【HMD】Gear VR 9【VR】at AV
【HMD】Gear VR 9【VR】 - 暇つぶし2ch313:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/07 19:16:15.51 e502b8Ah0.net
OculusBrowser最高だね
ニコ動も見れるし、エロいのも見れるし
あとプライムビデオの早送りとか出来たら完璧なんだけど、やり方わかる人いたら教えて~

314:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/07 20:25:46.98 BXdEvxHPd.net
>>305
割と似てる感じだろうね
window黎明期みたいな感じダウンロードしたファイルがどこにあるかわかりません的な

315:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 00:59:45.27 2CWKoI2W0.net
このスレ見てPIGASUでアダフェス匠PC向け見てるけどAVビューワーとしては最高だな
それとOculusBrowserでプライムビデオ見られるのもいい少しザラザラしてるけど許容範囲だね

316:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 01:11:32.89 b1udAVhC0.net
>>308
回線がしょぼくて落とすのに時間かかるんで聞くんだが
歪みとかはかんじない? 

317:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 01:20:13.95 2CWKoI2W0.net
>>309
pigasusはfisheyesの補正モードがあるから歪みは感じないよ
個人的には無汁viveやPSVRより綺麗で見やすい
ただこれに慣れちゃうと初期のVR作品は画質が悪くてみる気がしないね
プライムビデオは再生と停止しか出来ないから二時間の映画を見るのはちょっときびしいかも
こっちも大画面スクリーンで見ている感じで歪みはない

318:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 17:58:22.39 ib2VtF53d.net
Pigasusの購入はOculusストアでクレカ登録して購入なのかな?

319:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 18:27:04.48 Z+K6qkQh0.net
>>311
そうだよー

320:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 18:28:32.45 P+0egu4V0.net
クレカの代用でVプリカでも出来る

321:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 20:28:59.42 ib2VtF53d.net
>>312
>>313
ありがとう
調べてくる

322:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 21:18:58.67 b1udAVhC0.net
>>310
あるがと 
早速やってみる
pigasusでIPD設定を適切にすると、見え方自体は変わらないけが
目が疲れにく気がする 気のせい? つかソフト的にIPD変えれるのか?

323:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 00:44:50.50 y2xZ4f4+0.net
S6+SM-R323で今まで使ってて今度S8買おうと思うんだけど
Type-Cコネクタ付いてないからカスタマーに電話してコネクタだけ取り寄せるのが安上がりってことでいいのかな
んでなんとなく気になったんだが324でも325でも付属のType-Cコネクタは共通?
note7用Type-Cが死んだから今取り扱われてるコネクタはmicroもType-Cも一種類ずつで
323に付いてたmicroコネクタと同じ


324:ものが今でも325にも付いてるん?



325:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 08:23:18.90 Miot94dB0.net
>>316
323って白? 白はs8 NGだったのでは?
あと関連スレ読む限り、メインの携帯じゃないならGOで良いっぽいけどな。

326:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 11:36:43.39 8t5d5DA3a.net
色々Goじゃ不便だけどな
視力調整出来ないからメガネかレンズ交換必須だし、トラックパッド無いし、OculusBrowserやPhonecastも無いし、YouTube見るの重そうだし
Gear+s8と比べたらそりゃその方がいいぞ

327:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 11:54:03.39 B4zdEXY2d.net
Oculus Browserは無いんじゃなくて
システムに内蔵されただけじゃないの?

328:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 12:42:43.96 Q00ZHlh9a.net
ブラウザーは有るよ

329:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 16:43:16.78 c8hRTXoGd.net
Pigasus+Gear使いは匠見る時はPC版で見たほうが良いのかな?

330:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 17:43:53.60 JXqDZ982d.net
>>321
pc版の方が綺麗に見えるよ

331:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 21:17:11.51 N1qme9IJ0.net
samsungvrで
操作ウインドウが出てないときでも首振ると
操作アイコンの位置にいくとカーソル音が出るようになってしまいました。
思い当たるのがs8のアップデートくらいです。
設定を探っても直し方わかりません
同じ症状になった方いますか。

332:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 21:22:01.00 Miot94dB0.net
>>323
なんでまだSamsung VRなんか使ってるの?

333:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 21:29:35.10 KSHec59Za.net
>>324
Samsung VRは結構使えるけどな

334:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 21:37:51.05 c8hRTXoGd.net
>>322
そうなんだ
ありがとう

335:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/10 07:15:15.15 BUXR4wVs0.net
netflixまだ起動できない?

336:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/10 12:55:41.82 VdNbtanOa.net
>>320
GoのブラウザーはGearVRのシステムに内蔵されてるブラウザーなんじゃないの?
OculusBrowserは無いって話だけど

337:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/10 14:53:21.56 EPQBr4Sk0.net
>>325
昔は、な。
今やバックボタンダブルクリック操作以外は全部Pigasusに負けた。
しかもデフォで小人気味だし。

338:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/10 16:25:33.49 Jdb0y80v0.net
Pigasusってズームと高さそれぞれ独立にリセットはあるんだけど
視点を正面にもってこれる(完全リセット)? 

339:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/10 18:38:10.43 ln2doYlS0.net
よく分からんけどSamsung VRのダブルクリックで正面位置を変えられるのと同じ機能ならある

340:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/10 22:52:27.91 3ogC4hE/M.net
Oculus Go買いかけてたけど、このスレ読んで諸々考えた末にGalaxy s8白ロムとR324買ってきた。今夜セットアップ。ストア眺めてるとPSVR買ったとき以上のワクワクあるな~

341:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/10 23:50:27.21 tZPbHaR80.net
>>331
どうやってするの?

342:!ninja
18/05/11 13:14:12.59 OEdk8e3jM.net
DMMのお夜食をブロードバンドでダウンロードしてたはずが確認したらスマホの回線で16ギガも使ってしまった(´・ω・`)

343:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/11 21:07:45.87 amofXVcDx.net
>>332
やっちまったな
両方持ってるけどGoの方が動画見るためなら快適だ
S8をスマホとしても使うなら悪くないけどいちいち外すのめんどくさくなる

344:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/11 21:12:10.84 iKd5eKcua.net
>>335
快適でもあの画質じゃあな…

345:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/11 21:38:53.24 E2QwxtT3M.net
>>335
とりあえず匠動画h.265も快適動作してよかった。PSVRとiPhone(iOS10)環境だと非対応だったからね。
ネットワーク経由での動画再生はいまいち安定しなそうだから、SDス�


346:鴻bトさえあればOculus Goでも良かったんだけど。s8はGEAR VR専用にするから着脱あんまりしないと思うけど、端子部分の劣化は確かに気になるね。 SKYBOXのカメラリセットとリモコンズームでベストな位置で正常位楽しめるのが最高。でもスキップが暴発するのはどうにかならないのかな…



347:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/11 21:53:30.98 KF0gn0h/a.net
>>335
視力調整もトラックパッドも無いのにどこら辺がGear+s8より快適なの?
取り外しが無いってだけだろ?
DMMのダウンロード視聴もままならないし、液晶で目が乾いたり、YouTube重かったり、匠ストリーミングも重くて止まったりするらしいしマイナス点の方が多いやん

348:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/11 22:50:01.34 dBidt04f0.net
S9+買って今のs8+をgearvrに付けっぱなしにするか迷う

349:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/11 22:55:16.39 zR65dYiq0.net
S9+ならnote9待つかな俺は

350:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/11 23:07:18.38 yQhXxFeX0.net
>>334
アプリの通信設定て項目で設定できるよ
デフォルトでモバイル通信ではDLできないようになっていたはずだが...

351:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/12 00:21:20.87 yj5N/zth0.net
>>340
やっぱりそうかー確かにステレオスピーカーとカメラと指紋認証の位置くらいしか目に見えた違いがないからなぁ

352:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/12 00:44:46.29 QrXplIVEF.net
>>340
おれはs10まで様子見だな

353:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/12 08:07:10.11 jIs3uwfB0.net
phonecastってキーボード使えないからゴミだよな

354:!ninja
18/05/12 13:14:29.86 5QnA5u0Ua.net
>>341
そのように設定してたんだけど(´・ω・`)

355:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/12 19:32:56.37 /2I6VKY40.net
いつになったらNetflix復活するんだろうか

356:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/12 19:43:21.00 c5QzEF8N0.net
次のアプデかな?
前バージョンインストールとかできたらいいのに

357:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/13 14:08:19.55 tHIeZr0k0.net
s7+gearVRにgo買い足したけど、goがお手軽すぎてこっちばかり使うようになった。

358:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/13 14:16:27.96 CFeDnPNj0.net
>>348
s7持ちなんGO迷ってたんだけど
GOってペンタイル特有のツブツブ感ない?

359:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/13 14:25:37.28 fCiDyGCLa.net
>>349
Goは液晶だからペンタイルじゃなくてRGB配列じゃない?

360:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/14 02:37:08.07 8ovfF22U0.net
Netflixアプデきたから上げたけどやっぱ直んねーのな
ちなみにs6e note8ともにダメだったわ

361:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/14 02:45:15.01 8ovfF22U0.net
ごめんアプデ勘違いだった
頭きたからs7でもアプデしようとしたら何もきてなくて、s6eとnote8はOculasソフト再インスコしたからアプデが出てただけだった

362:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/14 12:22:47.96 rDlCEUtsa.net
>>352
s7にインストールしてて、問題ないならそのapk抜き出して他にインストールすればなおりそう

363:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/14 16:16:02.80 czeHOoCZ0.net
これS9で使う場合はSM-R324の方でいいのかな
325の方はnoteも使えるって違いだけ?

364:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/14 16:50:58.22 0Ey6ABiia.net
S8+使ってるけど最近暖かくなってきたからか結構熱くなるな
S9にしたらマシになるかな

365:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/14 17:03:24.76 RUJdaVpf0.net
>>354
325は本体のボリュームボタン削除されたらしいから、note8使わないなら324がいいんじゃないかなー。s9が合うかは調べてちょ。

366:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/14 18:18:45.18 czeHOoCZ0.net
>>356
ありがとうボリュームボタン結構使いそうなので324の方にしたよ

367:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/14 22:23:27.54 xS1+9GrT0.net
SM-R325 + S8を使用しているんだが、Skyboxをインストールして起動しようとすると、すぐに落ちてしまう。
原因はなんだろう?

368:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/14 22:47:11.34 8ovfF22U0.net
>>353
おおっ気づかんかったわ、ありがとー
でも何故か起動出来なかった...
URLリンク(i.imgur.com)

369:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/15 07:58:39.21 bjKASJWQM.net
Gear VRでリアルタイムにTV放送見る方法ってある?

370:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/15 08:15:33.08 Wc9pV7FTa.net
>>360
S8以上ならphonecast経由で見れるんじゃない?

371:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/15 22:42:19.37 tOilEtApM.net
間違えてOculus GOスレに書いちゃった。
Pigasus買ったけど、フィッシュアイ補正とBluetoothオーディオの遅延補正を除けばエロ動画の使い勝手はSKYBOXのほうがいいなー。
トリガー引いて左右で中心点、上下で傾きを直感的に変えられるのが最高。上向いたままベストポジションで正常位→射精すると、生まれて初めての快感が押し寄せてきた。
あとはABリピートあれば文句ないんだけども。

372:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/16 00:47:37.51 UXzXB3sI0.net
DMMVRの動画を再生中に、パッドを触ってシークバーを表示させると、その瞬間に右の画面だけズレるんだけど、解決法分かる人いませんか。シークバーが閉じたら元に戻ります。
不幸なのは、ズレた状態が一番焦点が合っていて、通常状態が合っていないということ。
再起動しても再インストールしても、
DMMのカスタマーに問い合わせても駄目だったし、新しく出てるやつ買おうかな。

373:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/16 01:37:36.09 ku+nLdi40.net
>>363
たしかシークバー表示してる時は左右同じ映像に切り替わって3dじゃなくなってるんだったと思うよ。

374:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/16 01:52:56.87 UdIEwxZ20.net
スマホ固定するところのABあってる?

375:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/16 02:16:00.90 UXzXB3sI0.net
>>364
そういう仕様なんですね。確かにそのときだけ3Dじゃなくなってきている気がします。
よかった、故障じゃなかったのか。

376:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/16 02:20:15.33 UXzXB3sI0.net
>>365
AB合ってました

377:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/16 16:30:10.19 Y7nBVBnod.net
gear vrでdtvとdアニメを見る方法ってある?

378:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/16 22:12:05.16 ACUHTXg20.net
>>368
ある

379:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/17 02:07:47.36 7BCYeNKpd.net
>>369
じゃあ買う!
やり方教えてお願い!

380:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/17 02:10:35.42 7BCYeNKpd.net
やっぱphonecastで見るのみ?
ドコモの公式アプリは無さそうだよね?

381:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/17 14:20:18.17 H13bUDkH0.net
VRにハマってどうが落としまくってるけどすぐにSDカードがパンパンになってしまう

382:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/17 15:29:12.61 tgYcjACY0.net
アダフェス系ならPC側に保存してDLNAで見ればいい

383:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/17 17:54:19.44 n85JUnvSa.net
とりあえずmicroSDXCの512GB試したら?w

384:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/18 07:00:45.73 Zeu2jk270.net
note8で使ってるけど
oculus browserからyoutubeで4K360°動画再生するとヌルヌルだけど、8Kは残念ながらガックガクだな
S9ならばスペックアップ分で耐えられるのだろうか。

385:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/18 07:18:36.36 MG28LkJEa.net
>>375
公式が8k動画再生を売りにするか8k画面にしてないって事はまだキツいって事でしょ

386:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/18 09:54:11.35 SeG8PXbDa.net
綺麗な画がみたいのはわかるけど
スマホの液晶をレンズで拡大して8kとかいわれても
ふにおちない

387:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/18 11:29:32.54 dV12/V4LH.net
>>377
テレビで4kとか8kって言うと表示の事だけど
VRビデオで4kとか8kって言うのはソ


388:ース映像の話だからな そこんところ混同しないように考えれば腑に落ちると思うよ



389:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/18 12:24:12.81 0LEDrUF3a.net
でもVR動画は処理も8k分必要だから

390:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/18 16:49:04.14 /c1PKZmG0.net
VVR、掃除機手に入れて仕事場の仮想ドームから外でて工場みたいな場所でゴーグルに追っかけられるところで何していいかわからん。

391:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/18 18:00:35.94 x6uaI9Rp0.net
>>380
いろんなとこに行けるだろ。それを楽しめよ。

392:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/18 18:05:06.27 kT/3OVN1d.net
S8ってHD360度のYou Tubeの動画見てもすぐにアツアツにならない?
昔体験したS7は割と熱くなりがちだったから心配
快適に使えるならS8とgearでVRデビューしたい

393:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/18 18:16:02.83 6s7Iidy8a.net
>>382
goでよくね?

394:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/18 19:01:51.79 kshGk4wA0.net
VRのためにGalaxy選ぶのはもう無いな

395:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/18 19:09:56.32 lufb7sBi0.net
>>383
Goじゃ熱々になるぞ

396:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/18 19:23:56.98 KrKxVLuaa.net
ギャラクシーはスマホとしても優れてるからな
普通にスマホとして買う人はs8の時点でGoより優れてるし
s9、s10と普通に解像度も機能も性能も上がるしGearの方がいいのは言うまでもない
ギャラクシー使いじゃない人はお手軽で安くて機能もまあまあなGoで手を打てばいいんじゃね

397:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/18 19:31:53.12 xPaCoEQwa.net
より高性能のが欲しくなったらGear買えばいいし
上位機種のGearと普及機種のGoで住み分ければいいこと

398:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/18 19:40:57.32 kT/3OVN1d.net
>>383
手持ちがXperiaZ3Cだから機種変更を兼ねてS8にしようと思うんだ
性能が同程度なら日用スマホとして使える方が便利かと思って
スタンドアロンタイプの方が通知やら準備やらの煩わしさがないというのはわかる

399:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/18 22:51:30.06 ilxgRYXN0.net
>>388
機種変なら良いと思うよ。熱は気にしなくても大丈夫だと思う。
VR動画とかもろもろ1時間以上遊んでもちょっと暖かいかな程度

400:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/18 23:14:51.34 6QmMkgVS0.net
s9のGEARVR感はどうなんだろう
特に差はないのかな

401:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/18 23:44:32.96 kT/3OVN1d.net
>>389
ありがとう
GOと同じようにストレスなくVR使えそうでよかった

402:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/19 03:58:05.88 +a8mM7DIa.net
一々セットするのが苦痛になるけど

403:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/19 05:01:52.87 gh/QH/nOa.net
>>386
S9ってS8から解像度上がってないんじゃないの?
めんどくさいからググる気もないけど

404:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/19 05:05:18.58 CyazvJr60.net
>>357
s9はs8に比べて僅かに横幅が大きいみたいだけど問題なかった?

405:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/19 05:38:19.24 4b07yQ4O0.net
S8はこの機種で初めて採用された
解像度のパネルだぞ
1代のみでコロコロ代えるはず
ないだろ
snapdragonの最新SOCを
ハイエンド出す度に載せるのとは
訳が違う

406:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/19 07:31:47.53 yW7SAhbq0.net
>>394
昨日届いて使ってみたけどS9と324のBの位置でガッチリハマったよ

407:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/19 07:35:23.56 zbVR/N5G0.net
pigasusでWin10のMdiaPlayer越しに再生したいんだけど匠動画がその他のメディアに分類されてpigasusから再生されないのどうしたらいいの?

408:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/19 12:12:14.29 vVn/C3Opa.net
>>397
PLEX使えよ

409:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/19 12:40:37.52 SNtF5HgVM.net
>>392
着脱が面倒と言ってるのはOculus GO推してる連中かな。
汎用のとは違って挿せば定位置で固定されるし、ファイル管理とかはスマホとして各種Androidアプリでできるのでむしろ快適だよ。

410:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/19 13:21:51.80 vVn/C3Opa.net
着脱云々よりもGoより広い視野角と有機ELの発色とか体験の品質を重視した方がいいんだよね
GearVRより綺麗とか軽いってザッカバーグが言ってたけど蓋を開けてみれば液晶にしては綺麗
重さは殆ど変わらないと散々だった

411:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/19 16:41:55.16 pGxWdh6H0.net
コントローラはGOとGearVRで違いある?

412:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/19 16:45:35.39 SNtF5HgVM.net
>>400
Oculus GOはVR普及のためにとてもいい策だと思うけど、パートナーのはずのGEAR VRと比較するアピールはよくなかったね。

413:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/19 16:47:45.79 zWRDKjHB0.net
サムスンは今MSと共同で
スタンドアロン型を開発中らしいよ

414:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/19 17:54:18.98 5rBl6hz2a.net
>>401
有るよ
Goは丸っこくて
Gearのはノッペリしてる
Gearはコントローラー無くても
本体のタッチパッドでも操作出来る
Goはタッチパッド無いのがね…
コントローラー無いと操作出来ないのはなぁ

415:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/19 18:31:44.10 pGxWdh6H0.net
>>404
なるほどなるほど
GOで面白かったゲームをGrarVRな友人にオススメしても大丈夫そうですな

416:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/20 10:46:07.72 VYoYmhbf0.net
「エースファントム」買った人いますか?
感想をお願いします
「エースコンバットVR」までの繋ぎになりますかね?

417:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/20 11:59:40.74 3YvM+8y9a.net
それはならないでしょ
ほぼ同じゲームじゃない限り繋ぎになるものはないだろ

418:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/20 22:01:54.44 VtQZt5WA0.net
昨日S9買ったんですがgearvrは324で良いんですかね?
さかのぼってみたら324で使えた人がいるようですが信じて良いのけ?

419:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/20 22:03:21.45 VtQZt5WA0.net
読み返したらかなり失礼な聞き方ですよね、すみませんm(__)m
不安だったもので、S9でgearvr使ってる人いたら教えていただけると嬉しいですm(__)m

420:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/20 22:18:30.01 l+cmcBv1d.net
>>409
坊や2ちゃんは初めてか

421:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/20 22:47:35.99 9us4XzYp0.net
>>408
合ってる。コネクタ部分ののスライドスイッチはBにしとけ。

422:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/20 22:56:53.79 VtQZt5WA0.net
>>411
ありがとう、早速ポチる❗

423:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/21 05:27:56.91 pQWqG4nq0.net
bigscreenってアプリすごいね
ニューヨークの人がMLB見ててフロムJAPANって言ったら今やってるエンゼルスのライブ流してくれた
日本のアニメとか見てる人もいたし
英語喋れるようになりたくなったわ…きちぃ(´・ω・`)

424:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/21 08:08:38.99 in86NAi50.net
GearVRで上下の基準点を好きな位置にできるプレイヤーあるかな?
仰向けで真上向いた状態でそこを水平位置にしたいって感じなんだけど

425:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/21 10:40:10.46 DO4iTAHn0.net
>>414
むしろできないプレイヤーの方が珍しいだろ

426:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/21 10:42:38.46 li8W4XsT0.net
匠に無修正ってないよな…?

427:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/21 11:27:32.37 OMk7VOena.net
有るわけないだろ

428:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/21 11:52:07.19 WXImjfn/0.net
>>416
リアル店舗時代と違って、ネットだとモザイクありの動画なのかそうじゃないのか分かりにくいというのはあるよね。匠をはじめアダルトフェスタはモザイクありしかない。
日本人のAVは2年前ぐらいまでモザイクありでもかなり薄く、いわゆる海外配信のモザイクなし動画もかなり活況だったんだけど、東京オリンピックの関係やAV強要問題や海外配信向けスタジオの取締りなんかの影響らしく、今はモザイクなしの日本人AVってかなり縮小してる。
タイミング悪くVRはそのタイミングで流行り出したんだよね。わずかに例外なくはないんだけど、VRとしての質はかなり低いので期待しないほうがいいね。

429:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/21 18:43:29.09 li8W4XsT0.net
よくわかんないけど3k版が一番画質よさそうだからダウンロードしたんだが再生できん。GALAXYs8+では見れないのか?
URLリンク(i.imgur.com)

430:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/21 18:55:15.20 li8W4XsT0.net
PSVR版をダウンロードすればよさそうだな。

431:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/21 18:57:49.25 HKCLqznP0.net
>>419
pc版が一番綺麗だよ

432:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/21 18:58:07.26 GmuNatiOa.net
3KよりPC版PSVR/Gear版の方が画質上だ

433:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/21 19:03:32.34 x6k1nXAf0.net
こういう1万以上ぐらいのvrって1000円前後のお試しvrとなにが違うんですか?

434:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/21 19:08:48.31 OMk7VOena.net
>>423
臨場感も体感の質も違う
でも体験してみないと分からないかもね

435:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/21 19:10:03.55 in86NAi50.net
>>423
GearVRの事?
専用のスマホに最適化されてるから性能高いしスマホVRの手間や不具合が無かったりコンテンツの独自展開があったりとかそんな感じ

436:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/21 19:21:21.87 khn50txH0.net
俺は以前はiPhone7 plus と1000円のダンボール、Amazonで3000円ぐらいのプラスチックのやつを使ってた。意外にも1000円の方が視野角広くて臨場感は高かったな。
GEAR VRとS8を揃えてからは、正直視野角はダンボールと大差ない。大きな違いは専用リモコンで操作が確実になったこと、iPhoneでは再生出来なかったPC用のVR動画も再生できて解像度が上がったこと、SKYBOX(プレイヤー)でポジション変更が自在になったこと。
あ、エロ動画のこと前提で書いたけど、ゲームとかアプリの数もかなり違うね。

437:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/21 20:35:35.94 E8XSUsgT0.net
>>423
匠とか海外4Kとかがスムーズに再生出来るから高画質でヌルヌル
頭振っても画面がブレない
あらゆる操作が画面の中だけで完結して快適
独自のアプリやゲームが充実してる
とか

438:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/21 21:11:56.36 kliK5wDS0.net
>>423
Gear VRと普通のスマホ用カバーの一番の違いは追従性だな
VR空間で視線を動かしたときに、ぴったり追従するのと
少し遅れて動くのでは、リアルさが全然違ってくる
専用のセンサーを持ってるGearVRの強みはそこにある

439:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/21 21:41:49.18 x6k1nXAf0.net
教えてくださりありがとうございます
買ってみます

440:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/22 00:04:42.24 gPRuTi5Jd.net
>>426
ダンボールとgearの「大きな違い」がそこかよ
目腐ってんのかな

441:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/22 00:27:45.03 jjFvrRxT0.net
これGearでも出来たから貼っとく
593 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa4d-wvmP) 2018/05/21(月) 18:32:06.14 ID:LEe7DZwZa
アマプラにシークバー出すとか
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

442:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/22 01:08:36.37 nON2wfwD0.net
>>430
口悪いなあ。iPhone7 Plusとダンボール試したことある? 2.2kの匠動画あたりなら、画質とジャイロセンサーはGEAR VRと正直それほど大差ないと思うけどね。
操作系統と�


443:tァイル管理のラクさは、iPhoneとダンボールじゃどうやったって真似出来ない差があるけども。



444:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/22 01:26:50.08 p/aoWiYLa.net
iPhone2.2Kのエセ匠とGearVR匠PC版が大差ないの?すごいね

445:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/22 01:40:26.31 gPRuTi5Jd.net
>>432
ごめんごめんおまえがそうならそれでいいよ

446:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/22 02:08:51.08 7A43xuDpa.net
>>432
可愛そうな子だから相手にしなくていいよ

447:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/22 08:37:29.54 XdWLfMHl0.net
追従性も明確に差があるけど個人的には画面内で操作完結できる点が圧倒的にでかいな
動画の操作も容易だし、これまでスマホVRで手間かけてた部分が全部解消した

448:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/22 11:06:42.50 NDy5PCMa0.net
DOME GLASSを付けたS9をGear VRで使うときはコネクターのディスプレイ側をカッターとかで切り落とさないとえらいことになる

449:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/22 12:39:12.21 lKsYVZKna.net
切り落とすって何だ?

450:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/22 12:42:09.09 YfdiAw2vd.net
>>419
PC版でも拡張子がAVIのやつはDRMかかってるから、パソコンからDLNAしないと見れないよ その場合はPSVR版を選ぶべし
PC版でも拡張子がmp4ならば直接見れるし、画質もベストです

451:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/22 13:14:55.48 qGTIOoG00.net
Samsonvrで再生してると視点がボタンがあるであろう部分に合わさるとポコポコ音するんやけどこれどうすれば消せる?
本体設定でサウンドいじっても消せなくてオナ指示中にうなずくたびポコポコボタン音がなってかなわんわ~!

452:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/22 13:33:38.54 p8UUueS6a.net
>>440
ほら~もっとポコポコさせてみなさいよ!この変態~
とか罵ってくれればいいのにな

453:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/22 13:59:55.15 5GULm07Nd.net
S9+に更新してGEAR VRも導入
DMMからだとPC版とかってのは関係ないんだよな?
ディスプレイの画素が見えて解像度これで(元画面が)4kあるのか?ってなってる…

454:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/22 14:01:28.34 5GULm07Nd.net
>>437
あ、そこ干渉するのか
今日ガラス装着してくるから気を付ける

455:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/22 14:19:44.39 tFpwylvna.net
>>442
DMMはビットレート低すぎるから、高画質見たいなら匠みれ

456:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/22 14:23:24.72 5GULm07Nd.net
>>444
ありがとう
3作品購入のダメージで済みそうだ

457:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/22 16:29:53.10 NRbKKkYP0.net
>>437
それがあるからガラスフィルム着けらんないんだよな

458:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/22 17:43:36.17 2mrCZ/YG0.net
PIGASUSアプデ来てた
360の新しい形式に対応したり、ファイルを日付順に並べかえ、スライドショーの秒数設定

459:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/22 18:45:56.84 bKMRyQoUM.net
>>444
ストリーミングでも、高中低のDLでも画質変わらない感じがしたのはそのせいか

460:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/22 19:28:31.19 LvtTlDEo0.net
Netflix起動出来ないのカスタマーに問い合わせたら
ソフトアップデートするまで待ってくれってさ

461:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/22 22:11:59.58 32yZFi+10.net
>>449
ありがとう! TwitterでDMしたらアプリから電話かけろと言われて詰んでたわ。

462:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/22 22:20:25.34 LvtTlDEo0.net
しかし、いつアップデートされるか解らないのが困る
Netflix頑張ってくれー

463:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/23 01:39:06.43 FWFPnZHW0.net
>>439
あざす

464:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/23 01:44:33.69 muWoQRXz0.net
画面の画素が見えて画像が荒く見えるのは原理上どうしようもないのかな?
それとも貼ってるフィルムでモアレのごとく見えちゃってるのかな
モアレみたいな乱れはなくて4色の画素が規則�


465:ウしく見えてしまってる



466:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/23 03:10:24.86 p1bhl/nJ0.net
vr180を見れるビューワーまだぁ

467:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/23 07:59:53.33 vkFm1JvCa.net
>>453
少しピントずらしたら?

468:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/23 10:15:58.18 k12DlAtsd.net
>>453
Galaxyはペンタイル配列だし、解像度面で不利なのは否めない。
その代わり、液晶にはない漆黒の没入感が味わえる。
あと、無印、Plus、Noteでパネルサイズ違うけど解像度は変わらず、VRで使う表示領域も変わらないので、PlusやNote使ってるなら無印にすると少しマシになる。

469:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/23 18:15:14.74 HQgtjTmNd.net
SKYBOXが予測しないエラーかなにかで起動しなくなったー。こまる。だれか同じ症状になった人いる。おいらS7e使ってます。

470:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/23 21:35:47.73 ha7UBd7Ad.net
gear vrとpsvrを比べて
視野角の間隔はどう?
psvrだと、なんか潜水メガネつけて世界を覗いてるって、感じなんだけど
gear vrでもそれは変わらず?

471:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/23 21:39:12.29 BbgNNZ5k0.net
GEARVRも潜水メガネ

472:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/23 21:40:44.06 8IeYVZ8f0.net
>>458
gearvrの方が覆われてる分潜水メガネ感は薄いかな
ただ付けやすさや付け心地はpsvrの方がいい

473:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/23 21:48:27.55 2T/4ZzxB0.net
galaxys9+を使ったgearvr、oculusgo、2015年頃にでたps4でのpsvrだとどれが一番動画等を楽しめますか?(画質、臨場感?没入感等)

474:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/23 22:01:17.27 09j6s7jR0.net
>>461
過去ログ読め

475:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/23 22:22:31.02 8IeYVZ8f0.net
>>461
全部買っちゃいなよ!

476:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/23 22:54:52.10 ha7UBd7Ad.net
>>460
そうなのか…
残念。
画質云々より、もっと視野角を広げてくれれば、没入感上がるのになぁ

477:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/23 22:55:12.81 ThdFHTl6a.net
>>458
今のVRはどれもそんなに変わらないよ
覗き込んだ中が広いか狭いかだけだよ

478:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/24 01:37:08.21 NzelJ2qX0.net
ペガサスやっぱよさそうだな
買うか
あとS8ベットから落ちただけで背面割れたわw

479:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/24 01:56:49.02 FGxzyFHT0.net
>>466
何もカバーしてなかったの?
俺のs8+は香港のアスファルトに豪快に叩きつけても無事だったよ

480:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/24 02:16:41.91 xnJc1Kzu0.net
>>461
眼鏡が入るのと入らないのあるし、
重さやかけごたえも違うから
全部自分で1台ずつ試してみるのをオススメします

481:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/24 11:05:06.24 OsP+RpjQa.net
アダフェスで専用アプリか
GO効果でGearもどんどん便利になっていくな
いいことだ

482:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/24 13:23:26.23 BcAsch0xa.net
>>469
なにそれ

483:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/24 17:46:16.28 ASmDt1tMF.net
>>469
オキュラスだけじゃないのか
pigsasより高性能にはならなさそうだけど

484:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/24 18:40:14.43 i0uoVhOO0.net
匠で一番抜けるやつ教えてクレメンス

485:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/24 18:50:04.34 qGM/AIEDa.net
>>472
熟女・おばあちゃんのでいいか?w

486:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/24 18:54:14.16 pIS9X/s+0.net
>>472
妊娠ウェルカムなスケベニットの彼女とSEX5連続 高杉麻里
URLリンク(www.afesta.tv)
これ。

487:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/24 19:13:25.20 i0uoVhOO0.net
>>474
ありがとう

488:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/24 20:07:04.3


489:8 ID:RkMcmOxS0.net



490:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/24 20:55:41.09 N3+u0SUHM.net
>>476
黙ってろ玄人童貞!

491:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/26 23:25:15.14 fjfurBq00.net
Gearでも5k×5k60fps動画対応するのかな?
URLリンク(twitter.com)

492:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/26 23:25:16.35 wC7Zf0UA0.net
BEAT SABER 面白そうだな
WINDOWS MRに乗り換えるか
SteamVR使えないのはやっぱ弱みだな

493:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/26 23:25:47.77 gSMrEbwG0.net
>>457
機種違いでNote8だけど起動プログレスバー7割位で固まるようになってしまった
(HOMEキー押しても無反応で本体外すしかない)
オキュラスのライブラリからいっぺん消そうとしたけど、うまく消せなくて
(進捗マークがぐるぐる回っていっこうに進まない)
本体設定の「アプリ」から直接SKYBOXを削除して再度インストールしたら直ったよ、
保障は出来ないけれど参考までに。

494:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/27 00:27:50.87 l0G7bvHc0.net
これでようやく海外5Kが見られるようになる

495:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/27 05:39:57.32 vrefBlh50.net
昨日初めてVR体験したけど、臨場感凄いね。goとどっち買うほうが、良いかな?
PCは持ってない

496:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/27 05:48:15.00 1+6uPM+R0.net
スマホを買い換える予定があるならgalaxy9
なければGO
じゃないかな

497:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/27 08:37:52.59 12rrBqn1a.net
8でよくね比較的安いし

498:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/27 09:33:07.41 noizKBlh0.net
goだな
電源いれるだけってやっぱ楽
ヘッドホンさしてロックはずしてセットするだけだけどめんどい
ケーブルじゃまくさいPSVRはもうほこりかぶってる

499:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/27 11:43:02.11 qUDrbgPnM.net
割とすぐにエロ動画専用機であることに気付くから、GEAR+S8中古かS9機種変がベスト。価格差の価値はある。

500:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/27 12:53:38.09 5JdGDesjF.net
シューティングでもコントローラでは照準できなくて
顔の真正面にしか弾飛ばないもんな
映像体験にはいいけど、ゲームとしては痒すぎる感じ

501:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/27 13:01:25.92 5MimKvefd.net
確かにエロ動画にしか使ってない
ゲームはPCVRにはとても敵わないけど線が付いてなくて重さのバランスがそこそこで手軽で映像もまずまずだから現時点のエロ動画VR機として一番だと思う

502:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/27 21:02:56.05 vrefBlh50.net
みんなエロ好きだなぁ

503:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/27 21:20:02.19 6YkAoXBBd.net
長年使ってるS5をいい加減S8かS9に機種変しようと思ってる
そしたら俺もGEARデビューだ楽しみ
簡易的なVRゴーグル+S5からどんだけ進化するか楽しみだ(DMMのエロ動画が)

504:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/27 21:46:16.90 M9U82K5md.net
>>490
いらんお世話だけどちゃんとこのスレの過去ログ読んでねS5ユーザー

505:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/28 11:19:58.78 tFtJh0gpa.net
S8+gearで寝転がりながらブラウザでネットサーフィン出来る?

506:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/28 11:23:17.24 XhVoa6eA0.net
>>492
GEAR VRのシステムの中心点を真上でも真下でも自由に設定できるから、どのアプリでも寝転がってできるよ

507:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/29 01:31:53.51 aGiV9SyFd.net
>>493
サンクス
今日買ってくる

508:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/29 08:23:12.37 OeJwrke5M.net
無料の「coaster combat」結構楽しめたけど
有料になって変更されたところってありますか?
アップグレートする価値はあります?

509:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/29 16:34:04.98 OhDJ/dd/0NIKU.net
SamsungVRのピコピコ鳴るの治ったな

510:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 02:23:22.44 ZbVh8pas0.net
ペガサス使いヅラ
スクロールさせようとすると再生されるクソ仕様なんとかしないと使う気がしない
skybox安定

511:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 02:45:32.97 dYj8ZOsP0.net
SKYBOXのairscreenいつの間にかmacにも対応してるな
セキュリティー安心だからこれ使うことにする

512:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 06:45:46.79 VjzNTBum0.net
>>497
最近skyboxの起動に時間がかかるようになった 起動中プログレスバーの半分あたりでモゴモゴしちゃう

513:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 13:27:36.63 YRBfQmGGa.net
オナニー中GALAXYのアウトカメラに撮影されてるとかないよね?
気になってしょうがない

514:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 15:41:59.07 bfnzWpk00.net
>>500
ちんこしか映ってないのにわざわざ盗撮されることはないやろ

515:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 15:44:01.73 vrt8TS38M.net
>>500
気になるならフタ閉めるといいんじゃない?

516:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 16:10:55.57 7LgqDnug0.net
ウルトラマンのマスクでも被ってオナれば?

517:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 20:03:29.82 2AJKcaIXd.net
>>502
フタって上からできるの?

518:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 20:37:36.59 KxbEAbBB0.net
>>461
最近のモデルは出来ないよ。レンズにシールとかを貼ることになるよ。

519:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 20:49:13.92 vrt8TS38M.net
あっ、そうか、あのフタは使ってないとき用なんだね。

520:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 21:09:40.01 aa2gX03V0.net
>>500
ずっと見てるよ

521:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 21:23:19.60 y6zRB/q2F.net
>>506
放熱的には悪くないけど、スマホ剥き出しになるのでデザイン的にはなんとかした方が良いと思うんだけどね。

522:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 23:05:47.97 EgDrXyR7a.net
VRニー中の局部が撮影されてxtubeに自動アップロードされるテロが起こるのか

523:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/30 23:17:16.28 s4kmZA7v0.net
>>509
シラフで見る素人のシコは精神的に来るぞ。インターネット黎明期のビデオチャットルームでいきなり始めたゲイのオッサンのことが今でもトラウマとして残っている。

524:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/31 02:03:46.50 boLTfBNR0.net
skyboxのairscreenで匠とかの大きいサイズの動画が読み込まれない…
もしかして見れないのか?

525:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/31 02:16:02.78 boLTfBNR0.net
あ、できた

526:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/31 09:23:03.47 Hvunzs3g0.net
>>508
USJとかアトラクションで使われてるの見ると、
スマホむき出しの見た目が気になるね

527:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/31 11:35:21.87 hOUznn/Nd.net
>>480
ありがとうです。試してみます!

528:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/31 12:13:55.74 ip3AcQ7i0.net
>>497
リストから視点を外してスクロールさせるだけで解決

529:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/31 12:26:12.97 boLTfBNR0.net
skyboxのairscreenの方がPlexメディアサーバーより安定してる気がするな
そのおかげか没入感もこっちの方が勝ってる気がする

530:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/31 16:16:01.27 e2VxcvIba.net
s9+でGALAXYデビューしました
GEARVRも欲しいのですが、リモコン付きのやつをかえばOKですか?
新型が出る予定なら待とうと思いますが、いかがでしょうか?

531:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/31 17:39:51.74 DncGlnena.net
>>517
新型の予定は無いよ

532:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/31 17:48:02.83 kb844YVQ0.net
>>517
むしろ現行のはnote8に対応しただけで本体からボリュームボタンなくなったので、一�


533:ツ前のやつを買ったな、おれは。ただs9+のサイズ適合はよく調べた方がいいかも。



534:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/31 17:56:09.03 D4c7ymL0d.net
>>517
ペンタイル目立ちすぎるからgoに乗り換えようと思ってるわ俺

535:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/31 18:29:47.19 P269AfHHa.net
517,518,519の方ありがとうごさいます。
gearを買うならサイズを確認して、goを買うかgearを買うか検討したいと思います。
goとgearを両方持っていらっしゃる方がいれば、それぞれの善し悪しを教えていただけると大変助かります

536:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/31 18:31:59.79 QFPDbyJR0.net
Samsungも一体型専用ハード模索してるらしいからな。
今思うと驚異的だけど、gearはs6でほぼ完成してたからな(ハード性能は別にして)
コンシューマーゲームハードの歴史考えるとそろそろ新規格に移行する時期なのは確か。

537:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/31 18:37:30.51 7stgSYGaa.net
互換性を持たせるためにボディサイズが小さい機種合わせなのがもったいないね。
もっと視野角広くできるのに。

538:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/31 18:48:45.41 HVKGF5wh0.net
>>521
このスレ内をGOで検索してみなよ。
買った人がちょこちょこ報告してる。
ほぼ皆gearの方が良いって意見だけど

539:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/31 18:51:21.52 DncGlnena.net
>>521
go
→起動が早いので手軽
→解像度感は高め(画質はまぁまぁ)
→常にコントローラーが必要
Gear(note8)
→有機ELの発色がいい
→コントローラー無くても操作出来る
→microSDXC200GBとか挿せる
(GALAXYに)
→USB type-cでUSBメモリ使える

540:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/31 22:45:09.03 Faq/y6HR0.net
kmpの二段ベッド楽しみだ。SODのパクリだけど超高画質だからkmpにはどんどん企画パクって匠とか超高画質でリリースして欲しい

541:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/01 02:51:29.34 2kNk/aIW0.net
>>525
GEAR本体のUSB-CにUSBメモリ刺して動画見れるのか! とやってみたけど上手くいかない… フォーマット指定があるとか、ハブ噛ましたらダメとか条件あるの?
外付けHDDも行けたら最高なんだけど、それは無理だよなあー。

542:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/01 08:59:20.27 WQxclWuSa.net
>>527
何のアプリでみているかによるけど、たとえばPigasusなら
oculusのホーム画面で、usb-cのメモリを差して「USBストレージが~」というポップアップを見てから起動するとmicroSDの中がUSBメモリの内容に変わっている

543:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/01 10:08:49.20 2kNk/aIW0.net
>>528
ありがとう。microSDとUSBメモリは同時に使えないんだね。10GB前後のデータはclass10刺してUSB-Cで繋いでもPCからの転送は結構遅いので、USBメモリでの運用に切り替えようかなあ。

544:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/01 11:08:33.98 kcBpAq77a.net
>>529
VRAV見るならPC有るならDLNA経由で見た方が楽だよ

545:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/01 17:15:01.72 ApX3jAmqd.net
>>528
知らなかった!thx!
お気に入りをUSB保存とかできそうだ

546:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/01 17:15:16.73 ApX3jAmqd.net
>>530
めで

547:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/01 17:19:23.85 ApX3jAmqd.net
orz
メディアプレイヤーでも構築できるもんな
あとはフリーソフトでもいけるし

548:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/01 17:29:10.92 dgc2YWBN0.net
これって純正アプリでh265再生できる?

549:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/01 17:58:44.98 k6EePocYa.net
普通にできるよ

550:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/01 21:32:33.66 A9zaMjwDa.net
>>524,525
丁寧ありがとうございました。
gearの方を注文しました


551:。 ありがとうございました。



552:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/01 23:51:16.24 zhkBeUt60.net
まだあんまり報告がないようなので一応、
S9+でSM-R324は問題なく使えます。

553:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 01:19:22.11 lp0L/Tkq0.net
>>537
他のgalaxyシリーズを持っていたら見え方とか比較していただけると助かります

554:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 07:58:48.60 yYdAHGsI0.net
寝転がってみれるようにしてくれんかね
なんで横方向しか視点リセットできないんだ

555:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 10:04:56.76 j156e0iw0.net
>>539
いや見れるわほとんどのソフトで見れるわ
むしろできないソフトあるの?

556:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 10:10:46.44 JYUg9J8Q0.net
gear標準機能の正面リセットでやってるんだろうなぁというのは分かる
アプリ側で視点は変えられる

557:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 10:37:24.72 ZegtOWNxd.net
>>540
荒れるからそれは聞いたらダメ

558:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 14:04:25.34 xfBvjXxh0.net
S8でSMR-323って使えますか?typeCの変換コネクタが入ってたんですがそれつけると本体に入らなくて

559:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 15:48:06.17 fiMVvphXa.net
>>543
対応機種には入ってないみたいだね。

560:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 16:38:34.44 Gs0D7v3F0.net
>>543
USBの根元にA,Bっていうスライダー無いの?

561:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 19:48:38.24 IGcH685Da.net
友達とVRで遊ぶんだが、DMMのアイコン消せないもんかな

562:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 19:59:32.29 Gs0D7v3F0.net
>>546
一時的にアンインストールすればいいんじゃない?
どうせアカウント情報は残るんだから
またインストールしなおせばそのまま使えるだろうし

563:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/02 20:51:44.99 QGPL0cm5d.net
>>547
やっぱりそれしかないのか…
ありがとう、そうするよ

564:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/03 16:52:26.86 UqaU2j/ba.net
ニコニコVRのVR360度動画だけモザイクみたいな画質の悪さなんだがこれはデフォなの

565:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/03 17:05:42.27 6SjbXiJja.net
>>549
まぁニコニコに期待するだけ無駄だろ

566:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/03 17:12:16.26 Wbcl5xpP0.net
ニコニコもソニーも終わりだろ。
これからはビリビリとサムスンの中韓の時代だよ。

567:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/03 19:08:22.44 8hJ30Z8/M.net
GEAR VRに慣れたあとで久々にPSVRで同じファイルのVRAV観た。網目感は確かに少ないけど、シャープさがかなり低かったのね。

568:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/03 22:09:26.23 Op+vbKE/a.net
>>552
PSVRはシャープにならないよね。
GearVRは別な問題有るけど。

569:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/03 22:33:00.71 HMN4HoFY0.net
PSVRはなんかもやがかかった感じだよね
装着感は好きなんだけど

570:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/03 22:46:53.22 1FeGAIka0.net
PSVRは解像度の問題かね
総合的にみるとどっちがいいの?

571:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/03 23:04:58.30 AfJmxebka.net
>>555
何をするかによるし値段も違うから比較は難しい
画質云々で言えばGearVRの方が解像度は有るけどペンタイルだから若干は格子見える
PSVRはRPG配列の有機ELだから格子は見えなくて自然に見える

572:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/04 10:27:05.27 c42KB2oR0.net
PSVRは視野が広くていい
gearは望遠鏡のぞいてるみたい
画質はどっちもたいしてかわらんね
動画ソースのほうが超重要

573:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/04 10:49:21.25 LdpiINjY0.net
>>557
顔まわりのカバー外して見てみ
視野が広がるぞ
チクチクするけど

574:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/04 11:06:53.24 k+tUsn6p0.net
リビングでしか見られないPSVRはあかん

575:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/04 12:12:13.30 a88LgEiba.net
確かにGearなら女の子いっぱい居るマックとかカフェでエロVR見れるしなw

576:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/04 12:26:07.36 rUTTbd8D0.net
>>557
PSVRのほうが確かに視野も広くて、映像の中にいる感は高いね。そのせいかわからないけど、同じ4K動画ソースで比べると解像感のシャープさは明らかにGEAR VR の方が高く感じる。
完全に好みの問題だけど、シャープさでおれはGEAR メインになったな。網目感は慣れた。おれの脳がテキトーで良かった。
>>558
それ試してないけど、本体構造を見直したらまだ視野は拡げらそうなんだね。GEARは裸眼でもピント調整できる点も素晴らしい(近眼メガネかけると映像は遠く小さくなる)から、継続して進化していって欲しいけど…
OculusはXiaomiとGOやってるし、SAMSUNGはMicrosoftと何かやってるし、もう難しいのかな。

577:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/04 13:16:08.73 bCfJ25DTd.net
カバー外したら、そこに細長く切った不織布を乗せると勝手にくっ付くし、チクチクしなくて汚れたら簡単に交換もできるからいいぞ。

578:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/04 14:24:35.92 4PyeXAn0M.net
>>562
おー、それ真似してみよう。

579:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/04 18:13:48.05 kZ5IdfFXM.net
VRゴーグル用フェイスマスクでよくない?

580:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/05 01:33:33.44 2CMDFAo+a.net
ネトフリまだ見れないのか

581:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/05 06:29:40.79 rDuDDWbF0.net
youtubeアプリだけはつくってくれないかね
あれ最強のエンドコンテンツなんだから

582:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/05 12:09:56.19 FVdNdIl30.net
クッション外さなくてもクッション外寄りに付けるだけでも、レンズに顔が近づくから視野広がるぞ

583:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/05 13:17:44.29 cYLKxl7Ia.net
>>548
Package disabler系のアプリ持ってるならdisableにする方法もある

584:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/07 23:32:27.28 6tRB4GdZa.net
持ち運び用のケース欲しくてGOがギリ入るという無印の手付ポーチ買ったけどgearだとベルト外さなくても専用品のようにピッタリでリモコンも縦に挿して収まるしイヤホンメガネ拭きUSBメモリみたいな小物も収まるしですげえ使いやすい

585:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 11:17:33.81 BaMfPkBF0.net
日本語入力ブックマークレート
URLリンク(twitter.com)
これ出来たよ
最近どんどん便利になるな

586:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 11:46:35.35 yrl0ooxB0.net
steamとyoutube対応しろよ

587:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 12:30:12.20 BaMfPkBF0.net
YouTubeはOculusBrowserで見れるしな
なんら不便も無い

588:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/08 22:17:55.13 rV2p8Cni0.net
まあDaydream入れれば日本語検索でyoutube3D出来るしもっと便利なんだけどね
Daydreamコントローラーが必要だけど

589:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 22:14:16.81 6evAMSlBa.net
最近買ったからネトフリVRがどれだけのもんかわからん
playストアアプリのネトフリをphonecastで見るのとなんか違うん?

590:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 22:25:02.98 xEVKnDRHa.net
phonecastでネトフリは見れないからな

591:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 22:32:42.40 cBC7oi9o0.net
画面が歪曲してない状態でリビングで見る感じで見られる

592:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 22:51:24.20 JRS0qAZV0.net
俺はネトフリで見るより
OculusBrowserでアマプラ見た方が映像に没入感あって好きだな

593:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/10 18:06:18.46 FPNEjyAN0.net
amazonで検索すると色んな種類のgearvrがでてくるのですがs9+で使うならどれがいいんでしょうか?
またコントローラーは必須ですか?

594:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/10 18:08:05.33 XHjMT0+Ta.net
>>578
最近はコントローラー必須のコンテンツ増えたから
コンはあったほうがいい

595:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/10 18:54:00.41 E0amdFQia.net
白いやつ
黒いやつ
黒くてコントローラー付きのやつ
黒くてNote対応のやつ
の4つがある気がする
黒くてコントローラー付きのやつ買えばいい
ヤフオクで6000円くらいだ

596:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/10 19:59:06.21 CkwnqO+0a.net
>>578
俺も「黒くてコントローラー付き」を勧める
詳しくは、ホームページのサポートから「Gear VR 対応機種」を検索

597:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/10 20:06:04.53 FPNEjyAN0.net
値段度外視でも黒のコントローラー付きがいいんですかね?

598:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/10 20:11:36.70 FPNEjyAN0.net
何度もすみません
黒くてコントローラーつきというのは
SM-R325.SM-R324どっちでしょうか?

599:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/10 21:29:09.61 YaJDJUTPa.net
両方ついてますよ
325はノート対応版です

600:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/10 21:31:41.13 2MBaAIH5a.net
>>583
どっちもだよーん

601:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/10 22:02:19.04 FPNEjyAN0.net
違いがnote対応だけならSM-R364でもいいんでしょうか?
なにかつけ心地など変わったりしますか?

602:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/10 22:50:32.20 G3z3qDLR0.net
気になるなら新しいほう買えば?
コストおさえたいならコントローラー無しの世代でもS9で使えるのが有る。
映像系なものを見るだけなら無くても見れるし。

603:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 00:22:35.04 63l1h/Xn0.net
>>586
325だったかな、note8対応の最新のやつは本体のボリュームボタンが削除されてるとこのスレできいて、324のほうを新古品で買ったよ。
しばらく使った感想としては、リモコンは必要。本体のボリュームボタンはめったに使わないけど、リモコンの電池が切れた時にとっさの操作ですごく役立った。
細かく部分で改良されてる可能性はあるから、325でもいいとは思うけどね。

604:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 10:34:10.62 rAEJMezL0.net
netflixまだ見れないの?
oculusgoを売りたいがための戦略じゃなかろうな

605:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 11:47:13.11 Q2JpVnMw0.net
アプリないからぜんぜんだめだわ
やっぱグーグルがまた覇権にぎりそう
youtubeアプリくらいつくれよ

606:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 12:39:24.90 j/jAvHIvd.net
youtubeアプリはdaydreamにあるからそちらへどうぞ。

607:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 18:15:31.08 ry9aMNH70.net
S7だからDaydream非対応だぜ・・・

608:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 19:05:32.71 C7wnmEtTd.net
いつの時代もContents is KING.

609:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/12 23:47:45.36 jiPwAQJf0.net
GearVRに初めてオナホ使ってみたら、
最高でした!
イク時今まではGearVR外してティッシュにインしてたのが、外さないでそのままオナホに出せばいいなんて
嫁用に買ってたゼリーも役に立ったぜ

610:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 11:01:34.95 TMPqow6O0.net
>>594
アウトドア用の使い捨ての紙コップにティッシュを軽く敷き詰めると捗る!
ゴーグルかけながら右手でチンコを左手で紙コップを握ったときの万能感は異常!

611:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 16:07:29.45 NldDJvJS0.net
オナホくらい買えよ貧乏人
オナホの締まりをよくするための紙コップならアリ

612:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 17:47:25.42 5tlrjDQ8d.net
henry、s7で見れるようにしてくれよ…多分対応してくれなさそうだけど。
ていうか、いよいよoculusはgearのハードとしての役目は終わった方向性なのかもしれないな。
もう3年になるし。

613:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 18:25:52.53 Rs5SKAFJ0.net
>>597
SAMSUNG、Xiaomi両方とうまいことやって貰いたいけどね。GOの大成功とSAMSUNGのMicrosoft接近をみるとS10で筐体が大きく変わったらGEARをサポートしなくなったりするんだろうか。

614:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 19:31:50.78 qhREnOaCa.net
新しいGearを作るかもな
S9のスペックなら6DoFを実現する事が可能だけど
やるかやらないかはサムソン次第って話しだからね
でもGear とGoでそれなりのシェア持ってるからこのまま進化しない可能性も有りだけど

615:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 19:57:46.54 Rs5SKAFJ0.net
Oculus Storeの収益からSAMSUNGやXiaomiにマージンって入るんだろうか。仮に入ったとしても大したことなさそうだし(大半のユーザーは動画観てるはず)、XiaomiにとってのGO本体の売上に比べて、SAMSUNGにとってGEARの売上は大したインパクトないだろうしなぁ…

616:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/14 20:48:54.48 CdTIq3VPa.net
>>600
そんなもんかね?
今はPCVR有るから殆どやってないけどGearVRの有料で買ったゲームだけで2万以上使ってるけどな

617:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 08:00:19.76 r6X9c3ZRM.net
6DOFもそうだがコントローラーの
位置検知もなんとかして欲しい
でもでかいコントローラーはいやだ

618:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 10:09:37.16 GgSSqy9Ha.net
>>602
noloVRでいいんじゃない?

619:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 14:39:42.89 reK4OlSK0.net
なんかPlay Cardboard apps on Gear VRが動かなくなってしまった
oculus殺してCardbordアプリを使う時、みなさん何を使っていますか?

620:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 16:39:14.21 XMXIKvLcH.net
URLリンク(i.ebayimg.com)
ここの接点を絶縁してGearが接続されないようにする

621:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/15 21:59:24.16 XdZVTQ6+0.net
誰かALVR試した人いますか?
面白そうだけど、うちのPC環境ではうまく動かなくて、、、

622:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 00:24:22.09 yX3ciit50.net
>>606
今の今までALVR(ALVR - Air Light VR)もSteamVRも興味がなくて一度も試したことがなかったけど、
あなたの言葉をきっかけに試しにインストールしてみたら普通に実行できましたよ。
ビデオカードは今や旧世代のGeforce GTX970です。それとスマホはこれまた旧世代のGalaxy S7 edge(au版)です。
公式ページとitmediaの解説のサイトを見てインストールしました
URLリンク(github.com)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
チュートリアルでPortalでキャラがVR空間で動いているのを見てかなり感動した。
あと不思議なんだけどどう見てもGearVR単体よりグラフィックがいいね。
3DCGの処理はPCのビデオカードでやっているのだから当然だけどなんかSteamVR Homeの空間の解像度自体もALVRとSteamVRの方がきれいに見える。
けど致命的なのはコントローラーだね。ボタン数が絶対的に専業VRのOculusRiftやViveと違って足りなくて
チュートリアルでもいちいちコントローラーのボタン割り当てをVRを外してPCからボタン設定変更しないと先に進めないときたもんだ。
RiftやViveのコントローラーだけ使えるようにならないかな。なって欲しい。
どこで詰まってうまく動かないのか書いたらもっと詳しい人が助けてくれるんじゃないかな?
書いてみたら?
Radeonを使ってましたなんて落ちはないだろうが

623:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 01:49:01.79 okBAGV7Ua.net
>>607 コントローラー云々以前に HMDが6DoF対応してないと 微妙でしょ 素直にPCVRやった方がいい体験出来るけどどうしてもGearVRでやりたいならnoloVR使えば? HMDの6DoFとハンドデバイスは解決するよ まぁ35000円するからwindowsMR買えちゃう訳で 完全に趣味の世界だけども



625:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 07:19:00.52 3yTx4b+z0.net
Base Station 設置するのは
せっかくの本体だけでVR出来る手軽さが奪われるなぁ
本体との相対位置を外付けなしで検知できるセンサー出来ないかな

626:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 08:51:10.27 qvDUyjj30.net
MRじゃん

627:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 09:02:53.72 yX3ciit50.net
>>608
うん。けどうろうろはできなくてもコントローラーだけでもRiftやVive並に両手で多ボタンだったら
自分のVRはそれでも結構満足できちゃうというかPCの椅子周りに歩けるような広さがない・・・
どのみち足に障害あるし
まぁViveを買えって話になっちゃうかな。けど発展途上で手が出しづらい。高いし。

628:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 10:31:58.74 FEaIMpT50.net
Netflixのアップデート来てる

629:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 10:58:05.86 FWyUvT9Ed.net
>>607
605です。ありがとうございます。
グラボは750ti...原因はグラボですかね。
雰囲気だけでも体験できればと思ったのですが諦めます。

630:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 12:55:08.94 477QxpmY0.net
>>612
駄目じゃん
相変わらず、予期せず終了で起動出来ない

631:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 13:50:11.09 yX3ciit50.net
>>614
だね。起動できない。予期せず終了だわ。
けどレビューを見ていると英語圏の人達は普通に視聴できているみたい。
それにOculusからのオススメに6月6日に確かNetflixアプリが表示されたし日本語版Androidで起こっている悲劇には
まぁぁぁったく気づいてないようだ。
こっちはおそらく非正規派遣のコールセンターにしか連絡できないから開発者には知らせようもない。

632:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 14:21:14.34 fsKxXIPp0.net
skyboxって寝っ転がりながら見れないのか

633:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 16:17:03.62 35IFJtbDM.net
>>615
みんなでレビューに1を入れれば気づくんじゃね?

634:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 18:35:34.56 J5Md3aT/d.net
一番新しいモデルを買いたいんですけど
どこなら正規品を適正価格で買えますか?
だいたいどのくらいのお値段なんでしょうか?

635:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 20:24:01.86 8/aglA9pa.net
>>618
一番新しいモデルは値段高くて性能は落ちるけどそれはOKなの?
SM-R325っていうnote8対応モデルが最新(Amazonで15217円)マケプレならもうちょっと安い
note8以外の機種の場合は323や324が使える
使ってるGALAXYのUSBの口で
使えるものが変わる
325はHMD側のボリュームボタンを無くしたコストカットモデルだけど15000円する
コントローラー要らなければ323なら6150円

636:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 22:56:49.19 yX3ciit50.net
>>618
今からGearVRを買っても正直もったいない気もする
GearVR単体で出来ることはOculus Go並に簡素でシンプルな体験しかできないし
ALVR経由でSteamVRのPC VRコンテンツが使えるのも極ほんの一部だし・・・
既に持っているからこういう感想になっちゃうのかも知れないけど
今から安くてGearVR良いVR体験をしたいならWindowsMRをオススメするな~。
あれは機種によってはSteam VR公式対応だし。

637:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/16 23:28:11.11 mR6ErtQXa.net
>>620
機種によって?
全機種対応してるけど

638:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 00:57:25.75 brUcMXyx0.net
Ocu GOが出た今
GearVRを選ぶ利点は少ないというか
VR用途を想定した場合スマホとしての運用性が厳しくなるんだよね
まず液晶フィルムを貼ると画質に難が出るし

639:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 01:02:19.96 b5umFdV90.net
>>621
機種というよりPC本体のスペックだな
WindowsMRが動くスペックでも
Steam VRが動かないPCはいくらでもあるし
そもそもSteam VRが動くような高性能PCが無いからGear VRで我慢してるんだしな

640:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 01:27:58.75 fPo3Q6pla.net
>>623
そりゃあスペックは必要よ
最低でも1050
可能なら1070は有った方がいい
でもPCVRとGearVRは別に考えてるけどね

641:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 02:49:00.00 xWW5+XFU0.net
galaxyは落としても割と丈夫だから保護フィルムいらないと思うぞ
俺はs8+買って一年間で何回も落としてるけど傷ついてない

642:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 07:35:49.36 0aZPQfiL0.net
スマホの一つの拡張機能だったVRが単体ハードとして成立する環境が生まれたんだな。
PCでゲームやってたところにコンシューマー機が出てきたみたいなもんか。

643:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 09:33:04.03 0qykPRa20.net
アダフェスのPC用のAVI動画って見れますか? pigasusが必要?

644:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 10:22:23.59 c/u2PNDMa.net
>>627
Androidでaviは基本的に再生出来ない
再生出来るプレイヤーも有るけど
解像度高い動画は無理だと思うよ
h.264やh.265みたいな再生支援チップ搭載してないから

645:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 10:38:16.60 1r+luFBta.net
aviはサイクロン連動用でしょ
普通に画質はH265と変わらないからそっち見ればいいよ

646:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 11:04:05.67 a5ViUQq2p.net
Gearを買う意味はあるよ
右側面のPUIは正直助かる
コントローラーと側面PUIの両立を何でGOでも採用しなかったか疑問に思う

647:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 11:56:59.26 OydxKdr0M.net
OculusGOはあえていろいろ機能削って出してきたと思うけどね。1年後にストレージ増量、USBメモリ対応、microSDスロット追加、Bluetoothイヤホン対応、とかでもまた売れるでしょ。

648:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 13:08:22.09 iFrlTD4Y0.net
俺も裸運用だけどディスプレイは傷ついてないな。背面はバキバキだけど。
てかキャリア機なら割れたとしても交換費用安いから痛くない
それもキャリアandroidの利点だと思う

649:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 13:50:38.67 n2BjGoA3a.net
>>631
ストレージは64GB版が既にあるしBluetooth周りはどうだろう
止めてるだけだけど
コントローラーの為に止めてるんじゃない?
同じようなmirage soloの場合
Bluetoothヘッドフォン使うと
コントローラーのトラッキングがカクカクに
なるみたいだし

650:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 15:00:53.28 SVQQuMoDd.net
>>619
s9+を使ってるのですが323、324のほうがいいんでしょうか?以前ここで聞いら色々改良されてると聞いたのですが
>>620
pcvrに使えるようなものは持ってないんですよね…

651:626
18/06/17 15:17:42.53 0qykPRa20.net
>>628, 628
ありがとう。628の認識はあったんだけど、H265のmp4で約10GBとPC用のAVIで約30GBと3くらいの差があってH265の画質が悪かったのでね。。
ちなみに修学旅行180分てやつw。内容はカメラも移動していて面白いなとは思ったので高画質で見たいなと。

652:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 15:26:05.59 8e8nIdaM0.net
さっきGear VRが届いて、さっそく3DAV


653:を見てみたんだけど…すごいな、コレ。AVの概念が書き換わるレベルでスゴい。いま自分が高校生だったら、すぐにでもカノジョと別れてGear VRに籠もるんじゃないか、ってぐらいスゴい。



654:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 15:50:56.79 wafas8bF0.net
>>633
GEAR VRにBluetoothイヤホン接続してもコントローラ、ヘッドトラッキングともに問題ないけどねー。CPU?SoC?の問題なら、そこも次はアップデートしてくるんじゃないかな。

655:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 20:23:58.44 JoxdkYax0.net
>>635
AVIはDRMかかってるからみれないんだよ

656:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 09:20:37.71 04nRMacg0.net
skyboxでwifi接続しようとしたんだけどずっと探索中で認識しないです
PCのほうもインストールして動画入れた状態なんですけど
わかる人いませんか

657:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 09:31:20.31 RXMigxcBa.net
>>639
同一ネットワークに繋いでる?
GALAXYも同じ無線LANルーターに繋いでないと駄目だよ

658:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 13:00:31.43 TvyzASVB0.net
>>639
ソフトのバージョンは両方とも最新かい?

659:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 21:46:03.22 04nRMacg0.net
>>640-641
見直しましたが原因不明でした
諦めます
ありがとうございました

660:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 21:56:07.89 LLSeyVMUa.net
>>642
windowsのファイヤーウォール
オンにしてたらサーバーソフトの通信許可しないと駄目だよ

661:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 18:13:26.15 g02CyF+c0.net
たしかwindowsメディアプレーヤーの、
各チェックボックスをオンにしないと
ダメなんだよな。
何かが間違っているのだろう。

662:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 18:43:34.37 CIvvVECP0.net
>>643
esetのファイアウォールが原因でした
オフにしたら認識しました
ヒントくれてありがとう

663:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/21 02:02:00.02 iN7KlCUO0.net
先輩方、教えて下さい。
galaxy s7eでgalaxyvrにつないで、
dmmvr プレイヤーで前に購入してダウンロードしたのを見ようとしたら、
なぜか立体にならず画面が縦に割れてしまいました。
ただストリーミング再生ですと立体になります。
購入当時はダウンロードしたものもきちんと立体に見えておりました。
以前のようにダウンロードしたもので立体にみえるようにするにはどうしたらよいか、ご教示下さい。
よろしくお願いいたします。

664:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 20:41:00.29 tYHOojFLa.net
>>646
以前の状態のまま使えば良いんじゃね?

665:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 21:22:31.92 vTUCiSudd.net
>>646
そんなおま環わかるかよ。再起動、初期化、フォーマット試せば?

666:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/22 21:29:58.83 +ay02r70a.net
>>646
確実なのはS9に機種変するか
Go買ってダウンロードし直す

667:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 19:05:49.52 rfcQeTmvd.net
s9+買ったのでvrも買ってみようと思うんですけど
調べたらSM-R325、SM-R324というのが出てきました
どちらを買えばいいですか?一番新しいほうがいいんでしょうか?

668:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 19:14:34.78 0qlN7Fpaa.net
>>650
一番新しいのはnote8に対応した代わりにボリュームボタン廃止したコストダウン版だけどそれで良ければ

669:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 19:35:13.58 9IMXPYChd.net
なら325より前のSM-R324を買ったほうがいいんでしょうか?
ボリュームボタンのあるなしはやっぱり大きいですか?

670:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 19:50:26.32 +HNhJiOM0.net
>>652
ボリュームボタンはリモコンに付いてるよ。

671:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 20:07:06.66 OL+4YjzS0.net
>>652
note8買ったついでに完全独立ワイヤレスイヤホンも買ったけどオススメ。
そういうイヤホンにはボリュームボタンも付いてるからGear VRにボリューム付いてなくても不便してないです。

672:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 20:28:04.43 6jxzM4LX0.net
教えてください。
匠のサイズ圧縮をしたいのですが、匠の解像度3200*1600を2560×1440(1280)にリサイズしてもGEARで見る画質は変わらないという認識であってますか?

673:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 20:34:14.33 gCBlxCHOa.net
>>655
解像度圧縮したら倍率を下げた分は画質は落ちるでしょ
見るときの大きさは変わらないけどね

674:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 20:36:44.54 Aq9n51Ekd.net
ボリュームボタンとかを気にしなければSM-R325のほうがいいですかね?

675:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 20:41:36.57 6jxzM4LX0.net
>>656
GEARで見る場合、横3200から横2560に縮小されているので、解像度を落としても画質変わらないかと思いましたが、そういうものでもないのですね。
ありがとうございました。

676:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/23 21:53:26.67 pPo9U/hi0.net
>>657
最新型への安心感を求めるなら。

677:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 00:00:53.29 Fp24g5v70.net
phonecastの使用画面録画したんですけど、
これもしかして音声拾ってない……?
どこの設定いじればいいんですかね

678:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 00:03:54.17 hQfUQe9P0.net
>>657
新しいほうがいいよ。

679:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 00:08:53.72 gHr4Y7QT0.net
s9+一個前の使えるのなら一個前の方が良くない?

680:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 00:20:29.36 /frGR5Wbd.net
>>654
何てイヤホン買ったの?
俺のBefree8は遅延でゲームでは使い物にならないけど。
エロ動画だけなら気にならないけど、映画だと気になる。

681:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 00:24:45.11 SMMDszXva.net
>>657
どちらでもいいんじゃない?
325は高いけど324なら安く買えてボリュームも付いてる
そもそもコントローラー必要ゲームしない前提ならコントローラーも要らないから(殆どのアプリやゲームはHMDだけで操作出来る)USB type-c変換さえ入手出来れば323とかも行けるんじゃない?(6000円くらい)

682:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 01:21:12.21 maEuXI7td.net
とりあえず324買ってみます
メルカリでs8、s8+購入時のキャンペーンで貰ったという商品をちょいちょい見るのですがアマゾンで販売されてるものと一緒なんですか?

683:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 01:36:22.60 SMMDszXva.net
>>665
さぁ…疑問に思ったらサムソンに問合わせれば?
キャンペーン品と製品が同じ物か知ってるユーザーが居るわけないでしょ
同じ型番て位しか分からないよ

684:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/24 09:02:57.00 6fKICkF60.net
>>663
どうせならと同じメーカーのGear IconX買ったよ。
イヤホン自体にメモリ内蔵されててスマホ無しでジムとかで曲聞けるから重宝してる。
Gear VRでの遅延も特に気にした事無いかな。プレイヤーでも調整出来るし

685:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 14:04:58.99 FgtqIOOL0.net
グロ版のS6が手に入ったんで、気になってたGEAR VRでエロ三昧だ!
…と息巻いてるおっさんですが、S6はSDスロットNothingだったわ\(^o^)/
QNAPのNASにブチ込んでるエロ動画やらこれから購入するであろう
匠VR動画を効率よく視聴しようと思ったら、SKYBOXをインスコすれば
幸せになれるだろうか?
それと、肝心のHMDはリモコンの必要性を感じないのでお安く手に入る
324をゲットする予定なんだが、HMDのUSB端子にUSBメモリ刺したら
ストレージとして認識してVR動画見れるの?

686:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 14:06:41.84 FgtqIOOL0.net
すみません。購入予定のHMDは「323」


687:でした。ゴメンナサイ



688:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 14:45:21.27 mQ/3/Uhl0.net
>>668
まずはOculus GOでなくGEARを選んだエロさに拍手。
おれもSDスロット運用を考えてGALAXY S8にしたけど、匠10GBレベルのファイルは書き込みが遅過ぎて、頻繁な入れ替えには不向きだったなー。
今は11acの無線ルーターに入れ替えて以前のルーターは中継機にして、DLNAで100本ぐらいのエロVRを運用して理想の環境になったよ。
GEAR本体のUSBスロットはストレージ利用できるみたいだけど、結局今んとこ使ってない。

689:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 15:19:45.84 dqkAGsWea.net
Cタイプ端子のUSBメモリは匠沢山入るような大容量だと無駄に高いしな

690:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 15:40:29.15 FgtqIOOL0.net
>>670
>>671
レス&拍手サンクスw
GEAR VRにしたのは単純にradiko聴取用サブスマホが逝って代替えのブツを
物色中、S6に目が止まり「そうか!(エロ)VR!」となった次第w
やっぱストレージ利用はできるけどUSBメモリにコピーしたり端子に刺したり
するのが地味にメンドイだろうねぇ。ましてや匠級超サイズファイルとなると尚更のこと
丁度、ルーターも最新のヤツに買い替えたことだし尚更NASからストリーミング再生
したいっす!因みに>>670氏はアプリは何をご利用中ですか?

691:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 15:49:12.92 nF6kphJ60.net
水をさしてすまんが
S6だと発熱すごくて高画質ファイルだと数分で限界を迎えるらしいよ
ストリーミングすると余計熱くなるし

692:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 16:08:04.41 Wo/nmV320.net
俺も水をさそうと思ってた・・・
S6はすぐ熱暴走してオーバーヒートを感知したので終了しますって
昔のGearVRスレであれだけ酷評されたのにって。
けど本人がえらく喜んでたから言いにくかった。
熱対策されてるOculus GOを買えばよかったに・・・

693:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 16:23:28.88 nF6kphJ60.net
323なら捨て値で買えるから、買ってみて
熱対策して取りあえず使ってみるかだね

694:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 16:25:14.01 FgtqIOOL0.net
>>673
>>674
気ぃ使ってもろうてすまんこってす
熱暴走のことは知ってたけど、保冷剤直当冷却でイケるやろ!の精神でw
結露と戦いますわ
甘いですかね?

695:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 16:30:05.46 nF6kphJ60.net
>>676
どうだろう、試してみてくれ。としか言いようがないw S6使ったことないし
ちなみにS8使ってるけど、この時期はエアコン入れて
扇風機で風当てながら使ってるわ
それで匠動画をストリーミングして本体33~34℃

696:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 16:34:58.25 /8xD6Kepa.net
>>668
そもそもS6じゃ殆ど動画見れないよ
グロ版ってスナドラだっけ?
スナドラだとCPUにバグ有ってすぐ発熱するから電池持たない
見れて15分くらい
その後30分位くらい冷却しないといけない
匠動画はS7でやっと再生出来るくらい
USBにストレージ挿せるのはS8からじゃないかな?

697:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 16:41:02.96 /8xD6Kepa.net
>>676
どうしてもS6でやりたいなら匠動画は諦めて普通の高画質スマホ映像にする
後、Amazon.comで売ってた(今有るかしらんけど)
白GearVR(S6)用のヒートシンク付きファンカバー買ってファンぶん回してればそれなりには持つんじゃないかな?

698:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 16:43:34.91 FgtqIOOL0.net
>>677
>>678
皆さんお優しいw多謝であります!
スナドラじゃない(Exynos 7420)んで、何とかなる…


699:かな? 2時間超モノのガチ映画を見るわけでもなし、取り敢えず30分程度 保ってくれればおkなんで冷却頑張ってみますわ あとは嫁が持ってるS7eをどうやって戴くかを考えるかw



700:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 16:54:41.85 /8xD6Kepa.net
>>680
s7eなら割と問題ないと
思うよ
人によっては匠動画キツいとも言うけど他のアプリ落としてメモリ空けとけば快適に見れるはず
S6→S7e→S8noteと使ってるけどGearVRに関してはS7eで最も使ってたし

701:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 17:05:06.08 FgtqIOOL0.net
>>681
重ね重ねありがとう!
おっしゃる通り、匠は諦めてグレード下げたやつ試してみるよ
つか、VR自体初体験なんでどんなヤツでも感動するんだろうなw

702:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 18:01:13.55 vASZOE5H0.net
>>670 だけど、アプリはSKYBOXです。PIGASISが有料なのに評判だったけど、要らなかった。
SKYBOXの、コントローラーでメニュー出さなくても角度を微調整できるのがエロ鑑賞中=細かい操作してらんない状態には最適だった。
あとはアプリから色調、明度、コントラストが調整できて、AB間リピートもできて、シャープネスもかけられたら言うことないんだけど……(結構ある)
S6でとりあえず試して、5~6万出す価値を感じたらS8の中古買い足すのもいいんじゃないですかね。

703:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 22:10:10.18 gOKuRndxd.net
元s6使いだけど熱暴走は発狂するレベルだよ。2年前の夏はVR見る前に、ギャラに冷えピタ貼り付けて保冷剤をテープでぐるぐる巻きにするのが「儀式」だったな。
ありとあらゆる面でやっぱり新しいモノは良い物だよ。
リモコンも使ったら無しに戻れないよ。

704:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 22:16:24.70 Wo/nmV320.net
S6買う前に質問してくれれば絶対に止めたんだけどな

705:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 22:24:17.05 gOKuRndxd.net
>>668
自称おっさんよくこんなコピペみたいなキモい文章書けるな。天才だわ。

706:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 23:10:44.15 8dmd4vRP0.net
お笑い芸人の真似すればウケると思って若い子をシバいてくるオッサンはこういう文章を書くよ。(偏見)

707:667
18/06/26 06:36:53.40 7xa0snkG0.net
>>683
回答サンクス!
取り敢えず、323+SKYBOXでVRの世界を試してみます
ハマったらGoを買うかもですね
具体的な指針ありがとうございますm(_ _)m

708:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 09:16:45.12 8avkW8KE0.net
今年はgear出ないのか。二万五千の一体型オキュゴーもいいけど、一万くらいでGALAXYの新作と組み合わせできるこれも毎回作って欲しいな。

709:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/27 09:38:02.75 vmlXWgCca.net
>>689
2画面GALAXYがGearVR対応するなら出るんじゃね?
GALAXYだけで20万越えらしいけどw

710:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/28 08:07:20.77 EoSNkbb3d.net
ぶっちゃけOculusもSamsungも現行Gear VRはもう終わりと考えてるんじゃないかな。色々制約が多すぎる。
一つの歴史的な役割は終えたかと。
次は6dof一体型コードレスかな。

711:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/28 13:14:58.33 2+KdNKJh0.net
スマホ+ゴーグルっつう普及型VRでひとつの到達点だろうしね。今後のスタンダードはOculus GO型のスタンドアロンになってくんじゃないかね。
とりあえずはSAMSUNGの有機ELパネルでスタンドアロン機を作って欲しいわ。

712:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/28 13:29:28.69 nLPl+S3Ta.net
Gearは普及型


713:のスタンドアローンじゃ出来ない高性能、高画質を順当に進んで行って欲しいわ



714:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/28 14:41:12.32 qYSj/R4w0.net
>>691
けどNetflixのバグをGearVR版だけ直さず放置は酷いと思う

715:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/28 17:58:53.41 Y404xyLF0.net
現行GearVRでカメラで位置検出する気はないのかな。

716:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/28 20:24:17.97 lnnCj1Lva.net
>>695
S9以降のCPUなら可能らしいけど他のGearVRと別になっちゃうからやらないだろ

717:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/28 21:04:07.65 NJNFREV30.net
本体がさらに熱くなっちゃう

718:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/28 22:37:52.85 KinL5pjh0.net
>>696
上位互換する必要なくない?

719:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/28 22:47:57.18 lnnCj1Lva.net
>>698
oculusはサンタクルズ作ってるから
サムソンだけで新型作ってそれ用のソフト開発までやらなきゃいけない
そこまでしても売れるか分からない
mirage soloという例も有るし
やる意味有るか?
ちなみにサムソンもマイクロソフトとスタンドアロンかAR機作ってるのでGearVRは放置だろw

720:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/28 22:56:14.91 tkVkO2Npa.net
ARは期待したいな
VRと違って現実世界に浮き出てくるのは別の良さがある
そっちの方面も発展して欲しい(エロ的な意味で)

721:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 08:30:06.55 sgQyYkXj0.net
セルラー機能や高性能カメラ省いて、外装もプラスチックでいいから、画質と処理速度に特化したgear専用端末出して欲しいな。
望み薄だとわかってるけど。

722:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 09:59:00.15 2nody1rn0.net
>>701
それOculus GOじぇねーか。まんま。

723:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 10:23:07.60 YuSS4/U8M.net
>>702
GOは画質と処理速度は妥協してるじゃん。

724:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 10:33:24.03 2nody1rn0.net
まぁ画質はOculus GoはS7edgeとGearVRが合体しようもんなだしな~。
ただ4K有機ELを装備したGalaxyはS10とかが初になるんじゃないの。
ず~とWQHDのままだっだし解像度。
S10でGearVRが出れば画質は多少満足できるんじゃ。

725:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 10:39:55.46 aVsj4dnMa.net
>>701
goの後継機に期待ってとこだけど
性能はS7以上S8未満だけど処理軽減技術を採用してるのでGearVRよりパフォーマンスは高い
画質は液晶だけど中心部の解像度を上げて他を下げる事によってGearVRより高画質化に成功
ザッカバーク談
だからなw
自画自賛してるような所に修正入れてくるか分からんよな
画質は騙された気分だよ…

726:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 15:08:38.78 I5U0ZAKx0NIKU.net
>>705
セールストークなんだろうけど、胡散臭いよな。
処理軽減、てのはスマホに比べて裏で動いてる処理が少ない、とかなんだろうし、中心の解像度が高い、ってのはそういう特性のレンズなんだろうなー。
でもま、ザッカーバーグはVRAV好きそうな顔してるから期待できる。DMMアプリも改善しないからリジェクトして揺さぶりかけて欲しいわ。

727:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 16:20:45.53 csJ7rt0TdNIKU.net
>>702-705
そう。俺はs7ユーザーだからほとんどGO買う意味がない。むしろ処理能力とかBluetoothイヤホンが使えないとかgoの方が劣る点もある。
だけどs10とか余裕で10万超えてくるだろうしVRのためだけに買いたくない。
有機EL非ペンタイルs8相当のgearに挿さる板みたいなの3万とかで出してくれたら絶対買うのに。

728:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 17:47:58.71 6aVsLCAo0NIKU.net
エロVRの為にnote8に機種変したぼく「・・・・・・」

729:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 17:57:49.66 E8OpfpM20NIKU.net
今まではGalaxy買わないと使えなかったものが、
GOで他のスマホ持ちにも訴求できるようになったんだから、それだけでも意味の有る商品だわ
>>708
note8はいい機種だからいいじゃん

730:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 18:03:30.55 I5U0ZAKx0NIKU.net
>>707
しかし冷静に考えたら、VR専用にして既存のGalaxyから取り外せるユニットってカメラとセルラー関係ぐらい?
ハイエンドの有機ELパネルとプロセッサーとメモリとジャイロだけで、その時点の最新型のGalaxyと価格変わらなかったりして…

731:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 18:13:50.47 u+IGqD/u0NIKU.net
>>708ダメだった??

732:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 18:53:06.66 hHjiDIi8dNIKU.net
>>710
パススルー考えたらカメラも残しておくべき

733:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 20:10:59.44 B1Y59AwO0NIKU.net
誰が何と言おうとスマホは携帯パソコンだからね。
ハードウエアの進歩をアプリが食い尽くして専用機を飲み込んでいくものだよ。

734:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 20:29:43.74 aVsj4dnMaNIKU.net
>>713
どう思うかは自由だけど
携帯パソコンじゃなくて
情報確認端末な
パソコンみたいな演算処理には向いてないからな
作るのは相変わらずパソコンでスマホは再生に特化したチップを使ってコンテンツを動かすためのハードだよ
現実的に見ても開発環境は昔と全然変わってないし

735:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 20:30:21.29 jqGciyYK0NIKU.net
sm-r324を買ったんですけどコントローラーの電池カバーがどうしても外れません
説明書通り目印を押しながら下にスライドしてるのにビクともせず指が滑るだけです
私のやり方がわるいんでしょうか?

736:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 20:33:54.74 aVsj4dnMaNIKU.net
>>715
凹みに指当てて下側に力入れながら押し込めば
パキッて外れるけど

737:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 20:42:32.49 jqGciyYK0NIKU.net
やっぱり指だけが滑ってカバーは動きません…

738:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 20:57:52.47 Ps/Yf1rP0NIKU.net
>>714
Galaxyに関してはDex Stationもあるから携帯パソコンと言うのも一理あるような

739:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 21:04:34.22 w4ji/5CmaNIKU.net
下側への押しが足りない。

740:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/29 22:26:26.73 jqGciyYK0NIKU.net
なんとか開けることができましたありがとうございます

741:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/30 00:40:04.30 Y6599Jo+0.net
>>714
いずれは演算はマザーに任せて端末は再生に特化するようにはなるだろうね
光の遅さを克服することが課題ではあるが

742:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/30 06:39:04.96 o1ZfmqSc0.net
>>711
素敵でした
バッテリー大きめでスペック的にも余裕だから発熱もほとんどないので長時間見ていられるし
熱で止まることもないしバッテリー切れも無いな
数本見て抜いた後にAltspaceVRでトークしてもまだまだバッテリー残ってるし

743:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/30 09:23:21.18 6l5CMhD80.net
GearVRでUSBメモリが使えると知って
SDカードリーダー買ってGearVRに差し込んで見たら使えた
skyboxはそのまま認識したよ
でもwifi接続で見てる人多いのかな

744:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/30 11:59:51.21 2auphRz9a.net
>>723
パソコン有るならそっちの方が楽だよ
パソコンのダウンロードフォルダー指定しておけばダウンロード終わったデータそのままDLNA経由で見れるんだから

745:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/30 13:45:26.30 C3Yzgul7a.net
どっか外出先で使うとかならUSBの方がいいし、使い分けでしょ

746:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/30 14:27:03.05 JJqTgHx20.net
>>723
うっかり引っ掛けてUSBメモリーがバキってしそうで怖いな

747:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/30 16:54:26.02 DkJb8jor0.net
>>726
cは高いからC-Aケーブル買ってるんだけど物理的な形状上は、そんな心配ないよ。
スティック型のCのメモリ直挿しだと確かに不安

748:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/30 18:32:51.42 d5+mV1XK0.net
s8の期待外れは、SDスロットの書き込み速度が死ぬほど遅いことだな~。これならUSBメモリで運用もいいかもね。

749:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/30 23:13:32.97 6xSw6j7H0.net
またアップデートきてたから、今度こそ! と思ったのに、まだNetflixダメだったよ……

750:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/01 02:06:30.50 I1TqFiaQ0.net
ホント糞だよな~Netflix

751:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/02 17:52:41.40 AR88e34c0.net
今回の件ではAppleだけでなく中華陣営もシェア奪うために攻めてくるんだろうな~。VRの進展が影響受けるのは嫌だわ…

752:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 12:34:17.83 hSYLd3VgM.net
galaxy s10は4kになるのかね~
匠も4K版出したら
どんどん買うけど

753:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 14:23:49.82 XNEqzH5L0.net
超高画質匠って4k60fpsなんじゃなかったっけ?

754:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/04 23:37:42.14 D3o+LDXu0.net
ジュラシックワールドBlue
地味だけどやはりクオリティは高いね

755:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 00:49:42.98 zU0hfgqu0.net
S7edgeで運用してます。
S9に機種変したらドットが細かくなる計算だけど…
経験者の意見求む。

756:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 00:50:13.28 sVy6AoBu0.net
>>734
カメラが進むと酔うんだよね
進むんならせめて位置トラッキングは欲しい

757:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 01:36:04.31 Ky62pa960.net
>>735
かわらん

758:734
18/07/05 02:14:36.88 zU0hfgqu0.net
>>737
トン

759:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 02:41:11.55 9bFTo3o90.net
S7edge+GearVRとPSVRとMR持ってるけど
GearVRが一番きれいに見えるね

760:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 07:14:10.44 c3YFC91+a.net
>>739
そりゃあ解像度はPSVRより上だし
普通のMRと比較したら
有機ELと液晶だからなぁ
俺はGearVRとMRそんなに変わらないけどな
note8とodysseyだけどね

761:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 07:20:40.60 HhzOaz3p0.net
フルHDの動画をVR空間で綺麗に見るために解像度は4K+くらい欲しい

762:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 18:04:36.16 Ky62pa960.net
エロにしか使えないわ
せめてyoutubeアプリ開発しろよ
わけのわからん動画サイトやらアプリとか見る気しない
プラットフォームはもうオキュと統合してくれ
単独じゃ無理

763:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 18:14:38.45 hnjXqlLna.net
>>742
じゃ見なきゃいいじゃんw
GearVR持ってるなら
Goも持ってるだろうし
PCVRもやってるやつ多いだろうし

764:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/05 22:44:05.05 UhghyGWmd.net
>>742
なんか根本的に勘違いしてそうだけど、オワコンのgearにアプリ提供するコンテンツ会社なんかもうないと思うよ?すでにGOのおこぼれにあずかってる状態だし。
Samsungにとってgearは自社ハードだからプラットホーム(ていうかただのホーム画面だけど)維持してるだけで、すでにステージはハードビジネスからソフトビジネスに移りつつある。コンシューマーゲームの歴史で、ハードで勝負して消えていったメーカーのことを考えろ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch