【HMD】SteamVR総合 Part96【VIVE/Rift/WinMR】at AV
【HMD】SteamVR総合 Part96【VIVE/Rift/WinMR】 - 暇つぶし2ch307:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/29 10:37:23.66 LNRaDXaF0.net
VIVEを10万で買った組だが、友人に値段きかれて答えるど微妙か顔される
全然安いと思うんだが

308:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/29 10:48:14.23 TAUSJTcFd.net
>>300
価値観ってのは人それぞれだからねぇ
俺も安いと思ってるけど、逆にファッションとか興味無くて、
会社の3万円のTシャツ買う人にViveの値段言ったらキチガイ扱いされたよ

309:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/29 10:51:49.12 sf2iEKee0.net
社会的には断然3万のシャツのほうが「普通」だからね・・・

310:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/29 10:56:25.69 TAUSJTcFd.net
>>302
うん、それは重々わかってるorz

311:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/29 10:57:06.70 ReMHwX8AM.net
HTCがVRゲーのクラウドゲーミングサービスやるってニュースも昔あったよね
家庭にセットトップボックス的なの置いてVRゲームのストリームを受けるってやつ
続報聞かんなぁ

312:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/29 11:14:57.60 kEpMTSOS0.net
やっぱ、ネットの帯域にムリがあるんじゃないかと

313:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/29 11:40:53.03 VDhm2ALJ0.net
>>303
せやろか?
URLリンク(i.imgur.com)

314:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/29 11:53:17.18 5Np2P83Ap.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
せやな

315:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/29 12:24:48.29 k2yzpFKVMNIKU.net
ソシャゲーに10万は馬鹿だけど
CSゲーで5000円は安いと感じてsteamゲーで3000円は高いと感じる

316:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/29 12:24:59.56 D8Bpyq7iMNIKU.net
それでも白いシャツで4万5千円っての見せられてたっかーと思ったのは変わりない

317:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/29 12:28:40.89 02KrnSfd0NIKU.net
>>307
でも布だぜ?

318:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/29 12:29:28.31 sf2iEKee0NIKU.net
まあ欲しがるかどうかは別として
デバイスは服よりは金のかかりどころはわかりやすいよな

319:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/29 12:31:16.63 TAUSJTcFdNIKU.net
>>308
価値なんて時と場合と相手と立場によって変わるもんさ
俺の自宅はもはや断固としてSteamVRHOMEやvrchatのHOMEの方だよ…(´・ω・`)

320:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/29 12:40:13.79 9PF1DXsnpNIKU.net
>>300
こういうのに興味ある奴からすれば安いだろ
俺は買うとき高いかなーと思ったが、体験して安いと考え直した

321:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/29 12:46:58.35 kEpMTSOS0NIKU.net
海外旅行に百万近くぶっ込んで後悔しないのと同じように経験に対する欲求は金銭では抗いがたいことがある

322:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/29 12:58:47.26 zgcgTQuDMNIKU.net
これからは海外旅行はVRで家に居ながらにして楽しむ時代やで。
俺はパスポート更新しなかった。

323:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/29 13:01:10.67 TAUSJTcFdNIKU.net
>>315
流石にまだその時代じゃないよ
そのぐらい高度な物になって欲しいけど、まだまだだよ

324:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/29 13:04:13.46 sf2iEKee0NIKU.net
外国人と話す、とか景色を楽しむとか
ごく部分的ではあるけどたしかに代替してきてはいるね
でもさすがにパスポート更新しないのもったいないような

325:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/29 13:24:18.60 ReMHwX8AMNIKU.net
VRで見る写真や動画はまだまだ解像度が足らんもんな
大抵のVR動画はフレームレートは低いし安いカメラで被写体ブレ酷いし

326:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/29 14:00:24.19 VDhm2ALJ0NIKU.net
ヨーロッパの古城めぐりをVRで楽しみたい

327:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/29 14:17:53.33 uCSYtHQSpNIKU.net
みんな現実が好きなんだな
むしろ現実ではありえない車や道路が当たり前のように宙に浮いてる近未来都市や海底の沈んだ豪華客船とか砂漠の奥にある超古代都市とか
想像力の趣くままに作られた非現実な空間に立てるのがVRの醍醐味だと思うんだが

328:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/29 14:20:25.68 kEpMTSOS0NIKU.net
火星探査機が撮りためた映像をVR空間に再構築してトリップとか、そういう方向性を期待したい

329:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/29 15:36:54.83 MooozGGCMNIKU.net
キュリオシティの撮影した範囲ちょっと移動できるのがあった
URLリンク(steamcommunity.com)
NASAで位置関係把握するために立体視用の眼鏡かけて運用してるのを見た気がするな
今はどうやってるんだろう

330:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/29 15:37:57.01 TAUSJTcFdNIKU.net
>>320
俺もリアルの代替と言うよりもリアル以上を求めてる
異論はあると思うし、俺個人の価値観だけど、リアルで出来ることは別にリアルでやってもいいと思うし

331:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/29 15:40:29.57 3goYNkTpdNIKU.net
歩いて動くデバイスがもっと安く一般化してほしいな。

332:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/29 16:01:38.46 ReMHwX8AMNIKU.net
そういうのは何年経っても安くなる目処は立つまいて

333:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/29 16:24:59.66 td00iGgs0NIKU.net
枯れた技術の水平思考にVRが当てはまるようになるのはまだまだ先だろうな

334:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 01:02:53.62 pPbrPCZY0.net
>>322
これ見たことあるけど
どうしても解像度とかもっとあればなあっておもわずにはいられない
でもワクワクできる

335:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 04:53:03.62 teKm3qMN0.net
>>326
VRの技術自体はもう枯れてないか
だって出来ると分かってた立体視が出来ただけだぜ
ルーム�


336:Xケールは個人的には驚くほどスーケール感が合っていてこれはびっくりした VRは他の映像技術と違って大きさが伝えられるんだなと チェルノブイリの有名な遊園地の廃墟はいろんなゲームに出てくる事もあって何かもう行った事があるような気になっている 多分実際に行ってもここ知ってる感が凄そう VRで旅行(観光)の下見はもう水平のうちに入っているような気がする リアル旅行だと迷子にならないように使う神経が時間の限られる体験を損ねていると思うのだが完璧な下見はそれを補えると思う 水平とは目から鱗のコロンブスの卵と言うより実利のある応用のことだと思うのでもう水平状態に入っていると思うんだ



337:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 08:19:00.51 ARvJPEKtp.net
> 枯れた技術の水平思考
を言ってた本人が20年前にスタンドアロン式VRゴーグル作って売ったくらいだから釣りやろ

338:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 10:22:00.44 SXgz4p+1p.net
まさに現行のHMDが枯れた技術だけでVRを実現するアイディアの産物だしな。

339:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 10:27:53.81 AGr5kaJG0.net
VRHMDを構成する技術の話と
VRを利用する技術の話が混在しておる

340:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 10:37:45.53 SXgz4p+1p.net
別に混在はしてないと思うが?

341:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 10:49:37.97 AGr5kaJG0.net
>>332
326は後者の話だったけど
330なんかは前者の話でしょ
>>326はたとえばVRで実車運転するとかそういう話かと

342:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 10:55:04.58 SXgz4p+1p.net
>>333
なんで>>326が後者の話だと断定できるんだ?
>>330まで前者を「すでにそうだから」で切り捨ててるんじゃん。
その意味では>>326こそ混在してるんだが。

343:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 10:59:03.35 AGr5kaJG0.net
>>334
別に断定はしないけど単純に文章からしてそうだろうなと
>>330まで前者を「すでにそうだから」で切り捨ててるんじゃん。」
↑これ意味わからんけど
ちなみにおれが言ってる混在ってのは一人の人が混在させてるんじゃなく
複数の人が違う趣旨で話してるって意味ね

344:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 11:10:39.78 looifqm4M.net
少し前バーチャルボーイ展示してるゲームショップで初めて体験したけど思ったより凄かった
こんなのが20年以上前にあったとかすげーわ
そら先取りしすぎって言われるわ

345:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 11:16:56.15 SXgz4p+1p.net
>>335
いやだから、>>326にはどっちの話だって情報も文脈もないでしょ?
だから>>328がすでにそうだって理由で前者を冒頭で切り捨てて後者の話をしてんじゃん。
んで、329と330は前者の切り捨てだけをしてる。
つか、複数の人が混同せずにわかって話してるならいいだろ別に。

346:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 11:42:58.22 AGr5kaJG0.net
なら「話題が移っただけ」とでも言えばいいじゃん
何をそんなにピリピリしてるのw

347:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 11:56:32.98 SXgz4p+1p.net
>>338
情報後出ししてるだけのように思えて不快だからだよ。

348:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 11:59:45.01 73caRdqH0.net
>>337
お前がすでにわかってないからどっちとか曖昧にしないではっきりかけ

349:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 12:33:15.34 fMRSSi5T0.net
VRの技術はまだ入り口に立ったとこでしょ。
立体視も視差しか無いし、フィードバックだってロクにない。
入り口においてさえ、ディスプレイの性能が完璧に程遠い現在において枯れた技術とはとてもとても。

350:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 12:44:21.39 SXgz4p+1p.net
>>340
いやだから、>>326には「VRHMDを構成する技術の話なのかVRを利用する技術の話なのか」、情報も文脈もないでしょ?
こうでいいかい?

351:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 13:21:37.52 AGr5kaJG0.net
現状のVRが枯れた技術って認識ならそれこそ
「まだ先」って時点で利用する話と判断するほうが自然じゃん

352:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 13:27:34.40 sK8RdD7m0.net
「XXXXXX_360_SBS.mp4」みたいな感じでファイル名に動画形式を埋め込んで自動的に切り替えしてくれるプレイヤーはありませんか?

353:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 13:36:03.80 teKm3qMN0.net
今我々の手元にあるHMDは、20年以上前に30-60万?くらいで売ってた気がするやつの量産型だと思う(細かい構成要素は買えなかったので知らぬ)
それを安く作れるよう安いレンズ・小さいLCD・加速度センサー・CCDをHDMIとUSBで繋いで作っている
なので製品の構成要素にはVRを実現させるための独自・新開発技術はあまり入っていない
ソフト技術はKinectをひっくり返してカメラ側に付けていろいろやってたのがあるんだろう
軍事で使われる奴が立体視かどうかは知らないが似たようなものはとっくに実用だと思う
今やれてる事は何十年か前より随分リッチなCGを使えているけど使い道まで新しくはなっていないと思う
現実的なミドルハイのグラボでできちゃうのは改めてすごいよねえとも思う
枯れた~の文脈に囚われすぎるとややこしいけど、製品の構成要素は枯れてて我々の体験は(ほとんどの人に初体験だし)十分に新しい
でも今ある特にゲーム類はVRが普及したら出来ると確信されていた既存のアイデアではあると思う
そういう意味ではソフトと体験は枯れた~には出会っていない・至っていないのかな

354:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 13:53:46.69 2S7fSVUX0.net
soundboxingの終了方法(HOMEへの戻り方)ってどうやるの?

355:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 14:00:36.44 2S7fSVUX0.net
スイマセン>>346はオキュラスでsteamVRのHOMEへの戻り方がわからないので
(オキュのホームへはメニューボタンからもどれます)

356:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 14:31:28.42 SXgz4p+1p.net
ハード技術の話はもう話題に出たとおりだし、
ソフト技術の話なら、ゲーム技術応用してるって点では枯れてるし、
現実空間をデータ化して利用するって最新トピックスでもあると思うんだけど、Googleにとってはすでに枯れてるものでGoogle earth VRとか作ってるし、
でもステレオカメラでルームスキャンしてどうのってんなら技術的にも新しい話だろうし、
利用って話なら、ようやく一般に降りてきたようなものに対して枯れたも何もないしっていうか、利用を枯らしてどうすんだ。
そもそも何を言いたいんだかわからんのよ。

357:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 14:32:30.55 SXgz4p+1p.net
>>346
SB自体、後ろに閉じるUI出てなかったっけ?

358:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 14:37:28.51 AGr5kaJG0.net
利用を枯らすんじゃなくて枯れたものを利用するんだろ
混乱してるのか?

359:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 14:40:34.73 SXgz4p+1p.net
>>350
何が言いたいかわからねえって言ってんだろが。

360:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 14:51:28.03 teKm3qMN0.net
枯れた~だけなら技術的には熟成していて最新じゃ無いけど安定安全確実なって意味だけど
多分俺が、~の水平思考の部分を端折ったせいで汲み違えさせたみたみたいな
例えに出されるのは、~一方ロシアは鉛筆を使ったとかだと思うけどVRの鉛筆って何だろうね

361:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 14:52:47.59 JliYNPzD0.net
VRかぶるのがメンドイな

362:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 15:38:38.87 ARvJPEKtp.net
>>353
コンタクトレンズか最低限ファッショングラス程度にならないと話にならんよな
一般人をVR漬けにするにはそれくらいが最低限
オキュゴーでVRの一般への浸透どうこう言ってる奴は現実が見えてない

363:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 15:50:13.98 5+NkN5Wk


364:0.net



365:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 16:10:04.62 SXgz4p+1p.net
>>352
いやあ、>>328はちゃんと分別してるじゃん。
分別してるのに混在もなにもねぇよ。
「枯れた技術の水平思考」って語だけで何が言いたかったのやら。
333の人は何か読み取ったらしいが、そんなエスパー能力求められてもな。

366:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 16:15:49.96 teKm3qMN0.net
>>356
うんまあVRで実車を運転するとどのあたりが水平思考なのかは解説が欲しいところか
VRメガネでドローン飛ばしたりはもうやってる気がするがそれとは違うのかな

367:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 17:24:29.40 PBp6En8Ua.net
オキュゴーの一般人のイメージが
オナニーマシーンで定着
部屋に入って見られたら
人によっては
ウワァ・・・・
ってなる

368:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 17:47:51.52 Y7oK6bxs0.net
一般人はどれも違い分かるわけなかろが

369:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 18:25:45.18 PBp6En8Ua.net
すべてのVRのイメージがエロで
ウワァ・・・

370:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 18:32:58.65 ARvJPEKtp.net
あるある
90年代にパソコン持ってる、パソコンでゲームしてるって言うと
エロゲーでウエーンシコシコしてるイメージだった

371:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 18:33:33.75 iiSqT9v20.net
PSVRですらエロに頼ってるんだから
しょうがない

372:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 20:01:42.11 E7rrMT5i0.net
もうね 27インチ4Kで綺麗描画しても
大きくても10cmのキャラを見てるだけなんだよ
それでもFPSやってれば投入感はあったけど
VR は等身大のむっちりムラムラやで
もうすぐ8K×両眼の16K 60インチの4倍あるディスプレイが手に入るよ
さすがに被るのはメンドイが

373:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 20:08:04.45 teKm3qMN0.net
むしろ微妙に網目の向こう側感で手が届かずお預けの方が村々するのでは無いかw

374:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/31 00:34:58.51 0yVx2a9f0.net
>>349ありがとう
後ろ全く見てなかったw

375:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/31 14:29:12.87 h93p5y9o0.net
やっぱ発展途上なのもあってマルチ人少ないし何より出来のいいゲームが少ないな
卓球3つぐらいやってみたけど全部挙動が良くない
SUPERHOTは面白かったけど他何かおすすめあります?

376:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/31 14:53:04.86 XinGBpkgp.net
>>366
ソフトスレに行った方がいい意見が集まると思うよ
【VR】SteamVRソフト総合 Part16【vive/Rift/OSVR/FOVE/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
スレリンク(steam板)

377:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/31 15:08:32.46 37bkfITZM.net
>>366
卓球 挙動良くないの?
俺の兄貴卓球部だったけど
普通にぶったまげてたぞ ゲームでここまでできるのかって

378:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/31 15:28:59.96 h93p5y9o0.net
>>367
そんなスレがあったとは、ありがとう
>>368
最初やったときはラケットに玉当たる程度ですげーってなったけど本格的(?)にカットとかドライブかけようとするとラケットすり抜けるか当たってもかからない
Paddle Upではバックハンドの当たり判定がかなりおかしいし…
そこまで期待することがおかしいと言われたらそれまでだけど

379:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/31 15:45:11.97 CUQJ2dO20.net
ラケットフューリーやったときは挙動やラケット角度の調整もあってすげえと思ったけどガチの人がやるとやっぱまだまだなんかな

380:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/31 17:00:59.92 4qnRZnWFd.net
VR初プレイでPaddle Upやった上司は、
『おうじサーブが出来ない卓球は卓球じゃない』
って言って激おこだった

381:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/31 18:58:23.99 9rkutKdp0.net
現実の卓球を再現できてるかってことならまだまだ進化の余地はあるな
でもこれはこれで楽しい

382:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/31 21:12:58.59 ji5YjFMy0.net
えー、あんだけリアルとか言われてたのにw

383:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/31 21:27:25.62 vKqo7eHyM.net
ラバーがつるつるなラケットとしてリアル

384:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/31 22:32:17.10 Ro+xZRLX0.net
スポーツ系ゲーム好きだけど
卓球 テニス ゴルフやるんだけどれも難しいよなぁ
この辺リアルなんだろうけど 女の子 子供がまともに遊べるようになるまで時間かかりすぎる

385:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/01 02:47:48.84 iEZbpCoI0.net
まあどんなに良くできてても当たった感触が無いからねえ

386:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/01 03:40:55.02 nWUeeGr8a.net
もしかしてVIVEPORTってインスコしなくてもよかった?

387:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/01 04:22:11.35 glxkk/TF0.net
VIVEPORTだけの公開タイトルに興味なければいらない
かってに起動してくるからジャマなんだよな
どっか弄ると黙るが

388:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/01 06:37:06.66 NO1+ulyvr.net
vive買って間もないならviveportいいぞ
月に1000円程度で毎月五本遊び放題
まあ3ヶ月以上は必要ないががが

389:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/01 08:44:57.35 eWpNL+kfH.net
>>366
サイレントVR

390:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/01 14:11:49.44 Zz1fqpmqa.net
>>378-379
サンクスコ!

391:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 08:07:51.31 B5C5uQtM0.net
>>355
今期、スマホvrが大々的に末端まで認知されてVIVEとかに大量に人が流れて来るでしょう

392:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 09:10:16.87 pHOnomeS0.net
>>382
つまりVIVE for mobileが販売されるわけだな!

393:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 17:07:26.24 AHek/M2x0.net
>>382
スマホVRじゃVRの魅力なんてほとんど伝わらないから
高い金出してVR機器買おうとは思わんじゃろ

394:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 17:12:01.10 nE9pV5EC0.net
VRの魅力の本質って、PCがスマホになる程度で瓦解するようなもんかしら。
俺はそうは思わんが……
魅力を感じさせるに足るコンテンツがあるのか? という心配ならわかる。

395:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 17:38:51.28 gjyfEmgk0.net
スマホVRやOculusGOで、
『なんや、見るだけやん』
になるのは怖いわ
剣振り回す快感で引きずり込まれたからなぁ

396:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 17:41:19.26 FKosp5eG0.net
>>384
んなこともないぞ
俺はスマホから入った口だが,0から1を見た衝撃は大きかった
そこで感動したやつはPCの方にも興味持つよ

397:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 17:46:58.07 nJR0iFQg0.net
>>385
スマホVRって360度動画のことを言いたいんじゃないのかね
そうなるとPCVRとは別物だと俺も思うぜ
単純に性能や画質どうこうではない越えられない壁がある

398:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 17:49:02.90 /forVJJO0.net
>>385
だからそれがスマホVRじゃ難しい、ってことじゃ

399:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 18:03:42.50 rpXym5xW0.net
AVのVR専用って買うまで360度動画だと思ってた
Vive買ってからよく調べたらあれスマホとか平面に映すVRだと知って少しがっかりした

400:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 18:54:33.30 /forVJJO0.net
平面に写すVRとは

401:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 19:00:29.39 rpXym5xW0.net
Google Cardboard的な

402:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 19:01:23.26 Nef8WvK80.net
>>390
視界は固定だけど立体だよ



403:手や顔が近づいてくるのいい意味でゾクゾクっとする



404:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 19:02:25.52 Nef8WvK80.net
ん?cardboardも立体だよね
平面に映すって何のこと言ってるんだろ

405:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 19:08:18.69 m++oQ+pyd.net
半球にプロジェクタ使って写すタイプの奴じゃね?

406:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 19:15:40.78 Nef8WvK80.net
それってVRで言えば環境マップのみの画像みたいなのになると思うが
(DMMのVRAV静止した時とか、SteamHomeの背景とかがそれ)
どっちもそれではないしな・・・?

407:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 19:17:26.61 nJR0iFQg0.net
360度動画の事を360度顔を包み込むモニタで表示する動画だと思っているとか?

408:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 19:44:10.29 F4+CUUYk0.net
液晶とか有機ELみたいな平面形状のディスプレイに映すって意味とか?

409:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 20:18:57.94 rpXym5xW0.net
>>398
そんな感じ
正確には目の距離分離れた別視点のカメラが左右に分かれて一つの動画になってるだけで>>393みたいに視界が固定ってことを言いたかったんだけど雑すぎて伝わらなかったか

410:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 20:33:16.35 Nef8WvK80.net
>>398とはぜんぜん違うぞそれ
雑というよりなにか仕組み的なところを誤認してる

411:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 20:46:30.61 zys6NcsI0.net
非立体視ののVRエロ動画は消えてくれ

412:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 20:56:17.04 eLzDB5fB0.net
3DCGのVRエロ動画は何故ほとんど無いんだ・・・

413:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 21:48:14.65 lIO8ebiU0.net
そう言うのはカスタムメイドやWAIFU SEX SIMULATOR使って自作するものだからね

414:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/03 16:25:49.31 hcE5PtIJd.net
WAIFU SEX SIMULATORの存在を最近知ったがスゲエなこれ
ちんちんが休まる暇がありゃしねえ

415:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/03 16:28:17.78 WeH9tf9+0.net
それじゃあ猥褻な婦人と書く方じゃないか

416:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/03 17:06:30.21 6SjbXiJja.net
>>383
されるじゃん
vive focus
vive proと同じ解像度で
無線接続でPCVRにもなる

417:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/03 17:08:43.41 LMryS/NF0.net
>>406
マジか!

418:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/03 19:50:48.37 VxcvxsCPd.net
現状ソフトなんて無いけどな
マジか君こと、ヴァイフォ先輩とかunityすらも触ったこと無さそうだし

419:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/03 23:43:21.17 AFwC8NpQ0.net
PCVRになるというのは初耳

420:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/04 00:27:53.25 ihotyqKh0.net
そういや最近マジか君大人しいな
バカにされすぎて嫌になったのかな

421:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/04 06:02:14.93 tp+JspnS0.net
PCVRになると言うかストリーミングできるって話でしょ。

422:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/04 06:02:42.27 Ui2jX8Z50.net
>>409
先日のアップデートでFocusはPCからSteamVRゲーのストリーミングができるようになったみたいよ
コントローラの形状が残念みたいだが

423:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/04 10:42:03.31 qb3CnPC/0.net
>>404
アレ、まだ中身はmocumocuなのか?

424:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/04 10:55:15.87 FQDzOlerM.net
Focusはあとちゃんとした形状のコントローラさえあればいいのに‥

425:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/04 11:02:04.47 oexGqabH0.net
focusで無線PCVRできるってマジ?
原理的にはTPcast寄りなのかRiftcat寄りなのかどっちなんだろう

426:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/04 11:08:51.63 VRXW8pp/0.net
カスタムRiftcat/Vridgeと聞いた
Wifi5G接続だからFPSや画質がどのくらいでるか気になる

427:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/04 11:23:15.34 dLlbPORla.net
>>416
流石にriftcatか
じゃあ動きのもっさり感と画質が気になるところだなあ

428:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/04 11:52:16.68 DsnQNLYb0.net
URLリンク(www.moguravr.com)


429:tc-vive-vridge/



430:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/04 12:02:07.81 DNfheA43M.net
>>412
これすごくね

431:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/04 12:17:27.02 a88LgEiba.net
>>414
6DoFコントローラーは作るみたいよ
ただsteamVRリモート専用なのかfocusスタンドアロンでも使えるのかはまだ分からん

432:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/04 12:20:14.42 a88LgEiba.net
>>416
画質は無線LANの回線スピードによるんじゃないかな?
RiftcatでもGearVR+GALAXY
の解像度の転送は充分出来ていたよ

433:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/04 12:31:34.00 VRXW8pp/0.net
>>420
6DoFは現コントローラーで対応するらしい
新しいの作ってるってのはしらなかった
>>421
十分ってのは数値でどのくらいなん?
Focusも同じとは思わないが、上の記事では首降るだけでフレーム落ちするみたいだし
URLリンク(www.moguravr.com)
の画像みると1920*1080で30FPSとか書いてあるんだけど…

434:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/04 14:31:34.72 wLNeRdWI0.net
本末転倒になるからあんま意味ないかもだけど、帯域だけの問題ならスマホとPCを優先でつないでしまえば…

435:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/04 18:49:04.61 5beBe+rMp.net
Riftcatって60fpsまでだし既にPCVR持ってるなら使い物にならなくね

436:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/04 20:47:19.91 npSGW1OD0.net
5mくらいまでの高速通信って何があるかな

437:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/04 22:57:53.63 DsnQNLYb0.net
URLリンク(momi6.momi3.net)

438:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/06 03:17:11.59 1hBAvzTWd.net
>>413
Ver.2.0まで落としたがmocumocuだな
おかげで無駄にMMDに詳しくなってきたわ

439:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/06 07:28:53.89 iVlzql1Xp0606.net
WAIFU SEX SIMULATORにミライアカリと輝夜月が追加されたら起こして

440:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/06 09:44:57.92 YKAm+s6S00606.net
起きろ

441:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/06 10:39:36.77 lQWKXAE500606.net
目のでっかい二次キャラでも近づかれるとドキッとするとは
脳ってちょろいな

442:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/06 10:49:37.87 qEffkV3LM0606.net
誰よ

443:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/06 11:57:23.40 maFqm72U00606.net
>>427
まだ中身はmocumocuなんだアレ、作者さんも黙認してるのかね、
やっぱり興味があるジャンルだと意欲がわくよなw

444:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/06 14:28:12.95 rFuTHMI6d0606.net
金がかかることもあってviveユーザーの年齢層は割と高そうだが、いい歳した大人の話題がVRオナニーか……
お前らそんな事でいいのか?もうアラフォーなのに、更な臨場感を求めて空気嫁に手を出したりしてる場合じゃ無いんだぞ?

445:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/06 14:33:32.06 1f3IN7Nx00606.net
黙れ小僧ッ!
現実を見ろ
俺たちにはもう仮想現実しかないんだよ

446:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/06 15:49:27.27 L4uJkfF5d0606.net
もうこの歳になるとリアルの恋愛なんてめんどいよ
歳が歳だから若い子も引っ掛からんしなぁ
VRで満足できるなら良いオナニーだと思うが
俺はおっぱい揉めないとだめだから風俗の方がいいけど

447:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/06 15:59:28.37 yBwhVZB0a0606.net
>>432
黙認じゃないだろ
勝手に使ってるだけなんだから
付いてるモデルデーターもパクってきた物だろ
無料配布されてるもの
を纏めて勝手に再配布してるだけ

448:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/06 16:20:06.46 6MMf2OEX00606.net
有償配布されてる物も入ってるぞ
そしてクリエイターを名乗ってパトロンで金集めてるぞ

449:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/06 16:24:40.18 qEffkV3LM0606.net
著作者以外が文句言う権利ないし

450:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/06 16:44:34.96 c2ehsPUPp0606.net
この感じWindows98直後のWebに似てるんだよなー
今で言うWeb割れやFTP割れみたいに一般人が罪悪感なくなんでもアップロードする感じ
つまんねえ連中が著作者の権利保護や利益の還元とかいう名目で潰そうとしてるが、良し悪しだわな

451:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/06 17:12:08.91 fxWarwXF00606.net
SteamVRのアプデでTrackerがInputに対応したみたいだけどハイパーブラスター買っとくべきだったか

452:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/06 20:56:33.10 P9yKdmxt00606.net
mocumocuを語るスレみたいのないんかな。
トラックの荷台に乗ったプレハブでマジックミラー号ごっこしたり、
無限の可能性があると思うんだが。

453:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/07 08:09:14.89 hGR4aIt6M.net
WindowsMRのコントローラーって
ゲームで使えないレベルなん?
スカイリムやfallout4を
操作だけは箱コンでやりたいんだけどなあ

454:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/07 08:11:22.32 hGR4aIt6M.net
将来アプデとかで操作性よくなったりせんかな?
昨日から米尼の160ドルのMR買うか悩んでる

455:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/07 08:16:28.19 QgSXoSeha.net
MRのコントローラー
問題なく使えるよ
自分の背中とかお尻を起点に
するような操作は難しいだけ
殆どのゲームでは問題無いよ

456:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/07 08:20:05.56 QgSXoSeha.net
>>443
アマコムの安いやつは初期不良時は自分で海外まで返品しなきゃいけないのと日本からメーカー保証受けられないのは分かってるよね?
MRは初期不良多いよ

457:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/07 08:34:43.83 hGR4aIt6M.net
>>445
うえ、初期不良だったらしんどい
2万なら泣き寝入りする額だな
しかし値崩れすごい
待ってたらもっと性能よくなりそう
そう思うとなあ

458:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/07 08:36:16.54 hGR4aIt6M.net
>>444
ありがとう
原理は知ってるつもりだから
少し安心した

459:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/07 08:43:57.39 Sx+6Wtn60.net
HTC、公式の無線化キット「VIVE ワイヤレスアダプター」の日本発売を断念 URLリンク(panora.tokyo)
理由は、「国内の電波法的に認可がとれない仕組みで電波を飛ばしていた」という点。
うわぁ…マジかよ

460:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/07 08:50:34.90 yWQUqdzNM.net
それでも輸入して使うクズはでてくるやろな

461:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/07 09:03:35.93 Sx+6Wtn60.net
おま国じゃなくて法律上でアウトってことになるんだよな?
使ったら電波系の法律うんぬんで捕まるのかね

462:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/07 10:10:34.09 hGR4aIt6M.net
ゲームの音響はどうなるの?
PSVRみたいにバーチャルサラウンドヘッドホンになるわけないよね?
steamのゲームをサラウンドで楽しむ時は
外付けのバーチャルサラウンドヘッドホンとか
買わないといけない?

463:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/07 10:16:10.70 e5n7R21G0.net
>>441
俺も専用スレあったら良いなと思うけどとりあえずエロスレの方で良いんじゃない?
ほんと、素材を用意出来ればシチュエーションは無限だよなw
公開されてる変わったステージもけっこう有るし、多少面倒だが3D Warehouseのデータをコンバートしたりも出来るし、
いよいよピッタリな物が無ければ自分で作ったり改造したりも出来るし。

464:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/07 10:45


465::48.36 ID:UFoES0CNr.net



466:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/07 17:38:40.54 IcEU0TF70.net
通報に懸賞金出すべき

467:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/07 17:56:22.55 TWwWQ0dq0.net
技適違反改方、鬼の平蔵

468:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/07 17:58:34.77 2ACr20muM.net
技適氏ね

469:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/07 18:04:05.90 q1rrXrrKp.net
>>451
なんでなるわけない、買うとできると思うの?

470:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/07 18:53:00.52 IcEU0TF70.net
G933もってるけどVRだとサラウンドオフが基本だな

471:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/07 18:59:07.85 QhG7+x4f0.net
PCはソフトウェアでサラウンド処理してるから
特別なハードウェアは必要ない

472:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/07 19:06:38.90 IcEU0TF70.net
そういやSteamAudioって採用ソフトあるのかな

473:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/07 19:14:23.46 76Ikyn2t0.net
>>451
別にバーチャルサラウンドホンじゃなくても,向き変えりゃ音の方向も変わるよ
バーチャルサラウンドなんて飾り

474:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 01:58:38.15 QbAv4VP50.net
ジオング「よんだ?」

475:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 08:08:39.16 XRdRwc10M.net
日本で発売初日に買ったTPCASTが壊れてしまった…

476:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 08:25:45.92 p/KgOtJlM.net
無線でないんかよ
ソニー裁定だな

477:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 10:23:02.62 lqgjP2c70.net
悪いのは総務省か

478:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 12:52:35.28 BUYgT2LS0.net
進む技術に見合う法改正がひたすら遅い

479:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 13:31:51.38 nVyHjwCwa.net
お役所仕事だから柔軟に考えたり改正しようと考えるやつ居ないからな
政治家が改正しろって言わないと動かない
これで世界に遅れとって日本だけ駄目ってなって取り返しが付かなくなってから騒ぎ出しそうなw

480:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 13:36:06.39 2g3NUt3A0.net
働きかけなら政治家じゃなくてもできるんだぞ
日本人て自ら法を動かすって意識は低いよね

481:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 13:43:29.46 OKDn4pO/p.net
自分が問題に直面するまで無関心だからな。しゃーない。

482:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 14:36:35.71 yNk0xqhpd.net
右も左も気持ち悪いのしかいないから政治活動自体がキチガイのやるものって言うイメージが付いててやりたくない

483:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 14:38:49.74 0juYT6yI0.net
総理を降ろすことを公約にするクソ議員が完全に土に還らない限りありえないぞ

484:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 14:47:35.03 2g3NUt3A0.net
>>470
流石に電波法とか左右関係ないでしょ・・・?
まあでも分かる

485:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 17:55:26.23 gAvjyEuu0.net
電波関係はトラブル起こしやすいから
日本みたいな生活密集してるとこだと慎重になるのは
しゃーない

486:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 17:59:47.92 aoWJIuAwp.net
>>472
現状の時点で政権絶対擁護するマンがネトウヨで何が何でも政権ぶっこわすマンがパヨク扱いだからもはや右左関係ないですし

487:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 21:05:43.15 LG1x7G9l0.net
「技適マークが付いていない機器を使ってしまったので自首してみた」みたいなブログをどこかで読んだけど、普通に厄介な人みたいな扱いされるらしいよ(´・ω・`)

488:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 21:49:14.93 mjYH6qEg0.net
バイクのインコムはやばいな
中華製 日本製より5分の1でじゅいぶん使えるから
技適違反知ってて使ってる奴多い

489:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 21:52:24.31 9PnoxcC0


490:0.net



491:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 21:55:36.58 RUtFryUP0.net
技適ない機器を使うってのは誰も交差点渡ってないから赤信号無視しますレベルの民度の低い話やぞ
恥を知れ恥を

492:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 22:15:59.40 4v56T465a.net
ただ通してない機器はまず問題起きないけど
今回のは申請したら日本では認められない方式の物って事だから
何かに支障するって可能性が
有るって事かもしれないよね

493:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 22:31:04.69 0pZMwJdg0.net
信号無視でも、直接・間接問わず誰にも被害が及ばないのが明白なら、
「ルール違反だから悪」一色とはならないだろう。
技適も、自分の責任において完全に無害と示せるなら同じ事だと俺は思う。
もちろん「電波のイロハなんか知らんけどだいじょーぶだいじょーぶ」というのは確かに民度低い。

494:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 22:34:34.24 aZtYCeiD0.net
ビートセイバー面白いね。
必死になって振っちゃうわ

495:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 23:37:31.18 KN7R/5C+0.net
タチションと同じ

496:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 01:07:28.31 2pvx4t5k0.net
「技適マーク無し機器利用」≒「赤信号無視します」レベル というのはいい例えな気がする。
堂々とやる奴、やったことをSNSで書く奴は変な奴扱いされるし、
わざわざそんな奴を通報しましたって言う奴も変な奴だし、
やってしまいましたって警察に自首する奴も刑事にウザがられるのもわかるw

497:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 01:33:43.18 Bq+rUR6D0.net
違法無線は三点測量で例えばトラックの無線などはどこそこの交差点を曲がったレベルまで測位可能で捕まると聞いたな
近距離の微弱な奴はともかく、何十キロも飛ぶ無線電波は監視してる側のアンテナにも何十キロ先まで探知されてるわけでちょっとは考えろということらしいね
技適の引っかかる奴の幾つかは航空無線とかレーダーのとかとの干渉だから空港の近くとかはノイズ出してる奴がいるぞって分かって探すんじゃ無いのかな

498:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 01:39:15.94 sZpngSG30.net
昔はラジオ聞いてると必ずどこぞの無線が入ったり
北の謎放送とかもあったな

499:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 16:21:35.35 akjPSSatM.net
みっともないから法律は守れ

500:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 17:25:45.62 2Kmc81+o0.net
F1観てたらviveがマクラーレンのスポンサーについてたね
よくそんな金あるなとw
F1 2018はvr対応して欲しいもんだ

501:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 17:35:53.43 mKkm35Odd.net
マクラーレンとはちょっと前に共同でゲーム作るとかeスポーツ大会やるとか言ってたよ

502:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 17:44:19.41 Fbxj92qi0.net
HTCは結構な赤字でしょ?

503:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 17:50:43.14 XlUhMkE7a.net
赤字だと広告出さないのか?
宣伝費用は売上に直結するから
大事だと思うけどね
どんなに良いもの作っても気付いてもらえなけりゃ売れない訳だし

504:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 22:32:36.20 XmuFw+Ayp.net
なんで予算の話で連結してしまうのん?

505:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/10 18:04:48.78 l5xatIQk0.net
さあVRやるぞ!
レンズの曇り対策(曇り止め液、温め等)
VRの電源を入れる
家具を移動してスペースを作る
ケーブルが絡まないように工夫
やっとゴーグルをかぶる
もっと気軽にやりたいわ

506:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/10 18:20:46.44 TuclaK9a0.net
射精までの手順は多いほど良い
古事記にもそう書かれている

507:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/10 18:26:43.53 vzSKj/9V0.net
>>493
古事記良い事言うな

508:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/10 19:01:13.42 hpk/JQ4g0.net
>>492
PC立ち上げ
滑車を天井に固定
ケーブルを滑車にセット
が抜けとる。

509:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/10 19:49:26.94 FyefMnGd0.net
人生なんて死ぬまでの暇つぶしだしね

510:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/10 21:01:00.85 WHmiYKsy0.net
かわいそうな人生だな

511:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/10 21:03:39.63 J6hqxZBRa.net
何にしても、問題になった時に法律作っておかなきゃ捕まえられないからね。
「何が問題?」って言われたらお手上げだし。

512:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/10 21:39:12.00 5s9NFpXZ0.net
「何のお話?」

513:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 08:43:52.25 GBZ9P1SgM.net
ひとやすみひとやすみ

514:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 22:16:12.45 MufA7sUe0.net
>>493
古事記sugeeeeeeeeeeeeeeeee

515:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/12 03:32:43.60 ed/+TB/Dp.net
ビートセイバーでカメラとアバターmod入れて
曲選択とか設定弄る場面ではちゃんとアバター映るんだけど
曲選んで実際遊ぶ時になるとカメラモニタ側のアバターが見えなくなっちゃう
原因と解決策知ってる人いたら教えてー
cameraplus.cfgのthirdPerson=trueの書き換えはやりました

516:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/12 18:21:11.80 DNwwIBCNx
>>493
古代ギリシャでもなるべくゆっくり愛せ。みたいの無かったっけ?

517:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 05:45:12.72 ltbqM3+D0.net
VIVEコントローラーのトラックパッド壊れてクリックできなくなったけどギリギリ保証期間内で無償修理だった
こんなクソコントローラーでも無かったらゲーム遊べないし買いなおすと高いからね……

518:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 08:24:24.27 +TFkect8M.net
俺は壊れたまま半年使い続けてたら何故か直った

519:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 10:17:48.81 NQQK6n4Dd.net
>>504 たぶんトラックパッド中央にある丸いゴムがずれたんだと思う。カバー開けて両面テープでついてるゴムを真ん中に戻すだけで直ると思う。
よくある不具合らしい。俺もなった。
カバー開けるのは星形T6だっけ?ドライバーが必要。T6だったかT4か忘れたけど、どうせ安いからサイズ違う星形ドライバー何本か入ってるの買っとけば安心。

520:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 16:29:21.80 g954JtAkd.net
viveコンのネジは星形T4だった。
たしか二つ目のカバーあたりに小さい+ネジもあったから、+の精密ドライバーも必要。

521:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 16:29:38.03 h3BYfDZW0.net
あけると分かるけどそこ以外壊れそうな部分ないよな

522:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 18:02:03.87 gkCozmgn0.net
両面テープってマジかよ。でも却ってメンテナンス性が高そうとも言えるか。
>>508
グリップのボタンを押す出っ張りは、よく削れたり割れたりしてる人いるぞ。

523:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 19:45:29.67 hyPyXYQu0.net
Viveのコントローラー誤ってぶんなげちゃって
パッド右側の押し反応が悪くて分解したけど
タクトスイッチの押す部分が斜めになってて簡易的に直しようがなかった
表面実装のタクトスイッチを交換すれば直るけど
寸法は4.5mmx4.5mmのスイッチ高さ


524:3.8mmっぽくて ●メーカー:E-Switch TL3305AF160 TL3305AF260 ●メーカー:Wurth Electronics 430181038816 のタクトスイッチが使えそう。(買って交換はしていない) チップワンストップとかのサイトで買えるから試す人はどうぞ



525:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 19:52:08.05 c6mX2bGy0.net
steamのSeduction、VIVEだけどタイトルメニューから進まない。

526:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 23:47:59.45 lGyNYAft0.net
VRのゲーム中にコントローラーが映るのがどうもしっくり来なくて
以前コントローラーのポリゴンを手首までのに差し替えるってどこかで見たことあるけどわかるかたいませんか?

527:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 00:22:49.98 QrTcAKU/0.net
steamworkshopで好きなガワ落として入れ替えるだけ

528:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 07:13:08.50 ckcrBfNt0.net
トラックパッドのゴム外れはよくある症状らしいね
修理出したら3日で帰って来たし、対応は良いんだけど肝心の製品がなー……

529:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 14:02:50.46 DTDUyD4q0.net
vr dungeon knightやってたら思いっきりテーブルに剣(コントローラー)叩きつけて焦ったわ。
外から見たらヤベー奴だろうなw

530:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 19:02:25.95 pR2PTbCv0.net
なぜVR部屋にテーブル置いてあるのか。
さっぱり分からん。
専用部屋じゃないのか?

531:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 19:25:05.33 TQHBQiFi0.net
人それぞれだろ
なにがわからんのかわっぱり分からん

532:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 19:28:48.12 sp8IEo+Z0.net
>>517
専用部屋なんてあるやつの方が少ないだろうってレスが欲しいんだよ
間接的な専用部屋ある自慢なんだから察してやれ

533:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 19:33:42.94 bhqbuE3A0.net
VRやるときくらいテーブルみたいな障害物は片づけておけよって思うわ

534:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 19:41:06.64 7enwxIvi0.net
断捨離してえ

535:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 20:03:36.83 M51vvWdi0.net
>>516
本気でそう思ってるなら知恵遅レベルだなお前w

536:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 20:11:20.76 EFwT2d5E0.net
この世はVRであることをな

537:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 20:24:34.63 vwTTDHmw0.net
>>515
星一徹もちゃぶ台返しはVRゲーム中だった可能性

538:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 20:33:16.75 TELDABj30.net
作中ちゃぶ台返しはしてないらしいな

539:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 20:42:50.83 DTDUyD4q0.net
>>519
もちろん片付けて無理くり2M2Mのスペース取ってやってたよ。
立ち位置は移動しないようにプレイしてたつもりだったけど、ちょっとずつずれてテーブルの方に移動してたんや。
よってホームセンターで床に敷く薄いクッション買ってきた。
今後これをベースとする。

540:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 21:06:22.47 sp8IEo+Z0.net
俺の部屋は壁付近の床にテープ貼って足の感触で壁に近いことがわかるようにしたわ

541:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 21:31:23.79 UHOAMnLs0.net
夢中だとシャペロンもあんまり有効に働かないよね
音とかは出せないのかな?

542:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 21:53:03.38 LI6U4Ks70.net
おれもマットの上だけでプレイするようにしてる
防音対策も兼ねて

543:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 23:05:23.14 DTDUyD4q0.net
どっかに10M10Mくらいの空間確保して無線HMDで思う存分VR空間を走り回りたいわ。

544:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 23:12:09.69 HiMPi40O0.net
10mじゃ走り回るには狭いんじゃ?

545:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 23:12:29.61 DTDUyD4q0.net
じゃあ20M!

546:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 23:23:10.61 EFwT2d5E0.net
せいぜい一歩だからな

547:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 23:30:03.73 Zy0yElCN0.net
honeのマイルームを模様替えしてるんだが、
自分のリアルの部屋が狭いのであんまりうろちょろ出来ないんだけど
コントローラーで方向転換とか出来ないものかな
上キーのジャンプでは向いてる方向は変わらないし

548:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 23:45:09.23 sp8IEo+Z0.net
>>529
レンタルスペースとかイベントスペース借りればできるんじゃね

549:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 00:07:21.04 g6XgDT7K0.net
エアコンは絶対にないとなぁ

550:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 06:04:43.33 j4qr4EJi0.net
アドバンスドセッティングでシャペロン境界での警告にブザーや振動が使えるけどブザーおすすめ
軽く心臓止まりそうになる

551:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 08:21:20.76 5rM0vPrp0.net
もう弁当箱装着はいやになってるんだが

552:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 13:11:00.42 tKfPJMTo0.net
>>12
まさに漏れだわw
新型の発売のとき、PSVRとPS4pro買って、匠VRを見てもっと綺麗にできるのではと思って
母艦PCがグラボだけ変えたら動きそうだったので、acer Windows Mixed Reality買って(Google Earth VRは良かったけど、メガネ族にはゴーグルが小さかった)
それでも解像感が足りないのは、水中メガネ用レンズが合ってないのか、このVRゴーグルの限界なのか、PCの処理能力不足なのかわからなくて、i7 1070のゲーミングノート(PCをおいている部屋にルームスケールの空間を確保できないため)も買って
Google監修のスタンドアロンならいいかと、(6軸なら将来Google Earth VRのサブセットが来るかと思って)Mirage Solo with Daydream買って
Soloのアプリストアの使いにくさやブラウザがないこと、尼プラを見れないことに絶望して、Oculus Goも買った
完全な金力の逐次投入(安物買いの銭失いだわ)
これなら、最初から20万以上のゲームパソコンとRiftかVIVE買っておけばよかった (´・ω・`)
と思う一方で、Goは廉価品だけどその制約の中でしっかり作ってあるし、平たい顔マスクも使ったら快適なので満足はしてるw

553:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 13:20:08.35 tKfPJMTo0.net
>>25
6m リアルな設置がそうなので合わせてそう書いてあるだけ? 実際の仮想像もその距離にある?
2m、1.7m、0.8mというのは聞いたんだけど・・ ま、そのVRゴーグルでの実際の見え方の検査にはなるよね

554:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 13:20:48.39 O6qNCFqWM.net
脳内垂れ流しですよ

555:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 14:16:51.21 J47F4lCqd.net
>>534
市民会館、区民会館オヌヌメ

556:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 14:17:32.81 WVtrshaC0.net
>>541
借りて遊んだん?

557:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 15:54:41.30 J47F4lCqd.net
>>542
やったよ?
机の撤去と再設置、VR機材の設置で計一時間ぐらい取られるからかなり時間無くなるけど楽しかったよ
3~4時間で2000円位の所もあるからコスパいいと言えばいいのかな?
高いっちゃ高いけど
一日通して借りれるところなら設置撤去で取られる時間的コストの分散できるから良いかもね

558:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 16:09:03.09 9r/OlMKmM.net
>>539
6mというのは遠見視力がそのへんの距離なのでそれに合わせてVR内でも6mから見ている
しかしVR HMDの仮想スクリーンの距離は2m固定と


559:かなので遠見視力とは言えない 焦点距離2mのHMDでVR空間内で距離を調整しても2m先にあるスクリーンのチャートが拡大縮小しているだけだ



560:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 16:40:29.92 ULxj6AFG0.net
剣道場、柔道場みたいなところ安くて良い
うちだと市民は1時間200円程度

561:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 16:56:29.58 J47F4lCqd.net
>>545
それって占有できるん?
利用料じゃなくて?
うちの区だと体育館レベルの広さ占有したら半日で8000ぐらい取られる
マジなら羨ましい

562:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 17:22:59.10 5rM0vPrp0.net
6畳で周りに寄せるだけで十分ですが

563:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 17:36:19.14 Ob6MQesLM.net
PROってそんなに長いコードついてるんですか?
無印vive しか持ってないけど短かすぎ

564:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 17:46:19.17 5rM0vPrp0.net
3in1ですが5mで吊るしてるだけ

565:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 18:32:01.37 g6XgDT7K0.net
3in1をカールコードにしてくれんかなぁ
単品でも5000円までなら出す

566:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 19:15:34.73 7mbfcmSAd.net
メガネは諦めて1dayコンタクト買った
そこそこ快適だけどやっぱコスパの悪さが気になるわ

567:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 19:38:25.96 Tf4rCDdu0.net
レーシックすれば解決
VR以外でも眼鏡から解放されるぞ

568:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 19:54:19.48 5CaYmaXg0.net
コスパはハードコンタクトの方が高い
なくさなければ

569:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 20:13:19.02 ULxj6AFG0.net
>>546
余裕で占有できるゾ
田舎だから適当なんだよ

570:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 20:31:02.05 ytEM763N0.net
>>546
何するのか知らんがそんな広いのが必要なのか

571:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 20:35:28.16 J47F4lCqd.net
>>554
ええのぉ(・∀・)

572:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 21:10:07.69 yPWLnPGs0.net
延長コード引いて外でやろうかしらん

573:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 08:25:40.84 x2PVpyve0.net
noloVR cv1でいいよ

574:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 10:15:17.49 u9/WRU+E0.net
ノートpcとモバイルバッテリー背負って公園でおk

575:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 10:30:47.06 IvCEtH6O0.net
>>543
何人で何のゲームやったの?

576:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 10:39:36.54 P+LyMcNna.net
ネットでも気軽に聞いてはいけないこともある

577:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 11:21:53.87 6U7BnFVeM.net
みんなでrecroom やろうぜ

578:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 11:33:53.86 S3NCD/JKM.net
>>562
1年程やってないが何かおもしろいのでたかい?

579:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 12:36:10.15 Hc2C0pFf0.net
過疎ってた

580:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 12:42:41.22 E5FTbC3dd.net
>>560
一人だよ?
大勢で行っても一人しか出来ないからね
やったゲームは、
TitanSLAYER
Unseen Diplomacy
TheLAB
ToTheTop
とかだった気がする

581:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 12:48:43.31 IvCEtH6O0.net
>>565
猛者すなあ
やっぱり家でやるより全然良かった?

582:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 13:12:40.34 O7uceT0B0.net
アパートの隣に住民共用の談話室(24畳)があって大家の許可取れば何してもOKだけど
PC諸々の機材移動&設置するのが面倒くさくてなぁ……
最近は椅子に座ってグーグルアースばっかりだわ

583:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 13:37:59.74 Z2Km1aPo0.net
>>559
通報されそうだな

584:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 14:05:04.41 x2PVpyve0.net
18禁が大化けしたというのに

585:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 14:33:13.72 E5FTbC3dd.net
>>566
比べ物にならんほど楽しかった反面、ケーブルが邪魔で仕方がなかったw

586:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 14:34:19.78 IvCEtH6O0.net
>比べ物にならんほど楽しかった
マジか
やっぱり気兼ねなく動き回れる感じがってことかね

587:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 15:04:35.64 6U7BnFVeM.net
リアルスポーツ系好きだから
テニス 卓球 バドミントンのやりてえ
どうしても壁やら接触しそうで全力でできない

588:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 15:31:52.21 Hc2C0pFf0.net
電源付きテントサイトのあるキャンプ場にいってデイキャンプで借りてタープで囲って遊べばいいんじゃないかな

589:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 15:57:31.91 VfmG3Qy6a.net
BeatSaberやったけど
Wiiで良いじゃんって思った

590:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 16:17:51.54 LwPoZKPc0.net
>>574
見も蓋もなくて草

591:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 16:45:36.18 LrMzCw390.net
>>559
HMD被ってうろつくやつがlainにいたな

592:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 18:03:51.98 dzJhkny1p.net
>>574
エアプバレバレで草

593:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 18:08:29.86 rIuNwW1Z0.net
なんか面白そうな靴が出たけど、結局こういうのって標準対応じゃないから
メーカーがゲームごとに対応させたドライバ的なもの用意してくれないと
なんの役にも立たないんだよな。

594:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 18:32:10.25 iuF4erKg0.net
Proの2眼カメラが投げっぱなしなんですけど

595:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 18:47:38.65 rIuNwW1Z0.net
「家賃3000円超破格物件、NHK経営で安心、さらにTVがなんと20台設置済み! 」

596:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 19:01:45.30 VfmG3Qy6a.net
>>577
いやVIVEでやったけど

597:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 19:30:16.27 lzVmymAZ0.net
wiiでもある程度再現可能だろうけどVRの没入感でないとこれほどの楽しさには繋がりにくいはず
それはそれとしてHMD被らないでモニターだけでプレイできるモードも欲しいけどね特にこれからの季節は

598:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 19:35:42.71 atLzJnD00.net
Wiiリモコンは絶対位置取れないみたいだからそれだけでも質は落ちるだろうな
楽しさのために性能がここまではほしいっていう閾値みたいのがあってそれを超えられるのかという疑問がある

599:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 19:53:53.79 RSmp7ro70.net
>>583
センサーバーあるから絶対位置取れるよ

600:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 20:09:00.16 LDxooMF+0.net
画面に合わせて振るのと手元に来たものに向かって振るのじゃぜんぜん違うということはBeatsaberやってなくてもVRやってるだけでわかるわ

601:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 20:31:11.85 atLzJnD00.net
>>584
それはリモコンをセンサーバーに向けてる間だけだよね?

602:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 20:33:32.75 RSmp7ro70.net
>>586
beatsaber自体が前方メインのゲームなのでそれで問題ないんよ
360°ゲーは無理だけど

603:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 20:55:34.25 atLzJnD00.net
>>587
ちょっと検索してみただけだと画面向けててもポインター的な使い方してるのくらいしか見つからないのだが6DoFあるの?

604:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 20:57:46.14 LbwyB9O70.net
一応ゲームとしては成立しそうだけど
全然別物だろう

605:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 20:58:37.97 RSmp7ro70.net
>>588
すでにロンチタイトルで出てる
2刀で戦うゲームがな

606:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 21:02:15.14 Nw0DIW4j0.net
画面内の剣とリモコンが連動するだけじゃあの爽快感は得られんわな

607:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 21:05:25.33 atLzJnD00.net
>>590
なんてタイトル?
刀もダーツもポインタ型だった
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

608:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 21:06:52.36 RSmp7ro70.net
>>592
レッドスティール
銃撃戦じゃなくて刀戦な

609:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 21:08:26.73 atLzJnD00.net
>>593
それは591�


610:ノ挙げたよ 明らかに軌跡固定で絶対位置はとれていない



611:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 21:09:46.52 RSmp7ro70.net
>>594
すまないが動画勢のエアプはNG

612:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 21:11:43.39 atLzJnD00.net
Wiiのダーツはポイント指定してからパワーを目押しするという手順を踏んでるので
たとえ画面に向けてても大雑把な位置しか取れないのだろう

613:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 21:11:54.53 WPJWOIrwH.net
体験しなきゃ分からないのだから動画で評論するのはあかん
VR紳士なら分かるだろうその心が

614:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 21:21:36.38 obrdw6+G0.net
このウイーの流れはなに?

615:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 21:24:41.94 atLzJnD00.net
レッドスティールの他の動画も見たけど、刀のモーションがすべて一定速度で角度も固定なのは
コントローラーがポインター的な使い方だからだろう
WiiでBeat saberやろうと思ったら多分手をTVに向かって小さく振って障害はボタンで避けるみたいなことになると思うな
スイングの速度は正確には反映されない
俺が考える質が下がるというのはそういうこと

616:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 21:29:53.01 RSmp7ro70.net
>>598
すまんかった
変な奴を触発してしまった

617:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 21:34:57.18 E5FTbC3dd.net
体験しなきゃわからんは分かるが、
仮にwiiコンが6DoF取れてると仮定しても、
平面ディスプレイとVRHMDで操作するゲームが同じっていうのはどこかしら身体に障害があると思う
真面目な話、煽りとかではなく医者に相談したほうがいい

618:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 21:44:13.44 RSmp7ro70.net
>>601
同じだなんて言ってる奴は一人もいないのだが
無いものがあるように思い込むのは統失のはしりだぞ
真面目な話、煽りとかではなく医者に相談したほうがいい

619:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 21:45:01.34 LrMzCw390.net
部屋6面ディスプレイ
ただし出られなくて餓死

620:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 22:22:02.90 JkppeX0Tr.net
そっとNGにした

621:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 22:43:02.50 atLzJnD00.net
>>602
>>574はほぼそうじゃないかな

622:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 23:16:07.83 RSmp7ro70.net
>>605
んなこたーない
むしろなぜそれがWiiと同じ発言になるのか説明してほしいくらいだ

623:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 23:40:51.00 NmNx5lru0.net
つまり、まったくWiiでは良くないという事だよね
あんなんWiiでやっても原作の持ち味は殆ど再現できんやろ

624:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 23:44:28.87 RSmp7ro70.net
>>607
まったくとも言ってないんだなこれが

625:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 23:47:24.19 q5XaXWvF0.net
カニも食べてみたけどカニカマでいいじゃん、みたいな

626:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 00:00:18.06 LhpObtj6d.net
えーっと、つまり、ID:atLzJnD00が言いたいのは、
ファミコンでスーマリ3、スーファミでマリオワールドやって、
『同じマリオやん』って言ってるって事でいい?

627:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 00:12:52.54 72+5SKfw0.net
話題ないからって変なのに絡むなよ

628:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 00:52:50.76 JQ+F7NxT0.net
>>608
つまりWiiは良くないって事だよね

629:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 01:09:03.50 c2CYyenf0.net
とりあえずまとめ
AirtoneはWiiで良くね?

630:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 05:09:55.24 zQh/wdptM.net
もうvive 窓から捨てるわ

631:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 05:59:58.60 pFUFB90T0.net
俺がキャッチしとくわ

632:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 06:52:02.94 BqCA5zZw0.net
URLリンク(youtu.be)

633:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 07:40:02.12 BqCA5zZw0.net



634:UDofならこれで決まりhttps://www.youtube.com/watch?v=h3c_ie-dYtI



635:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 08:44:19.91 yylTWsRdH.net
VRゲームをテレビでやるとつまらんよ。

636:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 08:46:45.48 KCHZNVCLM.net
えりでんはVRよりもモニターの方がダラダラと長く遊びやすかった
戦闘だけならVRでいいんだけど長距離運送はVRじゃやってられん
ハットンオービタル行きとか寝てまうわ

637:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 10:42:54.30 b/4ZaNRlH.net
なにこの流れ、VR原理主義者が湧いてるの?
Steamはゲーム大好きな皆の為のプラットフォームなんだから仲良くしろよ

638:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 10:44:24.83 ZUsDlU1K0.net
煽るわけじゃないが
そこはモニター原理主義者のほうが現状としても意味としても合ってる

639:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 10:53:57.88 KCHZNVCLM.net
WarThunderなんかもVRだと楽しいけど勝てないから必然的にモニターに戻るわな

640:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 11:31:31.34 qdNUG6GP0.net
>>620
SteamVRのスレで何言ってんの

641:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 11:35:51.36 5lsNpFDnp.net
モニター持っててVIVE持ってない奴は居るが
VIVE持っててモニター持ってない奴は居ない
かも

642:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 11:54:36.54 CgSpUQtVp.net
そら(立体視も空間の中にいる感覚もいらなければ)そう(Wiiでいい)よ。

643:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 12:02:25.71 6ARfmcgj0.net
こんどVRテトリス出るみたいだけど、テトリスはジェンガでいいよな?

644:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 18:05:13.89 bt8SAgVl0.net
VR積木くずしで

645:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 18:22:18.02 y6oFBeti0.net
VRブロック崩しってある?
チョッとやってみたい気がする。

646:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 18:23:35.49 ckO/+LNG0.net
そろそろセールか

647:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 19:20:00.98 vVeFaqv20.net
VRのVR的な面白さってなんだろうな
やっぱこう臨場感?
でも今んとこ最新技術でこんなもんかーって言う現状確認?

648:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 19:20:31.81 RPNNbRA2p.net
VR積み木崩しと聞いて、不良になった娘がヒロインのエロゲーを思い浮かべてしまった自分はダメな奴だな、、、

649:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 19:24:19.76 s63i0qYyd.net
>>599
お前が言ってることが間違ってる。
wiiリモコンの振りは加速度センサーでとってる。センサーバーはポインタを向けてる位置が取れるだけなので、自由にコントローラーを振った場所を取得することは出来ない。
wiiiでゲーム開発してたんで、これは本当。
お前、思い込みと思い出補正で言ってるだけだろ。

650:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 19:26:27.66 s63i0qYyd.net
>>632
アンカミス
>>600
だった

651:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 19:29:18.54 JdcH5FZhH.net
>>632-633
まだWiiの話続けたいの?
バカなの?

652:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 19:33:02.85 gFuvq4C/M.net
VR一緒にやってくれる日本人フレンド
どうやって探すのが良いですか?

653:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 19:33:40.45 c2CYyenf0.net
>>635
ここで探すんだよ

654:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 19:36:10.78 s63i0qYyd.net
>>634
おまえ、>>600だな?
wiiでリモコンの絶対位置取れるとか、嘘つくとかあたまおかしいんじゃね?

655:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 19:37:52.16 JdcH5FZhH.net
俺?
スレではなくサウンドでボクシングします

656:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 19:39:52.95 MSQt1PEID.net
なんなのこのゲハくさい流れ

657:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 19:43:51.72 hjEgDyGI0.net
お前は間違っているのだ
僕ちんが正しいのだ
正しいからスレ違いでもしつこくレスバトルしてもいいのだ

658:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 19:50:34.34 YUK+X8IpF.net
僕ちん、嘘つきは�


659:魔ケないんでちゅ!!



660:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 20:52:56.84 zXdcMmBO0.net
噂通りの日本時間6月22日2:00よりSteamのサマーセール開催!

661:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 21:11:10.92 PDVKJYV2M.net
>>630
でもって何。前段と後段、必ず繋がってるわけじゃねーだろ

662:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/20 22:50:26.51 6JAD2far0.net
>>628
コロプラの初期VRタイトルであったな

663:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 08:15:27.07 3qDYisfx0.net
あなたの手のうちの1つをフレームベースのタッチパッドまで継続して保持するか、または音声コマンドを使用する必要がある場合、ゲームは難題になります。ノベルティは私たちを興奮させますが、使いやすさには決して勝てません。
これらすべての理由が、おそらくアップルが独自の眼鏡の製造を中止した理由です

664:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 10:21:16.00 Twmmp+6N0.net
>>631
kwsk

665:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 10:44:49.61 3qDYisfx0.net
file:///C:/Users/sakura%20sena/AppData/Local/Packages/Microsoft.MicrosoftEdge_8wekyb3d8bbwe/TempState/Downloads/IPSJ-EC2013019%20(2).pdf

666:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 10:56:04.99 3SvnBN97M.net
おっさんかよ

667:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 12:36:29.73 We1+IRUba.net
>>647
edgeなんか使ってんのか

668:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 12:39:49.35 bwKn97Y20.net
>>647
この人マジ?

669:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 13:07:43.17 9DhRJ9/yH.net
サクラセナさん、何やってんすかw

670:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 14:12:03.98 ZeNTzKyQM.net
>>647
ダウンロードしますた

671:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 15:01:51.60 8t2NFoMf0.net
>>644
おお、ありますか!
チョッと探してきます。

672:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 15:09:19.51 KEGb6CH30.net
>>647
これは助かるw
頂きました

673:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 17:31:53.92 iCsI9B7n0.net
積み木を用いたインタラクティブなVR システムとその評価

674:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 21:41:00.33 TEFBiLYV0.net
TOCAST壊れた>>463だけど、修理から戻ってきた。
修理品受け取りの連絡も修理完了の連絡も無くいきなり荷物が届いた。
結局、故障原因わからなくて、新品に交換してもらったけど2週間掛からずに解決したのは良かった。
あと、返送料は自腹だった

675:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 22:47:47.22 8cHqcp+h0.net
TPcast用の小さいバッテリーないかなあ

676:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 07:01:02.67 dT3TFI9Z0.net
Knuckles EV2: What's New
URLリンク(steamcommunity.com)
形は以前のKnucklesに似てるけど色々変更されて別物みたいになってる

677:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 08:44:52.51 NC/69kwOM.net
>>658
・形状
トラッキングフィンのトラッキング性能向上
入力部やストラップなど全体的に手のサイズの許容範囲を拡大
・サムスティック
開発者からのフィードバックを受けてサムスティックを追加した。コントローラーが見えない状態、3人称視点、車両や自身の移動では中央へ戻るようなスティックの反発力はメリットがある。
・トラックボタン



678:e指の形をした窪みで圧力センサー(force sensor)になっている。メカニカルではない。XYポジションを検出する。 ・キャップセンス グリップ、トリガー、トラックボタン、サムスティックの全てにある ・圧力センサー トラックボタンとグリップのサドルにある アナログ入力、デジタルボタンのエミュレート、それらの組み合わせ、無効を選択できる ・ストラップ 調整の追加 ・バッテリー 900mAh、 6時間に向上 コネクターはUSB Type-C



679:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 08:55:56.21 NC/69kwOM.net
>>659
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
掴む、離す
Pick up, drop, and throw with Knuckles EV2 - sensor fusion!
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(steamcommunity.com)
デモ
Moondust: Creating Content for Knuckles EV2
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(steamcommunity.com)

680:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 09:08:30.76 NC/69kwOM.net
SteamVRにフインガートラッキングを追加
Introducing SteamVR Skeletal Input
URLリンク(steamcommunity.com)

681:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 09:10:11.74 zmHlh8du0.net
各部はわかるとしてこれトラッキングはライトハウスなの?

682:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 09:11:31.06 NC/69kwOM.net
knucklesはまだ研究段階?
より複雑になって発売から遠ざかった気がする

683:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 09:16:28.34 NC/69kwOM.net
>>662
入れ忘れたけどSteam Tracking2.0対応ってある
>Added support for SteamVR Tracking 2.0

684:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 09:44:07.60 zmHlh8du0.net
なるほど
すっげー欲しいけどViveやViveProなんか比較にならんくらい入手難になりそうだな

685:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 09:52:48.07 V9s+zZkJ0.net
指が自在な感じはかっこいいけどどんなゲームに使うんだよ
と思ったけどおっぱいを自在にこねくり回せるようになるのかな…

686:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 09:52:59.97 NC/69kwOM.net
左がKnuckles EV2
赤外線センサーが覆われて見えなくなっている
URLリンク(mobile.twitter.com)

687:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 11:28:57.65 nhYie6bi0.net
>>667
デザインだけなら前の方が好きだな

688:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 12:28:34.33 qjvSlgD3M.net
VR内パネルのタッチがどうなるかな?
これで直感的に触れるなら即買いしたい

689:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 12:32:17.89 NC/69kwOM.net
>・トラックボタン
>親指の形をした窪みで圧力センサー(force sensor)になっている。メカニカルではない。XYポジションを検出する。
これちょっと違うな
「圧力センサーになっている」じゃなくてトラックパッド同様にXYポジションを検出する静電センサーに圧力センサーを追加したものだ
多分

690:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 12:39:04.98 M3+QIudOp.net
>>661
遂にきたか
おっぱいグローブことフィードバック付きグローブが、急遽6月発送になってたから多分SteamVR側に入力受け付けが無かったんだろうなとは思ってた

691:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 12:58:06.13 CbAtSQy+M.net
でも柔らかい物をつかむ感じの手の形再現できるのかな
親指除いた4本は全折りと全伸ばししか出来ないオチとかありそう

692:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 13:20:14.04 MlOHSmKg0.net
>>671
くわしく

693:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 13:43:09.96 WdEq9rnZM.net
お、お、おっぱい揉めるようになるんか?

694:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 14:02:59.61 sPoi5nRDd.net
>>628
遅レスですまないが、steamならDUOってのがある。あとはwindowsストアでBREAK I


695:Tってにがある



696:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 14:05:01.72 sPoi5nRDd.net
ごめん、ここsteamスレだった。windowsストアの件は忘れてください。

697:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 14:43:40.53 X6FN0BQa0.net
フィンガートラッキングじゃなくて各コントローラの入力に応じて仮想の手がそれっぽく動くIKを実装ってだけやん…

698:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 15:04:54.36 6Sssa+PW0.net
親指以外はちゃんと独立して認識しているようだが?

699:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 15:06:03.44 iN6c4/sz0.net
多分こういう人多いと思うんです。
ホラーってグロとは違うっていうか、所謂「零」のようなジャパンホラーを求めている人にはお勧めです

700:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 15:18:32.60 2U6LopoUM.net
>>677
すまんよく読んでなかったけど>661はアバター用のアニメーションっぽいね

701:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 17:37:19.50 j9VF8y6p0.net
パワーグローブ再販はよ

702:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 18:48:53.73 qmqww2aMp.net
おっぱいグローブとはVRgluv
SteamVR対応のフォースフィードバック付きグローブで、バーチャル空間のオブジェクトの硬さ柔らかさを表現できる
つまりバーチャル空間のおっぱいを揉むためのグローブw
URLリンク(vrgluv.com)

703:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 19:05:37.82 EeiSu9BG0.net
>>682
成し遂げられる人物って訳ね!

704:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 22:11:01.39 Em4FhHGN0.net
触った感触がわからないグローブ型コントローラーには意味がないと思う
画面上に手が出ることはさほど重要ではなく触れる事が重要なのだ

705:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 23:19:51.68 dT3TFI9Z0.net
knuckles EV2の圧力センサーはユーザーが掴んだり投げたり離したりを思い通りにできるようにするために追加したみたい
コミュニティ読むと静電センサーと圧力センサーと経験的ななんかを組み合わせて出来るだけ自然に操作できるようにしようとしている
静電センサーだけでは上手くいかなかったということか

706:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 07:08:09.44 ARotPGMep.net
>>684
VRgluvは振動追加されて触覚をある程度再現しようとしてるみたい。柔らかさは売りのフィードバック機能で再現させるし

707:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 08:46:16.20 xNPI8BHo0.net
>>684
人間の脳は訓練で触った感覚を得られると思うぞ(拡張感覚という)

708:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 10:09:28.75 U9aQXBom0.net
元の信号がないのに触った感覚持ったらただの幻覚でしょ

709:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 10:12:28.16 CrupkTNH0.net
人間の脳って騙されやすいから

710:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 10:31:55.71 VyjH6QVS0.net
>>688
幻覚、錯覚、それらを一度も味わったことがない人どんだけいると思ってんの
そもそもお前が今感じてる現実も、お前の脳がそう解釈してるだけだぞ

711:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 10:34:55.77 xNPI8BHo0.net
>>688
そもそも幻覚=元がないのに鮮明に見えちゃってリアルと区別つかない、だから触覚でも味覚でも起こりうるのだ
ああ、幻覚の触覚の元がないという意味なら起源が謎の触覚にはなる
DTはマンマンを見たことがないので夢の中でもモザイクが取れないという結果になるというのと同じw

712:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 10:44:32.43 U9aQXBom0.net
>>690
>脳がそう解釈
そうだけど一応理屈としては感じるソースがあってそれを解釈じゃん
>>691
幻覚と拡張感覚は仕組みとしては多分同じだけど
元信号がない感覚は拡張感覚とは言えないんじゃない

713:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 11:02:33.22 xICCPoYl0.net
脳の専門家でもない人間が、ただの聞きかじり知識で熱く語ってもしょうがないぜよ。

714:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 11:13:37.30 5hDLDf5jp.net
別に幻覚でいいしな。

715:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 11:39:16.0


716:2 ID:jdxDtWwp0.net



717:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 11:43:53.41 VyjH6QVS0.net
>>692
その拡張感覚なるものに当てはまるかどうか問題にしてどうするの?
そもそもそれ何?定義は?

718:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 11:45:42.69 U9aQXBom0.net
>>696
定義はしらべてくれ
おれは「『拡張感覚』ってこうじゃなかった?」って確認しただけ
おっぱい触れれば幻覚でもいいのは同意

719:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 12:08:25.27 xNPI8BHo0.net
>>692
隻腕の人が無いはずの手が痒かったりは別に手から信号が来るわけじゃないだろ?(だって手無いじゃん)
梅干し想像して架空のすっぱっさを感じるだろ?
きっかけは記憶も含めて全部ソースは脳内なんだ
拡張感覚(知覚拡張だったかも)は10万トンタンカーの操舵手などの場合、見えもしない音も振動も伝わらない100m以上離れた船尾で「やっべ今ブイに擦った…」とかが分かるらしい
だがこれは脳内の精密にシミュレートされた船体と数分前に通過したブイの位置の記憶と風と波への計算が余りに精密なため、船体に自分の神経が通ったかのように錯覚しているだけ
このレベルでもソースは脳内で感覚は気のせいである
ちなみにここまで書いたけどソースは脳内であると書いておく
>>695
w

720:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 12:20:34.05 U9aQXBom0.net
>>698
幻肢痛は拡張感覚じゃなよねっていう話ね俺のは
後者のブイはその理屈なら「ブイが無くても」感じちゃうだろうけどどうなんだろう
関節的な情報から感じてるからある意味拡張感覚と言えるのかな?
なんにしても有用だし面白い話だね

721:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 12:30:31.73 xNPI8BHo0.net
ソースは脳内
幻肢痛も、そもそも腕があるうちから触ったとか触らないとかは脳内の予想に過ぎない可能性
実際の触覚が脳に伝わるのは0.2秒後とか結構な遅延があったはず
だけどジャスト0秒で触った感覚が脳に戻ってくるのはそもそもそれが脳内シミュレーションでは無いかという事
オパイを触ったときに、つまり思ったより固いなどと思うのは、シミュレーションと実感覚に狂いがあったという事ではなかろうかと
0秒時>オパイやわらか~(いはず)
0.2秒後>思ったより固くね?
つまり永遠に触れないVRのオパイは理想のやわらかさのままでVR最高

722:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 12:35:12.59 UCZ79Qo30.net
長文馬鹿NG

723:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 12:35:50.69 Q2YYPZINd.net
ナナイちゃんのイベント方式の風俗が出来ればいいんだよ
視覚だけジャックして触覚は風俗嬢に任せる形式

724:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 12:36:17.39 vazvYNtW0.net
サマーセールの最中になんてザマだ!

725:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 12:51:33.43 5cYQWz5Ma.net
>>702
結局あれどうなったんだろ?
去年の銀VRで今年の春に開店予定みたいな事言ってたけど
何か問題あったのかな?

726:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 14:10:52.19 xICCPoYl0.net
何を言い争おうが、視覚とか訓練とかでもみもみしてる感覚を得られるなんてナンセンスな空論に過ぎないので、
グローブ型コントローラーの進化が待たれるのは間違いない。

727:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 14:29:39.31 FS1iKinX0.net
無いものを補ってあるように見えると言うならアニメやPC上で見る動画も全部静止画の連続体でその途中を補ってるから動画に見えてるだけというのが一番わかり易いだろう
まあ拡張感覚ではないが
どちらも補うには脳が理解


728:していない行けないのでおっぱいもんだことがないやつは少なくとも幻覚を味わうことすらできないのだろうな



729:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 15:25:32.89 xICCPoYl0.net
静止画の連続を動画と認識できるから、おっぱいを揉んだ感覚も揉まずに再現できるはずって言いたいのかな?
脳内で補って感覚を得られるとか、まぁ、言葉の上ではそれが嘘でない症例・減少が有るにせよ、
この場でそれを持ち出すのは漫画の読みすぎだよ。
俺らが望んでるのは、製品としてまっとうに機能する感覚を与えてくれるガジェットであって、
聞きかじりと想像と空論で作られた空虚な妄想ではない。

730:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 15:35:28.02 R8CHRwV50.net
要はVRおっぱい揉みたければvrgluvの発売待てばいいんだろ?

731:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 16:01:33.32 ktfDF/BM0.net
steam VR homeで 家具とか置いたりしたあとの状態ってセーブできないんですか?
起動するたびに初期状態に戻ってしまうのですが

732:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 16:30:51.77 a47xtML1M.net
H3VRの開発者がKnuckles EV2受け取って感想言ってる
何いってるかよく分からんけど
URLリンク(www.youtube.com)

733:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 17:05:53.66 f50h/prO0.net
URLリンク(www.youtube.com)

734:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 17:14:40.27 FS1iKinX0.net
>>707
できるとは言ってないよ可能性の話だ
動画の話は無いものを認識するなんて不可能的なレスがあったので反例としてあげた
脳を騙せる時間は短いだろうから手があたっと感じるくらいならまだしももみ続けられるとは思えん
どちらにしても妄想なのは否定しないがまあ所詮5chなのでその辺は適当でいいだろう

735:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 18:17:16.75 SqKHJf8b0.net
>>576
俺もナイツに入れてくれよぉ~

736:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 18:35:21.47 SqKHJf8b0.net
視覚じゃなく人肌触覚を突き詰めてをVR対応専用のトラッカー付きリアルドールって需要あるかな?

737:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 18:39:25.91 SqKHJf8b0.net
>>698
脳の活動の本体は無意識からしいもんな
意識なんて本当は飾りです

738:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 18:45:56.38 f50h/prO0.net
URLリンク(www.gz-loader.com)

739:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 18:46:24.61 5WN+loAD0.net
>>712
技術系スレなんだから適当はやめてくれないかね
そういうのは他所でやってくれ

740:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 18:51:57.29 xICCPoYl0.net
>>714
需要は有ると思うし、トラッカーの登場でもっとそっち系へ急速に進歩すると思ったけど、あんまそうでもないな……。

741:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 19:42:54.51 Tp0QWIcH0.net
>>717
ボクサーは毎秒10発パンチを撃てるんだけど、人間の反射神経では見てからパンチを撃つのはチャンピオンでも凡人でも等しく0.4秒ほど掛かってしまうんだ
神経の伝達速度は同じだから不思議な事が起きている
技術系の話題は大変に結構だから、ちょっとググって最低限の知識を確認してくれると同じ水準で意見交換できて建設的だと思うよ
同じおっぱい仲間だ仲良くしようぜw

742:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 19:48:39.56 a47xtML1M.net
Climbeyの開発者がKnuckles EV2を使っている
全体的にEV1.3よりいいけどトリガーが安っぽいらしい
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(mobile.twitter.com)

743:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 19:55:07.01 x9qPe


744:+Fb0.net



745:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 20:23:04.22 B8cozMvud.net
>>709
できるよ
ホームのメニュー開いたら環境の保存があったはずだよ

746:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 20:23:33.09 VyjH6QVS0.net
>>720
>>710の動画もなんかそんな感じにここがちょっとーとか言ってるな
すごい飛ばしまくったから詳しくは知らんけど

747:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 20:30:09.67 a47xtML1M.net
H3VRの開発者
URLリンク(mobile.twitter.com)
トラックボタンの2軸入力は思ったより良い
ABボタンもサムスティックも良い
トリガーは嫌い
フィンガートラッキングの有用性には納得できない
メニューボタンを誤入力しやすい
Climbeyの開発者
URLリンク(twitter.com)
リリース前にボタンの位置やトリガーの量や抵抗、ストラップを直す必要がある

748:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 22:34:18.87 f50h/prO0.net
Windowsの「Mixed Reality」VRヘッドセットは現在 、すべてのメーカーのSteamで5%の使用率しか占めていません

749:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 23:03:06.45 CrupkTNH0.net
VR自体が全体の0.7%とかだからどの陣営もガラッと割合変える可能性はあると思う

750:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 23:24:28.67 D6kZZQUS0.net
どれだけMRが劣化品の上に後発だろうが、
安さは正義だからな

751:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 00:36:54.18 S9MVinsia.net
viveの1/2どころか1/3以下の値段で買えるもんな

752:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 01:52:02.47 Zw1ENp7j0.net
>>728
俺買ったの19000円だったからな

753:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 01:59:15.49 SMMDszXva.net
>>729
俺買ったの5万だったけどなw

754:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 03:13:36.16 gVOzpMMb0.net
まぁハードにコントローラーぶんまわしたりアクロバスティックにエロゲやらない限りMRでもおkだしな

755:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 09:01:01.85 9w4swXmS0.net
精度はどうなのかな

756:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 09:05:29.91 k4Hi3wBu0.net
背中の剣をとるだけで失うレベル

757:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 09:35:11.48 8FZX/ZSP0.net
VIVEでコントローラ全力で振り回す(スポーツゲー系)と
トラッキング追いつかないんだけど他のものと比べてこれでもマシなの?

758:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 09:38:34.05 FVjiqOOL0.net
それは認識範囲外にいってるだけで精度関係ないだろ。
普段使ってる分には特に問題ないと思うけど、コントローラーの座標とって空間内にティルトブラシのように線を描くってのやってみた時、バイブでは滑らかだったのがMRだとギザギザが入るような感じになった。
細かいギザギザなので普段使いでは気にならないぐらいなのかアプリによって補正がされてるから気にならないのかは知らん

759:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 09:41:40.07 gpWyZcCj0.net
>>734
起動直後の10秒くらいは妙にコントローラーのトラッキング不安定だが
それ以外はどんなにはげしく振り回しても問題ないぞ

760:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 10:12:50.42 8FZX/ZSP0.net
普通に両方のBSから障害物ない状態で見失うけど
おま間なのか?
少し抑えると大丈夫だから限界速度を超えちゃってるんかと思ってた

761:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 10:26:06.66 MwV22xox0.net
近くに鏡とか窓みたいな赤外線を反射する物があるとそれで誤作動起こす事もあるよ
カーテン閉めたり布やポスターでそういうの覆ったら改善されるかもしれん

762:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 11:37:14.52 SA8vkTt70.net
レズバトルVRま�


763:セー?



764:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 12:09:33.85 Lalf4erz0.net
おっぱいは人を熱くさせる

765:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 12:49:41.77 4MEiOki10.net
プリンちゃんのボクシングジムかな?

766:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 13:53:55.24 Qlz1iS1/0.net
>>737
理論的には限界速度なんてないよ。
飛び飛びになるだけだ。

767:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 14:17:28.98 Qlz1iS1/0.net
あ、ごめん、あるわ限界速度。
スキャン速度に対して十分静止しているとみなせる速度じゃないとダメか。
それがどんだけ速いかわからないが。

768:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 14:24:55.77 vMlYcMGLM.net
とりあえず早く動かし過ぎて認識外れるとか聞いたことないわな

769:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 14:43:34.89 9w4swXmS0.net
Climbeyの開発者がKnuckles EV2用のデモをプレイしている
Knuckles EV2 tech demos with some commentary
URLリンク(www.youtube.com)

770:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 16:04:16.07 9w4swXmS0.net
>>745
これをViveコンでやってる
フィンガートラッキングがない
岩を握りつぶすとか手のひらで掴むとかができない
SteamVR Knuckles Tech Demos
URLリンク(www.youtube.com)

771:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 16:14:04.15 lD0E9nb70.net
BSは動いてないのに起動するたびにプレイエリアの位置がずれてる

772:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 21:40:02.45 YmUGBg610.net
>>738
グレアのモニタがそれだった
鏡面像でも認識しちゃうのな

773:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 05:54:48.28 8DFev7AK0.net
Oculusの次世代機はFLEXの名前になるのか…?

774:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 08:40:09.47 jbNULqtpM.net
FlexはFacebookブランドっぽい

775:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 08:51:00.55 zkS6JLo20.net
ユダ公は信用できんな

776:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 11:50:48.79 jI4byN/EM.net
VRgluvバッカーだけど未だになんのお知らせもないんだが逃げられたか?

777:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 15:24:56.35 zkS6JLo20.net
URLリンク(www.kickstarter.com)

778:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 16:38:14.16 jbNULqtpM.net
おわた

779:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/26 07:26:44.22 DsfeGV5Ep.net
>>752
更に遅れるのは予想してる
6月30日あたりに9月位に遅れます連絡が来ると思ってるけどね

780:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/26 08:48:35.66 CSYhylPQ0.net
URLリンク(www.youtube.com)

781:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/26 12:10:42.53 PNY5KR3pa.net
この手のお金の管理ができてなさそうなパターンは、遅れれば遅れるほど作りが安っぽくなっていきそうだな
お金かけた作りにすると目先の儲けが出ないから
商品化やブランド構築まで考えてない、途中で諦めた手合い

782:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/26 12:46:44.27 zyUj8UBFM.net
>>752
しれっとHPの動画が片手だけになってるの笑う

783:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/26 21:22:59.03 KMNA47XPM.net
大阪の地震でViveのセンサーが3m近く上から落ちたけど壊れてなかった。。
久しぶりにVRでRezを遊んだがやっぱ熱中するね。

784:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/26 21:53:01.64 A/6z2GE70.net
なんで揺れた程度で落ちるような設置してんのよ

785:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/26 21:58:04.71 uFD+jQST0.net
JINSのVR眼鏡作った人いる?
ブルーライトカットにするか
曇り止めにするか悩ましい…どのくらい曇らないのだろう

786:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/26 23:00:45.41 L+HYFvxD0.net
VRメガネってなにショートテンプルのこと?

787:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 03:23:21.91 xDwYEYBO0.net
>>762
それ


788:それ



789:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 06:03:47.79 JsfK9npk0.net
>>761
あの揺れだと三脚使用など床や壁に固定してない人は落ちるよ
それどころか本棚の中身も全部落ちてたわ

790:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 06:20:08.71 xzQX3weH0.net
壁や家具に固定しようぜ

791:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 06:58:39.58 7EUYEK0B0.net
この前の地震でその家具が倒れちゃった人が多数おったんやで

792:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 07:19:27.73 xzQX3weH0.net
震度6ともなると家具の転倒も完全には防げないよな
でもベースステーションは固定しようぜ

793:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 10:05:13.68 jMOjU8WZM.net
Knuckles EV2と前のバージョン
一つ前のはセンサーカバーがないからグリップ付け根やフィンの内側にもセンサーがあるのが見える
URLリンク(mobile.twitter.com)

794:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 10:07:54.27 aY3dqSnW0.net
これは・・・固定用バンドのついたOculus Touchじゃな?

795:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 10:15:25.71 DTaW0OJ20.net
まったく違うね

796:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 10:42:13.19 yV9RxG2Y0.net
noloVRcv1で

797:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 12:03:23.64 ptgF7Qo20.net
touchは動きがカクカクでいかにも3Dモデルを動かしてますって感じだからWandsからあまり進化を感じないんだよな
knucklesがその変の違和感をなくしてくれるといいんだが

798:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 12:45:00.08 S9TblO82d.net
何にしても早く発売してくれ

799:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 12:46:24.28 jseBPbpxM.net
Touchはデジタルだしね
Knucklesは近接センサーで指の開度はアナログで拾ってたはず
標準入力機器じゃないからゲーム側の対応が進むかどうかが大きな懸念だわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch