サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合5at AV
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合5 - 暇つぶし2ch950:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 19:40:28.24 27tt0XD/d.net
>>920
発売日に買って今まで使ってるけど実際にスピーカーあるわけだからバーチャルとは雲泥の差
フロントスピーカーとリアスピーカー個々の性能は普通何だろうけど7万で一式揃うと考えれば普通に満足できると思うよ
RT5の後継機種出して欲しいとずっと思ってるよ

951:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 20:09:54.44 Ul/musZw0.net
>>920
最近リアル7.1chから買い替えたけどRT5のサラウンド感は満足してるよ。
仕様的に競合が無いので、他のサラウンドバーとの比較はしてないけど。

>>922
NT5+ワイヤレスの組合せは自動音場補正は無かったかも。
サラウンド感重視するならご注意を

952:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 21:31:32.81 rBXLUF6v0.net
質問させてください。
現在HTX-22HDXというonkyoの5.1ホームシアターを使っています。
ウーファー兼本体および、フロントスピーカー(ミニコンポから流用)が場所とるのとARC非対応でHDMI機器の接続も限界があるため
テレビを42から55インチに変えるタイミングで買い換えようと思ってます。
予算は3万以下。
現在リアにonkyoの小型スピーカーを配線してるのでそれをそのまま活用できるのがあればと思ったのですが
思い切ってバー型でも良いかなとYAS-107およびフロント2.1のHTP-CS1あたりを候補にしてます。
映画見ること少なくて地上波アニメやゲーム中心なのでそこそこの音体験ができれば満足です。
バータイプの知識が乏しいため、良きアドバイスなどあれば教えてください(背中押してください

953:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 21:51:03.11 G7IQxqEG0.net
>>928
その価格帯は良くも悪くも目糞鼻糞なのでデザイン、メーカーで好きなのを選べば良い

954:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 22:15:54.42 ATxmNnH30.net
>>928
arc対応してるよなあ、と思って検索した
URLリンク(www.jp.onkyo.com)
おれは22HDXのままでいいと思う

955:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 22:26:43.13 /hMt46T70.net
TVの買い替えとかだし、ARCじゃなくて4KとかHDRの方の話だろうか?w
ARC対応してると書いてあるならTVの音がHTX-22HDXを通して出てるだろうし
後バーも店で実物見た方がいいよ。結構デカいからw

956:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 22:31:23.37 rBXLUF6v0.net
うは…間違えた。ARC対応してないのはREGZAのほうだった…
すいません。
テレビ台の上にウーファーとフロントスピーカー置いてるんですけど
55インチのテレビに買い替えると微妙にサイズ足りなくて、スピーカーとウーファー無くして仕舞えばスッキリするんでは…というのが
発端です。
スピーカー他に置くとこないし、なんかいい方法無いかなーと考えてたらバースピーカーに行き�


957:�きました。 音質とか機能的に昨今の機種にも劣らないならもう少し現役で頑張ってもらおうかなと思います。



958:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 22:45:26.00 4u6eqW6u0.net
今回のAmazonのキャンペーンで送料込13000円でJBLのバースタジオ買った俺が通りますよ。
YAS-107買う予定がついつい、めちゃ安でJBLって事で飛びついた。
映画も迫力音声で鑑賞できっかなと淡い期待したが、やっぱりと言うか薄々分かっちゃいたが、結論として30wのコンパクトサウンドバーで迫力音声なんて出る筈も無く糞でした。
ありがとうございました。

959:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 22:50:38.68 blLaPrw+d.net
Yas107/207ってもうファーム上がらないのかな(´・ω・`)淡い期待をしてるけどもなかなかこないね(´・ω・`)

960:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 23:09:57.37 oQZpy++Ud.net
>>934
箱本スレと誤爆w
俺も一昨日届いてバーチャル3Dで楽しんでるけどもうちょい良くなるとPUBGも楽しく(緊張)できるかな、と。

961:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 23:16:33.52 eQz11ca60.net
YAS-107はエントリモデルとしては無難だと思う
場所ないやつは視点変えて上に置いてみたら?
パイプラック組むとかではあるだろ
見た目はアレだけど

962:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 23:34:43.60 rBXLUF6v0.net
フロントはテレビ台の上には置けるけど流石にウーファーは…ね
フロントスピーカーもそんな上に置いてしまって大丈夫なもんですか?

963:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 23:41:40.61 K28MTUgod.net
>>935
恥ずかしい(´・ω・`)

964:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 08:03:26.26 pOt2N7ZB0.net
>926
>927
ありがとう

965:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 09:53:42.77 MtgwnrzSd.net
>>933
人柱乙です

966:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 20:43:44.78 4CZlr6u9M.net
ST5000くらいの大きさのサウンドバー使ってる人って、基本壁掛け?

967:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 21:09:58.38 qKE9lXfp0.net
YAS-107がひかりTVショッピングに入荷していきなり値下がりしたからドコモ関係のポイントマシマシで購入した。
この金額なら満足出来なくても全然良いわ。

968:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 21:27:40.55 5Mydw65r0.net
>>942
23800円で2380ポイント+トップページクーポンで併せて4380ポイントゲット
んでdポイントも最大30倍

販売価格ではないが、ポイント考えれば実質2万円割るな。

969:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 21:54:26.87 qKE9lXfp0.net
>>943
更にドコモユーザーはキャッシュゲットモールで今日限定2200円貰えるで。
正直dポの買いまわりとクレカは微妙だけどね。

970:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 22:40:50.42 pxH9S7350.net
BASE-V60とHTP-CS1ですげー迷ってる
試聴して決めるのが一番なんだろうけど家電量販店しかない糞田舎で試聴できん・・・
用途は基本ゲームでたまに映画や海外ドラマってところなんだけど
初め、アンプウーファーでかいなーと思いつつもHTP-CS1の予定だったが
BASE-V60もかなり性能良さそうだし、ってか別になってるウーファー考えたらHTP-CS1よりサイズこっちの方が大きいやんけっていう

971:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 06:35:30.64 1PQjS0zFp.net
>>928
モンスターハンターワールドおすすめ。

972:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 07:25:59.27 bovHqxINr.net
>>941
ysp5600だが壁掛けにしてる。

973:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 08:16:43.58 8wBYSmrFa.net
>>946
ありがとうございます!PS4買ったらモンハン久々にやりたいです。
じゃなくて…
結局サウンドバー見送りました。HTX22HDXのセッティング見直して、フロントはテレビ台上に、センターも上に、あとフロントの後ろの穴ガムテープで塞いだら音が締まっていい感じになりました。
フロントはミニコンポ付属じゃなくて中古で買ったSC-F100というデノンの�


974:Xピーカーでした。 アドバイスいただきありがとうございました。



975:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 11:48:54.08 yO61Qfn10.net
htp-cs1買おうと思ってるけど、これ使ってる人スピーカーケーブルは付属のもの使ってる? それとも別途用意すべきかな

976:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 13:41:24.46 m6hYTbNS0.net
>>949
スピーカーケーブルによる音質の違いはありません
付属のものがあるならそれを使えばよい

977:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 13:43:11.08 xmGEe5e6a.net
>>949
HDMIだけ別途用意しとけばいいよ

978:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 15:32:52.91 Ytm8jHQb0.net
ケーブルが気にするなら、少し高いやつ買って使ってみればいい

979:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/23 06:22:01.60 baEZpVGD0.net
ケーブル厨が来るぞw

980:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/23 06:44:03.05 sVnSIQ+3a.net
リビング用にEB70と寝室用にYAS107を買ったが、EB70は期待以上で大満足したものの107はその逆。
107の3Dサラウンドはボリュームを絞ると途端にショボい音になるしクリアボイスはシャリシャリするはでガッカリした。

981:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/23 08:34:04.21 YQ1pP8VwM.net
>>954
6.5万円の代物と2.4万円の代物をガチで比較してダメ出すとか馬鹿なの?

982:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/23 10:46:44.81 nie7F14Id.net
>>954
207買わないからそうなる

983:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/23 17:57:03.54 xiwCy/jZ0.net
HTP-CS1使ってるけど視聴距離は少し遠目に設定したほうが良いな
今まで実際の視聴距離に近い1.5mに設定していたけど3mに設定したら音の広がりが良くなった

984:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 12:07:31.23 /2V9bC2t0EVE.net
HT-ST5000か
ht-rt5購入を考えてます
用途はスマホからの音楽やラジオ
映画ブルーレイ、DVD視聴などです。
モニターは2004年モデルのプラズマ42型で
テレビ台の横寸法が90cm弱で
モニター前面テレビ台上に
サウンドバーを置くと考えると
いずれのサウンドバーも長さが
はみ出てしまいますが
設置しても音質やサウンドバー自体に
何か負荷がかかったりするのでしょうか?

985:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 12:25:49.00 uwl7+KG+0EVE.net
ベッドサイドオーディオとしてサウンドバーを使うのは流石におかしいかな?
素直に左右セパレートのスピーカーにすべきか

986:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 12:34:53.38 /2V9bC2t0EVE.net
953ですが
ストアに電話で質問して
自己解決しました。
やはり音質に若干影響するようです。
テレビ台購入も検討しようかと思います。

987:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 12:52:24.66 c6+PFTshMEVE.net
42インチでサウンドバーか。
本格的なホームシアターシステム構築ではなくとも折角、多少良い音でテレビや映画を楽しむんだから、そんな小さなテレビじゃ見応えもない。
うちは今年、42インチから4Kの65インチに買い換えたけど、まぁこれでもプロジェクター+スクリーンの100インチoverと比べれば見劣りするが、見応えある。
せめて55インチ位買えばいいのに。

988:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 13:10:48.87 ZbIKVOXx0EVE.net
>>961
そんなもん人の勝手だろ

989:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 13:13:02.42 /2V9bC2t0EVE.net
>>961
本音を言えばほしいけど
自分一人では決定権がないので
まずは外堀から埋めていく計画です。
音の良さを実感させれば
説得し易いかと
ついでにプレイヤーも4K対応のものがほしいんだけど
テレビもレコーダーも
どちらも壊れてないので
現状は難しいかな

990:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 13:13:07.78 gsooUUtO0EVE.net
04年発売のテレビってARC対応してたっけ?
光接続でも音は問題ないけど、電源とか音量の連動が出来ないからけこう不便かもね

991:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 13:27:37.6


992:8 ID:/2V9bC2t0EVE.net



993:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 13:32:00.80 g5qJd6QP0EVE.net
>>964
HDMI端子がARCに対応したのが2009年からなんで
それ以前の機種は無理でしょ

994:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 13:38:25.60 f667GAp60EVE.net
先日HTP-CS1買ったばかりです。入力切替でBDレコーダーやFireTVにするとスピーカーから音出るんだけどテレビに切り替えるとテレビからしか音でない。こういうことってよくあるのかな

995:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 13:39:34.08 /2V9bC2t0EVE.net
2009年かららしいですね。
ところで光デジタル接続している状態で
スピーカーの電源を入れずに
テレビの電源だけオンした状態なら
テレビのリモコンで
テレビ本体の音量調節はできるのでしょうか
光ケーブルを抜かなくても大丈夫?

996:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 14:27:03.00 CxE6X/pY0EVE.net
>>967
ある訳ないでしょ

997:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 14:32:38.42 ri7LA5ys0EVE.net
テレビ側の設定かな?

998:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 14:46:10.03 f667GAp60EVE.net
一応メーカーにも問い合わせたけど返事待ち。テレビとの相性とか言われそう。設置1日目は問題なく使えたけど次の日以降HDMIケーブル付け替えたり色々やってやっとテレビの時も音出るけど、また次の日は音でないエンドレスでめんどくさい

999:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 15:20:14.15 c6+PFTshMEVE.net
>>971
サウンドバーの相性のような不具合。
電源プラグコンセント抜いて5分後に付けたら改善したって報告聞いた事ある。

1000:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 15:22:04.43 QuGUUn44FEVE.net
>>964
光だけで操作連動させる方法は、
テレビのリモコンの電源ON OFF、音量上下を
アンプ側も記録させて
リモコン連動されることで可能だよ。
ヤマハとかはそれに対応してる。
テレビの音量はイヤホンでもさして音が出ないようにすれば良い。

1001:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 15:58:53.61 f667GAp60EVE.net
>>972
早速試してみたけど駄目だった
とりあえずメーカーからの回答待つしかないか

1002:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 16:09:46.16 Qo1a8DJx0EVE.net
>>961
キモい

1003:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 16:13:59.70 wWKlD3t10EVE.net
>>961みたいな自分の価値観で一方的に話すおっさんいるよなw
飲み会でこいつの近くにだけは座りたくねーw

1004:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 16:25:46.31 GFBVyy+s0EVE.net
小さいテレビでサウンドバーは人の勝手だが、映画鑑賞は大画面でサラウンド感のある環境で観たい。

1005:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 17:36:26.78 ZbIKVOXx0EVE.net
>>977
観たいの?
あっそう。

1006:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 20:17:31.09 jC+RX0KZdEVE.net
BASE-V60届いた
設置が楽しみや(´・ω・`三´・ω・`)

1007:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 20:48:56.95 Zxj1FLwb0EVE.net
>>977
映画館行ったら?
1000円とかで観られる日に行けばホームシアター代、ソフト代考えると数百回回以上観られるぞ。
それも新作。
月1,2回で10数年間観られるぞw

1008:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 21:32:15.21 Qo1a8DJx0EVE.net
>>977
だから?

1009:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 11:15:20.87 /Rw3+1C40XMAS.net
まとめ
サウンドバーでサラウンド音質楽しむのに42インチのちっこいテレビかよ

小さいテレビ保有者が一斉に反発発狂。

今後の展開予想
「お前ら小さいテレビの奴必死だな」

「いっ、いやおっ、おれん家のテレビ60インチだし(汗)」

1010:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 12:35:27.95 FuNxLCAP0XMAS.net
おまえが必死じゃねえか(´・ω・`;)

1011:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 12:38:07.78 x97ykeDGdXMAS.net
うち50インチ東芝FHDを去年8万で買った
東京オリンピック前後で8kモデルが出て暴落するだろうからそれ待ち
今50万とか出して4k買ってる奴は最新モデルでたらすぐ買い替えできる金持ちか、ろくなコンテンツもないのに高い金払ってゴミになる4k買った情弱

1012:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 12:44:41.55 1UQbWgLSMXMAS.net
>>984
お前は常に遅れてソンしかしない絶対に成功しないタイプだわw

1013:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 12:50:57.55 x97ykeDGdXMAS.net
>>985
情弱図星で顔真っ赤w
今4k買って何見るの?
それとも8k出たら即買い替えのお金持ち?

1014:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 14:20:19.86 1TyvJ4YX0XMAS.net
自分の価値観でしか物事見れない人って寂しいよね

1015:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 14:29:10.64 XoiOPQa4FXMAS.net
今4Kて、、
8Kモノて
今シャープのそれしか売ってませんよ、、、出たばっかりですし。。

1016:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 14:44:45.11 3YsrT6mW0XMAS.net
プロジェクターで120インチで映画を楽しんでいるのですが
部屋の関係で、サウンドがステレオ2chです
後ろにスピーカーを置くスペースはありません
サラウンド系をやってみたいので、サウンドバーを考えているのですが
オススメを教えてください
予算は15万まで出せます

1017:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 15:03:53.60 x97ykeDGdXMAS.net
>>989
サラウンドに期待してサウンドバー買うのはやめときなさいとしか…
フロント完結させるならYSP5600が1番サラウンドはいいけど設置環境を整えられるならの条件付き
15万の予算なら3.1.2ch組んだ方が音質、サラウンド共に高機能だよ

1018:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 15:48:59.29 ufQJ8AdSaXMAS.net
何つうか 4k TVってNetflixやアマゾンで4k見るために買うわけでしょ
4k環境にないなら別に買わなくても良いんじゃない?

1019:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 16:22:37.58 LNPGAfLT0XMAS.net
ソースが4KじゃなくてもパネルのPPIが高いおかげで綺麗に見えるよ。
でも視力が弱い人には違いは分からないかも。

1020:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 16:41:46.83 BMVJWZ5C0XMAS.net
別にどんな環境で設置するかなんて人それぞれだからそんな目くじら立てなくても…

1021:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 23:43:49.86 iOpIGkrQ0XMAS.net
YAS-107とHT-XT2が同価格帯だけど音質差はどれぐらい?
テレビの受光部が塞がれるからできればバーより台座タイプにしたいけど音質面では不利?

1022:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 08:04:40.42 o84zragR0.net
>>994
台座の上に置くやつって、TVの地震転倒防止策使えないだろ?
店員にそれ聞いてYAS-107にした。

1023:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 08:09:03.97 SisFP1omr.net
>>994
容積稼げるぶん台座の方が音質面では有利やろ

1024:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 12:42:17.06 gB7d7H4PM.net
>>984
ところでここが何のスレだか理解できる?

1025:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 13:14:27.65 WoYisGeRd.net
>>997
前後数レスも読めない文盲?

1026:461
17/12/26 19:11:38.74 0WeGJSCUM.net
>>990
後ろに置けないって書いてあるだろ、アホか

1027:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 19:26:45.13 WoYisGeRd.net
>>999
3.1.2がなに示してるかわからないレベルのアホだって自己紹介?

1028:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 22:48:49.18 sXM6vrSA0.net
>>999
3.1.2ってどういうスピーカーの配置になるの?

1029:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 01:33:35.02 8CVXjV4X0.net
最新の4Kテレビの上位機種が搭載してるアプコンの恩恵受けるだけで十分だわ
ネイティブなんざ興味あるのないし

1030:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 05:19:15.99 hYvN2gew0.net
センター・フロント左右・その上にイネーブルド・ウーファー
こういうことじゃないの?

1031:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 06:34:18.61 NXU2lfOi0.net
次スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合6
スレリンク(av板)

1032:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 06:34:28.67 NXU2lfOi0.net
埋め

1033:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 6時間 46分 37秒

1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch