在庫処分でもなく定価が一気に半分ってすごい
聞いたことないよ

590:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/18 20:35:04.30 Nt2SxAC20.net
定価で買った奴がかわいそうになるくらいの値引きだな

591:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/18 23:21:50 m5aee0Uz0.net
T20とCL20の違いってどんな感じ?

592:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/18 23:28:36 pWOk4cRV0.net
MA750も生産終了(後継機予定無し)らしいしなんか…不安になってくるんだが…

593:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/19 07:13:00 /FrOAYKJ0.net
T20のリファレンスフィルターとイヤピが片方外れて行方不明になった・・
知らないうちに緩んでいたのか。
フィルター単品で買えるのはいいね。

594:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/19 09:54:07.96 lDHsgCTw0.net
特定の販売店が売り切るとかじゃなく本当に定価半額にしたんだな。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

595:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/19 12:13:48.11 mP+ddlNR0.net
ここから特定の店の投げ売り待ち
CL1持ちの俺

596:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/19 13:04:37 lLvPnnhf0.net
お店からすると先に仕入れてた分が丸損になるのかな?

597:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/19 14:55:29.95 T47O+6dE0.net
特定の店ってどこだろう
そもそも今在庫あるとこ自体がヨドバシやビックカメラ位しかないような

598:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/19 19:00:46 MocSLcYo0.net
T20とCL2ってメタル聴くのにどう?
おすすめ?

599:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/19 23:53:55 CKYeRKjW0.net
>>582
T20しか持ってないけどお勧め
いい意味で弱ドンシャリサウンドだから
派手な音作りしてる曲は映えると思う

600:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/20 20:56:02 /AAYPfIs0.net
CL2試聴してきたけど、なんとも独特な音だな
色々高いレベルでまとまってるけど、手放しでは褒められないって変な感覚だw

601:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/20 21:10:27 Sow8G3gV0.net
>>584
CL1と比較すると良くも悪くも普通に纏まってるんだよね
レベルは高いけど特徴がないのが特徴的な

602:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/20 23:59:03 /AAYPfIs0.net
>>585
自分は結構個性のある音に感じたなぁ。初心者で10万クラスのイヤホンは試聴もしたことがなかったんだけど、他の同クラスは上品に纏めた音がするのに対して、CL2も真面目ではあるんだけど、変態性を隠し切れてないというか…
本当は別のイヤホンを買うつもりで店に行ったんだけど、CL2の音が忘れられなくて迷う…

603:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/21 03:17:00.16 uaYZtdZQ0.net
amaz0nで高評価だったt20を買って1年が経った
でもこのイヤホンは俺には合わないな、何だこの硬い立体感のない音は、高音が妙にキンキンしてるし、特定の音域を強調した音っていうのかな
メタルとか?特定のジャンルを鳴らすのには向いてる


604:んだろうけど鳴らせる範囲が狭いのは扱いづらいな 俺みたいな音が合わなかった人が星3ぐらいの投稿をしていてもおかしくなさそうなのにそれが全くないのはなぜだ



605:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/21 05:42:53 up4estXA0.net
>>587
わしはコードがうざくて
使わなくなったなw

606:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/21 07:29:56 ef2O/CoD0.net
>>587
Amazonな

607:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/21 09:29:20.46 Vx70q6kv0.net
>>589
よく書けるね俺の環境だと書こうとするとNGワードになった筈

608:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/21 09:50:45.31 up4estXA0.net
>>590
エラーでるわw

609:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/21 13:07:45 ef2O/CoD0.net
>>590
ヒントm

610:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/21 13:58:16 PK/8qCwU0.net
>>592
あー、なる

611:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/21 13:58:42 PK/8qCwU0.net
>>593
Amazon?

612:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/21 15:39:00.76 yKaJjWsx0.net
T20はMMCXのやつ使ってるからリケーブルしてるぞ

613:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/21 16:04:27.14 ef2O/CoD0.net
そうそうMA750とT20Wで迷っているんだけどどっちがいいかな?
視聴できる環境無いのが無いからここで質問
普段はN40使っているけどダイナミック1発の音で楽しみたくなってこの2つで迷っている

614:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/21 17:08:35 yrXasigi0.net
楽しいならT20の方が楽しいと思うよ

615:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/21 19:16:17.65 HKV51oaB0.net
>>596
MA750もT20もN40も持ってるけど、MA750とN40はあまりジャンルを問わずに聴ける優等生的なかんじ
T20はロック系を気持ち良く聴かせてくれ、フィルターを替えて低音高音の出方を変えられる
そして今ならT20の新品はMMCXでリケーブルできるからN40のケーブルも使える
さらに、Bluetoothケーブルを使ってN40もワイヤレスにできる
音の傾向としても、いろいろな楽しみ方ができる点も含めてT20のほうがいいと思う

616:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/21 19:35:04.09 ef2O/CoD0.net
>>598
ありがとう
ここは万能そうなMA750にしてみるわ
ちなみにSONYのネックバンドケーブルがあるのでワイヤレス化には困ってない

617:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/21 21:15:45 yKaJjWsx0.net
両方持ってるけど、癖が無い優等生的な音ならMA750でいいと思う
物足りなくなったらT20Wでリケーブルすればいいかと

618:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/21 22:21:19.94 tCdkOO/80.net
T20のディストーションの効いたパワーコードの音色は至高。
T20ワイヤレスで有線でバランス接続すればなおよし。

619:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/22 06:13:16.90 1DaoBW5p0.net
>>600
MA750気に入ったらT20Wも買ってみることにするよ

620:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/22 16:21:20.66 2BWTrJkx0.net
CL1が久しぶりにヤフオクに出品されてるな
どのくらいまで高くなるかな

621:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/22 17:58:29 tSyhr9260.net
3万前後でその時ほしい人次第で振れ幅がある感じじゃないの
先月あたりeイヤ通販でもそのくらいの価格で売られてた記憶がある

622:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/22 23:24:20 fR65hmu70.net
あのクソゴミケーブルとクソ端子さえ無ければな
独自ロック機構なんていう不完全な欠陥品を採用してユルユルのすっぽすぽとか誰得だったんだろうか

623:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/22 23:25:05 fR65hmu70.net
45000円ってワロタw

624:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/23 00:23:39 7aGVzMPL0.net
クーポンにくじ引きに重なったぶん高くなった感じかな
1等当ててたりして

625:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/23 07:38:39 Dg2niS/l0.net
しかし48100円って
確かにCL1は唯一無二の存在かもしれないけど、国内での最後の販売価格(約40K)よりも高くなったw

626:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/23 14:04:52 PC2LD89E0.net
日本の


627:CL2の感想驚異的な少なさだな MA wirelessが生産終わりで何か一気に来ないかな



628:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/23 15:17:33 rYRcddGe0.net
ラクマでもCL1が43000円で売れてて草

CL1ってそんなプレミアつくようなイヤホンなの?

629:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/23 17:05:06 feBaRpvO0.net
>>610
> ラクマでもCL1が43000円で売れてて草
> CL1ってそんなプレミアつくようなイヤホンなの?
そこから「聴いてみたい......俺も落札して聴いてみるか」へ繋がる

630:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/23 19:57:23 qtQ7HliN0.net
>>610
しっかりしたアナログ入力のヘッドホンアンプ使えば解像度お化けかつ低音もしっかり出て高音も良く伸びるいいイヤホンだよ
音の定位もキッチリカッチリ
ただかなりピーキーだから使いこなせないとキンキンするだけのイヤホンだね
アンプの弱いDAP直挿しだと評価は厳しいかと
DACAMP L1と組み合わせるとすげ~いい音になる

ただまだプレミアついてるほどじゃないかと
ほぼ新品の値段ってだけで

631:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/23 20:29:15 NBqwzhoQ0.net
今までfinalのba-ssとかheven6とか使ってて、
今回CL2買おうかと思ってるんだけどレビューが少なかったので聞きに来ました。
個人的にはボーカルに艶のある音が好きなんですが、CL2はその辺どうですか?

632:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/23 23:15:15.88 ehiQOuK70.net
MA wirelessって生産終了したのか
コスパ的に使い勝手良かったのにな

633:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/24 10:56:40 6GKPlRKk0.net
ネックバンドタイプはオワコンでTWEが盛況なせいじゃないの?
MAデザインで新型TWE出せばいいのに

634:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/24 23:44:19.50 bVw6IRCe0.net
>>613
自分で聴いてきたらいいけど、CL2は低音から高音まで恐ろしい程味付けの無い音だぞ。艶なんてない。
聴いてて楽しい訳ではないが、モニターとしては5万とかバーゲンセールの唯一無二のイヤホンだと思う。

635:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/25 13:50:41 fc2yny5V0.net
>>338
送信側機器との相性があると思われる。
Xperia XZ premiumは左ch音切れ多発だったけ、Xperia1乗り換えたらなくなった。

636:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/25 17:32:07.33 Tuvhu1yJ0.net
自分がCL2試聴した時はIE800のような基本性能に中~高音にRHAっぽさが出て聴きやすくした感じだったわ
ただボーカルはそこまでいい訳ではない
色々聴いてきたけどボーカルは能率いいイヤホンの方が得意なことが多い

637:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/27 11:39:48.86 9mz5jKWd0.net
eイヤのトップページみて一瞬新作かと思ったらカスタムイヤーピースだった

638:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/28 02:12:11.37 BLtauo6Q0.net
CL2届いたのでエージングなしでの感想。
キラキラ・元気さ・音圧ほぼなしで聞き疲れもなさそうなモニターという最初の印象から
反応速度がめちゃくちゃいいくせに音質はウォームで音間のシャープさをグラデで殺したリスニングとなり
なんだかよく分からん。
プレイヤーの人肌よりも楽器の音そのものの体温重視というか
ちょっと上手い程度だと一瞬の綻びが明瞭になるイヤな方向の解像度はある
逆に良さそうな楽器だと艶を感じるし、いいプレイだと演者の意図が結構伝わってくる
弛緩して聴くと平凡で神経質に聴くと疲れるんじゃないかな 音楽って難しねと
バランスだと今更耳がすっぽ抜けるような感動はないがBluetooth接続でシンバルの慣性のたわみまで
聞こえたからそっちに驚いた
明瞭ないい音なら他にも選択肢はあるだろうし
確かに変だわこのイヤホン。

639:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/28 20:54:26 xJ43bGzT0.net
なんか生産終了アナウンス連発でラインナップ減る割にはEイヤのカスタムイヤピが始まったり最近の動きがよくわからんね…

640:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/28 21:19:44.02 BDC1CfGe0.net
cl2の流れだが、t20wireless買った。ma650使ってたが、解像度は段違いだった。女性ボーカルのサビがちょっとうるさく聞こえる時があるけど、音源によるのかね

641:名無しさん┃】【┃Dolby
20/03/28 21:30:01.04 jX8CwkaR0.net
CL2ちょっと痛いくらいにボリューム上げるといい音鳴りますね
低域のアタック感強いから長時間は無理ですけど

642:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/03 01:32:14 ECxfu/HR0.net
Cl2とイヤホン同士磁石ついてるぽいがどうやってくっつくんだ?
MAシリーズみたいに背中でピタ!じゃねえ
そもそも合うようにできてないのか、磁石死んでるのか

643:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/03 18:51:28 Zvziuuid0.net
ドライバの磁石でくっつける為のものじゃないのでは?

644:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/04 09:50:54 6qPfsgRl0.net
>>625
マニュアルが簡素すぎる
本体の重さを考えるとそうかもしれない

645:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/04 20:38:45 gMeRjkJL0.net
別にマニュアルなんてなくてもわかるだろ

646:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/30 02:46:10 UZFIX7YH0.net
iPod classicとL1の組み合わせで使ってて、今度iPodを買い替えてFiio M6かHiby R5辺りにしようと思ってたんだが
相談先でDAP単体の方がポタアンのデジタル接続より遥かに音が良いから単品で使えと言われた
具体的なL1との比較まで説明されなかったが、L1も少し古いとは言えそこまで今日日のDAPに劣るものなんだろうか
L1とCL1セットの音大好きなんだがなぁ…

647:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/30 07:26:40 BBDa4iO+0.net
>>628
単体のDAP次第だがL1で十分だぞ
特にCL1鳴らすなら下手気なDAPにしたらカネドブになる
遥かに良くなるわけがない
SONYのZ1くらいじゃねーかな可能性あるの

だから安心してデジタル出しする機器の変更をしなさい

648:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/30 08:17:57 UZFIX7YH0.net
>>629
ありがとう
助かるよ

649:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/30 13:09:00 vSXpfV3Y0.net
>>630
アンプ含めたらL1の方がいいけどラインアウトだけならDAPの方がいい場合は少なくない
L1はバランスラインアウトないしDACチップも最新とは言えんからね
そういう話ではなくて?
今のそこそこサイズのDAPはDACは良いけどアンプが弱いのでアナログ入力アンプ追加すると劇的に良くなる

L1と泥DAPつなげる時はL1に付属のケーブルのように電源ライン切れてるUSBケーブル使わんとL1にDAPのバッテリー吸われるので注意な

DSD使わず、サブスク使わないならトラポは音質的にはデジタル出力専用のX10Tが良い

650:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/30 13:56:17 8GFoNMRH0.net
>>631
非常にわかりにくくて仕事出来ないんだなと思います

651:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/30 19:17:28 bbt8KwmZ0.net
>>632
いや、全然?
素人には意味不明かもしれんけど
ユーザー向けに1から10まで説明してたらだらだら長いわけで

652:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/30 19:40:48 UZFIX7YH0.net
>>631
実際には性能で劣るポタアンなんかわざわざつなげて不便にした上で音まで悪くして何してんの?wって言い方だったけどな…
以前他所スレでも質問したけど、L1とデジタル接続するのが前提でサブスクとか気になるから曲倉庫+便利機能になってくれるやつを探してる
ダウンサンプリングとか面倒なことクリアできれば中古でスマホ買ってきてDAP代わりにするのが良いんだろうけど
ケーブルは気をつける、Fiioのやつがアマゾンで買えたから多分それにするかな
ありがとう

653:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/30 22:51:30 wF9WhSnr0.net
DACなんて2~3万超えてくる製品だと味付けの違いはあっても性能差はそこまでないしL1にデジタル接続が駄目だと思わないけどなぁ

654:名無しさん┃】【┃Dolby
20/04/30 23:42:09.52 vSXpfV3Y0.net
>>634
そっかー
そのレスした人はL1+CL1の相性の良さを知らないとか、L1の駆動力を知らないとか、もしくはL1知っててもCL1持ってないからL1のバランス駆動の良さを知らないとかなのかもね
単にスペックや数値でしか音の良さ測れないだけの人かもしれないけど
L1のバランス駆動がめちゃくちゃ凄いわけではないけど、DX200+amp3やSP1000あたりよりはいいと思う
泥DAPを買う気でいるみたいだけどL1使うなら契約切れてるiPhoneとかtouchを選択肢に入れてもいいかもね
少なくともケーブルに悩むことは無くなるかと
>>635
違いが出るかどうかってのはアンプやイヤホンなどの環境による
2,3万越えてくる機種ってのがポタアンなのかDAPなのか据置DACなのか分からんけど、XDP-300RとL1とDX200+amp3のラインアウトは結構違うよ
L1+CL1ならデジタル接続でもまだ全然いけると思うけど

655:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/01 01:11:57 ShSbXp4a0.net
>>636
何を基準にラインアウトの優劣を考えてるかにもよる(高出力のラインアウト欲しいならmojoくらいは金出さないと無理)
ただラインアウトの音質はポータブルオーディオならフォンアウトと兼用だからDACがまともならどれも似たようなもんだよ
そして2万超え辺りからはDACがゴミのDAPやポタアンはまず見かけない

656:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/01 02:45:46.68 sK50/YEx0.net
ポータブルでラインアウトの出力がでかい事はマイナス要因になれこそプラス要因にはならないよ
アナログ接続のポタアンの入力許容範囲超えるかもしれないし、感度の良いイヤホン使ってると適度な音量がギャングエラーの範囲内になるかもしれんしね
据置はまた別だけど
L1は基準に合わせてて堅実な作りだね
ちなみにmojoのラインアウトモードは無駄に音量デカいし単に音量最大にしてるだけ。そもそもポータブルで使うことは想定してないモードだと思うけど
ラインアウトがフォンアウトほどの音質差がない、と言いたいのならそれには同意だけど、音質差ってのはやっぱりある
それは音のきめ細かさ(逆は雑とも言えるけど元気な音とも取れる)や明瞭さ、空間の広さ(これも横だけじゃなくて奥行きとか上下とか)なんかで差が出る
例えばXDP-300Rや旧型のKANNのバランスラインアウトはL1(アンバランスラインアウト)に比べてきめ細かさや明瞭さではかなり劣るけど空間の広さ、特に横の広さではかなり良い、とかね

657:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/01 09:01:09 peOt8EHY0.net
デジタル出ししてL1を使う場合とDAP直で使うかの話が>>631の糞レスでここまで脱線w
まあ過疎スレだから大いに盛り上がってかれ

658:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/01 09:04:39 peOt8EHY0.net
脱線ついでにラインアウトの音質差なんてDAP次第
おまけ程度にラインアウト付けているかラインアウトも前提に作り込んでいるかラインアウトに命かけてるか
フォンアウトよりも差が大きい場合だってある
昔DX90Jのラインアウトを使ってそう思った

659:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/01 20:07:37.02 tCmp0BRj0.net
>>639>>632なんかな?
恐らくだけどCL1使うなら10万くらいのDAPの直挿しよりラインアウトしてL1にアナログ接続した方が良いんじゃないかな
機種と好みによってはデジタル接続より良いかも

660:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/01 20:13:20.41 peOt8EHY0.net
>>641は馬鹿なんかなw
>>628でDAP単体のほうが遥かに音がいいのは本当なのかな?
という話に対してやれラインアウトがーバランスラインアウトがー10万くらいのDAPからラインアウトがー
アホここに極まれり

661:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/02 01:12:24.58 Az5UeKKe0.net
デジタル接続でDAPより音が悪いと言ってもフォンアウトとラインアウトでは話が変わってくるからそれを確認したんだろ?
使ってるDAPが半額以下のポタアンより音悪いことを信じられないというか信じたくない?もしくは許せない人はいるみたい
そういう人が>>628に他のスレでレスしたみたいだが
>>642はアホなんかな?

662:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/02 07:38:38 XEBxnkHO0.net
DAP単体
フォンアウトとラインアウトで話は変わる

頭大丈夫じゃないわな

663:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/02 12:50:27.56 NzFFc++40.net
スレ違い

664:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/03 18:13:06 EUny8C6A0.net
MA750のハメを外さない真面目な音が大層気に入っていて、追加でT20の購入を検討してるんですが、傾向は結構違いますか?
低音強いの苦手でMA750より増えてくるとちょっと鬱陶しいのですが。

665:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/03 19:12:31.27 OMxxulhZ0.net
>>646
音質の傾向は違う
低音は明らかにT20のほうが出てる
MA750とT20の比較はスレを遡ればたくさんある

666:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/03 20:17:14 ERBd4wIR0.net
MA750は優等生的な鳴りをするけど、T20はかなりやんちゃだぞ
どちらも悪いイヤホンでは無いが、好みに関しては人それぞれだな
T20は弱ドンシャリ過ぎて、超時間だと疲れる事あるし

667:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/03 21:27:42 EUny8C6A0.net
>>647
過去ログ読んでみました。T20結構低音強いみたいですね。通販で買わないでeイヤが再開したら試聴してみようと思います。アドバイスありがとうございます。

>>648
T20やんちゃなんですね。MA750みたいな紳士的な鳴りでさらに解像感良くした感じが欲しいのですが、難しいですね。

668:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/03 22:02:35.56 OMxxulhZ0.net
>>649
T20には確かにやんちゃという言葉があってる
ロック系なら間違いなく楽しいイヤホンだと思う
俺も同じようにMA750を買ってより解像度の高いものをと考えてT20を買った
しかし解像度は高いけど前述のように方向性が全然違って、いろいろ探してAKGのN40を買った
MA750同様にジャンルを問わない優等生で解像度や高音の伸びと音場の広さはかなり良く今でも使ってる
付属のフィルターを変えれば低音高音はある程度調整できる
リケーブルしても線材の特徴をちゃんと表現してくれるポテンシャルの高さもある
もしT20wirelessを考えてたならまだほぼ同様の価格で買えると思う

669:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/03 22:11:00 EUny8C6A0.net
>>650
やはりやんちゃなんですねw MA750に解像度でAKGのN40ですか。全くノーマークだったので聴いてみたいと思います。MMCXでリケーブル出来るのもいいですね。フィルターで音傾向変えられるのもT20と同じですし、聴き比べてどちらか購入したいです。

670:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/04 02:24:57.83 ataK2uuv0.net
>>651
T20もWirelessならリケーブル出来て、色々音が変わるからいいぞ
無印よりWirelessタイプお勧めする

671:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/04 02:48:04.67 0uXhA9yF0.net
>>652
ワイヤレスって有線ケーブルも付属してるんですね。これはいいなぁ。T20はイヤーフック部分がガビガビになるとのことなので躊躇してたんですが、ワイヤレスならこの点クリアですね。

672:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/04 08:50:21 6saQPj6L0.net
>>653
RHA舐め過ぎだからw
Wirelessのイヤーフックがガビガビになるに決まってんだろ

673:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/04 11:13:11 0uXhA9yF0.net
>>654
え、T20ワイヤレスのイヤーフックってMA750と同じように見えるんで、てっきり改善されてるのかと思ってたんですが、違うんですか?w

674:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/04 12:44:57.03 2HPMGL+y0.net
>>655
ノーマルMA750ほど早くはないけどMA750Wirelessでも耳掛け部分の劣化やケーブルのベタつきはあるみたい(付属の有線も)
他のCL750、CL1、CL2でもあのベタつきは出てくるから、ケーブルの劣化はRHA特有の問題だと思ってる
また、MA650やMA750のWireless同様にホワイトノイズやコントローラー部分の使い勝手に少し問題ありかも
RHAのBluetoothに関しては個体差や相性もあると思うけど他社製品より音切れは少し多いと思う
T20Wirelessのイヤホン自体の音質は悪くないから、Bluetoothユニットはオマケと考えてMMCX化のメリットを重視したほうがいいと思う

675:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/04 13:23:49.34 ataK2uuv0.net
>>653
自分はワイヤレス全然使わないで有線使用してるよ
というのも、BT経由だとホワイトノイズ出てしまうんだな…
音楽聞いてる時は気にならんけどね
という訳で、>>656が言う様にBTユニットはおまけ程度に考えた
方がいいかも

676:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/04 17:58:27 0uXhA9yF0.net
>>656
>>657
なるほど、ガビガビ&ホワイトノイズでワイヤレスは糞ってことですねw 有線しか使わなくても今はMMCXでリケできるT20 wierless買った方が良さそうですね。色々ありがとうございます。

677:32
20/05/04 22:13:35 LmJbsdhp0.net
>>167にも書いたCL2の耳障りな中高域をリケーブルで改善できないか
いろいろと試行錯誤を続けていたがようやく1つの解に到達
PC-Triple C導体でかなり聞きやすい音になる
ORB Clear force Ultimateがかなり良好で全く聴き疲れしない
しばらくはこれで外出自粛期間を楽しめそう
(UNCOMMON 3D-Triple Cも試してみたが低音不足で自分には合わず)

678:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/05 00:05:02 d/xV4XWN0.net
>>659
よっぽど変な意味で癖のある機種なんだな…CL2

679:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/05 01:25:16 f5Tzmudz0.net
その通り
海外のサイトで周波数特性見たけど
2kHzから4kHzあたりが盛り上がって
一言で言うとジャリジャリした音

そこを我慢するか慣れれば
音の反応って言うか立ち上がりがいい感じだし
音場も広めで繊細な音を楽しめる

ちな自分は上記の
UNCOMMONの3Dトリプルと
ラディウスのディープマウントイヤーチップを
愛用中です

680:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/05 01:34:16 f5Tzmudz0.net
ORBのトリプル3Dも気になってはいたので
参考にします
ありがとう

681:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/09 20:57:31 uzNiQLgD0.net
もうMA750売ってないんだね

682:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/10 01:01:38 WiyUevLR0.net
t20に付属してるケースって入れづらくないですか

683:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/10 01:14:58 CwjoX0M10.net
流通在庫のみっぽいね。名機なのにもったいない。

684:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/10 01:31:31 KWZKqA/N0.net
MA750いいイヤホンなのに、後継機も無いしなぁ

685:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/10 04:24:59.96 CwjoX0M10.net
CL750が7,980だって
URLリンク(www.fujiya-avic.jp)

686:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/10 08:17:55 bY1gYgnb0.net
そんなに安くもない
CL750は音が特殊すぎてクローゼットの肥やしになってる

687:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/10 09:03:06 CwjoX0M10.net
MA750とCL750、見た目はそっくりなのに正反対の音作りだからなぁ。CL750ピーキーすぎる。

688:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/10 10:10:37 Z6D1sVQu0.net
MA650ワイヤレス
ipadで聞いてる時は音が薄いなーと感じてたけど
ソニー エクスペリアAceに接続するとムッチャ音の粒にメリハリが出る

中級イヤホンでも接続するプレーヤーによって明確に音の差が出るとは驚き

689:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/10 10:38:05.82 fUobVyKI0.net
それコーデックの違いやぞ

690:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/10 11:22:31 Z6D1sVQu0.net
Kwsk

691:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/10 11:51:23.61 sBrCk4c10.net
CL750予備にもうひとつ買っておこうかな
解像度は高いしリケーブルで音質けっこう変えられるんだよな

692:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/10 17:50:09 Z6D1sVQu0.net
>>671
詳しく特性の違いを教えて下さい

693:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/10 18:54:34.98 25+/gtr/0.net
>>674
AACとLDACやaptxの違いを調べたら良いよ
ワイヤレスで上流が変わった場合の音の変化はコーデックと再生ソフトの音質、あとは設定してたらイコライザーが原因
まあBT送信機までのノイズ対策とか関係してくるかもしれんけど、そこに気合を入れてるメーカーはまだ少ないんじゃないかな

694:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/10 21:06:49 Z6D1sVQu0.net
>>675
ありがとうございます。
こんな違い俺の安耳じゃ分らないと思っていたけど、
AACとAPtxでは音質が全く違ったので驚きました

アップル製品よりアンドロイドのが音質が良いという事にも驚きました

695:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/10 21:37:36.64 KWZKqA/N0.net
単純にBTの対応してる形式の違いだけだな
アップルがクソというか、BTの形式対応する気無いんだよな

696:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/11 00:09:55.90 chRXeopz0.net
>>676
ハード一緒ならデジタルフォーマットの差は如実にでる。
ただしハードが違ったらデジタルフォーマットの差なんて大抵は無視していいレベル
そんな感じ
AppleはAAC大好きだから昔から変わらんのだよな~
ゲーム多いんだからaptxllとか対応すれば良いのに
少なくともsbcで音ゲーは無理

697:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/15 18:32:43 6TPBbeiI0.net
ma750ワイヤレスとma750って音質とか特には変わらないですか?
どっち買おうか迷ってます

698:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/15 20:06:10.50 Tj+/JQi40.net
>>673
CL750でリケーブルって改造?

699:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/15 23:39:17 ePwRtqVs0.net
>>680
ケーブルを切ってMMCX化した
切ってよく見ると線材がだいぶ細く、これがCL750の音質をけっこう抑えこんでると思った
リケーブルしてすぐわかるのは低音がノーマルよりかなり出せること

700:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/16 01:24:41 XxxF1EzR0.net
>>679
もちろん変わるぞ
音質取るのなら有線、便利取るのならワイヤレスだ
ワイヤレス持ってるけど、BTにしては音がいい方だと思う

701:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/16 02:09:14 nE7tXsHv0.net
ケーブルの太さで音質は変わらん

702:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/16 04:03:03 N7n0kbr40.net
インピーダンス変わるから変わるんじゃね?人間に知覚できるかはしらんけど。

703:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/16 06:51:54.33 QayYO+Kc0.net
ケーブルは太さもだけど材質でもかなり音変わるからか
有線と無線なんかDACもアンプも違う物になるから変わらない方がおかしい

704:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/16 11:59:01 Ek4nm+t50.net
>>684
元が8Ωのイヤホンだとインピーダンスの上下で音がおかしくなることはありえる
ただCL750は150Ωだから多少インピーダンスが上下したところでアンプとの相性は変わらないよ

705:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/18 19:07:54 aYHk+qG+0.net
MA750 WirelessをiPhoneで使ってて
音質こんなもんかと思っていたが
尼MusicのHD聴いたら激変した

今までソースが悪かったんだな
今はまだHDお試し期間だけど戻れないわ
スマホでCD並の音質楽しめる時代になったんだな

706:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/18 19:09:42 aYHk+qG+0.net
ストリーミング&ダウンロードでと言う意味で

707:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/18 21:13:29 XYKSXWAX0.net
機会があったらapt-x対応のプレイヤーで聴いてみるともう少し良い音質で聴ける

708:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/18 22:41:59.28 h0AsF3oT0.net
>>687
iPhoneで聞いてる限りはクソ音から逃れられないぞ
>>689が言う様にapt-x対応のプレーヤーで聴いてみよう

709:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/19 08:24:02.13 Rvhw/Ghd0.net
>>689
泥使うんなら林檎で有線にします!
>>690
クソ泥は使いたくないw

710:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/19 08:59:06.11 n+ZhA6iS0.net
プレーヤーの話がなんで泥になるんだろう

711:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/19 09:18:13.16 Rvhw/Ghd0.net
>>692
尼 Music HDが聴きたいんだけど

712:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/19 12:15:15 9PKskHAD0.net
>>692
この流れならなるだろ何言ってんだ?

713:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/19 12:42:48 Rvhw/Ghd0.net
プレーヤーにはスマホも含まれるが?

714:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/19 13:33:40.13 lu7DJEGA0.net
iPhoneのままで音良くしたいならBTR5とか買えばいいんじゃないの
この手の使ったことないから詳しくは知らないが

715:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/19 14:46:07.84 cqPWA1fh0.net
>>692
aptx使える新品で売ってるDAPの殆どは泥だからだろ
例外もあるけどさ
>>696
AAC接続するならやっぱりaptx以上を使える泥DAP使えって話になってく
ORBとかBeataudioの高音質変換アダプター使うのが無難
重さ気にしなければL1使うのがベター

716:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/22 03:02:40.05 LlJ1yZX50.net
ぶひいー

717:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/22 03:02:55.41 LlJ1yZX50.net
ぶひー

718:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/22 03:03:07.19 LlJ1yZX50.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

719:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/23 21:32:31.06 8U9lQolT0.net
販売終了って出てたma750wirelessがビックカメラで復活してたから買おうと思ってカート入れてたけどちょっと時間おいたら完売してまた販売終了表記に戻ってしまった
ここ最近何回か復活と販売終了繰り返してたから次もし出たら即買います

720:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/24 00:10:16 ItySXoW80.net
ディスコンが増えてきたからそろそろ新モデルに期待したいね。

721:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/24 01:40:17.16 wsfcixCL0.net
最近のRHAはハイエンド以外はワイヤレス一本でいくつもりに思えてくる

722:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/24 09:58:06.01 MYLdYFVE0.net
ワイヤレスはデザイン良くてちゃんと鳴れば売れてしまうからな
そちらで頑張っていただいて変態有線の開発に充ててもらえたら

723:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/24 15:55:52.85 8J3xkD350.net
>>704
変態有線w
RHAに対する最適な褒め言葉だと個人的には思う

724:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/24 16:55:18 5lqLtx9n0.net
どの機種も全部尖ってるからな…
MA750のMMCX型Wireless後継機的物出してもらって
あとは全部へんてこなラインナップでいいと思うよ
RHAは同じ会社とは思えん製品ばっか出してくるしな

725:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/24 18:30:15.67 ZkfC74vV0.net
T20WirelessをCL1のケーブル使ってL1でバランス接続するといい感じだ
フィルターBASSにすると低音がグイグイ来る
更にL1のイコライザーで低音マシマシに出来る

726:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/25 15:03:55.64 mDYfg1LP0.net
MA750のケーブルがベタベタしてホコリとかついてウザいんだけど、何かコーティングとかしてる人いる?

727:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/25 19:09:08 mWfjyQ/q0.net
>>708
普通に洗剤で洗えよw

728:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/25 19:26:50.40 ipVNsYS/0.net
>>708
RHAのケーブルによくある加水分解ってやつ
改善する方法はない
保障期間内であまりにも酷いと思うなら一度正規代理店のナイコム経由でRHAに問い合わせてみれば?
MA750やT20で交換してもらった人がいたはず

729:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/25 20:20:36 X82JxJF30.net
加水分解ねぇ
可塑剤だけどな

>>708
ポリメイトをティッシュに染み込ませて拭き取ってやればベタベタも取れるしコーティングにもなって加水分解しにくくなって可塑剤が滲み出しにくくなる

730:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/25 21:21:56.79 mDYfg1LP0.net
>>709
ウエットティッシュとかで拭いたりしてるんだけど、すぐに元のベタベタに戻るからコーティングしようと思ってw
>>710
交換してもまた劣化して同じになってしまいそうで二の足踏んでます。
>>711
ポリメイトってのがあるんですね。試してみます!

731:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/27 01:09:21.69 UdlHyGQv0.net
重曹を水に溶かして一日つけとけばきれいに取れるよ。

732:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/30 17:52:33 xeCVfvtO0.net
MA750からT20に買い換えようと思ったが
マルチペアリングに対応してないんだな
最低でも2台同時に接続したいんだが残念

733:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/30 18:59:24 N12VHtIx0.net
T20 WirelessのBTはホワイトノイズ出るぞ
素直に有線で使う機種だ

734:名無しさん┃】【┃Dolby
20/05/30 19:13:50.15 jeZhdDlW0.net
せっかくMMCXなんだからリケーブルで楽しまなきゃ
BTはオマケと割り切るべき

735:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/07 17:20:35.90 YkSwXArN0.net
t20は有線だとめっちゃ良いけど、あの無線は本当にダメ

736:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/08 00:56:27 LZf1E7BM0.net
本当にダメな細かい感想ほしいです…。

t20wireless使って、優先の音の良さを感じながらも無線も悪くないって思ってたので…。

無線の方が音量デカくて妙に全体的に持ち上げられてて、ベースフィルタだと耳痛い…けどリファレンスフィルタだと物足りないみたいになるけど

737:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/08 07:45:47.74 DQn3I3XD0.


738:net



739:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/08 08:01:33 y5lwtMpP0.net
オーディオ狂い共の感覚なんて解らねーから、
お前の耳でコレいいなというのを使えばええねん。

740:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/09 02:39:29.42 o7Gl1UZD0.net
だからホワイトノイズが酷いんだよ
MA750 Wirelessはそんな事ない

741:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/11 20:13:36 2paWFrGU0.net
RHAのワイヤレスはどれも背景ノイズ多めだよ

742:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/11 22:25:22.22 TJDZR/Pl0.net
むしろ有線の時の方がサーってノイズが気になった
無線は道路の信号待ちとかで途切れるかな

743:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/14 18:04:02.27 YCtW+HSv0.net
MA750持ちで今日CL750追加購入したがかなり良いね。
うちの環境(fiio X5 2nd→iQube)だと透き通るような高音としっかりとした低音が聴ける。
ハイ上がりとの噂を聞いて身構えていたけど、ポタアン通せば素晴らしい音が聴けるのね。

744:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/17 22:22:48.92 DrluGUwb0.net
T20を試聴してめちゃくちゃ良かったから今度買おうと思ってるんだけど、ネットではSonyのXBA-N3と比較してる人がいて気持ちが揺れてる
どっちのが音の分離が良いか感想聞かせてと嬉しいです

745:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/17 22:35:39.40 y9OevyZB0.net
>>725
おまえみたいな優柔不断の取れる選択肢はただ一つ
両方買ってじっくり聴き比べていらないほうを売却

746:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/17 23:48:45.91 kqU/RqHI0.net
有線MA750の付属のコンプライのイヤピが気に入ったんだけどtsx-200であってるかな?
コンプライの対応機種リスト見てもwirelessやiしかのってないんだけど

747:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/18 01:59:24.79 zcjldyZh0.net
>>726
たしかに結局人の好みだから聴いてみなきゃわかんないんだよね…
大人しく両方試聴しに行くことにしますわ

748:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/18 02:07:42.62 zcjldyZh0.net
T20を試聴してめちゃくちゃ良かったから今度買おうと思ってるんだけど、ネットではSonyのXBA-N3と比較してる人がいて気持ちが揺れてる
どっちのが音の分離が良いか感想聞かせてと嬉しいです

749:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/18 08:27:21.28 7LaAwK2K0.net
他人の意見聞いてもあっちにしとけばなるねん。
自分の耳信じろや

750:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/18 08:49:03.96 cY4gy9DX0.net
>>727
wirelessやiと同じイヤピが使えるよ。

751:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/18 12:58:19.02 zcjldyZh0.net
>>729
すまん…間違えてブラウザバックして連投してたわ

752:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/18 14:55:50.03 bbpC/e8g0.net
>>731
ありがとうポチった

753:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/27 17:32:23 p+jlXXC/0.net
このメーカーのスレあるのか
久々にMA750触ってみたら
合皮ケースの端がボロボロ
ケーブルが経年劣化の加水分解でベトベトでとても使う気にはなれんかった
3年経たないくらいで断線していなくてもその兆候出てきていたから合成樹脂の類は使い捨てやね

754:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/27 17:40:10 p+jlXXC/0.net
>>261
スレ遡ったらやっぱりそうだな
5年前くらいもてはやされてた時期に買った初期のはそんなのが多そう

755:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/27 19:07:02.63 lWNckgKl0.net
>>735
261です
1年も前の書き込みにレスがあるとはちょっとびっくり
MA750もそうだけどT20の耳掛け部分の劣化(ボロボロ)や他のイヤホンでもケーブルのベタつきはこのスレでは当たり前のこと
実際にクレーム扱いになるかはわからないが、RHAの商品は3年の保障期間内に一度検査に出してみるといいと思う

756:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/30 11:34:54.24 F00EPzEL0.net
CL1がお気に入り

757:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/10 19:12:25.49 jKhYT/kR0.net
Trueconnectを愛用していたが、ついTrueconnect2を予約してしまった
前作と同様に低域多めだと良いんだけど

758:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/11 21:32:48.66 jy/oZY9m0.net
CL1とDacapmの組み合わせから抜け出せない

759:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/13 07:30:24.45 f7J3rIF30.net
MA750WirelessからCL2バランス接続へステップアップしました。
CL2いいけど少しザラつきのある良い音といいますか、据え置きオーディオのケンブリッジオーディオ的な音作りになってると思いました。まだバーンイン100時間程度なので、これからの変化が楽しみです。
また、改めてMA750が価格とのバランスも考えるとよくできてるとも思えました。

760:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/19 16:00:47.08 W7TIos630.net
マスドロップで手に入れたNomad N1aにCL1のバランスケーブルが普通にハマった
CL1にMMCXハメようとすると難しいけど、他機種にCL1用のsMMCXは使えるんだっけ?

761:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/19 16:27:57.66 YCOnuhMR0.net
普通に使えるけどあんなゴムゴムケーブル敢えて使うのか

762:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/19 17:50:18.77 W7TIos630.net
できればもっと楽なケーブル欲しいけど、L1でバランス接続できるケーブル他に持ってないからしゃーない

763:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/19 18:00:27.89 3+XzxwFL0.net
中華ケーブルでも買ってこいよ
全然快適だぞ?

764:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/19 18:09:03.25 Xgc0ROLU0.net
中華ケーブルにCL1の特殊ケーブルなんてねーだろボケ

765:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/19 21:25:01.52 aM/UwzaG0.net
CL1のケーブルは線材がけっこう細く、リケーブルしてみると音質がだいぶ抑えられてるのがわかる
あのケーブルじゃCL1もL1も本領を発揮できる訳がない
CL1は付属のケーブルを耳の後ろあたりで切ってMMCX化、さらにL1のミニXLRを2.5mmか4.4mmのバランスに変換するケーブルかアダプタを作ればいい

766:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/19 21:41:16 3+XzxwFL0.net
カスタムでケーブル頼んでる人もいるみたいね
URLリンク(e4ua.jp)

767:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/19 22:41:44.05 f/AraUbf0.net
前スレだか前前スレだか忘れたがCL1にMMCXケーブルを加工して使ってるって書いた者です。
FinalのC081が加工しなくても普通に入るよ。
加工するならsuperbatの圧着コネクタがハマるんだけど、前にここに書いたら売り切れて入荷無しになってるな。
あとは見た感じ千石のコネクタも入ると思うけど、値段が凄まじく高い。

768:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/20 00:03:53.46 8sz9gsHf0.net
C081はそこそこの金額するから、安く済ませたいならAliで変換コネクタを買えばいい。

769:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/20 01:15:01.94 8vkU9y5l0.net
ケーブルの加工オーダーってどこに頼むが良いんだろ?
近場ならe-イヤがあるけど、>>746みたいなオーダーはできんだろうし
>>747のショップの記事は見たことあるけど、値段とかは問い合わせるしかないのか

770:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/20 02:15:53.30 Xyc6enzr0.net
吉祥寺にケーブルでは無くコネクタ改造の店があると聞いた事あるけど…
それも値段は幾らするのかはわかんないから要相談だろうしね

771:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/20 07:48:50.47 OevmNCWK0.net
>>750
イーイヤ…ケーブルを切ってのMMCX化は6~7Kくらい
ミニXLR→バランスの変換ケーブルも付属のケーブルを使うなら同じくらいだと思う
e4ua…イーイヤより高く納期もかかるが技術はしっかりしている
変換ケーブルやCL1本体の埋め込みMMCX化も過去に実績あり
吉祥寺の店はスマートサウンド
e4ua同様の改造は可能と思われる
価格と技術はイーイヤとe4uaの間くらい
ミニXLR→バランスジャック変換ケーブルはヤフオクでもガレージメーカーが出品してる

772:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/20 07:56:03.56 b9aV3jsY0.net
あとは過去に3回くらい個人のmmcx化が出品されてたよな
ヤフオクの変換ケーブルを持ち歩きで使う場合は重量物がプラプラすることになるから嫌だわ

773:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/20 22:58:29 Xyc6enzr0.net
>>752
詳しいな
そこら辺あんまり詳しくないので凄い

774:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/21 00:01:03.77 5rZnxWB/0.net
>>754
もう少し詳しく説明すると…
イーイヤではT20のケーブルを切りMMCX化して部品代込みで6.4Kだった(画像1)
このレベルならイーイヤで十分
納期は約1Wで宅配も頼める
e4uaはHP内のRHA関連記事を探すとCL1専用ケーブル製作や変換ケーブルやMMCX化がいくつか見つかる
Twitterでも製作品を公開してる、CL1のMMCX変換アダプタがあった(画像2)
RHA関連の価格は公表してないのが多いので直接問い合わせ
技術はもちろん、依頼者の意向に合わせての提案もあり価格なりの信頼性はある
メールだけでのやりとりで先方の生活環境によりレスポンスはあまり良くない
納期は約1M
スマートサウンドは以前ヘッドホンフェスティバルでMA750の埋め込みMMCX化を見せてもらった、価格は約10K
仕上がりはe4uaのほうが綺麗だが実用性に問題はなさそうだった
納期は約1W
提携店(スマートファボ)がいくつかあり、そこで製作依頼も受け取りもできる
※スマートファボ…スマートサウンド関連会社でスマホやイヤホンの修理などをやってる

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

775:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/21 08:03:16.40 GBSQig7V0.net
この変換アダプタ良いな

776:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/23 11:35:12.90 ZUsL8sjL0.net
CL1のリケーブルでFinal audioのco81使うのはここで何度か見たことあるけど、バランス接続できて純正ケーブルをそのままグレード上げたようなオススメケーブルってないかな?

777:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/24 23:54:04.73 KSr+64JY0.net
そのバランスってミニXLR接続って事だよね?無いな。
というか付属ケーブルの品質はかなり良いから、耳掛けだけ何とかなれば良いんだがなあ。
ナンデハリガネイレタン?ナンデ?

778:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 00:38:07 43xVZYBT0.net
>>758
いやいや、ぶった切ってみると付属のケーブル(RHA全般的に)は線材が2本ともけっこう細く、あれじゃあ音も痩せてしまうと思うよ
もう少し太い線材にするとか多芯化にしたらもっと太く音数も多い音になるよ

779:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 01:05:31.08 cvJgNU+/0.net
>>759
世の中には多芯が苦手な人もいますよ。
個人的には4芯が1番です。

780:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 01:13:52 QCAkvBXj0.net
無名の格安中華イヤホンならともかくRHAはケーブルが原因で音が悪いみたいなことはないよ
アンプをグレードアップする方が有効

781:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 02:52:46.32 wlPShdHT0.net
RHAというかCL1はDAP直挿しじゃ全然本領発揮しない
L1との組み合わせはなかなか良いがそれもバランス接続ならではでアンバランスだとイマイチ
バランス駆動でかなり化けるイヤホンだね
つまり出力じゃなくて駆動力高くないとダメな感じ
駆動力高ければアンバランスでもOK で据置のアナログ入力なヘッドホンアンプならL1よりいい感じに鳴らせてくれる。物にもよるけど

782:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 02:58:35.06 XfnbXBmO0.net
>>762
なんかかっこいい!

783:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 04:03:51.14 43xVZYBT0.net
>>761
駆動力を上げるのはもちろんだし、音質の悪いケーブルでもない
だけど素性のいいイヤホンなのにどうしてあんなに細い線材で音質を抑えてるのかがわからない
Ag4Xなんて銀線でも銀メッキでもなく薄い銀紙をシールドにしたもので、結線されてるのは細い銅線だけだし
CL1もCL750もあんな細い線材で聴くのはもったいないと思う

784:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 09:39:48.51 9MDaBjzZ0.net
>>758
ごめん、言葉が足りなかった
>>755みたいにイヤホン側でMMCX挿せるようにした上で、L1側もミニXLR→バランスジャック変換ケーブルの使用を考えてるんだよ

785:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 10:03:12.96 PRrR48Cv0.net
>>762
逆にイヤホンで駆動力いらずで出力だけ高いアンプの存在意義を教えてくれやw

786:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/31 15:43:33.63 AzkbR/M20.net
AliでCL1のmmcx変換アダプタとバランスケーブル頼んだし、ヤフオクでL1の2.5mmバランス接続用アダプタも手に入れたし、手元に届くのが楽しみだ

787:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/01 06:43:37.84 qHOVbgGV0.net
CL1を変換アダプタかましてWM1AとM11PROでならしてみたけど、
出力の高いM11PROのほうが高音シャリシャリで聴けたもんじゃない。
WM1Aは出力低いのにそれなりにならせる。

788:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/01 07:37:19.47 UAwFGGX/0.net
WM1Aは知らんがfiioのDAPなんてそんなもん
AM3もAM5もCL1では全く力不足

789:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/01 10:13:41.06 peIwRHUl0.net
なぜか勘違いしてるひとが多いが
最大出力と音質は無関係だから

790:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/15 17:18:56.51 cH29tpFd0.net
最近CL1のバランスケーブルとL1で他のイヤホン鳴らしてるが、じつはこのケーブルかなり凄いんじゃないかと実感したよ…

791:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/16 01:07:55.40 mLkQtzxG0.net
>>771
CL1を他のケーブルで聴くとあのケーブルはけっこうショボいと思ったけどな
線材が細いせいかとくに低域がかなり抑えられてる

792:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/16 01:25:02.10 jRKlMutt0.net
そうか?良く締まってて良いと思うけどな
結構キレがある
普段どんなケーブル使ってるかでも感想異なるんだろうけど
言うても5万しないイヤホンについてくるケーブルだしね

793:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/16 10:03:59.77 8pwMohfu0.net
好みかもしれんけど、L1アンプ→CL1バランスケーブル→Nomad N1で鳴らしてたんだけど解像度高いし高音伸びる割に低音も軽くなり過ぎなくてバランス良いなと
欲を言えば更に高音のキレが欲しいなとは思う
CL1で聴いてても慣れてきて音が細いかな?もっと鳴らせるんじゃか?と思うようになってきた
どっかで妥協しないと難しいな

794:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/21 11:16:32.78 3UpX4gEt0.net
今さらだけどCL750買った
ポタアンhip-dacとpha2Aで使ってみてるけど
結構高音が刺さるなあ。
ただ曲によってはすごいマッチするのも確か。
じゃじゃ馬だけど面白いイヤホンだわ。

795:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/22 00:53:50.69 jU/XCHma0.net
2週間もすればかなりマイルドになるよ

796:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/22 17:46:39 xITa850t0.net
ふむ。少しエージングしてみる

797:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/30 01:18:20.03 JB37h6180.net
T20めっちゃいいな
ちなみに買ったのはワイヤレスモデル
RHAの信者になりそう

798:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/30 14:16:05.70 oZ2yDFK+0.net
Trueconnect2発売したけどここであんまり話題にならんのだな…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch