【HMD】SteamVR総合 Part96【VIVE/Rift/WinMR】at AV
【HMD】SteamVR総合 Part96【VIVE/Rift/WinMR】 - 暇つぶし2ch550:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 06:04:43.33 j4qr4EJi0.net
アドバンスドセッティングでシャペロン境界での警告にブザーや振動が使えるけどブザーおすすめ
軽く心臓止まりそうになる

551:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 08:21:20.76 5rM0vPrp0.net
もう弁当箱装着はいやになってるんだが

552:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 13:11:00.42 tKfPJMTo0.net
>>12
まさに漏れだわw
新型の発売のとき、PSVRとPS4pro買って、匠VRを見てもっと綺麗にできるのではと思って
母艦PCがグラボだけ変えたら動きそうだったので、acer Windows Mixed Reality買って(Google Earth VRは良かったけど、メガネ族にはゴーグルが小さかった)
それでも解像感が足りないのは、水中メガネ用レンズが合ってないのか、このVRゴーグルの限界なのか、PCの処理能力不足なのかわからなくて、i7 1070のゲーミングノート(PCをおいている部屋にルームスケールの空間を確保できないため)も買って
Google監修のスタンドアロンならいいかと、(6軸なら将来Google Earth VRのサブセットが来るかと思って)Mirage Solo with Daydream買って
Soloのアプリストアの使いにくさやブラウザがないこと、尼プラを見れないことに絶望して、Oculus Goも買った
完全な金力の逐次投入(安物買いの銭失いだわ)
これなら、最初から20万以上のゲームパソコンとRiftかVIVE買っておけばよかった (´・ω・`)
と思う一方で、Goは廉価品だけどその制約の中でしっかり作ってあるし、平たい顔マスクも使ったら快適なので満足はしてるw

553:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 13:20:08.35 tKfPJMTo0.net
>>25
6m リアルな設置がそうなので合わせてそう書いてあるだけ? 実際の仮想像もその距離にある?
2m、1.7m、0.8mというのは聞いたんだけど・・ ま、そのVRゴーグルでの実際の見え方の検査にはなるよね

554:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 13:20:48.39 O6qNCFqWM.net
脳内垂れ流しですよ

555:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 14:16:51.21 J47F4lCqd.net
>>534
市民会館、区民会館オヌヌメ

556:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 14:17:32.81 WVtrshaC0.net
>>541
借りて遊んだん?

557:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 15:54:41.30 J47F4lCqd.net
>>542
やったよ?
机の撤去と再設置、VR機材の設置で計一時間ぐらい取られるからかなり時間無くなるけど楽しかったよ
3~4時間で2000円位の所もあるからコスパいいと言えばいいのかな?
高いっちゃ高いけど
一日通して借りれるところなら設置撤去で取られる時間的コストの分散できるから良いかもね

558:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 16:09:03.09 9r/OlMKmM.net
>>539
6mというのは遠見視力がそのへんの距離なのでそれに合わせてVR内でも6mから見ている
しかしVR HMDの仮想スクリーンの距離は2m固定と


559:かなので遠見視力とは言えない 焦点距離2mのHMDでVR空間内で距離を調整しても2m先にあるスクリーンのチャートが拡大縮小しているだけだ



560:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 16:40:29.92 ULxj6AFG0.net
剣道場、柔道場みたいなところ安くて良い
うちだと市民は1時間200円程度

561:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 16:56:29.58 J47F4lCqd.net
>>545
それって占有できるん?
利用料じゃなくて?
うちの区だと体育館レベルの広さ占有したら半日で8000ぐらい取られる
マジなら羨ましい

562:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 17:22:59.10 5rM0vPrp0.net
6畳で周りに寄せるだけで十分ですが

563:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 17:36:19.14 Ob6MQesLM.net
PROってそんなに長いコードついてるんですか?
無印vive しか持ってないけど短かすぎ

564:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 17:46:19.17 5rM0vPrp0.net
3in1ですが5mで吊るしてるだけ

565:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 18:32:01.37 g6XgDT7K0.net
3in1をカールコードにしてくれんかなぁ
単品でも5000円までなら出す

566:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 19:15:34.73 7mbfcmSAd.net
メガネは諦めて1dayコンタクト買った
そこそこ快適だけどやっぱコスパの悪さが気になるわ

567:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 19:38:25.96 Tf4rCDdu0.net
レーシックすれば解決
VR以外でも眼鏡から解放されるぞ

568:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 19:54:19.48 5CaYmaXg0.net
コスパはハードコンタクトの方が高い
なくさなければ

569:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 20:13:19.02 ULxj6AFG0.net
>>546
余裕で占有できるゾ
田舎だから適当なんだよ

570:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 20:31:02.05 ytEM763N0.net
>>546
何するのか知らんがそんな広いのが必要なのか

571:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 20:35:28.16 J47F4lCqd.net
>>554
ええのぉ(・∀・)

572:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 21:10:07.69 yPWLnPGs0.net
延長コード引いて外でやろうかしらん

573:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 08:25:40.84 x2PVpyve0.net
noloVR cv1でいいよ

574:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 10:15:17.49 u9/WRU+E0.net
ノートpcとモバイルバッテリー背負って公園でおk

575:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 10:30:47.06 IvCEtH6O0.net
>>543
何人で何のゲームやったの?

576:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 10:39:36.54 P+LyMcNna.net
ネットでも気軽に聞いてはいけないこともある

577:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 11:21:53.87 6U7BnFVeM.net
みんなでrecroom やろうぜ

578:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 11:33:53.86 S3NCD/JKM.net
>>562
1年程やってないが何かおもしろいのでたかい?

579:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 12:36:10.15 Hc2C0pFf0.net
過疎ってた

580:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 12:42:41.22 E5FTbC3dd.net
>>560
一人だよ?
大勢で行っても一人しか出来ないからね
やったゲームは、
TitanSLAYER
Unseen Diplomacy
TheLAB
ToTheTop
とかだった気がする

581:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 12:48:43.31 IvCEtH6O0.net
>>565
猛者すなあ
やっぱり家でやるより全然良かった?

582:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 13:12:40.34 O7uceT0B0.net
アパートの隣に住民共用の談話室(24畳)があって大家の許可取れば何してもOKだけど
PC諸々の機材移動&設置するのが面倒くさくてなぁ……
最近は椅子に座ってグーグルアースばっかりだわ

583:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 13:37:59.74 Z2Km1aPo0.net
>>559
通報されそうだな

584:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 14:05:04.41 x2PVpyve0.net
18禁が大化けしたというのに

585:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 14:33:13.72 E5FTbC3dd.net
>>566
比べ物にならんほど楽しかった反面、ケーブルが邪魔で仕方がなかったw

586:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 14:34:19.78 IvCEtH6O0.net
>比べ物にならんほど楽しかった
マジか
やっぱり気兼ねなく動き回れる感じがってことかね

587:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 15:04:35.64 6U7BnFVeM.net
リアルスポーツ系好きだから
テニス 卓球 バドミントンのやりてえ
どうしても壁やら接触しそうで全力でできない

588:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 15:31:52.21 Hc2C0pFf0.net
電源付きテントサイトのあるキャンプ場にいってデイキャンプで借りてタープで囲って遊べばいいんじゃないかな

589:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 15:57:31.91 VfmG3Qy6a.net
BeatSaberやったけど
Wiiで良いじゃんって思った

590:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 16:17:51.54 LwPoZKPc0.net
>>574
見も蓋もなくて草

591:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 16:45:36.18 LrMzCw390.net
>>559
HMD被ってうろつくやつがlainにいたな

592:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 18:03:51.98 dzJhkny1p.net
>>574
エアプバレバレで草

593:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 18:08:29.86 rIuNwW1Z0.net
なんか面白そうな靴が出たけど、結局こういうのって標準対応じゃないから
メーカーがゲームごとに対応させたドライバ的なもの用意してくれないと
なんの役にも立たないんだよな。

594:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 18:32:10.25 iuF4erKg0.net
Proの2眼カメラが投げっぱなしなんですけど

595:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 18:47:38.65 rIuNwW1Z0.net
「家賃3000円超破格物件、NHK経営で安心、さらにTVがなんと20台設置済み! 」

596:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 19:01:45.30 VfmG3Qy6a.net
>>577
いやVIVEでやったけど

597:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 19:30:16.27 lzVmymAZ0.net
wiiでもある程度再現可能だろうけどVRの没入感でないとこれほどの楽しさには繋がりにくいはず
それはそれとしてHMD被らないでモニターだけでプレイできるモードも欲しいけどね特にこれからの季節は

598:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 19:35:42.71 atLzJnD00.net
Wiiリモコンは絶対位置取れないみたいだからそれだけでも質は落ちるだろうな
楽しさのために性能がここまではほしいっていう閾値みたいのがあってそれを超えられるのかという疑問がある

599:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 19:53:53.79 RSmp7ro70.net
>>583
センサーバーあるから絶対位置取れるよ

600:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 20:09:00.16 LDxooMF+0.net
画面に合わせて振るのと手元に来たものに向かって振るのじゃぜんぜん違うということはBeatsaberやってなくてもVRやってるだけでわかるわ

601:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 20:31:11.85 atLzJnD00.net
>>584
それはリモコンをセンサーバーに向けてる間だけだよね?

602:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 20:33:32.75 RSmp7ro70.net
>>586
beatsaber自体が前方メインのゲームなのでそれで問題ないんよ
360°ゲーは無理だけど

603:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 20:55:34.25 atLzJnD00.net
>>587
ちょっと検索してみただけだと画面向けててもポインター的な使い方してるのくらいしか見つからないのだが6DoFあるの?

604:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 20:57:46.14 LbwyB9O70.net
一応ゲームとしては成立しそうだけど
全然別物だろう

605:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 20:58:37.97 RSmp7ro70.net
>>588
すでにロンチタイトルで出てる
2刀で戦うゲームがな

606:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 21:02:15.14 Nw0DIW4j0.net
画面内の剣とリモコンが連動するだけじゃあの爽快感は得られんわな

607:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 21:05:25.33 atLzJnD00.net
>>590
なんてタイトル?
刀もダーツもポインタ型だった
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

608:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 21:06:52.36 RSmp7ro70.net
>>592
レッドスティール
銃撃戦じゃなくて刀戦な

609:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 21:08:26.73 atLzJnD00.net
>>593
それは591�


610:ノ挙げたよ 明らかに軌跡固定で絶対位置はとれていない



611:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 21:09:46.52 RSmp7ro70.net
>>594
すまないが動画勢のエアプはNG

612:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 21:11:43.39 atLzJnD00.net
Wiiのダーツはポイント指定してからパワーを目押しするという手順を踏んでるので
たとえ画面に向けてても大雑把な位置しか取れないのだろう

613:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 21:11:54.53 WPJWOIrwH.net
体験しなきゃ分からないのだから動画で評論するのはあかん
VR紳士なら分かるだろうその心が

614:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 21:21:36.38 obrdw6+G0.net
このウイーの流れはなに?

615:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 21:24:41.94 atLzJnD00.net
レッドスティールの他の動画も見たけど、刀のモーションがすべて一定速度で角度も固定なのは
コントローラーがポインター的な使い方だからだろう
WiiでBeat saberやろうと思ったら多分手をTVに向かって小さく振って障害はボタンで避けるみたいなことになると思うな
スイングの速度は正確には反映されない
俺が考える質が下がるというのはそういうこと

616:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 21:29:53.01 RSmp7ro70.net
>>598
すまんかった
変な奴を触発してしまった

617:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 21:34:57.18 E5FTbC3dd.net
体験しなきゃわからんは分かるが、
仮にwiiコンが6DoF取れてると仮定しても、
平面ディスプレイとVRHMDで操作するゲームが同じっていうのはどこかしら身体に障害があると思う
真面目な話、煽りとかではなく医者に相談したほうがいい

618:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 21:44:13.44 RSmp7ro70.net
>>601
同じだなんて言ってる奴は一人もいないのだが
無いものがあるように思い込むのは統失のはしりだぞ
真面目な話、煽りとかではなく医者に相談したほうがいい

619:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 21:45:01.34 LrMzCw390.net
部屋6面ディスプレイ
ただし出られなくて餓死

620:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 22:22:02.90 JkppeX0Tr.net
そっとNGにした

621:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 22:43:02.50 atLzJnD00.net
>>602
>>574はほぼそうじゃないかな

622:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 23:16:07.83 RSmp7ro70.net
>>605
んなこたーない
むしろなぜそれがWiiと同じ発言になるのか説明してほしいくらいだ

623:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 23:40:51.00 NmNx5lru0.net
つまり、まったくWiiでは良くないという事だよね
あんなんWiiでやっても原作の持ち味は殆ど再現できんやろ

624:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 23:44:28.87 RSmp7ro70.net
>>607
まったくとも言ってないんだなこれが

625:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 23:47:24.19 q5XaXWvF0.net
カニも食べてみたけどカニカマでいいじゃん、みたいな

626:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 00:00:18.06 LhpObtj6d.net
えーっと、つまり、ID:atLzJnD00が言いたいのは、
ファミコンでスーマリ3、スーファミでマリオワールドやって、
『同じマリオやん』って言ってるって事でいい?

627:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 00:12:52.54 72+5SKfw0.net
話題ないからって変なのに絡むなよ

628:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 00:52:50.76 JQ+F7NxT0.net
>>608
つまりWiiは良くないって事だよね

629:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 01:09:03.50 c2CYyenf0.net
とりあえずまとめ
AirtoneはWiiで良くね?

630:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 05:09:55.24 zQh/wdptM.net
もうvive 窓から捨てるわ

631:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 05:59:58.60 pFUFB90T0.net
俺がキャッチしとくわ

632:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 06:52:02.94 BqCA5zZw0.net
URLリンク(youtu.be)

633:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 07:40:02.12 BqCA5zZw0.net



634:UDofならこれで決まりhttps://www.youtube.com/watch?v=h3c_ie-dYtI



635:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 08:44:19.91 yylTWsRdH.net
VRゲームをテレビでやるとつまらんよ。

636:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 08:46:45.48 KCHZNVCLM.net
えりでんはVRよりもモニターの方がダラダラと長く遊びやすかった
戦闘だけならVRでいいんだけど長距離運送はVRじゃやってられん
ハットンオービタル行きとか寝てまうわ

637:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 10:42:54.30 b/4ZaNRlH.net
なにこの流れ、VR原理主義者が湧いてるの?
Steamはゲーム大好きな皆の為のプラットフォームなんだから仲良くしろよ

638:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 10:44:24.83 ZUsDlU1K0.net
煽るわけじゃないが
そこはモニター原理主義者のほうが現状としても意味としても合ってる

639:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 10:53:57.88 KCHZNVCLM.net
WarThunderなんかもVRだと楽しいけど勝てないから必然的にモニターに戻るわな

640:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 11:31:31.34 qdNUG6GP0.net
>>620
SteamVRのスレで何言ってんの

641:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 11:35:51.36 5lsNpFDnp.net
モニター持っててVIVE持ってない奴は居るが
VIVE持っててモニター持ってない奴は居ない
かも

642:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 11:54:36.54 CgSpUQtVp.net
そら(立体視も空間の中にいる感覚もいらなければ)そう(Wiiでいい)よ。

643:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 12:02:25.71 6ARfmcgj0.net
こんどVRテトリス出るみたいだけど、テトリスはジェンガでいいよな?

644:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 18:05:13.89 bt8SAgVl0.net
VR積木くずしで

645:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 18:22:18.02 y6oFBeti0.net
VRブロック崩しってある?
チョッとやってみたい気がする。

646:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 18:23:35.49 ckO/+LNG0.net
そろそろセールか

647:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 19:20:00.98 vVeFaqv20.net
VRのVR的な面白さってなんだろうな
やっぱこう臨場感?
でも今んとこ最新技術でこんなもんかーって言う現状確認?

648:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 19:20:31.81 RPNNbRA2p.net
VR積み木崩しと聞いて、不良になった娘がヒロインのエロゲーを思い浮かべてしまった自分はダメな奴だな、、、

649:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 19:24:19.76 s63i0qYyd.net
>>599
お前が言ってることが間違ってる。
wiiリモコンの振りは加速度センサーでとってる。センサーバーはポインタを向けてる位置が取れるだけなので、自由にコントローラーを振った場所を取得することは出来ない。
wiiiでゲーム開発してたんで、これは本当。
お前、思い込みと思い出補正で言ってるだけだろ。

650:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 19:26:27.66 s63i0qYyd.net
>>632
アンカミス
>>600
だった

651:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 19:29:18.54 JdcH5FZhH.net
>>632-633
まだWiiの話続けたいの?
バカなの?

652:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 19:33:02.85 gFuvq4C/M.net
VR一緒にやってくれる日本人フレンド
どうやって探すのが良いですか?

653:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 19:33:40.45 c2CYyenf0.net
>>635
ここで探すんだよ

654:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 19:36:10.78 s63i0qYyd.net
>>634
おまえ、>>600だな?
wiiでリモコンの絶対位置取れるとか、嘘つくとかあたまおかしいんじゃね?

655:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 19:37:52.16 JdcH5FZhH.net
俺?
スレではなくサウンドでボクシングします

656:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 19:39:52.95 MSQt1PEID.net
なんなのこのゲハくさい流れ

657:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 19:43:51.72 hjEgDyGI0.net
お前は間違っているのだ
僕ちんが正しいのだ
正しいからスレ違いでもしつこくレスバトルしてもいいのだ

658:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 19:50:34.34 YUK+X8IpF.net
僕ちん、嘘つきは�


659:魔ケないんでちゅ!!



660:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 20:52:56.84 zXdcMmBO0.net
噂通りの日本時間6月22日2:00よりSteamのサマーセール開催!

661:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 21:11:10.92 PDVKJYV2M.net
>>630
でもって何。前段と後段、必ず繋がってるわけじゃねーだろ

662:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 22:50:26.51 6JAD2far0.net
>>628
コロプラの初期VRタイトルであったな

663:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 08:15:27.07 3qDYisfx0.net
あなたの手のうちの1つをフレームベースのタッチパッドまで継続して保持するか、または音声コマンドを使用する必要がある場合、ゲームは難題になります。ノベルティは私たちを興奮させますが、使いやすさには決して勝てません。
これらすべての理由が、おそらくアップルが独自の眼鏡の製造を中止した理由です

664:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 10:21:16.00 Twmmp+6N0.net
>>631
kwsk

665:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 10:44:49.61 3qDYisfx0.net
file:///C:/Users/sakura%20sena/AppData/Local/Packages/Microsoft.MicrosoftEdge_8wekyb3d8bbwe/TempState/Downloads/IPSJ-EC2013019%20(2).pdf

666:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 10:56:04.99 3SvnBN97M.net
おっさんかよ

667:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 12:36:29.73 We1+IRUba.net
>>647
edgeなんか使ってんのか

668:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 12:39:49.35 bwKn97Y20.net
>>647
この人マジ?

669:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 13:07:43.17 9DhRJ9/yH.net
サクラセナさん、何やってんすかw

670:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 14:12:03.98 ZeNTzKyQM.net
>>647
ダウンロードしますた

671:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 15:01:51.60 8t2NFoMf0.net
>>644
おお、ありますか!
チョッと探してきます。

672:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 15:09:19.51 KEGb6CH30.net
>>647
これは助かるw
頂きました

673:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 17:31:53.92 iCsI9B7n0.net
積み木を用いたインタラクティブなVR システムとその評価

674:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 21:41:00.33 TEFBiLYV0.net
TOCAST壊れた>>463だけど、修理から戻ってきた。
修理品受け取りの連絡も修理完了の連絡も無くいきなり荷物が届いた。
結局、故障原因わからなくて、新品に交換してもらったけど2週間掛からずに解決したのは良かった。
あと、返送料は自腹だった

675:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 22:47:47.22 8cHqcp+h0.net
TPcast用の小さいバッテリーないかなあ

676:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 07:01:02.67 dT3TFI9Z0.net
Knuckles EV2: What's New
URLリンク(steamcommunity.com)
形は以前のKnucklesに似てるけど色々変更されて別物みたいになってる

677:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 08:44:52.51 NC/69kwOM.net
>>658
・形状
トラッキングフィンのトラッキング性能向上
入力部やストラップなど全体的に手のサイズの許容範囲を拡大
・サムスティック
開発者からのフィードバックを受けてサムスティックを追加した。コントローラーが見えない状態、3人称視点、車両や自身の移動では中央へ戻るようなスティックの反発力はメリットがある。
・トラックボタン



678:e指の形をした窪みで圧力センサー(force sensor)になっている。メカニカルではない。XYポジションを検出する。 ・キャップセンス グリップ、トリガー、トラックボタン、サムスティックの全てにある ・圧力センサー トラックボタンとグリップのサドルにある アナログ入力、デジタルボタンのエミュレート、それらの組み合わせ、無効を選択できる ・ストラップ 調整の追加 ・バッテリー 900mAh、 6時間に向上 コネクターはUSB Type-C



679:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 08:55:56.21 NC/69kwOM.net
>>659
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
掴む、離す
Pick up, drop, and throw with Knuckles EV2 - sensor fusion!
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(steamcommunity.com)
デモ
Moondust: Creating Content for Knuckles EV2
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(steamcommunity.com)

680:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 09:08:30.76 NC/69kwOM.net
SteamVRにフインガートラッキングを追加
Introducing SteamVR Skeletal Input
URLリンク(steamcommunity.com)

681:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 09:10:11.74 zmHlh8du0.net
各部はわかるとしてこれトラッキングはライトハウスなの?

682:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 09:11:31.06 NC/69kwOM.net
knucklesはまだ研究段階?
より複雑になって発売から遠ざかった気がする

683:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 09:16:28.34 NC/69kwOM.net
>>662
入れ忘れたけどSteam Tracking2.0対応ってある
>Added support for SteamVR Tracking 2.0

684:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 09:44:07.60 zmHlh8du0.net
なるほど
すっげー欲しいけどViveやViveProなんか比較にならんくらい入手難になりそうだな

685:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 09:52:48.07 V9s+zZkJ0.net
指が自在な感じはかっこいいけどどんなゲームに使うんだよ
と思ったけどおっぱいを自在にこねくり回せるようになるのかな…

686:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 09:52:59.97 NC/69kwOM.net
左がKnuckles EV2
赤外線センサーが覆われて見えなくなっている
URLリンク(mobile.twitter.com)

687:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 11:28:57.65 nhYie6bi0.net
>>667
デザインだけなら前の方が好きだな

688:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 12:28:34.33 qjvSlgD3M.net
VR内パネルのタッチがどうなるかな?
これで直感的に触れるなら即買いしたい

689:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 12:32:17.89 NC/69kwOM.net
>・トラックボタン
>親指の形をした窪みで圧力センサー(force sensor)になっている。メカニカルではない。XYポジションを検出する。
これちょっと違うな
「圧力センサーになっている」じゃなくてトラックパッド同様にXYポジションを検出する静電センサーに圧力センサーを追加したものだ
多分

690:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 12:39:04.98 M3+QIudOp.net
>>661
遂にきたか
おっぱいグローブことフィードバック付きグローブが、急遽6月発送になってたから多分SteamVR側に入力受け付けが無かったんだろうなとは思ってた

691:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 12:58:06.13 CbAtSQy+M.net
でも柔らかい物をつかむ感じの手の形再現できるのかな
親指除いた4本は全折りと全伸ばししか出来ないオチとかありそう

692:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 13:20:14.04 MlOHSmKg0.net
>>671
くわしく

693:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 13:43:09.96 WdEq9rnZM.net
お、お、おっぱい揉めるようになるんか?

694:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 14:02:59.61 sPoi5nRDd.net
>>628
遅レスですまないが、steamならDUOってのがある。あとはwindowsストアでBREAK I


695:Tってにがある



696:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 14:05:01.72 sPoi5nRDd.net
ごめん、ここsteamスレだった。windowsストアの件は忘れてください。

697:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 14:43:40.53 X6FN0BQa0.net
フィンガートラッキングじゃなくて各コントローラの入力に応じて仮想の手がそれっぽく動くIKを実装ってだけやん…

698:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 15:04:54.36 6Sssa+PW0.net
親指以外はちゃんと独立して認識しているようだが?

699:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 15:06:03.44 iN6c4/sz0.net
多分こういう人多いと思うんです。
ホラーってグロとは違うっていうか、所謂「零」のようなジャパンホラーを求めている人にはお勧めです

700:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 15:18:32.60 2U6LopoUM.net
>>677
すまんよく読んでなかったけど>661はアバター用のアニメーションっぽいね

701:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 17:37:19.50 j9VF8y6p0.net
パワーグローブ再販はよ

702:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 18:48:53.73 qmqww2aMp.net
おっぱいグローブとはVRgluv
SteamVR対応のフォースフィードバック付きグローブで、バーチャル空間のオブジェクトの硬さ柔らかさを表現できる
つまりバーチャル空間のおっぱいを揉むためのグローブw
URLリンク(vrgluv.com)

703:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 19:05:37.82 EeiSu9BG0.net
>>682
成し遂げられる人物って訳ね!

704:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 22:11:01.39 Em4FhHGN0.net
触った感触がわからないグローブ型コントローラーには意味がないと思う
画面上に手が出ることはさほど重要ではなく触れる事が重要なのだ

705:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 23:19:51.68 dT3TFI9Z0.net
knuckles EV2の圧力センサーはユーザーが掴んだり投げたり離したりを思い通りにできるようにするために追加したみたい
コミュニティ読むと静電センサーと圧力センサーと経験的ななんかを組み合わせて出来るだけ自然に操作できるようにしようとしている
静電センサーだけでは上手くいかなかったということか

706:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 07:08:09.44 ARotPGMep.net
>>684
VRgluvは振動追加されて触覚をある程度再現しようとしてるみたい。柔らかさは売りのフィードバック機能で再現させるし

707:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 08:46:16.20 xNPI8BHo0.net
>>684
人間の脳は訓練で触った感覚を得られると思うぞ(拡張感覚という)

708:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 10:09:28.75 U9aQXBom0.net
元の信号がないのに触った感覚持ったらただの幻覚でしょ

709:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 10:12:28.16 CrupkTNH0.net
人間の脳って騙されやすいから

710:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 10:31:55.71 VyjH6QVS0.net
>>688
幻覚、錯覚、それらを一度も味わったことがない人どんだけいると思ってんの
そもそもお前が今感じてる現実も、お前の脳がそう解釈してるだけだぞ

711:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 10:34:55.77 xNPI8BHo0.net
>>688
そもそも幻覚=元がないのに鮮明に見えちゃってリアルと区別つかない、だから触覚でも味覚でも起こりうるのだ
ああ、幻覚の触覚の元がないという意味なら起源が謎の触覚にはなる
DTはマンマンを見たことがないので夢の中でもモザイクが取れないという結果になるというのと同じw

712:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 10:44:32.43 U9aQXBom0.net
>>690
>脳がそう解釈
そうだけど一応理屈としては感じるソースがあってそれを解釈じゃん
>>691
幻覚と拡張感覚は仕組みとしては多分同じだけど
元信号がない感覚は拡張感覚とは言えないんじゃない

713:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 11:02:33.22 xICCPoYl0.net
脳の専門家でもない人間が、ただの聞きかじり知識で熱く語ってもしょうがないぜよ。

714:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 11:13:37.30 5hDLDf5jp.net
別に幻覚でいいしな。

715:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 11:39:16.0


716:2 ID:jdxDtWwp0.net



717:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 11:43:53.41 VyjH6QVS0.net
>>692
その拡張感覚なるものに当てはまるかどうか問題にしてどうするの?
そもそもそれ何?定義は?

718:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 11:45:42.69 U9aQXBom0.net
>>696
定義はしらべてくれ
おれは「『拡張感覚』ってこうじゃなかった?」って確認しただけ
おっぱい触れれば幻覚でもいいのは同意

719:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 12:08:25.27 xNPI8BHo0.net
>>692
隻腕の人が無いはずの手が痒かったりは別に手から信号が来るわけじゃないだろ?(だって手無いじゃん)
梅干し想像して架空のすっぱっさを感じるだろ?
きっかけは記憶も含めて全部ソースは脳内なんだ
拡張感覚(知覚拡張だったかも)は10万トンタンカーの操舵手などの場合、見えもしない音も振動も伝わらない100m以上離れた船尾で「やっべ今ブイに擦った…」とかが分かるらしい
だがこれは脳内の精密にシミュレートされた船体と数分前に通過したブイの位置の記憶と風と波への計算が余りに精密なため、船体に自分の神経が通ったかのように錯覚しているだけ
このレベルでもソースは脳内で感覚は気のせいである
ちなみにここまで書いたけどソースは脳内であると書いておく
>>695
w

720:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 12:20:34.05 U9aQXBom0.net
>>698
幻肢痛は拡張感覚じゃなよねっていう話ね俺のは
後者のブイはその理屈なら「ブイが無くても」感じちゃうだろうけどどうなんだろう
関節的な情報から感じてるからある意味拡張感覚と言えるのかな?
なんにしても有用だし面白い話だね

721:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 12:30:31.73 xNPI8BHo0.net
ソースは脳内
幻肢痛も、そもそも腕があるうちから触ったとか触らないとかは脳内の予想に過ぎない可能性
実際の触覚が脳に伝わるのは0.2秒後とか結構な遅延があったはず
だけどジャスト0秒で触った感覚が脳に戻ってくるのはそもそもそれが脳内シミュレーションでは無いかという事
オパイを触ったときに、つまり思ったより固いなどと思うのは、シミュレーションと実感覚に狂いがあったという事ではなかろうかと
0秒時>オパイやわらか~(いはず)
0.2秒後>思ったより固くね?
つまり永遠に触れないVRのオパイは理想のやわらかさのままでVR最高

722:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 12:35:12.59 UCZ79Qo30.net
長文馬鹿NG

723:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 12:35:50.69 Q2YYPZINd.net
ナナイちゃんのイベント方式の風俗が出来ればいいんだよ
視覚だけジャックして触覚は風俗嬢に任せる形式

724:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 12:36:17.39 vazvYNtW0.net
サマーセールの最中になんてザマだ!

725:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 12:51:33.43 5cYQWz5Ma.net
>>702
結局あれどうなったんだろ?
去年の銀VRで今年の春に開店予定みたいな事言ってたけど
何か問題あったのかな?

726:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 14:10:52.19 xICCPoYl0.net
何を言い争おうが、視覚とか訓練とかでもみもみしてる感覚を得られるなんてナンセンスな空論に過ぎないので、
グローブ型コントローラーの進化が待たれるのは間違いない。

727:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 14:29:39.31 FS1iKinX0.net
無いものを補ってあるように見えると言うならアニメやPC上で見る動画も全部静止画の連続体でその途中を補ってるから動画に見えてるだけというのが一番わかり易いだろう
まあ拡張感覚ではないが
どちらも補うには脳が理解


728:していない行けないのでおっぱいもんだことがないやつは少なくとも幻覚を味わうことすらできないのだろうな



729:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 15:25:32.89 xICCPoYl0.net
静止画の連続を動画と認識できるから、おっぱいを揉んだ感覚も揉まずに再現できるはずって言いたいのかな?
脳内で補って感覚を得られるとか、まぁ、言葉の上ではそれが嘘でない症例・減少が有るにせよ、
この場でそれを持ち出すのは漫画の読みすぎだよ。
俺らが望んでるのは、製品としてまっとうに機能する感覚を与えてくれるガジェットであって、
聞きかじりと想像と空論で作られた空虚な妄想ではない。

730:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 15:35:28.02 R8CHRwV50.net
要はVRおっぱい揉みたければvrgluvの発売待てばいいんだろ?

731:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 16:01:33.32 ktfDF/BM0.net
steam VR homeで 家具とか置いたりしたあとの状態ってセーブできないんですか?
起動するたびに初期状態に戻ってしまうのですが

732:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 16:30:51.77 a47xtML1M.net
H3VRの開発者がKnuckles EV2受け取って感想言ってる
何いってるかよく分からんけど
URLリンク(www.youtube.com)

733:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 17:05:53.66 f50h/prO0.net
URLリンク(www.youtube.com)

734:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 17:14:40.27 FS1iKinX0.net
>>707
できるとは言ってないよ可能性の話だ
動画の話は無いものを認識するなんて不可能的なレスがあったので反例としてあげた
脳を騙せる時間は短いだろうから手があたっと感じるくらいならまだしももみ続けられるとは思えん
どちらにしても妄想なのは否定しないがまあ所詮5chなのでその辺は適当でいいだろう

735:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 18:17:16.75 SqKHJf8b0.net
>>576
俺もナイツに入れてくれよぉ~

736:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 18:35:21.47 SqKHJf8b0.net
視覚じゃなく人肌触覚を突き詰めてをVR対応専用のトラッカー付きリアルドールって需要あるかな?

737:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 18:39:25.91 SqKHJf8b0.net
>>698
脳の活動の本体は無意識からしいもんな
意識なんて本当は飾りです

738:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 18:45:56.38 f50h/prO0.net
URLリンク(www.gz-loader.com)

739:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 18:46:24.61 5WN+loAD0.net
>>712
技術系スレなんだから適当はやめてくれないかね
そういうのは他所でやってくれ

740:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 18:51:57.29 xICCPoYl0.net
>>714
需要は有ると思うし、トラッカーの登場でもっとそっち系へ急速に進歩すると思ったけど、あんまそうでもないな……。

741:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 19:42:54.51 Tp0QWIcH0.net
>>717
ボクサーは毎秒10発パンチを撃てるんだけど、人間の反射神経では見てからパンチを撃つのはチャンピオンでも凡人でも等しく0.4秒ほど掛かってしまうんだ
神経の伝達速度は同じだから不思議な事が起きている
技術系の話題は大変に結構だから、ちょっとググって最低限の知識を確認してくれると同じ水準で意見交換できて建設的だと思うよ
同じおっぱい仲間だ仲良くしようぜw

742:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 19:48:39.56 a47xtML1M.net
Climbeyの開発者がKnuckles EV2を使っている
全体的にEV1.3よりいいけどトリガーが安っぽいらしい
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(mobile.twitter.com)

743:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 19:55:07.01 x9qPe


744:+Fb0.net



745:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 20:23:04.22 B8cozMvud.net
>>709
できるよ
ホームのメニュー開いたら環境の保存があったはずだよ

746:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 20:23:33.09 VyjH6QVS0.net
>>720
>>710の動画もなんかそんな感じにここがちょっとーとか言ってるな
すごい飛ばしまくったから詳しくは知らんけど

747:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 20:30:09.67 a47xtML1M.net
H3VRの開発者
URLリンク(mobile.twitter.com)
トラックボタンの2軸入力は思ったより良い
ABボタンもサムスティックも良い
トリガーは嫌い
フィンガートラッキングの有用性には納得できない
メニューボタンを誤入力しやすい
Climbeyの開発者
URLリンク(twitter.com)
リリース前にボタンの位置やトリガーの量や抵抗、ストラップを直す必要がある

748:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 22:34:18.87 f50h/prO0.net
Windowsの「Mixed Reality」VRヘッドセットは現在 、すべてのメーカーのSteamで5%の使用率しか占めていません

749:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 23:03:06.45 CrupkTNH0.net
VR自体が全体の0.7%とかだからどの陣営もガラッと割合変える可能性はあると思う

750:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 23:24:28.67 D6kZZQUS0.net
どれだけMRが劣化品の上に後発だろうが、
安さは正義だからな

751:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 00:36:54.18 S9MVinsia.net
viveの1/2どころか1/3以下の値段で買えるもんな

752:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 01:52:02.47 Zw1ENp7j0.net
>>728
俺買ったの19000円だったからな

753:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 01:59:15.49 SMMDszXva.net
>>729
俺買ったの5万だったけどなw

754:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 03:13:36.16 gVOzpMMb0.net
まぁハードにコントローラーぶんまわしたりアクロバスティックにエロゲやらない限りMRでもおkだしな

755:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 09:01:01.85 9w4swXmS0.net
精度はどうなのかな

756:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 09:05:29.91 k4Hi3wBu0.net
背中の剣をとるだけで失うレベル

757:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 09:35:11.48 8FZX/ZSP0.net
VIVEでコントローラ全力で振り回す(スポーツゲー系)と
トラッキング追いつかないんだけど他のものと比べてこれでもマシなの?

758:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 09:38:34.05 FVjiqOOL0.net
それは認識範囲外にいってるだけで精度関係ないだろ。
普段使ってる分には特に問題ないと思うけど、コントローラーの座標とって空間内にティルトブラシのように線を描くってのやってみた時、バイブでは滑らかだったのがMRだとギザギザが入るような感じになった。
細かいギザギザなので普段使いでは気にならないぐらいなのかアプリによって補正がされてるから気にならないのかは知らん

759:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 09:41:40.07 gpWyZcCj0.net
>>734
起動直後の10秒くらいは妙にコントローラーのトラッキング不安定だが
それ以外はどんなにはげしく振り回しても問題ないぞ

760:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 10:12:50.42 8FZX/ZSP0.net
普通に両方のBSから障害物ない状態で見失うけど
おま間なのか?
少し抑えると大丈夫だから限界速度を超えちゃってるんかと思ってた

761:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 10:26:06.66 MwV22xox0.net
近くに鏡とか窓みたいな赤外線を反射する物があるとそれで誤作動起こす事もあるよ
カーテン閉めたり布やポスターでそういうの覆ったら改善されるかもしれん

762:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 11:37:14.52 SA8vkTt70.net
レズバトルVRま�


763:セー?



764:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 12:09:33.85 Lalf4erz0.net
おっぱいは人を熱くさせる

765:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 12:49:41.77 4MEiOki10.net
プリンちゃんのボクシングジムかな?

766:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 13:53:55.24 Qlz1iS1/0.net
>>737
理論的には限界速度なんてないよ。
飛び飛びになるだけだ。

767:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 14:17:28.98 Qlz1iS1/0.net
あ、ごめん、あるわ限界速度。
スキャン速度に対して十分静止しているとみなせる速度じゃないとダメか。
それがどんだけ速いかわからないが。

768:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 14:24:55.77 vMlYcMGLM.net
とりあえず早く動かし過ぎて認識外れるとか聞いたことないわな

769:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 14:43:34.89 9w4swXmS0.net
Climbeyの開発者がKnuckles EV2用のデモをプレイしている
Knuckles EV2 tech demos with some commentary
URLリンク(www.youtube.com)

770:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 16:04:16.07 9w4swXmS0.net
>>745
これをViveコンでやってる
フィンガートラッキングがない
岩を握りつぶすとか手のひらで掴むとかができない
SteamVR Knuckles Tech Demos
URLリンク(www.youtube.com)

771:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 16:14:04.15 lD0E9nb70.net
BSは動いてないのに起動するたびにプレイエリアの位置がずれてる

772:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 21:40:02.45 YmUGBg610.net
>>738
グレアのモニタがそれだった
鏡面像でも認識しちゃうのな

773:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 05:54:48.28 8DFev7AK0.net
Oculusの次世代機はFLEXの名前になるのか…?

774:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 08:40:09.47 jbNULqtpM.net
FlexはFacebookブランドっぽい

775:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 08:51:00.55 zkS6JLo20.net
ユダ公は信用できんな

776:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 11:50:48.79 jI4byN/EM.net
VRgluvバッカーだけど未だになんのお知らせもないんだが逃げられたか?

777:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 15:24:56.35 zkS6JLo20.net
URLリンク(www.kickstarter.com)

778:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 16:38:14.16 jbNULqtpM.net
おわた

779:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/26 07:26:44.22 DsfeGV5Ep.net
>>752
更に遅れるのは予想してる
6月30日あたりに9月位に遅れます連絡が来ると思ってるけどね

780:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/26 08:48:35.66 CSYhylPQ0.net
URLリンク(www.youtube.com)

781:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/26 12:10:42.53 PNY5KR3pa.net
この手のお金の管理ができてなさそうなパターンは、遅れれば遅れるほど作りが安っぽくなっていきそうだな
お金かけた作りにすると目先の儲けが出ないから
商品化やブランド構築まで考えてない、途中で諦めた手合い

782:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/26 12:46:44.27 zyUj8UBFM.net
>>752
しれっとHPの動画が片手だけになってるの笑う

783:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/26 21:22:59.03 KMNA47XPM.net
大阪の地震でViveのセンサーが3m近く上から落ちたけど壊れてなかった。。
久しぶりにVRでRezを遊んだがやっぱ熱中するね。

784:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/26 21:53:01.64 A/6z2GE70.net
なんで揺れた程度で落ちるような設置してんのよ

785:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/26 21:58:04.71 uFD+jQST0.net
JINSのVR眼鏡作った人いる?
ブルーライトカットにするか
曇り止めにするか悩ましい…どのくらい曇らないのだろう

786:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/26 23:00:45.41 L+HYFvxD0.net
VRメガネってなにショートテンプルのこと?

787:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 03:23:21.91 xDwYEYBO0.net
>>762
それ


788:それ



789:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 06:03:47.79 JsfK9npk0.net
>>761
あの揺れだと三脚使用など床や壁に固定してない人は落ちるよ
それどころか本棚の中身も全部落ちてたわ

790:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 06:20:08.71 xzQX3weH0.net
壁や家具に固定しようぜ

791:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 06:58:39.58 7EUYEK0B0.net
この前の地震でその家具が倒れちゃった人が多数おったんやで

792:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 07:19:27.73 xzQX3weH0.net
震度6ともなると家具の転倒も完全には防げないよな
でもベースステーションは固定しようぜ

793:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 10:05:13.68 jMOjU8WZM.net
Knuckles EV2と前のバージョン
一つ前のはセンサーカバーがないからグリップ付け根やフィンの内側にもセンサーがあるのが見える
URLリンク(mobile.twitter.com)

794:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 10:07:54.27 aY3dqSnW0.net
これは・・・固定用バンドのついたOculus Touchじゃな?

795:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 10:15:25.71 DTaW0OJ20.net
まったく違うね

796:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 10:42:13.19 yV9RxG2Y0.net
noloVRcv1で

797:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 12:03:23.64 ptgF7Qo20.net
touchは動きがカクカクでいかにも3Dモデルを動かしてますって感じだからWandsからあまり進化を感じないんだよな
knucklesがその変の違和感をなくしてくれるといいんだが

798:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 12:45:00.08 S9TblO82d.net
何にしても早く発売してくれ

799:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 12:46:24.28 jseBPbpxM.net
Touchはデジタルだしね
Knucklesは近接センサーで指の開度はアナログで拾ってたはず
標準入力機器じゃないからゲーム側の対応が進むかどうかが大きな懸念だわ

800:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 13:27:08.11 f2kEILcza.net
touchもトリガーとグリップがアナログで、スティックとボタンは接触判定ができる仕様だった
手のにぎにぎや指のポジションを反映できたが、Viveとの共通化の面もあってこれを生かしたゲームは無かった

801:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 13:32:24.80 NNHAZFk0C.net
Climbだかなんかは手っぽい感じだったのでは。
そういや買ってから一度も起動してないや

802:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 13:47:19.38 f2kEILcza.net
確かにClimbは「握りすぎるとアウト」みたいな方向でうまく生かしてたね
ナックルズ出たら「指一本で登るClimb」みたいなゲームが出るのかな?w

803:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 16:15:29.32 yV9RxG2Y0.net
遠隔操作に成功しとったわ、あくまでハッキングしやすい状況作っての実験だから

804:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 17:06:57.51 HpKEUbd6M.net
肝心のゲームが微妙なんだな
Oculus Studio製でもTouch活かしたゲームなんてない
精々ジェスチャーが豊かになった程度

805:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 23:03:55.39 5TR8VKVT0.net
Knucklesは今までグリップボタンとかで掴んでた動作が
自分の手で握る事で可能になるんだったら、もうそれで十分だわ
それだけで没入感と遊びやすさが段違いになるはず

806:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/28 08:35:36.62 rllGd4nyM.net
大抵のソフトは握る操作はトグルだからなぁ
ゲーム側でKnucklesに対応してくれなければグリップはかえってやりにくくなりそう

807:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/28 08:57:04.48 GUKh15Cw0.net
URLリンク(ascii.jp)

808:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/28 12:05:19.57 ETS9klIP0.net
ARはホロレンズ2が来たらやりたい

809:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/28 13:00:07.95 rllGd4nyM.net
Proの二眼カメラ意味なかったな…

810:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/28 13:12:25.90 huDa9h9zp.net
なんでそう思うの?

811:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/28 15:37:14.98 slKYCLrZ0.net
2016年のプロトタイプと3D�


812:vリントバージョン?のKnuckles SteamVR Knuckles EV2 - Next Gen VR Unboxing https://www.youtube.com/watch?v=0Ad194iqmfE SteamVR Knuckles EV2 - Moondust Demo Gameplay and Commentary https://www.youtube.com/watch?v=JLjs_PtVyKM



813:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/28 15:49:10.64 GUKh15Cw0.net
オキュラスGOでは首振りしかできないのでこのヘッドセットが有利だと思います。
URLリンク(www.amazon.co.jp)スタンドアローンVRヘッドセット-Snapdragon835-2560×1440ドット-ZA3C0011JP/dp/B07CKW6ZHG
残念な点としてWEBブラウザーアプリがないことです。アプリ購入の際のみメーカーHPが見れるのですがWEB検索目的では現段階では難しいです。

814:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/28 19:07:15.18 roj75bp90.net
コンテンツはGOより少ないやん

815:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/28 19:49:59.93 GUKh15Cw0.net
URLリンク(www.youtube.com)

816:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/28 20:26:03.15 lnnCj1Lva.net
>>788
Goは3年間のアドバンテージ有るしな

817:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/28 20:40:53.70 Y/EoXp2u0.net
隠し腕とかあるのよ

818:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 08:41:33.85 lEqjVMqM0.net
この世界が仮想現実であることを示す証明式
URLリンク(www.youtube.com)

819:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/30 09:46:26.96 POufSkk3a.net
>>782
これまでの周期的にはBT-300の後継機が発売されてないとおかしいころなのだが
BT-400はキャンセルで終了かな

820:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/30 11:34:30.52 GXDp9EcA0.net
>>791
突然動かなくなりそうだな

821:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/30 12:10:34.25 pXLvSwap0.net
蒸し暑いしスイカバーでも買ってくるか

822:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/30 14:07:30.85 XY7up6GY0.net
URLリンク(www.moguravr.com)

823:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/01 07:26:34.60 ULEM/34o0.net
おっぱいグローブ、連絡来た
無期延期?片手だけ?みたいな文だな~

824:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/01 08:09:39.33 cyg87sMG0.net
おわた

825:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/01 08:16:01.23 Gl1vYdB40.net
ANTVRmixは原始的なものではありません

826:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/01 09:39:16.31 Gl1vYdB40.net
URLリンク(www.moguravr.com)

827:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/01 19:05:11.95 dyL4B6sJ0.net
おっぱいグローブはもう来ないと思った方がいいな
これって引き落とし済みだっけ?

828:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/01 19:16:18.91 f35IdniTa.net
クラウドファンディングはバックした時点で引き落とし済みだよ
投機なんだから

829:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/01 19:32:17.19 dyL4B6sJ0.net
>>802
投機ではなく投資な
WEBからはクレカの履歴が一年以上遡れなかったので
同じバッカーの人に引き落としの有無を確認したかったわけだが
いきなり誤った用語で
私観をぶつけられるとはなw

830:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/01 19:44:54.71 y1TaOipk0.net
用語はともかく済みな理屈は変わらなくね

831:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/01 19:53:15.18 iexm8G/d0.net
基本的にはその場でお支払いだな

832:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/01 19:56:11.79 f35IdniTa.net
>>803
投資とは言えんだろw
信用も何もないやつに
金やるから成功したら
いいもんよこせってやってる訳だし

833:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/01 20:00:41.39 y1TaOipk0.net
言える言えないはケースや個人の認識次第だけど
本来は投資だよ

834:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/01 21:44:07.05 dyL4B6sJ0.net
投機って言葉の意味を
まず知ろうな
将来性に金を使うのが投資
価値が変動するものに賭けるのが投機

835:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/01 21:48:23.84 dyL4B6sJ0.net
>>805
何回投資したことあ


836:る? キックスターター成功して速攻で引き落とすところばかりではないぞ まぁほとんどなんだけどな。 目処がついたから投資回収すると引き落とされて 即品物発送とというときも2回ほどある。



837:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/01 22:02:00.64 PO+SAXws0.net
揚げ足取りとかレスバトル
そういうのいらないんで、他行って貰えます?

838:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/01 22:08:38.89 dyL4B6sJ0.net
>>810
賢ぶっててw
おまえがどっかいけよ

839:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/01 22:12:36.68 tsOkjds0H.net
>>810
そうだぞ
SteamVRスレで延々スレ違いのレスバトル続けてなにが悪いんだ
彼の自尊心が満たされるまで続けさせろ

840:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/01 22:14:50.57 Gl1vYdB40.net
140度さえ60万円なのに8まんで出せるわけがないだろ

841:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/01 22:28:56.11 y1TaOipk0.net
>>808
>価値が変動するものに賭ける
だからその認識が本来間違い

842:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/01 22:38:18.59 Gl1vYdB40.net
SteamVRを動作させるためにVR対応のPCも必要となります。

843:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 00:56:45.40 +qbaaNKZ0.net
>>814
相場と投資の概念が間違いという
ほう? 現代資本主義への反逆ですなw

844:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 01:00:00.90 +qbaaNKZ0.net
ベンチャー起業に資本参加する←投資
新規公開株を売り買いする←投機
これ分かって

845:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 01:13:51.38 yVRwXcNS0.net
んじゃ株式投資は投機かよ

846:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 02:14:57.74 6CQIKfWf0.net
短期投資は投機と言っていいだろ

847:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 02:23:04.39 qEjV9wgg0.net
おっぱい揉みたかったなぁ・・・ はぁ~バックして損したぜ

848:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 02:43:17.57 yUdH7BsCd.net
本当に近年只々マウント取りたいマン増えたよなぁ

849:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 03:05:42.49 E/E32JPGa.net
まぁクラウドファンディングはメディアの煽り方も悪いよね
ついにこんなデバイスが何円で買えるようにとか
完成するか分からん物をすでに入手したかのように宣伝する
本当に完成する物は一般販売も有るんだから
本来ならその時に宣伝するべきなのに

850:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 03:08:25.03 qEjV9wgg0.net
>>821
昔から変わらなん気もするが、近年はなんか稚拙だよねw
パソコン通信のときの方が巧妙でたちが悪い奴が居た
「嫌われもの養成スタック」
URLリンク(www.geocities.co.jp)

851:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 05:04:01.21 +qbaaNKZ0.net
>>823
君の方が露骨w

852:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 07:54:28.22 E5XYMT6wp.net
VRgluvはバックした時点でクレカ引き落としだったかな
送料込み319ドル

853:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 07:57:45.25 +qbaaNKZ0.net
>>818
トレンドとテクニカルに沿った売買は投機
ファンダメンタルズに沿った長期保有は投資

854:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 08:31:28.10 lnHAGDi50.net
パンとサーカスだろ

855:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 08:40:16.82 VPYno3kGM.net
んなぁー…桐谷さんちょっそれ食うんすかVRたのむわまじでー

856:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 08:51:11.25 W+/qebVu0.net
うわーキチガイがまだやってるよ

857:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 09:19:58.00 lnHAGDi50.net
URLリンク(www.youtube.com)

858:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 10:22:18.62 yUdH7BsCd.net
>>823
と言うか、『情弱』っていう言葉だけが独り歩きしてる気がする
みんな自分だけは頭がいい、情弱では無いと思ってる
付け加えるならインターネットって言う外部脳を持って、さらに名前まで隠して全能感丸出しな感じ
みんなもっと馬鹿でいいと思うんだけどなぁ

859:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 10:23:06.37 yUdH7BsCd.net
ところでおっぱいグローブの詳細見てないんだけど、完全に終了な感じ?
片手だけでも送られてくるん?

860:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 12:15:54.95 E5XYMT6wp.net
翻訳サイトで翻訳した感じだと、、、
ごめ、6月無理だわ
~言い訳、長文~
頑張るけどいつになるか分からんわ~
PS:片手ので作り込んでるで~
アトランタ来てくれたらデモに参加さしたるわ
こんな感じなような、、、

861:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 12:19:19.60 yUdH7BsCd.net
>>833
ありがと
完全に終わった訳じゃないんだね
気長に推移を見守るよ

862:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 12:38:08.68 E5XYMT6wp.net
VRでゲームやり続けてる人なら分かるだろうけど、
広視野角高解像度化とハンドコントローラの進化は、間違いなくVRで進む方向だから、今回ダメでも他社からまた出るさね
硬さ柔らかさのフォースフィードバックは当然として、匂いや重量感の再現とか、衝撃やダメージの再現とかもあるかもね

863:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 13:12:46.97 lnHAGDi50.net
4枚で200度になりそうなもんだけどそうでもないんだ


864:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 14:28:44.20 ycRLnjzY0.net
>>823
NIFTYをパソ通といわないでくれるかな
NIFTYは草の根BBSとは全くかけ離れてるよ
住民層も全く違うし、考え方も違う
パソ通で誰もが知るだろうといえばCAPCOMのC&C CLUBだろうか
手紙で本人確認という申請しないといけなかったけど14回線あったような
うちも運営してたけどパソ通は無料なんだよね
煽りもないよ、だってシスオペが個人情報全て持ってるもの
NETCOCKや・・・他のソフトの名前忘れたw
色々な他のパソ通のシステムもそうだけど
そもそもが趣味の合った人間が会員として入ってくるのがパソ通なのでNIFTYは別物だよ、有料とか色々含め
おっさん乙と言われるかもだがそれは>>823に全部投げ返してくれ

865:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 14:32:56.67 u05B5DVEp.net
>>837
自分で「草の根」言うてるやないか…

866:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 15:08:59.07 qEjV9wgg0.net
>>837
おっさん乙
なんかニフティーのフォーラムいる面倒くさい人のオーラを感じて嬉しいなw
お礼に資料映像をどぞー
パソコンサンデー1988 4 10放送『パソコン通信花盛り!!』
URLリンク(youtu.be)

867:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 16:43:00.12 sr/7lOJz0.net
PlayAniMakerってなにができるのかいまいちイメージできん。
ミクになれるのか?

868:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 18:59:34.60 lnHAGDi50.net
URLリンク(www.youtube.com)

869:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 19:42:59.71 Lkpb2YLp0.net
>>835
ほかに似たようなのクラウドファンディングしてるのあったっけ?

870:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 20:10:52.46 GBHTaLeO0.net
本来はこういう風に動画撮影に使うらしい
URLリンク(twitter.com) ←特にこの人がすごい
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
ちなみにfigmaみたいなVR内のミクさん人形を動かしてコマ撮りしてるらしい
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
あとは一枚絵でポーズ取らせ�


871:スり、 https://twitter.com/Pttmty/status/1013180305283280896 https://twitter.com/mlabo9821/status/889123219457822722 アプリ内では自分もミクさんアバターだから自分でポーズ作って私かわいいしてる人たち https://twitter.com/tanji_y/status/1013468489527406592 https://twitter.com/tanji_y/status/1013107629567012865 が殆ど



872:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 20:11:50.53 GBHTaLeO0.net
あ、一番上のすごい人はコマ撮りと自撮り動画をMixしてるっぽいね

873:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 20:18:37.88 qEjV9wgg0.net
PlayAniMakerは口パクを付けてくれるのがおもろいね
ちゃんと母音5音を聞き取って口の開き方変わるから自然
アイドル曲の振り付けとか歌詞暗記しているオッサンならマジ天使になれる

874:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 22:36:38.90 Bh0hJbAt0.net
>>845
カスメのダンスに入れてくれ~ (願

875:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/03 00:00:28.90 Kc0o4VBd0.net
>>838
NIFTYは「草の根じゃねーよ」と書いてるのに自分で言うとるって文章が理解できないの?
>>839
資料映像も何もDr.とは直接会ってるよ
興味も無いし見る必要用もないので見にいかないよ
そもそもX68Kユーザーの一部でX68K独自ファイルのVDT形式で作ったり、配布したりで、持ってる人も居るかと
うちらでは山下章氏含めX68で出てたCMだけしか関わってないけど
ただ、当時TVの副音声でソフト流してたけどうちはカセット録音機持ってなくて当時泣いた
あとは華麗にスルーしてくれ、元々スレチの根源の人がNIFTYみたいなあんなものをここで書くのが悪い

876:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/03 03:42:00.16 U63fDpDv0.net
>>409
vdt形式とか懐かし過ぎて泣いた(´・ω・`)20年ぶりに聞いたわ

877:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/03 03:46:03.33 U63fDpDv0.net
アンカめっちゃ間違えとる(´・ω・`)
>>848>>847へのレスね

878:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/03 10:19:27.73 31tkTdfzd.net
パソ通=草の根なの?
たしかにniftyと草の根は違うけど
当時、パソコン使って通信することをパソ通って呼んでたし
niftyだってパソ通だよ
当時の人と会ったことあるとか自慢げに書いてるし
なんか変なこだわりある人って気持ち悪いね

879:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/03 10:53:26.63 fUpojNEm0.net
まったくこの老害たちときたら・・・(´・ω・`)

880:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/03 11:06:13.89 YBmdszGY0.net
>>835
VRというかARでもって感じかな
ARに移行しようとしてるけどVRとインターフェイスがかぶるから多分失敗しそうなんだよな
首都圏だけ見て商売しても絶対に失敗する

881:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/03 11:11:42.13 uw7gOeuI0.net
URLリンク(twitter.com)
300弱だがANTVRmixからだったな

882:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/03 11:42:30.54 urUXc1Mjp.net
>>842
フィードバックはまだだけど、Oculusがグローブ型のデバイスを使ったハンドトラッキングを試作中みたい
ディープ・マーカー・トラッキングと言うそうな
あとはGoogleがカメラで手をトラッキングするシステムを採用してたね

883:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/03 12:08:57.92 bzPt75OLa.net
>>850
ニフティサーブは「商用のパソコン通信サービス」だからパソコン通信だよね(^^;
きっと独自の考えを持っている人なんだろうね

884:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/03 12:48:42.46 Cjc76jEdM.net
ってかパソ通って言うけど何年前の話なんだろ?

885:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/03 13:24:28.59 31tkTdfzd.net
30年ほど前

886:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/03 13:31:13.22 7AMiIhEe


887:0.net



888:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/03 13:44:37.27 xVqb1V4YM.net
富士通のやってたハビタットやってたは

889:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/03 13:48:09.55 j7t5LjOMp.net
>>850
多分「草の根」って言葉の意味を知らないんだと思われ。

890:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/03 14:27:32.87 sMu9afEd0.net
VRの中でテキスト通信とかそれはそれで新しいか

891:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/03 15:46:55.87 bzPt75OLa.net
>>859
ハビタットで頭を盗まれたのは良い思い出

892:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/03 16:39:50.56 uw7gOeuI0.net
Nefertari: Journey to EternityURLリンク(store.steampowered.com)

893:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/03 17:59:34.91 Cjc76jEdM.net
>>857
テレホタイム直前かな?

894:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/03 19:13:48.86 uw7gOeuI0.net
、Goには「1000以上のアプリ」がありますが、その数は赤字です - 見た目と遊びの良いアプリですOculusの複雑なホーム・インターフェースは、それらを手がかりにしています。
伝統的な「フラット」メディアと360メディアもありますが、前者はヘッドセットのメリットがあまりありません。
後者は本当に魅力的なサービスがほとんどなく、360種類のコンテンツアプリ、最大限の品質を得るために事前ダウンロードを提供していません。

895:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 10:28:25.35 pqNSCfcr0.net
探検できるフォトリアリスティックな環境を備えたTombscale VR体験です。
これは間違いなく歴史教育の未来です!すぐにピラミッド全体を入力することができます。
URLリンク(www.youtube.com)

896:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 11:22:00.78 pqNSCfcr0.net
URLリンク(www.roadtovr.com)

897:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 12:48:06.13 cb+dVSuzM.net
>>854
気長に待ちますかぁ

898:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 13:06:53.21 qWBK9zpL0.net
>>867
>Plexus is a VR Glove With Finger Haptics & Multiple Tracking Standards, $250 Dev Kits Coming Soon
これ良さげじゃん?
せっかくリンク貼るならタイトルくらい書いとくといいよ

899:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 13:28:24.06 S2nG6FmMM.net
対応ゲームは?

900:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 15:21:56.59 pqNSCfcr0.net
一つもない

901:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 17:20:00.70 GXGNekfw0.net
初VR購入予定なんだけどsteam VRがっつり遊びたいならやはりviveがいいのかな?

902:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 17:22:08.44 P50QcniK0.net
そのとおり。

903:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 17:28:25.63 Jcf09y+1M.net
座位オンリーならrift
全身使うならvive
入手しやすいのはriftか

904:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 17:34:03.73 xJbRo+eR0.net
ViveProかWindowsMR
Proを生かすには最高のPCと広い空間確保必須
それか手ごろなMRにするか
ただのViveを今頃買ってもどうしようもないぞ
MRに画質劣るし

905:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 17:43:38.82 n1rsHleOM.net
金があるならVive Pro一択
Oculusのルームスケールが信頼出来るのは六畳~八畳ぐらいまでだから、それ以上広いならVive
Viveならデラックスオーディオストラップも買うべき、Oculusならセンサーを一個追加したほうがよい
WinMRは・・・持ってないからわからん

906:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 17:46:11.53 SZQ2+4Mxa.net
金が有る�


907:ネらvive pro(18万) 金が無いならMR (アマコムの中古の当たりなら2万)



908:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 17:47:07.44 GyxTbFj20.net
だいたいの人間は一度体験したら9割満足するんだから
安くて一揃いできる古いのでいいよ

909:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 17:50:33.87 Ea5hdLmZ0.net
予算で選べばいいと思うが中古はないな

910:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 18:00:47.92 MT7hMG2z0.net
新規の人はノーマルVIVE買って欲しくなったらproにアップグレードが現状一番いいでしょう。
Viveは流行りのVRchatやバーチャルキャスト等でのViveトラッカーの存在がデカい。
でも3月の値下げとVRchatやVtuber関連の需要のせいで
かなり売れてるからずっと品薄になってるけどね

911:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 18:10:45.56 GOmL5YDi0.net
ベースステーションめんどうくさい

912:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 18:37:46.50 MFwZMlxCd.net
>>881
こういう人たまにいるけど具体的にどのへんがめんどいんだろう?
コンセント挿すだけがめんどいとしたらPCまでケーブル3本引き回すなんてことしたら死んじゃうと思うんだが

913:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 18:39:57.62 dN06ZiNx0.net
設置じゃないの

914:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 18:43:19.09 MFwZMlxCd.net
>>883
何かで何処かに固定するのは変わらんと思うけど
Riftのカメラって固定せずに置くだけでオッケーなの?
友人がRift持ってるけど俺のBSと同じくクリップ雲台で固定してるぞ?

915:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 18:47:11.07 SZQ2+4Mxa.net
>>884
置くためのポールと台が
付いて来るのでそのまま
前面に置くことも可能
ルームスケール考えた設置は部屋の天井付近の角だから他と同じ

916:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 18:47:48.71 GXGNekfw0.net
部屋が狭くてあまり動き回れんのだけどその場合はriftの方が良い?

917:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 18:57:44.80 SZQ2+4Mxa.net
>>886
別に関係ないよ
今後の拡張性を期待するならvive
今後の拡張性はまた新たに買い換えるよってスタンスならriftかMRってだけ

918:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 18:57:48.44 eFbL/+0ep.net
部屋の中心に立って目をつぶってダブルラリアットして
腕がどこにぶつかるようならviveを活かしきれないと思え

919:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 19:02:00.51 MFwZMlxCd.net
>>885
立位用の設置ならViveもBS一個だけ机に置いても動作するぞ?
これもコンセントつなぐだけ
BSが重たい言うのはまだわかるけど、設置しちゃえば関係ないしなぁ
何がどうめんどいのか本気でわからん

920:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 19:11:06.18 G9r5gYZSa.net
RiftはSteamVRトップシェアになったね
値段もあるけどASWあるしヘッドホン音良いし画質もviveより良い
構成もシンプルだからUSB相性悪くなければ色々と楽チン

921:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 19:15:23.69 pqNSCfcr0.net
歩き回るんじゃないんだがな

922:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 19:19:35.06 TeaFJ0JC0.net
お高いものなので後悔しないようにね
各VR機器の"得意な所"と"苦手な所"を考慮して選択しとき
実際に遊んでいるところを見るのも参考になるかもね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.youtube.com)
※この人たちはVive+デラックスオーディオストラップで遊んでいる
自分はVive使いだけど
デラックスオーディオストラップはヘルメット付ける感じなので装着がすごい楽になって
遊びやすくなるからオススメする。というか標準装備にしろといつも思う
Steam ハードウェア & ソフトウェア 調査: June 2018
URLリンク(store.steampowered.com)
HTC VIVE 44.56%
OCULUS RIFT 46.26%

923:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 19:20:19.48 2ii4gpy2p.net
MRと比べてんじゃないの?>BSめんどい
あるいはスタンドアロンやスマホと。

924:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 19:21:21.82 Ea5hdLmZ0.net
>>886
riftの付属センサー2つだけで全方位カバー(対角配置)しようとするとUSB3.0のケーブル長制限(仕様上max 5m)がきつい。付属センサー自体のケーブルは2.5m
ということでPCの端子からセンサーの設置予定場所までの具体的な距離がわからないとなんとも言えない

925:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 19:31:23.67 gWgbm2y/0.net
BSってUSBから電源取れないのかね

926:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 19:34:56.86 G9r5gYZSa.net
Riftの場合、「俺は絶対に振り向かない!」という人以外はセンサー1つ追加をオススメする
2つは正面デスクの上、1つは背面上から打ち下ろしが設置も楽チンかつトラッキングも良い
センサー単体にはusb2.0の延長ケーブル5mついてるので、部屋の奥まで引き回ししやすいのよ
クリップ雲台1つあればセンターの固定も簡単だしね

927:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 19:40:08.85 iLKqLmwq0.net
Viveだけど位置によってはコントローラーのトラッキングが不安定なのでBS増やしたい

928:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 19:48:52.86 GXGNekfw0.net
みんなありがとう
最後なんだが、自分は眼鏡をしてるんだが試着できるならしてから買った方がいいかな?

929:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 19:49:05.32 Ea5hdLmZ0.net
>>896
まあそれが無難だね
不満があったら気軽に買い足せるし、2個でも工夫すればなんとかなる感じ

930:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 19:59:01.91 pqNSCfcr0.net
URLリンク(www.youtube.com)

931:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 20:31:27.64 qWBK9zpL0.net
>>897
そういうのはBSの個数のせいじゃなくて反射物とかのせいかと

932:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 20:47:23.34 pqNSCfcr0.net
キックスターターのバックアップは常に危険です。
それは使い捨ての現金を持つ早期採用者のためだけです。

933:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 21:45:48.52 8qv3r9EXa.net
>>889
オレもそう思うけど
世の中には設置した物は毎日片付けないと行けない家も有るそうで…
確かに使うたびに設置が
必要なら設置不要のMRも有りかな~と思う

934:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 21:49:56.04 8qv3r9EXa.net
>>898
viveとriftにはVRLENSと言う
オーダーで作ってくれるレンズ屋が有るから極端な視力じゃなければそれも手かと
海外のショップに処方箋写真で送って作ってもらうらしい

935:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 21:58:59.71 3IrGeJxQM.net
>>903
それならどう考えてもMRにしとけって感じだな。
それは嫁ルールなのか

936:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 04:41:34.20 eW8mPSKe0.net
VRレンズもメガネも結局やめてコンタクトにしたわ

937:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 07:11:23.07 6779P9Yu0.net
部屋にクリアなスペースが準備できるんならViveはありでしょ。
そうでもないならRiftでセンサー3つ使うと、障害物よけてセンサーエリア確保できるから、それはそれでありと思われ。

938:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 08:25:37.30 194z36da0.net
セット内容
Vive
URLリンク(www.comshop.co.jp)
WindowsMR
URLリンク(vron.jp)
一部屋専用にできないとViveはきついぞ
このパーツの違いあっても、MRとViveやれることの差がほとんどな�


939:「 コントローラーを背後にずっと隠すとかありえない状況だけがViveの利点



940:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 08:30:22.03 QxMebpZf0.net
自分の都合の悪いとこだけマスクして比較するパヨク特有の手法

941:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 08:36:23.98 HQagcuov0.net
Rift
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

942:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 09:07:47.27 oWfNZmrc0.net
仮にノーパソ使って持ち出そうとか考えたらMRはもの凄い優秀な
外部センサー式もセッティングしてしまって固定なら関係ないのは承知だけど5.1スピーカーで既に嫌になってる自分のヤル気はゼロだった

943:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 09:12:35.73 Z/sXP3J3p.net
わかるわあ、配線ぐちゃぐちゃで9.1しようと思ってめんどくさくて5.1のままだわ
それもあってvrそうとう迷ったけどまぁ買ってよかったoculusスピーカーの上ポン置き、使うときだけセンターテーブルどける感じ

944:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 10:49:04.81 Z1+/ik2J0.net
理屈としては外部の画像解析だけでもトラッキングはできるはずだし
いずれはトラッキング用デバイスは無くなる方向なんだろうけど
今のviveレベルが実現するのはいつになるんだろう

945:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 10:55:39.28 VnTVefOqM.net
カメラ方式はプライバシー問題がつきものだ

946:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 11:01:16.15 Z1+/ik2J0.net
まあね
でも可視光まるまるじゃなくてもいいわけだし
とにかく外部デバイス自体はたぶん無くなるでしょ

947:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 11:07:17.44 X8J2XL230.net
しかし未だMR使いにVR内であったこと無い
言うのが恥ずかしいのかな

948:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 11:07:54.12 Han6y0Sf0.net
インサイト方式はCPU負担が大きいことをな
ANTも苦笑いしてるほど
noloVRでいいだろ

949:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 11:49:14.63 gh5UemKcM.net
>>908
これはだいぶ悪意ある比較画像だなおい

950:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 11:54:08.58 Z1+/ik2J0.net
>>908
MRって電気使わないの?乾電池?

951:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 11:54:39.57 194z36da0.net
>>918
そういうのいらないからw
反論あるならちゃんと内容のある事を書いてね

952:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 12:06:06.42 dOqMuufxd.net
>>919
コントローラは電池
本体はUSB3.1gen1+HDMIだったはず
でもどこにも悪意はない
(実際コントローラの電源系を別としてもViveで必要な配線が多いのは変わんないし)

953:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 12:09:40.18 Z1+/ik2J0.net
>>921
ケーブルや電池が別売りってこと?

954:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 12:13:59.78 cKNLZGpQM.net
>>921
別途電池やケーブル類を自分で用意する必要が有るのならむしろ導入の障壁あがるな

955:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 12:19:59.70 194z36da0.net
MRはHDMIとUSBのケーブル挿して
乾電池コントローラーに入れて
別途買うBluetoothアダプタとペアリングするだけでセットアップ完了
10分もかからない
>>922-923
この揚げ足取りがVive勧めてる人の限界
Viveの利点は無しっていう事

956:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 12:25:38.15 Z1+/ik2J0.net
>>924
わざわざそうやって利点を脚色したり欠点を隠されると余計ダメそうに見えちゃうよ

957:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 12:40:18.08 194z36da0.net
これはレスする価値も無かったな

958:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 12:43:29.11 EK7HqSFyM.net



959:烽チと肉沁み和え



960:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 12:44:03.57 gh5UemKcM.net
>>920
実際に関係してんのこの辺だけじゃねーか
リンクボックスはただの延長ケーブルみたいなもんだしセンサーもただ適当な所に置けばいいだけ。
毎回設置するとかなら断然MRが楽だと思うけどそれ以外ならこんだけ煩雑ですよを表すにはその写真は不適切だろ。
ヘッドセットのケーブルも上手い具合に見えなくしてるし卑怯すぎて草
URLリンク(i.imgur.com)

961:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 12:47:43.19 dNeiNxrza.net
まぁまぁ双方落ち着いて
Riftは↑写真のものを繋いで、センサーを机に置いて、各コントローラに電池(エネループ可)一本入れたら設置完了
ヘッドホン、マイクは内蔵だから別で用意も要らないよ(^^)

962:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 12:48:12.19 gh5UemKcM.net
>>927
なんか美味しそうだな
自分のMRはモニターのすぐ目の前でやってるけど定位置を認識し始めるのに右向いて左向いて下向いてとかを毎回しなきゃいけなくてめんどい。
MRは設置楽だと思うけどダメなところもあるのは認識しろよ
なんちゃってティルトブラシみたいの作った時はMR の方はポジションがガクガクになってた。バイブはそんなのなし。普通にゲームするときには気にならんと思うけどね。

963:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 12:50:02.37 gh5UemKcM.net
>>929
自分はリフトの設置いつもうまくいかないんだよねこれぐらい離せってぐらい離しておいて、カメラ内側に向けろいうからむけたら今度は外に向けろとか延々出てどうやったら設定おわんだよ!ってブチ切れた覚えが。
最近のは試してないから知らんけど。

964:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 12:59:01.75 Z1+/ik2J0.net
上のMRの写真は「セット内容」ってのが嘘で物撮りなんだよな
viveの同様のといえばこれだな
URLリンク(vrinside.jp)

965:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 12:59:36.88 194z36da0.net
>>928
さすがにケーブル無しで映るとか思ってるの
このスレにいないだろ
それ以外の意見は被害妄想だね

966:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 13:00:58.36 dNeiNxrza.net
>>931
あれはねアドバイス無視しても次に進めるんだよ
設定が終わってトラッキングに問題がなければ無問題

967:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 13:08:29.97 gh5UemKcM.net
>>934
マジか。いつもうちに向けろ外に向けろとどっちなんだよ!ってキレてたわ。今度試して見るわあざーす

968:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 13:20:09.85 c6KTrIRPp.net
MRで不満があるとしたら
・Windows10専用なとこ
・ヘッドホン/マイクが別付けなとこ、このためだけにOddyseyを検討するレベル
普通のゲームなら問題ないけど以下も気になるっちゃ気になる
・視界外で手を伸ばすアクションが事実上無理なとこ
・VIVEに比べてコントローラーのトラッキング頻度が低いとこ
結論として、VR機器を買い繋いで行くなら現時点はMRでいいと思う

969:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 14:01:59.60 S0f0h8/xp.net
ちょっと不思議なんだけどさ、MRのコントローラのトラッキングロスをどうして「背中に隠す」って表現するんだ?
理屈的には「コントローラから視線を外す」の方が適切じゃないの?
左見てるときの右手とか上向いてるときの降ろしてる手とかさ。
なんで常に正面向いてる限定なんだ?
VR未経験なんじゃないか疑惑を抱く。

970:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 14:55:06.64 GDk1Dysb0.net
価格.comのVRゴーグル・VRヘッドセット人気ランキングで
売れ筋ランキング・注目ランキング・満足度ランキングの全てで
HTC Viveが第一位になってる。
PSVRは2位
そりゃViveは売り切れまくってるはずだわ
PSVRより売れてるんだものw
URLリンク(kakaku.com)

971:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 15:02:47.40 3ANHgBveM.net
価格.comのランキングで売り上げ語っちゃうやつおるか~?

972:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 15:09:17.49 194z36da0.net
>>938
これでまたViveの評判が落ちた
もしかしてわざとやってる?w

973:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 15:20:30.46 Z1+/ik2J0.net
参考に足らんが落ちはしない
それより君はまっとうなMRのPRを頑張れ

974:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 15:25:19.56 eJ4XkI5wa.net
自分が満足すればそれが正解じゃよ。儂はMRで何不自由なく遊んでます。

975:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 15:30:28.99 cBHRjh9x0.net
>>938
VR ヘッドセット January 2017 - June 2018
RIFT 46.26%
VIVE 44.56%
WMR 6.25%
RIFT DK2 1.51%
RIFT DK1 0%
URLリンク(store.steampowered.com)

976:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 15:36:50.80 cBHRjh9x0.net
URLリンク(i.imgur.com)
でも、全体で言えばたかだか0.01%の差なんだけどね。
URLリンク(i.imgur.com)

977:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 15:45:52.09 3ANHgBveM.net
砂場の山の高さをもっと競い合うのだ

978:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 15:50:48.54 Z1+/ik2J0.net
>>944
VR自体が全体の0.7%くらいか…
140人に一台、まあそんなもんだろうなぁ

979:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 15:53:40.74 GDk1Dysb0.net
Viveトラッカーの売り上げ総数の半分以上は日本で売れたらしくて
日本が断トツでViveトラッカーが売れまくってるらしい。
それも今年VRchatやVtuberが流行って、Vive値下げからのpro発売と色々あったからだけどね。
Riftは去年の大幅値下げの時に一気にシェア伸ばしたけど、MRやViveの値下げもあり今年は
もう伸び悩んでいるよ、特に日本ではw

980:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 15:57:28.82 t8vEIV080.net
らしいらしい

981:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 16:19:52.60 M4ljV/u40.net
俺の中ではな!

982:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 16:28:42.03 LFS/39b30.net
>>947
半分以上のソースは?

983:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 16:33:45.78 Han6y0Sf0.net
グローブでもVIVEトラッカー引っ付けてることを忘れるなよ

984:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 16:42:07.00 GDk1Dysb0.net
>>950
前なんかの記事でみた
htcの人へのインタビューだった気がする
さすがにそれ探すのはめんどくさいw

985:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 16:54:10.17 UdkYewOCd.net
vive品薄の影響でriftに流れてむしろ前より好調なんじゃないかと思ってたけど違うの?

986:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 17:00:37.37 zIN7mrhQ0.net
>>936
トラッキングの問題は補正用の外部デバイスを追加すれば解決しそうなんだけどな
カメラ1個でも追加すればいけるはず

987:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 17:06:36.16 GDk1Dysb0.net
>>953
VRヘッドセットの売り上げが去年より今年は3割下がってる
vive売り切れだから他が売れるなんてほどVR自体がもう売れてないw

988:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 17:12:21.29 194z36da0.net
HTC、従業員1500人を解雇へ スマホ不振、VR低迷続き/台湾
URLリンク(news.livedoor.com)
対抗して値下げしたはいいがってところか・・・

989:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 17:23:17.92 Ky62pa960.net
高額のは絶対数がでてないからな
そもそも高額のGPUもってるやつすら少なすぎる

990:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 18:09:27.77 hnjXqlLna.net
>>937
視線を外してもロストは
しないんだよ
3DoFのコントローラーみたいにジャイロと加速度センサーでそのまま追従を続ける
また視線内に戻ればそのまま繋げる
視線外で長く手を動かさないとか背中に隠してたら追従も何もないからロストする

991:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 18:35:12.69 Han6y0Sf0.net
質問させてください。初心者です。

992:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 18:48:10.09 cep


993:QIkKgd.net



994:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 18:52:53.51 cBHRjh9x0.net
価格COMネタのあとどうするか見てたら、とうとうソース無しで攻めてきた。
最近はこういうのが主流だからな、政治でも経済でも。

995:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 19:19:57.38 Han6y0Sf0.net
技適無線化通らず無線化断念25%首

996:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 19:31:50.29 5zsSqo7c0.net
初心者w

997:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 19:53:19.44 G38NxHI4a.net
MR君また現れたのか

998:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 20:02:34.76 M+LjDxOpM.net
>>889
1個でも動くんだ
対角設置でそれぞれ検知しないとダメなんだと思ってたわ

999:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 09:46:29.42 lRlK7Mb60.net
>>955
PSVRが見捨てられただけだろ
PCVRは変わらず

1000:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 10:07:51.95 X1QJOEKhM.net
MR使ってVRカノジョでエッチなことできますか?

1001:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 10:29:50.08 4T7971KA0.net
>>967
Steamのなら公式配信のエロパッチあてればできる
MR対応と書いてないエロゲもMRで普通に遊べる
WindowsMR+やりたいエロゲの名前でぐぐればわかる

1002:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 12:26:12.99 jAiGieX1p.net
MRって立ち上げるたびに一回一回ルームセットアップ?カメラ調整?居るんでないっけ?
vive riftは初回一回やったらもう要らないけど
ついでにwinMR自体が不安定っぽいし

1003:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 12:29:19.78 5+RTkzRua.net
>>969
必要ないけど

1004:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 12:44:24.10 SfIPcvj/0.net
VRカノジョヌードのやり方教えてください

1005:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 12:52:29.14 uVwjU+3ka.net
MRのトラッキングが不安定になるのは、布団やベッドのシーツ付近とかだけだから問題ないな

1006:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 12:55:12.12 o/HJGPCTM.net
それは大きな問題ですねえ・・・

1007:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 13:14:41.00 4T7971KA0.net
MR叩きのためにねつ造をしだすとか
どんだけViveおじさんは追い詰められたのか

1008:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 13:27:11.79 5+RTkzRua.net
>>971
とりあえず服脱いでHMD被って外行くといいぞw

1009:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 13:35:12.01 SfIPcvj/0.net
URLリンク(youtu.be)

1010:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 13:59:36.90 c/jOPzZk0.net
MRはソフト買うときしっかり対応してるか不明なままビクビクしてなきゃならないのがなあ
一見動いてもビリヤードのキュー突けない、ヘルメットのバイザー下ろせない、暗視ゴーグルオンにできないで泣いた

1011:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 14:14:19.59 Vu/OMvJM0.net
>>977
そんな時こそSteam返金の出番では?
2時間以上プレイ前には判るでしょ

1012:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 14:29:17.83 GvSXqtAt0.net
MRは値段が安くて手軽なのはありがたいけど
システム上どうしてもトラッキングに難ありだし、エロゲでは自由自在に親子付けできないし
有機ELじゃなくて液晶だから画面が暗い、発色悪い、実効視野角狭いのが難点だよね
唯一有機ELのオデッセイは高いし国内では売ってないし

1013:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 14:29:20.37 5+RTkzRua.net
>>977
使えなかったらriftかvive使えばいいじゃん
MR持ちならriftかviveも
持ってるだろw

1014:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 14:33:41.38 5+RTkzRua.net
>>979
odyssey
別に高くないけどなぁ
セール時に買えば転送料
入れて5万だし
riftと同じじゃん

1015:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 14:41:53.09 GvSXqtAt0.net
>>981
セール時限定な上に転送料とか普通の人にはハードル高いってw
そもそも今MRから入ってる人は3万くらいだから買ったって人多い�


1016:ゥら 5万は相当高いんじゃないか?



1017:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 14:53:05.49 5+RTkzRua.net
>>982
まぁVR始めるのはお金掛かるからなぁ
最低でも20万用意出来ないなら止めた方が無難と説明してるわ
PCとHMDと出来れば広い部屋必要だし

1018:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 15:15:12.33 Vu/OMvJM0.net
〇トラッカー → VIVE & PRO
〇無線化 → VIVEのみ
〇8畳以上のVR専用ルーム常設出来て金に糸目着けずとも、
  現状最高(ただし無線は非対応)のVR体験がしたい → PRO
上記3点にこだわる人以外はMRで十分。
MRなら2011年くらいのi7-3820でもVRレディで余裕の90FPS常時で動いてるので、
デフォで使うなら20万とか必要ないですね。
設置もいらず、常用も手軽で苦にならずその上とにかく安い。
(HPリファ品なら$160 新品でもタイミング次第で$200以下も探せばある)
そんなMRの中でもPROと同等の映像品質(同じ形式パネルを自社HMDに使用)で、
良質なヘッドホンマイク内蔵が良いならOdysseyがお勧め。
全部品他社製造(OEM)な他のMRに比べ、HMDで一番コアな部品が自社製造であることにも
供給能力など様々な大きなメリットがあります。(おま国)
他のHMDとの差でトラッキング性能を出されますが、
安物じゃないBluetoothドングルで実際にMRを長時間使った上で、steamVR売上&体験上位の
有名どころは一通り全部やりましたが、唯一不満に感じたのは「初音ミクVR」だけです。
画面真ん中でミクさんが踊ってるのでそれを観ていたいが為に顔を動かせず、
思いっきり手を伸ばした位置に音符が来るときのみツライという相当特殊な場面だけです。
(中央凝視せず顔を音符の方向に顔を少し向ければ十分対応可能)
売上トップの「Beat Saber」もカスタム曲で連打や四隅の角や激しい動きが必要な
EXPERT+ だろうがどんな譜面だろうが数百曲は試してますが余裕で
トラッキング対応可能です。(ミスになってもトラッキング性能のせいには出来ないですw)
私は全然気にならない程度でしたけど@強いて無理にでもあげるなら、
スナイパーの覗き込みがほんの少しやりづらいかな?くらいです。
とくに、今後出てくるであろうVRHMDの大本命「Oculus Half Dome」までのつなぎとして、
考えればさらにお得感がありPCVRデビューにはMRがお勧めですね。

1019:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 15:19:39.19 oFlgrEd80.net
長文馬鹿NG

1020:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 15:29:58.70 uVwjU+3ka.net
今からHalfDome待ちかぁ・・・開発費増やしてもらうためにOculus製品買おうぜ?w

1021:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 15:30:51.92 o/HJGPCTM.net
ワイヤレス化するTPCastってOculus Rift版も出てなかったっけ

1022:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 16:18:00.23 rA52VL0l0.net
oculus版tpcastは転送サービス使わないと買えないから割高感ある

1023:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/06 18:15:30.62 ZD6K3xcL0.net
>>973
【HMD】Windows MR 総合 Part 11【Mixed Reality】 より
67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/06/04(月) 21:59:49.65 ID:hS+2+mCP0
よくいわれるハンドトラッキングはマーカー&加速度センサーのおかげ�



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch