【HMD】Windows MR 総合 Part 13【Mixed Reality】at AV
【HMD】Windows MR 総合 Part 13【Mixed Reality】 - 暇つぶし2ch750:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/14 05:24:42.22 wOns7t5S0.net
>>705
感じ方は、人それぞれだけど、どういう条件で何と比べて見えづらいって言ってるのかは気になる。
まぁ、グラボ&CPU変えれば改善しそうだけど。
>>707 >>708
どのHMDと比べてか判らないけど、VIVEやオキュなら断然で見やすいし、MRでも見やすくなってる。
それこそPROと実質変わらないレベルで見やすくはなってるよ。(その分グラボ(CPU)はそれなり前提)
AORUS GTX1080TiXEでオデ使ってるけど、オデと1080Ti使うとデフォでSS200%になるから
最初からかなり見やすくなってるけど、さらに上げれば、効果は見て取れるくらいにはあるかと。
SteamVR設定の動画の部分を400%とかにして、あとは、掛け算なはずなのでアプリ毎の個別設定で調整すると良いかな。

751:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/14 05:30:28.93 wOns7t5S0.net
あ、SS値(


752:表示性能)とFPSはトレードオフなので、 1080tiじゃないなら400%とか極端に上げない方が良いです。



753:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/14 07:58:58.87 KNPkR2wwp.net
VRはドット感とか網目とか文字潰れて読めないとか聞いてたから
いざつけた時に「いうほど汚いか?いやむしろ普通」
って思ったけど内部解像度が初めから自動で200になってたわ

754:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/14 09:46:35.13 8xdj8xO70.net
今日HPのが届くお
オイラもついにMRデビューだ
IPD57mmくらいなんだが(自己測定)ちょっとそこだけ不安

755:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/14 10:19:18.99 GfIcWmgia.net
>>723
あっても後一年以上後だろ
低価格路線な時点で新機種出さないで長期間売り続けて儲けるタイプなんだし
HTCみたいに高価格のvive proが常に品切れレベルで売れてるなら次の新機種も早く出るよ
まぁMRとは名言してないけどMSとSamsungで共同開発はしてるみたいよ

756:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/14 11:37:17.78 zuryyyec0.net
少なくともホロレンズ第2世代の後だろう
あっちの方が先だしメインで売りたいはず

757:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/14 11:45:17.97 hem+nj680.net
2-Year PC Peripheral Protection Planとか付けてる?

758:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/14 12:19:19.77 Wm/dPLYv0.net
>>733
まあ出るとしてもその辺で進んだハンドトラッキングとか合わせて第二世代のエクスペリエンスって感じかね

759:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/14 12:57:35.53 GfIcWmgia.net
>>733
Hololens2は年内にリリース情報出るはずだが

760:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/14 13:07:22.03 Wm/dPLYv0.net
どこ情報よ

761:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/14 13:47:14.53 LlLd9i0+0.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(japanese.engadget.com)

762:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/14 15:04:56.06 L0DNKlFAa.net
>>737
今年の始めにHololens2の開発責任者が年内にはみんなにHololens2の喜びを共有出来るようにする
とコメントしてる
それとintelが旧Hololensのチップ生産を止めて新型を開発中とも言ってるから
年内か年明けにはリリースされる可能性は有る

763:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/14 15:10:58.78 AMQPorgO0.net
Hololensは単純に大幅値下げするだけでも価値あるよね

764:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/14 17:46:54.49 8xdj8xO70.net
HPの届いた
ピントの合う位置がすぐずれちゃうけど,すっごく楽しい
コントローラの精度も視界内に有ったら凄く良いのね

765:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/14 17:47:30.05 9bQrSDGxM.net
表示視野45度くらいだったんじゃね

766:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/14 17:57:45.50 HUB5pfYn0.net
>>741
先にスポンジ部分を思いっきり顔に密着させてから、バンドを調節するといいかも
BeatSaberが評判通り面白すぎて、ずっとやっている

767:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/14 18:43:39.79 8xdj8xO70.net
>>743
なるほど,やってみます
ありがとう

768:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/14 21:08:23.96 pC0EymU50.net
SVP4をSimple VR Playerに適用するところまではできたんだけど、90fpsが出せない
どうしたらいいんだ?

769:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/14 21:48:21.51 9rDLL5Ue0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ほら ココだぞ 90fps

770:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/14 22:24:44.32 ZHPIQFY80.net
>>745
やり方教えて下さいm(_ _)m

771:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/14 22:36:08.95 8sQMaPPfM.net
まず適用はできてる??
プレイヤーのVR動画側にSVP 自動とか表示は出てる


772:??



773:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/14 22:42:57.83 ZHPIQFY80.net
mpc-hcで再生してる時は出るんだけど、他のプレイヤーでは適用されない・・・(´・ω・`)

774:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/14 22:47:58.07 zuryyyec0.net
今更ながらReviveを入れてみてオキュラスのチュートリアル用アプリをやってみたが凄いな
質が高くて感動した

775:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/14 22:50:02.06 8sQMaPPfM.net
何だそこのところか
オプションの方のパネル ▼のボタンから下メニューだして direct showに変えてみてからdefault saveして 起動しなおすといいよ

776:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 00:33:18.72 dESkTOyJ0.net
>>746
ありがとう!
>>747
>>751はんが教えてくれてる
Simple VR Playerを起動
>オプション>下の青い矢印で設定次ページへ>direct show>save
これがわかりにくかった

777:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 03:08:11.93 dESkTOyJ0.net
SVP4無料版は target frame rate がイジれないということがわかった

778:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 03:45:55.97 LtHJW2IYM.net
旧バージョンのSVP3なら無料版で90fpsできたはず
更新止まってるのが嫌で俺はSVP4にしたので確かじゃないけれど

779:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 08:46:34.90 If7YtAw40.net
ついに来たぞ99㌦
URLリンク(www.bhphotovideo.com)

780:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 08:53:56.95 LNuD/H/S0.net
コントローラーってけっこう高いんだな

781:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 08:59:33.87 qAPQP6p90.net
デルだかHPだかコントラーラーだけ1万ちょいで売ってたような

782:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 10:01:03.49 ngB4wcPn0.net
買ったぞ
Acerにコントローラー抜きで数ヶ月放置された後・・・

783:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 10:18:56.77 0XllABDY0.net
別のMRから買換えとか、操作はPADやキーボードとマウスって人も結構いるのかなぁ

784:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 13:05:12.24 sV6tQp+SM.net
ほんとAcerクソだったよな
自分は買ってないけど胸糞悪かったからここの製品は絶対に買わない

785:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 13:38:34.88 ojJky0Ho0.net
HMD単品か

786:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 13:39:08.20 pQju7eqV0.net
白いシャペロンってMRのだよね?どうやってけすの

787:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 13:39:45.07 SB+OWoVxa.net
他のmrの性能知りたいから比較用に欲しいなぁ。って売り切れかい

788:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 14:19:13.56 rgme60eP0.net
>>762
最初から設定しなけりゃいい
座ってやる方でセットアップ

789:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 14:22:59.44 LNuD/H/S0.net
着席の設定でBeatSaberやってたけど実質境界無しだよね

790:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 16:40:24.61 Pmdji+7+0.net
SteamVRを終了したいんだけど、>>356の方法で本当にできるのかな?
通常メニューに電源の項目はないし、
スティックやボタンを押し込んでも別メニュー出るわけじゃないし、どうしたら

791:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 17:29:14.80 CXmmU8IR0.net
>>766
MRのホーム画面からデスクトップ呼び出して普通に終了するって手もあるで

792:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 18:23:00.25 G5VhVKGyM.net
>>767
それやると次にSteamVR起動させたときにエラーが出るんだよね

793:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 20:20:08.82 4JYP1xS00.net
>>766
本当もクソもどっかの画面で説明出てたような?
おれはいつもこのやり方。

794:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 20:37:09.50 ywUd+O/n0.net
>>760
ほんとこのHMDどうしてくれようという感じ
被ってバーチャロンのテムジンごっこするくらいしか使い道がない

795:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 20:44:02.21 fb8MDcEf0.net
結局 MR は何買ったら一番良い?オデッセイ以外で。
現在PSVR PS4PROで使用。PCは、4770 16 1080

796:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 20:55:28.26 cq49BRYP0.net
>>771
そのスペックでプレステVRからならどれでも上位

797:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 20:59:45.02 f9vjYCl/a.net
>>771
オデッセイ以外はどれも中身同じだからお好みで
各メーカーが選んだ外装を付けてるだけで作ってるメーカーや工場は同じだからね

798:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 21:07:28.40 q98fq7LV0.net
中身はみんな一緒だからなあ…どれ買っても大差ないとは思うけど
俺はLenovoユーザーだからLenovo軽くていいよ!と言っておく。

799:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 21:07:47.55 f0LvMq5zd.net
横並びだからこそ靴みたいに個人の好みで決める感じ
軽くても重心が前に片寄ってるのがイヤな人
鼻のあたりがすかすかなのが気になる人
ベルト調整が旧来の方が好きな人
とにかく軽いのが欲しい人
肌触りやパカッとあける動作のスムーズさ重厚さ
何を重視するかは本人以外にわからん

800:771
18/08/15 21:38:09.90 fb8MDcEf0.net
ありがとうございます。
軽いレノボにしようと思います。

801:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 21:44:20.09 va2VNMKGa.net
俺は富士通10台

802:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 21:48:53.77 gzkeBNBO0.net
俺もPSVR使いなんだけど、発色よりRGB優先だったらオデッセイ以外でおk?
GEAR VR&S9+でYoutube見たらPSVRよりなんというか気持ちボヤァっと見えるような
解像度のせいかペンタイルのせいか若しくは俺の目か

803:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 21:53:47.78 llEPu0Gu0.net
>>771
視野角で選んでLenovoかDell
Lenovoはやっぱり軽いのが魅力
ケーブル出口の左右が各機違うのでお好みで

804:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 22:27:39.79 QwqiL4p20.net
6年程前にゲーミングPCを買って、今回スカイリムVRをするために再構築したいと思います。
色々調べた結果、グラボとCPU (今はi7-3770K)は買い直してUSB3.0を増設するとして、
マザボ(インテルZ77 Expressチップセット (SATA 6Gbps対応))も交換必要でしょうか?
わかる人いたら教えてください

805:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 22:34:22.99 4WSUQtsn0.net
CPU変えたらマザーのソケット合わないんじゃない?
詳しくはわからないけど

806:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 22:45:05.74 kOlfLrg40.net
以前もBTOなら今回もBTOで良かろう

807:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 22:51:33.56 qAPQP6p90.net
>>780
i5 4570でgtx 1060で不満なくプレイできてたからi7-3770kにgtx1060でも多分余裕よ
ベースが古いゲームだから軽い

808:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/15 23:18:56.52 uO8jHdd9a.net
>>779
視野角はメーカーによって表記の仕方が違うだけじゃん
中身同じなのに何でメーカー差が有ると思うのよ

809:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 00:53:57.39 OCcb+h7s0.net
780です
アドバイスありがとうございます
前スレでも古いPCの場合が書かれていたので、読み直して勉強してきます

810:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 02:23:38.19 xP9q8eBka.net
>>778
PSVRが地味にRGB+スペック通りの視野角100度だから
PCVRに代えるとどれ選んでも
網目が目立つし視野角狭く感じる。
けども、ソフトの豊富さでどれ買っても満足するはず。

811:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 04:23:15.36 ZsptE2Vi0.net
オデとVIVE PRO以外のPCVRの話なら同意。
PSVRは解像度こそPCVRより低いけど優秀なパネル使ってるのは間違いない。



812:状PS4PROでも全く性能を生かしきれてないのが残念で仕方ない。



813:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 05:07:07.85 hfb5U1OK0.net
オデの後ろの頭締め調整ギア、確実にゆるくなってきてる・・・。
ほぼ毎日使ってるとはいえ、2ヶ月でこれは困るなぁ。
まだ壊れたというレベルまでは行ってないけど・・・

814:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 05:41:48.80 3bVwoPcPM.net
>>778
180度片目4k動画以外はgear vrの解像度に足りないのでは

815:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 07:55:15.48 6umLN8gT0.net
HP 軽いけどイヤホンをPCから接続しなきゃならん。視野角が少し広く感じるが、目からレンズが近くて眼鏡だと気を遣う感じ。
DELL ズシリと重厚感だが付け心地は良好。イヤホン端子は左側頭部に有るが、バンドがゴツいのでヘッドホンと干渉しそう。比べると少し視野角が狭く感じたけど、目とレンズ間に余裕有りで眼鏡有りでも快適でした。

816:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 08:24:25.19 RLbU3g6o0.net
なないちゃんとアンナちゃんだけは遊べると思う
あれコントローラー要らないからw

817:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 09:09:35.59 P+DFdjPu0.net
ナナイはWMRに優しいしな

818:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 09:27:29.21 1NpcCgrA0.net
電源オフで触れるブースだと富士通が一番頭でっかちにはフィットしたな
見えかたとかはわからない

819:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 09:48:52.49 raJUPwpup.net
>>780
>>782のこれが実に洞察力に優れて、なおかつ正しい回答だと思う

820:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 11:09:33.13 YnGQUmnVM.net
790嘘レビューやめて

821:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 11:15:43.51 0m78qmfV0.net
>>795
具体的にどの辺が嘘なのか指摘しないと覆せないとか思わんの?

822:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 11:33:01.31 FUZNDdcq0.net
795じゃないけど
俺の持ってるHPのヘッドセットにはイヤホン端子がついてる

823:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 11:41:11.09 0m78qmfV0.net
マジかよ…

824:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 11:56:33.89 TBrpHvLJ0.net
>>798
下面左側に付いてるで
俺も最初分からなくて探した

825:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 12:10:59.76 /Fi44YGf0.net
今までマイク専用かと思ってたわw

826:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 13:32:32.80 ZwE/VTPG0.net
>>778
いくらペンタイルだからって3Kが2Kに負けるのか?
サブピクセル数で考えてもも852万と622万でS9+のほうが一応上のはずだが(オデッセイは921万)
てかそんなに差があるなら液晶MRはPSVRの2倍のピクセル数があるのにオデッセイより画質が劣るなんて液晶しょぼすぎ…

827:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 13:44:20.98 jTt3ICWAd.net
文字とか見たらオデより他のMRの方が細かく見えると思うけど。
景色だとペンタイルが上手く効いて気にならないこともあるよね。

828:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 13:49:39.29 hfb5U1OK0.net
オデしか持ってないから比較できない・・・
オデの文字が見づらいという話はよく出るよね。オレは気になった事はないが、そうなのかもしれない

829:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 13:58:03.41 9UI0eIJM0.net
ぶっちゃけまだどれつかってもボケボケだと思うよ
このジャンル自体がそういうレベルに達していない

830:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 15:58:21.43 b+j4d9DH0.net
オデッセイにあるようなヘッドセットにはめられるヘッドホン無いのかな
というか、そのAKGのヘッドホン部分だけ売って欲しい

831:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 16:19:14.94 M0HXZyQza.net
>>805
あるよ
PSVR、mirage solo用の
BNK-MNT
マンティスってヘッドフォン
まぁ音質それなりで1万前後の価格だけど

832:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 16:22:24.61 xvt+Qfmq0.net
>>801
うん多分俺の早とちり
とりあえず環境が変わった�


833:�(RGB→ペンタイル)を疑ってしまった >>789さんが言ったようにソースの問題だと思う



834:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 18:25:30.52 lVapzXm00.net
>>759
レースゲームだとコントローラいらないよ

835:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/16 18:47:18.17 zPqHq/H/0.net
オデッセイ買ってHPの奴とニコイチで大勝利にはなりませんか?

836:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 01:37:43.55 t+zsV6Jw0.net
ヘッドセット外部の映像がカメラで見えるようになるアップデートマダー?(チンチン

837:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 02:20:37.14 Mrz/iz8o0.net
WMRで遊んでるといつの間にかタスクトレイのアイコンが1列表示になっている
一度こうなるとPC再起動しないと元の2列表示に戻らなくて地味に嫌なんだが、
原因や改善方法が分かる人いたら教えてください
URLリンク(i.imgur.com)

838:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 03:20:46.68 lBMRllql0.net
1列でいいやんけ。

839:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 03:44:26.68 Mrz/iz8o0.net
別に致命的な不具合じゃないんでいいんだけど、起動時はこのように2列なんです
タスクバー縦置きだとこれが最小幅なんだけど、
タスクトレイで高さをとられるとタスクバーがすぐ2ページになってしまうので少し不便でして
URLリンク(i.imgur.com)

840:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 10:12:45.62 Uda64qKH0.net
>>806
これってHPとかでもいけるかねぇ

841:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 11:04:28.10 7KTuAWFmH.net
>>755
安いな

842:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 11:09:02.44 Ua0o0dmP0.net
俺だけだと思うけど、1803にアップデートしてしまうとMR機器の画面が映らなかった
1709では問題なかったのでロールバックしたりなんやかんやしてる内に
OSがお亡くなりになられる。仕方なくOS再インストール→思い切って1803アップデート
→勝手に入ったドライバー(Nvidia)で問題なく映る→3画面なのでディスプレイスパンを
行って、更にベゼル補正する→う、映らない(MR機器側が)
結果…1803ではベゼル補正してしまうと機器側に映像が出力されないかも
   ディスプレイスパン自体は問題なし。1709では諸々問題なし
   マルチモニターにしてるなら嵌ってしまう可能性あり
   

843:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 11:28:53.81 FPKTK2lOa.net
標準ビデオドライバーじゃなくてnvidiaのインストールしろよ

844:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 13:17:11.66 FQB+PFEj0.net
アマゾンコムでodysseyを衝動買いしようと計画してるのに、世間が夏休みなのかずっとout of stock だなぁ。
入荷次第発送ってことだからポチってもいいんだろうけど、納期が近々じゃないとイマイチ衝動らないよ!

845:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 13:56:41.00 lBMRllql0.net
ebayに売ってるだろ。

846:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 14:36:04.87 FPKTK2lOa.net
マイクロソフトストアかサムソンショップでも買えるはずだが

847:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 15:05:57.74 c9D68UIYM.net
尼コム以外は日本直送できないんじゃないの?

848:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 15:16:33.45 Ua0o0dmP0.net
>>817
ごめん >>816 の書き方が酷過ぎた。散々色々やってみた結果、ベゼル補正をしなかったら
ちゃんとMR機器に映像も出力されたんだよ。何にしても当てはまる人は少ないだろうけど

849:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 15:23:18.76 gyCq14fSd.net
>>818
今は買うな時期が悪い
新型がでるらしい
ソースはFCC

850:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 16:48:36.52 UyKu05XLa.net
これね
New Samsung Odyssey+ 
URLリンク(www.roadtovr.com)

851:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 17:04:50.80 vH0ZIKHG0.net
言うほどかわらんのでしょ

852:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 17:36:16.22 UyKu05XLa.net
それは出てみないと分からんね
ペンタイルが改良されてるとも取れるからね

853:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 18:44:32.37 lBMRllql0.net
オデのコントローラー、パッドの上下左右が微妙にわかりづらいよね。VRだと手元が見えないから・・・
ゲームの中にはパッドで操作するのもあるから、上を押したつもりが左斜め上だったりして操作が微妙にずれたりすることがあるんだよな。
ほんの20度~30度くらいのズレだと思うんだけど・・・。
多少でも、触ってわかるマークか突起みたいなのがほしかった。

854:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 18:51:24.62 jAGFbcuI0.net
ボンドアロンアルファでチョンだ

855:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 18:53:53.03 /qLEdz9Ma.net
>>827
欲しければ付ければいいんじゃない?
昔よくあったゲーム機用の十字ボタンシール貼るとか両面テーブでプラ板とかを十字状に貼るだけで実現出来るじゃない
貼らないでもカッターでちょっと削るだけでも肌触りで分かるだろうし

856:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 19:28:08.94 VPme5oJp0.net
>>824
急に日本に送る気になったのは在庫処分かよ
でも解像度は同じだからいきなり型落ちになる心配はなくなったか

857:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 19:28:51.18 FQB+PFEj0.net
>>824
ありが㌧。次が出るのは言われていたけど、具体的にかかれていたね~
全く別物ではなくマイナーチェンジか微アップグレードか?
いずれにしても次の情報を待ったほうが確かによさそうだね。

858:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 19:43:18.04 VUEQMz4Ma.net
>>831
マイナーアップデートだと価格ちょっと上げて販売って路線だろうから安くは買えんかもね

859:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 20:05:14.17 3ULF0Zeta.net
>>824
軽量版とか廉価版なのかな
新しいのは日本でも発売されるといいね

860:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 20:10:00.91 FQB+PFEj0.net
新しいのがマイナーアップ → 旧機種もっと値段下がるとかだったら、それはそれで嬉しい路線なんだけどなぁ。

861:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 20:27:50.88 A/BRnH320.net
型番の変更と記事情報見る限りだと良くてちょっとしたマイナーチェンジと思われ。
XE800ZAA

XE800ZBA
スペックが上がることは無く、あっても装着感が多少向上とかそんなもんだろうね。
PSVR新型くらい変わるならまだ待つ価値も多少はあるかもだけど、
いつ出るかも判らんのを待つとか無駄が大きすぎるかな。

862:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 20:31:56.82 wN80N92FM.net
在庫処分で送るようになったのか流石韓国様だわ

863:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 20:37:21.49 A/BRnH320.net
>>818
米アマが直送出来るようになったってことは、公式も出来るようになったかもよ?
購入予定あるなら、サム公式で直送出来るか試してみたら?
URLリンク(www.samsung.com)
出来ないなら、日本発送不可でキャンセルされましたってメールが来るだけなので、特になんら弊害も無い。
その後改めて転送で買えばアマより安く買うことも出来るし。

864:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 20:56:18.05 A/BRnH320.net
まぁ、在庫処分の意味も皆無では無いかもだけど、同じくサム製パネル使ってるVIVEやPROの供給数が回復してきてたし、タイミング的にも
パネルが安定供給出来るようになった事と、米国などの主要購買層に行き渡って需要と供給のバランスが安定してきたからだと思うけどね。
品切れさせて、ユーザー不満を募らせるのは愚か過ぎることは、日本のPSVRの散々な状況見て嫌になる程判ってるだろうし。

865:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 21:05:19.68 go4NwcwI0.net
パネルなんてそこら中で余りまくってると思ってた
他の要因じゃないかな

866:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 21:07:16.44 ur6D4WIjM.net
>>838
しょーどー買いであって
いつかは絶対ほしいって
もんでもないしなvr

867:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 21:18:04.67 A/BRnH320.net
>>839
VIVEの品薄についての担当者の記事で、
「重要な部品の供給が足りず」販売出来ないって書いてたからパネルの事だと思うよ。BSとかならBSの製造が・・・って言うだろうし、
本当は「ユーザーの皆さん、供給不足はサムスンがパネルを供給してくれない所為でうちは悪くないんですよ!」って
言いたいんだろうけど、言えるはずもないわねw

868:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 21:19:54.80 vH0ZIKHG0.net
サムスンはそこは強みだよねえ 消費者にとってはたまらんが

869:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 21:31:12.80 A/BRnH320.net
>>842
文句あるならパネル供給止めるぞ?良いのか?とは言わないだろうけど、
それっぽいことは言えるだろうからねぇ。
iphoneのアップルしかり、もっと弱小の企業じゃ巨大財閥に文句の一つも言えないでしょ。

870:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 21:38:47.27 JghKPFXRM.net
でも米Amazonのサムスンのodysseyもずっと売り切れだぞ。

871:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 21:49:45.31 A/BRnH320.net
んん? PSVRみたいに1年以上とか長期間に渡りどこからもなかなか買えないような
品切れは不味いけど、一時的な品切れは当然ありえるかと。 
どうしても欲しいならサム公式には在庫あるっぽいからそっちから買えば良いんだけで、
公式だから価格も転売価格とかな訳も無いからね。

872:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 21:57:00.75 VPme5oJp0.net
URLリンク(fccid.io)
BT in HMDってなってるけどBluetoothアダプタ内臓では?
結構違うのかもわからんね

873:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 22:46:28.13 WdNra2LXa.net
対応がwindowsMR/steamVRとなってるからwindowsMRのホーム介さないでsteamVR起動出来るんじゃない?

874:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 22:48:09.37 WdNra2LXa.net
直接steamVR起動出来るならwindows10環境無くても行けそうだな

875:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 23:07:12.99 A/BRnH320.net
>>846
周波数低めとは言え、使用時間多いし頭に直接触れてる機器からの電波発信ってイメージ良く無いなぁ。
PCのドングルが使えなくなってHMDBTだけ対応になるなら、むしろ避けたいな。
>>848
スペックについては特別に上位にさせてもらってるけど、他のMRメーカーとも同調出来ないし、
根幹部分のプラットフォームを変えるとかそんなのMSが許すはず無いってのと、
そもそもMRのドライバ、ファーム等MRの機能ほぼ全てがWIN10の機能ありきで動いてるから無理だと思うよ。

876:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 23:13:01.41 lBMRllql0.net
MRホームって特に見るべきものないよな。
弓矢で鳥撃ったりできるようにすればいいのに

877:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/17 23:27:30.66 ur6D4WIjM.net
ねこ解体

878:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/18 00:20:44.35 Jk7o1neja.net
そもそもトラッキングの問題で弓矢の動きが難しい

879:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/18 00:23:42.39 aSU79La4a.net
>>849
windowsMR以外のVR機器はみんなHMDとコントローラーで通信してるからね
oculus goとかも

880:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/18 00:28:52.56 9yTm72T10.net
MRのホームで余計な負荷かかってたらうざいな
steamのゲームリストだけでいいのに

881:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/18 00:30:15.34 aSU79La4a.net
>>849
そうかなぁ
現実的にsteamVRで全て管理してるじゃん
valveが対応したから動いてるだけでマイクロソフト最初から投げっぱなしだし

882:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/18 01:46:39.74 MFu5CfDV0.net
MR「なかなかMRユーザーが増えないな・・・そうだ、スチームと提携しよう!」

思惑通り、MRユーザー一気に増える

結果
ユーザー「MRホーム要らなくね?最初からスチームのホームでいいわ」

883:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/18 02:35:58.44 m5DwOxQm0.net
MR「そうだ、valve買収しよう」

884:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/18 10:13:35.93 GoPVfQ+U0.net
メガネをしているので、ヘッドセット側のレンズの傷が心配です
PSVR用のレンズ保護シートを
Lenovoやacerなどに貼った方いますか?
そもそもサイズあうのでしょうか

885:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/18 11:59:19.13 82n41cId0.net
>>832
型番と色だけ変えて新製品だと言って価格維持するパナソニック商法だな

886:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/18 14:15:57.54 LNtj5ydw0.net
"motionReprojectionTemporalEnabled"って何?

887:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/18 14:44:53.72 sziEadHVM.net
>>858
ソフトメガネ

888:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/18 14:55:18.42 MFu5CfDV0.net
>>858
まずダンボールを用意する。
それをアナタのメガネのレンズより若干狭い範囲で、穴をくり抜く×2回
それをセロテープとかでヘッドセットの内側に貼る。
こうするとレンズとメガネはあたらない。
ただし、5mm程度の厚みが発生するが、そこはどうにかしてくれ

889:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/18 17:35:42.91 GoPVfQ+U0.net
>>861
>>862
ありがとうございます!
コストがかからないダンボールから試してみます
詳しい説明助かりました

890:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/18 19:31:56.72 RMF7UK2pa.net
>>863
100円ショップでフリーカットの液晶保護フィルム買ってきてHMD側か自分のメガネの貼りやすい方に貼ればいいのでは?

891:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/18 22:03:54.07 IEtbKW2Ha.net
綺麗な段ボール使わないと奴の卵があるぞ

892:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/18 22:52:37.04 3ubt2vxoM.net
>>865
南京虫とかヤバいよな
最近だと火蟻も危ないな
あと段ボールそのものも人によってはアレルギー出る
それ以前に繊維が硬いのでレンズにキズが付くから出来れば使わない方がいい

893:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/18 22:52:55.85 XIKjOS7C0.net
Odyssey届いたので使ってみた
DellVisorと比べるとフィット感が強い
発色は綺麗だけど心なしか網目感がキツいような気が
ヘッドフォンが一体化してるのはすごく楽

894:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/18 23:40:47.31 zcRHkk8G0.net
発色と網目感はトレードオフなのかねー

895:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/19 00:14:29.37 lDDLCa1s0.net
>>866
>それ以前に繊維が硬いのでレンズにキズが付くから出来れば使わない方がいい
つかねーよwwwwwwww
ダンボールでガラスに傷つけられるわけねーwwwwwwwwwwww

896:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/19 00:28:34.44 BNqCPslEa.net
>>869
そもそもガラスレンズかね?
プラレンズじゃないの?

897:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/19 00:31:22.54 lDDLCa1s0.net
>>870
あ、そうかもな。
訂正するわ

898:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/19 00:33:30.36 7Hl2TvfO0.net
>>811
再起動までしなくても,タスクバーの固定解除して広げて元戻したら治らない?
うちだけのおま環かもしれないけど

899:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/19 01:37:05.15 2LKs74830.net
米アマのどれを買えば良かったの?
在庫あるアマゾンチョイスの見せてじゃダメなの?

900:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/19 01:37:26.10 2LKs74830.net
あ、👆オデッセイです。

901:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/19 04:58:18.19 lOvR6A6a0.net
>>853
他の機器は最初から選択肢が無いんだし、MR以外がどうかとかは関係ない。
>>855
MRホームは正直邪魔と思うことは多いけど、スケール設定とか各種MR設定まで
SteamVR側でって訳にもいかないだろうから、設定変更時のみ起動にするか、
ホーム自体は無くして、別途MR設定アプリとかを作ってくれればなと思うかな。

902:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/19 07:16:01.67 IrtOppWr0.net
>>872
どうやらアイコンのサイズが微妙に変わってるのが原因みたいで、それでもダメでした
頻繁には起きないので無視することにしました
再現性が無いのが謎
起動時終了時に再生デバイス変えない設定でも一瞬専有したり、
Win+Yの表示がSteamVRゲームのウィンドウに被って重くなったり(SkyrimVRで顕著)
MSらしいクソ仕様が多いですね

903:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/19 08:09:57.68 ABFo1Xv70.net
おま環をクソ仕様って

904:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/19 08:36:43.32 IrtOppWr0.net
そのとおりでした、すいませんでした
WMRの推奨環境未満なのでPCの買い替えも検討したいと思います

905:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/19 21:37:50.34 hVskN9bn0.net
>>867
ペンタイル配列だから網目感は他の液晶より酷いよ。
網目感、斜めから見た時の色変化の悪さで評判悪くて、
サムソンもGalaxyじゃペンタイル配列は廃止してる程。
ペンタイルはこれから無くなっていくんじゃないかな。
実質、液晶の半分の解像度なのは誤魔化せないね。
ただ、PSVRの有機ELは普通の配列だけど解像度が低い。
今のところ、有機ELで普通の配列の高解像度のは高くつくんだと思う。
今買うなら、発色の良さに拘りない人なら、
普通の液晶のモデルの方が綺麗に見えるだろうね。

906:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/19 21:57:32.30 RhyMLwJe0.net
>>873
Amazon’s Choiceついてる奴、リファービッシュ品って書いてあるでしょ?
いわゆる修理上がり品
同じ値段で、新品もあるよ。ただ8月入ってから品切れ状態
そろそろOdeyssey2の噂もちらほらだから、待てるならもう少し待ってみたら?

907:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/19 22:12:27.58 RhyMLwJe0.net
そいえば明日(8/20)発表のNVIDIA GeForce RTX 20XXのリーク画像見たけど、
Virtual Link端子(USB-C)ついてるね。確定っぽい
まぁWinMRは現状も取り回しはさほど悪くないけど、USB-C一本でつながると
更に良くなるよね。次世代機期待したい

908:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/20 04:42:11.18 w9QkKoRE0.net
>>873 >>880
いぁ・・・odyssey2ってw ナンバリング次世代機じゃなくて唯のOdyssey+(プラス)でしょ。
変更点もBT内蔵くらいだし、すでに買う予定立ててるならワザワザ待つほどの物じゃないと思う。
米アマで品切れなら、サムスン公式で買えば良いだけは?直送出来るかは、
やってみないと判らないけど米アマで出来る(許可が出た)なら公式も出来るようになってるかもよ。
不可なら送れないのでキャンセルしましたのメールが来るだけだしね。

909:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/20 05:04:56.81 w9QkKoRE0.net
>>879
VIVEやオキュじゃあるまいし、今更オデやVIVEPRO世代に対して
ペンタイル云々はどうかと思う。今買うなら、予算さえ許せばオデ一択かと。
安いのが良いならHPのリファやコントローラー無し版でも良いだろうけど。

910:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/20 05:14:11.09 5qdlGte+0.net
新しいの出たら欲しくなるんだから安いの買っとけば

911:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/20 05:47:40.47 w9QkKoRE0.net
予算が決められてる人はノーマルMRでも十分PCVRは体験出来る。
しかし値段見た上で、一度でもどっちが良いか悩んだ人なら無条件でオデ買った方が


912:絶対に満足度は高いと言い切れる。 VIVE PROと同式(性能)のパネル使ってこの安価ってのはさすがパネルを自社製造してるだけはあり、それは大変大きな強み。 価格面以外にも、直送出来るようになった分、パネル不足時の修理も他社のPROより自社オデ優先を期待出来る。



913:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/20 08:30:25.02 r2fF/fSvd.net
次期モデルはまだかいな

914:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/20 09:09:14.43 DsQpb1j/a.net
odyssey+しか作ってないぞ

915:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/20 12:15:00.87 Dy0Uw2uzM.net
VIVE PROのおかげでOdysseyの付加価値上がってるよな
五万円ちょっとで十数万円の機器とほぼ同じ体験できるよ、って言われちゃそりゃなあ…
そのコスパの比較さえなければ、安いAcerでいいよ、ってなったかもしれないw

916:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/20 12:19:54.00 SuoqpaVZM.net
なんでサムソンだけが独自規格で作ったり、odyssey+なんて作ったりしてるの?
パネル供給元とはいえ、やりたいほうだいじゃね? そういう契約なのかね?

917:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/20 12:28:28.86 DsQpb1j/a.net
元々oculusと共同でGearVR作ってVRの実績有ったからじゃない?
2016年末の時点でも世界で500万台以上のシェア取ってるHMDなんだし

918:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/20 12:31:02.50 zHeNdlkv0.net
裁量を与えてフィードバックを得る契約なのかもな

919:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/20 12:36:19.45 DsQpb1j/a.net
それに共同開発してたって事はoculusの技術は殆ど入手してたんじゃない?
元々そういうの上手いメーカーなんだし
ただGearVRで使われてる視力調整レンズ機構を実装するHMDは一向に出てこないね
メガネ無しで見えるから良いのに

920:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/20 12:41:58.57 xT7AQ7e0a.net
odyssey+フィッティング改善されてるなら待つ価値はあるかもな
今のは長時間プレイに耐えない

921:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/20 12:43:03.22 aXOeTTvLp.net
>>892
あのダイヤルどういう機構なのか考えたことある?

922:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/20 12:45:41.39 SuoqpaVZM.net
規格が決まってるWinMRで、なんでサムスンだけが好き勝手やってるのかって話なんだ。
第二世代が出るとした一律各メーカー同時だと思うけど、odyssey+とか出すみたいだし、サムスンの動きが謎すぎる。

923:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/20 12:48:44.73 mVr9E1/n0.net
サムスンのは規格からはずれているのかい?

924:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/20 12:57:44.32 SuoqpaVZM.net
規格っていう言い方は語弊があったな。
だけど他メーカーは完全同一でガワだけ違うのに対して、odysseyだけ別物だってこと。

925:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/20 13:18:43.65 oPck2Bvk0.net
結論なんて出ないしどうでもええやん

926:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/20 13:35:15.86 vjtjvVmPp.net
あくまで他はリファレンス通りに作ってるってだけで、サムスンは更に発展させたもの作ってるだけじゃん
マイクロソフトは仕様を制限してないしする必要もい
お前の脳みそが謎だわ

927:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/20 13:54:13.93 x53/C/zV0.net
>>879
アップルにペンタイルをぼったくりで流しながらGalaxyの優勢を保つためRGBstripe化に資金回すのと
単純にVRでペンタイルが消えていくのはまったく話が違う

928:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/20 13:57:54.41 54+eRYoP0.net
仕様を制限してないってどこ情報やねん
リファレンス出してこの通りに作れ。改良の是非は実績を持って俺らが判断するからなってのは当たり前と思うが

929:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/20 13:58:39.99 xT7AQ7e0a.net
何の意味がある言い争いなんだ?

930:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/20 14:22:30.35 DsQpb1j/a.net
>>895
第二世代は有ってもサムソンだけじゃない?
第一世代だってサムソン以外はマイクロソフトが各メーカーに開発費だけ出させて
もう作ってあるから
さあお前らこの中から好きなの選んで売れってやったのにあまり売れてないから次は乗ってこないんじゃないかと

931:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/20 14:37:09.69 x53/C/zV0.net
液晶がJDIの時点でサムスンがそのまま採用するわけないんだから(当時JDIしかVR用液晶を作っていない)
サムスンだけが独自仕様になるのは既定路線でしょ。
他の会社は低コストに抑えるため冒険せずにMSが用意した枠組みにそのまま乗っかり売った
それだけやろ
MSの圧力とか許可とかそんなの想像する必要性を感じない

932:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/20 15:41:41.42 fj2dfsZ90.net
自社開発出来る予算&技術、実績があるか無いかだけの話だよねぇ

933:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/20 15:45:15.39 fj2dfsZ90.net
オデ知らんうちにファームアップされていたらしい。
H/W IPD調整したら何かポップアップが出て来た。

934:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/20 16:09:08.44 fj2dfsZ90.net
ノーマルもアップされたのかな?まぁオデはコントローラー回転無効になってたから
再設定必要かも?
2 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMfb-I+sK)[sage] 投稿日:2018/07/11(水) 17:12:08.51 ID:jsw2HkKEM [2/3]
SteamVRでのサムスティック移動のやりかた
Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\MixedRealityVRDriver\resources\settings\default.vrsettings
の以下の行を書き換える
"thumbstickControlsEnabled" : true,
"thumbstickControlsReversed" : false,
"thumbstickTurnSmooth" : true,
ってやれば、左スティックが前後左右、右スティックが回転
椅子に座りながら自由自在にニュルニュル動ける
スティック左右を逆にしたい場合はthumbstickControlsReversedをtrue,に
回転で酔う場合はthumbstickTurnSmoothをfalse,に

935:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/20 19:47:36.10 ndq3s8q2a.net
>>907
俺もなってたわ
アップデートに伴っての事っぽいね

936:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/20 19:51:52.70 AMTSKOw50.net
動くと思って動かないとウッってなるよね

937:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/20 20:43:19.37 9cHgovKp0.net
スティックでのヌルヌル移動やってみたけど,慣れないうちはすーぐ酔うなコレ...

938:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/20 21:40:32.49 xBFvCDEa0.net
>>892
スマホVRって基本全部メガネいらなくね
1000円のダンボールのやつでもメガネ外して見れるよ
視力矯正っていうかただの虫眼鏡じゃなかったかな
だからクソ安い
PCVRとは仕組みが違うはず

939:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/21 03:24:52.73 E7YrVB8Q0.net
RTX2080Tiは$999かー
と思ったけどVRゲームそんなにクソ重いってゲーム無いんだよなぁ

940:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/21 03:49:30.76 zwMrjkn00.net
過去製品のVR化やインディー作成が主流な今はまだ必要ないだろうね。
2DのPCゲーやらんし、Half Domeも相当先だろうし、1080Tiで事足りてるかな。
pimax8kとか買う予定の人は買うんかねぇ。

941:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/21 05:01:41.08 X/qWTeIA0.net
>>889
サムスンはオデッセイで儲ける必要はない
パネルを売ってるんだからRiftやViveが売れても儲かる
液晶MRが売れると儲からない

942:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/21 06:51:02.61 RvmDlZsT0.net
MRでエラーでまくるのは仕方なしですか?
疲れますね

943:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/21 07:11:19.62 75KEd07kM.net
俺はエラー出ないから仕方なくはないと思う
あるあるトラブルの中で原因特定しにくいのは延長ケーブルかPCの熱暴走かってとこですかね

944:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/21 10:49:33.92 XKfKSa75M.net
マイクロソフトもvirtual Linkの策定に参加しているからオデッセイ+が対応するかも

945:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/21 12:00:42.44 MGjorl2Oa.net
>>911
GearVRは他スマホVRとは別物なんだ
使ってみれば分かる
PCVRの環境有っても動画はGearVRで見るくらいにはね
GearVRは安くはないけどね15000円
GearVR自体に確実センサーと操作IF持ってるから

946:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/21 12:14:27.32 iAFDTz3H0.net
>>892
あの機構はディスプレイを前後に動かすことで実現してるわけで、画面側の空間が開放されてるGearVRだから簡単なんですよ
コストと耐久性無視すればできるでしょうけど

947:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/21 14:57:46.45 TWG2590Q0.net
AMAZONでエイサーのAH-101が36,058円なり。

948:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/21 16:40:57.04 qFua4zY40.net
PSVRはモーションコントローラーなしで同じくらいの値段だし
ゲーミングPCさえ持ってればPCVRの方が安上がりになったんだなあ

949:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/21 17:09:05.47 mZmTJ7St0.net
先日36000円のカメラコントローラー入りパックが出たところ

950:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/21 22:04:10.59 ZKrEhiWf0.net
オプションでトラッキングセンサー追加できるようにしてよ
もう鬼の首盗ったみたいに煽られるのは嫌なんだよ
サードパーティがやるカモみたいな消極的なものじゃなくてMS自身がやれよ

951:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/21 22:32:40.90 vS6ANO2Da.net
オプションのトラッキングセンサー欲しいよな
プレイしながらコントローラーのトラッキング気にしなきゃいけないの没入感削がれすぎてオデ使うのやめたし

952:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/21 22:38:04.36 SiWDfHs+0.net
現状は気軽なセットアップとの棲み分けでしょ
もうちょっと売れないと色々やるには厳しいわ
2020年あたりからが本番ね

953:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/21 23:01:04.87 dM/vjG/J0.net
RTX2080以上必須でいいから背面にもカメラつけて全方位トラッキングできるようにしてくれ

954:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/21 23:21:13.48 +7l3+ndBa.net
おとなしくviveかrift買え

955:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 00:00:58.90 OO3rXO5J0.net
とりあえずVRするにはMR最高なんだよなぁ
ただそこからズブズブハマると現状Viveに行くことになってしまう

956:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 00:02:48.92 P5eCArgca.net
追加センサー欲しければ環境作れば?
viveのHMDとBSとviveトラッカー買えば出来るはずだよ
トラッカーの管理はviveにやらせてHMDだけMR使えばたぶん可能かと
(riftでは検証済み)
今のままのMRだと2個のコントローラーでもトラッキング解像度低いからこれ以上増やせないかなと

957:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 00:45:16.79 jbvZwOKl0.net
ならバイブ買うわって話

958:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 01:01:18.81 LYxo/qJ00.net
MRのトラッキングで厳しいのってどういう時だ
VRチャットで全身動かしたいのが出来ないのは知ってるけど

959:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 01:07:15.94 0mMEgixNa.net
dellバイザー買ったのに
初期設定でモニタが見つかりませんとずっと弾かれる
Usb3.0に繋いでるし、HDMI端子も生きてる
初期不良なのかな
一緒に買った友達はスムーズに始められてたのに…

960:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 01:14:04.72 0mMEgixNa.net
デバイスマネージャーでDellバイザーは認識してる
モニタの項目に表示されない
サブディスプレイ繋ぐとモニタ二個表示される
バイザーのHDMIが死んでるのかね

961:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 02:05:22.72 OO3rXO5J0.net
>>933
モニタの項目って「設定」アプリの中の「ディスプレイ」?
それなら多分特に何も出ないのがデフォ
Windowsの更新は全部やってる?
更新プログラムのチェックをかけてみて
俺がそれで最初ハマったから,一応...

962:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 02:56:24.81 jbvZwOKl0.net
謎のエラーが多すぎて嫌になっちゃうね

963:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 04:06:41.24 lFqv9pbs0.net
そもそも信用してないから、すげーイージーなことに気づかんかったりするんよね
ここんとこ勝手にシャットダウンされて、なにかなと思ってたら、
RealTemp の設定温度で落ちてただけとかさ…

964:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 04:17:42.80 zuqRIZvD0.net
MRでPCVRやろうってユーザーは元々コスト重視で、性能もギリギリもしくは全く足りてないような
PC使ってる人も多いだろうから、MR使ってのエラーのほとんどが
おま環というのはもはや常識になりつつあるくらいに感じるわ

965:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 04:59:27.30 uI/YRtpg0.net
ノーパソというオチ

966:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 05:54:58.72 iMOGLPLPM.net
買う前に海外のレビュー動画よく見てたけど確かにMR使ってる人はラップトップが多くてオキュはガチゲーマーっぽい光るデスクトップが多かった

967:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 07:55:49.89 ich44c6y0.net
>>922
発表があっただけ出てない。9月。
数量限定ものと比べるとのはちょっとアレ

968:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 07:57:00.87 ukIVifKKa.net
>>932
チェックするソフトは正常だった?

969:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 08:20:07.62 l1xcWjMQa.net
更新プログラムは最新
MRチェックは全て緑
自作PC
気になるのはWindowsの設定の最後のMRの項目が無い(でもバイザーをUSBに差したらMRは立ち上がる、Windowsストアでもインストール済みと言われる)
もう少し試してみて無理そうなら一回DELLのサポセンに電話してみるか

970:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 08:27:59.85 Cl0JAEB9M.net
>>942グラフィックドライバー

971:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 08:50:04.01 l1xcWjMQa.net
すまん書き忘れてたね
グラボも最新版のドライバ入れた
ソフトウェア的に色々試してみて手詰まりだから、ハードウェア的な問題なのかと

972:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 09:06:24.76 1R3OtYaYa.net
>>944
一緒に始めた友だち居るなら交換してみれば初期不良かおま環か判明するね

973:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 09:33:49.16 InWfLMiv0.net
>>944
マザボ側のHDMIに指したりしてないよね?

974:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 09:38:19.51 Cl0JAEB9M.net
HDMI見失うのグラフィックドライバーがMRUの間でバグると起きるって話なんだが…
周辺もろもろ全部綺麗に消して入れ直せば治る

975:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 10:54:21.31 G825hYge0.net
これ以上はもうOS再インストールしろおじさんが出てくるな

976:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 11:50:31.63 Lj4Al7Gk0.net
まずはじめにサポセンに連絡するだろ普通。なぜここで聞こうとするのか。

977:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 12:40:10.95 pFLQUAfTM.net
>>110
購入後すぐにヘッドホンから音が出なくなって、深夜2時だったけどDELLのサポートに電話したら交換品送る手続きすぐにやってくれたよ。躊躇してる時間がもったいない

978:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 12:40:54.00 pFLQUAfTM.net
あれ?なんで110に安価打ったんだろ?
まあいいか…

979:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 12:46:28.12 l5YrZFhX0.net
エラー208の予感

980:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 22:19:25.44 HWyFzwl00.net
エラー番号でググるかすればいいのに。
ヘッドセットがロストはUSB3.0ドライバーの問題だと思うけど。
MSのドライバーに変える、他を全部外して刺し直す、
別のポートに刺すとかが回避方法。
安定しないなら拡張カード買うのも手。
Asusマザボかな?

981:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/22 23:39:11.06 2HuaAwGX0.net
どうしてもコントローラーの右が使えない
Bluetooth入り切りしたら何もしてないのにペアリングしましたってなるのにいざ使おうとしても接続されない
デバイスを削除してペアリングやり直そうとしても検出されず、
Bluetooth入り切りでやはりペアリング操作関係なくペアリング済になる
デバイスを完全に削除出来てないんかな?

982:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/23 00:22:00.39 Jg9B89Z2a.net
Bluetoothのドライバーはwindows標準になってる?

983:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/23 00:27:51.43 USfQKDouM.net
五年前の自作pcですんなり出来てる私はラッキーマンだったのかw

984:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/23 00:40:26.08 2yBEkCoJ0.net
Bluetooth以外の2.4GHZ無線系アダプタ(キーボードやマウス、ジョイパッド)を外す、HMDを接続するUSB3.0/3.1のドライバーをMS提供のものを変更したら快適になりましたよ。

985:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/23 00:47:35.41 oAjW636j0.net
コントローラーがまったく認識してしない
マウス操作むずいし嫌になるね

986:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/23 01:22:54.22 enYz26Xna.net
まぁ無線LANは5GHz使えばいい
Bluetoothはwindows10標準ドライバーが確実なんだから他のメーカー製ドライバーがインストールされない物をマイクロソフトが発売してこれ使えってやればいいのにねぇ

987:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/23 06:47:36.60 NnVuZNmE0.net
>>954
俺も使用開始初期に似たような不具合出たな。
コンパネのデバイスマネージャーとかで色々やったら治ったような?よく覚えてないけど。
それから2ヶ月不具合は出てないな。
電池は充電電池使ってる。
あとbluetoothはパソコンの前面に挿したほうがいいらしいぞ

988:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/23 07:58:54.63 AUR/4ONg0.net
ハードIDで調べてレジストリから片っ端から消して見たんだけど、
それでも勝ってペアリング済みになって接続出来ないんだよな
片方でもゲームしないなら使えなくは無いんだが…

989:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/23 08:01:10.29 HO4PCH72M.net
うむ、同じ症状だったな
俺は本体のBT削除して新しくBTのアダプタを挿して解決した

990:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/23 08:04:59.40 AUR/4ONg0.net
なるほど、Bluetooth側か
ありがとう、帰ったら試してみるよ

991:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/23 08:39:15.12 NnVuZNmE0.net
デバイスマネージャー>bluetooth>motion contoroller(right)右クリ>デバイスのアンインストール
してから、MR立ち上げて、設定やり直して、ペアリングやり直す を何回か繰り返せば直るかな

992:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/23 19:00:52.18 AUR/4ONg0.net
>>962
それだった
デバイスマネージャーからBluetoothアンインストールしてドングルさしなおしたら接続できた
ありがとう!

993:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/23 19:25:18.60 cYM2QKRPM.net
へっ、いいってことよ

994:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/23 22:32:14.00 Nj8Sp0PA0.net
youtube vrで2160pが選択できないんだけどPCのスペックとか関係してるのかな?

995:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/24 01:32:54.06 NS5a/4VC0.net
DLして見ろ

996:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/24 01:54:54.11 c10oGYJZ0.net
PCスペックよりは、おそらく回線だと思う。
ストリーム再生だと、デコード負荷が少ない分要求スペック(CPU)は低め。
混んでる時間避けてもダメならそもそも自身の速度が遅すぎるのかもね。

997:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/24 11:40:08.85 ZU28d4sB0.net
煽りじゃないけど
PSVRとどっちが綺麗に映ってVR感もいいですか?

998:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/24 11:47:27.29 IX/y7yyAp.net
どっちもうんこ
さよならー

999:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/24 12:40:24.53 w2m6+Zea0.net
PSVRです。

1000:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/24 12:43:01.34 4EHtysQyM.net
>>967
アプリサイドのバグだからお前も報告してくれ
8Kストリーミング出来る回線環境でも画質選択出来なくなってる

1001:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/24 13:27:53.68 DDicCnBTa.net
ACERのMRでsoundboxingて動かせますか?

1002:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/24 14:41:38.85 dFOgNA95M.net
理論上は動かせるが、エラーの波に飲まれてたどり着けるのはごくわすか

1003:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/24 16:18:59.34 NS5a/4VC0.net
soundboxingは知らんが、airtoneは普通に出来るな。
あのゲーム、タッチ判定甘々だし

1004:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/25 13:26:58.99 sm7yDqJMM.net
米アマで注文してるOdysseyがなかなか在庫有にならないなー

1005:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/25 13:45:51.49 cq1zEUrS0.net
セール直前に買ったやつも届くまで10日ぐらいかかったから全体的に品薄になってるのかもね

1006:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/25 15:47:57.01 jkv3zAkra.net
焦らず待ち為され、どうせ1ヶ月もすれば面倒臭くて起動しなくなる。

1007:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/25 15:50:21.03 ii749npi0.net
それは買った後の話なんだよなあ

1008:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/25 16:21:33.70 vs5yu3n20.net
>>977
発送連絡あるまでは、キャンセル可能だから待ちたくないならサム公式で買い直せば?
直送出来るようになってるとは思うけど、無理なら転送すれば良いだけだし。
転送使った方が5Kぐらい安く買えるしね。

1009:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/25 16:23:10.67 XYjEn1He0.net
初体験が重要

1010:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/25 16:23:47.99 eptwzy660.net
2ヶ月たったけど、毎日プレイしてるぞ~
VRAVで抜いてからそのままスカイリムVRやるのが日課w

1011:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/25 17:06:50.48 sm7yDqJMM.net
>>981
サムソン公式が日本に送ってくれるか不明じゃない?
税関費用とかあるしまず無理だと思う。

1012:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/25 17:25:01.35 vs5yu3n20.net
転送サービス使った時も結局後払いだし、税関とかは関係無いはず。
米アマも直送不可だったのに直送可になったのは、サムが許可だしたからだろうし、
サム公式自身もおkになってる可能性は十分にあるかと。
試すだけなら直送無理ならキャンセルになりますよメールが来るだけだから、負担も別に無いし。
ただ無意味に待つだけってのもまぁ、その分の楽しみは増えるのかもだけどねw

1013:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/25 17:29:02.06 vs5yu3n20.net
Import Fees Depositはあくまでも手間軽減の米アマ独自のサービスだからね。
多くを貰って、その代わりそれ以上掛かっても負担します。なので最終的に多ければ返金される。

1014:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/25 17:33:41.03 vs5yu3n20.net
体験版、オデで普通に動いた。DS4も一応使えた。
ZONE OF THE ENDERS THE 2nd RUNNER : M∀RS
URLリンク(store.steampowered.com)
URLリンク(www.konami.com)

1015:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/25 17:40:57.18 grdwGgdNd.net
オデの新しいやつ画素数多いみたい
今注文してる人はキャンセルしたほうがいいかも

1016:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/25 17:42:21.78 X3JW7AlJ0.net
ブイラブって何だろう…とずっと思ってたが、なんだVRのAVか…

1017:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/25 17:46:12.92 vs5yu3n20.net
>>988
ソースは?
で、仮にそうだと仮定した上でいつ出るって?

1018:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/25 17:46:51.29 sm7yDqJMM.net
>>988
発売日はまったく不明だし、値段も日本販売予定もわからん。待ってもしょうがない。

1019:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/25 17:58:58.26 grdwGgdNd.net
>>990
redditでみた
結構すぐでそう

1020:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/25 18:13:44.00 sm7yDqJMM.net
ちょっと上でodyssey+の話してるぞ。

1021:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/25 18:28:09.11 vs5yu3n20.net
>>992
+の情報が出て来た時点から遡って8日前までは検索して見直したが、無いんだけど?
あると言うならURLくれ

1022:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/25 19:18:13.02 HrwkkUJb0.net
>>987
ええやん
ZOE楽しみやわー

1023:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/25 19:39:01.44 ByE83jh5a.net
974ですがACERのMRで特に何もしなくても
soundboxing起動しましたんっ(`・ω・´)ゞ

1024:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/25 22:06:33.03 WjS+KdDUa.net
>>994
これじゃないの?
odyssey+のリーク情報の翻訳だけど
ディスプレイは 'AMOLED + SFS'と表示されます。この場合、SFSが何を表しているのかははっきりしていません
何らかの高画質化処理が追加されてそうだし

1025:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/25 22:12:38.75 A/y5UneN0.net
はあ?

1026:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/26 04:28:19.68 XViuxjAj0.net
>>992 >>997
同じか別の人か判らんので一応両方アンカつけときます。
先週金曜にはFCCの情報は見てたから、PPI上がってるのかもなぁ?くらいには認識してたけど、
価格も時期も性能もそもそも完成したのか、製造は始まったのか等何もかも公式情報無く不明なのに、
購入決定して注文までして届くの待つだけな人にまでキャンセル勧めるほど、すぐ出そうってのは結局どこ情報なん?

1027:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/26 10:26:03.66 JCm6wqMlM.net
立てといた。
【HMD】Windows MR 総合 Part 14【Mixed Reality】
スレリンク(av板)

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 17時間 14分 34秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch