【HMD】Windows MR 総合 Part 14【Mixed Reality】at AV
【HMD】Windows MR 総合 Part 14【Mixed Reality】 - 暇つぶし2ch550:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/14 11:50:57.63 B+MAsv2p0.net
DMM MR動画プレイヤー なんだけど、ログインできない。
IDやパスの入力欄にポインタを合わせると、一瞬だけ入力用のボードが表示されるんだが、すぐに消えてしまう。
キーボードもマウスも反応しないから、コントローラで操作すると思うんだけど・・・
俺環?

551:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/14 11:54:17.35 Xg+5s5De0.net
そうなの?
俺はMermaidVR使ってるよ
最強w

552:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/14 14:08:24.84 oA6HdLRM0.net
>>526
動画プレイヤーのバージョンが古いんじゃないか
うちではちゃんと入力用のキーボードが表示されてる

553:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/14 14:13:59.64 B+MAsv2p0.net
>>528
昨日、公式サイトからダウンロードしたんだが・・・
やっぱ、俺環か・・・

554:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/14 17:00:04.39 QaQkLi4e0.net
>>529
うちも同じ症状
win+yしてもキーボード入力出来るようになるでも無し

555:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/14 19:29:37.65 7hMin/IfM.net
先週買ったオデが連休までに届かなくて泣きそう

556:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/14 19:42:46.08 /SPzcTQWM.net
10日に注文した159ドルのが、一番高い配送料で12日に届いたのは、嗤ったわ。

557:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/14 20:24:05.70 B+MAsv2p0.net
>>530
ログインできた。
IDとパスワードのところにカーソルを合わせて、変なウインドウが消えた瞬間にトリガーをダブルプッシュすれば入力用の表示が出る。
これで、DMMのエロVRが見られるw

558:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/14 21:20:34.30 QaQkLi4e0.net
>>533
うわほんとだ別のキーボードが出てきたなにこの隠しコマンドwwww
ソフトキーボードとか視線とコントローラ操作とかバッティングしてしっちゃかめっちゃかになってんですかねえ
ともあれありがとうこれでスケベ動画も見られるって物ですよ

559:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/14 22:09:50.25 ZFDP2Jkg0.net
隠しコマンドワロタw

560:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/14 22:49:40.75 eead9waod.net
>>5


561:32 送料込みでおいくら万円でしたの?



562:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/14 23:35:29.10 XyLrM7OP0.net
DMMのVR動画はあんまりWMRには対応してないんだな。それでも国内最多だろうけど。
ところでストリーミングでしか見られないのかこれ? ダウンロードしたのを見たいんだけど。

563:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/14 23:57:33.56 8TVJzXIva.net
>>537
アダフェスの方がいいんじゃない?
画質も上だし

564:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 00:17:05.43 Xwx3U53F0.net
>>538
そこ見てみたけどWMR対応してなくない?

565:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 02:46:12.15 aIvRTCaKM.net
>>526
これ間違いなくなるよな。バグだと思う。
まあ1回クリアすれば次からはパスできるからいいんだけど。
WMRでのVRエロ動画はいまいちだね。OculusやViveに対応してるのは多いけどWMRは非対応が多いね。

566:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 06:21:42.77 tqDBKb530.net
>>539
メーカーサポートが受けられるかは別として、基本的にMRやオデで満足に動かないPCVR向けサービスってほぼ無いと思うが。

567:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 08:19:16.24 ye7+w2EHM.net
>>536
最安送料で191ドル、
最速最高値送料211ドル
だね。

568:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 09:08:10.37 OiLckCltd.net
>>542
ありがとう!

569:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 09:36:32.85 xpGhU2tHa.net
>>540
俺はDMMで買うのをやめてアダフェスで買うようになった
特に注意書きがなければSteamで販売されてるSimple VR Playerでも再生出来る

570:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 09:53:14.80 6QvPHIB60.net
尼コムのオデちゃん今、在庫ありになってたよ。来週には届くらしい。
さぁポチるなら今しか!

571:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 10:23:50.54 6nFmJx3u0.net
DMMの動画もスチームのスチームVRで見れるでそ

572:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 11:41:46.78 bbS0pl3A0.net
え?

573:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 12:07:28.86 8KJFGPs3M.net
FANZAはストリーミングのみで専用アプリ無いと見れないでしょ

574:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 13:49:20.36 y/Qn7+cl0.net
オキュラス用のDMM動画プレイヤーのことじゃね?

575:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 14:47:31.37 yR2rJIMy0.net
>>545
やっと回復したのか。
$399セールに合わせて確保してたのかもね。

576:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 14:53:12.73 Xwx3U53F0.net
FANZAの動画はDMMMRプレイヤーだとストリーミングでしか見られなかったけど、DMMVRプレイヤーだとダウンロードしたのが見れるぞ。
公式にはDMMVRプレイヤーがWMRで使えるとはどこにも書いてなかったけど、試してみたら普通に使えた。でもストリーミングと大して画質変わらない気がする。

577:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 14:53:19.17 JsYhcStdd.net
ちと質問したいんだけど。
mixed realityポータルにHMDの画面を表示するボタンなくなってない?
気がついたら無いんだけど、同じ症状の方いませんか?
バージョンは1803

578:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 14:59:12.52 y/Qn7+cl0.net
>>551
紛らわしいんだよな~
ストリーミングは時間帯によってカクカクしたりするから、全部ダウンロードしてるわ。

579:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 14:59:14.48 Xwx3U53F0.net
>>552
画面中央下の三角の再生ボタンがないってこと?

580:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 15:01:35.36 y/Qn7+cl0.net
>>552
今見たらあったぞ。
バージョンはわからん。
バージョンってどこで確認するんだ?

581:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 15:04:01.17 BdNGraoCa.net
>>539
アダフェスはDRM掛かってないMP4ファイルのダウンロード出来るから好きなVR動画プレイヤーで再生出来るんだよ

582:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 15:19:23.60 y/Qn7+cl0.net
>>556
それな。
とにかくDMMプレイヤーがクソすぎるから、deoプレイヤーで見れるアダフェスに移ったわ

583:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 15:27:12.46 JsYhcStdd.net
>>554
そです。
>>555
あるのね。。。
バージョンはwindowsのバージョンを言ってます
設定のバージョン情報kら見れるやつ。
ショップのmr体験用PCでも再生ボタンが出


584:ない…



585:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 15:31:15.97 y/Qn7+cl0.net
>>558
バージョンは1709だったわ。

586:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 16:23:37.57 JsYhcStdd.net
>>559
ありがとう!1709かあ、戻せるか試してみるわ

587:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 16:50:59.57 S7+zOkO00.net
>>558
VERは同じく1803 ビルドNOは17134.228だけど、ボタンが無いってことは無いし、ビルド違いの問題か?
最近、Windowsupdateで更新動いた?
他に関連しそうなポータル側はMRの録画機能、デスクトップの表示、 SteamVR側のミラー表示、ダッシュボードからのデスクトップ表示は問題ないかな?

588:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 17:15:56.24 pcu073AN0.net
>>561
ビルド番号は17134.285だったよ。
ここしばらくVR遊んでなかったんだけどSkyrimVRやってた頃は問題なかったんだよね。
そういえば、windows updateがエラーになって色々触ってたことがあった。
そのときにおかしくなったのかも…??
1709に戻せそうにないので、1803の更新を戻していってみます

589:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 18:24:56.43 8NtIHpde0.net
>>562
もしビルドダウンで治ったら、今後そのビルドに上げるなら、少し注意した方が良いのかもね。
まぁ色々触ったってせいも無きにしも非ずだけどw

590:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 19:04:01.80 pcu073AN0.net
>>563
ありがとう!
HDDとっかえて新規にwindowsインストールしても、ショップの展示品でも同じ症状でたし、ビルドバージョンのせいだと思いたい…。

591:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 19:05:04.90 0DZ0ugIma.net
VR環境が安定してる状態でwindowsupdateは止めた方がいいよ
ユーザーデバッグで環境壊されるのは珍しくないんだし

592:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 20:06:15.63 y/BC+Tp10.net
今のウィンドウズで更新やめろとか無理がある

593:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 20:32:40.53 dBf9vbD1r.net
HPのWindowsMRを米尼から個人輸入したんですが、ディスプレイケーブルが認識されず「ヘッドセットのディスプレイケーブルが正しく接続されている事を確認してください」と表示され、セットアップすら出来ません。
どうすれば良いでしょうか?

594:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 20:53:04.32 dBf9vbD1r.net
抜き差しを繰り返していたらセットアップは完了したのですが、HMDに何もうつらないです。

595:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 20:58:25.31 E+ZWevbp0.net
HDMIケーブルは延長ケーブルとかセレクターとかかまさず直挿ししてますか?
USBはHUBからじゃなく直挿ししてますか?

596:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 21:06:16.12 bMUZRadJa.net
USBが2.0のところにさしてるとか。

597:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 21:52:48.24 0jNB2iKR0.net
もちろん直で挿してます。
USBはマザボについてる青いUSB端子に刺しているので、多分3.0だと思います

598:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 22:00:51.72 7Tf446qo0.net
MR買いたいんだけど、viveにトラッキングが劣るってのはどの程度の話なんでしょうか
例えばこのゲームはviveではできるけどMRでは辛いっていうものがあったら教えてほしいです
購入を検討してるのは米amazonで$180のlenovo explorerなんですが

599:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 22:02:38.50 Cv+qZ3JC0.net
自分のHPはHMDとケーブルを繋ぐコネクタに不自然な力が加わると暗転して音だけになる
そうなったらたぶん一度繋ぎ直すしかない
当たり前だけどアプリも落ちる

600:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 22:32:28.52 6QvPHIB60.net
>>572
銃でねらいをつけるようなのは苦手だな。トラッキングの仕組み上ちょっとprprしたりするから
っていうか逆にどんなゲームをしたいの?あるならタイトルを挙げて聞いてみた方が良いよ。
俺もlenovoだけど軽くてイイゾ。



601:Qーム?ゲームはコイカツしかやってません。



602:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 22:50:02.95 3pZn0UHc0.net
視界外に外れたら追従できないってぐらいで他の機種とはそこまで違いがないと思うぞ

603:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 23:10:40.02 pcu073AN0.net
>>565
228に戻してもだめだった。165でもだめだ…
これより前には戻せそうにないので諦めるよ
windowsの問題で次のアップデートで直る、とかならいいなあ…

604:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 23:23:53.62 bbS0pl3A0.net
>>572
ヘッドセットのカメラでトラッキングしているから、カメラの視界外にコントローラがあると追従しない。
むかしはどうか知らないが、いまはprprなんてしないよ。

605:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 23:24:14.17 0jNB2iKR0.net
どうやっても認識しないので、恐らくケーブルの断線だと思います。
HP付属の二股ケーブルは国内で販売してますか?
調べた限りは見つけられませんでした・・・

606:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 23:25:30.80 pcu073AN0.net
英語でネット検索しまくってやっと同じ症状の人見つけました
プレビューボタンのことは書いてないけど、最小化のことが書かれてた
URLリンク(www.reddit.com)
どうもwindowsのバグみたいでした
前のバージョン入れ直すしかなさそうです…
みなさんもご注意を…

607:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/15 23:46:35.62 7Tf446qo0.net
>>574,577
ありがとう じゃあ特定のゲームがプレイ不可なほどの問題はないと思っていいのかな
でもゴルフゲームとかやりたいんだけど、超視野外に手が行く気がする…
実際に体験できればいいんだけど近場で思い当たる場所が無いんですよね

608:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 00:23:23.37 GbbsLShZ0.net
HPの2in1ケーブルのHMD側コネクタはうちのも接触悪いわ
USB機器を認識できないエラーが出てイヤホン端子だけ使えなくなってることが多い
音はPCから出せるからまだいいけど

609:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 00:29:48.70 ivN8+no70.net
>>580
コントローラのトラッキングの範囲が体感でだいたい左右90°ずつくらい,上下70~80°ずつくらい(上下がちょっとよわい)
まっすぐ前向いて手を真横に広げたくらいなら認識してくれる,真上に振り上げたり真下に下げたりするといちトラッキングは切れちゃう
視野内で完結するゲームなら大丈夫だけど,グリーンを見ながら後ろで振りかぶって打つ,とかはできないお...

610:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 01:36:31.98 3rwPamKB0.net
>>580
フルスイングは若干厳しい

611:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 01:38:29.49 PuKkSEfZ0.net
HPなにげにウザそうだな。たまにやっちまうからなぁ
ビーン、と

612:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 02:45:15.67 HepLpzfF0.net
Lenovoを使っていますが、左手のコントローラーだけよく消えます
トラッキングから外れているわけでは無さそうなのですが…
どなたか原因わかりますでしょうか
電池は交換済みです

613:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 04:57:02.11 fVR3hjqo0.net
>>566
そのビルドで修正された不具合の対象になるシステム(該当のソフト使ってるとか色々)じゃなきゃ、そのビルドに勝手にアップされることは無いと思うよ。
例えば、スタンドアロンアップデート用をMSからDLしてきて入れてみても、ウチだと修正対象外だからインストール拒否されるし。

614:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 05:02:19.37 fVR3hjqo0.net
ここで確認出来るけど、サービスオプションが同じ人はWindowsupdateされるのをギリまで遅らせるようにした方が良いかもね。
限界はあるけど設定で伸ばせるし、遅らせてるうちに修正プログラムが出てくるかもしれない。



615: https://www.microsoft.com/ja-jp/itpro/windows-10/release-information



616:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 06:23:21.08 fVR3hjqo0.net
>>580
各種予測センサーがあるからフルスイングも問題無い。
まぁBTの性能差や設置位置距離、プレイ環境がそれぞれだから無理な人もいるだろうけど。

617:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 06:32:21.09 rLzXyd4o0.net
ディスプレイのコードはちゃんとグラボの所に指してるのか?
>>578
あと他のPCでも試してみろや

618:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 06:33:30.96 co12lyUr0.net
>>585
BTの受信機をもっと近くに

619:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 07:30:01.97 4i5/d8D00.net
フルスイングよりむしろ視界外でのゆっくり微調整がキツい
ビリヤード系が出来なかった

620:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 08:57:01.11 co12lyUr0.net
ビリヤードだと引いてる方の手もチラチラ見れば調整されるとかプレイヤーのテクニックでカバーできないだろうか
MRの使い方としてそういうのの蓄積ができると良いなあ

621:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 09:04:54.73 MjOwIXAp0.net
mr+reviveでmedium使ってる人が居たらprpr具合を教えてほしい
↓な感じで問題なくモデリングできるのか?
URLリンク(youtu.be)

622:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 10:07:13.04 Qq3pKfs1M.net
odyssey+の発表はやっぱ11月かね

623:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 11:15:08.17 G7zALp5Na.net
>>580
細かい所気にするならオススメしない
上手く出来なくても安いんだからしょうがないと割り切れる人じゃないと
普通のゲームは問題無いけどね
ゴルフならスイングの時に手元見てれば問題無いよ

624:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 11:18:52.25 G7zALp5Na.net
>>593
そもそもmediumのモデリング難しいぞ
少なくともzbrushより難しい
絵の具をチューブから押し出して盛り上げて行く感じ
手もすげー疲れるしね

625:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 11:20:36.75 G7zALp5Na.net
>>587
レジストリ弄れば手動に出来るよ
安定版で更新止めてる

626:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 11:28:01.86 G7zALp5Na.net
>>578
安いリファービッシュの場合は中古品で
初期不良の返品物とかも簡単なチェックして売ってるので故障してる物も有る
メーカーサポートは受けれないから故障なら変品するしかない

627:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 11:45:08.43 ddYAzNLe0.net
>>595
うちでは前を観ながらのフルスイングでも問題ないけど
>>597
うん、まぁそこは有効性が判る人(もうすでにやってるはずの人)だけで良いと思う。
ちょっとMRユーザー全体には勧められないかな。

628:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 14:38:47.73 P2AM4ros0.net
>>580
VRゴルフゲー楽しいよ。問題なくスイング出来る
実際にやってみた感想としてはこんな感じ
ゴルフ◎ 卓球◎ ボクシング◎ ゴールキーパー◎ 野球○ テニス○ バスケX
>>595
手元見る必要ないよ

629:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 14:51:05.82 zxkrZ27K0.net
>>600
おー参考になるわ。 バスケの×はスティールとかそういうのが難しいとかかな?

630:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 15:46:02.69 P2AM4ros0.net
バスケでやったのはシュートのみ(スポーツや遊戯が複数入ってるようなセット物によくついてくる
MRは上方向のコントローラのトラッキングが弱いから
頭の上でボタンを離す処理がやたらと苦手らしく目と前にポトリと落ちたりと散々だった
うまくやれるコツみたいな物があるかもしれないけど、自分はそれを見いだせないまま閉じたよ (複数タイトルをやったけどどれも大差なし
ちなみにMRコントローラはトラッキング範囲外でも加速度と角度のセンサーである程度追従するから



631:サこのコツを掴むほど対応力が増える (かといってコツを意識しすぎると純粋に楽しめないが 上の◎はコツ無しで可能、○はコツが活きる、Xはコツが見えない って感じ



632:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 15:55:39.75 ZFyrkcR1a.net
剣を振り回すとか細かい位置が重要じゃない動きは3Dof補助で何とかなる
ocu goでも出来るからね
細かくどこそこに鍵を差し込めとかボタンを押せみたいな操作はトラッキング外では難しい
だからトラッキングの特性をよく理解して操作するといいよ

633:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 16:16:43.67 aSaVgRPj0.net
パターとかなら分かるけど、ドライバーのスイングとか視界外でコントローラ振ってもちゃんとトラッキング出来るん?

634:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 16:24:04.32 co12lyUr0.net
MRのカメラが秒間何フレームで解析してるか知らないけど、物理的にはバックスイングの軌道が見かけ上どうなっていようが、インパクトの瞬間だけ正確に見ていれば良い(成立)はず
バスケはリリースの瞬間こそ視界外に行ってしまうのでインサイドアウト式には厳しい(肝心な瞬間が加速度センサー頼み&ボタン操作があるなら絶対にブレ発生)

635:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 16:37:21.95 P2AM4ros0.net
>>604
スレ見る限り勘違いしてる人がわりと多いようだけど、ゴルフって打つ時に前じゃなくてボールを見るからね
スイング軌道の大半はトラッキング範囲内だよ

636:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 16:44:53.56 zxkrZ27K0.net
>>604
試しに無理やりずっと前を向いてかなり無理な体勢でフルスイングしたけど問題ない。
>>606が言う通り普通そんなずっと前だけ観て打たないから空振りが多いがw

637:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 17:14:20.17 PAHSsh+W0.net
初音ミクVRは両手を真横に広げたポーズでプレイするので、MRだとキビシイ
ってのをレビューで見たな。

638:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 17:37:18.96 zxkrZ27K0.net
>>608
別にMRでも音ゲープレイも問題はないぞ。
ただ単に、機種関係無く音ゲーとしてつまらないし、観賞の方は無料のmocumocudanceのが良い
ミク廃の自分がまさかミクソフトを返品する羽目になるとは思わなかったわw

639:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 17:39:28.14 iDofm1Ae0.net
>>572
一瞬コントローラーを見失うのと追従速度が致命的なゲームはWMR不利
自分の実例で言うとAirtoneはWMRだと高難易度は厳しかった
あとはnVidiaのVR Funhouseも一部WMRだと高得点が厳しかった
ただどっちもWMR正式対応してないから対応してるゲームだと問題無いと思うよ
ちなみに非対応でも暗殺教室みたいなゲームだと全く問題無いし

640:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 18:05:35.05 zxkrZ27K0.net
追従性とか使用感なんて数値に表せないんだから、結局は個々人がどう感じるかではある。
ハッキリと断言出来るのは、MRのハンドデバイス使ってクリアできないとか、それを使うと極端にスコアが下がるってことは無い。(それはそもそも腕の問題と自分に対しても思う)
それがPSVR、オキュ、VIVE、オデ、PROとVRメイン製品を買い繋いできた自分なりの結論。
あんまり意味ない気もするが、まー時間出来たらその辺の検証動画でも作るかな。 

641:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 18:07:59.07 rLzXyd4o0.net
>>605
MRってカメラで解析してるわけじゃないだろ・・・

642:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 18:11:55.21 TpRUK9cFa.net
MRで辛いのはエロゲーやね
普通に遊ぶなら問題無いけど親子付けとか始めると途端にきつくなる
後は追加トラッカーとかは無いから拡張性は無い

643:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 18:50:15.86 zxkrZ27K0.net
>>813 単発アウアウカーとか普段なら基本無視するんだがな。 こっちにまでエロネタ持ち込んで欲しくないんだが。 そもそもVIVEトラッカーとか求めるなら最初からVIVE行くだろで終わる話だしそれ、ここで言う意味あるか?



645:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 21:42:56.61 aSaVgRPj0.net
>>606-607
ボール見ながら打つのはわかるが振りかぶったら普通にトラッキング外れるかと思った
インパクト時にはコントローラも視界内だろうからそれで大丈夫なんかな

646:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 22:07:08.12 g+TV6JWC0.net
尼コムの新品オデッセイ、セール終わったみたい。
プラス出るからこのまま-$100で売り続けるのかなあと思ったけど違ったのか。

647:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 22:21:45.17 qbRr4tpl0.net
>>615
視界内に戻って来てからインパクトまで一瞬だからトラッキングしてる余裕無い気がする

648:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 22:44:27.38 qAix4bxf0.net
いい加減追加センサーみたいなオプション付けろよ
唯一の弱点が消えるんだからさ

649:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 23:11:01.74 cxcLsAF/a.net
弱点が消え、利点も消える

650:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 23:24:26.77 zQL8bxye0.net
オデッセイオデッセイ連呼してるけど国内サポートあるので安いの買って使い潰しで良いんだよ
オキニになって使えば使うほど壊れるし数年たったらそれ確実ゴミですやん
ちな俺コントローラーの認識とか不具合でたからサポートで即交換対応してもらったから大満足www

651:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/16 23:39:41.68 SJvhuH1YM.net
ゴミになるまで使わなくったって、少しでも新製品が気になれば
価値があるときにヤフオクなりして買い替えちゃうなぁ。
まだ保証があればそれはその分高く売れていいやね。

652:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 00:44:25.86 Kdn2lly+0.net
中身ほぼ一緒なのに20万円するのは客を舐めてるとしか思えねえわ

653:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 00:53:01.95 DgWlCa8r0.net
早く冬にならねーかなー
夏は冷房の関係で寝室のドア開けっぱなしだから照明付けられない
暗いとMR使えないからもうずっと遊べてないよ
部屋が真っ暗でも使えるMR出してほしい

654:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 03:22:51.35 Beckx4Q5a.net
他の買えよ笑

655:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 04:37:51.99 wH6aeMEX0.net
MRで遊べるコンテンツないよ
1回10分やれば飽きるのばっかり

656:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 04:47:30.14 yqtjc6xw0.net
色々試したけど、サイレントVRとスカイリムVRは未だにやってる

657:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 05:11:58.21 Kdn2lly+0.net
サイレントVRってなに?

658:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 06:05:19.41 B2WdguG50.net
>>625
PCVRで遊べるのが無いってなら、それは残念だったねと言うが。
MRやVIVEでは動かないってのはMRが出る前のオキュ専用ソフトで個人や小規模インディがずっと放置し続けてるようなのだけで
(例MikumikuVR for Oculus rift 2016から放置)、普通のオキュ専用ならRevive使えばVIVEと変わらん上にこっちは補完が動く

659:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 07:00:50.41 bvraHsvZ0.net
>>627
ニンジャのやつじゃね
VRゲーって動画で見てもあんま面白そうに見えないのは不利だな

660:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 11:30:29.76 A+bRBzB7a.net
>>620
いやそもそもVRは1~2年で買い換えるタイプのハードだよ進化のスピード的に何年も使わないよ
それでも1年使うなら10万位出しても問題ないと思うわ

661:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 12:48:41.95 Ocr9ptX10.net
数年たったらそれ確実ゴミ って書いてるだろオデッセイがだよ
サポート


662:無いからどこかおかしくなったら即ゴミ箱逝きがオデッセイw



663:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 13:24:44.19 lO0fXuQSa.net
>>631
いやそれで問題ないだろ
たったの5万なんだし毎月買ってもそれだけしか掛からないんだぞw

664:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 13:32:01.48 Ocr9ptX10.net
チョン吉のお前はオデッセイ壊れたら毎月輸入してればいいじゃん
俺は日本のサポートで即交換して大満足だけどなwww

665:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 14:04:17.59 CwwIoqQ7M.net
草生やしながらゴミだのなんだの言う奴はどこ行ってもいるのな

666:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 14:07:39.17 utAMAPeA0.net
壊れやすいMR群はたしかに国内に窓口あった方が安心だろうけど
海外で買ったものは海外の窓口に相談すればよいわけで(経験上どーにかなる。輸送費はしらん)
壊れたら買い替えとか即ゴミはないんじゃないかな
ちなみにオデの初期不良、アマゾンは全額返金らしい。
そりゃ買い替ろってこと?!

667:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 14:25:14.16 3XL2tKBY0.net
つかレビューいろいろ読んでるとこれに限らず保証使わないで文句言って諦めてる人いっぱいいるよね
保証の知識が無いのか連絡するのが怖いのか知らんけどああいうの意味分からん

668:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 17:24:41.77 IS1LZKqo0.net
米尼HPだし物理IPD調整無いとバッチリ合わない事が分かったから壊れたら時期Riftあたりにすると思う
エントリーとして役には立ってる

669:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 18:14:05.21 VHqe+74Z0.net
160ドルちゃん定期的に画面が一瞬真っ白になるけど仕様?
不良?
RX480だからマシン不足か?

670:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 18:39:50.70 A+bRBzB7a.net
不良じゃないか?
リファービッシュは不良品も混じってるから気になるなら返品したら?

671:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 19:04:29.63 yqtjc6xw0.net
とりあえずオレのオデッセイちゃんは3ヶ月経ったけど不具合ないよ。

672:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 19:29:03.83 nXK8oUZ30.net
マシン不足だな、あと2台ぐらいあったほうがいい

673:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 19:45:02.92 BBUy40M90.net
>>638
重いソフトの時だけなのか?それとも軽いソフトでも現象出るのかで判るんじゃないか?
あと性能不足かどうかはフレームタイミングと補完かかってるかどうかMRIくらいは確認しといた方がいいだろうな。
あと知恵袋にはこんなのも書いてあったが関係あるのかはしらん。
リファレンスのRX480は電圧関係に仕様外れを示すようなので避けたほうがいいでしょう。
補助8PinのOCモデルなら気にする必要は無いです。

674:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 21:23:03.45 Oy3tWVuU0.net
>>638
うちもRX480だがそんな症状はないな
別のグラボでもその現象が起きるか試したいとこだけど、持ってないよなぁ…?

675:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 22:40:28.06 a/I0d1GMp.net
PS4PRO & PSVRを売ってMRに乗り換えようと思ってますが、旬なやつあります?

676:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 23:17:54.58 BBUy40M90.net
>>644
ハードなら、オデ以外はMRはどれも横並びだから米アマで価格と見た目好みとかのやつを選べばいい。
売れ筋は安いリファービッシュ(修理上がり品)もしくは、性能ピカ一なオデかな。
もし、ソフトのことならここじゃなくて、SteamVRソフト総合で訊いたほうが良いぞ。
スレリンク(steam板)

677:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 23:23:37.31 xCcgFTNx0.net
新オデがどんなスッペクになるか、いつ発売か、発表されるまでちょい様子見してもいいんじゃね

678:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 23:40:14.87 CwwIoqQ7M.net
後は


679:11月にAcerの新型とVRのエキスポあるからそれからが吉かね 今すぐやりたいならとにかく安いのがいいんじゃね



680:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/17 23:44:10.22 VTXLwmbLa.net
MRとは関係ないけど
PIMAXの5k+がvive pro以上の画質で年内にバッカーに届けるって言ってるから来年の早いうちに一般販売も有るかもね

681:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 00:47:55.96 4aWrT9SY0.net
>>648
こんなとこまで中華HMDを勧めて来ないでくれないか?
中華でTFT液晶な時点で察しだし、まともな補完なんてある訳も無いだろ

682:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 01:44:00.46 8bZHhLBAp.net
>>649
未だにそういう偏見恥ずかしくないの?

683:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 01:56:57.73 jtZYNjbF0.net
>>650
届いた後、専用APIに対応したら教えてくれ。
そしたら買って2080Tiで検証するからさ。
それまではマジでpimaxスレから出張ってこなくていいよ。

684:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 05:17:41.53 9RycaXypa.net
>>649
MRも中国製と韓国製じゃん
国産品は無いぞ

685:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 07:01:19.60 s7n2nQB/0.net
>>652
うん、まあそうだね。良かったねホント

686:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 07:56:51.65 sq9KQZSe0.net
>>626
スカイリムはMODの新作がどんどんリリースされて消化しきれない…

687:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 11:10:42.05 Pmms2WhV0.net
どのゲームでも大抵MODは追加するたびに、負荷も容量も増えるが楽しみがもっと増えるのが多いからなぁ

688:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 17:37:36.29 qABRnuhj0.net
だいたい本編そっちのけでエロに脱線していって辛い…

689:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 17:57:54.19 KSecYqeH0.net
スカイリムVRの投げ売りまだぁ?w

690:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 18:40:13.58 L7EcLAlOM.net
windowsMRって、SLIとかのグラボ二枚差しに対応してないって本当?
グラボ増設どうしようかと悩んでるんだが。

691:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 18:51:14.77 9yxwBkSua.net
>>658
そもそもsteamVRがSLIに対応してたっけ?

692:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 18:59:55.64 1DbrK6Tta.net
>>658
RTX2080のSLI後継機能には対応してるだろ

693:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 19:14:01.45 6IzpvXM10.net
MRはもう手にしたから、次は新型ホロレンズやMagic LeapみたいなARグラスが欲しいなぁ

694:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 00:47:46.00 e3stVHyt0.net
初VRでオデ買ってゲームやAVやポータルいくつか試したけど、わりと網目感気にならない?
初日だからかな。
しかし、VR現実感ある、
ね。テーブルあるの忘れてぶつけまくる。

695:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 03:48:12.94 OT1rTn6i0.net
>>662
初VRだと、比べる基準がリアルに見てるPCディスプレイで、目との実距離が段違いだからそう感じるのは自然。
他のMHD比べれば、オデが最高水準だと分かるよ。

696:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 06:31:57.27 4PdCfzO30.net
なかなか比べられる機会がないのが悩みどころだけど…
今度オデが使えるので旧来のMRと比べて見て感想を投下するぜよ

697:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 07:26:43.66 L7hWXZSj0.net
VRで熱中できるゲームがない

698:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 07:32:01.92 rke7DxBE0.net
>>662
気になるのか気にならないのかどっちなのかハッキリしろよ!

699:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 08:13:30.43 tC3AqBe7a.net
>>662
今のVRはそんなもんだよ
解像度下げるならRGB配列のPSVRが網目感低いけど
解像度高くてコントラストも良くて網目感少ないHMDはまだ無いか�


700:ネ 1~2年後に期待ってとこだね



701:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 08:30:20.41 /edjcJiZ0.net
網目や画面のフチとかは、プレイ初めて5分くらいでもう気にならなくなってるけどな

702:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 09:13:59.45 a132qjwga.net
pimax4k持ってるけど網目感はマジで全くないよ
なおそれ以外

703:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 09:25:18.41 Z1eu6iZMa.net
初期設定めどい。
なんだろ、焦点あう位置が上目遣いの位置に来たりして、うまく定まらない。
こつとかってあるの?

704:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 09:28:20.52 /edjcJiZ0.net
>>670
HMDを前に傾ければいいやん。

705:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 12:51:53.62 WwfhFkQp0.net
>>669
だからそれTFT液晶だからそもそも比べる対象として違うというw
↓でも読んでお勉強しておいで 
買って後悔しないためのVR液晶の基礎知識
URLリンク(vr-maniacs.com)

706:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 14:44:32.78 4MSeqWJh0.net
WinMRの液晶も含めて、いまどきTFTじゃない液晶は使われてないと思うけど…
MRは無印VIVEと比べたら網目感は少ないけどコントラストは劣るね。
πマの解像度で殴るって方向性は観賞用ではありだと思うけど、処理はきつそう。

707:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 15:30:48.83 gqotd7Z00.net
中古のMR(富士通)を24kで買ってきて使ってるけどPCVR生活を楽しめてる
オデ+は6万ぐらいで買えるのかな
日本で発売されるなら欲しいけどさ
>>665
Fallout4VRとSTAND OUT買っとけ
ゲームの息抜きにVRChat(無料)やればいい
FO4VRに対応させたDLCの発売はまだですかね・・

708:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 17:40:19.53 9MvrM0jSM.net
オデ使ってるとずり落ちてくるんだけど、良い改造ありません?
持ったときはめっちゃ軽かったけど、乗っけると重心前に偏ってるんだよな
野球帽のつば後ろにして上部全体で支えるっぽいことをしたい

709:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 17:44:10.68 SFZOY8DsM.net
俺は輪っかが当たる部分の毛を剃ったよ
結構しっかり締まるようになった

710:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 18:00:10.42 WJ/3POzDa.net
>>675
じゃあゴムバンドとかを付ければ?
ヘッドフォン左右の辺りにゴムバンド固定して
テンション調整すれば
頭の上に支えられて一定位置以下に下がらないと思う

711:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 18:10:27.64 /edjcJiZ0.net
>>675
ずれるものだと思って使ってる。
オデッセイの悪点の一つだね

712:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 18:25:10.79 5CrBa7O20.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
この手の頭をすっぽり覆うものをかぶればいいんじゃね?

713:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 18:38:44.30 n1J04daea.net
3年前に試した
URLリンク(i.imgur.com)

714:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 18:41:22.07 rke7DxBE0.net
ずずずヅラちゃうわっ!!>>678
>>676
一体どんな髪型に…てっぺんだけ残してまわりぐるっと剃ってるとかなり世紀末感じゃね!?

715:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 18:49:49.15 KSrZtIaE0.net
>>673
ハイエンド内なら、液晶MRだろうがVIVE、オキュ、PSVRだろうが構わないさ。
ノーハイエンドで液晶な以上SDEとか殆ど関係ないし、目的用途も設計思想から購買層まで全部別物なんだし
あと中華国技の、時限式チャイナボカン機構内蔵HMDをよりによって頭に括り付け�


716:ト使うとか、何の×ゲーム? とても正気の沙汰とは思えないから、尚更比べてくれるなって思うのもあるw



717:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 18:51:49.32 KSrZtIaE0.net
>>680
うわぁ・・・

718:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 18:54:19.54 KSrZtIaE0.net
>>678
現状オデが抱えてる問題はほぼ全て+で改善されるから、はよ発売情報が欲しい

719:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 18:56:46.51 3lPrlEkk0.net
>>680
これでスパイダーマンのVRやったら気持ち入りそう

720:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 19:17:17.41 VVT+VUtza.net
>>684
トラッキング範囲は…まあMRが抱えてる問題だけど

721:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 19:51:54.32 1GtzNyKm0.net
エロの時はパンスト被るんだな

722:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 20:03:10.27 p6F6H/gM0.net
>>687
リアルサーキットの必需品やぞ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

723:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 20:27:20.57 zcgIjSqn0.net
>>670
分かるわ
人間の視界は通常は下に広いので視野が下が広く見えるようにHMDをかぶってしまう
でもそれだとレンズ中央から上へ眼球がずれてピントが合わない
MRのレンズは眼球の真正面に持ってくる必要があると意識すれば良いよ

724:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 09:31:04.06 sU+anBcaM.net
注文していたMRが成田に着いたみたい。今日届くと嬉しい。
しかし米アマで注文するとshipping dataをやきもきして見ちゃうなぁ。

725:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 10:07:09.65 gBUeE3Fm0.net
MRゴーグルって使わないときはUSBブルーから外しておいた方が
電気代安くなったりとか寿命長持ちしたりメリット多い?
繋げっぱなしにしてるんだけどなんか熱っぽい気がするのよね

726:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 10:19:02.31 CW2LlBxJa.net
>>691
電気代は大して変わらん
使わない時は外した方がいいのは間違いないよ

727:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 10:24:12.76 gBUeE3Fm0.net
>>692
そうなの?
じゃあ使う時だけブルーに抜き差しするかな
壊したくないし

728:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 10:27:09.04 F9et3kNz0.net
抜き差しするから壊れるものもあるけどな。

729:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 10:28:47.76 gBUeE3Fm0.net
えーそうなの?
じゃあどっち壊れるなら刺しっぱなしがいいの?

730:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 10:53:58.38 CW2LlBxJa.net
どっちでも壊れるリスクは有るね
まずはパソコンの電源落とさないようにしないとねw
電源のオンオフは電源の劣化を招くので

731:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 11:47:04.32 GJhlO2hJ0.net
>>695
スィッチ付きのUSBハブは便利なんだが、兎に角トラブルの元になるのでお勧めは出来ない。
うちでは、3hに1回程度SteamVRが強制終了するトラブルが発生するが、まぁ別に気にせず使ってる。
セーブが必要なゲームの時だけ、直でつなぐか、セーブ小まめにで対応してる。 

732:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 12:16:18.63 z71Px+JS0.net
俺はUSBの延長ケーブルを繋いでる。使わないときはほPCから延長ケーブルを抜いてるよ。
ただ延長ケーブルもトラブルの一因となるとされてるし、抜き差しで本体USBがへたる可能性も。
たぶんベストな方法はないんだろうけど、HMD側のUSBがへたっても交換できないだろうし
HMDが熱で壊れても元も子もないから、まぁこれがいいかな。と。

733:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 12:38:26.89 vNcCdakq0.net
>>690
Odyssey買ったの?
富士通のMR所持してるけど、Odysseyは性能的にどれぐらい違うのか気になる

734:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 12:44:22.74 +cJqiEOHa.net
>>699
かなり違うよ
vive pro試してみればodysseyの画質がどの位か分かると思う(ちょっと落ちるけど)
後はAKGのヘッドフォンとステレオマ


735:イク 物理IPD調整とコントローラーのボタン形状がちょっと違う



736:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 12:45:44.59 +cJqiEOHa.net
↑コントローラーの形状が違う

737:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 16:55:55.93 rCgyegCz0.net
MRユーザー増えたな

738:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 16:57:32.66 F9et3kNz0.net
安くなったからな

739:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 17:15:25.80 vxwTTGIWa.net
159どるのが、149どるになったしな!

740:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 18:17:54.85 UR6Tyn/oM.net
体験版カスタムメイドVR起動しなくない?
VRじゃなくてディスプレイに写ってまう

741:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 18:26:19.57 9+rjqcRaM.net
>>699
よくわかったな。俺がオデを買ったのを!
夕方前に届いて今ホロツアーズをやってみたんだけど…
んー?言われるほど発色綺麗かな?
それより今使ってる最軽量lenovoに比べなくともクッソ重いんですケド!首が疲れる!重いの知ってたけど想像以上だよ。
もう少し遊ぶ予定だけど今のところ、そんなにスゲーとは感じないなぁ。
確かにピントは合いやすいけど、lenovoの方がクッキリ感あるなぁ。
つづく

742:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 18:26:56.66 JeqhfANLa.net
今MRの最安ってどれ?

743:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 18:35:54.77 OWEV8fUwp.net
hololens

744:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 18:39:21.86 zuDAEszmM.net
>>705
ちゃんとSteamVRをMRで動かすツール入れたか?

745:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 20:54:50.92 EwxvM1/Q0.net
オデッセイはペンタイルだから
ASW発動してSS2倍にしてからが本領発揮

746:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 21:31:03.85 IgCm4/Tn0.net
>>691
うちのオデッセイは繋ぎっぱなしだと40~50度くらいになるわ。
明らかに外したほうがいい

747:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 21:33:30.23 9+rjqcRaM.net
引き続きオデで遊んだので感想つづき。長文ゴメン。
まぁというかコイカツしか遊ばないのでね。目当てのコイカツをプレイ。
さっきはガラスもすこしムレてたみたいなのでよくフキフキしてから。なんやかも200%にして…
なるほど!確かに発色綺麗だな。肌色成分が多いと余計わかる。なんだかムラムラしてきたよ!
ホロツアーはムービー主体だからあまり画質よくないのかもな。
で、前から愛用してるlenovoと比べてみて…
発色は確かにスゲー良い!色がすごい締まって見える。
色温度の差というのか、オデが昼の太陽光、lenovoが白色灯って感じ。
ピントもハードな調整機構のせいもあってあって、オデの方が良い。というかlenovoと違い全くピントのブレがない。
とはいえ、写り自体はオデはちょっとボケ気味。情報にあった通り文字も読みにくい。少し離れるとよくわかる。
lenovoは色味は薄いけど、ピントさえ合えばオデよりもクッキリ写ってる。lenovoも十分綺麗だと思った。
あとオデは網目はそう気にならないけど、レンズの瓶底感?というのか、
レンズの段々の円形の輪郭がなんか気になったなぁ。
あと重さ。オデ重杉。『ピントズレを直す必要がない事』 < 『本体の軽さ』
lenovoは偉大だと思った。
本体が軽いと、ピントのズレを直す際の負担も軽いしね。
結論
lenovoも十分綺麗。わざわざオデに買い換えるのは趣味の範囲かなー。
発色重視の人、ピントのズレが気になる人、本体の重さは気にしないって人はオデがオススメ。
でも尼コムで安く買える現状を考えるとオデ以外のMRはかなりパフォーマンス高いよね。
オデの発色は確かにすごい魅力的だけど、軽いし、装着感も良好だし、安いし、lenovoもかなり�


748:Cケてるな。と思った。 おわり(長文ゴメンね)



749:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 22:18:48.26 rCgyegCz0.net
もともとOdysseyは業者が宣伝してるだけだし
そんなもんだよ

750:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 22:21:01.79 IgCm4/Tn0.net
業者ってサムスン?
日本で正式販売されてないものを業者がステマする必要ある?w

751:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 22:35:59.47 +cJqiEOHa.net
odysseyはマイクロソフトがプレミアムMRとして宣伝してたね
業者と言えば業者かw

752:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 22:38:19.12 9+rjqcRaM.net
>>713
いやオデも十二分に良いんだよ?作りもシッカリしてるし。
ほかのMRが定価のままだったらオデだろうなぁ。

753:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 22:46:43.09 rCgyegCz0.net
>>714
企業じゃなく業者って書いてるのに
ネットで業者と言われてわからない人いるんだ

754:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 22:49:40.97 z71Px+JS0.net
執拗にodysseyのネガティブキャンペーンをずっと展開してるヤツの方がずっと業者っぽいけどな。

755:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 22:55:12.81 rCgyegCz0.net
>>718
その返しは流石に冗談だよね?
マジなら頭大丈夫?
一応聞聞いてみるけど何の業者?w

756:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 23:05:05.03 hrxHtJI1M.net
オデ輸入するとして、使う業者はバラバラだろうから、
オデ擁護派が業者という推論は成立しない気が。
オデを購入した一般ユーザーが、自身が購入した故の贔屓目で擁護してるって方がよほどありそう。

757:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 23:25:47.87 rCgyegCz0.net
>>720
そういう人もいるといるとは思うけど
買い方がどうのって業者ぽいの多かったんだよ、ここ
さらにありえない>>718でやっぱ業者かって思う

758:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 23:38:54.69 jnGuW83r0.net
すげぇ、病気の人だ

759:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/20 23:43:04.79 hrxHtJI1M.net
>>721
いや自分が買ったらその買い方を宣伝したくなるのはアリガチだと思う。
時間かけていろいろ調べた結果って人に話したくなるものよ。
>>718のオデ反対派が業者だってのもおかしな推論だとは思うが、
オデ擁護派が業者だっていうおかしな人だっているんだから
どっちもどっちであって、特に根拠にはならんでしょう。

760:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/21 00:26:28.31 bIRmLKki0.net
相当拗らせてるな

761:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/21 00:36:19.16 eLvVY3Ul0.net
既に精神病だったのか、ステマ情報に狂って病気になったのか…

762:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/21 01:05:03.54 627O1XM7a.net
ここでステマするとは思えないけどアマコムのリファービッシュの方がステマぽかったけどな…
個人業者が中古品を早く売りさばく為に安いって宣伝してるようにも見えたからね
確かに安いけど返品せざるおえないような物が送られてきた人も何人か居たわけだし

763:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/21 01:45:34.44 brMNfYCA0.net
俺も前にリファービッシユを勧めてたよ。
MR仲間(VR入門者的な)を増やしたかったからなあ。
でもそのあとでいい加減なものが送られることが多々あるって分かったから、手放しで勧めるのはヤメタ。
確かにステマだの業者だのこんな過疎地にこないだろうなぁ。

764:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/21 01:47:54.35 brMNfYCA0.net
しかもアメリカの通販サイトのステマを日本の過疎スレでしないよなぁ。

765:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/21 05:26:06.36 u/Itmr+h0.net
>>717
企業に「業」って字が入ってるやろがww
企業も業者だよw

766:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/21 07:09:17.92 erYibP790.net
暗に下請けの意味である

767:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/21 08:00:02.93 nbkZ0qF10.net
ネットで業者の使われ方を知らないんじゃ
やっぱ日本人ではないな
それにOdyssey反対派が業者じゃないから
Odyssey擁護派も業者じゃないという謎理論
こりゃ完全キムチ業者ですわ

768:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/21 08:


769:35:34.87 ID:cJQoKqiSM.net



770:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/21 08:40:54.55 lDqXXP+8M.net
お前こそ本気にすんなよ

771:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/21 09:31:02.96 627O1XM7a.net
エースコンバット7はPCVR非対応か~

772:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/21 11:24:54.96 ySwxlf5u0.net
米アマ直送が出来る様になった現在でも、ボッタくり&保証皆無の転売から買う人とかいるんかね?

773:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/21 12:52:56.58 wf/zYOrYM.net
>>734
エロ目的でPC新調しLenovoのMR買ったのがそもそもだけど、
その後SteamでもAC7が出ると聞いて俺も期待してた。
PS4買わなくてよかったと。
そしたらこれよ。

774:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/21 13:01:41.78 7L85D6FJM.net
>>734
ラプップに乗りたい俺はPSVRをPS4ごと買うかもしれん
糞ニーふざくんな

775:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/21 13:17:36.45 627O1XM7a.net
PS4proとPSVR有るけど単純に高画質化出来るPCVRでやりたかったよ
PCVRに出せない言い訳がHMDの種類が多くて最適化出来ないとか書いてあったけど他のゲームはやれてるのに出来ない訳ないわ
ようするにソニーの独占契約って事なんだけど…

776:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/21 13:47:36.00 ySwxlf5u0.net
平面併せてもソフト売れる本数も段違いだろうし、現状では仕方ないか

777:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/21 14:03:43.44 0qkWv/UxM.net
エロゲーですら個人のmodでVR化されてるのに残念すぎる

778:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/21 17:54:21.47 wf/zYOrYM.net
一部のみVR対応がオフィシャルだが、
modにより全面VR化ができたり、なんて

779:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/21 18:24:29.23 Yt/mAD2j0.net
結局の所
youtubeはMRで見る場合
ブラウザで見た方がいいのかスチームで見た方がいいのかどっちなの?

780:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/21 18:33:17.63 ljm4CpIB0.net
バイオもエスコンもほんとソニーいいかげんにしてくれ

781:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/21 18:36:24.75 fZxtVCRc0.net
SteamにあるYoutubeアプリは俺には使いづらすぎた
というか使い方が初見だとわからんw

782:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/21 20:01:48.80 DE9P8HqQ0.net
>>742 >>744
Stamアプリでサムスティック移動で、操作パネルの位置くらいギリギリまで近づいて、大画面で観ると平面動画でも結構楽しめる。

783:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/21 20:06:59.52 DE9P8HqQ0.net
AC7のSteam版がVR完全非対応ってのよりは、一部でも対応してくれるだけでも有難いとも言えるが、
旧作のVR化で全然良いからPSVRももうちょい完全VR対応タイトルが増えれば良いんだけどな。

784:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/21 21:10:31.44 627O1XM7a.net
PSVRの完全VR対応ゲームが少ないのは売り方が悪いよ
モーションコントローラーで有るmoveがPSVRと別売りで必須じゃないとこがね
だからDualshock4で操作するゲームしか出し辛い

785:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/21 22:21:56.61 nM0ab3YYM.net
odyssey+詳細はよ

786:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/21 22:38:54.43 2eb9445U0.net
去年の発表が10月3日
そのあたりにくるか

787:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/21 23:31:47.19 WkhwW6wc0.net
winMR勝手に起動してびっくりしたわ
なんだったんだ

788:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/21 23:34:25.55 nM0ab3YYM.net
>>750
HMDかぶったら不吉なものが見えそう

789:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/21 23:53:04.35 JRewNYY00.net
VRダンジョンRPGとかわりと合いそうなんだけどあんまりないね

790:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 00:10:57.24 LOoc/umL0.net
VRウィズで壁の中体験か

791:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 00:51:17.11 1NPMjZt/0.net
RPGダンジョン系のVR�


792:「くつか買ってやってみたけど、 結局スカイリムのダンジョン探索が一番楽しいよ。 とにかく弓矢が面白い



793:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 01:20:55.16 DgFhDPUX0.net
>>750-751
HMDの近接センサーって霊や妖の類も感知するんかいw

794:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 05:46:04.44 617bbGNo0.net
怖い事言わんでくれHMD被れなくなるわ

795:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 05:49:49.96 n/t0pZLD0.net
=△=
おでこのこれはあの世VRらしい

796:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 06:08:27.70 ScFmnwt20.net
VRプレイ中って周り見えないから、VRゲームが日常的なものになったら
ホラー映画でVRはずしたら幽霊が立ってて殺されるみたいな感じで使われるかもしれない

797:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 07:29:12.92 DgFhDPUX0.net
逆に考えるんだ
「黒髪ロングストレートで巨乳の美少女幽霊が好意を持ってお近づきになろうとしているのかも」と
考えるんだ

798:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 07:30:24.49 I7HzPm4UM.net
人間の目の網膜とVRゴーグルのカメラは検知する光の波長範囲が少し違うから目には見えないけどカメラ越しだと見えるものはあるよ
もし幽霊が赤外線や紫外線を放つエネルギー体だったら目には見えないけどカメラには写るよ

799:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 09:27:48.96 DghtUAdM0.net
>>747
moveは別にVR専用じゃないからな。
すでに持っている人には不要だし、使わない人もいる。
かといって同梱版と非同梱版をつくると流通コストが嵩む。
結局、いまの売り方が一番問題がない。

800:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 11:22:46.25 7I6oN4JNa.net
>>761
メーカーがVRの特徴を生かしたゲームを作りにくい環境にされてるんだから
ゲーム出ないのは必然的って事だねw

801:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 12:02:50.57 DNSxOFu5a.net
なんだこいつ

802:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 12:34:25.71 upOae9hC0.net
>>759
ビジュアルはVRで間に合っているから求めているのは触れるボディだと言うことを幽霊にはわかって欲しい

803:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 13:56:59.73 OCsNioHr0.net
VRで騎乗位プレイしててふぅ・・・ってHMD外すとそこには・・・

804:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 14:25:18.22 qHLEoa530.net
「夜食に食べてください 母より」(おにぎり2つ)

805:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 14:38:43.18 yz+rOqqt0.net
きゃあああああああああ!!

806:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 15:46:37.91 FJQajriz0.net
sweviverはpimax 8k/5k絶賛だな
VR HMD進化の流れきてくれ

807:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 19:29:22.80 tJfJ3hBS0.net
今日Odyssey届いた
他のMRデバイスと比べたら発色は綺麗で視野角も少し広いけどそこまで大きな差はないかな

808:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 20:04:50.17 edvEtIrC0.net
俺もOdysseyを使って3日目。
やっぱり発色は良い。しみじみ
コイカツでいろんなシーンデータを見返す遊びがとても楽しい。
にしてもやっぱり重いなあ。lenovoに慣れてるからなおさら。
プラスはやっぱり軽くなるんだろうな。これより重くなったら使える自信ないよ。

809:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 20:31:23.25 1iBPBxY2a.net
有機ELと液晶の差もあるんだろうけど、VR機器って色合いやガンマ値変えられないのなんでだろう
やろうと思えば簡単にできそうなもんだが

810:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 22:47:01.44 Cs0pWbvQa.net
>>770
vive proはodysseyより200g重いんだぜ
ちょんまげ(無線も付けたら1kg)
だからodyssey+は良くて現状維持悪けりゃ重くなる

811:名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/2


812:2(土) 22:57:41.91 ID:y8jOUebj0.net



813:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 23:15:35.36 yz+rOqqt0.net
1kgて凄いなw
つけてるだけで筋トレになるじゃん

814:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 23:18:58.19 9ywQ2Qqe0.net
そだなー今のうちに首回り鍛えておかないとな

815:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 23:28:17.60 vR56sbsY0.net
>>768
上を牽引してくれるところがあると助かるな
MR勢はちょうどいいとこ取りで広く普及させる役割をお願いしたい

816:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 23:46:12.15 9ywQ2Qqe0.net
>>769 >>770
セットアップ終わったら、まずは>>24>>166の表示品質設定を確認、変更すると良いよ。

817:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 23:48:57.20 zPqWCBfG0.net
>>776
HTCはPro出したばっかだしFBはスタンドアロンに偏重してるし
MRは今がチャンスだと思うんだけどな

818:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 23:51:50.30 Cs0pWbvQa.net
>>778
ocuもriftの後継作ってるよ視野角140度のやつ

819:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/22 23:55:07.05 9ywQ2Qqe0.net
リアルで霊とかを観たいとは全く思わんが、バイオなどの洋物だけじゃなく、和製ホラーもVRで復刻してくれんかなぁ。
PCVRでもPSVRどちらでも良いが、SIRENVRもしくは零VRマダー?

820:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/23 00:14:49.85 kBnq9s0u0.net
>>779
それがサンタクルスだと思ってたけど別でも作ってんのかthx
ただサンタが来年上半期だからそれより先って遠いなあ

821:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/23 00:28:52.41 a0xcxQcs0.net
HalfDomeはハイエンドの大本命だから、出たら価格関係無く確実に買うが、発売時期は予測すら立たんからなぁ
まぁオデ+がもう少しで出るだろうし、次の買い増しはそれになるだろうな

822:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/23 00:36:40.16 a0xcxQcs0.net
>>749
10月中くらいには公式情報欲しいし、特に800ppo↑effectの詳細がはよ知りたいわ

823:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/23 00:47:17.82 B+X6DW3A0.net
無料でできる面白いVRゲームって
ThaLab以外にない?

824:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/23 00:47:55.40 jLrtyuKl0.net
アヌビスとエスコンの為にPSVR買ったけど、アヌビスやった限りだとMR(Dell)と比較してそう見劣りはしないよPSVR
スペックに出ない部分の作りがいいというか、フィット感あるし軽いし、レンズがいいのか周辺視野が見易い
エスコンは首を振りまくる必要がありそうだしひょっとしたらMRより向いてるかもしれない

825:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/23 00:49:51.67 jLrtyuKl0.net
>>784
GoogleEarthとMitaka VR

826:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/23 00:53:28.84 a0xcxQcs0.net
>>785
アヌビスはどっちも変わらんかったし、むしろ視差のチューニングはPSVR版の方が良く感じたくらいだ
ACはMRでやろうとは思わんが、オデかPROでならやりたかったな

827:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/23 00:57:55.02 a0xcxQcs0.net
>>786
うーん、いや無料だし良いコンテンツだとは思うが、両方ともゲームといえるのか微妙な感じだな

828:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/23 01:13:17.04 0+d+/pX3a.net
首は鍛えられても頭皮は鍛えられないのだよ
毛根は一生もの。
大事

829:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/23 01:15:28.54 a0xcxQcs0.net
もう関係無い人も多そうだが


830:・・・



831:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/23 01:18:24.24 5BjJuRZS0.net
レンズ周りのサイズは別にして後頭部の出っ張りは
邪魔になる事が多いわ

832:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/23 01:42:57.86 UErc06Z10.net
GoogleEarthはゲロ酔いする。
遊びたいなら有料のソフト買いなされ

833:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/23 01:50:13.90 jLrtyuKl0.net
なんでハゲバレてんだよ

834:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/23 07:42:22.04 HVlKdPXPM.net
>>789
毛根とかもうこんなの気にしない(悟り

835:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/23 13:10:17.43 aRQCJ/Hu0.net
>>794
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'


836:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/23 13:13:11.30 fCrJHZYR0.net
毛根なんてシバいたって 生えないよ絶対~

837:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/23 18:45:31.72 rR0dfR+j0.net
ぎゃるがん2をVRで遊びたくて有志の方の導入方法でやってみたけど、
どうしてもMRで見ると画面がおかしい…
「Windows Mixed RealityでエミュレートされたSteamVR経由で、Oculusをエミュレートします」
Reviveも入れたしパッチも当てたけどいまいちこの意味がわからない…
だれか導入できた人いる?ちなみにオデッセイ

838:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/23 19:38:47.06 3/uXco1ca.net
>>797
遊べてるよ~
ちなodyssey
持ち方変だけどね

839:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/23 19:49:55.40 3/uXco1ca.net
>>797
起動の仕方が難しいんだよ
まずMRホームとsteamVR起動してるじゃん
そこからsteamVRを一度終わらせて
ぎゃるがん2のパッチのショートカットからVRモードで起動して
ワンテンポ遅れたタイミングでsteamVRを起動すると成功する
早すぎると起動しないでのでちょっと遅らせると良い感じ
ぎゃるがん2のVRmodのレビューしてるyoutube動画でsteamVRを再起動するとよいと出てたので

840:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/23 20:24:39.43 rR0dfR+j0.net
>>799
起動自体はできるんだけど、HMD付けたときの右目と左目のピントが歪むというか
ズレ過ぎてておかしいのよ
Reviveを使用してっていうのがいまいちわからなくて…

841:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/23 20:43:05.23 7sehz2nTr.net
MRに対応するのってそんなに難しいの?

842:797
18/09/23 21:25:01.74 rR0dfR+j0.net
ごめんおもいっきりミスってた…
せっかく初期Ver落としてるのに、最新Verにパッチ当てて起動してたわ…
ってことで無事に起動できました!ありがとう!
そしてしばらく反省orz

843:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/23 21:27:22.01 7be6+Po30.net
元々はVR対応出なかったから
できたところで不完全
ていうか都合が悪いんでわざわざ修正したぐらいだし

844:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/23 23:54:52.23 3/uXco1ca.net
>>802
フォルダー間違えてたのねw

845:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/24 00:04:41.69 nQ3tf0YVa.net
>>801
ぎゃるがん2の初期バージョンをビルドしたアンリアル4にMRの表示バグが有ったのよ
でもぎゃるがん2はVRモードを凍結して通常プレイのみとして発売したから放置されてた
有志のmodでVRモードが開放されてもアンリアル4のバグは残ったまま
そこでreviveを使って
oculusモードで起動させるとアンリアル4のMR表示バグを回避してMRでも正常起動出来るのよ
だから面倒な手順が必要なのよ

846:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/24 04:21:54.07 Thc3+2HY0.net



847:翌ェ吹けば桶屋が儲かるみたいな話だな



848:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/24 12:28:19.70 tImuXFgN0.net
米尼のHPリファビッシュ品が安いんだけど、今も上の方で言われてる通りのガチャなのかな

849:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/24 13:58:50.15 5+NmuTa9a.net
>>807
別にふつうの来たぞ。
てか、ガチャだろうと、Amazonにいえば全送料向こう持ちで交換できるだろうに。

850:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/24 14:04:32.08 5Q5Ror4Qa.net
>>807
ヤフオクとかメルカリでと同じだよ
良い出品者も居れば悪い出品者も居る
安いのはその代償だからね
中古品なんだから精液付いてる可能性だって有る
安い代わりにそう言うの許容出来る人じゃないとな

851:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/24 14:28:57.29 5dxqkHJF0.net
女も

852:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/24 15:20:18.81 judOpwti0.net
HPのリファビッシュも安いけどリファビッシュじゃないlenovoもなんだかすごい安くなってない?
どっちもマケプレだけど買うならリファビッシュじゃない方が良くない?

853:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/24 15:23:30.29 judOpwti0.net
あ、lenovoは国内保証してくれないのが泣き所だけど。

854:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/24 17:26:33.93 6rGG59sa0.net
>精液付いてる可能性だって有る
これはありえそう
特にコントローラーw

855:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/24 18:05:42.41 6msfAGHQa.net
掃除が適当なのかおでこが当たるとこにフケっぽいのが付いてたHPリファ

856:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/24 18:33:34.92 rBOGO1Xe0.net
フケはダニの餌
肉眼では見えない極小のダニがスポンジの細かな空間で大増殖してる
おまけに日本では存在しない北米系だなそれ

857:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/25 08:34:18.25 0Ng4VFfG0.net
beat saberハイスコア狙うとトラッキング範囲がきつくなってくるな

858:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/25 13:46:00.89 s+IgN1VJM.net
revive使ってOculusStoreのThe Climbやってる人いる?
居たらトラッキングの感じとか教えて下され

859:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/25 13:57:15.18 DOlMcNYL0.net
MRって最初は面白かったんだけど
結局使わなくなるよね?
モニターみて普通にキーボードでPCやってるw
ヘッドセットとコントローラー使ってウィンドウズやろうって思わないし
動画見るときとかゲームする時ぐらいかな
ゲームもほとんどやってないし
動画もモニターで十分だから
あまり使わなくなったよ

860:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/25 14:15:31.68 OZLXtVvY0.net
>>818
それ最初っから用途間違ってるし、
モニタがわりに使おうとしたらMRに限らずVR機器全てそうだろ

861:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/25 14:45:02.13 x7wyC7JZ0.net
MRってViveやOculusみたいなゲーム用途を想定してるの?

862:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/25 15:16:36.99 0Ng4VFfG0.net
公式サイトはSteamVR推しだな

863:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/25 15:25:41.33 BtV2evuNa.net
>>817
操作方法チュートリアルさえ抜けられれば問題は無いよ
ボタン配置と言うかocuに有るボタンがMRに無いから操作説明は手探り感有るけど

864:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/25 16:04:30.31 hOOO6e0l0.net
>>820
現状は娯楽系がほとんどだろ。
将来的には、完成予想の建築物の中を見学させるとか、理系の教材とか出そうだが・・・

865:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/25 17:32:21.27 3swaBacAM.net
MRで出来るフライトシミュってあります?

866:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/25 17:34:42.35 OZLXtVvY0.net
>>824
Steamのは大体出来るんじゃない?

867:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/25 18:00:22.93 WBzGcP6CM.net
>>822
ありがとう
チャレンジしてみるよ

868:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/25 18:16:19.06 LVtba+4NM.net
oculus dk2でずっと遊んでいるんだけど、リファビッシュのHPとかず


869:いぶん安いみたいで気になってます。買う価値ある?対して変わらんから次世代機待った方がいい?



870:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/25 19:03:03.39 KxVYxZID0.net
>>820
え!?
ゲーム目的が9割以上だと思うけど。

871:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/25 19:41:00.38 cMz6u7e2M.net
他のVR機器より動画視聴用途の割合がもうちょっと多いんじゃないか

872:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/25 20:18:08.80 vsnk1eLua.net
>>827
流石にDK2と変わらんて事はないよ
ただDK2でずっと遊んでこれた君にVRは向いてないのかもね
他のVR(cv1 vive)出た時点でVRにはまってたら何かに飛びついてる奴が殆ど
その後の価格改定でも入手タイミングは有ったのに手を出してないならね

873:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/25 20:39:57.41 JWjwBlqQ0.net
その程度でVRV向いてないてw

874:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/25 21:41:20.75 WA3em09P0.net
>>824
DCSworldなんかだと公式でVR対応してるよ
フライトスティックと合わせると楽しい

875:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/26 00:05:47.72 Cj3/OkAw0.net
フラシムは元々ジョイスティックやラダーペダルを使うから、WinMRでもコントローラのトラッキング問題気にしなくていいよね
しかし今DCSでRiftとOdyssey比べてみてるんだが、どうもOdysseyの方だけガクガク表示が解消出来なくて困ってる
解像度の違いなのか補間機能の違いなのか分からんけど、Riftの方がずっとなめらかヌルヌル表示できるなあ
なおかつ、画面の精細感も別段Odysseyが凄いって感じもしない
もちろんOdysseyはSteamVRのモーション再投影オンで、グラフィック設定がっつり下げても駄目だ
というかモーション再投影の効果でむしろ画面表示がぐにゃぐにゃ歪んだりとか酷い現象も起きるし何でだろう
(Win10Pro i7-6700Koc Mem16GB GTX1080)

876:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/26 06:47:59.64 lLi5PGin0.net
>>833 計器(数字のカウントやメーターの針など)を表示するようなゲームは補完を切った方が良いよ。 オキュの方が表示がブレて見えないのは、恐らくASWが実行されてはいない為と思われ。



878:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/26 07:04:02.30 lLi5PGin0.net
計器とは言ったけど、車のタコメーターや速度表示くらいなら大丈夫な場合もある。
数字カウントが高速で変化していくもの、メーターが凄い速さで回転する(失速して急速落下中とか)ものとかは難しい。
あとは、連続した直線が高速で真横に流れ続けるとかは線がブレブレになるので補完が実行されてるかどうか判断材料として使える。

879:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/26 07:06:38.34 lLi5PGin0.net
>>835
最後の行のは、フレームタイミング見れば、補完が掛かってるのか無いのかが判断出来るってことね。

880:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/26 07:08:00.53 FXTAZsN10.net
>>827
案ずるより買うが安し

881:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/26 07:38:45.47 m52hfZqE0.net
>>833
オキュとMRのASWの性能を比較したレビューとかあまり見たことないけど、
見た目の違いがあるってことなのかもね

882:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/26 10:07:33.39 fjmllRxP0.net
>>837
易くはあるだろうが、安くはないな

883:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/26 11:38:23.33 LsC5SmaW0.net
>>839
安いぞ。米尼でな。

884:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/26 11:56:43.18 tHF0pseH0.net
案ずるより米国で買うが安し?

885:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/26 12:05:47.41 T+eapxpYa.net
2万ちょっとでHPのリファビッシュ買った。
通関したみたいだからそろそろ届くはず。

886:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/26 12:23:59.13 WE9KA1WoM.net
ちょっと聞きたいんだけどフリップアップ壊れて交換した人っている?
ほぼ全員壊れてそうだけど

887:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/26 12:40:55.32 n1Q7507vr.net
リファービッシュ品のHMDって保証とかどうなるの?

888:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/26 12:58:47.72 LsC5SmaW0.net
>>844
商品説明に書いてあるからよく読んで。
>The product ships with all relevant accessories, a minimum 90-day warranty, and may arrive in a generic box.

889:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/26 14:55:03.01 LT6f0hLva.net
>>844
海外から買う時点で国内でのメーカーの保証は受けられない
※北米在住の住所と電話からサポート申し込めるならメーカー対応可能だけど
初期不良は返品出来る
買って半年して壊れたって話しなら買い替えしかない

890:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/26 16:21:51.76 Cj3/OkAw0.net
>>834-836
補間が実行されてるかどうかは"motionReprojectionIndicatorEnabled"で確認してるよ
おおむね light blue = on because application is cpu bound 表示の状態で発動してる
補間オフも試したんだけどそれはそれで滑らかじゃなくて、コクピットから横をみるとどうにもガクガク感あるんだよね
コクピット内の計器はどっちにしろはっきり見えないんでいいんだけど、外の景色が滑らかじゃないのはどうも酔いも誘発する感じ
(Riftなら同じグラフィッククオリティでちゃんと滑らか)

>>838
このスレでSteamVRの補間が良いと書かれていたので期待したんだが
思ったほどじゃないみたいでちょっと残念

891:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/26 21:15:34.94 srlZkYYQ0.net
>>847
んー残念ながら、おま環かもねぇ。
何か変わったかと思って、補完利かせてオデで試しにやってみたけど普通に90(45)FPSのヌルヌルで問題無かったわ
DCS自体は詳しくないのでオキュ版があるのか判らないが、もしそうなら改めてSteam版を買い直してるんだよね?
MR録画そのままだから低画質低FPSだけど少なくてもガクガクやグラの品質悪化も無いしヌルヌルだね
URLリンク(www.youtube.com)

892:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/26 21:59:42.77 srlZkYYQ0.net
>>833 >>838 >>847
補完特性としては、オキュのASWとMRのMR(モーション再投影)はほぼ同じ、MRの場合はさらにTMR(時空間再投影=PSVRのTRとほぼ同じ)を併せて使える分、優れている。
オキュで綺麗に見えてようが、ASWが必要になることがあるようなPCスペックのPCのままだと、補完無くてはオデ&PROとは要求負荷がダンチな分、当然問題が発生してくる。
今回の内容だと、Steam版なのかどうか?TMRもちゃんと掛かる設定になってるのかどうか(MRIだけでは判断出来ない)、どちらも当てはまらないなら、ただ単なるおま環だと思われる。

893:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/26 22:24:35.83 m52hfZqE0.net
でもRiftで試してないんでしょ?あなた

894:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/26 22:38:15.76 lwmqOxWV0.net
MRのフレーム補完はそこそこプルプルして見えるから向き不向きはあると思う
まぁフレーム補間って難しいからね

895:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 01:27:45.72 bCpSyRhCa.net
liftは45FPS取れてたらかなり違和感無いちょっとでも下がると動いてる物だけ残像が発生する

896:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 05:23:21.68 EJhVN9iC0.net
>>850
DCSとかほぼ実機そのままの操作が必要でしかも字幕すらないフル英語ソフト・・・、興味も無いやつが始めるには、余りにも敷居が高すぎるソフトをオデで検証するだけでもめんどくさ過ぎてちょっと後悔したわw
その上で、自分が全く興味もないDSW1つだけのソフト検証の為に、今更オキュ引っ張り出して設置してセットアップして・・・とかやる訳無いし、正直勘弁。
どうしても自身が気になる事の検証や、どうしてもプレイしたいソフトがReviveでも動かない個人開発ソフトとかなら頑張るけどね。
MR側(オデ)の補完不具合報告があったが、オデで指摘されてるような問題現象は皆無で正常動作が確認出来た以上、MRスレでそれ以上にオキュ側ではどうなるかとか確認、報告する意味も興味も感じない。

897:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 10:13:05.84 ScgUqaIQ0.net
>>853
ID 付きのSSよろ
出さないなら黙ってな

898:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 10:56:09.64 /NnbB8LF0.net
>>848,849
DCSは本家版(非Steam)だったけど
Steam版も基本無料、有料機体モジュールもA-10Cだけは持ってるので念のため試してみた
本家版でももともと強制的?にSteamVRは起動するし、補間の効果も両方で同じっぽいよ
どっちでもMRオフだと残像が出まくって、MRオンだとそれが抑制されるのははっきり確認できた
(ただ、"motionReprojectionTemporalEnabled"オンオフの違いはよく分からない)
でその後またOdysseyとRiftで色々比較してみた結果としては、Odysseyの方はやっぱガクガクや残像が出やすいなあ
結局はグラフィックのクオリティを下げれば(主に地上の木や建物の表示を減らす)滑らかになっていくってことみたいだ
Odysseyのパネル解像度の高さで、Riftより目に見えて精細感が高くてコクピット内計器の視認性が上がってくれるなら
この辺のグラフィッククオリティを下げてでも使う価値があると思ったんだけど実際そこまでの違いもなかったし
それでいうとRiftの方がより高いグラフィッククオリティで、さらにPixel Density(renderTargetScale)を1.5程度まで上げても
問題なく快適にプレー出来るようだ、あくまで俺の環境でDCSの場合の事例として…

あとちなみに、Riftだとゲームのプレイ中にキーボードショートカットで即ASWのオンオフ切り替えられるけど
SteamVRの場合はテキスト書き換えて再起動が必須なのかな、プレイ中に切り替える方法がもしあれば是非知りたい

899:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 13:55:56.57 7usSPb0L0.net
MRのコントローラトラッキングゴミ過ぎない?俺だけ?
動画とか見てても見失って
再度認識させるのがだるすぎる
動画視聴に関してはGoのが遥かに快適
オデもあんな感じなんかな?

900:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 14:15:00.45 UVmt+JsQ0.net
オデとそれ以外のトラッキングも似たようなもんだったよ。
見失ったり、変なところへカッ飛んでいったり、ゴミとは思わんけどもう少し何とかして欲しいよな。

901:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 15:33:59.01 kLWxb77ia.net
>>856
そんな事ないけどな…
Bluetoothの電波干渉とかPCスペックの問題じゃない?

902:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 17:18:12.71 6GxbjXi+0.net
>>856
視野外になってしまうと見失うのは仕方がない。カメラの補足範囲に置いておこう。
カメラは常にきれいに、部屋はある程度の明るさにしておかないとダメだぞ。
カメラの映像が見えないから気づきにくいが、着脱時に触ってしまって汚れていることがある。
コントローラーの白点の発光が暗いときはカメラでの捕捉に余裕があって、
白点が明るく光ってるときは余裕がなく輝度を上げて補足している状態のようだ。

903:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 18:26:51.25 PP5gzwR80.net
>>855
ちょっと長文でのやり取りも続いてるし、何か改善したことでもあるときだけ返信貰えればと…。
何かCPUに負荷掛けてる常駐、バックグラウンドのアプリ、サービスとか確認したり、Open Hardware MoniterとかでCPU使用率とか見てみてDCS使用中も100%近くよりかなり低いなら、CPUの待機割合(他の機器の応答待ちとか)が多くなってる場合もあるので、
BIOSやWindowsの省電力(ECO)やパフォーマンス関連設定の見直しとかと、CPUの足を引っ張ってる原因(他設定やボトル機器(メモリとか)の特定)を解決した方が良いかも。
キーボでのON・OFF、強制とかの切り替えは便利だし、オキュ補完機能はそれでしか確認出来ないこともあるので助かるけど、MR補完はMR側がメインコントロール出来る物じゃないので、仕組み的にもSteamVR側だけ再起動必須も含め仕方ないかな。
ただ、テキスト設定だけはいい加減勘弁して欲しいのと、あとTMRは問題出てない時は基本的にonにしといた方が良いと思うよ(少し前のVERでTMRに機能統合されてるらしいので、VERUP直後のデフォでもTMRはコメント化解除されてたはず)。

904:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 18:57:53.60 D+a2tfo1r.net
ハニーセレクトをVRでプレイってやれるかな?
MODを使うと画面が真っ白になって、公式パッチを使うとキャラクター洗濯が出来なくなる

905:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 19:13:15.38 N1DqOWBba.net
>>861
ここじゃなくてオナテク板のVRエロ総合で聞いた方がいいんじゃない?

906:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/27 20:11:38.66 fuuPYXXRM.net
オデ買って skyrim vrやったけど、cpuが1~3フレーム遅延する
GPUはgtx1080ti
CPUは i5 7600
とcpuケチった構成だから仕方ないが、7600kだと全然遅延ないもの?
次の9900kで変えてみるか悩む
cpu負荷凄いのVRだけなんだよね、基本コンシューマゲーしかやらないし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch