【HMD】SteamVR総合 Part96【VIVE/Rift/WinMR】at AV
【HMD】SteamVR総合 Part96【VIVE/Rift/WinMR】 - 暇つぶし2ch1018:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 15:15:12.33 Vu/OMvJM0.net
〇トラッカー → VIVE & PRO
〇無線化 → VIVEのみ
〇8畳以上のVR専用ルーム常設出来て金に糸目着けずとも、
  現状最高(ただし無線は非対応)のVR体験がしたい → PRO
上記3点にこだわる人以外はMRで十分。
MRなら2011年くらいのi7-3820でもVRレディで余裕の90FPS常時で動いてるので、
デフォで使うなら20万とか必要ないですね。
設置もいらず、常用も手軽で苦にならずその上とにかく安い。
(HPリファ品なら$160 新品でもタイミング次第で$200以下も探せばある)
そんなMRの中でもPROと同等の映像品質(同じ形式パネルを自社HMDに使用)で、
良質なヘッドホンマイク内蔵が良いならOdysseyがお勧め。
全部品他社製造(OEM)な他のMRに比べ、HMDで一番コアな部品が自社製造であることにも
供給能力など様々な大きなメリットがあります。(おま国)
他のHMDとの差でトラッキング性能を出されますが、
安物じゃないBluetoothドングルで実際にMRを長時間使った上で、steamVR売上&体験上位の
有名どころは一通り全部やりましたが、唯一不満に感じたのは「初音ミクVR」だけです。
画面真ん中でミクさんが踊ってるのでそれを観ていたいが為に顔を動かせず、
思いっきり手を伸ばした位置に音符が来るときのみツライという相当特殊な場面だけです。
(中央凝視せず顔を音符の方向に顔を少し向ければ十分対応可能)
売上トップの「Beat Saber」もカスタム曲で連打や四隅の角や激しい動きが必要な
EXPERT+ だろうがどんな譜面だろうが数百曲は試してますが余裕で
トラッキング対応可能です。(ミスになってもトラッキング性能のせいには出来ないですw)
私は全然気にならない程度でしたけど@強いて無理にでもあげるなら、
スナイパーの覗き込みがほんの少しやりづらいかな?くらいです。
とくに、今後出てくるであろうVRHMDの大本命「Oculus Half Dome」までのつなぎとして、
考えればさらにお得感がありPCVRデビューにはMRがお勧めですね。

1019:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 15:19:39.19 oFlgrEd80.net
長文馬鹿NG

1020:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 15:29:58.70 uVwjU+3ka.net
今からHalfDome待ちかぁ・・・開発費増やしてもらうためにOculus製品買おうぜ?w

1021:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 15:30:51.92 o/HJGPCTM.net
ワイヤレス化するTPCastってOculus Rift版も出てなかったっけ

1022:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 16:18:00.23 rA52VL0l0.net
oculus版tpcastは転送サービス使わないと買えないから割高感ある

1023:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 18:15:30.62 ZD6K3xcL0.net
>>973
【HMD】Windows MR 総合 Part 11【Mixed Reality】 より
67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/06/04(月) 21:59:49.65 ID:hS+2+mCP0
よくいわれるハンドトラッキングはマーカー&加速度センサーのおかげ�


1024:ナさして問題はなかったけど ルームスケールは布団を移動すると再設定になるし 床に近づくとずれるので限界を感じる あとマイクがある前提のソフトが結構ある VRヘッドセットはヘッドホンがない機種もマイクはあるのが普通っぽい トラッキングはしょうがないけどマイクなしはやりすぎかな 68 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/06/04(月) 23:53:49.30 ID:e04nWq/M0 [3/3] やはり床に近づくとズレるのか…(;´Д`) コイカツで正常位ゴッコができないじゃないか!困ったなぁ。 布団を移動すると~。ってのはどう言うことなの? 89 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/06/05(火) 13:09:03.39 ID:q9hJXHxn0 >>68 布団のたたみ方が変わると領域を認識できませんと言われる マーカーがないからトラッキングが部屋の状況に依存する 片付いているほうがいいのか散らかっているほうがいいのかは知らんけど



1025:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 18:18:48.95 SfIPcvj/0.net
パーマーがANT訪ねて「思ったよりはいい」

1026:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 18:36:32.91 sGa3lSAXa.net
>>984
そもそもVR機器持ってるか怪しいなw
i7-3820載ってたらVR readyとか
グラボは何でもいいのかよ
MRのホームも動くか怪しい環境を推奨してくる時点で
20万と書いたのはまず
それなりのグラボ載ってないと遊べないからの話でCPUもメモリもSSDもと考えたらMRが3万でも辛いだろと言う話だ

1027:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 18:38:36.21 sGa3lSAXa.net
>>984
200ドル以下のリファビッシュなんてMRスレで
不具合出まくり(コントローラー足りないとか画面映らないとか鬱箱レベルの物)
を勧めるなよ

1028:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 18:42:39.95 WEeKFVB+0.net
MR買おうかな→でも視野角画質しょぼいのか…
ならオデッセイ買おうかな→でもMRトラッキング微妙そうだしな
ならオキュラス買おうかな→センサーの配線、追加とか対応ソフトとかが…
じゃあ安くなったviveを→値段の割に画質悪そうだし今更感が
vivepro→たっか!VRやめるわ
今日も中古pimaxとnoloで騙し騙しのVRライフだ

1029:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 18:49:35.59 4T7971KA0.net
MRは日本で買っても3万7千円ぐらい
今買うならMRしか選択肢はない
お金持ちはProどうぞ
ViveRiftおじさんがどうあがてもこれは変わらない
もう古臭い時代遅れな物にしがみ付いてるなよ

1030:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 18:53:50.23 xfn4q5SP0.net
MRおじさんはなんでそんな必死なの?

1031:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 18:57:46.23 y0OlcqPA0.net
自分達が結局主流から外れたまま終わるのを恐れてるからでしょ

1032:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 18:57:53.31 4T7971KA0.net
>>995
ViveRiftおじさんが、いい加減な事や嘘ばかり書いてるから
これからVR買おうって人の為に書いてるんだよ
パクリに必死とか
ほんと低俗

1033:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 18:59:29.30 fzAQI01M0.net
MRはオデッセイが安くなったら買うんだけどな
vive持ってるから安いほうのMRは買う気ならへん

1034:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 19:05:00.41 +yoKnUs2a.net
すでにviveもってるならMRいらなくね?

1035:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 19:05:32.68 4T7971KA0.net
>>998
ViveからMRに買い替えは流石にないけど
今更ViveRiftを他人に勧めるのは人はアレだね

1036:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 19:23:57.33 ymiG+2ZS0.net
どれでもいいからさっさと買え

1037:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 20時間 39分 13秒

1038:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch