【HMD】Oculus Rift 90【VR/Touch】at AV
【HMD】Oculus Rift 90【VR/Touch】 - 暇つぶし2ch210:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/05 00:26:40.48 n9cTXbHO0.net
そこまで視力悪いならケチらずVRlens買った方がいいんじゃない?

211:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/05 01:19:59.78 DgrlVzyi0.net
PS4でObduction国内版も今月発売らしいから
URLリンク(www.gamespark.jp)
PC版も修正アプデある鴨

212:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/05 02:24:34.24 53M0gyPq0.net
これの為にわざわざ日本語削ったんだな。
まぁしゃーない気長に待つか

213:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/05 02:36:51.17 8QB9wgrq0.net
削ったんじゃなくて元々ない
以前に日本語化されてたのは有志の仕事

214:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/05 06:38:50.11 8QB9wgrq0.net
>>159
もう自己解決してそうだけどキャリブレーション含む既知のバグ + Gameplay Tips
URLリンク(itch.io)
プレイしてみた感想としては、スカ剣みたいな溜め攻撃はやっぱりこういうゲームには必須だと再確認した
あれがないとシャカシャカゲーになっちゃう
スカ剣と違って振りかぶりでしか溜められないけど逆さ袈裟とか突きには移行できるから問題ない
握りがホールドじゃなくトグルなのは現実的判断でいいと思う
武器使い捨てシステムもVRのメリットデメリットをよく分かってる
有能だわよむネコ、しかしよむネコってどういう意味なのか全然分からん

215:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/05 11:00:08.05 53M0gyPq0.net
>>210
いやバージョン1.7で一瞬日本語入ってたぽい、

216:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/05 11:18:03.25 OILrxJ5ld.net
>>198
デスクトップを表示してブラウザで見るしかないような
Netflixはモニターで見る方がいいってすぐに気付くから大丈夫だよ

217:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/05 13:30:47.99 ilWN9wWed.net
>>213
core2にして、好きな場所にウィンドウ置いて見てるわ。ゲーム中は小さくできる。
ただ本気で見るときは、モニタがいいに同意。

218:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/05 13:37:43.24 /ChpeQbZM.net
>>211
いや、まだあの時のままだったよ。
そういう事だったんだね。助かったよ。ありがとう。

219:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/05 22:01:08.49 /A/4BlysH.net
前スレのBeatsaberのアタッチメント作ったやつだけど準備できたのでヤフオクとかで売ってます。
よかったらどうぞ。
値段は原価で3000円近くかかってるんで高いけども・・・
URLリンク(i.imgur.com)

220:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/05 22:45:37.48 Eu0MWUf20.net
アサルトライフルに近い握りと重心のやつ作ってよ

221:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/05 22:47:42.80 /A/4BlysH.net
URLリンク(www.thingiverse.com)

222:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/05 22:55:34.89 8QB9wgrq0.net
>>212
マジで?全然知らんかった
音声字幕ついて本が英語のままってのは確かに奇妙ではあったけど全部訳してあったのか

223:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/05 22:56:23.57 /A/4BlysH.net
作ってる人いるけど公開データを造形して販売する気にはならないわ
今のところデータ作る予定ないです

224:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/05 23:20:20.46 36/0UaXK0.net
あ、ない

225:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/06 00:24:29.46 6sY40pr1a.net
steamVRで自分の定位置がVR空間のセンターからすごくずれちゃってて困ってる
位置リセットみたいなコマンドはないでしょうか?

226:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/06 04:06:48.92 4S2VHQemp.net
BeatSaverでmod入れてSaverの見た目変えれるようにしたんだけど
データ7つ以上入れると7つ目以降のSaverが選択できないのはOculusだとどうにもならないのかな?
スティックとかで一時的にリストのスクロールは出来るんだけど選択しようとするとスクロールが解除されて最初の6つしか選べないジレンマw
VIVEだとスライドパッドでスクロールできそうな感じ

227:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/06 11:52:41.80 wMzwwscB00606.net
7つ入れて7つ目はスクロールして選択できるぞ

228:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/06 16:01:49.88 bR3slphga0606.net
ねえ
オキュラスってUSB3ポート3個要るっていう事だけど
当然Hubで増やした穴でもいいんだよね?

229:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/06 16:07:16.99 TmdQJDUJp0606.net
>>225
良いけど相性あるよ。
多分セルフパワーじゃないとダメだし。

230:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/06 16:23:51.53 Mmm0rZix00606.net
オンボで全部USB2.0でも問題なく動いたりUSB3.0だと動かなかったりUSBの相性結構キツい

231:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/06 16:41:03.71 GyJeR8tx00606.net
表面上はエラー無く使えてても唐突にトラッキングバグる事もあるしね

232:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/06 16:43:05.50 7X9A1P5e00606.net
Core2.0のデスクトップ機能がじわじわと改善されてきてていい感じ

233:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/06 16:58:24.19 4S2VHQemp0606.net
>>224
うーん…
7つ目だけはリスト引っ張りながら選択で無理矢理選べたけど
8つ目以降はスクロール解除が強すぎて駄目じゃない?
そもそも俺のやり方がおかしいのかな><
とりあえず厳選して6つに絞った…

234:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/06 18:51:24.17 tMN0+mAl00606.net
>増やした穴
卑猥です><

235:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/06 21:32:02.65 wMzwwscB00606.net
>>230
8個以上セーバーを入れておいても選択リストには上位7つしか出てこないから仕様じゃない?
結局、デフォルトのライトセーバー�


236:nが一番良くて日本刀とか斧系はムズイからあまり使ってない



237:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/07 12:34:26.59 NY5lYSdK0.net
やべえ、もうネギセーバーmodあるのか…

238:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/07 20:01:31.54 CXFw10eW0.net
URLリンク(www.moguravr.com)
あーあマジか Vive公式無線化キット国内認可下りなかったぽい
SantaCruzはともかくHalfDomeがどうなるかだな
PCパワー使うのか、無線になるのか、無線技術の認可が降りるのか

239:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/07 20:44:11.65 xhjfPkGP0.net
こう言っちゃなんだが
認可など下りなくても入手出来さえすればいい

240:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/07 20:48:06.91 /Ogl1a/c0.net
米尼だな

241:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/07 22:32:44.69 ntbl0a+X0.net
グラボの性能は暫く上がらないことが確定したしVRは現状維持だな

242:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/07 22:35:01.42 HpELD2fU0.net
1160辺りが出ると960あたりでくすぶってVR躊躇してた人間が買い換えに踏み切るかもよ

243:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/07 23:26:52.67 Oo+FdmAQ0.net
無線認可降りないと、いずれ新宿ZONEみたいなアトラクションに制限ついちゃうだろうから、そのうちお降りるよう尽力するんじゃないかな。

244:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 01:22:56.25 YGi80UBu0.net
>>235
ひっそり試すのはまあそれでいけるけど
今の時代SNSとかで言えないのつらくない?

245:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 01:28:08.32 O70MGnop0.net
TPCASTって、認可面はセーフの状態なのかな。

246:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 01:30:27.56 sOkS5YKy0.net
技適通ってない輸入スマホとかバリバリ売ってるし暗黙の了解みたいなもんか
SNSはわざわざ自慢するもんでもないでしょ

247:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 01:57:29.40 QbAv4VP50.net
承認欲求あるやつはsnsで発言しないと死んでしまうからな

248:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 02:12:08.72 NRkrUHs90.net
どこら辺で電波法に引っかかったかでTPCASTとの性能差が測れるってことかな

249:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 09:06:08.08 TjeVaB9b0.net
>>240
ちょんまげなうとか言っとけ

250:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 09:28:31.39 YGi80UBu0.net
ケーブルフリーちょんまげw

251:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 09:33:01.65 36NRRUKp0.net
>>245
これ思い出した
URLリンク(i.imgur.com)

252:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 13:43:12.24 L2pwgY16M.net
wifiとか携帯通信とかは国際的に規格が策定されているから個人使用では問題無いよ
tpcastってwifi通信利用していると思うんだけど

253:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 13:55:49.66 GweeJrr80.net
3dRudderっての買おうと思うんだけどvr解放モードならviveじゃなくてこっちでも歩けるの?誰か使ってないかな

254:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 14:16:26.05 BF2Lzj6UM.net
技適なんか無視してもsnsで叩かれないと思うの

255:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 16:18:13.14 5Mnwi7uJM.net
>>250
叩かれると思うなあ
日々誰かの落ち度探してるタカリ屋いるぜ
余計な事は言わぬが吉

256:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 17:23:09.99 YGi80UBu0.net
1.偽的をきにしない奴が気軽にあっぷする
2.同じく気にしない奴がネタで偽的は?とリプされる
3.叩ける奴を探しているやつがそれをピックアップする
4.叩かれている奴がいると見えて便乗する奴がくる
5.ワラワラと正義のイナゴが寄ってくる
6.①が慌てて投稿を消すか開き直るなどの反応をする
7.正義のゴキブリが過去の


257:投稿も掘り返す 8.見逃されていたモノまで見つかって正義イナゴ増殖 9.アフィブログが面白がって煽り記事にする a.さらにイナゴやゴキブリが増える めんどくさい世の中だ



258:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 17:28:40.66 /HtwAwB+0.net
そもそも1をやってるやつが一番めんどくさい奴な件

259:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 18:05:11.76 O70MGnop0.net
技適警察でツイッター検索してみるとわかるよ。

260:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 08:39:12.60 VFNmUMu5p.net
買ったはいいけど、延長ケーブルはいるわ、USBハブはいるわ、Xboxのコントローラーはいるわで追加出費だけで1万も飛んでった
いろいろレビューサイトあるけどこの辺も書いといて欲しいもんだぜ…

261:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 08:46:15.43 2Kmc81+o0.net
>>255
それは君の環境による出費でしかないからしょうがないと思うぞよ

262:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 10:18:43.16 GDzofpSzp.net
>>255
1万で済めばいいほうだろうなぁ周辺機器で5万で足りるかでいろいろ買ってproのが良かったんじゃねになる人多数

263:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 10:20:54.80 GynZyGXM0.net
ねえよw

264:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 11:22:37.09 5pVe/7G00.net
proだと全部揃えたら16万以上じゃね?

265:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 11:54:23.69 UTmpJpSv0.net
pro使ってみて視野角が引っかかるみたいですぐ売っちゃった友達ならいるよ元のVIVE使ってる
VIVEも持ってたら譲ってもらおうと思ってたけど良いよって思うのか微妙と思うのかそれぞれだね

266:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 12:22:28.34 1mPtkmZw0.net
どうせ作り話ならOculusの話にしようや…
Stormland面白そう

267:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 12:53:56.51 n/n3usu80.net
PC画面を大画面で表示するのって有料のバーチャルデスクトップってのしかないのかな?
PSVRみたくシネマティクモードは標準機能かと思ってた

268:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 13:00:43.78 3IFV31DW0.net
>>248
その個人使用で動かねーぞクソがってレビューがわんさかだろ

269:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 14:02:11.30 9WTeb4/U0.net
>>262
標準であるよ。「Core2.0 仮想デスクトップ 」とかで検索してみては

270:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 14:25:46.44 v6ggV3ha0.net
>>262
bigscreen辺りでいいんじゃね

271:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 14:30:35.84 HC0i92En0.net
そのStormlandってのCo-opゲーらしくてがっかりした
一人でまったり遊びてえのに

272:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 14:56:49.11 VFNmUMu5p.net
>>264-265
サンクス
帰ったら調べて見るわ

273:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 15:34:24.79 CAnFrE7Y0.net
Vive Proって税込み約18万近くだっけ?
その金額だとRiftとゲーミングPCセットで買えそうな気がする
Rift5万にPC13万で

274:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 18:12:44.71 0a5Y94YS0.net
どのみち無印もProも品薄ですぐには買えないし

275:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 18:31:40.55 GDzofpSzp.net
だれだviveもproもどこも売ってねぇ Rift買うわ
みんな待っててくれよ
必須のものある?

276:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 18:36:51.93 NAAT/HJG0.net
知恵と勇気

277:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 18:38:56.36 9WTeb4/U0.net
>>270
まってるぞぉ~
必須のものはOC環境と部屋の空きスペースくらいのもんで、
あとは別売センサーも一緒に買うならクリップ式雲台買ったほうが良いとか、
近眼ならメガネの大きさや視力に応じて対策(リーフツアラー、VRレンズを買うなどなど)をあらかじめ考えておくとか
まぁ届いてからでも良いと思うぜ

278:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 18:39:53.62 9WTeb4/U0.net
OCって何だw PC環境なw

279:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 18:45:49.92 5pVe/7G00.net
>>270
汗だくになるから客にやらせたりするなら
替えのoculus rift fit買っとくといいかもしれんな
カバーでもいいけど汗だくになってびっしょりになったらあんま意味ない

280:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 19:08:54.93 DtGWpHW30.net
メガネでレンズに傷ついちゃったけど
コンパウドで取れるようで安心した。

281:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 19:12:31.47 GDzofpSzp.net
i7 8700k 1080ti メモリ16なんだけど32にしといたほうがいい?リーフツアラーは買う予定だけど度数がよくわからないから裸眼でやってみてだめだったらにする
onwardでがっつりvr体験できればいいなぁ
あとSupersamplingっていじって解析度?あがるらしいけど必須?

282:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 19:32:49.02 9WTeb4/U0.net
>>276
メモリは8Gでも大丈夫なくらいだからOKよ てかスペック良いPC持ってんのねw
裸眼で2~3m先が見えるならメガネなしでも大丈夫だけど、それ以下だと何かしら要るね
↓みたいにマステだけでOKだったりするから、届いてからでもOKだと思うよ
フェイスパッドを外し、両端をマスキングテープとかで縛る(これだけでメガネが入りやすい)
URLリンク(i.imgur.com)
リーフツアラーを入れる(こだわりに応じて足をニッパーで整形、クッション貼る)
URLリンク(i.imgur.com)
SS(内部解像度)は、楽なのはOculusTrayTool(フリーウェア)とか使っていじるんだけど、
Riftはもともと網目そこまで見立たないから必須というほどではない感じかな~
ゲーム側で設定持ってる場合もあるよ

283:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/10 00:32:29.88 /tJuJmPM0.net
>>270
センサー1個追加して三台体制にしておけば快適に動き回れる。

284:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/10 03:02:25.62 jMgJcyF50.net
>>266
一人でも遊べるんだろうけどCOOP主体のバランスだったら辛いかもしれんなあ

285:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/10 07:23:55.67 CFWwdzwT0.net
Respawn×OculusのVRゲーは発表なしか

286:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/10 08:54:13.48 LUD7Vvcn0.net
Rift買ったら箱コンついてくるっけ?

287:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/10 09:42:16.21 J+1KP60w0.net
今はついてこない
まぁTouch使うから必要ないしね

288:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/10 10:13:54.04 CFWwdzwT0.net
VRゲーだけって勿体ないな

289:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/10 19:03:21.78 2Clsi01/0.net
oculus santa cruz 開発ってsteamvrに対応するかなんてわかんないよね?英語で読めないから知ってる人いたら教えて欲しい

290:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/10 20:56:20.40 WHmiYKsy0.net
英語、学校で習っただろ

291:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/10 20:59:56.66 nsQkQGY90.net
レディプレイヤー・ワンを見てきたわけだけど、
あれとかSAOみたいなVRMMOっていうかセカンドライフVR版みたいなコンテンツはまだないのかな
VRChatが一番近い?

292:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/10 22:14:00.05 xQLklLKv0.net
orbusvr

293:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 00:33:44.55 efCDWEbJ0.net
>>284
santaはandroidベースなのでriftcatとか経由すれば動くかもしれない

294:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 00:40:06.34 xCbNHP+l0.net
>>287
こんなの出てたのか
やりたいけどほとんど日本人いなさそうだな…

295:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 04:18:27.28 ESL1xoXY0.net
スカイリムがセール来てようやくPSVR版より若干安くなったな

296:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 12:16:13.07 HfxILnjaM.net
winMRと使ってる人いる?
使うときは差し替えないと駄目なのかな

297:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 12:43:36.11 fVupG3wi0.net
マジかよ。Oculusクソだな
URLリンク(i.imgur.com)
>Riftの保証期間は1年で壊れると修理してくれないらしい

298:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 13:49:50.28 YDAnZoLY0.net
SteamでSkyrim VR30%オフで思わず買ってしまった。

299:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 13:59:24.09 TaUxsz2N0.net
初心者臭い質問で恐縮なんだけど、公式で今やってるrift購入でストアポイントプレゼントって、
クーポンみたいな感じで来るもんなの?それともアカウントに直接入る感じ?
登録前にゲストアカウントで買ってしまったんだけど

300:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 14:03:41.94 G680xRSra.net
>>292
そうらしいね 次の機種出るまで保ってくれ
HMD単体で売ってくれるんならまだ良いけど…

301:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 14:17:11.55 pIdZjW5F0.net
>>292
そうだよ。初期不良も多いから箱(初期不良確認で箱の番号が必要になる)も捨てるなよ?
それと公式以外で買うと初期不良でもサポートは一切受けられないからAmazonやヤフオクでは絶対に買うなw

302:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 14:30:12.31 RaAlTdCEM.net
公式に聞かなければ分からん

303:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 14:37:55.09 pIdZjW5F0.net
>>297
俺は初期不良があったから直接公式から聞いた話しなんだけどね
一つ言い忘れたけど。正確には転売で入手した製品でも買った本人がサポートに連絡くれれば対応はしてくれるとも言ってた

304:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 15:06:56.83 RSpKFYHW0.net
買ったんだけども、設定とか部屋片付けようとしたけどこれディスプレイ一個って考えなの?今4枚使ってるから一枚外さないとダメなのか?

305:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 15:28:18.01 T/GOLBnqd.net
>>294
今までのオキュラスクレジットの付与と同じだとすると
アカウントに直接付与される

306:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 15:33:33.12 TaUxsz2N0.net
>>300
親切に回答ありがとうございます
貰えたらラッキーぐらいだったし素直に諦めよう

307:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 16:02:14.94 +k+totFZ0.net
>>299
「ディスプレイ扱い」というのがDK2のときの外部ディスプレイとして認識するモード
(Extended Desktop to the HMD)扱いか?という意味ならNo
今のRiftは直接ゲーム画面を出力してる
「ディスプレイ扱い」というのがグラボの出力ポート使うのか?という意味ならYes
HDMI接続してそこから映像出力するからグラボの能力(画面出力数・出力ポート)が必要

308:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 17:26:11.29 RSpKFYHW0.net
>>302
Displayportx3 hdmi x1で使ってるからhdmiで使ってるやつをdviってのにさして
空いた hdmiにoculusさして使うときにwindows ディスプレイ設定から画面一個切ってそのあと拡張(oculus)選ぶ感じならできるの?

309:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 17:59:37.94 WbRdh2m50.net
どんなグラボ積んでんのか知らんが、そもそも4枚ともモニタ電源入れっぱなしだと、oculusの性能発揮できないんでね?

310:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 18:10:42.83 RSpKFYHW0.net
たしかに
やるときは一枚にしてやるか、コード抜き差しは避けたいからなんか考えよ
届いたらすぐやりたいから足りないのないようにしないとな

311:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 18:20:56.66 YvnrU07vM.net
リフトのセール今年もやらんかな

312:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 21:52:07.79 /YqwuAdE0.net
steamに詳しい人、
skyrimVRは夏セールで
今より安くなると予想しますか?

313:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 22:00:53.54 p3Hid+Ac0.net
他スレに書いたけどならないって
FO4の最安値が今のスカイリム位だから
半額以上の値引き始めるのは当分先
サマーセールは無い


314:



315:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 22:18:24.11 /YqwuAdE0.net
ありがとうございます。
買います

316:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 22:28:58.56 EE9dYZkS0.net
オキュラスのアプリ立ち上げると、モニタが1つ増えたようになって、デスクトップアイコンとかみんなオキュの(HMDモニタの)方に行っちゃうようになったんだけど、どうしたら直せますか?
リフト本体を修理で交換したり、グラボ交換したりで、何が原因か判りません。
心当たりある方は、アドバイスください~(;´Д`)

317:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 22:33:11.01 LYAQUvGCM.net
>>307
えーとそれでいくら値段変わるの?どうでもよくね?

318:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 22:34:51.96 efCDWEbJ0.net
>>310
DK2なら窓から投げ捨てる

319:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 22:57:21.49 CgglI6qV0.net
7500ポイントかあ
コスパ最高やな

320:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 23:44:55.82 pIdZjW5F0.net
Jurassic World: BLUEは無料のデモ動画だけど良いね

321:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/12 00:40:07.91 ekXZAE430.net
>>294
向こうもシリアルナンバーは把握してる訳だからゲストで購入してもクレジットもらえる可能性は充分あるというか本当にキャンペーン期間中に買ったのならストアクレジットはもらえるとしか考えようがない

322:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/12 00:41:47.04 BmCDzCd50.net
>>314
今ためそっかなーと思ってたところだけど
動画ってもしかしてプリレンダの動画流れるだけってこと?

323:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/12 12:35:23.63 OwAF4esY0.net
>>314
結構よかったね。
やはり本家映画のジュラシックパーク作ってるスタジオが作ってるだけあって
今まで恐竜モノ見た中では一番良かった。
>>316
プリレンダの動画流れるだけ。
リアルタイム3Dではなくて、あくまで動画の1シーンを見れる感じ。
ただ、映画の中の1シーンをその場の中に立って見れる感じで、結構良かった。
恐竜の動きとか生きてる生物感が映画と同じリアルで良かったよ

324:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/12 13:15:38.20 SWN8rogvM.net
>>292
交換はしてくれるんじゃないの?

325:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/12 16:56:49.33 3eGx+kQm0.net
仮にサマーセール来るとしたらいつからでいくらになるかな
7月からで40000だったら買い直す

326:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/12 17:11:03.17 yV2vUvRjM.net
去年は普及のために無理して頑張ったって感じだけど、今年はオキュラスにとってメインはriftじゃないし、そこまで頑張って売ろうとするかどうか…

327:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/12 18:33:33.93 PU8Atxyg0.net
UBIの無重力シューターSpace Junkiesが面白そう
オープンベータ参加者募集も、プレイ期間は6月28日~7月2日
URLリンク(spacejunkiesgame.com)
URLリンク(www.youtube.com)
上からだとパスワードが違うとログイン出来なかった人は
UBIストアにログインしてから、もう一度試して
URLリンク(store.ubi.com)

328:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/12 18:46:22.97 8JZJ1o//M.net
>>295
自分がヘッドセット故障した時は、サポートとやり取りして、整備済み品のヘッドセット単体で購入出来たよ
3万ちょいぐらい
整備済み品だし、そんなにお得感あるわけでもないけど、保証期間は過ぎてたし、フルセット買うよりは安かったのでまあ参考に

329:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/12 18:55:50.70 7/O+TrH50.net
>>322
保証期間過ぎて本体修理3万だったと考えても割といい対応だな
あの本体にモニタやらセンサーの精密機械詰まってんだから、
パソコンみたいにディスプレイだけ交換とはいかないだろうし

330:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/12 19:01:45.73 6l5nBlqS0.net
金払えばとりあえず交換してくるれるのか
保証期間過ぎたら一切何もしてくれないのかと思ってた

331:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/12 19:11:58.82 frOMZcwsa.net
>>322
すごく有用な情報ありがとう
対応変わる可能性もあるけど、嬉しい実績が聞けた

332:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/12 19:21:04.98 toMOvIB70.net
>>322
去年の9月にサポートから聞いた話しだけど、日本からだと保証期間過ぎたら自分で修理するか新しいのを買ってくれって言わたぞ
それって故障した自分のRiftそのままで、初期不良で返品された製品を修理して3万で売ってくれたって事?
それとも消費者保証に変更があったのか?
URLリンク(static.oculus.com)

333:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/12 19:30:28.44 8JZJ1o//M.net
>>326
故障したヘッドセットはそのままで追加購入な感じですね
保証期間外だから修理はムリだけど、整備済み品で良かったら購入用Url送るよ~て感じのやり取りでした

334:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/12 19:45:36.07 McHSNKdb0.net
修理してくれるのが一番良いんだけど
海外に送らなくちゃいけないのと、そもそも修理費もたいして安くはないだろうから
保証切れた後に壊れたら、再度買ってしまった方が手っ取り早いというのはあるのかね
国内に販売代理店が無い海外製品の宿命ってやつかな
今使ってるスマホはASUSの奴だけど
壊れたら修理しないで新しいの買うつもりでいる
今使ってるRiftもCV1後継機まで持ってくれたら御の字なんだけどねぇ
こればかりは運だからなぁ
その前に壊れたらたぶんVive買うだろうな
同じ物をまた同じ値段で買っても面白みがないので

335:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/12 19:50:07.13 BmCDzCd50.net
交換じゃなくて整備済み品追加購入の形なら
さらにまた故障したときはダメ元で分解してニコイチ修理もできるかもしれんなw

336:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/12 20:15:39.02 B0d3dxOH0.net
TPCastの無線ユニット来ないのかよ

337:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/12 20:49:56.20 toMOvIB70.net
>>327
そう言う事か、ありがとう

しかしアプリも日本語化したし急に日本に優しくなってどうしたんだろう?w

338:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/12 20:50:23.64 18lTR+kU0.net
>>310
デスクトップ右クリ>ディスプレイの設定
oculus立ち上げて複数認識になったらディスプレイの選択でモニタ選択してスクロール
下にこれをメインディスプレイにするにチェック
これでダメかい?

339:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/12 20:57:07.68 QA8nCZt20.net
VVRがRiftに来ている・・だと・・・!? これポジトラ有効なのか?

340:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/12 21:13:28.85 7PklDj3o0.net
(*^○^*)!?

341:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/12 23:17:44.88 8PGB/4u30.net
右のコントローラが永遠に振動し続けるし、左のコントローラは押したときだけ振動するが操作は反映されないという現象が突然発症した。突然すぎて困る

342:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/12 23:32:30.10 Sws4+Ie40.net
beat saberで流れてくる壁にコントローラー当たると曲終わるまで震えっぱなしになることあるんだけどこれはおま環なのかね
左右とも同じ症状

343:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 00:02:28.87 R6gVh5Bm0.net
>>318
しないし、もう散々既出だし、むしろGOROman今更何言ってんだって話だよ

344:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 00:02:34.04 txjCUaCO0.net
電池が切れかけ
あるいはコントローラーに触れてる
もしくはそれ以外

345:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 00:48:07.38 tzzQXA4I0.net
GoからVRの世界に入ってRiftポチるとこまで来てしまったが相変わらず発送はえーな
ちなみにクーポンは注文履歴にコードが記載されてた

346:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 00:51:43.27 Cs3HDckK0.net
>>312
標準リフトなんすよね~
>>332
ありがとうございます。明日時間が取れたら試行してみます!

347:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 01:46:52.21 YNSYGUu3d.net
>>339
半年待たされた頃が嘘のようだ

348:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 02:48:24.51 paxjc66j0.net
>>336
俺もそれなるわ
でもmod曲やった時しかならない気がする

349:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 11:10:23.61 cXXeMeDJd.net
Oculus買おうとしてるんだけどGoとriftで迷ってるんだが
ゲーミングパソコンは既にあるし値段差も気にならないが、ケーブルうっとおしそうなRiftより設定いらずで寝っ転がって色々できるらしいGoの方がなんか便利そうじゃね?みたいな
でも対応ゲームはやっぱRiftが多いのかね
どっちも持ってる人教えてくだし

350:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 11:31:51.09 v+6pmJCq0.net
ゲームやるならRift一択
ベットでの動画鑑賞ならGo

351:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 11:46:12.12 Oxd/0nsza.net
あ、そんなレベルなんだ
Rift買いますありがとう

352:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 11:54:08.31 5PpVsyNK0.net
GOは快適にAV見れるだけやで

353:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 12:08:09.55 +hkmhvJKa.net
GOはRiftの追加オプションみたいな感じで使ってるわ
同じVR動画共有できるし、PCの無い部屋(外含む)で使える

354:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 12:25:19.00 Oxd/0nsza.net
>>346
それってマストバイじゃん

355:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 12:29:55.65 I2uEqS+zC.net
まあまさにパソコンとスマホって感じかね。
パワフルだけど色々めんどいデスクトップとお手軽だけどこれでまともな仕事するのも無理があるかもなスマホ。

356:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 12:30:19.28 I2uEqS+zC.net
ああスマホでも仕事してるよとかいうクソレスは却下な

357:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 12:32:46.95 tUFEaN2Mp.net
今届いたけど
headset HDMI ok
Headset USB 3.0 ok
Senor usb つかない
なんでだusb2.0なんて付いてないけど3.0にさしていいんだよね?

358:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 12:47:13.58 nDNCtHE5M.net
Oculus rift sensor driverで検索するんだ
そしてそれを入れろ

359:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 12:53:09.47 QmIF7jak0.net
okありがと

360:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 12:57:18.20 QmIF7jak0.net
助かった一発okだわ、usb全部抜いて入れ替えたりしたから直さないとな

361:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 13:20:58.42 kMY8AAKA0.net
スカイリム買ってmod入れたり、外したりしていたら急に起動できなくなって
どうしたことかと思ったらSteamLibraryが入っているHDDが死にやがった。
ふざけるな!
ちなみにアイオーデーターのHDD。
HDDのLEDは点く。ドライブ名はなんとか認識する。
しかし検索が永遠に終わらず、その間PCは一切操作できなくなる。
HDDのUSBを抜くとPCの操作が可能になる。
ケース分解して裸で繋げてみたら認識は一切せず。

362:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 13:44:22.96 PflIUsT00.net
どこのHDDだって壊れるぞ
次からはバックアップにも気をつけような(´ー`)y-~~

363:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 13:48:30.70 kMY8AAKA0.net
壊れる前にたまに認識しなくなる事があって(電源OFF→ONで復活)
それが壊れるサインだったんだな・・・
今度からはそういうことがあったらきをつけよう。

364:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 14:13:38.49 yxSBeQDI0.net
HDDの状態を常駐して検査・監視してくれるソフト入れた方が良いよ
温度や累計使用時間にセクタ代替処理発生などを表示してくれる
突然逝く場合もあるから完ぺきではないけど
HDDのへたり具合が常に監視できるのは精神的に良い
1万時間越えて代替セクタ処理入ったHDDは
すぐに交換するようにしてる

365:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 14:18:41.88 kMY8AAKA0.net
>>358
他にもHDDがあるから早速入れてみたいと思います。
おすすめのソフトとかあります?

366:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 14:38:12.34 kMY8AAKA0.net
CrystalDiskInfoってのを入れてみました。

367:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 16:19:55.37 yxSBeQDI0.net
>>360
監視する分にはそれで問題ないと思うよ
まったく同じソフト入れてる
セクタ代替処理が0でも2万時間越えたら
念のためHDD交換するようにしてるけど
システム用のSSDは軽く5万時間超えてるが
セクタ代替処理0で健康状態も90%とかなり丈夫
Win7が出始めの頃に買ったのだけど、まさかここまで持つとは思わなかった

368:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 16:26:55.15 nDNCtHE5M.net
SSDは何の前触れもなくある日突然壊れてアクセス不能になるから古いのはさっさと換えた方がいいよ

369:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 16:33:20.30 QmIF7jak0.net
今体験のやつとか無料のやつやったけどすごいな、誰かがps2くらいの画像とか言ってたからイメージが初期のバーチャファイターぐらいカクカクしてるの想像してたわ
ただ立って歩いてとかやってたらいつも椅子に座ってるから足疲れた
Virtual Desktop買ってみよ、あと7500円くらいoculusがくれたけどsteamの方でゲームとかは買おうと思ってるけどoculusだけででてるゲーム、ツールとかでおすすめありますか?

370:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 16:49:17.89 kMY8AAKA0.net
>>361,362
参考になりました、ありがとう。
今、アマゾンから4TBのHDD届いて早速スカイリムインストールしてるけど
ディスク領域の割り当て中てのが凄まじく時間がかかるな
空き容量に比例して時間かかるみたいだからしょうがないかw

371:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 18:08:58.61 +hkmhvJKa.net
>>363
VartualVartulReality買って見てくれ
GearVRでやって衝撃を受けた作品なんだが、Rift版がポジショントラッキングが有効なのか知りたい
英語得意ならLoneEchoは本格SFで作り込み凄いよ

372:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 18:18:53.36 ccDs+8s/0.net
ゲームやるならHDDよりハイブリットHDDのが良いよ
SSDよりチョット遅いけどHDDよりは全然早い
これはリファービッシュ品だから初期不良の心配もないし安からお勧め
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

373:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 19:23:04.52 QmIF7jak0.net
>>365
英語全くできなくてこの設定も全部翻訳通してやっとできたからアウトだな

374:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 19:26:38.95 +iOF4SRR0.net
>>363
lone echoは絶対やったほうがいい、マルチの出来もすごいが
シングルの出来はVRソフトの中で圧倒的と言っていいくらい良くできてる
と、個人的には感じる

375:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 19:38:59.68 QmIF7jak0.net
クーポンコード登録したら75円なんだけどさすがに75ドルの間違えだから買えば7500円使えるんだよね?

376:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 19:48:44.53 5PpVsyNK0.net
>>368
翻訳されてないよね?

377:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 20:00:10.25 U9yD2Jk4H.net
>>366
マーシャルは絶対に買っちゃダメ
いつ消えても構わないなら止めないけど
HDDは少し高くてもNAS用W.D.RED


378:買う様にしてる



379:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 20:20:16.74 1heGjERr0.net
>>368
oculus買って初めてやったのがLone echoだったわ。ただ、いきなり無重力でゲロ酔いすると思うから、VRに慣れてからの方が良くね?
毎回気分悪くなって吐きそうになってたから一時期VR被れなかったわ

380:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 20:25:09.85 e2KHvX9+0.net
Rift作品で激酔いの宇宙モノといえば「Adr1ft」でしょ!マジ凄いぜぇ~

381:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 20:26:02.41 ccDs+8s/0.net
>>371
マーシャルはHDDケースのメーカーで、製品にもよるけど中身はウエスタンデジタルや東芝製なことがほとんどだよ

382:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 20:27:06.84 PflIUsT00.net
HGSTが一番安心だったのに買収されてつらい

383:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 20:32:44.67 DT0wieQYd.net
イーサンカーターってのがあってだな

384:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 21:46:02.79 +iOF4SRR0.net
>>370
翻訳されてない、英語さっぱり、わからないのに最期までプレイしたということは、相当出来が良かったということ
>>372さんが言う通り、人によっては酔ってプレイ不可になる可能性が難点

385:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 22:06:09.03 XZS2o2OPd.net
>>369
使っても75円しか引かれなかったよ
今サポートに問い合わせて確認待ち

386:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 23:14:30.43 +ipAiVNb0.net
補填ミスで$7500分貰えたりして

387:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/13 23:19:22.28 WSWBslcsd.net
一回、本体価格が5万ドル表示になってて、
マジで5万ドルの決算になってたことあったよな
そういうズサンなチェック体制だと何が起こっても不思議じゃないわ

388:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 01:40:34.04 kGQvCmSi0.net
Edge of Nowhereはロンチであの出来は本当スゴイ
>>373,376
今んとこダントツ1位がイーサン、少し離れてAdr1ftだな
イーサンカーターは自由移動固定なのに酔い対策がほぼなされていないという威勢の良さ
スカイリムやIn Deathはかなり酔いにくく動きやすくなってるからノウハウだいぶ蓄積されたのを実感する
ちょっと前に体験版が出たガルガンチュアは頭の向きにリアタイで追従しちゃうのだけ辛いんで発売までに変えて欲しい

389:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 01:57:52.21 IeBUQktA0.net
redoutって体験版で30秒で酔ったわ
飛行物はあかんね
エスコンVRがいつまでも出ないのはそのせいじゃないかとさえ思う

390:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 02:04:37.74 Er6yhzbw0.net
>>382
エスコンじゃないが、VRでフライトシムはめっちゃ楽しいぞ
俺は一日中でもやってられる
URLリンク(www.digitalcombatsimulator.com)
URLリンク(il2sturmovik.com)

391:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 03:25:56.85 kGQvCmSi0.net
その点エリデンは宇宙だから地表でSRVに乗ったりしない限り全然酔わなくて余裕
車だとATS2/ETSは酔わないな、理屈は知らん

392:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 03:37:31.25 Er6yhzbw0.net
クルマ系は快調に走ってる間はいいんだが、何かに衝突したりして急激に減速するとオェッってなるな

393:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 08:36:41.14 kUcuB2kqp.net
>>378
まじかぁ
あとvr中steam起動してhomeに戻ったりすると下に丸くカートとか買いてあるとこが増殖してボタン押せなくなるバグはみんななってるの?右上にベータって書いてあるから日本語にしたからおかしくなってるのかなぁ
ディスクトップでoculus落として戻ると治るけどめんどい

394:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 08:42:13.61 wPi/uKH6a.net
>>383
DCSはヤバいね
ほんとリアルで、それいらい

395:387
18/06/14 08:44:10.51 wPi/uKH6a.net
それ以来フラシムはVRでしかやらなくなった

396:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 09:36:24.91 I5DVU4x0M.net
>>374
HDD自体リファビッシュしててラベル&#183;認識共にマーシャルってのがある
高確率で短命だったよ

397:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 13:41:36.54 Er6yhzbw0.net
>>387
まー操作関係がリアル過ぎてエスコンみたいにお気軽じゃないのが難点だけどね
本格的にやるならスティック・スロットル・ペダルも必須だし

398:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 15:15:57.50 GyLzMTbH0.net
7500円クーポンって買いなおしでも付くかな・・・
実質42500ならサマーセール待たずに買ってもいいかも?

399:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 15:22:18.08 yOgC+koVa.net
>>391
実質セールじゃねーか E3に合わせてるのか?

400:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 15:38:08.24 y+xAr31w0.net
立ってモニターから2mくらいのところに最初ポジション合わせたけど、座ってやるときvrの中でポジションから2m近く前に来るのはなんとかならないの?
椅子だけ持ってポジションの真ん中に行ったりみんなしてないよね?

401:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 16:03:31.87 JbiZem7M0.net
椅子だけもって真ん中にいくけど
そうしないとTouchでモニタやデスク殴ることになるし

402:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 17:50:38.81 yOgC+koVa.net
>>848
>>393
ゲーム側で視点リセットできるゲームなら困らないけどな
今やろうとしてるゲームに視点リセット無いの?

403:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 20:50:53.85 ZHtDJmY90.net
DiRTとかもハンコンでプレイすれば酔わないってのは本当なの?
本当ならハンコン買ってくる。

404:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 20:54:08.07 K/QZTO/Qd.net
>>396
弱ないよ

405:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 20:55:48.56 +di+ZpJT0.net
dirt rallyってVRでプレイするとクソ過ぎない?
張りぼてっていうか飛び出す絵本みたいな中途半端な立体感で
2秒おきにワープするみたいに前進してクッソ重くてまともに走れないんだけど

406:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 21:03:42.68 ZHtDJmY90.net
>>397
マジすか。ハンコンの機種も教えてください。
>>398
それはないっす。CPUとGPUは何ですか?

407:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 21:04:35.31 U/WXQ7UL0.net
vive持ってるけどsteamにある対応スカルプトソフト(masterpieceVR、kanova)
の機能が貧弱なのでmediumのためだけにOculus rift買おうと思ってるんだが、あのソフト
重さはどうだろうか
ryzen1700/メモリ16GB/GTX1060 6GBなのだが、似たようなスペックで重いって人いたら教えてくれ

408:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 21:09:46.29 K/QZTO/Qd.net
>>399
g25だよ

409:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 21:12:18.92 +di+ZpJT0.net
>>399
マジで?
CPUが6800k GPUがGTX1080 熱でクロックが落ちてるとかいうことはない
本体はCV1  ゲームはsteamから起動

410:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 21:13:28.63 IjsGIu0V0.net
とりあえずReviveでやってみれば?

411:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 21:14:18.55 yEEXwe2j0.net
>>400
mediumはデータ解像度を爆上げしなければ重く無いよ
GTX980の頃から使ってたけど快適だった
作るデータにはよるだろうけど

412:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 21:19:03.66 K/QZTO/Qd.net
>>398
別のゲームのようだ。

413:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 21:47:39.37 ZHtDJmY90.net
>>401
ありがとーう!
>>402
4790Kと1080でフレームレートは低いけど、ワープまではいきませんよ。
やっぱりカーブで酔うのですぐやめましたけど。

414:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 05:44:03.16 hH2rNqls0.net
ショートテンプルがヘッドセットに使われてるのJINSにバレとるやないか草生えるわ

415:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 07:41:35.35 jwtRTDMgM.net
>>400
自分も980の頃から触ってたけど特にストレスないよ
ASWあるから多少スペック落ちてもカクつかないはず

416:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 09:23:41.84 2DMwE1Tqa.net
今、東京江東区で通関中で横浜への配達予定日が18日なんだがFedex土日休みなんか…?
土日で遊びたかったのにな

417:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 09:57:33.26 S3f1IkiqM.net
いい加減にFedexやめろよな

418:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 10:18:56.46 beTSME7L0.net
夏休み前なのでひさびさにソフト買った
ビートセイバーとスカイリムとケンシ(非VR)
シリサムSET 楽しみだ

419:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 11:24:00.12 2qsD+2okp.net
リーフツアラー買おうと思ったけど度数参考はメガネ?コンタクト?メガネならこの前買ったやつに-1.5ってかいてあるんだけどリーフツアラーの-2だと視力0.7ぐらいの人らしい
裸眼だと両目でも一番上のc読むのに距離半分近づいても見えないんだけど

420:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 12:36:43.33 ysVb6zPGM.net
>>412
メガネ基準

421:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 12:40:24.89 ysVb6zPGM.net
補足すると、リーフツアラはゴーグル用だから参考度数が強めになってる。
ゴーグルの場合、VRよかレンズと目の距離が遠いのが理由。

422:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 13:32:42.34 2veUwvXta.net
>>407
JiNSのトップにきてるのねw

423:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 14:25:03.27 ZI0ikayud.net
>>409
先週末かったけど予定日月曜で届いたの土曜だった
最終引き渡し終わってるなら土日に来ると思う

424:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 14:39:27.15 oM99pNwQr.net
7500ポイントが明日までって知って
購入を真面目に考え始めたら
体が拒否反応を起こし始めた めっちゃ腹痛
どうするべきや

425:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 14:48:01.27 bXdOB9ji0.net
体を信じてあげて(適当)

426:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 15:54:21.98 PCJqEQBNa.net
めっちゃお得やろ。

427:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 16:02:08.36 gjoSerUHa.net
ひさびさにのセールだもんな
しかも実質7500円はいつもの5000円セールよりお得というね

428:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 16:04:22.24 1EvGjWXK0.net
>>369,378
$75がまんま\75になってんのかよ、ガバガバ過ぎてわろw

429:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 16:12:41.06 m3RjKSQr0.net
virtual virtual realityってGoのやつでしょ?
これRift版ならちゃんとポジトラ効くようになってる?

430:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 16:35:38.44 OI1K+hC10.net
買った
買ったぞ
買ってしまったぞ
クーポンはシリアル入力式かな?
それとももう入ってるんだろうか

431:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 17:01:01.35 wQozZS2cM.net
コレほどのお得なセールは年内はもう無いよ
去年もそうだったしな
腹痛野郎はもう寝て、27時に起きれば良いよ

432:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 17:06:18.33 OI1K+hC10.net
腹痛野郎は俺だ
デバイス変えたからid変わっただけ
結局買っちまったぜ

433:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 17:07:45.80 gjoSerUHa.net
>>425
やったな

434:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 17:12:59.94 Sjc/ZLspa.net
riftやっちゃうとgoは子供のおもちゃだよなぁ

435:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 17:22:09.45 bXdOB9ji0.net
Riftの準備の大変さも間違いないから
スタンドアローンが今のRiftの6掛けくらいの性能になった辺りから
爆発的に普及するんじゃないかな
10年後くらいだろうか

436:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 17:38:56.36 XIJQtnk40.net
リーフツアラーの度数緩いぞ
-6までしかないから見えん

437:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 17:41:12.40 m3RjKSQr0.net
PCVRのセットアップが大変、スタンドアロンはかぶるだけだから楽
言葉自体はそのとおりだけど、セットアップの大変さなんて最初だけじゃねーの?と思うんだけどな
確かに最初センサーの配置とかコードの取り回しとかすんげぇめんどい、1日潰れる覚悟がいるけど
一回やったらもう被るだけじゃん、みたいな

438:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 18:13:21.95 3HZ75AaCd.net
センサー配置はツッパリ棒とクリップ式雲台があると
色々捗るから良いよね
ところでみんなは使わない時は本体とコントローラーどうしてる?
自分はヘッドホンスタンドを使っているんだけど
収納するスタンドでオススメあったら教えて欲しいな

439:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 18:19:33.39 H6bpAWht0.net

>>425
どうだ?
注文入れたら腹痛は治ったか?
買ったら買ったで、最初は被るたびにゲロゲロだぞw

440:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 18:26:12.20 bXdOB9ji0.net
ソフトによるでしょ

441:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 18:40:57.47 4OUQAsjt0.net
>>431
セリアのマヨネーズ・ケチャップ立て

442:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 18:49:14.29 e3f3nL64d.net
と言うか、PCVRとスタンドアロンは用途が全く別
物には適材適所がある

443:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 18:57:47.35 S3f1IkiqM.net
サマーセール来てるな

444:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 19:03:51.29 lK8mCwMf0.net
URLリンク(i.imgur.com)

445:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 19:12:43.34 aUltJpIt0.net
>>431
Touchの置き方はテンプレ入りが検討されてるこれで問題ない
URLリンク(pbs.twimg.com)
Rift本体は適当にアンプの上とかに置いてるなぁ
下手に引っ掛けようとするとセンサー反応しそう

446:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 19:53:40.91 eiIJLkan0.net
サポートに問い合わせて7500円クーポン受け取るまで3日もかかったわ
今は正常になってるって言ってたけど本当なのか気になる

447:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 19:57:38.34 OI1K+hC10.net
7500円クーポンってどういうもらえ方なん?
すでにアカウントに入ってるのか製品にシリアルコードでも付いてるのか

448:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 19:59:02.39 YpGF41hD0.net
>>439
英語で問い合わせした?
日本語で書いたけどがっつりシカトされてるんだけど

449:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 19:59:24.08 zFfAEhrT0.net
バイオ7VR、PCVRで出すべく動いてるみたいだな
URLリンク(twitter.com)
> I hear your calls for #ResidentEvil7 for PC VR. Nothing would make me happier.
> @CapcomUSA_ did an amazing job, but it is up to them where to focus their dev energy.
> @OculusRift will support them if they choose to make the port-

450:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 20:00:53.55 YpGF41hD0.net
>>439
俺も問い合わせしてるけどメールこないな
英語と日本語どっちでかいたの?

451:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 20:04:12.87 2qsD+2okp.net
>>466
問い合わせ文教えてほしい
日本語?英語?まだメールすらこない

452:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 20:26:28.24 pRuNx9Ft0.net
サポートは外人だけど日本人より日本語が上手いから下手な英語より日本語で問い合わせした方が良いぞ

453:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 20:26:35.24 beTSME7L0.net
シリサムシリーズかったけど時系列はどうなってるんだろう
どれからやればベスト?

454:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 20:28:04.41 ZHL1zHtn0.net
>>437
これは草
全力で乗っかってきたwww

455:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 20:33:08.86 K/kyI1rB0.net
2週間くらい前に買ったけどそん時もクーポンあったのかな?

456:400
18/06/15 20:38:09.28 giFz5l+70.net
>>404
>>408
ありがとう参考になった。買うわ
 
>>403
revive使えなくなったっていう話聞いてずっとそのまんまだと思ってた。今使えるのね
けど同人ゲーム作りたいから動作確認用にやっぱ買うわ

457:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 22:22:56.21 3HZ75AaCd.net
>>434
ググったけどコントローラー置くのに良さそうね
>>438
その置き方は初めてみたわwスゴイな
やっぱりみんなコントローラーの置き方は工夫してるんだなthx

458:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 23:55:07.81 hH2rNqls0.net
>>415, 437
ていうかショートテンプルいいよって最初に言いだしたやつよく考えたら怪しい
もしかしてJINSの中の人なのではという気もしてきた(・∀・)

459:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 00:35:06.59 CazH0hBk0.net
>>451
JiNSの中の人にRiftユーザーいてもおかしくはないなw
だとしたら、すぐピンと来そうだし

460:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 01:34:09.15 MByFGdZ80.net
>>438
これに本体被せて置いてあるわ

461:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 01:57:16.27 v1ERq1+C0.net
>>440
Riftの注文履歴にコードが載ってる
>>441
お問い合わせの言語を日本語にして日本語で送れば対応してくれる

462:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 02:12:20.18 q3uOCI2A0.net
ショートテンプルって最初に言い出したのってPSVRの人じゃなかったっけか?
ワイはHMD本体をJinsに持って行って合わせた結果やっぱショートテンプルやねってなった
アンケートにもショートテンプルがVR用でいいんだけど、視界狭いからレンズでかい奴作って!って書いた気がするわw

463:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 02:19:23.09 BiCQUzuu0.net
ショートテンプルはフレームが視界に入って邪魔だった
あとHMD付けたり外したりするときも邪魔になるからVRLens買った

464:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 04:56:39.91 v1ERq1+C0.net
今日店にショートテンプル受け取りに行くけど微妙なのか
3Dプリンタで作るRift用のレンズアダプタがDMMから届くまでの繋ぎにするか

465:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 05:15:23.33 54QDg+3V0.net
この気温でサマーセールとか言われると違和感あるわ…
ARKTIKA.1がサンセットディールとやらで50%オフになってるけど迷うなあ、あと10時間

466:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 05:23:03.54 54QDg+3V0.net
買っちゃった
20GBもあんのかこれ

467:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 05:28:15.81 8bata7fq0.net
>>454
それらしきものは見当たらないが・・・
この14ケタの注文番号のことなのかそれとも到着後に出てくるのか

468:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 09:30:30.42 aCPYjSQh0.net
視界に入るとか視界が狭いとか
テンプルって左右の棒だよね

469:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 11:26:54.93 hL4FUb9X0.net
あれ、いいなと思ってたショートテンプルに文句が…
とりあえず店に行って見てみるわー

470:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 11:35:15.98 70JvY1ZNp.net
使ってみればわかるけど、フレームは視野の外だしRiftでは別に気にならない
視野角広いモデル出たら気になるだろうけど

471:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 11:57:03.30 HBrUqCaIM.net
ショートテンプルはヘッドセットかぶる時にズレやすいんだよな
ズレたままVRするとすぐ目が変になるし

472:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 13:13:35.24 qoZWs4ei0.net
VR用にショートテンプル購入したけど、家に居るときは常用してる
被るときにズレるのはその通りだけど、すぐ直せる

473:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 13:48:20.33 kglxhf+F0.net
VRレンズ買ったからrift用にはショートテンプル使わなくなったけど
寝っ転がって使うとき用に普通に有能だから重宝してる

474:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 14:05:01.06 tGu57zZDp.net
ヘッドセット用でショートのやつのたぶんもっと短いやつ使ってるけどこれにもぴったりだ
でもレンズが完全にぶつかってるから端に隙間テープ使ってうかしてるけど

475:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 14:08:13.63 tGu57zZDp.net
あとoculus使ってるときpcの画面消したいんだけどみんなつけっぱ?3画面だから1画面にして消しても他の付いちゃうし
なんか設定あるのかな

476:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 14:27:55.83 isCc7dFy0.net
どしても消したいならモニタの電源自体を切っちゃえば?

477:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 14:31:25.88 M82TuIey0.net
>>464
これなんだよな
やっぱり自分専用ならレンズを本体側に固定するのが最強ですわ

478:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 15:03:27.84 mwXXYjw/p.net
アダフェス匠動画見ようとしたら普通に2画面表示なんだがなめてんのか…

479:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 15:25:56.07 tGu57zZDp.net
>>469
それやるとoculusのデスクトップでpcの画面リモートみたいなのでみれないんだよなぁ
アプリ使わないで動画とかみるとき画面でもながしてるの?

480:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 15:28:37.22 SH/fsvYI0.net
動画アプリでメイン画面表示切替できるだろ?

481:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 15:39:46.76 rUhKseQT0.net
>>471
プレーヤーの認証はした?

482:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 15:41:31.35 vtwZgzxU0.net
アダフェスはPSVR版をダウンロードしているよ(OcuGOとWifiで共有)

483:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 19:17:10.36 4myDYSYma.net
VRレンズ、自分に合う度はなかったよ
この中にない人、オーダーメイドはこちらみたいなページでも最大限強くしても微妙に足りなかった

484:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 19:51:06.91 VQq4E4Q9d.net
VRLensは処方箋を手入力だったけど変わったの?

485:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 20:50:42.17 3xzlCfA70.net
ARKTIKAかなり面白いぞ買え

486:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 00:29:30.93 lmAsrsCO0.net
>>478
買ったよ
でも今スカイリムやり始めたところなんだよね

487:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 01:45:38.84 ljEhM7FT0.net
>>478
これって移動はどうするの?
スティック移動系だったら酔う‥

488:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 04:34:12.79 GBRnxql00.net
ワープ

489:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 09:44:30.88 ajd5bXga0.net
微妙に足りない位で丁度ええやろ
2m先のモニター見る感じなんだから

490:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 18:43:50.56 7p3ZtI70p.net
>>471
スチームの方の無料のskyvideo名前違うかも、そっちならvrのほうが表示できるけど
oculusにある同じやつだとpsvrのやつしか表示できなかった
あと立体になるやつですごいけどちかちかするからそれ切ってるけど立体視のやつでうまく調節するとすごいのかな?ちかちかが普通なのかがわからない

491:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 19:27:53.81 DVoxMwvA0.net
oculusって土日は休業日か?
特に発送メールとか来てないから気になった

492:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 22:54:01.76 W+XH9jv/0.net
OculusとサブモニターどっちもHDMIで端子が一つしかないから千円くらいの切り替え機買ったんだがoculus真っ暗だわ
モニターと切り替えてる人いい方法知らんか?
本体裏で抜き差しが面倒でな…

493:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 23:03:47.65 s0DF6B430.net
Displayport変換アダプタを買うと幸せになれるよ

494:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 23:10:46.12 XeT+3VZF0.net
DVI→HDMI変換アダプタでもOK

495:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 23:13:50.29 W+XH9jv/0.net
DP変換買ってみた
ありがとう

496:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 01:23:12.30 P8cODgED0.net
センサー用のUSBは3.0のUSB HUBでも大丈夫ですか?

497:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 01:38:35.61 Y78gNmc20.net
繋いでみないと分からない
oculus riftのUSB周りはかなり相�


498:ォある いつから知らないけどセットアップ時にUSB3.0繋いでないとエラー出てたはずだけど最近セットアップし直したらusb3.0の表記なくなってて2.0でもセットアップできるようなってた



499:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 02:43:17.42 MvMURfA2H.net
ありがとう

500:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 03:27:18.97 Sc7WPccu0.net
>>484
前にやりとりしてたけど、きっちり土日は休んでたよ

501:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 03:53:59.38 gL6NoTn/0.net
USBやら青歯周りは業界がマザーボード界隈あたりとも協力してどうにかしてほしいわ
なんかしら一本でド安定する規格になってくれないと初心者に普及しない
まー初心者はスタンドアローンいくのかもしらんが

502:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 11:28:05.38 WK6arudra.net
VRレンズを付けてみてのレビューが全然見当たらないんで買った人の感想聞きたいですお願いします

503:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 11:47:50.21 GvGcdWEd0.net
過去ログ漁れば、ほぼVRlensスレみたいなもんだ

504:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 12:10:12.90 Y78gNmc20.net
>>494
思ったより固定力が弱い
まつ毛がギリギリ当たってレンズが汚れやすい
フレームからレンズ外して両面テープで貼り付ければ不満なくなる
通常レンズ -0.75 乱視なしでの感想
ショートテンプルも持ってるけどあれは論外と思ってる

505:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 12:51:56.09 tNHoybKV0.net
URLリンク(i.imgur.com)
リーフツアラー、ショートテンプルより幅13cmくらいの眼鏡(大きめレンズ)のテンプル外してスポンジゴムで固定するのが一番いい

506:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 13:22:01.08 0qbj4eItd.net
Beatsaberの宣伝で見た俯瞰視点みたいな奴ってどうやってんだろう
人はもちろん撮影できないけどゲーム内部分だけでも普通の環境じゃ無理かな?

507:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 14:01:57.22 EZ2FY7Sb0.net
>>494
これ一択。
URLリンク(www.thingiverse.com)

508:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 19:16:53.32 DHaldTo+a.net
>>494
普通に使えてるよ。

509:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 19:50:55.38 KmbsSmLS0.net
>>498
有償無料結構あるみたいだよ
たとえばLIV
URLリンク(store.steampowered.com)

510:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 19:51:31.76 JTNRmZQ70.net
最近SimpleVRVideoPlayerがコントローラー認識しないことが多すぎる。DeoVRだと日本語ファイル名表示できないし、Skyboxはなんか重くて動かん。みんなは何使ってるの?

511:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 20:23:38.02 i3NJjoUVa.net
>>499
これも結構気になったんですが難しそうなのでおとなしくVRレンズ買うことにしますありがとうございました

512:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 20:53:56.65 yHTuPxK/0.net
Oculusで見てる視点を友達に画面共有で見せたりしたいからミラーリング調べてるんだが、2014とかやたら古い情報しかない…特に進化してないのかな?

513:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 21:04:57.21 H8Tnn+k20.net
そんなんいわゆるゲーム配信、ゲーム実況プレイと同じ要領でいいじゃん
つまり普通にデスクトップに出てるゲーム画面を適当な配信サービスで配信すれば
それともその友達もVR機器をもっていて、VRの視点で見せたいとかそういうこと?

514:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 21:06:38.13 QOi5hzbH0.net
>>504
その古い情報とやらにリンクも張らずにどう答えろと?

515:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 21:13:52.55 J7CLxF5n0.net
GOスレでPCVRなんてイラネーばかりなのはあれが酸っぱい葡萄ってやつなんだろうか。
むしろ俺はGO買ってみたもののもう使わなくなってしまったけど

516:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 21:28:38.73 sqSYGB1h0.net
VRに限らずだけど、昨今の2ちゃんそんなのばっかだよ。ウンザリするほど

517:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 21:43:03.25 MmnPY45J0.net
>>507
鏡を見よう

518:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 21:47:30.79 ytEM763N0.net
>>501
これ壁の向こうにいる時とか人の上に表示重ねてるみたいだけどその辺の判定どうやってんだろ。
デプスとってんのか?

519:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 22:13:05.28 z3aNQUCwM.net
>>508
なんか血が濃いんだよな
どこに行っても同じ奴ばかり書き込んでるような

520:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 22:16:08.26 FF0wPIe30.net
>>504
画面をどう共有するかはさておき、ミラーリングはOculusMirrorを使うと良いよ
普通のミラー (↓を.batファイルにして実行)
"C:\Program Files\Oculus\Support\oculus-diagnostics\OculusMirror.exe" --Size 1920 1080
樽型ステレオのミラー(↓を.batファイルにして実行)
"C:\Program Files\Oculus\Support\oculus-diagnostics\OculusMirror.exe" --PostDistortion --Size 1920 1080

521:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 22:18:06.41 J47F4lCqd.net
ただ単に自分の中で理由を決めてマウントとった気になるのが流行ってるだけだよ
自分は情強だって思い込む遊び

522:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 22:35:53.96 lyqIRiW+0.net
自分を正当化してるんだよ
意味なんてない

523:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 23:40:05.74 j41ot8940.net
裸眼だと字も読めないレベルの俺はヘッドセット側に視力矯正つけちゃうと、外した時に不便すぎて困る
短時間なら日常使いのメガネをそのまま、3時間以上はショートテンプルみたいな使い方してるわ

524:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 23:50:01.14 j41ot8940.net
>>511
もう5chってほぼ年寄りしかいないわけでしょ
いつまでもゲハのノリ続けてるとか、あいつらほんとどうかしてる

525:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 23:51:23.20 gL6NoTn/0.net
( ´∀`)オマエモナー

526:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 10:05:35.31 ArHCtEhya.net
Rift core のデスクトップ操作やばいんだけど
未来感やばくて興奮が止まらん

527:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 14:52:17.91 .net
公式サイトで売ってる「Oculus Rift接顔パーツ(フィット)」っていうの買った人いる?
あれって付属の奴とは違う形なのかな?
Goの接顔パーツは付属のものと違って鼻の部分が塞がっていて没入感増したって報告があるから買おうか迷ってる

528:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 15:19:51.37 hTb3zPfF0.net
えっRift用も出たのか
いつのまに
いつのまっていうかぐぐってもGo用だけでRift用に
誰も言及してる記事みつからんあたり、本当に昨日今日出たんじゃないのこれ
しらんけど
魅力的ではあるがVRCoverがフィットしなくなったら辛いからスルーかな

529:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 15:19:56.59 NmNx5lru0.net
Oculus Rift接顔パーツなんて存在を初めて知ったわ
Go用は何気に評判良いみたいだから、Rift用も欲しいけど
確かに標準のと違いが無かったら3800円が無駄になるんで
実際どうなのか知りたいもんだ

530:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 15:59:18.19 q/WVrIYz0.net
7500ポインヨ期間中に買った人もう発送された?

531:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 16:06:51.22 GBvQOV58d.net
>>522
13日に注文して16日に届いたで

532:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 16:10:38.58 .net
>>520
VRCOVERも持ってるけど、
あれ純正のと違って固いから顔の当たるところが痛くなっちゃうんだよなぁ
純正のは適度に曲がって柔らかいからフィットするから今はVRCOVER使ってないや

533:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 16:28:12.90 q/WVrIYz0.net
マダカナー
金曜に注文したから今日明日くらいには出してくれるんやろか

534:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 16:47:26.86 rMV8K9+F0.net
>>519
Rift用のは付属のと同じで、ずっと以前から交換用に売られてる
Go用のは標準とアジア向けのが2種類ある

535:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 17:26:56.66 ajBiXF+L0.net
Oculus注文したんですがケーブルとか買っておいたほうがいいものってありますか?

536:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 17:27:21.06 .net
>>526
そうなんだ残念

537:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 17:29:11.20 .net
>>527
クリップ式雲台ってのを使うとセンサーの置き場が増えていいよ

538:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 17:37:24.30 NLZYLst20.net
半年しか使ってないのにフェイスプレートのスポンジボロボロになってきた
vrcoverでも被せた方がいいのかな

539:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 17:44:16.13 .net
スポンジだけ欲しいよな
3800円で新しいの買うのは高い
スポンジもあんまり厚が太いやつだと没入感減るからあれくらいペラペラので自作したいが難しそう

540:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 18:10:41.21 qiN44DKld.net
これからの季節はVRcover必須だわ
冬場はそんなでもないけど、夏は毎回洗って交換するな
外すとどんだけ汗かいてるんだよwって笑う位には濡れてるね

541:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 18:13:43.16 XLEd/Wvj0.net
VRcover付けて常用してたおかげかしらんがなんともないわ

542:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 18:17:40.70 DsVewUFGM.net
VRcoverは単純に肌触りも良くなるのがいいね。

543:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 18:58:02.98 03FKx6pb0.net
>>494
眼鏡なしは確かに便利だけどHMD付けたり外したりを繰り返すときは眼鏡探す手間が増える
これならコンタクトレンズでいいかなとか思った

544:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 19:02:54.24 NLZYLst20.net
vrcoverってセンサーがカバーの部分が反応して勝手に起動するって見たけどどうなの?

545:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 19:03:43.64 XJp/qalJ0.net
買ったんだけど75円しかポイントもらえてないんだが?
ドルと間違ってるよねこれ?

546:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 19:09:39.45 q/WVrIYz0.net
父の日と卒業を祝う6月のイベント期間中にOculus.comで購入されたため、\75をOculusストアポイントで受け取れます。
えぇ・・・

547:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 19:29:48.22 3bk7CEn8M.net
>>537
それは笑う

548:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 19:31:48.44 DblxUfn90.net
どうせ5万しか払わなかったんだろ?
ちゃんと500万払えよ

549:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 19:36:21.64 TVdEDavJ0.net
サポートに日本語で問い合わせたら7500円分アカウントに直接入れてもらえる
15日の昼にサポートの人から75円問題は解消されてるって言われたけど嘘だったのか?

550:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 19:42:23.52 XJp/qalJ0.net
わいが買ったのは14日や
問い合わせしないともらえんのかね

551:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 20:11:57.38 T/D8xuJh0.net
円とドル間違えるドジっ子プレイ二度目だけど、二度ともOculusは損しない方向に間違ってるのさすがやで

552:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 20:18:07.14 3NpLO0ni0.net
そして、ちょくちょく詫びポイントを放出してるというw

553:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 20:37:54.26 XLEd/Wvj0.net
>>536
ちょっと引っ張ればそんなことにならない

554:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 20:41:21.73 egBudXUw0.net
付け方が下手糞なだけだよな
ちゃんと反応しないように上手く作られてる

555:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 21:19:14.03 NDFXDXLdd.net
vrcoverつけたらちょうど鼻の穴が塞がって息ができない

556:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 22:00:46.79 +DhG9chh0.net
>>541
メールアドレスってmedia@oculus.comこれ?
14日8:30に問い合わせして返事まだこないんだけど

557:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 22:04:49.66 3NpLO0ni0.net
>>548
ここからリクエストを送るのよ
URLリンク(tickets.oculusvr.com)

558:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 22:12:54.29 +DhG9chh0.net
助かる
全然違うとこにメールしてたのか

559:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 22:20:33.03 gt//oS3s0.net
購入キャンペーンで75円しかもらえなかったので問い合わせて7500円になったよ、サポートも丁寧だった

560:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 22:49:04.63 bJwlxXJh0.net
Oculusちゃんチョイチョイへまやらかすけどなんだかんだでこっちが得するような補填してくれるから好き

561:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 00:09:11.59 zPij6bOV0.net
やっぱみんな75円貰ったよな
最初目を疑ったわ

562:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 01:02:58.62 w1YUzHQP0.net
いいなー75円おれもほしいなー

563:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 02:38:46.55 4jXFHm5x0.net
1.27が降ってきた

564:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 06:42:29.71 yAHS8IHo0.net
75円問題直ってねえじゃねーか!
到着も月曜予定だし もうちょい早いもんかと思ってたわ

565:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 07:10:51.67 w1YUzHQP0.net
URLリンク(i.imgur.com)
vrcoverはちゃんと取り付ければこんな感じになってセンサー部分はスポンジよりも上に来るから誤反応することはない
さらさらしてるから付けてて気持ちいいんだよね
スポンジみたいに肌に吸い付く感じはないから少しきつめに締めないとずれやすいけど
今Amazon見てみたらいつの間にか仕様変わってるな
URLリンク(www.amazon.co.jp)
鼻のとこ連結したのか 前ので十分だった気がするけど

566:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 07:14:05.09 4jXFHm5x0.net
ほんとだ今は鼻んとこくっついてるのか
別に離れた状態のやつも全然不自由ないよな
と、思ったけど、それは我々が平たい顔族だから鼻がくっつかないってだけで
欧米の人間は鼻先がくっつくからそこもカバーしないと汚れしてしまうのか・・・?

567:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 07:24:36.05 lZ32YL0K0.net
初期モデルも鼻の所くっついてて、それがピロピロ鼻先に当たってむずがゆくて実用に耐えなかったんだが・・
今のは大丈夫なんかな

568:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 10:38:48.13 9psrvutG0.net
>>549
横だけど俺も75円メールした
ありがとう

569:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 10:41:25.96 9psrvutG0.net
VR複数持ちなんだが、amazonで売ってる2000円以内のHDMI切替機で
OculusRift動作確認取れてるの知ってる人いたらおせーて
解像度とかリフレッシュレートとか制限あったりするのでどれ買っていいかよくワカラン

570:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 10:56:50.16 b9JtDc3Hr.net
報告さえすれば対応早いなあ
30分程度でちゃんと補填してもらえた
でもなんで配達に1週間以上かかるんですか
俺そんな僻地住みじゃないよ

571:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 11:54:31.54 UhHPlewp0.net
というかもしかして
大阪地震でいくらか遅れてるのか?
たしか泉南市だったし

572:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 12:02:13.74 94jjk3D4M.net
>>561
これ、金に糸目はつけないから何かあったら教えてくれ

573:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 12:04:24.41 6ARfmcgj0.net
普通に延長ケーブル買って手元で抜き差しするとか

574:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 12:05:23.21 yYoMYRb10.net
>>561
俺も2万までなら出す

575:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 12:06:04.43 a8b1pGBrM.net
>>562
土日は仕事をしないから

576:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 12:40:20.46 yYoMYRb10.net
>>562
全然増えねぇとおもってメールみたら確認で名前とか書いてってきてた、書いて返信したら3分で補充完了早すぎ

577:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 12:53:41.82 ezLgTV400.net
75ペソでお願い(白目

578:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 13:13:55.43 6ARfmcgj0.net
oculusは色々やらかすけどサポートは間違いない

579:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 14


580::02:37.81 ID:bFw9qzVNd.net



581:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 14:22:11.20 b9JtDc3Hr.net
>>567
いやまあそれは分かってるんだけども
たった3日で届く人もいるのに平日だけで6日も掛かるのはやっぱ地震で流通遅れてるのかなーって

582:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 14:33:50.83 hQ4LxvE+d.net
泉南市通ってたから地震の遅れはあるだろうね

583:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 15:07:26.67 WdYL62/50.net
Oculus VRは新たなアプローチを用いて「5Kの超高画質没入型ムービー」を開発
URLリンク(gigazine.net)

584:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 15:41:01.39 w/95FYo60.net
>>564
わからないけど単純に情報量の多さに対応できるものとして18Gbps対応製品選べば概ね大丈夫なんじゃないかな

585:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 17:22:01.25 /yyX0TJv0.net
カーマックマジック健在か

586:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 17:55:11.08 lZ32YL0K0.net
HDMI切り替え機買うぐらいならDPからの切り替えアダプタのほうがトラブル少ないと思うんだがなあ
rift動かすクラスのグラボはアホみたいに沢山DP付いてるのばっかりだし

587:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 18:15:17.66 yGP1t4j20.net
rone echo頑なにセールしないな
発売後早い段階で半額にしたのに

588:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 18:20:25.29 gqENU8/d0.net
俺も待ってるけど全然安くなんねーな

589:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 18:21:10.12 eDxs4Cbl0.net
泉南という言葉を見るだけで聖地を思い出してしまう

590:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 18:23:40.78 +D2i0INBp.net
>>577
dp3個全部使ってるねん

591:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 18:50:36.08 r00onvcRp.net
>>580
おい!それってYO!

592:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 19:24:36.64 gqENU8/d0.net
来るぞ
Echo Combat Open Beta
URLリンク(www.oculus.com)
Echo Combat | E3 Teaser Trailer | Oculus Rift
URLリンク(www.youtube.com)

593:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 20:49:53.22 2+19n/dj0.net
>>577
アマゾンでCLUB3Dってメーカーの変換ケーブル買って使ってるけど結構不安定で大変だよ。
特に動画サイトとかで著作権保護ハタラクティブようなページにいくと高確率で途切れたり砂嵐になったりする…。

594:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 21:10:20.98 PDVKJYV2M.net
>>577
ただでさえマルチモニターしててヘッドセットもいくつもあるから足んねーんだよ

595:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 21:12:30.14 oZMTpujT0.net
マルチモニターで使うメイン機とVR機分けようぜってのは置いといてフロントにHDMIとUSBを持ってくるやつで物理的に切替が一番安定しそうやね

596:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 21:19:48.11 P+PHcoIV0.net
どうしてもボンバー〇ンのパクリに見えてしますw
URLリンク(www.oculus.com)
URLリンク(www.oculus.com)

597:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 22:14:22.47 20S3Rdoc0.net
久しぶりにsoundboxingやったら玉殴ってもコントローラー振動しないんだけどなんでだろう
アプデで変わったりした?
電池変えてみたけど変わらず

598:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 22:58:48.17 P+PHcoIV0.net
World of Divingは日本語対応してないけど、セッティングで日本語(Google翻訳程度ですがw)が選べます
theBlu程グラは綺麗じゃないけど水中ダイビングが好きなら-90%セール中なのでお薦めです
URLリンク(www.oculus.com)

599:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 22:59:25.33 zPij6bOV0.net
VR初めてなのですが、ピントってバシッと合わないものなんですか?
視力両目1.0あるのですが、どんなにレンズの間隔を調整してもボケて見えます

600:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 23:08:38.12 w1YUzHQP0.net
保護シートでも貼り付いてんじゃないの

601:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 23:09:09.16 AQwtb+o70.net
実写だったら解像度不足で画像が汚いのでどんなにピントを合わせてもずれてるように感じるかもしれんな
CGで近くのもの見てもだめならなんかおかしいかもしれんが

602:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 23:14:09.84 72+5SKfw0.net
>>590
それHMDの位置が合ってないだけ
バンド調整してみた?

603:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 23:15:08.13 2+19n/dj0.net
像じゃなくてドットがボケてるかどうかで判断できるんじゃない?

604:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 23:34:16.67 zPij6bOV0.net
現状これを参考に調節していました
URLリンク(makkuro-vr.doorblog.jp)
画質の荒さとかではなく、ドットそのものがボケてる感じですね
特に手元にあるオブジェクトやメニューの文字などが、どれだけ角度調整してもピント合う気配がないです 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


605:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 23:36:57.42 vToAAZt50.net
後頭部のバンドの部分をしっかり下まで下ろしてもダメ?
俺もボヤけててこんなもんかと思ってたけど、ある日付け方変えたら世界が変わったので参考までに

606:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 23:37:11.01 1tjvphVf0.net
>>586
フロントにHDMIとUSB3.0を持ってくる奴買ったけど
見事にRiftだけ認識しなかったよ

607:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 23:39:02.27 zPij6bOV0.net
乱視なのか…?

608:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 23:41:00.42 72+5SKfw0.net
目に問題ないならバンド調整だと思うんだけどなー
グラグラな状態までバンド緩めて色んな角度試してみるとかー

609:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 23:42:48.52 oZMTpujT0.net
>>597
リフト不安定すぎだな…次期モデルでは余裕持って動作するように設計してほしいわ

610:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 23:44:13.88 zPij6bOV0.net
>>596
さっきのURLのやり方で調整してかなりマシにはなったんですよね
良い角度と位置があるにはあるのですが、それでもまだボケるので目が疲れます

611:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 23:47:29.30 zPij6bOV0.net
もう少し調整を粘ってみようと思います
皆さんありがとうございました

612:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 23:49:43.13 6ARfmcgj0.net
ちなみに裸眼で3m先がぼやけるならHMDでもぼやけるよ

613:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 23:50:34.62 NsgF8YFXd.net
>>602
バンドのマジックテープ外した状態で調整したらすぐできるよ
無理なら目に問題がありそう

614:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 00:08:28.50 OtNw3Ql30.net
フロントにHDMI差込口持ってくるくらいなら電源ボタン延長ケーブル使ってPCの裏側を正面に向けたほうが良いぜ
USBも基本後ろのほうが多いしPCは裏側を正面に持ってきたほうが使いやすい
光学ドライブを使ってるやつはそれも外付けにしよう

615:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 00:16:21.30 3aXSfdFU0.net
グラボ変えたらHDMI延長ケーブル使えなくなったでござる

616:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 00:19:05.13 d9jFTEfQ0.net
riftの画面でライトとか明るいとこが変に滲むというか、ぼやけるような状態になったんだけど
他にも同じ症状なったことある人いる?
原因よくわからんから不安だわ……

617:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 00:20:20.02 z8ptv2L00.net
どれくらいボケてるかだよな
パソコンでFHDのモニタに映るくらいの画質を期待してるなら現状じゃ無理
今の技術じゃ多少はボケる

618:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 00:24:14.22 /628+84o0.net
>>605
一理あるなあw
まあ俺の環境だと裏にしたらしたで今度はセンサーの距離が届かなくなりそうだけど。

619:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 00:25:49.58 fTRDT/d70.net
>>605
リフトはセンサーのケーブルでごちゃごちゃするしそれはねーわ…

620:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 00:38:56.75 d9jFTEfQ0.net
>>608
上手く説明できなくて申し訳ないんだけど、全体の画質がというより
Oculusのホーム画面で月とか光源見た時、これまで普通に見えてたのが
光が変な反射してる感じっていうのかな?に見えるんだよね

621:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 00:51:59.64 o5O3qSyW0.net
>>605
それは無いわーw
よほど抜き差ししまくるコネクタが沢山あるならいざ知らず

622:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 00:53:18.72 UYB0Vrab0.net
まあ普通は見えるところはすっきりさせたいと思うわなw

623:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 01:03:51.05 sOH/Cwir0.net
>>611
フレネルレンズだから黒背景に白い映像だと同心円状の線が入るのは仕方ないぞ

624:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 01:28:24.85 d9jFTEfQ0.net
>>614
そんなもんなのか、他に思いつかないし原因はそれっぽいな
わざわざありがとう

625:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 01:35:06.87 UkXA1/cX0.net
フロントにHDMIとUSB3.0持ってくるのって只の延長ケーブルだからなぁ
値段からしてコスト的に良いケーブル使って無さそうだし、まともな延長ケーブル買って取り回したほうが良いとは思う

626:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 02:24:17.50 3aXSfdFU0.net
フロントベイのHDMI調べてたら今のグラボって内部にもHDMI端子付いてるのあるんだな

627:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 04:23:31.08 AVVIkp/r0.net
Rift本体の再度、頭に固定するバンドにつながる軸のとこ(一応お絵かきつけといた)が
ギシギシ言うようになって、なんだろと思ってみたらヒビ入ってた
やばそう
そのうちバキッといっちゃうのかな
とりあえず針金でグッと縛ってヒビが広がらないように対処しといたけど
考えてみると置いてあるRiftを持ち上げるとき、よくここを掴んでた気がする
みんな余計な負荷をかけないように、本体中心をつかもうな
次世代機でるまでもってくれぇ
URLリンク(o.8ch.net)

628:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 05:09:05.13 ZwKEjl0ZM.net
そんなとこ掴まない

629:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 08:33:03.60 IN4sG3T70.net
>>618
むしろ画像の部分を一回も触った事無いんだがw

630:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 08:57:47.61 e/vzYoh6a.net
直接触らなくても取り落としたりしたらヤベーかもな
見た目気にしないんだったら、外から粘度高めのエポキシ系の接着剤でポッティングするのも良いかもしれん

631:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 09:06:19.76 rHyATFwRr.net
セールで2桁円のものをいろいろ買ってみたがどれも糞
1回起動したらもうやらんわ

632:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 09:10:06.71 ZwKEjl0ZM.net
だから安いんだよ
というかレビュー読んだら

633:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 10:48:28.53 OM4zLgF30.net
200円下回るゲームの99.8%は地雷やぞ

634:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 10:51:41.60 UYB0Vrab0.net
0.2%について詳しく

635:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 13:01:20.25 dvgSpWPq0.net
Oculus届いたけど氏名を漢字で入力してたために宛名が英語のら列になってしまっていた

636:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 14:43:13.14 bF4r8S0np.net
>>622
さすがに地雷臭でまくりで起動する時間すらもったいない
ただでさえvr酔いで長時間でないのに

637:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 15:21:55.68 ofTjBjq2p.net
一回起動したらやらないって褒め言葉?

638:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 15:37:19.29 AVVIkp/r0.net
>>619-620
つかみやすくない?
それに本体部分は布張りだからベタベタ触ると手の皮脂汚れがつきそうだから
なるだけ樹脂部分を触るようにしてたかもしれん(特別意識してたわけでもないが)
樹脂部分にヒビ入るくらいなら布張りが汚れるくらいどうでもよかったわ
ヒビ段階で気がついたからよかった、針金でグッといっといたから多分大丈夫だと思うが
>>621もやっとこうかな、見た目(汚れ)気にした結果だが見た目気にしてる場合じゃない

639:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 15:38:39.08 KEGb6CH30.net
買ったら満足して起動すらしないやつもある中で
起動するとか神ゲーかよ

640:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 16:07:15.38 o5O3qSyW0.net
HMD部も普通に触るけど布張りがむしろ指の跡とかを防いでくれる感じ、っていうかそこ触らないとまともに装着出来なくね?
液体のシミが出来ると面倒だろうけど普通レベルの皮脂はまったく問題ないでしょ
逆に左右バンド部分は可動部やヘッドホンまわり含めてRiftの外装ではいちばん繊細そうな構造だから、そんなガツガツ掴んだりしない

641:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 17:16:17.01 P6nGZKee0.net
月曜予定だったのに突然今日届いた
遊ぶぜえええええええええ

642:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 17:19:46.37 P6nGZKee0.net
なんかセンサーだけUSB反応しねぇ・・・

643:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 17:22:14.04 5ULOf/Vtd.net
>>633
>>351-354

644:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 18:05:48.43 Q1mCk/Gm0.net
virtual Desktop セールで安くなってんだけど、Bigscreenよりも便利だったりする?
枠内に囚われずにたくさんウィンドウとか表示したいんだけど、そんな機能ある?

645:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 18:08:10.36 OHFzQdbCa.net
>>635
それならCore2.0 のベータ有効にして仮想デスクトップした方がいいかも
別のVRゲーム中にも仮想デスクトップ出したままにできるし

646:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 18:20:03.68 eAi1oynra.net
>>636
オッ そんな機能あるのか!
一度試してみるサンクス

647:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 18:20:57.82 P6nGZKee0.net
>>634
なんか再起動したらそのまま行けたわ

648:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 20:09:03.74 3aXSfdFU0.net
HDMIを2m延長させたいんだけどリピーターってどれ買っても大丈夫?
リピーターなしの延長ケーブルだと音しか出なかった

649:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 20:41:13.87 0YEAxRSpa.net
>>639
リピーターは安定してるのを買わないと失敗するケースが多い。

650:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 20:44:48.19 fQbK2EPG0.net
>>631
本体部分で取り扱ってる
手の垢かなんかで白くなってるわ

651:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 21:22:56.22 vZqnDwg00.net
>>639
過去スレより
HDMIとUSBの延長はそれぞれ2mの奴。特に異常なし。
Cable Matters 超高速 USB 3.0 Type A オス → メス 延長ケーブル 2m
GREEN ハイスピード HDMI 延長 ケーブル HDMIタイプA オス to HDMIタイプA メス 2m

652:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 21:36:59.25 e9+v6Hjv0.net
アバター作ってアップロードしようとしたら出来なくて、BBS見たら30時間とかログインしてないと出来ないとか書いてる人いたわ。
とりあえず3時間しかやってないので、適当なワールドに入って椅子に座ったまま27時間過ごすことにしたわ。
うなだれて座ったままのユニティちゃん見かけても無視してねw

653:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 21:37:20.42 e9+v6Hjv0.net
誤爆ごめん

654:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 21:48:22.08 IN4sG3T70.net
2.0で延長すればリピーター要らないのに…
ググらない奴は損するのは生姜無いなw

655:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 21:49:49.24 1+4KhYAgp.net
>>645
無視されるの可愛そうだからアンカつけといてあげよう

656:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 22:40:30.64 3aXSfdFU0.net
>>645
グラボとの相性なのか分からないけどグラボ交換したら2mの延長ケーブルが使えなくなったんだよね
DP変換噛ませればいけるとかあるけどどうなんだろう

657:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 23:17:49.18 IN4sG3T70.net
>>647
スマン新規かと思ってた。
デバイス情報で確認できるけど、音声が出てるならUSBは多分正常
グラボの出力をモニターか何かで確認してみたらどうだ?

658:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 23:27:06.13 MsTE2opW0.net
USBで音声だと?

659:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 23:35:26.94 fTRDT/d70.net
Riftの音声はUSB経由な
URLリンク(i.imgur.com)

660:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 23:37:29.07 3aXSfdFU0.net
>>648
HDMI1mなら延長しても問題ないからグラボが原因と思ってる
グラボはEVGA 1060SC 6GからMSI 1080 ARMORに変更した

661:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 23:55:12.86 91dxPgaM0.net
>>636
これキーボード使える??マークのキーボードらしきものが出て来て適当に押すと文字がたまに打てるけど

662:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 00:19:42.58 DedtzjrL0.net
>>651
ケーブルもグラボも正常なら、答えはオキュラス特有のいつもの悪戯だよw
Oculusアプリを起動して設定をクリック、Rift Core 2.0ベータのon offの操作だけでも簡単に治る時もあるし。Oculusを再起動をクリックしても治る時もあるから色々と試してみてはどうだろう?

663:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 00:28:08.47 uIOaydhi0.net
oculus再インスコ、core2.0切り替え、試したけど一瞬表示されるだけですぐブラックアウトだった
とりあえず適当なリピーター買ってみる

664:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 00:41:14.25 DedtzjrL0.net
>>654
ケーブルに触れない状態で一瞬表示されるならケーブルも正常だよ
起動後、表示中にケーブルに触れて表示が消えるなら接触不良だけど。起動後にブラックアウトならHMD(センサーが白の状態)に原因がある可能性が高いのでサポートに連絡した方が良いね

665:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 06:42:31.55 mGIB8aUE0.net
なんかクラッシュ多いなぁ
ロボリコールでもビートセイバーでも数十分やってたら突然クラッシュする・・・

666:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 08:27:41.60 HTnnGy4w0.net
それ100%熱暴走やろ
温度計れ

667:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 08:32:23.46 eOPRXRLmM.net
クラッシュなんかした事ないぞ

668:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 08:35:53.54 UzMz2UYT0.net
電源が不安定な安物だとかそもそも容量不足って可能性は

669:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 09:55:05.65 p4VMiaTS0.net
steam重いとおもったらセール来てたのね
the forestってVRあんまり聞かないけど試した方いらっしゃいませんか?

670:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 09:58:58.29 +NJGCMjja.net
負荷が高まると落ちるやつは大体電源のせい
埃を掃除機で吸ってダメなら容量大きい良質の電源に交換だ

671:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 10:44:46.45 IdbhqPL90.net
>>656です。
電源はCorsair RM650x(650W Gold)
買ったのは今年の三月だからヘタってるとは思えない・・・
遊んでいたら突然画面が止まって デスクトップを見たらアンリアルエンジンのクラッシュレポートがあった
GPUが1050Tiなのが原因かとも思ったけど一度riftを手放す前はちゃんと動いてたから理由がわからん
OS:win10Pro
CPU:i5-8400
RAM:16GB
だから問題あるとしたらGPUか電源しかないのかなぁ

672:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 10:52:50.17 HTnnGy4w0.net
>>660
CO・OPないらしいよ

673:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 11:14:05.08 zWHsB6Aqd.net
このスレ見てVRCOVER買ったけど鼻のとこすげえうっとおしいわ
ちょん切っても大丈夫かな…

674:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 11:22:15.72 TdUGezNi0.net
前は鼻のとこなかったんだよなぁ>>557の写真見たら何となく分かると思うけど
切って大丈夫なんじゃないかとは思う それで失敗しても責任は取れないけどw

675:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 11:31:04.26 R/kMjUpvd.net
vive買える気がしないからoculusいこうかと思ってるんだけど、都内で試せるとこない?
小さめのメガネでどれくらい突っかかるか試したい

676:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 11:53:11.26 uIOaydhi0.net
>>662
うちもbeat saberはたまにフリーズする
1060から1080に変えてもフリーズするからバグだと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch