【HMD】HTC VIVE Part3【HTCvive】at AV
【HMD】HTC VIVE Part3【HTCvive】 - 暇つぶし2ch287:267
18/01/12 18:35:10.55 a3RMAo41p.net
>>272
不具合起こったことないわ。
DP-HTMLのアクティブ変換機はクソ高いのであまり勧め…と思ったが、めちゃくちゃ値段下がってんな。
こんくらいならいいか。

288:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/12 18:57:06.50 Ct94HV610.net
>>264
PCデポ専売モニター出したMSIを忘れない

289:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/12 19:01:49.01 v0kMnKIY0.net
参考になればと思ったのですが...
不具合に関してはこちらの考えに誤りがあったようです。
確かに詳しいわけでは無いです。長々と無駄な長文すいません。

290:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/12 19:07:52.85 exTFVtgR0.net
発売初期のDPでうまくいかないって問題はnVidiaのドライバの不具合で結論出てたでしょ
うちは発売当時からずっとDP接続で全然問題でてないわ

291:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/12 19:10:18.87 VexQoC5A0.net
MIDIの次はHTMLかw

292:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/12 19:34:25.95 R2aLQscd0.net
ANTVRがlenovoで生き残ってるとわな

293:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/12 19:42:36.31 TA4zcq4i0.net
初期の頃GTX1080とリンクボックスをDP接続で不具合報告上がってたよね。
自分の環境てもHMD認識してくれなくておとなしくHDMI接続してた。けど本当はプロジェクターとHDMI接続したかったんだよねー。
さすがにもう改善されてるかな?と思い最近GTX1080とリンクボックスをDPで接続してみたんだけどやっぱり認識してくれなかった。

294:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/12 20:49:04.52 R2aLQscd0.net
URLリンク(www.youtube.com)

295:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/12 21:49:29.36 4X8l9keW0.net
久しぶりにVIVE起動したらデスクトップモードの時右クリックできなくなっとる・・・
トラックパッド押し込んだら右クリックが割り当てられてたのに
デスクトップモードじゃなきゃちゃんとトラックパッド押し込みも効いてるんだけどなんでデスクトップモードだけできなくなったんや・・・

296:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/12 22:57:32.55 R2aLQscd0.net
URLリンク(momi0.momi3.net)

297:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/12 23:21:54.29 vGvE3fzP0.net
無言URL貼りやめちくりー

298:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/12 23:32:23.18 WPfIuwhP0.net
コロプラは、2013年より業界に先駆けてVR(Virtual Reality)の研究開発をしてきました。
これまでに多くのVRコンテンツを開発し120を超えるVR関連特許を取得するだけでなく、世界最大級のVR専門ファンド(1億USドル)を設立し、積極的に投資をしています。
2013年:VR向けソフト開発開始
2015年:VR専門TV局「株式会社360channel」設立
2016年:世界最大級(1億USドル)のVR専門ファンド設立
2016年:Oculus Riftローンチタイトル世界最多リリース
2017年:「TITAN SLAYER」VRゲーム売上世界一
※なおこれまでに取得したVR関連特許数は120を超える

任天堂に喧嘩売ったコロプラ
VR業界の足を引っ張る畜生企業だった

299:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/12 23:32:23.22 f0asAhV40.net
URLリンク(www.amazon.com)

300:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/13 06:02:32.50 LdigG4HO0.net
即NGでいい

301:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/13 08:59:06.09 HD48JQzb0.net
娯楽にパテントはないのですURLリンク(matomake.com)

302:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/13 08:59:44.37 W/s0AGKb0.net
>>287
糞みたいなCM見れば畜生企業だとわかるだろ

303:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/13 16:21:26.29 c5nlui+w0.net
ころプラは仮想通貨のコロプラコインでも作って、スマホゲームやVRで使えるようにすればいいじゃん。
ゲームの売買だけじゃなく、アイテムの売買もそのコインでできるように。
売買時に発生する小さな手数料で儲けるとかで。
そうすればそのプラットフォームでできるゲームやVRは資産になる。
ソニーとかもやればいい。

304:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/13 18:00:55.27 P/xwMcjCd.net
TITANSLAYERはお気に入りの一つなんだが、
こういう事されるとイメージ悪くなるよな

305:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/13 18:24:04.43 XbsT9atwN
>>284
同症状なんだけど仕様なのか?不具合なのか?
どうしても必要じゃないけど使えないのは嫌だなぁ

306:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/13 21:25:42.22 gmOKGmex0.net
やっぱ儲からないんだろうか
もうずっとVRソフト出してないよな

307:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/13 21:50:26.48 X00dSBS0M.net
ETS2をvive+DFGTで始めたのですが
F1でメニューを開いている時だけ
トラッキングでHMDの上下左右が逆になり酔います。
もう一つ、DFGTの方向キーでマウスの替わりで
カーソル移動出来るようですが、勝手に下にカーソルが移動してしまいます。
この2点で何か改善方法をご存知のかたいらっしゃいませんでしょうか?

308:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/13 22:52:06.45 HD48JQzb0.net
現実に居場所のないオタクがVRで大冒険 スピルバーグ新作『レディ .
URLリンク(www.youtube.com)

309:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 00:48:51.89 r0i1VAhB0.net
>>295
ちょっと前にVRは市場規模が小さすぎて全く割に合わんって記事見かけたな。
もうちょっと敷居が下がればなぁ

310:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 01:02:16.43 oiF852wX0.net
不義理をしたせいでユーザーにソッポを向かれたVR市場

311:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 02:00:07.04 EsZ7/nYi0.net
1~2時間ぐらいぶっ通


312:しでゲームやってると、急にトラッキングがおかしくなって、画面が灰色になったり戻ったりを繰り返すようになるんだけど、同じ状態になった人居ますか? 解決方法あれば教えて欲しいです



313:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 02:43:50.09 CQjxyvo30.net
自分も最近それなるわ。
画面が暗くなって操作できなくなる。ちょっと頭動かすと治るけど…。
たぶん勝手にスタンバイモードになってる。

314:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 03:54:09.87 odB5wF+r0.net
ヘッドセットがベースステーションの位置を見失うとそうなるらしいけど
位置調整しなおしてみてはどうだろう
自分はPCデスクの位置がギリギリのラインでよく見失って灰色になる
手をかざしただけで灰色になったりする微妙な位置もあったりする

315:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 07:28:57.38 Ea0DhiPb0.net
トラッキングロストでカメラに切り替わる設定がなぜ用意されてないんだろ

316:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 07:37:05.57 M/z/nwuo0.net
>>303
カメラ関係ないからw

317:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 08:10:26.39 Ea0DhiPb0.net
俺シャペロン境界でのカメラ切ってるけどミニ冷蔵庫に飲み物取りに行く時に範囲外になるから
範囲外で自動的にカメラの映像にできればいいんだけどな
グレーアウトでカメラすら見えないと辛いわ

318:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 10:45:53.14 M/z/nwuo0.net
>>305
飲み食いする時くらい
VRやめたら?
VRやってるのに
現実の飲食しちゃったら没入感削がれるでしょ
飲むならバーチャルドリンクにすべき

319:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 11:23:29.08 qzOBTWtM0.net
絵にかいた餅だったっって

320:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 11:37:57.46 alZ8cV/O0.net
そういや一度も本体のアップデート成功してないんだよオレ!
害なさそうだし、あっても気づいてなさそうだし、良いんだけどさ

321:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 14:36:01.26 qzOBTWtM0.net
あけおめ
皆さん、初売りで何買いました?
俺はGTX1060なグラボ

322:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 14:40:51.65 z+rjlD050.net
そこはもう少し奮発して1080を……

323:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 14:48:03.90 iI5Xh42u0.net
VIVEを買えるレベルの人が1060というのは
VR用以外のPCで使うのですね
分かります

324:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 14:48:05.67 YhUsRnuRa.net
1070ti買ったぞ
55000円くらい

325:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 15:12:33.20 M/z/nwuo0.net
1080Tiと1080挿してるけど
VIVEは1080で使ってる
何故か1080Tiだとエラーになる

326:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 15:29:22.72 Du9Dlezo0.net
>>300
夏の暑い時期になら一時期あったな、涼しくなってからは一度も無いからウチのは熱暴走だったと思う、
熱でHMD内のセンサーが正常に動作しなくなってBSを検知出来なくなってるような感じだった。

327:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 16:02:50.78 Mfhcw5vO0.net
HMD繋ぎっぱなしだとVR立ち上げてないのに熱くなってるよな
あれ気持ち悪い

328:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 17:02:34.33 jXI65X3W0.net
>>315
電源タップの個別スイッチでオフにしてるな

329:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 18:20:21.69 aqgSKgqE0.net
動かないように装着しようとすると押し付けられたクッションのせいで微妙に瞬きもしづらくなるんだけど押し付けすぎなのだろうか
でもゆるめるとずり下がってくる

330:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 18:26:18.70 xaN9G1HAp.net
まばたきした時につけ


331:ればいい



332:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 20:05:48.31 cTjm+6iY0.net
>>317
オーディオストラップおすすめ

333:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 20:13:55.37 aqgSKgqE0.net
>>319
持っ
てる

334:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 20:25:31.82 jXI65X3W0.net
>>320
オーディオストラップでそれならなんかやり方おかしいんじゃないかな

335:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 20:26:51.15 jXI65X3W0.net
頭の上のベルトの長さ変更とかでもだめ?

336:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 20:53:13.67 aqgSKgqE0.net
>>322
それはやったことなかった、試してみるよ
というかつまりみんなオーディオストラップ有りだとそんなに押し付けてないってことなのかな
顔振ったりすると不安定だし下向くとずるっとくるからだいぶ強く押し付けてた

337:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 21:50:37.67 qzOBTWtM0.net
オーディオストラップ買ったけど結局あご紐つけんと使い物にならん
重くなっただけだった

338:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 22:46:08.99 pvqTBTiPd.net
>>324

頭が大きいの?

339:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 22:50:53.38 qzOBTWtM0.net
あご紐w
どういう使い方してるんだよw

340:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 23:30:39.07 KYZt/bNEa.net
>>324
>>326

341:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 00:06:19.20 WWFAKAf00.net
頭の上の紐を短くしたり長くしたりしたけどやっぱりあまり変わらなかった
というか眼鏡を入れる関係上本体の位置をあまり調整できないのがよくない気もする
俺は頭が小さいようでストラップの後ろまわりとか微妙に隙間ができるのもよくない気がした
眼鏡じゃまくせえ!

342:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 00:13:22.02 QJlpl+WCa.net
なんのための調節ねじだよ

343:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 00:18:58.87 WWFAKAf00.net
調節ねじで安定するまで締めたら>>317になるって話だよ
そしてら頭の上の紐調節したらと言われたのでやってみたが>>328だった
現状顔にかなり押し付けないとゲームするには不安定すぎる

344:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 00:39:12.43 xiyG+WUa0.net
エロスレのやつかw
ちょっと頭うpってみてw

345:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 01:08:24.43 gXHJ8EU1a.net
起動して数分でコントローラー効かなくなるorグレーアウトして"ヘッドセットがトラッキングされてません"の状態になるんですがこれってベースステーションの問題ですかね・・・?

346:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 01:10:15.67 bnyBa2770.net
Bluetoothの不具合でそうなった事ならある
VIVEの設定からUSBとBLを全削除して入れ直したら直った

347:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 01:26:32.37 bwWwVHHe0.net
>>330
自分の調整方法は、
・後ろと頭頂部を両方とも大きく緩める
・HMDをベストポジションに合わせて片手で保持
・ストラップのポジションを調整しながら後頭部のダイヤルを締める
※その時ストラップはなるべく低い位置にするように(後頭部下側が頭と首の境少し上くらい)
・頭頂部のバンドを弛みが無くなるくらいに調整
・HMDから片手を離す
自分はこれでそれほど締め付け感も無く、パッと振り向いても殆どズレない

348:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 01:38:27.41 yHwRMGrpd.net
viveはシビアな調整いらないから楽だわ
SONYのHMDなんか、ピント調整が針に糸通す感じで毎回めんどくさかったからね
てかディスプレイの奥行は調整してないのか?

349:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 01:49:43.36 bnyBa2770.net
箱が小さくなる前のロットだけど
ネットで調べないと調整箇所を全部把握出来なかったからなあ
今も変わってないっぽいな

350:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 05:47:10.28 0osBKALPM.net
あご…紐?

351:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 06:50:42.71 U5Ad3sfs0.net
無線化楽しみやなー

352:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 06:51:01.85 hv2OKCEe0.net
たぶん3くらいの締め付け感を10の締め付け感に感じるタイプなんだと思うわ
たいして痛く�


353:烽ネいのに少しケガしただけで大騒ぎするやつたまにいるだろ たぶんあれと同じ



354:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 09:32:57.42 3UIoJVHPa.net
正直オーディオストラップをつけてもまだ重心がよろしくない
TPcast装着で少しは重心後ろ寄りになるかと期待してるんだがどうだろう

355:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 09:48:37.08 MlHp4wvXM.net
安定性は増しても重心バランス自体は変わらんしね
tpcastは小さいバッテリーの参考写真だとカウンターウェイトになってるけど、実際の製品は大きなバッテリーを腰に着けるから今と変わらない気がする

356:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 10:46:19.21 nNPQPPuC0.net
Proは期待していいよ
お世辞抜きで死ぬほど快適だった
メガネも横の圧迫皆無だし

357:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 11:11:05.65 yrHQOAaN0.net
Proは見た目すごいフリップアップしそうだけど
実際はどうなん?

358:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 11:53:01.04 yHwRMGrpd.net
>>342
着け心地がいいのはわかった
で、画質は?

359:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 12:09:21.40 xW5RWCQ50.net
キタアアアアアアアアアアアア

2018.01.15 MoguraVR
メディア工房、VRHMD「PIMAX 4K」の一般正式販売開始を発表
デジタルコンテンツ事業を手がける株式会社メディア工房は、VRHMD「PIMAX 4K」の一般正式販売開始予定を発表しました。
販売開始は、1月31日。
「PIMAX 4K」は、「CESアジア 2016」にて、最優秀VR製品賞を受賞したVRヘッドマウントディスプレイ(VRHMD)です。
世界初の4K画質を実現したVRHMDです。

360:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 12:17:22.33 uW98Ea7M0.net
PIMAX 8Kの代理店契約するための踏み絵かな?w

361:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 12:42:11.23 sys2+sLpM.net
4Kモデルってぼろくそに酷評受けてなかったか?

362:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 12:44:01.82 BVd9jq73M.net
自分らで失敗って言ってた気がする

363:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 12:49:21.49 FS5ObqXSr.net
pimax 4kは、ポジトラも無いしコントローラーも無いから
ゲームには使えなかったし
残像が見えるから動画用にも使えなくて売った

364:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 12:55:09.29 A4JbOETk6.net
アキバのセガのVRはあれだったと思うけど言うほど悪くはなかったよ
ただ残像はすごい

365:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 15:16:04.13 GE8kH0nR0.net
orz
windowsMRでVRにはまった
Viveが欲しくてたまらないのだが、Proを待つべきだろうな・・・

366:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 17:01:55.31 DvyTrF5Rp.net
今の間にお金を貯めておくんだ

367:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 17:13:20.53 GE8kH0nR0.net
そうする。
Viveを買ってViveProが欲しくなったら目も当てられないし

368:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 17:25:06.87 jbEELkNfp.net
でもvivePro出た後に微妙にスペック上げてお値段据え置きのオキュproが出る

369:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 17:27:35.56 GE8kH0nR0.net
>>354
大丈夫
オキュさんには今のところ興味ないです

370:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 17:48:12.33 uW98Ea7M0.net
MR売ったらええやん
何を迷う必要があるん?

371:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 18:26:00.63 xW5RWCQ50.net
というか、Proの中身はオデッセイらしいから
オデッセイを買っておけば一気に解決

372:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 18:32:49.07 xiyG+WUa0.net
Proはオデッセイを軽量化してヘッドホンを良くしてSteamVRネイティブ対応して多分公式日本向け販売があって
将来の無線化やコントローラーやライトハウスの更新を約束しただけ

373:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 18:43:45.86 HbWzUI5R0.net
Oculusはスタンドアローンに集中するからVIVE Pro対抗機は出さない

374:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 19:11:06.88 71lh0fsv0.net
普通にMRで十分やないけ?

375:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 19:11:56.24 w4dLPGSZ0.net
>>358
なんだよそれ*だけ*かよ

376:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 19:27:59.26 zNvYx0cFp.net
>>359
そうだねオキュはスタンドアローンで文字通り孤立すればいいよ
スタンドアローンで一体何をするんだ?って話

377:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 19:35:58.50 CiCwQPiU0.net
ゆーてもあっちは資金あるから多少の失敗覚悟で色々とやれるけどね
viveはとにかくHTC本体が最大の不安要素。
グーグルにまるっと買われてしまえばいいのに

378:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 19:41:20.90 XH8gGKy20.net
早く無線にしたいな

379:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 19:47:10.10 am2xuKN50.net
Oculusが主軸をスタンドアロンに移すかもって話、最近他のスレでも見かけるが別にPCVRを完全に止めてしまう訳では無いんじゃないか?
親会社の規模がデカいから主力で無くしてもPCVRを続けていく事はあり得ると思うんだが、
と言うか元記事は何処なんだ?ググっても見つけられなかったよ。

380:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 20:32:03.02 xW5RWCQ50.net
>>359
>Oculusはスタンドアローンに集中するからVIVE Pro対抗機は出さない
マジか!

381:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 20:35:50.98 z/B6fGYr0.net
>>365
元記事だとこの辺になるんかな?
URLリンク(www.rollingstone.com)
PCVRやめると明言してるかは別として
どこの企業も最終的には単体稼動するハイスペック端末を目指すだろうから
あとはOculusが横道に逸れるのを是とするかどうかってだけな気がする
むしろ体力があるからこそPCVRを求めてる客に不義理をしても潰れる心配なく一直線に進めるんじゃね?

382:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 20:47:41.95 hv2OKCEe0.net
ルービン氏は、消費者のOculus Riftヘッドセットはわずか18ヶ月間しか使用しておらず、アドオンのTouchコントローラーは1年足らずであることを指摘しています。

383:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 21:11:46.30 OaMXRHQ50.net
もう1年やるとやるソフトがない
個人的にはハード云々より
遊べるソフト増やして欲しい

384:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 21:16:41.54 xiyG+WUa0.net
ViveがFocus出したときに似たような煽り受けてたしOculus pro出るとか出ないとか神の味噌汁だよ
ただ少なくとも今年早々に出るような気配は無いし既存ViveユーザーはProで高品質VRを楽しみつつ
出るならOculus proへ乗り換えるとかVive2を待つかとか悠々自適に過ごせばいい

385:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 21:30:12.60 /01bnHLm0.net
現時点で何十時間も遊べるVRゲーっていうとFO4くらいだよな

386:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 21:31:29.07 uW98Ea7M0.net
ちょっと何言ってるかわからない

387:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 21:55:05.94 WNHuQbsU0.net
>>371
自分が数十時間遊んでたのは
standout、onward、シリサム、fo4vr、バドミントンvr
、卓球vr、ソーラスプロジェクト、payday2、SB、airtone
、オブダクション、pcars2、sairentovr、カスメくらいだな
orbusvrとかも長い時間遊べそうだけど
こうしてみるとFPSやスポーツ系のゲーム好きだな俺w

388:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 23:27:19.17 kBzuE9+kd.net
>>370
ソニーはカメラレンズメーカーでもあるわけだから特別なのかもしれないがViveが将来フレネルレンズから脱却できる可能性はありますか?

389:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 23:38:23.76 wIP/hMRsa.net
カスメだけ数百時間超えてるわ

390:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 00:2


391:4:23.88 ID:AgLYbiPx0.net



392:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 00:39:24.60 CbSrxI1/a.net
VRゲーなんて5時間も6時間もできんしな
頭もそうだけど目が疲れる

393:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 00:48:11.99 pA+siQ4s0.net
結局気軽に出来ない=重さが原因だわな。

394:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 01:39:29.70 ycZzxDa30.net
なんなんだろう
あのVRの疲労感は
3Dメガネゲーよりは
酔いもないゲームあるけど
装着して首に負担がかかるからかな
FOR41時間やったけど
気分悪くなったわ
VIVEでDMM VR 見れるようになったから
VRAV専用機になりかかってる
でもそれも問題があって
1本が小分けになってって
DMMのプレイヤーが30分づつファイル別に読み込まなあかん
なんとかして欲しいな
スマホで見るなら続けて見れるんかな?

395:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 01:41:31.88 CbSrxI1/a.net
41時間に見えて草

396:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 01:42:05.25 CbSrxI1/a.net
>>379
スマホも分割だよ

397:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 01:49:04.04 ycZzxDa30.net
>>380
書き込んでから気づいたw
>>381
それなら画質いいだけよかった
The Labにある
洞窟とか空間にワープする
空間は作り込めばあれだけリアルに出来るんだな
ああいう綺麗に作り込んだ空間に
ワープしてボーっとできるソフト出して欲しいな

398:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 02:19:35.60 hggyp3G+M.net
X'masにvive購入した知り合いのとこ行ったんだけど
マイチェン後はずいぶん軽くなってるね。
それとベースステーションの赤い粒々が3x3の9個正方形点灯になってたけど、これもマイチェンしてたの?
俺の初期のはいびつな配列で12個ほどだった気がするのだけど。
1モーターのが既に流通してるのかな?

399:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 02:31:11.15 uM56T8QV0.net
>>383
海外のニュースサイト見る限り少なくとも去年の4月にはもう変わってたっぽい

400:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 08:28:46.54 3Iyedwjbd.net
4Kの残像はGPUがショボいからとかじゃないん?SLI対応すれば1080ti 2か3way SLIとかならいけそうなのに。
まぁトラッキングとかなけりゃクソだが。

401:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 08:36:12.73 AgLYbiPx0.net
10701枚では1440x2が限界みたいね

402:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 08:37:52.84 4anPLY1jM.net
GPUと残像になんの関連が?

403:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 08:57:10.39 KkfUuMb2d.net
fps低下したら低下分のフレームに表示されてる画像は残像じゃん。

404:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 09:00:36.27 uM56T8QV0.net
えっ

405:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 09:21:24.29 lU+A2CpTd.net
斬新な残像の概念で草

406:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 09:35:29.06 OYmyrzlId.net
質量を持った残像だというのか!?

407:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 10:01:16.84 TO4S51a90.net
いやフレームレート落ちたらダブって残像と表現できるものが出るでしょ
URLリンク(indiegame-japan.com)
URLリンク(indiegame-japan.com)

408:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 10:09:28.71 tUlIwH+FM.net
パネルの応答速度や駆動部分の補正が問題なんじゃないの?
残像は人間が錯覚してそう知覚するだけだし

409:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 10:40:54.23 jsJ2M7aLa.net
>>383
自分は去年末に買ったんだけど、やっぱり結構軽くなってるんだね
「長時間やってると首が~」ていう話をちらほら聞いてたけど自分は全然平気だったんでちと不思議に思ってたんだ
あと、ベースステーションを初期不良で修理に出してる間に、我慢出来なくて単体購入したんだけど、単体購入の方がいびつな配列だったんで新しいのはこうなってるのかと思ってたけど、逆だったのね
まーよく考えたら単体で売ってる部品なんてそうそうハケないだろうから当たり前だけど

410:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 10:52:20.66 4anPLY1jM.net
>>392
GPU関係ない液晶の問題じゃん
もうちょっと勉強しなよ

411:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 10:53:23.73 52WavEePH.net
fo4vrは返品したわ
日本企業頑張ってくれ

412:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 11:00:31.53 QIvtw6Ybd.net
バイブは液晶じゃなくて有機ELだから応答速度に起因する残像はないよ

413:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 16:02:02.13 fiy1OjmVa.net
俺の拳と同じで残像すら見えないのか

414:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 16:24:25.92 0kLy7dkC0.net
みんな知恵を貸してくれ
URLリンク(360-panorama.org)
こういったYoutubeじゃないサイトの360度画像見るにはどうしたらいいん?
Virtual DesktopとSimple VR Video Playerではだめだった。

415:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 16:46:06.55 pbdvHbFD0.net
>>392
それ完全に液晶の残像や
フレームレートが落ちたら残像ではなく
コマ落ちしたスローモーションみたいな
カクカクした動画になる
残像によるブレ現象とは別物や

416:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 16:54:55.29 yc6ejrF30.net
GPUの描画の仕組みとか描画結果の液晶での表示の仕組みとか知らない人なのかも

417:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 16:54:58.36 O3rLZhJj0.net
>>399
FirefoxにwebVR見る機能があるっぽいのは知ってる
使った事無いからそのサイトが見れるかは知らないけど

418:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 17:04:39.99 xymRHRf8M.net
画像はイメージって注釈あるやんけ
ガチガイジか

419:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 17:23:17.48 QIvtw6Ybd.net
まず、VIVEは液晶ではないってところから始めないといけないな

420:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 17:40:43.10 CtYqnmiu0.net
>>362
FacebookがOculusでやりたいのはソーシャルのみ
だからハイエンドゲームとかどうでもよくて
先ずはユーザーを増やすことが重要
気持ち的にはハードは無料で配布したいくらいだろ
VIVEがやってる事とは方向性が全く違う
スタンドアローンが性能的に劣ってても、ザッカーバーグにとっちゃ気にならない

421:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 17:48:19.22 x/Yl6eEtM.net
最初に4Kって書いてたからPimaxの話かと思ってたけど、viveの話なん?

422:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 18:19:37.77 v1kzpmjbp.net
フレームレート落ちたら残像って言うか、ダブルになるで。
たぶんやけど、左右のフレームのタイミングがズレるんちゃうかな。
EDで散々経験して込み上げる。

423:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 18:51:26.29 EtwEcdhrM.net
残像うんぬんはpimaxだろ

424:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 19:19:20.16 lU+A2CpTd.net
pimaxの話でしょ。
>>388以外は全員分かってると思うけど、残像ってのはGPUから新しいフレームが来ないから前のフレームが表示され続けることでは無くて、
新しいフレームが来て表示もさせたのに、前のフレームがうっすら残ることで、ディスプレイの性能(色を切り替えるのにどれくらい時間が必要か)に依存するんだよなあ

425:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 19:22:09.58 AgLYbiPx0.net
ザッカーバーグめ

426:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 19:29:41.59 TO4S51a90.net
>>407
俺が言ってるの多分それだ

427:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 19:5


428:6:34.72 ID:jex7LZzLd.net



429:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 19:59:26.37 QfINS7RY0.net
IntelとAMDのPCを頭に乗っけてやった方がよくね?

430:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 20:14:28.78 hY008GeA0.net
>>412
>マジ、小型でpcvr並みを出して来ると見た。
マジか!
それにしても、HTCも出資しているVRChatの人気がすごいらしいね
世界中のアニメオタクが集まっているらしい
毎月ユーザーが100万人も増えているらしい
VIVEfocus+VRChatを広めればソニーを抜けるぞ

431:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 20:37:54.13 IPhoxzFzp.net
マジかくんオッスオッス

432:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 21:27:07.52 fOBDBA850.net
HTCが2880X1600のHMDを発表 VIVE PRO 価格はまだ未定
公式 URLリンク(www.vive.com)
CES 2018でケーブルレス&高解像度化した新VR HMDの実力とは!?
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

433:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 22:37:42.91 AgLYbiPx0.net
シミュレーション体験者自身の手の動きをキャプチャしてVR世界にリアルタイムフィードバックする機能で、マーカーやグローブなしに手の位置の変化や指の関節の動きが取得できる。
 今回は、別途サードパーティ製のセンサーを使用していたが、これと同様のことが「Vive Pro」単体でも可能になると思うと、夢が広がる。

434:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 22:43:02.23 CtYqnmiu0.net
VIVE PROは売れるよ
というか
初期VIVEユーザーは全員買うだろうし
これから買うにしてもPROを選ばない理由がない
PSVRからのアップグレードにも最適
Oculusユーザーはお好きにどうぞだけど
こっそり乗り換えるにはPROなら、いい理由付けになる
なんたってPROなんだからw

435:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 22:55:25.26 DSc8DNLeE.net
売れそうだよなあ
予約できればいいんだが

436:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 23:07:39.43 lWGV7vWE0.net
来月買う予定だったけど
proが出る情報を見ておあずけ喰らってるんだよなぁ
買った後に新型が出るよりかはマシだけど

437:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 23:09:43.12 Q3F8ve780.net
>>420
年末買った俺に対する挑発だなw
具体的な発売日とか値段とかはまだだっけ

438:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 23:12:17.46 I6Ka8vEm0.net
>>416
中々いい記事だね、問題はやっぱ値段だけど・・・

439:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 23:16:23.73 TO4S51a90.net
新機種Vive Pro開発秘話からVRヘッドセット工場の裏側まで HTCレイモンド・パオ氏インタビュー
URLリンク(www.moguravr.com)

440:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 23:24:14.91 xymRHRf8M.net
髪の有無まで考慮してくれてるのか

441:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 23:32:05.78 XKxO+8QV0.net
また髪の話してる…(AA略

442:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 00:01:39.01 y9QNWqPm0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

443:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 00:22:51.55 Un1gpYta0.net
鼻の高低を考えるのはアジア人ならでは
オキュラスでは考慮されない部分だから
我々日本人としては


444:嬉しいよね



445:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 00:25:53.86 A4a14td30.net
>>420
最初は本体のみの販売みたいだからセットでpro買うつもりならBS2.0が出る年末まで待つ羽目になるんじゃないかな

446:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 00:35:29.38 5IIQQhEF0.net
ところでFO4柄の本体カバー発送まだ?

447:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 00:50:15.89 Un1gpYta0.net
>>428
現行BSでも動くのに
それじゃダメなの?

448:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 01:25:59.56 iBLsCj940.net
>>391
F91か

449:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 09:41:01.03 WdHvVeMD0.net
カタログスペックのppi37%増ピクセル数78%増という数字だけを見ると、その程度のほどは今ひとつピンとこないが、体感してみるとその差は歴然としている。
内覧会場でも最初に体感すべきものとして、空間内のインフォメーションスポットにワープするとテキストウィンドウがポップするだけのデモを、わざわざ見せていたのもうなずける。

450:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 10:15:36.98 nsdfT6uZ0.net
FF15Windows版はmod対応か
これVR化mod来るでえ・・・
それにしてもVIVEで長時間使ってると点滅したりするのはよくあるっぽいけど、画面が左にずれる症状は俺だけなんだろうな
どこで質問してもはいウソーって扱いで泣ける
本来中央にあって見えないはずの敷居が画面全体がずれる(右画面がちょっと横長になって左画面がちょっと圧縮する)事によって左目側に見える現象
トラッキングは維持されているが、画面が左にずれているためすごい酔う

451:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 11:22:53.24 3VF/hhGCM.net
そういえばルームスケール設定で、綺麗な四角にならないけど、あんまり気にしないほうがいい?
綺麗な、というのは上下の横線が右上がりになったり、左右の縦線が左に傾いたりって感じ
あとは正方形なんだけど、少し回転してしまうとか
ベースステーションの位置を調整したり、ルームスケールをやり直しても中々きれいにならない

452:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 11:31:52.83 E6JhynTjd.net
>>434
手動で設定すれば
キレイな四角になるよ

453:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 11:38:58.73 Nw/mIl230.net
起動するたびに床の高さが変わるんだけどなんでだろ
VR内もなんか傾きが毎回微妙に変わるし

454:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 12:11:13.47 BklCP/S2d.net
>>436
やーい!お前ん家、欠陥住宅ゥ~

455:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 12:23:54.64 nsdfT6uZ0.net
>>437
URLリンク(www.youtube.com)

456:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 12:39:34.63 6BFdYC64M.net
>>436
起動時にHMDがベースステーションの視界の中に完全に入ってないとそうなりやすかった

457:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 12:44:37.68 3VF/hhGCM.net
>>435
ありがとう
手動回転だと大枠どっかはみ出ると設定できないから、範囲を手動で狭くして回転して綺麗にするってことかな
いま2.4x2.4だから、2.3×2.3ぐらいに狭くするのか~、なるべくmax使いたいけど
ちなみに綺麗な四角じゃないと、プレイ時にどんな影響でそうかな?

458:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 12:49:31.00 AQHghme+M.net
>>440
身体をめちゃくちゃ大きく動かすタイトルでもなければ別に影響ないよ

459:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 12:52:59.72 3VF/hhGCM.net
>>441
そっか、それならしばらく気にしないにする
どうにもならなくなったら狭くして綺麗な四角にするよ、ありがとう

460:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 13:03:12.16 bE3IlJUN0.net
>>440
気にしなくて大丈夫よ
プレイに影響は出ないから

461:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 13:51:42.09 4pFkAVXT0.net
年末に


462:購入してもうすぐ1ヶ月、ドット抜けでサポートとあれこれやり取りしてなんとか交換対応を勝ち取ったよ これでようやく楽しめるるる



463:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 13:59:40.42 WlgL3ZxE0.net
ドット抜けでどっと疲れたな

464:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 14:19:34.10 RzJ+CFTra.net
ちょっとお前ら
廊下のフローリングにビー玉置いてみ

465:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 14:35:52.06 WlgL3ZxE0.net
>>446
どうだロウカ

466:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 14:50:25.23 oP9PnGH90.net
>>417
リープモーションの機能を標準で装備してきたって事か?
自分の手・指は正面のセンサーで操作、ハンドコントローラーは道具(銃とか)のマーカー及び操作って感じで別々に認識できたら面白いんだけどな、
そうなるとリアルでホルスターの装備が必要になるがw
まぁ正面センサーの認識範囲ではソコまでは無理か。

467:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 16:37:03.56 m/NSNmJVa.net
PSVR買った直後に新型発表されてショックだったから今度はきちんとvive proまで待つわ

468:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 17:02:37.95 Zvm+vmQ5p.net
マジレスするとProフルセット出る頃には、knucklesとVIVE2の影が見えてるよ

469:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 17:05:26.95 QoBDypus0.net
vive pro HMD \49800と予想してる

470:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 17:07:12.91 Nw/mIl230.net
URLリンク(www.moguravr.com)
これで4500円はぼったくりすぎな感が

471:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 17:11:28.82 Tstdngdbd.net
>>452
いくらだったら納得なん?
テニスラケットって店で買えば安くても5000円はすると思うけど
それにTracker縛ると思えば良心的な気がするんだが

472:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 17:21:51.54 yqjTSrO1p.net
さすがに良心的とは言えないな
それよりガンストックお願いします

473:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 17:57:10.79 2+ych8pX0.net
良心的とは微塵も思わないけど、この類のは数出ないんだろうからこの程度の値段するのはしょうがないのでは

474:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 18:12:53.39 lEe9ec1b0.net
100円ショップのラケットにTracker付ければいいやん

475:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 19:41:58.92 auIBBTLP0.net
グリップにバイブレーション用のモーターくらいは仕込んでおいて欲しいな
後、トラッカー付けると重心のバランスが本物と逆になるから重く感じそう

476:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 21:03:34.98 Llc3ojtha.net
>>452
布団たたきおばさんVRが作れそうだな

477:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 21:25:06.98 RXBjC4n40.net
>>451
安い!
2台買うわ

478:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 21:27:55.79 K1rOhIA00.net
日本だけ特別価格

479:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 21:33:34.73 RXBjC4n40.net
フルセットはBS2なの?

480:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 21:43:35.48 ALll30DI0.net
ProはVIVEコンも青くなるんだな
色は揃えたいからフルセット買おうかな

481:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 22:25:01.69 KosQ2Qfra.net
>>452
こういうのは本体に同梱しないと話にならんだろ
そもそも売る気が無いんだろうけど

482:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 22:41:41.97 T25sXXGv0.net
スポーツゲームなんてやらんから同梱されても困るw

483:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 22:47:44.73 A4a14td30.net
>>430
別々に買うとかなり割高になるでしょ

484:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 22:48:36.34 5virB8vR0.net
>>443
了解、神経質だからつい気になってしまってねw

485:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 22:50:32.41 A4a14td30.net
>>440
手動で何か所もマークするやり方ならその内部に2.0×1.5以上の四角があればルームスケール自体は選択した範囲全てが適用されるんだぜ

486:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 23:18:31.38 5virB8vR0.net
>>467
選択のよる大枠の中の四角はシャペ


487:ロンの範囲で、実際に動ける・・・と表現していいかわからないけど・・・範囲は大枠ってこと?



488:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 23:39:59.80 mVe+dgC70.net
>>468
何をそんなに気になってるのかわからんけど、エリアの指定は壁にぶつからないように表示を出すためであって
トラッキングには一切影響しない、そこから出ても問題が起きたりはしない
トラッキングはBSがカバーする範囲ならどこでも機能するし、物陰入ったら指定の範囲内でも見失う

489:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 00:01:20.86 Rmzi5oYg0.net
そうだよ、普通に100均の卓球ラケットとかテニスっぽいグリップのなにか探して改造すればいいんだった・・・
トラッカーはホント無限の可能性を秘めてるでええ

490:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 00:02:29.67 aEgRaEjp0.net
このスレでもエロVRスレでもトラッカー有用活用してる人見たことないんだけど
お前らちゃんと使ってるの

491:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 00:15:49.05 BZ17OW7/0.net
VRChatに行くのです

492:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 01:33:45.39 ddlF7pcg0.net
Tracker2個持ってて全身モーションキャプチャのためにもう一つほしいんだけど、
既にどこも売ってない。
BS2.0には対応しないっていう情報もあるし新規の販売は終わったんだろうか。

493:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 01:42:11.05 jD0ntJGf0.net
今日ヨドバシでぽちったんだがそれじゃいかんのか?

494:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 02:30:15.77 J7xhOyED0.net
最近のヨドバシの「お取り寄せ」は平気で半年ほど待たされることとかあるぞ

495:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 02:31:06.86 jD0ntJGf0.net
ええ…まじか…

496:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 09:04:38.69 7yWrOaaO0.net
トラッカー4つ持ってるけど
鉢受けに使ってる
なかなかいいよ

497:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 10:27:26.82 RK40ylGH0.net
VRとHDRって目の影響とかで相性悪いのかな?
結構没入感上がりそうな気がするんだけど

498:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 10:29:25.08 7yWrOaaO0.net
そんなのVRに限ったことじゃない
全ディスプレイメディアに言えること

499:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 10:30:13.66 sgP/+1Q70.net
Vive2はMirage Soloを見てインサイドアウトにしてほしい
そんなに悪くなさそうだし

500:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 10:42:29.08 7yWrOaaO0.net
VIVEの売りはLighthouseの高精度トラッキングだから
今のままでいい

501:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 11:03:10.75 /tBjSIWhd.net
>>475
日本もこういう感じに緩さに寛容になって、ブラックがなくなってけばいいけど。
単にブラックだから追いついてないだけな気もするが。

502:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 11:10:01.67 kOtbYnVq0.net
VIVEがLightHouse捨てるとは到底思えないけど、両対応もしくはFocusみたいな別の廉価モデルとしてならあるかもね

503:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 11:32:05.44 s/wkdywa0.net
ベースステーション赤い9つのランプがついてるんだけどこれって正常なの?
スリープもできないしちょっと不安

504:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 11:45:07.13 Rmzi5oYg0.net
ニンテンドースイッチのニンテンドーラボに衝撃を受ける
任天堂の子供はVR出来ないに対する解答がコレか・・・ガチ天才おるな

505:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 11:56:50.73 aY8kmPyt0.net
>>484
デフォルトだとずっと点いてる
設定から連動スリープは出来るけど不安定
スイッチ付きのコンセント間に入れるがヨロシ
>>485
スペック至上主義なゲハ的観点だと任天堂に天才は居ない
だけど、新しい価値観の創造とかの観点だと天才が何人も居ると思うわ

506:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 12:03:07.71 ETLy3IUZ0.net
>>485
CMとかやってるのかな?
TVないし全く知らなかったがすげーなコレ

507:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 12:15:07.06 BZ17OW7/0.net
>>485
ロボのやつ仕組み真似してVRChatで使いたいw

508:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 12:42:12.76 Luo39vjzM.net
スイッチとかのごみの話はよそでやれ

509:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 12:45:37.02 G9cgFvHmd.net
持ってなかったがPro発表で初VR購入しようと思うんだけど
Pro出ても初めは単品だけ?なら個別にいろいろ買わなきゃならないのかな

510:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 13:03:19.67 KWaS/Vje0.net
1440xだから期待はできないな
2560xなら

511:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 13:04:20.31 BZ17OW7/0.net
>>490
今のところ発表されてる内容では、そう
ただ公式でViveコン1.6万*2とベースステーション1.7万*2を単品購入だと計6.6万かかるし
HMDのセット内容によっては+αかかるかもしれない
そうするとセールやクーポンコード付く現行セットで買ったほうがってなる気がする

512:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 13:19:50.02 KWaS/Vje0.net
ただ,VR HMDに装着したワイヤレスアダプターが大きく,首を振るたびにカタカタと頭に当たるので,そっちのほうが気になってしまう。
Intelの担当者は「これはあくまでプロトタイプだから。最終的にはごく小さいデバイスになる予定だよ」と強調していた。
URLリンク(www.4gamer.net)

513:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 13:50:20.43 sgP/+1Q70.net
>>493
記事が古いだろ
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
コレ読むとIPDセンサーが良さげ

514:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 14:15:50.44 ZECfhYoWp.net
>>494
誰だよこれ書いた記者は
ツッコミどころ多すぎて頭おかしくなりそう

515:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 14:22:18.62 ETLy3IUZ0.net
>>495
どの辺?

516:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 14:46:53.85 Rmzi5oYg0.net
PRO発売しても旧ヘッドセットだけ売るとか出来ないだろうし、BS2とかナックルズでたら旧一式は別のとこで遊ぶ用に置いとくしかないかな
となるとバックパックpcがすげえほしい

517:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 14:55:58.09 l5n8p9+ma.net
>>495
誰かと言われれば谷川ハジメ氏ですが

518:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 15:12:29.85 kOtbYnVq0.net
全面カメラのことIPDセンサーって言うんだ
てっきり瞳孔間距離のIPDだと思ってた

519:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 15:16:40.62 ETLy3IUZ0.net
単に前面だからではなく
それこそ視差があるからこその名称かと

520:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 15:17:27.14 7yWrOaaO0.net
全面カメラはないよ
前面カメラならある

521:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 15:53:45.40 Xq4jjya+p.net
メガネ付きモニタとメガネ付きタブレットの熱いたたかい。

522:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 16:27:01.63 7yWrOaaO0.net
精度がどれくらいだか不明だけど
IPDセンサー搭載は面白いよね

523:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 16:37:01.71 2RbobzB2d.net
ホロレンズみたいな使い方出来れば本来の意味でのMRとして流行るよね

524:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 16:42:27.07 nk11rji/a.net
IPDで思い出したけど、キャリブレーションソフトのIPD-360VR早く出ないかなー
ちゃんと合わせたい

525:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 17:17:08.29 KWaS/Vje0.net
働いてる頃だったら買っても時間と場所がなかったな

526:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 17:21:46.67 7yWrOaaO0.net
どうでもいいから
今の10倍すごいものにして欲しい

527:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 17:41:48.81 G9cgFvHmd.net
>>492
ありがとう
現行機種の方を安くなったら買うのがいいのかなあ
ワイヤレスは魅力的だから現行機セット+ワイヤレス買えば出来そうだよね

528:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 17:52:02.07 xofeI3QYM.net
>>508
現行機はやめとけとしか
さすがにベースが2年前のものだから映像パネルの出来や装着感など色々チープ

529:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 18:24:22.42 w5YPS+Yo0.net
>>509
クリスマスセールのオーディオストラップ付き買ったけど
PSVRと比べたらダンチの装着感�


530:セったよ パネルは…



531:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 18:31:36.33 oDR6+lyG0.net
PSVRから引っ越しで来たけど
パネルほんと酷い
スーパーサンプリング2以上にしないとゴミ

532:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 18:36:37.37 pccV7jBk0.net
proの記事でvive出荷ベースで20万台ってあるけど
これってpsvrの国内出荷台数と同じ程度…
想像以上に売れてないんだな
VRの未来は確信してるし、proも買うけど、普及する頃にはHTCの名前は変わってそうだわ

533:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 18:38:18.82 7u4DAZGcM.net
>>511
PSVRはPS4のマシンスペックがゴミだから少なくとも差し引きトントンだな

534:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 18:47:09.31 G9cgFvHmd.net
>>509
ううんじゃあやっぱり個別で揃えるか、おとなしくフルセットが出るまで待つことにします
フルセットで出るのいつになるかなあ…

535:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 18:51:03.48 BZ17OW7/0.net
>>512
去年の夏前データで66万ってのもあるけど>>494の20万ってどこソースなんだろうな
URLリンク(www.moguravr.com)

536:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 18:57:32.38 xqXIzuUPM.net
>>514
個別は割高すぎるから中古でいいんじゃないか?

537:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 19:07:10.31 G9cgFvHmd.net
>>516
現行機中古でフルセット買って、物足りなくなったらProにするのが現実的なのかなあ
中古ってそんなに出回ってるかな

538:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 19:08:38.98 pccV7jBk0.net
>>515
ソース元不明だけど、自分で計算したら結構リアリティーがある数字
去年11月22日からのvive買えば先行800台分FO4プレゼントで
もらえなかったって報告がこのスレで1月10日前後くらいにあった
1.5ヶ月で800台なら、大体500台/月として、発売して20ヶ月なんで国内で1万台出荷
PSVRが世界200万台、国内20万台で10%の比率。それを参考にVIVEは仮に5%として
世界換算で20万台。3%でも33万台。

539:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 19:11:20.22 Qwp2N9Eu0.net
ベースステーションとviveコンの単品中古なんて、そうそう出回らない気がする

540:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 19:12:39.44 HBj9bS5Ga.net
たしかに20万台とみられるって記事はあるけど憶測だな
ただ>>515の記事のsuperdataって会社は滅茶苦茶な数字を出すことで有名

541:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 19:48:40.76 7yWrOaaO0.net
VIVEはクソ
だから誰も買わなくていいよ
俺だけが楽しめればOK

542:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 20:03:04.66 FtOLOuyf0.net
いやいや 俺が

543:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 20:03:31.24 cABYss4h0.net
Steamの統計的には33万台~40万台あたり
最後に公表された分母数1億8000万人から倍増した3億6000万人と考えたケースでこの数字
副垢が増えただけで実ユーザーが2億人程度なら20万台~なくはない数字だと覆うぞ

544:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 20:04:28.47 jJt2TzbU0.net
Canalysの2017年第3四半期のVRヘッドセット世界出荷台数は100万台 (Canalysは簡易型を数に入れていない)
PlayStation VR 49万台
Oculus Rift 21万台
HTC Vive 16万台
URLリンク(jp.techcrunch.com)
IDCの2017年第2四半期のVRヘッドセット世界出荷台数は209万台
Viveは4.5%なので9.4万台の推定
URLリンク(www.idcjapan.co.jp)
2017年第1四半期では224.2万台
Viveは8.5%なので19.1万台の推定
URLリンク(www.idcjapan.co.jp)
20万台はなんなんだ
どこかの四半期なのか日本国内累計なのか

545:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 20:22:46.61 Akk2


546:PByn0.net



547:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 20:36:31.55 bdeDfZ9J0.net
>>520
superdataってあれだろ、PSVRは元年に280万台売れるって予想して大外れして逆切れした
生産可能台数すら大幅に超えた数字だしてた時点で信頼できるアナリストではないわ

548:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 22:41:52.43 x07B+XKX0.net
今更現行機買って、届くの待ちにここ見に来たけど全く同じ悩みしてるやついて笑う
フルセットは今年の後半っぽいし、oculusは個人的にメガネしてるから無理そうだし、WinMRと悩んだあげく中古で頼んだ
本体中古でも十分高いのに、ベースステーションの関係で延長ケーブルやらハブやら三脚やら買わなきゃいけなさそうでゲーム買うお金なくなりそう…
悲しい

549:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 22:51:06.33 EfqrrBbH0.net
ベースステーションにハブやらケーブルなんているの?
フックにハリガネで括りつけとけばじゅうぶん

550:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 23:10:31.16 x07B+XKX0.net
>>528
届いてみてから様子見て注文する形にはなると思うけど、対角線で高い位置に置こうとすると電源が届かない
調べたら高さ2m推奨なのに電源ケーブル3mとのことだし…
ハブに関しては他のデバイス+Vive+充電MicroUSBとか考えると明らかに足りないなって…

551:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 23:16:46.71 aY8kmPyt0.net
>>529
ずっと仕舞わないなら三脚より太めの突っ張りポールを使う方が安くて設置面積を取らないよ
固定は三脚の上の部分にマジックテープのバンドが付いたようなヤツ
URLリンク(i.imgur.com)

552:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 23:24:26.72 wzU+ohmJ0.net
ウチは1mくらいの小さいツッパリ棒で
タンスの上で天井に直接押し付けてるw

553:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 23:27:29.66 Qwp2N9Eu0.net
最初は付属品もセットで販売すると思ってたが
フルセットはまだまだ先なのか
なら単品を…と思ったが
揃えると6.6万するとかオクで現行機のフルセット買えるじゃんと気づいた

554:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 23:34:09.57 wzU+ohmJ0.net
こんな
URLリンク(i.imgur.com)
左のも当ててるだけでねじ止めはしてない
一個は余ってた百均の木枠に止めた上で
コンセントは幸いどっちもすぐそばの壁に
大きい地震とか猫の体当たりはちょっと怖いし暫定のつもりではあるけど

555:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 23:34:15.95 6jBkM7+10.net
6.6万で現行機中古なら買えちゃうのか
Pro発表で見に来た勢だけど待ち切れなくて買っちゃおうかなあ…
人が使ったHMDでもあんまり気にしないし

556:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 23:45:36.20 BZ17OW7/0.net
そんで現行機いうほど悪くねえな…ってなってしばらくpro買わずに過ごしてたら年末くらいにまた次世代機と悩むことになるw

557:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 23:49:53.15 figXr0MC0.net
VIVE proの本体だけ発売になったら、現行機の本体だけが中古にあふれて、新規参入だけどなにも知らない奴が安いと思って買って絶望する未来がみえる

558:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 00:06:05.71 AsNMY8Jo0.net
オーディオストラップも買った方がいいぞ
ただpro買うと完全にいらんこになっちゃうんだよな

559:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 00:35:40.29 UuY79SKK0.net
Proから入る人向けに現行付属品セットは用意するだろ
新製品出すのに新規に買わせる気起こさせないとか
そんな下手すぎる商売はさすがにしないと信じたい

560:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 00:45:35.09 XXesJgl50.net
そりゃ用意するけど、今年後半ですよって話

561:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 01:20:42.95 UuY79SKK0.net
>>539
無線や新型ベースステーションの話をごちゃまぜにしてる?
新規でも必須になる現行品の話だよ?

562:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 02:09:31.78 6IMHG+Cgp.net
最初は単品販売だけだろ

563:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 02:39:17.54 UuY79SKK0.net
旧版ユーザーのためにヘッドセットを単品売りすることと
必須になるオプション品をバラバラで売り続けるかどうかは別の話じゃないかな
梱包増えて非効率な上に割高感出して新規逃すだけだし

564:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 02:42:53.82 dU/CHw0A0.net
まぁProが出てもエントリーモデルとして今のも継続販売するんじゃないかな
ライトハウスはその内に変わりそうだけど、そうなれば更に安くなるし

565:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 05:30:11.85 U9AykC9H0.net
0と1の差はとても大きいけれど
1と1.5の差はそれほどでもない。
     カーウ、ベキーダ1877-1932

566:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 06:00:11.76 RKn3ZAaQd.net
>>537
そう言えばこの間の銀座VRで久々にデフォのストラップかぶったけど、
こんなに使い難かったかと思って愕然としたわ
Oculusもそうだけどマジックテープ式はやっぱり旧世代って感じがする
Proのつけ心地が今から楽しみだわ

567:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 06:45:33.24 Zj/O9vWo0.net
数日前に購入して遊んでるんだけど、丸い窓に映ってる映像を見てる感じで思ってたのと少し違う…
他のVR機器もこんな感じ?

568:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 06:58:58.98 mhhtBU1K0.net
>>546
うん 全部そうだよ
VIVEは良い方
他はもっと覗き窓感ありあり

569:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 07:10:59.48 AsNMY8Jo0.net
>>542
最初は単品販売だけだって発表しかないんだからしかたないだろ
そもそも旧版とかそんな扱いじゃなく現行品はそのまま販売続くだろうよ

570:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 07:30:02.44 ybJi1/KDa.net
>>546
眼鏡してる?

571:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 08:08:58.87 8pNjEaJq0.net
>>546
ですね
大手からHMDが出始めて2年近くなるのに
視野角を広げる話が出てこないのが残念です
自分も初めて試用したときの双眼鏡ショックから未だに立ち直れません

572:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 08:18:24.74 q39VOlmaM.net
メガネ使ってると日常がずっとそんな感じ
知らん間に眼球固定させるのが癖になるから気にならなかった

573:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 08:20:38.79 +oN+R3GRE.net
確かに視野角が狭いことに関する不満はあって当然だと思うけど、その前にまず物が立体に見え目の前にちゃんと存在していて別世界が確かにそこにあるかのように錯覚できることに感動できないならそもそもvrには向いてないんだと思う

574:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 08:30:35.11 8UIB7oAH0.net
~個人のご意見です~

575:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 08:35:50.83 +oN+R3GRE.net
個人の意見だがvrをやる上での1番の醍醐味はそれ以外にないと思うが

576:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 08:43:08.21 bEd7yJapa.net
没入感が高いと気にならなくなるよね
まぁ、鶏と卵的な話になるけども

577:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 08:44:32.02 hiHMwjXP0.net
せやね

578:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 08:44:50.92 hiHMwjXP0.net
あ、>>556あて

579:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 08:45:45.25 hiHMwjXP0.net
うわひどいすまん
553は>>552,554あて

580:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 08:49:04.31 jb0n937SM.net
VIVE Proの購入方法は? バーチャルYouTuberって知ってる? HTCのレイモンド・パオ氏に聞くVRの今
URLリンク(panora.tokyo)
・プロシューマー向け
・最初はHMDとリンク�


581:{ックスを出す ・眼鏡に配慮した ・解像度は技術的なものとPCスペックの制約による ・knucklesはまだ技術段階とみている。予定にない



582:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 08:54:30.64 1AZNgoWk0.net
四つん這いになって覗けることだろうそれ以上のことはない

583:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 09:20:57.15 8UIB7oAH0.net
>>554
それでVR向いてるとか向いてないとか関係無いから

584:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 09:31:46.99 OizfTQfdE.net
>>561
vrをやる上で1番の売りポイントをいいものと感じることができないなら、それは向いてないと言ってもおかしくないと思うが
で、お前は何を根拠に向いてる向いてないに関係ない、と言い切っているんだ?
そこに一切触れてないのでお前の発言には意味がない

585:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 10:14:05.43 jb0n937SM.net
西川善司の大画面☆マニア 第243回
善司、ラスベガスで騙される。LGのレーザー4Kは30万円台? VIVE PROも体験
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
> 「ペンタイルで惜しい」といえば、別視点の話もある。
>  ペンタイル配列の映像パネルに映像を表示する際、せっかくGPUがフル解像度で映像(CG)をレンダリングしても、ペンタイル駆動のために表示前段で色情報が平均化されて色解像度が圧縮されてしまう点だ。
> ザックリいえば、GPUがフルパワーで2,880×1,600ピクセル分の映像をレンダリングしても表示時には2,352×1,306ピクセルにまで間引かれてしまうということである。これはGPUパワーが「惜しい」ということになる。

586:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 10:17:20.43 Zj/O9vWo0.net
>>547
>>550
他の製品も同じような物だと判明しただけでも気が楽になりました。ありがとう
>>549
眼鏡はしていますが、軽度の乱視矯正を目的にしたレンズで外しても支障がそれほどない為、外しています。

587:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 10:18:08.56 WpCZlAx+M.net
まあまあ、みんな仲良くVRChat

588:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 10:45:19.71 spaccRiR0.net
>>546
クッションを剥がして、薄いのに変えると少し改善するらしいよ
100均のアイマスクをクッションの形に切り取って使ったり、便座カバーを使ったりしてるのを昔見たな

589:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 11:08:43.03 +faE0AT+p.net
>>562
それ相手にしなくていいぞ。視野角とか言いだしたら合図だ。

590:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 11:11:16.81 OAoQCyuW0.net
てか購入する前に試用とかしないのか
地方だと難しかったりするのかな

591:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 11:11:57.89 ubOtJ7YD0.net
>>546
視界拡げて装着感をあげるのにおすすめ
URLリンク(blog-imgs-95-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-95-origin.fc2.com)

592:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 11:22:55.52 CcfxrWqH0.net
できるだけレンズと目を近づけるとかなり改善するよな。
VIVEの前後調整知らない人居そう。
なるべく薄いフェイスパッドにしてレンズを一番手前に調整するべし。
URLリンク(www.vive.com)

593:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 11:22:59.42 dU/CHw0A0.net
自分は素直に尼で合皮のを買ったよ
布やウレタンみたいなのは一切汗をかかないなら良いけど、汗を少しでもかくなら拭っても湿って不快だし

594:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 11:25:48.63 XXesJgl50.net
>>570
前後の距離ってデフォルトで一番近い値だったと思うんだけど、最近のロットは違うのかな?

595:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 11:30:25.66 OAoQCyuW0.net
>一番近い値
そのはず
買って間もなく「そういえば調整できるんだった!」って
喜び勇んで近づけようとしたらそれ以上いかなかくて真顔

596:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 11:39:00.19 +faE0AT+p.net
>>573
一番近くても覗いてる感は残るよ。
色々言われてるのは(ゴーグル感はありつつも)ゲームの中に入った感じする!って言う感動の方が勝ってた人たちだからだろうね。

597:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 11:41:25.58 AMNRIKI60.net
ダイソーのサポーター切り取って使ってるわ
アルコールティッシュで服だけで汚れとれるしほんと楽

598:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 11:41:30.97 OAoQCyuW0.net
>>574
>一番近くても覗いてる感は残るよ
だからこそもっと近づけたいと思ったんだけどね
でもそう思ったのは初めて着けて感動してしばらく慣れた後

599:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 11:43:42.87 CcfxrWqH0.net
自分にとっての近づける1番のメリットは周辺ボケが改善されることだな。

600:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 11:46:17.80 spaccRiR0.net
>>569
そのダイソーのが中々見つからないんだよな~

601:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 11:46:58.99 0yvzm4mgM.net
定量化されて示されることはないけど目とレンズの距離は視野角と同じくらい大切
スマホVRだと多くのものでダメなのがこの部分

602:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 11:56:30.53 CcfxrWqH0.net
>>578
ダイソーの便座カバーもいいよw
両面テープが貼ってあるものを2枚張り合わせてファイスクッションの形に切り抜くだけ。

603:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 11:59:34.35 ubOtJ7YD0.net
なるべく薄くてクッション性が高い材質がいいよね

604:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 12:02:04.60 +faE0AT+p.net
>>576
あ、ごめん、最初の人かと勘違い。

605:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 12:16:48.74 NOpjk4O/p.net
男は黙ってノークッション

606:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 12:19:07.05 dU/CHw0A0.net
主にやってるゲームのジャンルにもよるだろうけどね
基本的に遠目の物を集中して見るようなゲームだと枠は気にならないと思うし
あとゲーム内でゴーグル被ってるようなのは寧ろリアリティが増すと思うw

607:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 12:30:59.85 78rc9kyAa.net
フルフェイスヘルメット型のVRゴーグル出たらただでさえ高いレースゲーの没入感が恐ろしいことになりそう

608:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 12:39:44.51 OAoQCyuW0.net
フルフェイスヘルメット調べたら
売りにしてるやつは視野角190°とかか
単純に今のVRじゃヘルメット再現にも足りないんだなぁ

609:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 12:50:35.78 jb0n937SM.net
>>584
遠くのものは解像度の低さが気になるからガンガン性能向上していって欲しい
standoutみたいな屋外で遠距離もあると広い視野と視力がいる
あと立体音響も欲しい

610:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 12:54:18.31 N4XgZB1Mp.net
ミクの音ゲー
URLリンク(www.google.co.jp)
こういうのが出てくれるのは嬉しい

611:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 12:57:12.68 OAoQCyuW0.net
>>588
>日本語のほかに英語と中国語も用意
ユーザーもコンテンツ制作者も中国多いよねー
勢いすごい

612:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 13:00:32.43 qLzSMhKi0.net
ミクさん来たか色々出来ると嬉しいんだが・・・

613:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 13:18:53.06 nKX7tQBSM.net
どこに来てるん

614:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 13:25:24.46 mhhtBU1K0.net
やっぱ中国だな

615:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 13:30:22.46 lVUsszOm0.net
>>587
今の解像度だと片目で狙い付けても像が潰れちゃって分かりにくいしね
サラウンドはソフト側にもよるけど

616:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 13:47:30.05 4rssIfNyd.net
初音ミクの音ゲーはセガがPSVRで出して来るもんだと思ってたが、まさかのデジカでsteamかw

617:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 14:04:05.76 B8yvSIHXa.net
>>584



618:Project CARS2の車内視点が丁度そんな感じだなー 因みにヘルメット内視点もあるんだけど、そっちはヘルメット in ヘルメットな感じで余計な感じだw



619:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 14:46:08.49 7QHhhJUP0.net
VR童貞だったけど
vive買う前にどうしても体験してみたくて、ネカフェでFOVEっていうVRをやってみた
アイトラッキングや他の設定がうまくいかないのか、画面があっちこっちに動いたりしたが
ちょっとアダルトな動画を見て、実際にそこにいるかのような錯覚を受けたのは驚いた
あと双眼鏡を覗いている感じと聞いたが
確かにこんな感じかーとは思ったが、そこまで気にならない
でも画質の粗さ?だけはちょっと気になった

620:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 15:04:13.86 NOpjk4O/p.net
音ゲーって激戦区だし
頑張ってほしい

621:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 15:23:28.89 1AZNgoWk0.net
>>596
FOVEは片わ用にき残る

622:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 15:37:14.91 lVUsszOm0.net
>>596
目見るインパクトが大きいけど、viveは動いて物を掴んだりとかがミソ
見るだけなら別に他のHMDでも良いしね
ある程度動ける部屋はある?

623:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 16:51:35.97 J/79qQeIa.net
>>533
教室のドアで黒板消しトラップ仕掛けてるみたいだな
ちよっと和んだけど、危ないからやめなさい

624:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 17:52:28.86 WQ+0lbS+0.net
初音ミクSSで見る限りは微妙に可愛くないモデル使ってるな
VRで見たら印象変わるのだろうか

625:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 18:37:28.65 J1lN/D490.net
どうせぱんつ見せんのやろ…

626:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 19:30:24.43 hDkCQsPp0.net
Fallen Dollってどうなん?
金を出す価値ある?

627:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 19:37:12.94 VjME/B0oa.net
>>601
むしろセガのモデル苦手だったからやっとまともに見られるミクって感じがした

628:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 19:42:16.99 1AZNgoWk0.net
URLリンク(voya.hatenablog.com)

629:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 19:55:14.18 xcG3x4t+E.net
PSVR最大の欠点はエロ方面で無駄に規制が厳しい事だわ
VRの存在意義の大半を否定してる、やはりPCだよ

630:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 20:06:30.59 0qFTz8gw0.net
PSVRもあるけどもう3ヶ月くらいやってないな
そしてこれからやる予定もない
かといってPCVRもこの先なにか出るんだろうか?

631:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 20:16:18.30 8pNjEaJq0.net
まあ、本命はVRMMORPGだけどね

632:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 20:27:14.20 Nrj2uOuZ0.net
ソードアートオンラインかな?

633:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 20:36:51.23 3i5cpfuGM.net
バンナムのアレがVR非対応で少しガッカリ
モトネタがVRなんだからって思うけど、マルチタイトルだし仕方ないか

634:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 21:08:32.04 1AZNgoWk0.net
1月14日にBSデジタル放送「NHK BS1」の解像度が1,440×1,080ドットに削減された(従来は1,920×1,080ドット)。
新4K/8K放送に向けた帯域再編のための帯域削減の影響で、22日以降はBS朝日、BS-TBS、BS日テレ、BSフジの民放BS 4社が帯域削減を予定しており、
これらも1,440ドットとなる見込み。

635:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 21:22:50.50 zLmtTFrcM.net
>>607
いつも思うんだがやってないアピールするやつの意見になんの価値があるんだろう
やってないならただの部外者だろう

636:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 22:22:21.44 NOpjk4O/p.net
ソフトが少ないからもっと出してください
てことだろう

637:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 22:36:52.59 9KXestuN0.net
RPG


638:だ ローグやwizからやり直してもいい それなのにバニレムが最後ですよ



639:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 23:09:52.20 AsNMY8Jo0.net
>>613
ならせめてこういうゲームをやったけど合わないこういうゲームがやりたいとか
幾らでも建設的な言い方があると思うんだ
やるゲームないならむしろなんで買ったしっていう

640:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 23:41:57.79 qLzSMhKi0.net
いうてもPSVRでさえビッグタイトルはバイオ7以降無いからねぇ・・・

641:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 00:00:16.98 yS+dCqvJ0.net
> え、VivePro後はBaseStation2.0で出荷するってことは既存ViveコントローラーやViveTrackerはBaseStation2.0対応してるの??それとも新規でマイナーチェンジするの?
> VIVEトラッカーの国内在庫はもうないとのことです。そしてあとはノーコメントということでした
URLリンク(twitter.com)
2.0用BSは互換性無いと言われているし既存の機器は2.0対応ならそういうだろうから新BSに対応するためにマイナーチェンジするはず
tracker所有者は売り時では

642:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 00:12:56.38 Zhdsn1tfa.net
トラッカーもう売っとらんかー…

643:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 00:14:54.75 8SIpXDq8p.net
reviveでpro fishing challenge
起動できるかと思ったらできない
暇があったら誰か起動できるかやって
みてくれさい

644:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 00:56:25.27 BYW0Tcl00.net
>>612,615のようなご意見レスにも平等に価値が無い!

645:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 01:28:34.71 i6FOP5/n0.net
妄想はいいから隠れた名作を教えてくれよ

646:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 01:45:18.19 2b8Y6mSi0.net
VIVE PRO
なんで欧米ってシミだらけの顔ドアップにすんの?

647:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 02:06:06.55 vZwiXE8S0.net
今時ネットですぐ広まるから隠れた名作とかねーよ

648:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 02:08:04.21 BYW0Tcl00.net
別に隠れて無くてもいいから「俺にオススメの俺好みのゲームをエスパーレスしろ」ってことだろ

649:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 03:27:04.82 43OYalCR0.net
Alice Mystery GardenとかSMASHING THE BATTLE VRはちんまいキャラがミニチュアの中で動いてる感じで面白いかな
体を動かすゲームの息抜きに良い
基本ゲームパッドなPSVRはこんな感じのゲームが多いんだろうか

650:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 08:08:59.06 spXu5fFR0.net
>>621
今ですと世界的に人気が爆発しているVRChatでしょうか
URLリンク(www.youtube.com)
Valve's Steamレポート(01/19/18)
SteamSpyは、「VRChat」のインストール数が200万を超えたことを報告しました。
VRChatは過去10日間で2倍のインストール数を達成

651:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 09:14:27.82 wZD+5yJQp.net
VRチャットで使える任天堂のMiiみたいな簡易モデルジェネレータとかある?

652:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 09:27:38.03 MhGU9bZ40.net
>>625
どうなんだろうね?
超美麗なSF-FPSも、VR界にその名を轟かすアクションホラーゲームも、
基本的にはゲームパッドでやってる人が多いようだから特にパッドに適したジャンルが多い訳では無いのかもよ、、
PSVRユーザーの何割くらいがオプションのコントローラー買ってるんだろうか?

653:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 13:28:49.95 Qqz/KiNZ0.net
>>625
アリスやったけど操作性クソだしパズルとしても微妙だった
所詮専門学校

654:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 13:51:51.32 5AWsqCS0E.net



655:ーかPSVRはモーコン未対応なの多いだろ



656:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 14:10:40.16 3dEW1/Pf0.net
>>629
買おうかと思ってたがまじかー
雰囲気とかアプローチはすごく良さそうなのにな

657:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 14:12:21.54 v9nG1OPJ0.net
>>609
ユグドラシルかもしれないぞ

658:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 14:18:27.19 v9nG1OPJ0.net
>>626
中身おっさんかと思うとキメエ動画に感じるw
いや面白そうなんだけど、自分の鼻ツンツンされると思うとw

659:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 14:35:37.58 9RqrnuKI0.net
鼻ツンツンは何か意味があるの?

660:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 14:43:26.09 Qqz/KiNZ0.net
>>631
まあ返金覚悟で買えばいいんじゃないか?
やればすぐ分かるし耐えられるならやればいいと思う

661:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 14:45:35.38 PCrOimdn0.net
>>629
所詮と言うほど酷くなかったけどなぁ
寧ろ学生の作品ならよく出来てると思う
ただ、全体的に処理が重いのは気になったけどその辺りが学生なんかな?
>>630
モーコン未対応だからTPSの方が向いてるよね
自分を動かすんじゃなくて、キャラを操作してるって感覚の方が違和感無いし

662:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 14:53:06.12 3dEW1/Pf0.net
>>635
いやーなんか「やっぱりかー」的な
言ってることありそうだなって想像できる気もしてな

663:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 15:40:59.80 2b8Y6mSi0.net
はなツンツンなら胸ツンツンしろよ
アカバン食らうの?

664:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 17:47:22.37 ibITOTdp0.net
アリスのパズルは熊パズルみたいな感じだな
自動で動く熊と違って難易度が低い感じ
熊パズルは途中から熊殺しゲームと化すからなw

665:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 21:01:34.51 98LkeTuS0.net
URLリンク(www.youtube.com)

666:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 22:13:19.00 8NLh8erP0.net
なんでこれ貼った?

667:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 22:55:33.30 98LkeTuS0.net
VRChatでフルボディトラッキングの人が発作を起こして倒れるが
周りの人は声をかけることくらいしかできなかった
SEIZURE in VIRTUAL REALITY with FULL BODY TRACKING [ VRChat ]
URLリンク(www.youtube.com)

668:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 23:16:33.83 43OYalCR0.net
前にてんかんの発作に居合わせたけど、てんかんなら下手に触らん方が良いし(顎を上げるくらい)何とも言えないな

669:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 08:09:02.62 KiQlTWowd.net
VRAVの興奮度は最高
完全に相手が目の前にいる
デリヘル行った感じ
興奮度は計り知れないが
ただ
さわれない、触覚的な感じが得られないまま
リアリティは目から入ってくる信号のみ
触覚欲が置き去りにされて
さわりたい、抱きたい、やりたい欲が
潜在意識の中に膨らんでいく
これはエロ本、モニターで見るAVで
処理した時には発生しない
あくまで超リアルなVRだから起きる現象である

670:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 08:12:39.38 KiQlTWowd.net
VRAVで処理した時は
興奮度は今までのAVとは違い最高だけど
あまりにもリアルすぎる故に
潜在意識の中にやりたい(さわりたい)欲が
溜まってしまうのだ

671:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 08:25:48.99 uLxp2zEz0.net
しごけば

672:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 10:05:46.36 N/Q0KoRj0.net
彼女作れよ

673:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 10:18:26


674:.95 ID:Dn3rdYxQd.net



675:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 11:18:29.89 UXUUrXCT0.net
>>644
そこでドール入門だ

676:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 11:25:13.01 bFKyMQQp0.net
www.amazon.co.jp/dp/B078MKRDXT
こんなん少子化も加速するわいな…

677:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 12:15:51.43 7s8GHO8L0.net
でもあれって何度見てもチョンマゲかつらだよね
それにしか見えない

678:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 12:22:52.82 CA6FZP6dp.net
久々に起動しようとしたらSteamの右上からVRボタンが消えてるんだけどなんか変わったの?
StramVR直接起動しても反応がない

679:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 13:46:25.81 z/ftVtngM.net
>>652
再インストールしてみた?

680:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 14:28:22.15 hVHOV9lF0.net
せっかくViveコントローラーはアナログ入力なんだから
これをレースゲームとかのハンコンとして認識する
ソリューションは無いんだろうか

681:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 14:45:39.98 yYzdJde+0.net
>>622
人間はシミがあって当たり前だからな
洋ゲーのCGもシミを出して人間臭くするのはそのため
シミ一切ない日本のアニメやゲームのキャラを見過ぎて
シミガーとか言ってる日本のキモヲタが異常なだけ

682:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 14:47:48.34 yYzdJde+0.net
>>651
カツラで装着性悪いし電波帯域はTPCASTに劣るし
TPCAST持ちからすればゴミでしかないからな

683:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 14:53:30.59 CqxipWpkd.net
>>655
そういう問題じゃないだろw
てか公式ページの目のアップのやつのことかね?
こういうシミは日本人では少ないし
そもそもこれシミごと左右対称に加工してて違和感増してるな

684:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 15:19:11.56 /3NUiT5k0.net
>>657
関係ない日本人が外人のシミガーとか言ってるの問題なんだろw

685:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 15:56:58.46 hVHOV9lF0.net
当然の感想だし別に問題はないだろ

686:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 16:17:13.93 UXUUrXCT0.net
>>650
10万か、割と安いなと思って凹んだw
顔がちょっと大きいからか違和感あるね

687:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 16:32:58.98 4F8qyORL0.net
日本のオタクの感想を世界にぶちまけたらそりゃ問題視されるわw

688:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 16:39:40.38 vZOg1LRr0.net
すべてのディティールを再現って書いてあるじゃん
要するにシミが見えるほどって強調したいんだろ

689:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 17:29:59.57 UEDcRr2P0.net
発売決まったけどお前ら買うの?
ちょっとしたHMD本体買えそうな値段で悩んでるんだが…
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)

690:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 17:35:26.25 z/ftVtngM.net
決まったと言うか、TPCastは結構前から予約受け付けてたじゃない?
まぁ予約してるけど

691:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 17:41:15.63 mfzPdQyr0.net
plusやproが出てきたんで様子見

692:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 17:43:16.04 SWWIb3rV0.net
純正のちょんまげにします

693:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 17:49:44.19 MkXyu05U0.net
>>655
シミがありすぎてキモい
あんなねえよ普通

694:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 17:50:44.37 MkXyu05U0.net
>>662
そんなもんより乳首のディテールか若い女の肌でも強調しとけ
誰がオッサンのくそきもいシミを見たがるんだ まじで欧米頭狂ってるわ

695:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 17:52:50.06 UEDcRr2P0.net
あ、これproと同時に発表された純正じゃないのね
失礼しやした

696:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 17:57:21.17 KMQOfmxqp.net
早速新型発表された上に純正が出てきちゃったので、メリットが早く手に入るだけになっちゃった


697:可哀想な立場の子



698:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 18:06:12.12 GXzFDFTDa.net
でも新型決曲ペンタイルだったってのはがっかりだったなあ。
それでも相当綺麗にはなってるみたいではあるけど。

699:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 18:07:25.09 QwyWZghv0.net
先にこれ買われちゃうと純正売れなくなるから
予定より早く純正の発表してたりして…

700:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 18:13:00.02 d3Qg+0ym0.net
早くワイヤレスを体験したいからTPCastは今更キャンセルしない
だけどProでも使えればなぁとは思う
そうすれば純正とPlusのレビューをじっくり見比べてから買えるし

701:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 18:45:23.44 dnZcYLjM0.net
proとか付けてペンタイルはがっくりやな

702:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 19:32:53.95 b/l3Zmsr0.net
レンズがぐるぐるじゃなくなってればよかったけどこっちはどうなの

703:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 20:14:35.21 wiAztGgr0.net
>>667
4K以上でドアップで映したら
どんな女優でも産毛見えまくりだぞw
キモヲタがCG慣れし過ぎてるだけだwwwww

704:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 20:45:14.43 d3Qg+0ym0.net
>>675
相変わらずグルグルレンズみたい
まぁ個人的にVive1.5くらいの感覚だからね
ペンタイルだろうと何だろうと自分が見て今より綺麗に思えればそれで

705:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 21:10:37.51 Od90XqGi0.net
シミは皮膚科でクリームもらって付けると薄くなるよソースは俺

706:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 21:24:00.41 P3rkib9C0.net
>>675
フレネルレンズのままだってよ
ペンタイルとフレネルレンズ、一番重要な二箇所が古いまま

707:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 21:35:01.10 Jdvj/wcS0.net
VIVE買ったからグラボも買い換えようと思ったら値上がりってなんやねん

708:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 21:42:19.81 c0vM/NKzE.net
自分も同じキモオタなのに他人事みたいに話すかわいそうな子っているよな
俺はお前らとは違う(キリッ なんてのは中学生で卒業しよう

709:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 23:12:20.83 pfV7M1Dr0.net
>>680
viveもう一台買えるんちゃうw

710:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 23:34:57.41 w2l4WkYM0.net
キモヲタが痛いところ突かれて悔しそうだなw

711:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 23:41:14.73 hVHOV9lF0.net
しょーもない優越感だなあ

712:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 23:42:32.76 d3Qg+0ym0.net
>>680
マイニングの関係で高止まりしっぱなし
転売厨ウハウハと思いきやその商材すら無い状態
やりたいゲームによるけど、1060tiで妥協して次のアンペール待った方が賢いかもしれない

713:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 23:46:35.82 w2l4WkYM0.net
キモヲタw

714:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 23:55:49.11 DzUIGmVza.net
オタクをヲタって表現するのはオタクだけ

715:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 23:57:46.77 w2l4WkYM0.net
と思うキモヲタ

716:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 00:18:43.29 Ty5Hrsuid.net
本人か身内がシミだらけでそれが普通と信じたいんだろ

717:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 00:21:45.39 xwnq/3WCM.net
白人はシミだらけだから日本人基準で語っても意味がない

718:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 00:28:07.50 tFSK8fWk0.net
キモオタですまん

719:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 00:37:34.97 EtYnqNhT0.net
白人は肌質的にシミとかソバカスとか出来やすいんだよな、
なので美少年も美少女もたいていあっという間に劣化する
CGキャラではその特徴をさらに強調してリアルさ出そうとするから尚更な

720:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 00:39:04.98 3aKXNbS60.net
どうでもよかろ
VRするのにキモいがどうとか関係ないんだから
それにイメージのソバカスが気になるんなら直接聞けば良いじゃん

721:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 00:40:49.12 GHr8ZGtL0.net
キモヲタは引きこもりだから紫外線当たらないしシミがないだけだろw

722:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 00:47:57


723:.37 ID:EtYnqNhT0.net



724:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 00:49:12.69 GHr8ZGtL0.net
引きこもりはシミはないだろw

725:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 00:51:21.86 L/HB9IOC0.net
引きこもりがどうかは知らないが
693の言い方は本人がシミだらけなんだろうな
気にしすぎはよくないぞ

726:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 00:59:03.84 3aKXNbS60.net
TPCastは2K90fpsらしいけどVive proは約3Kなんよね
Plusも2KらしいからPro無線化は純正待ちなのかなぁ
Proも買うつもりだけど、使う時は画質と快適性のどちらかで迷いそう

727:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 01:04:35.37 GHr8ZGtL0.net
と思うキモヲタであったw

728:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 01:09:24.54 L/HB9IOC0.net
自分は完全にpro純正待ちだなー

729:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 02:42:53.19 lz/DNEObE.net
オブリやスカイリムのバニラ顔がブサイクすぎると騒がれた時
文句言ってるのはアニメ顔ばかり見てるお前ら日本のキモオタだけ!世界ではこういう顔が望まれてる!
ってドヤる子に外人が美化MOD作りまくってる事実を突き付けたら発狂した挙げ句逃走した事があったなぁ・・・
逆張りは精神的に幼い子の特徴やな

730:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 02:53:31.92 iOEzPvVIM.net
もしかすると向こうの非ヲタはああいう顔が好みなのかもしれんし…

731:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 02:54:54.08 GHr8ZGtL0.net
ゲームキャラに文句つけてるキモヲタは幼稚だよなw

732:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 02:56:56.53 GHr8ZGtL0.net
MODやりまくってる奴なんて向こうでもキモヲタだしなww

733:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 09:59:26.03 Ty5Hrsuid.net
こうだったら安心できる
っていう相手像があるんやね

734:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 11:09:57.84 Pj1NASq90.net
>>702
日本で八重歯好きがいるようにそばかす好きってのもいるね

735:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 13:16:52.79 dv0b80080.net
おいVIVEの話しろや・・・
ここいつから動物園以下の無放地帯になってん

736:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 13:18:41.87 qNxttx9/a.net
そういう時は自分から話題振ったほうがいいと思います

737:628
18/01/22 13:25:29.79 Pj1NASq90.net
そういやアリスは結局買ってみた
メルヘンチックな箱庭を眺めたり入り込んだりはいい感じ
>>629の言うポイントはそのとおりだったけど500円ならアリ

738:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 13:28:21.67 9QMlm0kMM.net
ステマうざい

739:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 13:34:57.60 Pj1NASq90.net
どうすりゃいいんだよ!w

740:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 13:37:20.42 qmuOHuWaM.net
>>711
ステマ言ってみたいお年頃だろうだからスルーでおk
第一ステマじゃないしw

741:何とか専門学校
18/01/22 15:06:16.76 e1RZqAtSp.net
アリスサイコー

742:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 15:25:51.91 dv0b80080.net
VRで可愛いものを眺めるだけでも癒やされるよな・・・

743:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 15:34:37.66 WKNpMu780.net
アリス買うわ

744:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 15:39:54.00 iCzYIVAJ0.net
と思い込みたいわけだなw

745:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 15:46:50.41 Pj1NASq90.net
>>714
そうそう
ただこのソフトはその点
・箱庭視点の時はキャラ小さすぎ(それはそれで可愛いが)
・一番しっかりキャラが見えるクリア時にアリスがUIに隠れる
・自分が成り変わったときは下向いても透明でスカートとか見えない
とか微妙に物足りないとこがあったり
そういやいま思いついて試してないから分からんが
成り変わり時に鏡見て映ったりしたらポイント高いな

746:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 15:53:01.09 7qB8I8bCa.net
かわいさでいったら、Project LUX(だっけ?)はどう?

747:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 15:55:09.46 agyI


748:T+wq0.net



749:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 15:59:37.28 Pj1NASq90.net
>>718
「VRアニメ作品」て感じで謳われてて結構期待したけど2000円分の満足はなかった
脚本はしっかりあってステージもかわいくてキャラとのふれあい的なVRの良さもあったけど
いかんせん舞台が一辺倒すぎ
そういうコンセプトにしたのだろうし作品自体は悪くないけど
もうちょっと世界の広がりとかビジュアルの演出を期待した

750:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 16:01:01.35 9QMlm0kMM.net
ソフトスレでやれ

751:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 16:33:19.02 3aKXNbS60.net
抱き枕(普通の)を抱いてOldMaidGirlの女の子と添い寝するとなんか癒される

752:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 16:38:44.12 B2BbFQ/BM.net
oculusとvineで迷ってるんだが、どっちがオススメですか?
vineproは高そうなんで買わない。

753:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 16:45:02.64 JpmIbbaOa.net
>>723
それをviveスレで聞くのはどうかと…
まぁ、今のところはコッチがすげえ!って事は無いと思うので好きな方をどうぞ

754:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 16:48:13.27 dbeDtHMb0.net
vineでJK動画

755:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 16:50:07.85 qUFz2MMS0.net
親戚の子が遊びに来た時しか遊んでないし無職だから売ろうかな…
思ったよりも楽しいものではなかった模様

756:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 16:55:24.82 q9Jw2tO80.net
雪のお陰で帰宅できたのでVRで南国にいってこよう

757:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 16:58:54.32 wf7XocDg0.net
>>727
エベレストへ行ってらっしゃい

758:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 16:59:05.16 Pj1NASq90.net
>>727
いいねw ウチも早上がり
南国に行くってちなみにソフトは何?

759:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 17:11:10.49 q9Jw2tO80.net
>>729
まずTalosでエジプトに行く
その後はもちろんカスメだ

760:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 17:17:15.80 qNxttx9/a.net
vineって間違えてる人たまに見るけど、そんなに紛らわしいかな?
わざとかな

761:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 17:34:56.06 6vjJ/mAF0.net
>>723
高いから買わないとか言ってる人は
オキュ一択

762:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 17:49:24.27 mr28UZa20.net
>>723
プロは高くなりそうです
プロが高いという人には、オデッセイがおススメです
中身はほぼ同じです

763:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 17:54:30.00 e1RZqAtSp.net
viveで買って順にproに移行してくのもあり

764:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 18:11:03.72 wfMxKu5ud.net
>>734
将来的にVivePro絶対買う予定で、今からすぐにVR始めたいならそれ一択
もうOculusはスタンドアロンへ移行していく方針らしいからハイエンド求めるならこっち
逆にVRchatとかしかしないならOculusとかWinMRの方が値段的には安い

765:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 18:18:43.85 L/HB9IOC0.net
>>730
ほほういいですな

766:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 18:26:40.03 8EP36xgm0.net
>>736 >>727 >>730 >>729
Guided Meditation VRもおすすめよ

767:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 18:28:01.33 HUqGLGvvd.net
HTC VIVEのおかげで波多野結衣さんのファンになりました

768:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 18:34:06.11 mr28UZa20.net
>もうOculusはスタンドアロンへ移行していく方針らしい
マジか!

769:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 19:10:01.36 eNmYIBy/0.net
>>734
TPCAST買ってFO4VR楽しむのが一番だよな
Proの為に半年も待ってられないわなw

770:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 19:10:57.32 SDXEsovod.net
Vive proは、エンタープライズ向けと
インタビューで言ってたぞ。
おまいらみたいなビンボーに
買えるねづけとは思えん

771:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 19:12:56.18 /bbUn8


772:gia.net



773:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 19:14:27.69 Vb+757rY0.net
ベースステーションとコントローラーが安く手に入った
proはHMD単品販売と聞いたから、無駄に出費しなくて済んだ

774:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 19:23:36.08 sXrrxCU/0.net
viveとグラボを同時購入しました
現在GTX 1050のボロを使っています
先にviveが届いて、グラボの到着が結構先になりそうなのですが、先にgtx1050でセットアップ等済ませても問題ないでしょうか?
それとも、グラボを換装したらセットアップやり直しになったりしますか?

775:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 20:11:22.57 dbeDtHMb0.net
強気に出すぎてPRO20万とかさすがにないよね…

776:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 20:13:11.21 tppjwJ1bM.net
>>744
ならないけど、それまでにVRを楽しむなら後でスーパーサンプリングとか設定の一部は変える必要がある

777:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 20:38:19.63 F12JYb+e0.net
現行のグラボで重さを体感してから移行すると新型のありがたみが分かる

778:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 20:44:22.18 iyz00u4o0.net
>>743
どこで聞いたんだそんなの

779:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 20:49:57.02 bmGx8jS00.net
CESから時間が経つにつれてPro熱が冷めていく…
発表から間髪入れずに予約開始するぐらいじゃないといかんやろが

780:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 20:52:37.22 SDXEsovod.net
プロは、エンタープライズ用

781:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 20:55:26.81 6VjtTO7Q0.net
逆にProが20万だったらボッタクリのゴミと化するだけ
3.5m四方の一般家庭の部屋には10m四方のトラッキング
なんて無用の長物だし
解像度も僅かに網目が目立たなくなる程度


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch