【HMD】Windows MR 総合 Part 14【Mixed Reality】at AV
【HMD】Windows MR 総合 Part 14【Mixed Reality】 - 暇つぶし2ch900:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 14:15:00.45 UVmt+JsQ0.net
オデとそれ以外のトラッキングも似たようなもんだったよ。
見失ったり、変なところへカッ飛んでいったり、ゴミとは思わんけどもう少し何とかして欲しいよな。

901:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 15:33:59.01 kLWxb77ia.net
>>856
そんな事ないけどな…
Bluetoothの電波干渉とかPCスペックの問題じゃない?

902:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 17:18:12.71 6GxbjXi+0.net
>>856
視野外になってしまうと見失うのは仕方がない。カメラの補足範囲に置いておこう。
カメラは常にきれいに、部屋はある程度の明るさにしておかないとダメだぞ。
カメラの映像が見えないから気づきにくいが、着脱時に触ってしまって汚れていることがある。
コントローラーの白点の発光が暗いときはカメラでの捕捉に余裕があって、
白点が明るく光ってるときは余裕がなく輝度を上げて補足している状態のようだ。

903:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 18:26:51.25 PP5gzwR80.net
>>855
ちょっと長文でのやり取りも続いてるし、何か改善したことでもあるときだけ返信貰えればと…。
何かCPUに負荷掛けてる常駐、バックグラウンドのアプリ、サービスとか確認したり、Open Hardware MoniterとかでCPU使用率とか見てみてDCS使用中も100%近くよりかなり低いなら、CPUの待機割合(他の機器の応答待ちとか)が多くなってる場合もあるので、
BIOSやWindowsの省電力(ECO)やパフォーマンス関連設定の見直しとかと、CPUの足を引っ張ってる原因(他設定やボトル機器(メモリとか)の特定)を解決した方が良いかも。
キーボでのON・OFF、強制とかの切り替えは便利だし、オキュ補完機能はそれでしか確認出来ないこともあるので助かるけど、MR補完はMR側がメインコントロール出来る物じゃないので、仕組み的にもSteamVR側だけ再起動必須も含め仕方ないかな。
ただ、テキスト設定だけはいい加減勘弁して欲しいのと、あとTMRは問題出てない時は基本的にonにしといた方が良いと思うよ(少し前のVERでTMRに機能統合されてるらしいので、VERUP直後のデフォでもTMRはコメント化解除されてたはず)。

904:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 18:57:53.60 D+a2tfo1r.net
ハニーセレクトをVRでプレイってやれるかな?
MODを使うと画面が真っ白になって、公式パッチを使うとキャラクター洗濯が出来なくなる

905:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 19:13:15.38 N1DqOWBba.net
>>861
ここじゃなくてオナテク板のVRエロ総合で聞いた方がいいんじゃない?

906:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 20:11:38.66 fuuPYXXRM.net
オデ買って skyrim vrやったけど、cpuが1~3フレーム遅延する
GPUはgtx1080ti
CPUは i5 7600
とcpuケチった構成だから仕方ないが、7600kだと全然遅延ないもの?
次の9900kで変えてみるか悩む
cpu負荷凄いのVRだけなんだよね、基本コンシューマゲーしかやらないし

907:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 20:14:00.07 fuuPYXXRM.net
>>863
7600kじゃなくて、i7 7700kだった

908:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 20:41:59.54 PPJneqi10.net
>>861
普通に動くよ

909:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 20:51:01.67 +283r1I+0.net
女の子になって女の子にレズされるvrゲーありませんか

910:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 23:17:51.13 7usSPb0L0.net
レズMODとかでどうにかなるんちゃう

911:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/28 06:59:38.27 GHBcZgZK0.net
>>856
それは、視界外に長時間放置したままにしてる為にエコ機能で自動オフになってるだけだし、現状のオデでもトラッキングはほぼ一緒。
専用BT内蔵のOdyssey+では最初から改善されているであろう項目も多いがそれまでは、コツや特性把握することで改善出来る。

912:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/28 07:08:10.84 UpE4/rqq0.net
>>861
modがうまく動かないのも含めハニセレのスレで聞きなされ

913:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/28 07:17:21.52 GHBcZgZK0.net
>>950 以下追加よろしく
トラッキングについては、モノクロカメラ、視界範囲、視界範囲外に出た時の追従センサー精度や許容時間と範囲などのトラッキング特性を把握していく事で次第に改善する事が多い。
以下にチェック項目を挙げるが、1項目で改善する場合もあれば、複数もしくは全てを満たさないと改善しない場合もあるが、専用BT内蔵のOdyssey+では確認不要項目も多くなると思われる。
トラッキング関連チェック項目
①真っ暗は論外として、光が強すぎても弱すぎても良くはない。強弱調整も難しく、光の質としても適さない太陽光は、極力避ける(前面からの強い太陽光は最悪)。
②出来るだけプレイエリアの真ん中直上から、部屋全体を明るく出来る白色蛍光灯などを使用する。
③HMDやハンドデバイス(プレイエリア)はドングルの真ん前がベストポジションで、少しでも通信距離を少なくする。(ケーブル使って延長なども有効)
④極力、MS推奨の低電力BT4.0対応ドングルを使用する。Windows Mixed Reality PC CheckでBT項目がチェックokになる事を確認する。
⑤電池は電圧が下がってきてる物、フル充電なのにすぐに電圧低下表示になる電池は避ける。お勧めはパナのエネループで純正電池を使用で、交換含め4+4=8本あると便利。
⑥可能な限り部屋を片付ける。通信、視界確保の妨げになるようなものは移動or撤去する。
⑦動画視聴中など、視界外に置いて長時間動かさないとエコ機能で自動的にオフや切断されるので、視界内の邪魔にならない位置に置いておく。
⑧HMD前面部のレンズには極力触れないようにする。指紋等汚れた場合には、眼鏡拭き等で除去する。
⑨イベントビューアー → Windowsログ → システムログ → ドングルON(PC起動時間と同じ場合が多い)や、デバイスをONにした時間前後のエラー内容を確認、改善策を実施する。
■テンプレはここまで■

914:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/28 07:25:40.21 aIF3ybfj0.net
なんだか大変そうだなw

915:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/28 07:27:56.55 8OYCaxi40.net
スマホ時代は専門板に厳しい

916:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/28 07:30:05.73 GHBcZgZK0.net
>>871
ほっといてもしばらくして慣れれば問題ないから、我慢できるなら何もしなくても良いんだが、少しでも早く改善したいなら知っておいた方が良いだろうね

917:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/28 09:26:50.06 M2zv31pc0.net
MB上に乗ってるM.2タイプのWifi/BTだけど問題は無いな。
ある程度アンテナの配置に自由度があるので、飛びそうな位置に置いてる。

918:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/28 13:19:39.27 kRNuXn+70.net
BTの受信機を延長して近くに置いただけで別世界だったわ
コントローラーのトラッキングに悩みがあるならまず最初に無線関連を疑った方がいい気がする
ヘッドトラッキングなら部屋の明るさか

919:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/28 22:08:13.96 dk46HM+80.net
>>870
いろいろ質問
・implusやevoltaではなくあえてエネループをテンプレで推奨する理由を聞きたい。その3種類使っていて違いがわからないから
・普通のBTと違って省電力対応BTだとトラッキングがどう変わるのか知りたい。BTの省電力機能はコントローラの省電力機能と無関係なので疑問
・視界=トラッキング範囲じゃないから1行目は誤解を招く
・可能な限り部屋が片付いていたほうが良いというのも検証内容を教えて欲しい
例えばHMDを揺さぶりながら床に近づけた場合、白黒チェックの布を床に設置していると
HMCが床に当たるまでトラッキングを維持できたが無地だと早い段階でトラッキングを失った。
部屋にオブジェクトが少ないとむしろ不利になることも考えられる。
ちなみに自分は逆に部屋にオブジェクトを設置することでエロ作業時の床に接近する状態でのトラッキングを安定させている。

920:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 00:26:13.24 z0bd5YUp0.net
>>876
やっぱエロに使う人は実践や根拠を大切にするよなぁ 感心感心

921:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 00:36:39.88 szHVx3Zc0.net
今日Dell Visorが届いたんですが、
サイズ調整のダイヤルのノッチ感が全く無く、手で簡単にヘッドバンドのサイズを広げることが出来る(ロックされている感覚がない状態)なんですが、これは壊れているのでしょうか?
また、壊れている場合何か修理する方法はありますか?

922:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 01:37:08.93 k6QjQY7nr.net
俺のはカチカチカチと回してしっかり固定できるね

923:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 04:54:17.10 ayp14x290.net
>>876
マーカーが無いとトラッキングを失うに同意
壁が無地だと相当不利なはずなのも仕組み考えたら当然だし
モニタがグレアで写り込んだハンコンに反応して背中にコントローラーがすっ飛んでくのが笑える
鏡像を区別できないのは何か理由があるんかな

924:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 10:17:20.71 QUlVnH1Ua.net
>>878
国内で買ってるならメーカーに問い合わせろよ
海外から買ったなら返品しか方法ない

925:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 11:07:38.55 US9RPusI0.net
置いて表示するだけのディスプレイと違って身に着けて動かすこれは壊れやすい
大して金額違わないから国内サポートあるのにしときな
わざわざ外人の使い古しをサポート無しで買ったりする変人やチョン吉はシラネ

926:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 11:49:43.50 iNlM1yeX0.net
steamVRしてたらいつのまにか視点の正面が右側になったんだけど
これって治らないのかな?
なんか視点の正面を調整する方法ある?

927:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 11:55:34.44 FlYW8kdX0.net
ポータルからルームセットアップの再実行で

928:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 12:02:05.85 iNlM1yeX0NIKU.net
ルームセットアップの再実行しても相変わらず視点が右側なのよ…
バグか何かかな?
HMD自体をインストールしなおすか…

929:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 12:05:17.97 ayp14x290NIKU.net
いやMR持ってウロウロさせられる方のだぞ

930:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 12:07:21.36 DhCnil4CaNIKU.net
一度steamVR終わらせてUSB抜いて正面向けたい方向にHMD置いてUSB挿せば?

931:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 12:07:39.60 iNlM1yeX0NIKU.net
そうそう、ルームスケールの再セットアップで何度ウロウロして設定してもなぜか相変わらず視点が右側なのよ
何か内部の設定がおかしくなってるのかな?

932:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 12:08:30.24 ayp14x290NIKU.net
最初のPCの方を向けて…が正面決定フェーズのはずだが

933:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 12:10:03.04 FlYW8kdX0NIKU.net
試しに座位のほうでずれてる分だけ逆側向かせて設定してみたら?
境界が無くなるからそれは注意して動き回らないとだけど

934:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 12:24:12.55 ayp14x290NIKU.net
あとはスチムーとWin10側とそれぞれ正面持っちゃってるかどうかか

935:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 12:24:31.97 iNlM1yeX0NIKU.net
ズレてる分だけ横向いて設定しようとすると壁に当たるから早速認識しなかった…
やっぱりUSBやHDMI抜き差ししてもダメだし、ルームスケールを何度再セットアップしてもダメみたい
あ、機種書き忘れてたけどオデッセイね
やっぱり内部設定でもおかしくなってるっぽいからHMDを再インストールしてみようかな

936:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 12:26:00.94 iNlM1yeX0NIKU.net
MRポータル自体は正面で認識してるっぽいけど
steamVRが右側を正面として認識してるっぽい
なんのズレなのかな…

937:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 12:27:56.58 ayp14x290NIKU.net
スチムーのポータル?も正面リセット機能は持ってたような

938:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 13:16:41.82 iNlM1yeX0NIKU.net
MRのHMDを再インストールしてもダメだった…
steam自体を再インストールした方法がいいのかなー
steamポータルに正面リセット機能ってあったっけ?

939:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 14:22:13.89 vvO8mY/7rNIKU.net
きっちり片付けた正方形で4面すべてにPCモニタ置いてる部屋とかじゃないよなw

940:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 14:26:28.61 YusnZziR0NIKU.net
>>896
部屋の環境とか、意外と盲点だなw

941:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 16:09:34.78 HpSJYA5W0NIKU.net
>>878-879
俺は発売日に買ったのが一度壊れて交換したんだけど、
初期型はカチカチ言うけど交換で来たのはクリック感が無い
一応クリック感無くても固定はされてる
あと初期型は装着センサーが敏感すぎるのが改善されてた

942:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 17:08:00.36 ZOYZHd6w0NIKU.net
VR PING PONG が片手でお手軽に遊べると聞いて試したのだけれどもMRでは正しく動かず。
(起動して数秒しかラケットが動かず。対応機種VIVEだからしょうがない)
今片手が怪我であまり動かないのですが、片手で遊べるゲームか
手放しで見るだけのコンテンツとか、皆さんご存知でしたら教えてけれませんか?
しかし片手ってだけで大半のゲームができないとは・・・健康って大切ですねえ。しみじみ

943:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 17:51:40.30 jm6h2P8E0NIKU.net
片手操作ならRez infiniteオススメ

944:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 18:27:58.52 8bYJbTKlG
Windows MR Ultraで動作してるかどうかってどこ見ればわかるの?

945:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 21:24:57.61 ZOYZHd6w0NIKU.net
>>900
情報ありがとうございます。
rezって昔PS2版をやった記憶が。なんかバイブがついてたよーな・・・
早速やってみます~

946:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 21:26:44.49 /y6cIJQ40NIKU.net
VRより3Dブルーレイの方がいいな
和物無修正もあるし

947:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 21:31:49.83 ayp14x290NIKU.net
なぜかVRはパツキンねーちゃんのが好み

948:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 21:56:31.05 xG3dkSs30NIKU.net
>>888
座位でセットしないの?
HMD内にコンパスが入ってるわけじゃないんだから、最初の設定で向きが決まると思うんだけども。
それか左右どっちか90度向いて設定し直したら?

949:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/30 01:10:05.71 WdCpkaol0.net
ACERのが在庫なしのとこばっかりになってきてる。
新型しかもう製造してないってことかな。

950:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/30 01:15:44.26 9yZUh8Up0.net
>>878
カチッとはしないけど、手で簡単に開くなら不具合品。
初期不良で交換したら、その症状の来た。
サポートに連絡するべき。

951:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/30 07:06:03.49 udfiqy6C0.net
関係無い人には長文スマンがスルーでよろしく。
>>876
一行目は>>868と同じテキスト上で同時に書いてたのと、⑦を意識してたせいで本来なら「追跡範囲」が「視界範囲」って脳内変換して誤記してたようだ。
⑥は、BT通信、追跡を妨げる恐れのある物は、出来るだけ影響を抑えられる場所に移動or撤去する。とだけ書くべきで、前文はいらなかった。
例で言うなら、URLリンク(support.apple.com)とかが分かりやすいかな通信に影響を与えない物や場所ならそのままでいいと思う。
電池はフル充電しても初っ端から低電圧表示に「なりそうな」物は避けた方が良いってだけだから、エネに限定する必要は無いので名前は消しで良いかなと思う。

952:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/30 07:07:20.70 udfiqy6C0.net
>>876
続き
EDR/LE対応のドングルだとバッファローやエレコム、アイ・オー等が多い分、ある程度以上で、個々製品ごとに繋がりやすさ、認識の速さ等の信頼性には違いはあるので、尼レビュー等を確認。
ウチで起きたトラブル一例、エラーや警告などが出る未対応だと挿しても認識しにくい、ペアリングが外れやすかったり、再接続が上手くいかないトラッキング以前のトラブルが多く信頼性が低かった。
①ハードウェア エラーが発生しました。イベントにベンダー固有のエラー コードが含まれています。
②Bluetooth の認証コード (link keys) をローカル アダプター上に保管できません。
③ローカル アダプターは、Bluetooth 低エネルギーをサポートしていません。
ログ詳細にはバイナリもあるが、それはさすがにデータ転送フォーマット等が判らず、インターフェース仕様書などが手元にある訳も無いので、詳細コードの解析不可で詳細不明だった。
1つのドングルでは設定変更で切れやすいのは改善したが、抜き差しでのドングル再認識や再接続失敗は改善しなかった。
ハズレか?と思い試しに買い直した別のドングルでは設定変更しても何も変わらずでなお状況が悪かったが、最終的にEDR/LE対応のドングルだと何をせずとも上記の問題はかなり改善した。
当たりハズレはあるので、対応版でも当然不良品が0なんてことは有り得ないし、環境によっては上手くいかないこともあるが、未対応版よりは上記のようなトラブルにあう件数は断然低くなる事が期待出来る。
知識や技能があれば対応が不可では無いと思うし、現状で問題が無いなら、安いし未対応品でも良いと思う。
まだMRにも詳しくない人もいる新規(独自決定せず、特にテンプレを参考にするような人)にドングル買う人には価格差に対してトラッキング関連以外にも他の面でのメリットも大なので対応版を勧めるかな。

953:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/30 08:32:56.71 VizS1Y3i0.net
>>908
おkNG

954:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/30 08:55:21.59 1bYXCU4Z0.net
>>908
もっと短くできるだろ!(;´Д`)

955:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/30 09:17:07.57 7vUO806J0.net
steamVRが右側を正面と認識
てのがどういう状態かいまいちわからないんだけど、具体的にどなってるの?

956:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/30 10:08:49.21 n5vjTIUz0.net
>>912
steamVRホームはスティックで回転できるから向きはどうでも不便ないんだろうけど、
steamVR上で動かすゲームが右側を正面に始まっちゃうから、本来は前を向いてやりたいのに右を向いてやらないといかんってことでしょ

957:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/30 11:03:08.86 2GG9lS+M0.net
このスレをテンプレで検索すれ
MRはゲーム内でもスティックで回転できるから正面とか関係ない

958:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/30 11:06:56.05 n5vjTIUz0.net
>>914
できねえよ。
できたらゲームの操作に支障が出るだろうが。

959:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/30 11:34:19.10 qutRHE8Z0.net
できるし支障も出るよ

960:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/30 11:37:26.84 7vUO806J0.net
まあ出来るな
利点の一つだと思う

961:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/30 11:43:51.62 n5vjTIUz0.net
ああ、設定のテキスト書き換える奴の事か?
それだとゲーム中も視点がスティックで回転しちゃうから意味ないやん

962:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/30 11:46:13.86 IPZsLIJRM.net
Skyrimみたいなスティックを使うものじゃなければ平気じゃない?

963:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/30 13:03:52.87 CJ5P4DM7M.net
おま環なんだからどうでもいいわ

964:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/30 13:22:12.19 PyYHpO720.net
creedやりてぇ

965:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/30 16:10:35.29 td5lAKgO0.net
>>895
正面のほうが縦に長いとか?
俺も似たような状況になったけどSteam側でセットアップしてみたらそれが原因でどうしようもないから諦めた

966:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/30 21:04:57.48 vfa9VYJh0.net
コントローラー操作の統一化っていつやるんかね

967:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/01 13:49:23.28 1wuaa50PM.net
displayportとHDMI出力って画質に違いあるの?

968:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/01 13:52:18.15 guU7pdoKa.net
>>924
無いんじゃない?
HDMIは権利料が高いから複数個付けないんだよ
HDMIってロゴ入れると安くなるらしいけどね

969:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/01 13:53:29.98 1wuaa50PM.net
サンクス

970:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/01 16:00:39.16 DNdtnY2X0.net
>>876
>implusやevoltaではなくあえてエネループをテンプレで推奨する理由を聞きたい。
ブランド力、あるいは日本製だから?
しかし最近エネループライト(水色)を買ったらいつのまにか中国製に切り替わっていた。
どうやら充電式エボルタe(オレンジ色)と同等に変更になったらしい。ブランド毀損だね。
今後はエネループ工場を継承したFDKの富士通充電池を指名して買うことにする。

971:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/01 16:08:40.33 iwCmQBBL0.net
中国製の品質云々言う時代はとっくに終わっただろ…

972:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/01 17:02:29.64 DNdtnY2X0.net
>>928
ことバッテリーみたいな生鮮品に関してはその考えは甘いな。
高性能なバッテリーを作るノウハウ・製法は各社の独自技術だから、
技術を持ったメーカー(OEM元)を選ぶのが正解。
現にFDK製の電池の方が充電後時間が経っても高電圧を維持する傾向にある。

973:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/01 17:49:39.60 GhguEF7d0.net
ACERの初期HMDだけど、ファームウェアの更新が全然終わらない
進んでるのかもわからにあ

974:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/01 22:10:10.76 gjnaRoq+0.net
ファームの更新したことない@富士通

975:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/02 07:09:42.25 akEDbH4MM.net
FUJITSU製のHMDなんだが、プレイ中に急に爆音になって音がバリバリ言い出すのおれ環?
イヤホン変えた方がいいのかな

976:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/02 07:20:37.15 nvHHBC7pM.net
USBの状態が悪いとそうなったことがあった

977:y┃Dolby
18/10/02 07:27:16.59 akEDbH4MM.net
ポート変えたけどダメだったよ。
二つとも死んどるんか。。。
前面のポートで試してみる。ありがとう

978:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/02 09:56:00.91 /LrWI0Is0.net
HMDのUSBケーブル、カメラの信号はUSB3.0、音声デバイスはUSB2.0の信号線を使ってる。
同じホストコントローラにUSB2.0の帯域を食いつぶすデバイスがいない?

979:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/02 12:07:22.91 akEDbH4MM.net
USB2.0に挿してるのは、
ゲームパッド、マウス、キーボード、Bluetoothアダプタ
3.0にはHMDしか刺してないです。
ゲーミング用のマウスとキーボードだから、帯域食ってるのかな
ちと色々外して試してみます
ありがとう

980:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/02 15:45:31.86 /LrWI0Is0.net
>>936
かつてはUSB2.0はEHCI、3.0はXHCIで別々のコントローラーが載ってたんだけど、
RYZENやIntelの新しめのチップセットだとUSB3用のXHCIからUSB3/2両方生えてるから、
USB2.0のポートもUSB3.0コントローラー配下だったりする。
USB2.0ポートは別扱いだろうと思ってUSBメモリとかUSB LANをぶらさげると、
3.0ポートの2.0通信線の帯域が足りなくなるかも。
あとはTTの帯域不足かもしれないので、USB1.1臭いデバイスをUSB2.0ハブ配下につないでみるのも手。

981:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/03 01:24:15.38 +p6lofQ40.net
SteamVR試してるんだけど
PC側にもSteamでプレイ中の画面が表示されてしまいます
少しでも描画パフォーマンスをHMDに集中させたいので
非表示にしたいのだけど方法知ってる方いたら教えて下さい
SteamVRアイコンを右クリックで出るプレビュー切り替えでも
Windows MRの画面下のプレビュー再生ボタンどちらでも無いようです

982:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/03 12:31:53.52 vstOL5OHM.net
WMRのポータルっていうのかな? あの絶壁にある別荘みたいなとこから、SteamVRを起動することってできるの?

983:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/03 14:44:22.24 v/+wm0Az0.net
win10 1809でMR周り何か改良あった?
外が見れるモード追加って入った?

984:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/03 15:13:16.47 PE0Mzwxm0.net
>>940
まだアップデートが来ている人のほうが少ないと思う。
自分もまだ来てない。

985:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/03 15:24:05.81 Lgv7wQMrM.net
皆さんSteamVRゲーム中にモニタウィンドウ出てます?隠せる物ですか?

986:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/03 17:22:12.23 DqKFXd4h0.net
>>939
田→デスクトップ→Steamのウィンドウを開く→VRボタンを押す

987:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/03 17:52:58.13 NwayPtDN0.net
>>939
なんスレか前に部屋にSteamのオブジェクト置いてそこからSteam立ち上げるやつ上がってたよ

988:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/03 18:06:15.93 PE0Mzwxm0.net
>>939
自分も必要だから過去ログ漁ってみた。
URLリンク(github.com)
これっぽい。

989:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/03 18:49:52.81 NwayPtDN0.net
>>940
アプデ入れた
懐中電灯ってのが出来て選ぶと明かりを照らすように外が見える
但し白黒

990:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/03 18:54:32.63 4Rnv57sO0.net
お外が見れるようになったのか~これは便利
ところで甘コムがまたodysseyセールしてる
半月くらい前もしてたやん…プラスが近々でる前触れかな

991:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/03 18:57:31.89 IUmgRsrW0.net
アマゾンの価格トラッカー入れればわかるけど販売期間の半分ぐらいセールやってるよ

992:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/03 19:12:45.21 2USVgts+0.net
前チラッとamazon.com見たときlenovoのMR177ドルくらいのを買わなかったのを悔やんでる
HPのリファ買う勇気はないしまたセールやってくれないかなあ

993:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/03 19:13:34.93 lJ7cXGhN0.net
ちと早いが次スレ
>>950スレ立て済みなので立て不要
【HMD】Windows MR 総合 Part 15【Mixed Reality】
スレリンク(av板)

994:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/03 19:30:52.67 v/+wm0Az0.net
>>946
いいねえ
アプデ来てないみたいだからiso落としてみっかな

995:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/03 23:07:17.16 Uwd8bx8x0.net
>>949
HPリファ買ったけど新品と遜色なかったよ
ただ個人的に、残像がすごすぎるのとオキュラスのABボタンがタッチパッドに
割り振られてるのとか、見失うのがキツ過ぎてすぐ売ったけど…
ゲームやる分にはRiftとあまり変わらないって意見は信じられない

996:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/04 04:35:37.06 H2orOQL80.net
>>940
ヘッドセット内臓のスピーカーと外付けスピーカーの両方で音が鳴らせるようになった。
録画やSSも簡単に撮れる様になった。
外見れるようになった。けれどコントローラが必要なのがレースゲームなんかでは使いにくい。

997:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/04 04:37:39.75 w3iFRuQM0.net
価格差や設置無しや再使用の安さと楽さにメリット感じてるわけでも無く、
何でrift持ちがオデならまだしも、ワザワザMR行ったのか意味不明だな

998:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/04 05:01:55.59 m3sk+XMha.net
液晶だから残像が凄いのか

999:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/04 05:02:35.44 b4pznR9Hp.net
>>938
PC側に映るのはただの動画みたいなもんであってパフォーマンスに影響はほとんどないらしい

1000:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/04 05:44:22.20 5xPgXEb70.net
MRセットアップでセットアップ継続にはインターネット接続が必要です・・・で止まった。(当然ネットには繋いでる)
元ビルドに戻し、様子見することにしたが、ヘタに設定変更すると戻せなくなる場合があるので特に原因究明してないが、固定IPじゃない為かと思う。
固定IPを使ってない人は、同じ現象になるかもしれないので、一応情報まで。

1001:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/04 06:12:09.09 HutyNeZo0.net
>>946
これはやっぱりクリフハウスのみ?
steamVRで出来たら神なんだが

1002:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/04 06:55:52.97 5xPgXEb70.net
>>938
SteamVRの仕様なので表示は消せないはずで、安全面などからもVR機器にはこのパターンが多い。
stemVRの場合はトントン機能にも関わってるから余計かもね。
まぁ負荷はVR表示に比べてばほぼ無いってくらいだから、気にしないに限る。

1003:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/04 07:02:13.24 5xPgXEb70.net
>>947
年内にはサムからの具体的な発表くらいは欲しい所だが、今までもセールは小まめにやってたね。

1004:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/04 07:07:06.02 5xPgXEb70.net
>>930
特に問題になっていることが無いならファーム更新はしないに限る。
>>946
モノクロカメラだから仕方ないね。
カラーにしたとしても、データ量や負荷も増すだろうし。

1005:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/04 11:12:31.42 oZw1a6Tu0.net
オデッセイのヘッドホンって外せる?
イヤホン使いたいんやが

1006:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/04 11:49:26.79 j9RTLimy0.net
オデッセイ用のレンズきてた
URLリンク(widmovr.com)

1007:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/04 11:55:17.13 TsPIvPiVa.net
>>962
外せない

1008:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/04 14:43:39.32 YPywi9Xg0.net
>>952
それリファだったからじゃね?

1009:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/04 18:01:47.38 COYmOfnYM.net
>>957
IPアドレス指定の場合とDHCPの場合とで
一度のセッションに対して何の影響があるの?
MSのサーバーに対する通信時のグローバルIPアドレスの話?
それとも自分のルーター内のローカルIPアドレスの話?
初期インストールの時俺もかなり苦労したんで、詳しく聞かせてほしい。

1010:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/04 19:18:05.17 oD1r63HA0.net
>>966
グローバルIPの話。
ウチの場合、フレッツの動的グロバルIPなので、繋ぐ毎にWAN側IPが変わる。
WinMRのセットアップ時に繋がるページ?が固定IPじゃないと繋がないように変更されたのか?それともたまたま繋がらなかったのかは不明。
詳しく調べるにも、設定変更や環境変更(ファイル削除移動)とかしたりすると、ロールバックがエラーしたりする可能性があるので、取り合えず何もせず戻した。

1011:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/04 19:25:53.38 oD1r63HA0.net
>>966
あ、一応プライベートも動的にしてるがそっちはさすがに関係無いと思う。

1012:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/04 21:50:46.80 Vdfvwsfp0.net
>>959
まじかー
エロゲやってるの嫁にばれるじゃん

1013:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/04 22:15:39.08 9ZbABhnaM.net
>>969
どのみちその環境じゃエロゲやっても抜けないのでは?

1014:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 02:45:11.34 +gcm27j60.net
>>969
それだけならモニタの電源切ればいいだけじゃん

1015:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 04:57:23.39 TS6t5ZTT0.net
>>969
タスクマネージャでも重ねとけよ

1016:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/05 06:41:19.79 Lk5jnFYC0.net
>>969
無駄に電気使うしパネル寿命も縮むので、1人の時もVRプレイ中はパネルオフにしてる

1017:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 01:56:09.37 pFRJy3X30.net
オデってコントローラーまわりやトラッキングの具合はMRと同じなん?
音と画質がいいだけ?

1018:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 03:02:57.70 qbS3ClgFM.net
MRと同じとかいう事の意味がわからん。
WinMRの仕様で実装したデバイスの一つでしかないだろうが。

1019:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 04:24:53.67 69MQc6yO0.net
MRゴーグル固定させる為にきつめに締めてたら
頭皮の感覚なくなってきたわ
これハゲるね
血のめぐりが悪くなる

1020:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 05:10:37.42 VnCEGFQY0.net
いつからまだハゲてないと錯覚していた?

1021:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 05:12:29.07 whvvLvWC0.net
締めすぎて頭ひょうたんみたいに

1022:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 05:14:32.01 n87zUtWPp.net
winやSteamVRのアプデで色々挙動がおかしくなったエロゲのVRmodが落ちたり頻繁にフリーズする

1023:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 07:35:49.50 ROVxw8140.net
>>974
トラッキングの仕組みとしては基本的に変わらないが、コントローラー自体は中の基盤も外の側も全く別物の独自製造。
音質(内蔵ヘッドセット)と画質や応答速度、視野角以外にも、H/W IPD対応によるピント合わせのクッキリ感や左右視差調整による効果がデカい。

1024:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 07:54:45.14 ROVxw8140.net
VRやるならハゲてた方が勝ち組ってことか

1025:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 08:29:16.07 HQCb0DHuM.net
ハゲが電波を反射してトラッキング性能落ちるし
摩擦係数なさすぎてすぐ固定ずれる
ハゲからでる汗はすぐ乾燥して塩分がVR機器を腐食するし
最悪の場合、ハゲの反射熱で発火する事もある
ハゲはVRの敵!

1026:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 12:17:33.13 S37Nj8LA0.net
まじかよハゲ最低だな

1027:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 12:57:47.09 VzuYQq/nM.net
まだコンプリートハゲならいい
ハゲ散らかした汚いハゲは抜けやすい毛が精密機械に悪さするし
必ず未練がましくつけてる発毛剤がレンズを劣化させる
イベントで汚ハゲがつけた後、VR機器がめっちゃくちゃ抜け毛やら何やらで汚れて
イベント中止においやられることもよくある

1028:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 13:38:38.46 IO88KwFs0.net
>>33-35
ロングレンジですまんけど、これ、最初からペンタイル表示向けのレンダリングとかできないんかな
あんまし負荷かわらんか

1029:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 14:02:10.22 V7JioPi1a.net
hpのリファビッシュ届いたけどコントローラー壊れてる。
右のトリガーが効かない

1030:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 14:08:14.90 P5Nty+jja.net
>>986
じゃあ返品だねw

1031:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 14:24:18.00 V7JioPi1a.net
かなり強く押し込めば効くときある。
これが現実だったらさくらちゃんのおっぱいがちぎれるぞ。

1032:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 14:26:48.46 8xYSbCker.net
リファビッシュの返品期間って何日?

1033:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 15:13:12.32 Ba+fkjGJ0.net
>>982
マジでェェエエ工??

1034:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 15:57:27.04 Pk1gcjVra.net
>>989
まずはアマコムのカスタマーと交渉して
不具合内容説明して
返品対応してくれるか確認する
その上で全額返却+送料いくらまで払ってくれるのか聞かないとね

1035:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 16:05:39.39 qhhTtvZ20.net
1809入れてMR立ち上げたらコントローラーのアップデートするから電源落とすなとか言われて
コントローラーの電池切れないかどきどした
Skyrimつうかsteam中も懐中電灯使えるね
便利だ

1036:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 22:08:58.45 eUFbZ+dl0.net
asusのHC102とLenovo explorerってどっちがオススメですか?

1037:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 22:49:42.59 Pk1gcjVra.net
>>993
Odyssey以外は中身みんな同じだから見た目と値段で決めるしかない
見え方とか画質は変わらない

1038:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 22:55:12.08 zbspf6ajp.net
適当言っちゃってまあ

1039:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 22:57:15.79 Pk1gcjVra.net
相変わらずwindows updateのユーザーデバッグはクソだな…
10月2日開始のアップデートに不具合
アップデート中にユーザーフォルダー内のパブリックフォルダーやマイミュージック・マイビデオフォルダー内のファイルをアップデート後に削除してしまう
消されてしまったファイルの復旧は不可能とのこと

1040:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/06 23:28:37.12 FuoyjZz60.net
毎度おなじみ公式ウイルス

1041:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/07 00:27:36.53 mQNSU25x0.net
チョン吉が自分で質問して自分で返答してるように見える >>993-994
MRみんな同じじゃないサポート体制とか結構差がある
デブ外人のくっさい汗のしみ込んだゲロ中古を輸入しても壊れたら国内サポート無しじゃどうにもならない
それにasusのHC102って現時点で国内販売はしてない

1042:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/07 04:23:38.82 Vdwg5BQJ0.net
オデッセイの新型がもうすぐ出るって海外サイトで書かれてるけど早くしてくれ
URLリンク(www.google.co.jp)

1043:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/07 04:46:34.42 0ANkzq0x0.net
まずは、公式アナウンスが来ない事にはなんとも

1044:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/07 04:47:11.43 0ANkzq0x0.net
次スレ
【HMD】Windows MR 総合 Part 15【Mixed Reality】
スレリンク(av板)

1045:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 18時間 21分 56秒

1046:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch