ゲームに適した遅延の少ないテレビ 125枚目at AV
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 125枚目 - 暇つぶし2ch950:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/27 22:20:51.11 86mQbpneM.net
10msでも早いならそちらを選ぶ。10msしか違わないなら画質のいい方を選ぶ。自分の好きな方を選べばいいだろ。

951:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/27 22:32:55.27 YACljbmC0.net
tInX さんはなんでIDコロコロするんですか?

952:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/28 03:31:48.60 y99k4GD40.net
10ms早く表示されるなら単純に10ms早く反応出来るのにバカなのかな?

953:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/28 03:52:14.22 xJ7MVKtx0.net
ちょっと話を纏めさせてくれ。10msクンの主張はこうなんだろ?
・10msが知覚できない。
・ブラビアより10ms速い機種と並べても知覚できない。
・だからブラビアが最上位クラスの低遅延モデル。
さて、俺はボタンの早押しで1msでも負けたく無いゲームをしているんだか、
ブラビアを買って後悔はしないだろうか。
画面は50インチオーバークラスが欲しい。

954:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/28 05:55:59.36 okEzJKCKa.net
それなら、最速のゲーミングモニタを買え
って当たり前のことが、10ms差が大きく影響するって証でもある
ここは最速までは行かなくても、いかに最速に近いテレビがあるかのスレ
そこで10ms差がどうこう言われてもね
ゲーミングモニタスレで10ms差は意味を持たないの持論で全員を論破してから出直せtlnX

955:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/28 06:38:53.56 eVbfyeZZ0.net
妙に上から目線の言い回しをみるといい年したおっさんなんだろうな
いかにも老害をこじらせた感があって哀れだ

956:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/28 11:02:17.90 MgRx/EVA0.net
残念ながら誰一人として私の主張に対して有効な反駁をできていません
一連の流れを見ても明らかですね
10ms程度の差は知覚できませんし、反応速度にも入力速度に対しても結果として現れません

957:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/28 11:42:15.58 UMVDB8k3d.net
いつまでもしつこいね
反応してるやつらも同じレベルのアホだぞ
ス レ 違 い

958:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/28 11:50:22.76 9pI0BbtN0.net
ソニー自体がスレ違いみたいな状態だしなあ

959:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/28 11:59:10.37 jzRTo1dX0.net
Z9Fは1080p~4KHDRで21msとかだから
来季あたりから下のラインがどうなるかは見ものではあるな

960:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/28 12:37:32.00 +09f9gqKM.net
>>930
フレームレートが遅い場合という大前提が抜けてるから話が合わない
1000FPSで動いて表示できる環境なら10msのズレは確実に認識して反映される

961:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/28 13:39:51.17 f1BVzPDC0.net
ゲーム用テレビを購入予定なんだけど、液晶より有機ELの方が遅延少ない感じでしょうか?
ヤマダ電機行ったらフナイのFE-55U7010が意外と安くth-49ex850と迷ってます。

962:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/28 13:47:56.55 Ks2iQ26Ua.net
基地外荒らしに反応してる知恵遅れのウンコ以下ゴミクズもまとめてNGしていくね

963:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/28 14:02:15.28 Ks2iQ26Ua.net
>>935
有機ELは現状ではLGパネルの仕様上、液晶より数msの遅延が加算されるよ
ただ応答速度が速いからその部分でのボケがほぼ出ない利点もあるよ
本当に遅延に対してシビアに考えるなら液晶、画質と動きの表現を重視するなら有機EL
でもゲーム用にフナイのテレビを選ぶ人もそうそういないしゲームモードの遅延の情報も少ない
メーカーに拘らず低遅延の有機ELテレビが安く欲しいならLGよりフナイを選ぶ理由があんまないし
というかそのテレビそもそもそんなに安くない筈だけど展示品だったりしないよね?

964:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/28 15:00:13.53 f1BVzPDC0.net
>>937
詳しく見てないけど20万切ってて思わず安!ってなってしまった。
そうか有機ELは液晶よりちと遅くなるのか。
昔PS1やPS2やってた小中学校時代はフナイといえば安さ故にゲーム用って感じで良く使ってたけど今はそうじゃないのか。
良くやるゲームが無双シリーズのアクション系とFFやDQ等のアクションRPG、GTやForza Horizon等のレースでFPSやTPS、リズムゲームは全くやらないからな。
LGはリモコンがな、リモコンらしいリモコンになれば良いけど。

965:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/28 16:46:54.36 eVbfyeZZ0.net
数msなら確率の揺らぎによる誤差なので常人には知覚できないからセーフ

966:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/28 22:13:34.28 zPoaCPNb0.net
4Kは小さいテレビだと意味ないんだよね?
何インチ以上だと意味あるの?

967:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/28 23:10:28.55 py9xkd8aM.net
>>940
そんなの用途次第だよ

968:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/28 23:27:06.68 4q0ExDGb0.net
>>940
意味が無いというより厳密には「小さいサイズなら2Kテレビでも問題無い」って事かと
どれくらいの画面サイズで検討してるのか分からないけどよく言われてるのが
「2Kテレビは画面の高さ×3の距離・4Kテレビは画面の高さ×1.5の距離」が
最適な視聴距離でそれよりも近づいて見ると画面の粒状感が目立って綺麗に見えない
そして4Kと2Kの画面サイズ的な境界線が40台後半と言われてる(これくらいのサイズの2K・4Kテレビを
4Kテレビと同じ視聴距離で見たら2K側は粗さが目立つけど4K側は綺麗に見れる)ので
市場に出回ってるサイズ的には45インチ以降は4Kにした方がいいよ
逆に小さいサイズ(例えば32や24)の4K・2Kテレビがあったとして上と同じ様に4Kの最適な視聴距離で
見た場合4Kは綺麗に見えるのは当然として2Kも画面サイズが小さい事で粒状感が目立たず粗さを感じないので
「小さいサイズなら2Kでも充分」みたいな事にもなってくるので「4Kは小さいテレビだと意味ない」みたいな
話にも繋がってくるのかと

969:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/29 23:36:43.59 zphicC8k0NIKU.net
すごい早口で言ってそう

970:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 12:21:09.45 OfuWheskd.net
覚えたての煽りを使ってみたかったんかな
煽りになってないけど

971:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 13:42:28.33 x/JcFGLka.net
家電系の板で長文に冷やかしって逆にダサいわ

972:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 19:56:41.07 fhypAQe50.net
オリオンのRN-24SH10の遅延どれくらいか分かる人いる?
てか24Vで前面にスピーカー付いてて遅延の少ないテレビなら何でもいいんだけどあるかな

973:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 20:08:04.49 fhypAQe50.net
ちなみに今使ってるのが10年前のビエラのLX70っていう機種で遅延が8msらしいけど
これと同等くらいなのがあればいいなと思ってます

974:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 20:34:43.24 ukIxpppk0.net
>>946
一応「映像モード」に「ゲーム」とあって「映像の遅延を最小限に抑え、ゲームのレスポンスを重視した設定です」とあるけどどうなんだろうね。

975:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 20:41:39.04 w3XXZ7+Y0.net
xboxone xかpcでやってる人に質問だけどフルHDから4Kテレビにしてみてどう?
衝撃を受けるくらい画質良かったかい?

976:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 22:28:24.81 smAaFfXP0.net
>>949
おう

977:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 22:59:09.39 BFx5u74c0.net
>>946
その手の「ゲーム向け低遅延の実績が無いメーカーのテレビ」に関しては
実績が無いから誰も買わない→買わないから遅延などの情報が集まらない→情報が無いから
ゲーム用で買う人が居ないってループにハマってる現状なんで「自ら買って検証する」って
覚悟が無いとなかなか厳しいんじゃないかな?
参考程度に大手じゃないいわゆる格安テレビと言われる部類のドンキやゲオのテレビだと
ゲームモードで最低でも遅延が2フレ以上(他のモニターとの比較検証なのでそのモニター自体の
遅延の具合によっては3フレ・4フレ遅延の可能性も)
あと24インチで前面スピーカーで低遅延のテレビは現行モデルではないね
REGZAでも24インチのラインナップだと遅延1.2フレとかになるので
旧機種を遡ってみるしかない(一番直近モデルで24S11が0.2フレ)
他社のテレビも1Kモデルだとゲームモード自体が無かったりするので期待出来ない

978:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 00:22:48.92 T05uNUvva.net
>>949
流石に綺麗だなぁとは思うよ
一番感動するのはUltraHDBDだけど
ブレードランナー2049とか クッソ綺麗 クッソ綺麗

979:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 02:21:21.62 Tseyhhzu0.net
60FPSそのままで4Kゲームできるなら感動するだろうけど
4Kにするために30~50FPSになりましたとかだと逆に微妙に感じるよね
今んとこ4Kは動画コンテンツ用ですわ

980:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 05:11:39.02 s8hQbLPmd.net
どうせ4K買うなら有機がいいな
4k120hzゲームとか当分先だろうし
現行の60hzの倍速かインパルスモデルで十分か

981:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 08:34:38.15 PKQriuir0.net
>>948,951
ありがとう
やっぱこの条件に当てはまるのって全然無いのね
このオリオンのやつもamazonのレビュー見てみると残像が結構出るようでやっぱ厳しそう
思い切って別のやつで32vで探してみるか・・・
26vとか28vくらいのサイズがあればちょうどいいのに24から32って一気に飛びすぎやねん

982:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 12:06:32.53 txlJZCNNp.net
>>825
どれが低遅延か教えてくれ
サッパリわかんねえ

983:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 16:26:16.47 xcgFxliN0.net
>>956
C8Pとか

984:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 18:44:29.82 FC1+TeQw0.net
>>956
上で出た有機ELのC8Pの海外検証サイトの結果を例に挙げると
1080p 60Hzで遅延約1.2フレ(HDR有りも同等)
4K 60Hz で遅延約1.2フレ(HDR有りで約1.8フレ)
液晶テレビのSK9000(時期的に日本のSK8500と同モデルと思われる)の場合
1080p 60Hzで遅延約1.0フレ(HDR有りも同等)
4K 60Hz で遅延約1.0フレ(HDR有りで約1.3フレ)
低遅延性能を見た感じトップクラスなんでREGZAの対抗馬になると思うよ
強いて弱点を挙げるならHDR有りの場合に若干遅延が増す点と
上記の機種は両方1080p 120Hzに対応してるけど遅延結果が60Hz時と変わらない点
これらを踏まえて後はテレビとしての機能面・価格面を考慮すれば充分選択肢になるかと

985:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 20:35:13.24 NX96DLyY0.net
URLリンク(www.rtings.com)
海外モデルと日本モデルでの対応関係はそうとう入念に調べないとダメだろうけどな
海外テレビのインプットラグでは明らかにLGがトップ

986:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 21:08:04.49 SqUbc9cEd.net
遅延に加えてテレビとしての機能や操作性を考えるとREGZAの対抗馬になる気がしないけど

987:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 21:20:48.13 kH5H5/xdp.net
C8P調べたら割と高えな
LGてもっと安いイメージなんだけど有機ELだから?

988:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 21:23:18.24 kH5H5/xdp.net
AmazonだまB7とかしかねえ

989:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 21:24:31.40 kH5H5/xdp.net
あったわ

990:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 21:57:23.61 tdh53FbV0.net
>>960
REGZAがやる気がなさすぎてダメだわ。Z810xの後継を出せとしか言いようがない。

991:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 22:02:10.94 FC1+TeQw0.net
>>960
あとは買う側が自分の条件とどう折り合いをつけるかだろうね
個人的には自分も第一候補はREGZAだけど人によっては「価格面でより安く」
「機能面では不必要なものは極力削って」という考えもあるだろうし
低遅延を突き詰めると倍速機種も外れるから結局は個人個人で最良の選択肢が異なる事になる

992:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 22:54:53.17 Cjb5m38Ra.net
金を出せるならそりゃREGZAが最強だよ
ケチってもそこそこという選択肢を作ってるのがLGの利点

993:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/31 23:52:53.20 maAOjeAy0.net
大画面でゲーム第一なら普通にLG買って、どうでもいいようなテレビとか録画なんて
BDレコか、PCチューナー買えばいいと思うけどね
BDレコなし、テレビ単体にこだわるなら東芝sonyの上位かうしかないのかな

994:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/01 00:11:57.79 7fVFJFAyd.net
大画面で遅延優先ならM510でいいじゃんてならん?
リビングで普段使いを考えるならZ720でいいし
あえてLGにするメリットある?
どこがどれだけいいのかがよくわからん

995:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/01 01:33:38.92 xaE/Qcjn0.net
>>968
個人的な意見だけどLGにするメリットは「ゲーム向けの有機ELテレビが低価格」という1点かな
価格コム見た感じ液晶テレビはさほど価格差が無いけど有機ELに関しては同じ2018年モデルの
C8PとX920(共に55インチ)で比較したら約9万円ほど安く買える
あとLGとは別にサムスンの液晶テレビがもしかしたら今後のゲーム向けテレビの人気商品になるかも?
倍速テレビの低遅延性能がREGZA級な上に1080p 120Hzと1440p 120 Hzに対応してて
さらにREGZAと同じ様なゲーム向けの倍速「ゲームモーションプラス」という低遅延倍速機能も用意してる
まだレビューサイトでの情報しか無いみたいなんで今後の情報に期待したいところなんだけど
翻訳した限りではゲームモーションプラスはフレームレートが30fpsに対しても補間が効くっぽいので
これが本当ならゲーム向けテレビの選択肢がさらに広がると思う

996:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/01 07:30:47.83 ZloOC1qS0.net
有機TVでは最も低遅延で安めで黒挿入あるLGB8/C8がマスト
有機REGZAはたけぇし遅延も劣る
液晶なら好きにすればいいんじゃない

997:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/01 09:24:15.83 yMELDB5da.net
>>970
遅延で劣る実測ソース見つかったのか、どこ?

998:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/01 17:17:26.93 6pl4SyWt0.net
マストw
無理してカタカナつかわなくていいからw
液晶で十分という人もいれば、50以上はデカすぎるという人もいる
ゲーマーならそれがマストということはないw

999:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 01:21:23.92 cmLeIeIXd.net
>>972
有機テレビではって前置きしてる
液晶なら好きにしろともいってるんだけど読めないのか?
テレビのくくりのスレで有機ならLGパネルしかないんだけど
大画面じゃない有機なら業務用モニタしかないんだけど
ここテレビのスレですよね

1000:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 01:23:29.28 cmLeIeIXd.net
あ、XEL-1とかは無しな
解像度低すぎるから

1001:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 19:38:06.56 ZLa0Fv5V0.net
モニターだけどアイオーデータの4kHDRがタイムセールで安いけどあかんのか

1002:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 19:45:04.85 8osoZkB/d.net
スレ違いとわかっててなんで書くのか

1003:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 20:53:43.32 ZLa0Fv5V0.net
どこに書いていいかわからなかったんだ
ごめんなさい

1004:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 22:11:31.44 6aXJY3eG0.net
ええんやで

1005:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/02 22:47:47.55 Kx1fmMKP0.net
お前の全てを許そう

1006:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 07:25:17.16 F2rx99cb0.net
許さん!!

1007:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 15:20:33.97 HNNEweg70.net
冗談抜きにアイオーデータの奴は無しでいいのでしょうか?

1008:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 16:19:26.83 aUZ6iTDg0.net
冗談抜きにここはテレビスレでモニターはスレ違いです

1009:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 16:38:29.03 HNNEweg70.net
ごめんね

1010:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 16:57:42.88 aUZ6iTDg0.net
反省したようだな
普通に良いディスプレイなんじゃない?
10万切ってたら即ポチだな

1011:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 17:09:04.98 gWoT8ziz0.net
IOって元三菱だよね?
ゲーム用にはいいんじゃない
俺はレグザの方がいいと思うけど

1012:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 17:13:58.09 SCVafrAD0.net
ADSやんけ…

1013:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 18:03:33.71 P7qUqkb0M.net
>>981
まあ、専用スレもあるから向こうの方が的確かと
【PS4】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機58【XboxOne】
URLリンク(mevius.2ch.net)

1014:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 19:53:50.12 HNNEweg70.net
タイムセール終わってて三万近く高くなってたから諦めました
モニターの話題出してごめんなさい

1015:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 22:03:49.92 aUZ6iTDg0.net
なんだ、つまんねぇ
350nitしかないから買う価値ないよ
自分ならタダでもいらない

1016:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 22:15:57.82 15KbGMb1M.net
>>988
アイオーのはHDR入力対応(表示能力が有るとは言っていない)しかなかったと思うし、買わなくて良かったんじゃないかな
ADSだと暗いし

1017:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/04 22:29:37.11 gWoT8ziz0.net
次スレ
スレリンク(av板)

1018:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/05 09:58:15.58 gInmZHdt0.net
<アイリスオーヤマ>テレビ事業参入 自社ブランド22日発売、「黒物」は初めて
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
>22日に発売するのは同社の液晶テレビの独自ブランド「LUCA(ルカ)」で、4K対応4機種(43~65型)、フルハイビジョン対応2機種(40、43型)、ハイビジョン対応1機種(32型)をそろえた。
>店頭価格は32型のハイビジョン対応で4万円程度、最も大型で高性能な4K対応は14万円程度を見込む
ゲームに適しているかは不明

1019:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/05 12:22:33.29 yFnQZOgE0.net
東芝かパナのチップになるだろ

1020:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/05 22:18:54.68 gInmZHdt0.net
「当社独自のチューニング」
URLリンク(www.irisohyama.co.jp)

1021:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/13 19:19:31.33 5/p1onQJ0.net
URLリンク(www.hisense.co.jp)
「低遅延ゲームモード」の最小遅延は約0.83msec
HDMI 2560×1440 60p出力のPCゲームに対応

1022:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/13 20:44:50.59 ZGA5ahpbM.net
Hisense来たか
実際はどのくらいかだなー

1023:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/14 00:49:34.40 poJ2P5Ue0.net
レグザエンジンNEO!!レグザブランドそのまま使うとは

1024:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/14 09:25:40.55 C8WSFaRpM.net
>>997
その方が一般客は買いやすいからね

1025:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/14 16:43:21.42 ZtyiilNe0.net
ハイセンスは東芝の販売網使って出張修理対応にならないかな

1026:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/14 18:08:23.83 EsaLZtLy0.net
うめ

1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 173日 22時間 45分 33秒

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch