ゲームに適した遅延の少ないテレビ 124枚目at AV
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 124枚目 - 暇つぶし2ch212:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/05 19:18:37.89 DFIj6g9P0.net
毎年色んな会社の買って試してるが
730Cの32型が一番遅延も感じなく画質もよいよ

213:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/05 19:34:01.83 zJ4ZJAIl0.net
>>212
画質がよいとか観念で言われても判断しかねるので具体的に頼む

214:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/05 19:59:53.17 DFIj6g9P0.net
求めてる人にとっては分かりやすいだろ
何が知りたい?

215:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/05 20:44:32.58 zJ4ZJAIl0.net
例えば料理だったら、口の中でとろけるようなとか、いろいろ表現のしかたあるだろw
そういうのください

216:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 06:06:13.78 UJMKDKJ10.net
まったりとして

217:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 10:38:12.62 Cc4YEDDh0.net
それでいてしつこくない画質

218:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 22:40:51.88 OngFUahU0.net
視界がとろけるような画質
こうですか?わかりません><

219:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/06 23:35:19.92 xaFHtk5t0.net
立体感が~とか3Dじゃあるまいしw
…とか思ってたけどHDR映像見たら何となくわかった

220:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/07 09:07:42.75 3kvWHlC30.net
平面テレビでの立体感てコントラストだよな
黒浮きして霞がかかったような画面はダメ

221:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/07 12:09:45.48 y0mVUY560.net
そういうのって近年大型化したこととの相乗効果であって
40未満だったらどんだけ高画質であろうがリアリティなど感じられないと思うけどな

222:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 10:17:23.07 qzX2MJ000.net
俺が立体感を感じたのは、ようつべで4Kの風景を観た時だな
IPSだけど地デジや2Kよりその場にいる感が段違い

223:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 11:01:14.05 AxAczTxu0.net
自発光であるプラズマTVの高コントラストによる立体感は素晴らしかった

224:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 21:42:26.05 7qKv5da60.net
65有機ELで宇宙モノはヤバイ
3D映像じゃなくてもヤバイ
画面の中に落ちそうに感じる(←少し話を盛っています

225:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 21:52:19.57 EqCOYNjw0.net
俺も65-A1だけど、花火、宇宙、夜のフラッシュライトとかマジでヤバいよね

226:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 22:31:51.42 07WwRfwr0.net
ファンタビジョンとスターブレードと沙羅曼蛇ですねわかります

227:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 03:07:53.27 HiFKrnYEF.net
沙羅曼蛇でふと思ったけど、
今もあるけど昔、スケルトンカラーが流行って製品が色々出てたけどスケルトン筐体のTVって無いよね?

228:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 10:23:09.68 su8GqVEP0.net
あるで
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

229:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 19:34:32.06 tUR+2ciL0.net
C7Pの底値が読めない
どこまで下がるのこれ?
URLリンク(kakaku.com)

230:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 20:30:17.14 msedXKRP0.net
>>229
もう底値

231:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/10 21:20:57.30 R4G4oAfJ0.net
シャッキリポン

232:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/11 19:47:23.39 IAKd4Ik2a.net
>>220
人の目の何かで解像度上がると立体感あるように見えるらしいよ

233:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/11 19:49:27.84 IAKd4Ik2a.net
>>198
GtoGの応答速度がVAは悪かった気がする

234:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/11 21:36:14.52 rjpL6AEJ0.net
>>232
感覚器官の問題じゃなくて脳が行う認知のアレでしょ

235:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/12 02:10:44.54 3Ff8npy30.net
>>200
消費電力でかいのがVAに味方したか
俺のVAのフルHDのテレビは冬だと人の肌が結構残像目立つようになるから
VAは避けたい気分だったんだよなぁ

236:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/12 14:51:45.14 wz5uC/BB0.net
押し入れは熱と湿気がやばそう

237:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/12 20:15:09.65 yiPfYh6DM.net
>>232
HDRだと、大げさに表現すると窓の外の景色を見てるように錯覚する瞬間があって、現実感を伴って立体感を感じる事があった。
実際は窓の外の景色のコントラストには、まだまだ及ばないんだけども。

238:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 00:40:06.57 mAUJgVRS0.net
旧世代ゲーム機(PS2、PS3)やミニファミコン、ミニスーファミを遊ぶのに向いてる4kテレビってありますか?
これらが現役なので古いゲームもなるだけ綺麗に映ってくれると嬉しいのですが。
検討中なのは東芝bz710xとソニーのx9000eどちらも49インチです。

239:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 00:58:54.01 4DagZ+eH0.net
>>238
4kテレビじゃなきゃいけない理由ってあるの?
48W730Cがピクチャーインピクチャーとピクチャーバイピクチャーのスムーズに画面の拡大縮小が出来る2画面備えていて野球見ながらゲームとか案外相性いいよ

240:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 01:05:02.99 MDgI7ADK0.net
ファミスタか

241:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 01:09:42.22 m4bpK8bL0.net
>>238
PS3とミニファミコン&スーファミはHDMI接続だから
今のTVで接続出来ないなんて事は無いから何でもいい
PS2もHDMI変換アダプターみたいなのを用意すればいい
だからその候補の2機種を店頭で見てきてお好みで買えばいい

242:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 01:54:25.96 mAUJgVRS0.net
>>239
PS4Proも持ってるので、買い換えるなら4Kしか考えてないです。
>>241
有難うございます。
カタログとかを見ると東芝がゲーム機の解像度毎に専用の画質モードを備えてるみたいでそちらに傾きつつありますが
画質的にはVAのBRAVIAに分がある気もしますので、店舗で十分見比べたいと思います。

243:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 11:40:36.20 5OoafFg80.net
昨日一歳の子供が32型のテレビを台から押して落として破壊されてしまいました。
価格で50z510x買おうかなーと思って調べたら2万出すだけで58m510xで買える事に気付きました。
スペック似たようなものであるなら値段的にもこれは買いですか?
たまにプレステやるぐらいで、安価な物を探してます。

244:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 12:08:52.30 evHI2SAV0Pi.net
また破壊されるパターン

245:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 12:30:35.18 RxnzPiNEaPi.net
テレビ台に固定する器具探してからのほうがいいんじゃ・・・

246:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 12:31:52.56 DMX0oJVEaPi.net
のんきやなぁ~ 治らない怪我しなきゃいいが

247:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 12:36:51.06 9UYw1CRv0Pi.net
転倒防止器具、Z810についていたからM510にもついているんじゃ無いの

248:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 12:36:53.92 5OoafFg80Pi.net
ベビーガード等の対策は考えてるので大丈夫です。

249:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 13:21:36.57 EWGVUVaPMPi.net
大型になると壁掛け穴を使った固定の方が安心だな。

250:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 14:08:22.95 SgpN9IbrMPi.net
>>238
昔のゲームは遅延無し前提で作られてるからアクションゲームを好んで遊ぶなら遅延の有無は注意した方がいいぞ
個人的なおすすめはどの入力でも安定して遅延が少ないREGZAか、730C辺りかな

251:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 18:36:47.39 m4bpK8bL0Pi.net
>>243
品番間違えてるけどZ810XとM510Xね
スペックは全然違う(Z810Xがハイエンド機種なんで機能面が優秀)
なので安価を重視するなら58M510Xの方がお得
ちなみにプレステってのはPS1?もしそうなら4Kテレビにコンポジット接続だと
だいぶ画質が悪くなるから何かしらのHDMI変換アダプターを用意した方がいい

252:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 21:39:13.05 h8s6cjvM0Pi.net
50M510Xがスペック的にはいいんだけど、グレアなのが気になる…
同じ位の性能でノングレア(又はハーフ)となると何が候補にくるでしょうか
フィルム貼るのが早いのかなぁ

253:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 23:02:02.75 GguXeyKi0.net
>>242
XBOX ONE X買った方が幸せだと思う

254:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 23:02:28.99 AsAXQ2kj0.net
>>251
PS、64世代ならブラビアでモーションフローONってのもアリかなと思う。
ゲームモードから+1~2フレーム遅延してしまうが、30フレーム以下のゲームも多いからフレーム補間の効果がより感じられる。
擬似的ではあるけどハード性能が強化された感覚になるので、また印象でのプレイや思い出の落差が少なくなるしねw
>>252
前のモデルM500Xの方がハーフグレア寄りだった気がする。

255:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 23:19:37.81 9UYw1CRv0.net
Z810はグレアよりだけど反射防止コートがかなり入っているから、自分の顔が鏡のように見えることは無かった

256:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/15 08:03:50.99 eL6kBkcw0.net
4Kのブラウン管出ねえかな~

257:243
18/03/15 12:17:37.42 xEyIdS5p0.net
職場の同僚からはps4proをもっているのだから倍速機能があるほうが良いとの話があり、55x9000eを勧められました。
当初の58m510xからは値段が上がりますが、アリですか?

258:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/15 13:09:11.01 y4SIhgqIa.net
ドットバイ4ドットってやっぱあった方がいい?
BRAVIAだとついてないんだよね?

259:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/15 13:49:32.50 o1J9jD7l0.net
>>257
そこまで言うならZ810にしとけ

260:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/15 17:55:08.39 b78FrvmAa.net
>>257
そのぶん遅延するぞ
FPSとか格闘ゲームやるならやめといた方が

261:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/15 18:36:57.07 Qi6dK9YD0.net
>>257
そもそも50Z810Xと58M510Xを比較して
安価な方がいいってM510X選んだんじゃないの?
高値でいいのなら最初からZ810Xにしておけばいい

262:243
18/03/15 18:59:37.94 twLbY1o70.net
50m510x安いなあ~ 10万切ってる!

あれ、11万出せばもっと大きい58m510xかえる!

プレステ4あるなら絶対倍速付きにした方が良いと同僚から比較動画を見せられ、14万台の55x9000eを勧めれる。

50z810x買える値段だよ!
当初と比較すればどんどんハードルが上がってしまったのですが、55x9000eと50z810xを比較するなら後者の方が良いのですか?

263:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/15 19:00:22.14 SXBOzcc50.net
Z700Xを一昨年買ったけど
ここまで安くなるとZ810X欲しくなるな
買い替えてしまおうか

264:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/15 20:05:58.70 Mxq8QSaY0.net
>>262
あなたの性格だとたぶん一生買えないので
割り切って58M510Xにするか58Z810Xでいいと思うよ
器用貧乏が合っているならBZ710Xでもおk

265:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/15 21:23:24.03 0LECfFjv0.net
そもそもゲームモードにしたら倍速オフになるんじゃないの?

266:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/15 21:55:17.97 Qi6dK9YD0.net
>>265
基本的にはゲームモード=倍速オフ
そういう余分な処理を省かないと低遅延にならない為
ただREGZAの倍速機種にはゲーム用の倍速「ゲームスムーズ」がある
もちろん倍速オフ時(ゲームダイレクト)よりは遅延が大きくなるけど
あとBRAVIAの話題でよく「倍速でゲームやれば云々」って出てくるのは
通常モード(倍速オン)での遅延が4~6フレ辺り(機種毎にバラつきあるけど)の為
人によっては我慢出来る範囲という事もあってそういう運用をする人も中にはいる
ただ個人的にはノベルゲーとかくらいしか無理なんじゃないかと思ってる
RPGでもキャラ移動が引っかかったりしてストレスになるかと
ちなみにREGZAで通常モードの倍速(クリアスムーズ)を使うと約12フレ遅延なんで
BRAVIA的な使い方はまず無理

267:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/15 21:59:10.71 Qi6dK9YD0.net
>>262
良い悪いの前に「どういう条件で買いたいのか」を
もう一度整理して考えた方がいいんじゃない?
当初の話からだいぶズレてきてるんだけど
最終的に買うのは本人なんだから誰がどうこう言ったところで
自分が決められないんじゃ結論出ないよ

268:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/15 22:15:13.70 o1J9jD7l0.net
58Z810がもう18万強か…
58Z20は24万で止まったのに……
ちょっとだけ哀しい

269:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/15 22:23:12.19 E9tbQeZB0.net
Z700Xは15万ジャストで買ったが、58Z810待っても良かったかな…

270:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/15 23:21:27.57 qYw+Dzvv0.net
>>266
43X8300D使ってるけどそこまで遅延しないぞ。
PCモニタとスプリッタ分岐で簡易計測したけどゲームモードで1.5F、他のフレーム補間入りで2.5F程度。
PS4のドラクエ11でもプレイしてみたが遅延は比較すれば確かに判る。
でも個人的には30FPSのゲームが擬似的とはいえフレームレートが上がる恩恵の方が魅力。
カメラぐるぐる回しても酔い等の体に掛かる負担が軽減されるのが大きい。
こればっかりは実際に体験しないと伝わらないだろうけど。

271:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 00:31:37.90 WT+aHNH40.net
>>270
機種毎のバラつきにもう少し幅があった訳か
訂正ありがとう

272:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 01:04:10.81 NeIuWqMY0.net
4Kで遅延はしょうがないということ

273:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 01:37:24.37 k+cJ2sKp0.net
新機種まだか

274:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 01:55:40.07 tuKWQGrx0.net
あかんbz710xキャンセルしてx9000eにしたくなった・・・
明日ヤマダキャンセルできるか?

275:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 09:19:17.95 sTDVx9PG0.net
>>270
海外サイトだと倍速で3F程度の遅延だからジャンルによっては十分実用できるね
8300Dは通常倍速とそこそこの遅延を両立できるオンリーワンな機種だから。

276:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 10:49:04.31 rw6RxHR7a.net
モーションフローってREGZAのゲームスムーズより良いの?

277:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 11:02:47.22 i7RPneyI0.net
PS4Proが前提なんだったらブーストモードで60fps安定になるゲームも結構出てくるだろうし、
ゲームスムーズが活きるREGZAの方が向いてる気がするけどなぁ
8300Dみたいに60fpsじゃなくてもちゃんと倍速補間してくれるんなら、ノーマルPS4でいいかね

278:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 11:57:10.92 sTDVx9PG0.net
>>276
現行のゲームスムーズは60fpsソース限定。
30fpsのゲームは効果なし

279:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 13:01:00.98 EQw7uwff0.net
>>277
PS4に60fpsのゲームなんてほとんど無いぞ

280:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 13:20:17.75 i7RPneyI0.net
>>279
まぁPS4つうか、どの家庭用ゲーム機も30fpsのタイトルのが多い感じかなぁ?
とはいえ頂点は60fpsだけど不安定だったタイトルとかにはブースト効果ありそうじゃね

281:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 13:21:59.89 2+/I05o+0.net
ProでFHDなら60fpsのはそこそこある


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch