【Google】Daydream Part1【VR】at AV
【Google】Daydream Part1【VR】 - 暇つぶし2ch142:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/10 09:38:06.79 3MowG4vo0.net
キタアアアアアアアアア
今年はスタンドアロン元年です

2018.01.10
レノボ、一体型VRヘッドセット「Mirage Solo」発表 価格は400ドル以下
ラスベガスで開催中のCES2018にて、レノボはPCやスマートフォンを使わない一体型VRヘッドセット「Mirage Solo」を発表しました。
Googleとの共同開発となり、高品質なVR体験を可能にします。
米国での価格は400ドル以下。
ハイエンドな一体型VRヘッドセット
Mirage Soloは、PCやスマートフォンが不要な、被るだけでVR体験が可能になる一体型VRヘッドセットです。
QHD(2560×1440)のLCD液晶パネルを内蔵し、リフレッシュレートは75Hzで描画します。
視野角は110度、フレネルレンズが使われています。
プロセッサにはVRに最適化されたクァルコムのSnapdragon835が搭載されます。
メモリは4GB、内蔵ストレージは64GBで最大256GBまでのマイクロSDカードを利用可能です。
通信環境はWiFi 802.11 ac/n、Bluetooth5.0に対応しています。
プラットフォームはスマートフォン向けにも展開しているグーグルの「Daydream」に対応し、
YouTubeなどの360度コンテンツからVRゲームまで幅広いコンテンツを体験可能です。
最大の特徴:「WorldSense」
Mirage Soloの最大の特長は、グーグルのWorldSenseテクノロジーを搭載した世界初のデバイスという点です。
WorldSenseは、いわゆるインサイドアウトと呼ばれる技術で、前面に搭載された2つのカメラで空間を認識し、
歩き回ったりしゃがんだりといった動きが可能です。
グーグルのWorldSenseを使ったヘッドセットは初登場となります。

143:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/10 10:20:10.71 8r6DAFXi0.net
>>142
去年のI/Oで予告した奴がようやく発表になったか
それでスマホのVRサービスにもWorld Sence対応って来るのかな?

144:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/10 14:08:35.78 RuYca9vU0.net
Daydream Viewってコントローラー以外は単なるスマホをセットできるメガネと思ってたけど、NFCタグでセットしたことを検知しているんだね。

145:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/10 14:49:22.88 8r6DAFXi0.net
>>143だけど自己解決した
WorldSenseって二眼カメラ必須なのな、普通のスマホじゃできんわ
たしかI/OでHTCからも出る予告してたけどそっちはまだかな?

146:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/10 16:27:37.16 3MowG4vo0.net
>>145
HTC は中国市場以外向けのスタンドアロン Daydream VR版 Vive の中止を発表。

147:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/10 16:52:56.52 gje5nZdC0.net
>>144 そうそう。
しかもスマホの位置もちゃんと見てるらしく、挟む位置を少しずらすと左右の描画位置も連動して変わるよ。

148:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/10 17:36:58.82 3MowG4vo0.net
6DoF対応のスタンドアロン型なら配線に邪魔されることもありません。
VR空間内で対象物に近づいたり、裏に回り込んだりといったことが可能です。
この6DoFを活かしたDaydream向けのVRゲームとして、ブレードランナーの世界を題材にしたBlade Runner: Revelationsも同時に発表されています。
VRゲーム中で前後左右に動き回ることができ、ブレードランナーの世界に命を吹き込み新しいゲーム体験をもたらすとしています。

149:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/10 17:53:14.00 5zCLsBf40.net
>>147
位置合わせを自動的にしてくれるのはいいよね
スマホをケースに入れたままでも問題ないから

150:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/10 18:09:18.60 8r6DAFXi0.net
>>146
マジか
なんかDayDreamに対応してくれるスマホメーカーが少なくて寂しいねぇ
あれ、要求仕様が厳しすぎるんだろうか?

151:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/10 19:28:11.93 3MowG4vo0.net
WorldSense、すごいわ
さすが世界のGoogleだわ
資金力が違う

最大の特徴は「WorldSense」という位置トラッキング技術を搭載すること。
自己位置推定と環境地図作成を同時に行うSLAM (Simultaneous Localization And Mapping)を長年研究してきた知識を活かし、
「外部センサーを用いることなく、PCに劣らない位置トラッキングをモバイルデバイスで可能にした」とGoogleはアピールする。
前後左右の移動はもちろん、身をかわしたり、よろめく、傾くといった体の動きも認識する。
身をかわしたり、よろめく、傾くといった体の動きも認識する
身をかわしたり、よろめく、傾くといった体の動きも認識する
身をかわしたり、よろめく、傾くといった体の動きも認識する

152:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/10 22:24:27.73 6CvZDsei0.net
ビックリするくらい過疎ってるな
不具合とかちょいちょいあるんだけど
日本語じゃ情報がないに等しいからすごい困る

153:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/10 23:01:04.67 gRcUOZBC0.net
スタンドアロン出すならコントローラーなんとかしろし

154:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/11 00:55:32.17 Gf0IHv//0.net
>>142
買いたいな!

155:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/11 07:20:27.37 X/4UJxsu0.net
体験レポ、きたああああああああ その1

2018.01.10 モグラVR
VRの選択肢に一体型が加わる レノボ「Mirage Solo」体験レポ
ラスベガスで開催中のCES2018にて、レノボとグーグルはVRヘッドセット「Mirage Solo」(ミラージュ・ソロ)を発表しました。
Mirage Soloは、PCやスマートフォンを必要とせず、一切のケーブル類も接続せずに単体動作する一体型VRヘッドセットです。
グーグルのVRプラットフォームDaydreamに対応しています。
グーグルの技術「WorldSense」を使い、VRの中で現実と同じように前後左右上下に動くことができます。
装着感は良好。
PlayStation VR(PSVR)のように、額と後頭部で頭に固定します。
頭に被って後頭部のダイヤルを回すことで固定します。
ヘッドセット底部にあるボタンを押しながらヘッドセットを前後してピントを合わせることができます。
眼鏡があっても安心して装着できました。
画面を見た時は視野角の広さに感動
最初の印象はとにかく視野角が広いということ。
Mirage Soloは視野角が110度あり、Oculus RiftやHTC ViveなどのPC向けのハイエンドVRヘッドセットと同じだけの視野が確保されています。
よりVRに没入しての体験ができます。
視野角の広さも相まってOculus RiftやHTC Viveにも劣らない高品質と呼べるVR体験が可能でした。
本命:WorldSense技術が実現する見事なトラッキング
外部センサーを置かなくてもVRの中で文字通り動き回ることができます。
ブレードランナーの舞台となる薄暗い路地を歩いたり、しゃがんでアイテムを探すことができました。
驚いたことに、その移動は非常にスムーズでした。

156:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/11 07:29:41.33 X/4UJxsu0.net
体験レポ、きたあああああああああ その2

2018.01.10 モグラVR
VRの選択肢に一体型が加わる レノボ「Mirage Solo」体験レポ
本命:WorldSense技術が実現する見事なトラッキング
外部センサーを置かなくてもVRの中で文字通り動き回ることができます。
ブレードランナーの舞台となる薄暗い路地を歩いたり、しゃがんでアイテムを探すことができました。
驚いたことに、その移動は非常にスムーズでした。
これまで筆者が一体型のVRデバイスで体験してきたインサイドアウト方式のトラッキングは、多くが違和感を感じてしまうものでした。
現実で踏み出した1歩とVRの中で進む距離の差があったり、やや遅れがあったり、世界がまるで自分に張り付いているような感覚になります。
Mirage SoloのインサイドアウトにはWorldSenseという名前の技術が世界で初めて採用されています。
WorldSenseはグーグルのVR/ARチームが開発した技術になります。
Mirage Soloのインサイドアウトの質はこれまで体験した中でも違和感がなく非常に高いものでした。
これまで体験した一体型VRヘッドセットのインサイドアウトの中では、Oculusが開発中のSanta Cruzに匹敵すると感じました。
Mirage Soloはヘッドセット自体の性能が非常に高く、
レノボがターゲットとしている400ドル(約4.5万円)以下で販売となった場合、性能だけ見ると購入の選択肢に十分なりうるデバイスです。

157:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/11 07:38:29.79 +MODnWjy0.net
ヤバイな。
まじで本命やんか。

158:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/11 08:36:15.40 +MODnWjy0.net
リモコントローラーはどうにかならんのか

159:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/11 09:52:52.21 f7vWXTGu0.net
そもそもDayDream専用機って需要あるのか?
スマホVRはスマホでできるから意味があると思ってたんだが

160:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/11 10:06:56.10 jzonTvN60.net
いいとこばっか抜き出すのやめーな
ハードウェアで唯一難点と感じたのはコントローラーです。
Daydream Viewに付属するのと同じリモコン型のモーションコントローラーですが、ヘッドセットのように自由に動かすことはできません。
角度のみを認識するため、ポインターのように使うことになります。
右手でコントローラーを持った場合、右手のある位置にVRではコントローラーが固定されています。
頭を動かしたときにもそのコントローラーはついてくるのですが角度は変わってしまいやすく、ポインターがずれてしまうこともしばしば。
その場合はリセットボタンで位置を直す動作を繰り返します。
アイテムを選択する際も、ポインターを動かしての選択で、「手を伸ばして物に触れる」、
などのアクションをとることもできないため、やや没入感が欠ける体験となってしまいました。

日本では値段5、6万するだろうし何に使うにしても性能中途半端すぎてコスパ悪くない?
半額のOculus Goに流れると思うわ

161:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/11 10:49:57.58 X/4UJxsu0.net
いや、GOは位置トラッキングが無いから動画やスマホアプリしか遊べない
やはりVR内を移動できるのと出来ないのでは大きな差がある
相手の攻撃を避けたりできないとVRで戦闘はできない
モーションコントローラーもそのうちいいのが出てくるでしょう
サンタクルーズのコントローラーもすごいし

162:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/11 10:53:13.22 mfUWxmrW0.net
ゲームやりたきゃPSVRなりPCVR買うでしょ
こっちとらVRAVにしか使わないんだよw

163:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/11 10:55:54.16 FuadoNmW0.net
リモコントローラーがネックやね

164:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/11 10:58:11.52 FuadoNmW0.net
やっぱりGoも中途半端なんか・・

165:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/11 11:04:33.56 X/4UJxsu0.net
ブレードランナー、きたああああああ

6DoF対応「Blade Runner:Revelations」
2018年1月10日
Seismic GamesからBlade RunnerがまもなくDaydreamモバイルVRプラットフォームに登場する予定です。
このゲームは、Googleが開発した新しい6DoF位置追跡システムでLenovo Mirage Soloなどのモバイルデバイスに搭載されているWorldSenseに最適化されています。
ワールドセンスのサポートとは、プレイヤーが「duck、dodge、lean」や、「後方、前方、左右」にステップを進めることができます。

166:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/11 12:29:24.70 va7YZsx70.net
>>160
あれ、スタンドアローン型のコントローラーはPCVR並みたいなのどこかで読んだのに

167:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/11 12:39:38.34 mMhR6wl30.net
ハンドデバイスについては昔から研究されているから、そのうちいいのが出るでしょ
リープモーションみたいのもあるし

168:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/11 12:42:42.28 FuadoNmW0.net
daydream対応スマホより安いやん

169:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/11 13:19:03.29 f7vWXTGu0.net
OculusGoはSamsungのGearVRコンパチだよ
公式ブログ↓にそう書いてあった
URLリンク(developer.oculus.com)

170:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/11 14:17:43.65 X/4UJxsu0.net
GOは画質自体は、かなりいいものになるらしいので
動画や動きの少ないゲームのような視聴系オンリーの人はGOがいいかもしれない
ただひとたびゲームで戦闘したいとかアクション系のゲームやりたいとかになると
別のHMDを用意することになりそう

171:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/11 15:27:41.34 FuadoNmW0.net
なんでMRスレほど伸びないの?

172:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/11 15:49:41.57 X/4UJxsu0.net
viewについては対応するスマホが少ないことと
アプリも少ないからでしょう
これからです
スタンドアロンについてはまだ発売されてないので
まだまだこれからです

173:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/11 15:54:18.13 /quK0iKw0.net
>>158
開発用にアプリがあるみたいだけどそれは使えないのかな。
スマホをコントローラー代わりにするの。

174:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/11 17:38:19.88 FuadoNmW0.net
デイドリームは実質スタンドアロンの先駆者じゃん
がんばって欲しい

175:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/11 18:26:30.84 X/4UJxsu0.net
Daydreamはハード的には問題ないことが分かった
他のVRにも言えるが、あとはどうやって魅力的なソフトを増やすかが課題
どんなにいいハードを作ってもソフトが無いと売れないからね
まあ、今はスマホゲームが一番勢いがある時代だから何とかなるかも

176:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/11 18:33:01.72 cpbrcwaZ0.net
DaydreamてVRとしてはビュワーorお試用の価値しか無さそう
コントロール系が足りなさ過ぎて、
東へ移動するが向きは北+ジャンプ+照準(掴むとかでもいい)
とか出来ないとショボイコンテンツでしか使えない
Wiiコントローラーみたいなのを左右の手で持つ位でないとね

177:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/11 18:38:04.15 f7vWXTGu0.net
>>175
ちゃんと「DayDreamスタンドアロンVR」って最後までかけ
DayDreamだけだとスマートフォンVRと紛らわしいだろ

178:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/11 18:41:27.91 42s9pC+N0.net
あ、そっか
スマホにはワールドセンスが無いんだね

179:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/11 20:33:44.19 42s9pC+N0.net
daydreamの未来を語ろう

180:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/11 21:40:49.11 tM3rQtDC0.net
コントローラーが残念だ

181:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/11 22:49:16.05 cpbrcwaZ0.net
>>179
未来を語るなら、Googleが大株主のナイアンのポケGoで
任天堂とも縁があるので、Wiiのコントローラーを小型化した物を
正式にDaydreamでサポートしたらいい
WiiのコントローラーはBTなので現状でもPCには繋がるらしいので
泥にサポートソフトを出せば容易に繋がるだろう
何しろ新規開発する事も無く、結構な数のボタンと
一通りのセンサーを備えたリモコンを出すことができる
任天堂はそれを機会に泥でのデファクトを狙えばいい
(Switchのでもいいけど、ちょっと小さすぎるしなぁ)

182:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/11 22:53:11.81 TrU+Zfcn0.net
コントローラは残念だけどディスプレイは良さそうじゃん
LCDと言うからにはストライブ配列だろうし、
blur-freeと言うからには残像も問題ないレベルなんだろう
WQHDで非ペンタイルでぼやけ無し
すばらしい

183:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/11 23:12:03.69 cm/Alnn90.net
後々6dof対応のコントローラー出るんでしょ?
技術的物理的に無理なわけじゃないよね?

184:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/12 00:45:56.77 oa3VpSHT0.net
頭にかぶっちゃうと、周囲が見えなくて転倒や衝突のリスクもあるから
ビュワー+α程度に留めるのかもしれない
使用者がマニア層超えて広がれば訴訟大国で何が起こるかわからん

185:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/12 08:02:46.35 18gebIlh0.net
トラッキングがワールドセンスという命名だから
コントローラーはワールドアイテムとかの名前にするのかな?

186:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/12 09:03:20.84 OnFB/wUT0.net
>>185
MirageSoloの事なら、コントローラは従来のDayDreamコン

187:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/12 10:08:26.54 PgOp7qso0.net
コントローラーもワールドセンス対応して欲しいな

188:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/12 12:12:19.82 18gebIlh0.net
MRのモーションコントローラーでも、そこそこ動かくから
MRレベルでいいなら出るのは時間の問題だと思います
Santa Cruz用のような高精度のものも、そのうち出るでしょう

189:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/12 12:35:11.42 18gebIlh0.net
STEAMで2017年VR年間ベストが発表
2018年01月12日 11時56分更新
トップ10にGoogleのソフトが3つも入っている
・Tilt Brush
・Rick and Morty Virtual Rickality
・Job Simulator
すごいね
Googleはソフトにも力を入れているから
ソフトの充実も期待できそう

190:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/12 13:11:25.92 UZR+sC+Y0.net
dpiスケーリング変わるのはいいけど終了したら元に戻してくれんかな?

191:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/12 16:00:02.89 PgOp7qso0.net
コントローラーからGoogleの本気度を感じとれない

192:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/12 16:24:27.81 34fjbjML0.net
ASTEROIDS! Sneak Peekが起動すると一画面になってしまう
他にも一画面になってしまうゲーム多いし
ほんとにやる気あるのか疑ってしまう

193:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/12 17:54:44.07 OnFB/wUT0.net
>>192
カスタムROM焼いてない?
Lineage系だとそうなるよ

194:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/12 19:41:52.22 jGL6oXAW0.net
ミラージュソロは本命だろ!
期待してる!

195:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/12 20:05:56.15 18gebIlh0.net
コントローラーは大丈夫そうです
オキュラス系ではないけど、VIVE系のPico Neoには2つの6DoFコントローラを付けることも可能みたいなので
Daydreamでも技術的には出来そうです

196:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/12 20:51:19.54 .net
なら最初から付けんかな
だいぶ割引されてんぞ

197:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/13 07:33:52.22 6A3M1rLp0.net
>>194
本命ですね
・画面を見た時は視野角の広さに感動
 最初の印象はとにかく視野角が広いということ。
 Mirage Soloは視野角が110度あり、Oculus RiftやHTC ViveなどのPC向けのハイエンドVRヘッドセットと同じだけの視野が確保されています。
・WorldSense技術が実現する見事なトラッキング
 外部センサーを置かなくてもVRの中で自由に動き回ることができます。
 驚いたことに、その移動は非常にスムーズでした。
 身をかわしたり、(異性に)よろめく、傾くといった体の動きも認識します。

198:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/13 09:59:49.10 WOtqlCmw0.net
5万円ぐらいなら買いたい

199:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/13 14:02:39.26 6A3M1rLp0.net
実機で見るLenovoのスタンドアロンVR HMD「Mirage Solo」
PC Watch 2018年1月11日 12:06
「Mirage Solo」は、世界初となるDaydream対応のスタンドアロン型VR HMDだ。
VRコンテンツの見え方や表示品質も、基本的には一般的なVR HMDとほぼ同等だ。
解像度は標準的で、ちらつきも感じない。
明るさも十分で、かなり見やすいと感じた。
頭の動きと映像がしっかり同調しており、違和感を感じることはほとんどなかった。
そのため、映像に酔うことなく楽しめた。
これは、WorldSenseのトラッキング性能の高さがあってのものだろう。
実際に利用してみた感じたのは、やはりケーブルレスで利用できるのは非常に快適という点だ。
使っているうちにケーブルが身体に巻きついたり、ケーブルに引っ張られることが一切なく、
VRコンテンツに没頭できるのは大きな利点と感じた。

200:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/13 14:25:05.87 Vm6QIgHV0.net
cardboardのアプリを動かすときってボタン操作はどうすれいいの?

201:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/13 15:40:47.17 BAFuWCZ60.net
>>193
素のままの端末だけど
ドコモ版だからだめとかあるのかな

202:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/13 16:20:52.93 e2vdVYMg0.net
スタンドアロンもいいけど
インサイドアウト方式でPCと無線接続が一番いい気がする。

203:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/13 16:28:35.74 ki6aaklC0.net
そんな事出来るん?
遅延とか発生しそう

204:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/13 16:56:31.38 Vm6QIgHV0.net
>>203
riftcat

205:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/13 17:28:26.23 6A3M1rLp0.net
>>203
というか、PCVRはほぼその方向で動いているような
無線化はほぼ決まりだし、VIVEProは外部にカメラをつけたし
MRは外部センサー無いし
ただこれはスタンドアロンとは違う方向性の話で
スタンドアロンVRの思想というのは、出来るだけ多くの人に気軽(できれば安く)に使ってもらおうというもの
だからPC無し、ゲーム機無し、スマホ無し、ケーブル無しの道を選んだ

206:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 10:12:30.48 8I27BhoD0.net
パソコン無い人とか
スペック足りない人とか
mirageは第一選択肢になるんじゃないか?

207:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 10:24:13.52 i/bh/f1/0.net
Santa cruzも今年中にみたいな話出てるし本命はそっちやろ
コントローラ含め、よりリファインされたもんが出りゃ話は別だが

208:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 10:28:56.09 8I27BhoD0.net
mirage
サンタクルーズそれぞれ価格どれぐらいかな

209:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 12:01:07.81 iI5Xh42u0.net
>>207
まあ、ここはデイドリスレだから何だけど
スペック的にはサンタの方が良さそうだね
トラッキングのカメラも4つだし最初から6DOFのコントローラーが付きそうだし
あとは価格だけどね
オキュラスはリフトを値下げしたりGoを2万で出すと言ってるから
案外、安く提供してくれるかもしれない
FacebookはVR人口10億人を目指しているから期待しているわ
でも予定では今年が開発版の提供で一般発売は来年らしい
ミラージュが6月までに出るらしいからサンタも急いで欲しいね

210:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 12:34:19.78 8I27BhoD0.net
サンタは来年説が濃厚じゃなかった?

211:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 13:26:01.15 0E2thFZa0.net
カメラユニットだけ後付けで追加して
現行のDaydream Viewをアップグレードできたらいいのにな

212:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 16:50:45.80 iI5Xh42u0.net
>>211
うーん
そこまでやるならスタンドアロン型でいいじゃんという話になりそう
オキュラスGoの価格設定は2万程度らしいから
スマホVRを進化させるメリットはあまり無いかも
・1万以下・・・スマホVR
・2万~4万・・・ローエンドのスタンドアロン・・・オキュラスGoなど
・5万~9万・・・ハイエンドのスタンドアロン・・・Daydream、サンタなど
・10万以上・・・業務用のPCVR

213:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 11:28:50.27 ezS0ThzA0.net
後付けのWorldSenseカメラユニット出たら、値段次第だけど欲しい
公式品$100、中華互換品$50くらいなら買う

214:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 12:00:42.69 HL0QQYx70.net
諦めてスタンドアローン買いなよって話だが
後付けとか、技術的に難しいだろ。

215:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 15:17:38.93 ezS0ThzA0.net
うん、技術的に考えると諦めるしかないんだよなw
カメラ2台分の画像をリアルタイムに取り込んで処理するなんてUSB3.0でも難しそうだし
カメラユニット側にトラッキング処理までやる画像処理プロセッサ積んだら$100に収まりそうにないし

216:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 16:14:05.84 WYB8Ne8Z0.net
GooglePhotoだけど、10年以上前の新婚旅行の写真が結合されてVR写真となっていて感動した。
優しかった頃の妻が微笑んでいてちょっと涙がでた。

217:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 16:18:43.05 uFLda0bx0.net
ご冥福をお祈りします
(‐人‐)

218:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 18:04:23.69 y01cI2Jn0.net
>>217
優しかった妻はいなくなりました。
優しくない妻にレベルアップしました。

219:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 13:21:03.14 8WNtAf1Q0.net
新着情報カモン

220:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 13:25:36.55 8WNtAf1Q0.net
パソ無し、外部センサー無し。ケーブル無し。
家庭用携帯ゲーム機を作るつもりで
割りきって欲しい。

221:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 13:58:36.80 C/8f37Ct0.net
>>220
PCVRではSteamVRが、スマホVRではGearVRのOculusStoreが、それぞれ軌道に乗っちゃってる状況で、新規にプラットフォーム立ち上げるのははっきり言って厳しいと思うけど
GoogleにはDayDreamで頑張って欲しいよね

222:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 15:03:18.73 hY008GeA0.net
ご安心ください
オキュラス(=Facebook)が言っているのは、PCVRとスマホVRの間(=スタンドアロン型)にこそ
一番美味しいスイートスポット(=最もユーザーを獲得できる)があるということです
恐らく今後のオキュラスはスタンドアロンに一番力を入れるでしょう
それがマーク・ザッカーバーグの言うVR人口10億人への道です

223:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 19:49:51.56 QfINS7RY0.net
【Standalone】スタンドアロン型VR HMD 総合1
スレリンク(av板)
ここと合併してもいいんじゃね?

224:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 20:07:59.07 b6l4NjhO0.net
勝手にすんな

225:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 20:15:00.34 c7N2CF/30.net
デイドリームの可能性を語りたい

226:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 21:32:23.12 C/8f37Ct0.net
ここはスタンドアロンVRとスマートフォンVR両対応スレですし
(GearVRスレも似たような状況になってる)

227:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 07:46:13.27 Mp2mlkku0.net
YouTubeで「みんなでVR」が実現
2018年、VRのビッグウエーブがやってくる!
(2018.01.17 @DIME)
2016年がVR元年なら、2018年はVRに第2のビッグウエーブが押し寄せそうだ。
グーグルは先日、スマートフォン用のVRゴーグル『Daydream View』の国内向け発売を開始。
「Daydream」は、高速かつ快適にVRコンテンツが楽しめる。
米グーグルで「Daydream」を担当するアンドリュー・ナーカー氏によれば、グーグルが目指すのは、
「VRの複雑な部分をシンプルにすること。つまり使いやすく、身近で、誰もが楽しめるものにすること」だ。
すでに対応コンテンツは、世界で250タイトル以上になっている。
また米グーグルでは近々YouTubeをアップデートし、VRゴーグルをつけた複数のユーザーが、同時に同じVR動画や中継を楽しめる機能を追加すると発表している。
離れた場所にいても、家族や友達とVR体験を共有できるようになるというわけだ。
同様にFacebook傘下でVRプラットフォームを提供する「Oculus」でも複数のユーザーでVR体験を共有できるアプリの配信が始まっている。
SNSでつながる友達と簡単かつリアルタイムにVR体験を共有できるようになれば、楽しみ方は一気に広がるだろう。
さらに両者からは、パソコンもスマホも使わずにVRコンテンツを楽しむことができ、なおかつ手頃な価格で買えるスタンドアロン型のVRゴーグルもリリースされる予定だ。
魅力的なコンテンツが揃い、それをほかの人と共有・体験でき、視聴のハードルも下がれば、VRが一気にブレークしそうだ。

228:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 18:58:38.30 Wa9Pw5xe0.net
マルチすんなやスタンドアロン君キモいしうざい

229:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 19:04:42.53 ym5FNCGg0.net
今のところmirage1択

230:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 19:20:48.28 Mp2mlkku0.net
>>229
ですね
ただ2年くらいの期間で見ると3者の闘いになると思います
・Google系・・・mirageなど
・VIVE系・・・VIVEfocus、PicoNeoなど
・オキュラス系・・・Santa Cruz、GOなど
競争があった方が安くていい製品が出てくるので楽しみですね

231:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 20:26:05.99 8xbPIuUI0.net
>>230
VIVE Waveは今のところ中国以外の地域へのリリース予定が無いから、実質的にFacebook vs Googleの一騎打ちなんだけど
GearVRで実績積んだOculusに今からDaydreamが追いつける気がしない
なので私はDaydreamを応援してます

232:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 21:54:22.24 ym5FNCGg0.net
自分もデイドリームを応援してるけど
両方買っちゃいそう。

233:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 07:35:57.01 LlRNiQ0N0.net
VIVEfocusもいずれ世界で売るのは間違いない
今は完成度を上げて生産体制を整えているところ
VRメーカーにとってはスタンドアロンが主戦場になる

234:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 07:51:51.76 LlRNiQ0N0.net
ブレードランナーPV、きたあああああ

2018/1/17 UPLOAD
Blade Runner:Revelationsは、GoogleのDaydreamプラットフォームに最適化されて開発されました。
あなたは、Replicantsとして知られている自己認識のサイボーグを狩って新しいキャラクターとしてプレイします。
プレイヤーは位置追跡を使用して、ブレードランナーの世界に入ることができます。
URLリンク(www.youtube.com)

235:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 09:39:04.26 cwYEE0NF0.net
>>234
これはmirageでも出来るん?

236:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 09:43:16.83 LlRNiQ0N0.net
>>235
??
ミラージュしか出来ません

237:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 09:46:36.74 cwYEE0NF0.net
すげーな
スタンドアロンでこれだけ出来たら
他に何求めていいのかわからんレベルやん。

238:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 11:55:34.64 3kZvg4xM0.net
エロ

239:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 12:17:28.72 LlRNiQ0N0.net
>>237
あとは少しずつ性能向上を目指していけばいいかと
画質のアップや視野角を広げるのも必要だし
現状では、まだまだPCVRよりは性能が低いですから
スナドラも835から845、855と進化するにつれて性能も上がっていきます

240:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 17:20:49.36 Wul4vXwe0.net
>>236
『Blade Runner: Revelations』は、GoogleのDaydreamプラットフォームおよび先日発表されたスタンドアロンVRヘッドセット“Lenovo Mirage Solo”を対象に、2018年上半期リリース予定です。
URLリンク(www.gamespark.jp)
てことだから、スマホDaydreamでも遊べるみたいね?まあ避けたりしゃがんだりが出来ないんだろうけど。

241:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 17:37:30.85 2wwZ78Kb0.net
しゃがんだり出来る出来ないじゃ
別ゲーじゃない?
スマホに合わせて
6dof要素ないんじゃないの?

242:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 11:08:02.39 oABfYdS30.net
デイドリの新着ニュースくれ

243:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 12:08:22.28 /PtDvFkI0.net
Daydream、それは白昼夢。Axon 7からMate 10 Proに変更
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
Axon7がDaydream対応端末から外れた模様

244:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 12:41:44.71 FsmgqRJ90.net
酷いね
IT業界の流れは早い
大本命を手にしても
他のハードより少し長生きしただけみたいな
火傷覚悟で買うしかないね。

245:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 16:52:26.41 8G/M69xp0.net
グロROM薬だけで対応するのに

246:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 20:44:09.13 3NDb9kXG0.net
ドコモ版の対応予告端末もまともに動かないらしいし
アプリ側の対応になんかでかい問題抱えてるんじゃないか

247:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 21:22:19.16 +LeHAaWS0.net
グロ版が対応してても日本向けファームが対応してないだけじゃ

248:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/23 05:38:51.50 qfssEeYC0.net
>>247
ドコモが次出る端末でDaydream全プレするんだけど
どうなるのやら

249:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/23 08:16:33.96 6AJmZo710.net
アプリが端末に対応するんじゃなくて、端末がDaydreamに対応するんだよ
Daydreamを展開していなかった地域向けのファームはDaydreamが有効になっていなかったから
有効にするアップデートが入らないと対応できない
Axon7はメーカーがアップデートする気が無いんだろう

250:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/23 10:46:13.77 EcGWzlE90.net
Daydreamの開発マニュアル見るとモデル番号チェックする部分が余計なんだな
ソフト側の対応はそんな手間じゃないけど
しょぼいダウンロード数だからその手間さえ厳しいという悪循環

251:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/24 12:18:17.91 2UWqTQKJ0.net
ドコモ、高品質VR対応スマホを1月25日発売
全国店舗でVR体験可能に
V30+の購入者全員にVRゴーグル「Daydreamview」をプレゼントするキャンペーンが実施されます。

252:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/24 18:58:35.63 s8tzHdOX0.net
買うなら専用機だろ
スマホとか何台もいらん

253:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/25 17:53:54.87 Vto/exlP0.net
mirage発売日いつ?

254:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/26 09:11:20.17 BBym1Oss0.net
釣りゲーには興味ないけど

配信日 2018/01/25
VRアクション「釣り★スタVR」がDaydream向けに配信スタート

255:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/29 14:45:26.08 MPPcn8IH0.net
おすすめのVRアプリ教えてください。

256:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/29 15:22:10.53 IrPtjj4E0.net
>>255
ゲームだけど Rez Infinite
PS4版を未体験ならおすすめ

257:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/30 06:37:26.72 oxWLfJ4k0.net
>>256
試した。いいね、これ。

258:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/30 15:06:02.94 achUxUdy0.net
釣りスタVRが無料になってる!

259:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/30 23:10:39.24 JReHftZj0.net
VRige2.0を起動しようとしたら毎回DayDream起動しないと駄目なのって何なんだ
DayDream消しても強制インスコ要求されるし凄い邪魔なんだが・・・

260:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/31 21:13:04.79 jKdnqyby0.net
>>259
ほかのVRアプリでもそうじゃね?
自分がダウンロードしたのも Daydream が最初に起動する
アプリ起動時の初期化とかで必要なのかも

261:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/02 18:48:43.83 p8R3INZR0.net
daydreamの設定のバージョンを何度もタップすると開発向けのメニューが出ることに今気がついた

262:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/02 21:51:55.16 leHxSGk60.net
「HTC U11」ソーラーレッドのSIMフリーモデルが予約開始、税抜6万9000円 - ケータイ Watch URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
スペックなどはキャリア版に準じ、おサイフケータイや防水をサポートする。5.5インチのディスプレイを搭載し、端末を握ってカメラや音声アシスタントを起動する「Edge Sense」を搭載する。別売のヘッドマウントディスプレイ「LINK」を接続すると、空間内を動けるVRを体験できる。

263:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/05 13:57:43.05 TxD0nwEs0.net
初期のandroidはiphoneに完敗していたが盛り返したし、daydreamもそのうちVRの覇権握ると思ってる

264:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/05 15:00:11.60 tSlaM2Sw0.net
mirage soloってsim差してLTEで送受信とか出来るん?

265:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/05 15:31:11.51 BUHdBJ8X0.net
>>263
ですね
6DOFのコントローラーがいつ出るかがカギ
ライバルのサンタは今年中に出してくる予定

266:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/06 05:21:14.15 c7BauC9E0.net
タッチ性能とかゲームもiPhone並みに動いてほしいが無理なのかね
835ですら性能ボロ負けってどうなのよ

267:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/06 10:15:27.25 H/KSC2qZ0.net
>>266
数少ないハードでメモリタイミングとかライブラリを詰められるメリットがアイポンにはある。
それが差を生む大きな要因だろう
買い替え需要を喚起するのに、数世代前のモデルは捨てて行くしな
ただ、どちらもオーバースペックになりつつあるので、コスト安な泥が勝つか
アイポンが4万円の物を出して収益率下げるかってとこだ。

268:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/07 11:03:04.30 O0bspvhF0.net
保守

269:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/07 23:22:14.19 pjGEC/9f0.net
購入を検討していますが、これはパソコンとスマホを有線でつないだ状態で、パソコン内の動画データを見ることは可能でしょうか?

270:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/08 05:45:30.93 NqnbnAtG0.net
うんできるできるよ買えよどんどん買えよ

271:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/08 10:07:49.16 pM09eIUH0.net
参考動画

URLリンク(twitter.com)

272:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/10 21:41:58.17 zCcn1q7l0.net
VR初心者ですが、いわゆる「定番」なアプリとか映像作品みたいなのはないのでしょうか?
たまにYouTube動画を観るだけの機器になってしまってる……

273:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/10 21:56:28.17 40fdRLTJ0.net
>>272
じゃあ、baobabのInvasionとAsteroids
あと、攻殼機動隊 VirtualRealityDiver

274:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/10 22:05:42.99 zCcn1q7l0.net
>>273ありがとうございます
baobabはPSVRでかなり有名な作品みたいですね
攻殻機動隊もやってないので、とりあえずインスコします
ちょっとテンション上がってきた笑

275:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/22 18:37:26.25 owdVoOz30.net
正面の位置がだんだん右にずれてしまうのですが何か原因とかありますかね?

276:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/22 20:12:07.75 89HwW/C00.net
2018.02.22 MoguraVR
クァルコム、一体型(スタンドアローン)VRヘッドセットをさらに性能向上
解像度は4Kへ
解像度は4Kへ

277:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/13 14:52:13.49 wXyyZrfp0.net
キタアアアアアアアアアアアアア

2018.03.13 MoguraVR
Daydreamを共同開発しているグーグルとLG、5月に高解像度のVR用有機ELパネルを発表か
グーグルが5月に開催される国際情報ディスプレイ学会(SID)にて、高解像度な新型ディスプレイについて何らかの発表を行うことが明らかになりました。
次世代・次々世代のVRヘッドセットの解像度は、現行世代を大きく引き離す可能性が高まっています。
グーグルは2017年のSIDで、片目20メガピクセルのディスプレイを大手有機EL(OLED)メーカーと協力して開発していることを発表しています。
ピクセル数が18メガピクセル、サイズは4.3インチ、画素密度は1443ppi、リフレッシュレートは120Hzを実現するディスプレイであることが明らかになっています。
解像度としては5500×3000程度を実現できる性能とされています。
高解像度VRを実現するために必要な技術も合わせて開発
高解像度なVRの実現のために期待されているのが、フォービエイテッド・レンダリング(中心窩レンダリング)と呼ばれる描画技術です。

278:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/13 15:32:42.17 ZnlwLksU0.net
技術発展でより良い映像化が進むのは喜ばしい……喜ばしいのだけれども、問題は
「圧倒的なコンテンツ不足」
……もっと遊びたいんだよぉ

279:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/13 16:21:49.11 Kvot6WQu0.net
>>278
自分で作ろう!

280:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 12:16:28.64 DC48vk/40.net
Googleが18Mピクセル、1443ppiで120Hz駆動の4.3型VR用OLEDディスプレイを5月に発表予定

281:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 19:25:24.20 f2MhdLY80.net
>>278
没入型の素晴らしいのが出来ればいいんだけど
マンマシンインターフェイスが未熟で、ガンダムに乗って
宇宙空間で戦うとかまだまだ5年無理って気がするよ
結局2Dの俯瞰視点のゲームを作る事になる
案外エロ方面がカギかもしれん、新しいメディアは
エロでの必然か中高生に認められないといけない

282:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/15 05:29:41.36 OXxG+2Zo0.net
エロはPCVR一強だしな

283:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/15 23:35:14.53 zqQjJT9e0.net
守護霊的に、VRのエロでオナニーしてる人間の姿を見て、はたして守るべき価値があると思えてるのだろうか

284:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 14:30:15.99 XpwHqDKO0.net
>>283
霊なんて居ないから安心しろ

285:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 15:07:20.87 NHrYZ6EH0.net
VRじゃないけど飼い猫に見られていた
気まずい

286:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 18:05:43.79 Lk/MunEV0.net
猫さん、オナニー見せつけると目を細くしてじっと見るのなにあれ

287:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/16 18:21:52.94 JCTRQwHM0.net
猫が目を細めるのは愛情表現

288:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/17 14:17:48.18 gsuzmEB70.net
Mirage Solo発売、キタアアアアアア
5/5、400ドル

Lenovo Confirms May 5th Launch and $400 Price for Mirage Solo Standalone VR Headset
Mar 16, 2018 Road to VR
Lenovo’s Mirage Solo standalone VR headset, which was announced last year and fully revealed back in January, is set to launch on May 5th, priced at $400, Lenovo tells Road to VR.

289:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/17 16:14:45.00 kCIsAaiU0.net
URLリンク(www.roadtovr.com)
構成要素で Pixel2 + DaidreamView + ステレオカメラ
ここからスマホとしての汎用性をスポイルしても$400はかなり戦略的な金額だな

290:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/17 16:39:16.13 Z34OQI5W0.net
スマホVRコンテンツがロクにないからな…
PCVRではエロゲとか一杯あるけどさ

291:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/17 17:03:56.96 gsuzmEB70.net
キタアアアアアアアアア
「見え方はハイエンドのHTC ViveやOculus Riftと比べても遜色ありません」

2018.03.17 MoguraVR
レノボ、一体型VRヘッドセットMirage Soloを米国で5/5発売 価格は400ドル
レノボは2018年1月のCESで一体型VRヘッドセットMirage Solo(ミラージュ・ソロ)を発表しました。
当初、2018年第2四半期とされていた米国での発売日が、5月5日となったことが明らかになりました。
価格は400ドルです。高品質なVR体験が非常に手軽にできるデバイスがより購入しやすい価格帯での発売となります。
期待の集まる一体型
Mirage Soloはレノボが開発した一体型VRヘッドセットです。
スマートフォンやPCを使うことなく、ヘッドセットを装着するだけでVR体験ができるようになります。
これまでのVRヘッドセットと比べても非常に手軽に体験ができます。
また、プロセッサにはハイエンドなSnapdragon835を搭載しているほか、2560×1440の解像度のLCDパネルを使用しています。
見え方はハイエンドのHTC ViveやOculus Riftと比べても遜色ありません。
さらに、グーグルの開発した“World Sense”と呼ばれる技術が搭載されており、外部センサーなしで、しゃがんだり横に身体を傾けたりと身体を動かすことができます。
プラットフォームは、グーグルのDaydreamに対応しています。
すでに家電ECサイトB&Hでは、予約販売が始まっています。
見え方はハイエンドのHTC ViveやOculus Riftと比べても遜色ありません
見え方はハイエンドのHTC ViveやOculus Riftと比べても遜色ありません
見え方はハイエンドのHTC ViveやOculus Riftと比べても遜色ありません

292:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/17 18:27:03.19 66kPrivn0.net
>>291
中華系だと牽引出来そうなセクシー系を作る事が出来ない
 ↓
だからと言って何かコンテンツ他の作れない(基本パクリだから)
 ↓
終了

293:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/17 22:31:22.14 gsuzmEB70.net

中華じゃないよ
世界の超巨人のGoogle系です
VRは最終的にはGoogle系が天下を取るでしょう

294:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/17 22:49:39.90 66kPrivn0.net
>>293
レノボはバリバリの中華企業でNECのPC部門と日本IBMは傘下になってしまってる
Googleとは資本関係もない

295:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/17 23:32:18.40 0iuaYAbJ0.net
2560×1440だとs8のgear2960×1440より低いな

296:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/18 10:29:36.15 kImupxuz0.net
>>294
いやいや、デイドリはGoogleの仕様だよ
レノボはデイドリ仕様のHMDを作っているだけ
当然、レノボ以外のメーカーも同じものを作れる
レノボが中華なのは知っているが、デイドリは中華じゃない
レノボがダメでもデイドリには関係ない

297:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/18 12:40:25.08 eMERsZFO0.net
ほんとにスマホ側のコンテンツがないわ

298:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/18 14:11:21.08 iBND9vKb0.net
なんかしょうもないミニゲームみたいなのばっかだよな
スカイリムやりたいとは言わんけど、せめてマインクラフトくらい出してほしい

299:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/18 16:08:31.46 ruMcOHFi0.net
マイクラはMSが買収しちゃったからなぁ
Rezはなかなか楽しめたよ
他は適当にSKYBOXのシアターモードで動画再生する位だわ…

300:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/18 17:12:06.46 a4fKkFdi0.net
結局、VRに求めてるほとんどの理由がエロなわけだから、
エロゲーやAVメーカーにVRの未来は託されているといってもいい
VRでただのゲームをしたい層とエロ求める層の割合は1:9くらいだろう
エロには訴求力がある
そして、エロに求められるクオリティが上がるほど、VRの技術も上がっていく
もっともっと、エロメーカーがVRに未来を見てくれないと、他のコンテンツなんか正直あってないようなもんだろう

301:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/26 15:51:29.00 M/pRwV+30.net
4Gamer 2018/03/26 13:42
[GDC 2018]Daydream対応では世界初となるスタンドアロン型VR HMD「Mirage Solo with Daydream」を体験してみた
GoogleのVRプラットフォーム「Daydream」対応機器としては,初のスタンドアロン型VRヘッドマウントディスプレイとなるLenovoの製品「Mirage Solo with Daydream」が,GDC 2018会場のGoogleブースで公開されていた。
世界市場での発売は2018年5月5日の予定で,価格は399ドルの予定とのこと。
注目の新型VR HMDを簡単に紹介しよう。
VR HMDの外部にセンサーやカメラを設置することなく,内蔵センサーと前面のステレオカメラを使ったインサイドアウト方式により,ユーザーの位置や動きを6軸自由度で検出するGoogleの技術「WorldSense」を採用しているのが,最大の特徴となる。
インサイドアウト方式のVR HMDを発表しているのは,Lenovoだけではない。
たとえばHTCは,独自のVRプラットフォーム「Vive Wave」を使った製品「Vive Focus」を,2017年11月に中国市場に向けて発表しており,GDC 2018に合わせて,世界市場でも展開することを明らかにしている。
また,Oculus VRも,インサイドアウト方式の独自VR HMD「Oculus Go」を,2018年前半に発売の予定といった具合に,スタンドアロン型VR HMDの製品化を,各社が精力的に取り組んでいる状況だ。
●Mirage Soloの主なスペック
OS:Daydream OS
ディスプレイパネル:5.5インチ,解像度2560×1440ドット
最大リフレッシュレート:75Hz
視野角:110度

302:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/03 13:19:11.61 ZJyS/PPO0.net
後発の癖にgoより高いとかやる気あんのかよ

303:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/03 16:03:41.84 6gUfYdeX0.net
>>302
いえいえ、Goには一番大切なポジトラが無いのです
Mirage SoloにはGoogleが威信をかけて開発したワールドセンスという最先端のポジトラが搭載されています
4万でも安いくらいです

304:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/03 17:49:43.64 A06kp3W40.net
スタンドアロン君は外に出てくるなよ
隔離スレで日記書いてろ

305:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/09 12:28:48.08 K7HXaDUF0.net
最新VR機器や4Kの一体型ヘッドセットなど「コンテンツ東京2018」VR展示レポ
MoguraVR 2018.04.09
2018年4月4日から6日の3日間にかけて、東京ビッグサイトで開催されたコンテンツビジネス展示会「コンテンツ東京2018」。
会場ではVR/AR/MRを用いたコンテンツも多数展示されていました。
レノボの一体型VRヘッドセット「Mirage Solo」でVR魚釣り
グリー株式会社のブースでは、モバイルソーシャルゲームの「釣り★スタ」がVRで遊べる「釣り★スタVR」を、レノボの一体型VRヘッドセット「Mirage Solo」で体験できます。
目の前の魚に顔を使づけたり目線の高さを変えたりと、Mirage Soloの特性を体感できました。
ケーブルレスであることからも動きやすく感じました。

306:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 13:35:01.77 EIQeCI930.net
キタアアアアアアアアアアアア

Lenovo、一体型VR「Mirage Solo」を5/11に5万1200円で発売
VR180対応カメラも3万5800円で
PANORA 2018年04月24日 13:00
レノボ・ジャパンは24日、今年のCESにて発表した一体型VRゴーグル「Mirage Solo」と、VR180対応カメラ「Mirage Camera」の国内発売を発表した。
本日より予約を受け付けて、5月11日より店頭販売を開始する。価格はMirage Soloが5万1200円、Mirage Cameraが3万5800円。

307:名無しさん┃】【┃Dolby
18/04/24 15:44:07.68 EIQeCI930.net
めぐみんと添い寝ができる!
VRアプリ「このすば!めぐみんとおやすみVR」
今回発表した新作アプリは、人気アニメ『この素晴らしい世界に祝福を!』の人気キャラ「めぐみん」(CV.高橋李依)に添寝してもらえるVRアプリ『このすば!めぐみんとおやすみVR』です。
一日の疲れをめぐみんが癒し、優しく眠りへと誘うVRが予定されており、レノボのヘッドセットMirage Soloでより臨場感あるVR体験ができます。

308:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/16 12:32:12.34 gWWCYQxZ0.net
Solo出たのにDayDream界隈はちっとも盛り上がらんなぁ…

309:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/16 13:40:53.49 6qx4Ev640.net
やっぱスマホ使うの面倒だから使わなくなった

310:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/29 22:07:34.77 1FKK9YMT0.net
Under Neon Lights
URLリンク(experiments.withgoogle.com)
DaydreamからChrome起動して上のサイト見ると時々ノイズが入って画面が乱れる
もし乱れないって人いたら設定(chrome://flags)教えてもらえないかな?

311:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/04 01:12:14.47 UutvbCGv0.net
>>310
もう見てないかもだけど試してみたよ
ケミカルブラザーズの曲をVR映像と合わせて聞くと
こんなにローポリでもあんなにのめり込めるのかとびっくりしたわ
うちでは画面乱れは無かった
flagsで変更した設定は、「vr」で検索して出てきた項目全部「Enabled」
それ以外の設定は通常のSettingsも含めてぜんぶデフォルトのまま
バージョンはChrome Canary 69.0.3448.0
そういう描画不具合は大概、ハードウェアレンダリングの問題じゃね?

312:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/04 21:24:56.98 sa3wJlkH0.net
>>311
Canary使ったら画面の乱れが解消したよ
無印、Beta、Devどれも駄目だったんだけど、Canaryはまだ試してなかった
サンクス!

313:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 11:23:00.35 rnD8bl1i0.net
ここんとこずっとDaydream化した液晶端末でYoutubeの360°MMD動画見てるんだけど、
この種の動画に関しては有機ELより液晶のがずっといいね
同じ動画を有機ELの端末で見るとペンタイルの粗が目についてげんなりする
もっとも、しじゅう首を振りながら景色を見渡すような動画だと
残像でボケボケになる液晶は使用に耐えないけど
SoloやGoは液晶だそうだけど残像の問題は克服されてんのかな?
Goの方は液晶なのに格子感がきついなんて話も聞くんで買うの躊躇してるんだけど

314:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 20:50:44.13 hgcoJF6b0.net
Goの格子感はGearVRよりかなり改善されてる
soloや他の液晶と比べてどうかは知らん

315:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 21:37:13.68 4+14ToC70.net
動画見るのあっという間に飽きた

316:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/09 23:45:59.34 MWsddds+0.net
>>315
歩き回ろう

317:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/10 01:05:42.27 tP7Q974d0.net
格子感や残像も気になるけど、やっぱり何より気になるのは解像度の低さ
VR動画見るのにWQHDじゃ全然足らない
もしXZ Premium持ってる人いたらDaydream化試してみて欲しいわ
Youtube VRやSKYBOXで4Kの恩恵に預かれるようなら俺もXZ Premium買う

318:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/10 06:06:30.90 FyefMnGd0.net
Viveのルームスケールより狭いじゃん…

319:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 12:54:13.35 5UwJUIoY0.net
>>317
秋まで我慢できそうならPixel3待ってみるのも良いんじゃない?

320:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/11 22:29:19.45 sNL16neB0.net
どうせ、おま国だろ

321:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/12 08:01:14.27 XyhYAV0g0.net
おま国あつかいにはもう慣れっこだよ
現実問題、日本でDaydream環境構築しようと思ったら海外端末も視野に入れないと選択肢無いし

322:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 07:49:09.82 eXlZFGDB0.net
GoogleがLytroを4000万ドル前後で買収との情報―ライトフィールド技術でVR世界を強化
URLリンク(jp.techcrunch.com)
GoogleがライトフィールドカメラのLytroを約4000万ドルで買収との噂。VR関連技術の取得が狙い?
URLリンク(japanese.engadget.com)
グーグル、事業終了を発表したLytroの一部従業員を雇用へ
URLリンク(japan.cnet.com)

323:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/25 07:53:41.39 eXlZFGDB0.net
Google、アイトラッキング技術を開発するEyefluenceを買収
URLリンク(jp.techcrunch.com)

324:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/23 10:58:01.57 OutK8zWu0.net
VRなんか興味なかったけど試しに尼で2999円Canborゴーグル買って見たら、期待してたより画質荒い。
Pixel2XLだから?有機ELだから?
あとDaydream対応の360channelアプリ入れたら専用のコントローラーいるっていわれるし。Daydream view買えばいいのか?
それともGO買う方が幸せになれる?
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel 2 XL/9/DR

325:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/23 11:29:56.11 iFdDUl250.net
>>324
VR語りたいなら
Oculus rift

326:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/23 12:23:40.99 LbMihxw90.net
>>324
まずはCardboardプロファイルをきっちり合わせろ
そこから先のオススメはお前の経済力による

327:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/23 12:33:33.78 +hl0jVgj0.net
>>324
Daydream View買えばいいよ
GOはDaydreamじゃない

328:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/23 13:39:46.54 OutK8zWu0.net
>>327
Googleストア在庫切れだった!

329:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/23 20:36:40.34 PsOpU2SA0.net
>>328
View買おうと思ってオクやeBayじゃなく、公式行っちゃうレベルで金持ちかw
そのPixel2XLどこで買ったん?
そんな君にはOculusGoとMirageSoloを両方買う権利をあげよう
URLリンク(www.oculus.com)
URLリンク(www.lenovo.com)

330:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/23 21:12:55.18 OutK8zWu0.net
>>329
Pixel2XLは先月1shopmobileとやらで買ったけど。Viewは海外で買うほどのものじゃないんじゃ?
GOはAndroid付きでしょ、そこまでじゃないんだよなあ。

331:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/24 09:03:24.11 /wXDfxpt0.net
>>330
日本国内にViewの新品在庫してるところはもう無いと思うよ
それどころか、今までもまともに日本で小売り流通したことないんじゃないかと思う
Google公式ストアはExpansysからの発送だし、それ以外だとドコモがLG V30+のオマケで配ったのくらいだし
なのでたぶん現在国内で流通してるViewは中古のみ
入手手段はヤフオクかAmazon.co.jpのマケプレ業者みたいなところになる
新品が欲しければ海外にはまだ在庫がある、って感じになってるね
でもお前、お金あるんだからGoとSolo買っちゃいなよw

332:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/24 12:04:33.69 nNjgTRow0.net
>>331
なるほど、そうだったんですね。
パンツ見たら取り寄せになってますね。
GOはともかくsoloは高いね。LenovoにはYOGABOOKで痛い目見てるので無理だなあ。
まずはパンツに注文するかな。

333:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/24 15:07:30.60 1EWtiVJ20.net
>>332
LenovoにトラウマあるならSolo買えないのはしかたないね
それならGoだけ買うのは意味ないと思うよ、両方買って御大尽散財させるのが目的だったからw
それに、Goのディスプレイパネルは液晶だからPixel2XLよりも品質下がるはず
同等のディスプレイでOculusのVRやるならGalaxyS8+GerVRの組み合わせ
Go : GearVRのスタンドアロン版
Solo : Daydreamのスタンドアロン版
なので
最後に、いまCanbor持ってるならDaydream互換コントローラだけ買うのが一番安価にDaydream環境構築できる
URLリンク(www.geekbuying.com)

334:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/24 18:10:10.30 MB+cSEhj0.net
ドコモがばらまいてるやつ未使用で4000円くらいが相場やよメルカリ

335:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/25 07:18:37.94 h6/F6NoN0.net
互換コントローラだけ買ってもヘッドセットが純正品でなければプロファイルが合わないだろ

336:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/25 08:41:47.23 PebTzVOL0.net
>>333
なるほど、いろいろぼんやりしてたのでわかりやすい説明ありがとうございます。
液晶より有機ELのほうが有利なんですね。
Pixel2XLだと格子状に見えるというか、ザラザラした感じだったので液晶のほうが良いのかと思ってました。
まあ正直リモコンだけでもと思って探しても見つけられなかったので助かります。まずはこれかなあ。

337:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/25 09:49:11.47 2zcuI5TA0.net
>>335
Daydreamアプリの設定からCardboardプロファイルQRコード読み込めるだろ

338:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/25 10:05:29.38 2zcuI5TA0.net
>>336
それから純正以外のゴーグル使う場合は開発者オプションのこのチェック↓が必須
URLリンク(i.imgur.com)
これでViewゴーグルのNFCタグチェックがスキップされる
でも、中華ショップの互換品を2~3週間待つより>>334が言う通りメルカリで純正品買った方が手っ取り早そうだなw
URLリンク(www.mercari.com)

339:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/25 12:14:56.27 h6/F6NoN0.net
>>337
Cardboardプロファイルを読み込んだらCardboardモードになってDaydreamとしては動かないんじゃ

340:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/25 12:53:08.97 XnDI2Tys0.net
>>338
あら、1shopmobileで149$でポチるか悩んでたら。
初メルカリにチャレンジするかと思ったけどヤフオクにもいっぱいあるやん。
それだけ不評なんだなあ、、、

341:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/25 12:55:58.39 TZ4jXbuW0.net
>>339
だからSkip VR entry sceenをONにするんだよ
そうすると純正Viewゴーグルかどうかのチェックが全部スキップされて、
どんなゴーグルでもVR HighPerformanceモードで動作するようになる

342:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/25 19:11:57.82 XnDI2Tys0.net
結局メルカリで注文しました。
ちゃんと届くといいなあ。
今からCardboardとやらを勉強します。

343:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/25 19:51:24.66 oEiDavhj0.net
Pxel2XL+DaydreamViewとかいう純粋純正コンポうらやましい

344:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/27 19:43:40.71 wj+zYAQq0.net
メルカリで買ったdaydream viewまだ受け取ってないけど既にGOが欲しい件。
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel 2 XL/9/DR

345:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/27 20:06:54.52 BuAk72510.net
所詮はGoも3DoF
Daydreamと五十歩百歩だよ
Daydreamで3DoFのしょうもなさを一通り体験したら次は6DoF行こう

346:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/28 01:32:08.60 lvAD9oNg0.net
メルカリで買ったdaydream view受け取ってきた。ほんとに未開封でこれが送料込み3000円で入手できたのはラッキー。
質感はさすがにCanborのとは雲泥の差。気に入った。たぶんもうCanborは使わないかも。
でもコンテンツが少ないですね。見たいのがdaydream対応じゃなかったり、daydream未対応のが見たいときでも自動でdaydreamが起動したりと少しイライラしました。

347:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/28 10:35:02.17 UluQUU5E0.net
結局専用機じゃなかったら面倒臭くて使わなくなるな
go買うか

348:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/28 11:38:20.95 zh9LoZvI0.net
>>347
その心配は無用
どのみち早々に飽きて使わなくなるから

349:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/28 19:28:07.42 lvAD9oNg0.net
>>348
ほんとそれ、昨日届いたdaydream view飽きた。なにより目が変(疲れ目)になる。
あとたぶんこれはPixel2XLじゃなくてPixel2用ですね。
GOが気になるのは気になるけど買わないかなあ。

350:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/28 20:20:44.66 gjk/4hFK0.net
IPD調節できないとすぐ目が変になるんだよね
そのままで合う人はいいんだろうけど

351:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/30 07:05:57.08 1Eq4pTr+0.net
一瞬で飽きたわ

352:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/26 18:57:01.94 i1B8zqWr0.net
たまたま適合する端末を手に入れてたっていう人以外には
コンテンツの微妙さと端末の高さがネック過ぎるなぁ
コレのためなら金払ってもやりたいっていう
コンテンツがなんかあればゲーミングPC+VIVEなんぞ
25万かかっても在庫追い付かないくらい売れてるのに

353:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/07 09:39:55.75 6k0fXU6I0.net
コンテンツ不足は否めないよなぁ
携帯買ったときにこれが付いてきたから、初めは興味本意で使ってみたけど、最近はさっぱり…

354:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/07 16:42:26.24 E1YTh9Xz0.net
SAOVRがDaydream対応してた

355:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/10 08:58:06.10 4eX4Ydzw0.net
Pixel3イマイチかな?

356:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/10 10:09:16.36 15vwd8670.net
通知領域なんて足らないのに、ノッチでさらに潰すとか
最近のスマホわかんねーw

357:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/10 11:25:33.40 mVdQOjq/0.net
政治力でGalaxy S9と同じパネルとチップ入手したことは評価する

358:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/11 20:53:03.71 t7/DD9Vr0.net
>>356
大画面にしたいけど、カメラは無くせないしで
苦渋の設計やからね
Daydream がちゃんと使えるのかは興味ある
そもそも Pixel 3 は対応してたっけ?w

359:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/14 09:09:14.56 CY9V1iA10.net
daydreamを非対応機に入れてみたけど
あとひとつのとこで詰まってます
参考になるblog等ありましたら教えてください

360:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/14 17:00:35.67 N2iKzqW+0.net
>>359
非対応機にはインストールできない
root取ってシステムファイル書き換えれば出来る。
root取ったら痕跡検知で特定のゲームとかは何をやっても動かなくなる
非対応機で全てを満足させる方法は無い

361:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/14 20:48:26.66 CY9V1iA10.net
ご返答ありかとうごさいます。後出しごめんなさい。
2NDの端末なのでroot取りましたというかカスロムにしました。
それでdaydream専用機に仕立てようと目論んでます。
低スペなのでどこまで上手くできるかわかりませんが。
一応rootで
/system/etc/permissions/handheld_core_hardware.xml
これがなかったので新規でxmlをつくり
jugglyなどの記事にある
<feature name=”android.software.vr.mode” /> <feature name=”android.hardware.vr.high_performance” />
これを記述してみました。
Lineage15.1、sc02f、ddvとコントローラ有、
handheld_core_hardware.xmlはGithubからの移植です。
3Dモードに遷移すると落ちます。

362:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/14 21:13:45.26 RDHtWi6E0.net
SoCが古くて駄目なんじゃないかな
OpegGL ES 3.2とVulkanが必須という条件を満たしてない

363:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/15 00:53:31.06 f98LSqR+0.net
ご返答ありがとうございます。
必須条件調べず勢いでやりました。ハード的に無理だったとは残念です。
ddv安いし2ND機を中古で入手しても安いし、
簡易版ocu-goになるんじゃないかと目論んでました。
見当外れでしたが色々やれて面白かったです。
nexus6Pがもっとも手に入れ易いのかな。

364:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/15 10:14:59.69 CzCTwCUC0.net
>>363
N6PってSD810だよな
それはやめとけ、VRゴーグルに入れて負荷かけると熱暴走するらしいよ
そっちのセカンド機が何なのか知らないけど
俺のセカンド機のLeMax2はROMによってDaydream化できたりできなかったりしたよ
Lineage OS 14.1→NG
Resurrection Remix 5.8.5→OK
Resurrection Remix 6.0→NG
Pixel Experience 8.1→OK
他のROMもためしてみると良いと思う

365:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/15 14:41:39.18 f98LSqR+0.net
ご返答ありがとうございます。2NDはsc02fという古いものです。
調べてみましたらRRは5.7止まりのようです。
ddvの軽さ、放熱機構、簡易版みたいな手軽さ、リモコン、これ気に入ってまして、
安い古い機種でつかえたら、そうした安易な発想でイジりました。
お騒がせしてすみません。

366:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/19 09:55:21.68 XuIJ3bVN0.net
>>365
もう見てないかもだけど
サブ機でDaydream専用機さがしてるならmoto zが最近安くなってるのでオススメ
URLリンク(www.aliexpress.com)

367:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/01 03:22:59.67 MFW4s57A0.net
daydreamにファイラーないかな
もしくは普通のandroidアプリをdaydream上でつかえないかな
smbやdlnaも接続できるファイラーあれば
任意のプレイヤに動画を渡したりできるし
任意のファイルを任意のアプリでつかうことも可能になるのでは
どなたかご存知でしょうか

368:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/01 14:14:42.31 IuWGO8VR0.net
>>367
SKYBOXはSMB使えるけどな
タイムスタンプでソート出来ないから使いにくいけど

369:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/01 18:39:02.55 MFW4s57A0.net
>>368
ありがとう。skybox はいいよね。
再生速度変更やら青歯のコントローラやら使いたい
あとはスクショをゴーグルかけたまま編集したい
とかでファイラーあればと。

370:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/12 20:08:27.98 Kxc5RoV/0.net
そういやdaydreamでdmmアダルト動画は見れるのかな?
カードボード用のアプリはあるようだけど
ddにアプリないじゃん?あるの?リモコンつかえるの?

371:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/14 16:04:16.80 t7XOcW570.net
>>370
泥の2Dアプリをスクリーンの大きさを変えて見れるようになったはずだから、そうういうのを大画面では見れるはず 3Dはどうだろ?
匠とかのは、SKYBOXで母艦やNASにおいたのを見れるよ

372:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/16 01:00:40.89 gw7G+V+x0.net
>>371
ありがとやっぱカーボ用しかないよね
リモコンつかえるかどうかも含めてバシラーになるわ
急ぎではないので気長に待ってて

373:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/16 13:04:24.46 p5KESASb0.net
>>372
スマソ さっきDMMアプリ試したらインストールはできるんだけど、起動しなかった (´・ω・`)
一方、PS4にはDMMアプリが正式に上がってた(いつからなんだろ?) こっちは、匠はPCで落として特殊な4GBを超えるファイルに対応したフォーマットをしたUSBメモリを使わないといけなかったはず エロの両巨頭に対する対応が間逆だったw
ストレージの大きさからPCやNAS前提とはいえ、Goは両方対応できるんだよねぇ

374:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/21 23:40:58.87 06YMlgVc0.net
PCがあればriftcatとVRidge、steamVRでPC用のDMMプレイヤーをdaydreamでも起動できるよ

375:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/25 18:05:32.82 U6MCYT6X0.net
なんだよskyboxのupdate来ないよ?

376:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/31 15:56:44.11 uvF5B2AG0.net
ちょっと教えて欲しいのだけど
Daydreamのリモコンの電池交換のやり方わかる人いる?
もしくはリモコンだけ買い直すことできる?
充電されなくなっちゃったよ

377:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/31 19:41:23.60 iXdsTKpx0.net
>>376
まずはリセットしてみたら?
(ホームボタンとアプリボタンを長押し)

378:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/01 00:59:29.21 6W9pQHDl0.net
ありがとう、&#8722;と○のボタンの長押しね
んー変わらずです、○押すと30くらいLEDが点滅する
充電ケーブル抜くとDaydreamの操作から消える

379:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 21:20:51.61 71u3anfk0.net
QR CORDを認識しない件で、ちょっと面白いものを見つけた
URLリンク(forum.xda-developers.com)
上のXDAの投稿にあるQR CORDをDaydreamに設定すると
コントローラ等を生かしたままゴーグルを変更できる
これカーボのQR CORDとこXDAのコードとどんな違いがあるの?
XDAのものと似たものを作る方法が知りたいです
そうすればコントローラ生かしたまま他のゴーグル設定をできるはず

380:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/16 16:26:41.28 o4MbGzvD0.net
このスレの上のほうでも出てると思うけど
一応、Daydream view以外のゴーグルでDaydreamのVRモードに入れる方法ってのはあるよな
でも、同様の効果を得られるQRコードが設定できるってのも確かに興味深い

381:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/16 21:43:58.60 pHlv22RJ0.net
>>380
●Daydream view以外のゴーグルでDaydreamのVRモードに入れる方法ってのはあるよな
>ん?どこに書いてあったっけ?読み返したけどさっぱり。
●同様の効果を得られるQRコードが設定できるってのも確かに興味深い
>でしょでしょ?コードの書き方知りたいでしょ、これどんな仕組みなんだろう

382:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 09:22:21.35 vMniOxU90.net
>>379-381
QR code集とウェブアプリあった、QR code自体が係数を表示してるっぽいね。
元ソースはグーグルの開発資料とかにあるんじゃないかと、「調べりゃ分かる」的に流してるんで。
URLリンク(www.hypergridbusiness.com)
URLリンク(wwgc.firebaseapp.com)
ジェネレーター泥アプリもあったが、どうも商用サイト宣伝系っぽいんで欲しい人は自分でどうぞ。

383:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 10:05:01.45 Cwn1cRDf0.net
>>381
ごめん、このスレじゃなかったか
ちな
機内モードonにしてNFC off、Bluetooth on、WIFI on
Daydreamアプリの開発者オプションで「Skip VR entry screen」を有効
Daydream非対応スマホでDaydreamを使う手順です

384:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 16:53:11.98 7UgWA4ax0.net
>>375
もうupdateしただろうけどskybox大型updateだよ

385:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 18:49:34.80 sfzpXtIl0.net
今日のDaydreamアプデにより
QRコードの読み取り問題も解決したね!

386:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 09:03:56.58 epUz3jhg0.net
良かった良かった

387:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/28 17:34:04.02 2ZNR+oos0.net
umidigi で daydreamVR 使えるならコスパ抜群そう
使えるかどうかご存知の方いらっしゃいますか?

388:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/28 19:35:03.74 OpQtnrpY0.net
>>387
㍉。
rootとってDayDreamの関連apkをインストールして設定を適切な変数に補正して、を自力でやればワンチャン…?

389:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/28 19:51:30.08 2ZNR+oos0.net
>>388
ああそうか、ありがとう!
そういや oled 必須なんだっけ(ちょっとゴヘイあるけども)

390:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/28 22:11:58.80 i/NpA4fL0.net
あと、割と敷居高いのがVulkan必須なところ
ファームウェアにAPIが組み込まれてるかどうかチェックして、有ればワンチャンある

391:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/29 00:01:17.08 wbWC897e0.net
chipsetというかheliop60にはmaliG72搭載で
vulkan1.1が対応してるみたい
実機はまだ持ってないのであくまでデータシート上での話

392:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/24 19:01:04.06 ZG9DC0Fc0.net
SD820のAXON'7が新品2万切りする様になったんで買いに行ってる途中で再検索したら
いつのまにかサポートデバイスから消えてるのね、危なかったわ
被害は交通費だけで済んんだけど、Googleに責任あるよな、どうすんだろ
他の正式対応デバイスとなると、MotoZ(無印)あたりが中古1.5~新古3万弱位で
後はV30なりギャラクシーは5万~8万なので流石にもったいない
SD835以降搭載なら無条件で使えても良さそうなのに、何でだろ?
ピクセル ピクセル2 は対応機扱いだけど ピクセル3載せないとか何なの?

393:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/24 20:35:25.37 bJaap8MH0.net
約1か月ぶりにスレが伸びとるw
>>392
Google公式のDaydreamサイトの右下に地域言語選択があるやん?
AXON7は日本以外ではサポートデバイスに入ってる
PIXEL3もEN-USではサポートになってるよ
MotoZ2forceなんかどうかね?
URLリンク(www.aliexpress.com)

394:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/24 22:25:16.11 ZG9DC0Fc0.net
>>393
レスありがとう、リンク先835なのにクソ安いね
でもPAYPAL使えないし、キャシュカード番号入れたくないわで躊躇します
あと、800Mhz非対応ですね
AXONE7が他国だと見える件確認しました。 ただサービス終了になったG+への
リンクが残ってたり、HP自体がどこまで信用出来るのか不安ですね

395:392
19/04/27 18:29:24.37 It6SwbqL0.net
結局、1.3万のMotoZ買ったわw (メインスマホは別にある)
価格の理由はバッテリー容量が300mAhしか残っていないからっぽい
充電ケーブルを繋いだままの使用になる。
で、感想はゲーム中に中央位置やポインタ位置が少しずつズレちゃってダメ
厳密な正面位置を保てる機器の追加か、
スマホ本体のコンパスで補正する様な事が出来ないと、
単なるYOUTUBEビュアーで終わりそう
傾きセンサーとコンパスで正面位置を記憶して、キャリブレーションして
絶対位置を決めるのって無理なのかなぁ・・・
過去に一番めんどかったNexus6のバッテリー交換より楽そうなんで
バッテリー替えるつもりだったんだけど、このコンテンツ品質じゃ
変える気になれない

396:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/08 07:30:29.32 +y/j5Eia0.net
まじかよ
Pixel3aはDaydream使えないだと

397:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/08 09:33:06.46 gk2Bx3k10.net
I/O、ARのセッションはあるけどVRは皆無だな
もう無理ぽ

398:392
19/05/08 10:11:45.09 nQr8ME0G0.net
Googleがアフォなんだよね
コンテンツにランクでも設けて、静止画鑑賞なら行けるCクラスとか
中解像度動画はBクラスとかにして、SD820や636程度はOKにすりゃいいのに
高負荷高精細でない限り、SD667のPixcel3aで見れないとか無いだろ

399:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/08 10:21:26.59 BpSvhikR0.net
VRはSTADIAでやったりするんじゃねと思ったり。FPSが出来るぐらいの遅延ならVRでも(特にストリーミング映像系)でも出来るでしょ
高速接続用のChromeCastとか出せば良いわけで。それには5G技術の低遅延接続を乗せれば出来るんじゃね

400:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/08 11:16:48.47 U/o6Q8U+0.net
もうスマホ使うVRはダメだな

401:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/08 21:23:00.16 +y/j5Eia0.net
Cardboardは残るだろ、Daydream は終わったが

402:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/14 18:54:24.53 uK9OJdPf0.net
Pixcel3 XLが手に入ったのでdayldream viewを取り寄せてみた

視野角狭!
なんかめっちゃ画像が歪むんだけど?
首振ると画面がうよんうよん変形して気持ち悪い
フェイスパッドをグイグイ押し込んでレンズに目を近づけると歪みは改善されるな(周辺は歪むけど中央はかなりマシ)
ブラウザでVR動画を選んでVR再生って出来ないの?
当然chromeで出来るだろうとVR動画再生しようとしたら仮想画面内で再生されちゃうんだけど
非daydream環境でchromeで動画再生してからviewにはめれば見られないこともないけど意味ナシ
ストリートビューを試してみたが、全然思ったところに移動できない、、、どうやって移動するんだ?これ

403:392
19/05/14 19:21:34.00 UZsX9tUq0.net
>>402
XLには向かないね、最適なのは5.2インチ位で、5.5でも大きすぎる
おそらく0.5インチ毎に筐体を変える必要がある。
(片手モードあるスマホでチャンス?)
発展途上過ぎて使い勝手は良くない、BTマウス繋げるのも手
PCからスマホ側にキャスト出来れば、専用動画じゃなくても使えそう
ってか、動画再生に限れば、5インチの生液晶を組み込んでHDMIで
PCに繋げてセカンダリモニタとするのが一番いい

404:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/21 02:45:39.08 WpGb3Kwf0.net
対応スマホ持ってるんだけどゴーグルは専用のじゃないといけないの?
アマとかで2000円ぐらいで売ってるのじゃダメ?

405:392
19/05/21 05:07:28.88 v4tyOIAf0.net
>>404
ダメ

406:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/21 10:32:10.53 WyRInFEd0.net
ゴーグルはともかく、コントローラよな

407:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/21 12:08:01.07 KDub5wmu0.net
>>404
ゴーグルは何でも良いよ
コントローラーは専用品が必要

408:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/21 12:17:08.22 ZLpv779C0.net
ゴーグルとコントローラの未使用品が4000円くらいで売ってるので探してみるといいかも

409:392
19/05/21 16:34:15.66 v4tyOIAf0.net
>>407
何でも良くはない、NFCタグを認識しなきゃ動かないアプリもあるから
別のゴーグル使っても、NFCタグだけは剥がして来るか、クローンする

410:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/25 14:21:04.17 6li5V0C40.net
コントローラーは開発向けエミュAPKがあるから、加速度計ありスマホを代用できるから大丈夫と思ってたんだが、NFC必須なんてのもあるのか…

411:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/26 08:58:25.07 3QOZ/59C0.net
まだ未体験だけどこのスレの2に「ゴーグルはお気に入りのものを利用してもOK。対応リモコン、端末があれば起動します。」
って書いてあったわ 対応リモコンだけ売ってたりするの?
まぁ2年経っても1スレ完走しなさそうなほど流行ってないコンテンツのようだし内容そんな良くないんだろうな…

412:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/26 11:10:55.37 eAs04qZQ0.net
>>411
去年の今頃買ったのだけどコントローラーだけ売ってた、ただゴーグルとセットと価格が
2000円弱位しか変わらなかったのでゴーグル付きを買った記憶がある
アプリは増えてるけど有料でも興味が沸くものがない
SKYBOX専用になってる

413:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/26 16:34:16.89 GRC8lSCx0.net
ストリートビューいいよ
世界遺産とか博物館もバーチャル見学できる

414:392
19/05/26 17:43:26.01 20evpWOo0.net
>>411
その発言を書いた人は、ソレだけあれば済むアプリだっただけだよ
メガネに装着したのをNFCで検知して3Dモードになるアプリも多い

415:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/27 01:26:55.44 UZuH2EH10.net
nfcは開発者モードでスキップできるじゃん?
Daydream含め各社VRはOpenXRにて基本部分で統合されるし
これから楽しみだと思える

416:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/27 13:50:24.08 gqMt93KD0.net
そうかな?Daydream は既に終わってね?
Googleやる気ないじゃん

417:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/27 18:41:59.35 zkayeEXw0.net
STADIAでVRもやってくつもりなんじゃね?
FPSを違和感なく出来るレベルならVRも出来そう。それが可能ならハイスペックなチップも必要としなくなるからモニターに予算振れるだろうし

418:392
19/05/27 18:52:22.88 NaojNrke0.net
Daydreamは後継規格に期待だな
Wiiみたいな絶対的な方向の中心を決める機構がないから
シューティングやっててもセンターがズレて来る。
(微妙にってレベルじゃない)
せめて、磁気コンパスで補正出来る選択肢も用意すりゃいいのに
なぜか無いんだよな
(視界をグルングルンさせるイタズラでも避けたいのか?)

419:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/27 19:27:40.17 46UB9e790.net
StadiaもGoogleが直ぐに飽きちゃうんじゃないかと大手は皆んな斜に構えてる

420:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/27 21:34:36.65 oVOIm4wD0.net
Googleはスタートダッシュで転けると途端にやる気が露骨になくなるよな

421:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/27 21:47:22.29 46UB9e790.net
それを柔軟性の高い会社だと自慢するんだよね
見捨てられた開発者はただ泣くだけ

422:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/28 20:49:05.63 xLvZP+Xw0.net
>>418
この間moto ZからZ2forceに買い替えたら、改善してた。

423:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/28 23:09:36.63 2jqmhR6z0.net
>>418
一通り遊んで、ゴーグル外すと明後日の方向を向いているあるある

424:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/01 09:24:31.46 1v3fTIkt0.net
最新のskyboxが落ちまくるね
なんかズームも逆転してるし使い勝手が

425:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 09:17:06.13 Ihhv02jB0.net
pixel買ったから買おうかなと思ったけど
公式とそれ以外で価格差がありすぎて謎
キャンペーンで配ったりしてたことがあるんですか?

426:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 09:43:27.40 FwriKizh0.net
DocomoがLG V31にオマケで付けてた

427:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 09:52:45.11 9NNABwZK0.net
>>425
オワコンだから在庫大放出
俺も直ぐに売る
Questへの流れ強い

428:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 10:01:04.01 Ihhv02jB0.net
謎が解けましたありがとうございます!

429:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 16:21:12.83 fTfal6Ee0.net
>>428
サードパーティ製のbobovr z5もあるよ(参考 >>16 他)
お手軽にお試ししてみて、気に入ったらステップアップで、
GoなりQuestなりでもいいんじゃないかな?
OpenXR始まれば展開に変化も有り得るし

430:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 16:28:16.61 fTfal6Ee0.net
青いリモコンはdestek v4 だっけ?
なにげに視野角他の性能良さげだよね
純正だと白リングが気になる時もあるし!

431:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/14 09:06:01.01 SuRZ0mic0.net
Google のDaydream 撤退作業は着々と進んでる
持ってるヘッドセット全部処分するぞい

432:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 14:22:33.90 xLhB6+FM0.net
GoogleはARアプリ屋になってる
Daydream チームは解散かな?

433:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 14:47:26.45 m22CVuDF0.net
なんのためにmirage solo出したんだろうなぁ

434:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 19:40:33.42 ZtSoZ0gy0.net
Tangoも終わったし
Googleのプロジェクトは信頼できん

435:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 23:49:22.14 eAnb4HQV0.net
DaydreamプラットフォームからPlay Movies&TVが削除だってね

436:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/20 05:51:12.23 MW72/XlN0.net
Google&#160;は新しいプラットフォームや製品を始めてすぐに放棄する
URLリンク(killedbygoogle.com)

437:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/20 05:56:00.57 MW72/XlN0.net
FacebookがGoogleのAR/VRの責任者を引き抜く
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

438:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/20 13:45:22.67 YbaBkPdB0.net
RoadtovrもDaydream の後退を断言してる
GoogleのVR はもうダメぽ

439:392
19/06/20 19:35:13.31 L5humqdP0.net
対象機を広げりゃいいのにね
アプリのインストール時に、低スペックの場合仕様が出る可能性とか
3D映画は見れても、3Dアプリでは能力が足らない可能性とか表示すればいい
(NFCタグはコイン型にして自由にタッチ可能にする)
案外エロ方面アピールすりゃヒットすると思うんだよね

440:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/20 21:43:21.57 7A2tl2Ty0.net
>>439
だったらカードボードで十分じゃん

441:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/08 14:46:21.05 af+behMy0.net
>>440
6DoF

442:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/08 17:16:36.13 iXmys5Bb0.net
>>441
カードボードアプリでも6DoFくらい出来るよ

443:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/08 20:52:55.92 3gX/LASs0.net
>>442
AR-Core対応してる端末ならまぁ・・・

444:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/12 20:35:00.61 0tsPYBUH0.net
中古のを安く買って初VR体験したけど
面白いねこれ
画素のツブツブが見えるぐらいの解像度なのに
その場にいるような没入感ある
もっと解像度良いVRゴーグルかっちゃおうかなあ

445:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/13 10:03:42.89 RdTyBv5R0.net
>>444
何買ったの?

446:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/13 10:09:29.27 ceHgI5P30.net
買ったのはDaydream View(2)でスマホはPixel3の無印
スマホVRだと他も解像度はどっこいだろうから買っちゃおうかなと思ってるのはそれ以外の商品

447:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/13 10:28:06.80 RdTyBv5R0.net
>>446
なるほどー
LenovoのMirage Soloがそれの上位体験できる機種になるとおもう
オークションとかで安く手に入るならかなり有り
ゲーム関連に興味あるならOculusQuestかな

448:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/13 11:28:47.72 dBhfIXKd0.net
情報ありがとう調べてみる
Androidアプリを何でもかんでもシアターモードで投影する機能があったら将来性危うくてもDaydream一択なんだけどなあ

449:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/13 14:12:37.83 wI20z9Na0.net
危ういというかGoogleにやる気が無いのがな…
ガジェヲタじゃなく一般に浸透するVRならスマホVRもありだろうにもったいない
スタンドアローンVRがコンシューマゲーム機とするなら
スマホVRはスマホゲーの立ち位置なんだがな

450:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/14 09:46:30.53 D6NeNnZ40.net
Googleにやる気というか元々サードパーティー頼みで
リファレンス機を模倣してどんどん出してくれって奴だから
中華製のDD仕様ゴーグルの発売を待ってるわけ
しかし模倣してbananaとか独自プラットフォームが進んだ
だから今は手をこまねいてるんじゃないのかな
手を引いたのはあくまでVR映画の制作だよ
代わりにARのチームを強化した(iPhone対抗の)

451:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/14 10:40:31.94 T8T2ixdw0.net
せめてchromeさえまともにdaydream対応してくれたらもうちょっと使うんだがな
bookmarkはダメだわVR動画再生も出来ないわでビックリしたわ

452:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/16 20:08:25.41 ozUSKqnu0.net
Oculus Quest 体験しちゃうと、Daydream がなんちゃってVRだったと分かる

453:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/29 21:13:05.12 Q3ydSJ6f0.net
Goと同じところで足踏みしてるのがなあ…

454:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/19 20:15:18.76 01upKd/G0.net
>>453
goの足元にも及んでいないよ?

455:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/20 19:09:47.96 wM5Htm2J0.net
同じ所というならGOよりGearVRだろ
GOと比べるならSoloは一歩先に行ってたが
もうそこで足踏みすら止まってる気配

456:392
19/08/20 19:19:10.04 Jysrod/r0.net
3D新プラットフォームはエロコンテンツが牽引するんだよ
ゴーグルユニットはHDMI入力かスマホをはめ込むだけ
よくあるジョイパッドのコントローラーを再配置した、
巻き戻し早送り、コンテンツ選択のファイラー
DMMか何かが作れば天下取れるのにな
まずはインタラクティブ要素の無いVRからでOKよ

457:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/29 14:16:15.96 UT7GLVxR0.net
昨夜GOを買ってから知ったわこの規格
Google好き過ぎて会社にG Suite、当時はAppsを入れてしまった位なのだが
これってGoogleドライブとの連携とか出来ないの?
フォトはAndroid TVにも解放してない位だからムリとしても
ドライブが使えるなら追加で購入したいな
何にしても情報が少な過ぎて手を出しにくいわ

458:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/29 14:43:59.99 UT7GLVxR0.net
ググってみたらGoogleフォトに対応してるのな
ならフォトに無限に置ける動画再生出来るの?
2Dは勿論の事、VR動画も置いてあるのだけど

459:392
19/08/29 23:53:39.87 2jT29Em+0.net
春以降のモデルに対応機がないとか、頭おかしい

460:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/30 08:18:58.03 HJdemhV00.net
>>459
昨日知った規格なので何も解ってなくてスマンね
DMMアプリありきで入ったから選択肢に入れて無かったの
でもGoogle好きとしては凄く魅力的な規格だね
取り敢えずOculus GOを買ったが追加購入を検討したい
DMMてかFANZAでDRM付きを何本も買うつもりもないし
しかしGoogleももうちょい力入れろよ
Android TVにしてもAndroid Autoにしてもそうだけど

461:392
19/08/30 19:08:28.66 z+RqmhrV0.net
>>460
DMMの3Dビデオ見る位なら、スナドラ800程度で十分なんで
中古のDaydream対応スマホを1万位で買ってくりゃいい
Daydreamのヘッドセットは 5.2 > 5.0 > 5.5って感じで
5.5だと視界からはみ出るコンテンツもある。

462:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/30 19:29:32.12 53MLPotI0.net
はみ出るのはDaydream対応ではないコンテンツの場合では

463:392
19/08/30 19:52:36.97 z+RqmhrV0.net
>>462
いや、物理的に無理なんだヨ
5.5インチの場合、画面の短辺が6.8センチ
それに対してゴーグルが画面を捉える幅が6.15センチしかない
それもベゼルが2mm超えたら全体的に上にズレる。
ちょっと丈夫なバンパーとか付けたら終わり
ゲームや何かでも視界外にまで映像が広がってる物が大半

464:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/30 20:41:42.38 53MLPotI0.net
だから、それが問題になるのはDaydream対応ではないコンテンツを
無理矢理Daydream Viewで見ようとした場合でしょ
Daydream対応コンテンツだとゴーグルのサイズに合わせて表示されるし
位置合わせ機構で表示位置を自動的に調整してくれるよ

465:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/31 07:51:02.29 cuK5tPLe0.net
note8使っててイオシスで安売りしてたから買ってみた
で、DMMVRを見るにはどうすればよいのでしょうか

466:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/31 10:55:43.53 OKTubW2F0.net
>>465
残念ながら無理
対応してない
GalaxyならGEARVRおすすめ

467:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/01 01:14:12.12 oh6B4w9U0.net
>>457だがOculus GOが届いて色々試したが
ブラウザから普通にGoogleフォト使えるなこれ
なのでDaydreamに拘る必要感じないわ
フォトに置いた数百本の動画やVRを扱えて快適だ
Daydreamはまた機会があれば検討します

468:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/01 18:43:33.50 oh6B4w9U0.net
>>457だが
Oculus GOで検討してたと書いてる通り
スタンドアロン機を検討してた
だから当然Daydreamについてもスタンドアロン機で
つまりlenovoの奴の話をしてた
わかりにくかったねごめんなさい

469:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/02 10:44:54.90 jzU71SIL0.net
>>466
マジか
DMM目当てでDaydream買ったのに…

470:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/02 20:18:24.04 PYPbkPSp0.net
>>469
調べたらnote8自体はdaydream対応してるね。
DMMが対応してないってことかな。

471:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/02 20:30:44.70 tnLA+vn90.net
>>470
そう、DMMのためだけにDaydream買ったのに。。
2chMate 0.8.10.48/samsung/SC-01K/9/DR

472:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/02 21:21:54.47 PYPbkPSp0.net
>>471
俺はgalaxy s8 s9もちでdaydream viewとGEARVR持ってるけどnote8なら現時点でエロも含めた色んな体験したいならGEARVRを購入したほうがいいと思う。
そこまで程度の悪くない中古が中古通販やオクで6000円以下で概ね手にはいるよ。

473:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/02 22:00:40.57 I/XSZyJA0.net
>>471
マジか
イオシスで3,980円だから飛び付いたのに捨て銭かよ。。

474:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/03 07:37:26.36 H5AcO16i0.net
>>473
スマホVRヘッドセットとしては比較的広視野だし、DayDreamコントローラも3DOFとはいえ公開されてるからOpenVRとかPCVRに使いまわせるみたいだから、捨てるというほどではない気も。

475:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/03 08:27:12.17 FLO51heA0.net
>>474
あのコントローラでスマホ操作する方法ってある?
Daydreamアプリ内だけ?
要はDMM見たいだけなんだけど。
(100円セールでまだ見ぬVR作品が20くらいある)

476:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/03 22:37:27.95 eM0QRQBD0.net
>>475
そう
Daydream対応アプリでしか使えない
そしてDMM VRアプリはDaydream非対応
なので、FanzaよりもAdultfestaをおすすめする
アプリはVRTV、Moon、FulldiveあたりならDaydream対応

477:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/03 22:40:38.48 eM0QRQBD0.net
あとSKYBOXもDaydream対応

478:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/03 23:02:52.11 rwekD1ya0.net
マジか、さんくす!

479:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/04 10:30:26.61 fg3v4Utx0.net
Daydreamが成功するかどうかは
やはり専用機の拡充にあるのでは無いだろうか?
やはりスマホ抜き差しとか面倒に感じる層も居るだろうし
このスレなんてスマホ前提で話をする人間も居るし
lenovoのなんて良いと思うのだが現状Oculus GOに人気では大差を付けられてる
Google好きだがOculus GOを買ってしまった
しかしDaydreamの規格自体にはこれからも期待してるよ

480:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/04 10:32:07.45 fg3v4Utx0.net
>>476
>>477
結局はコンテンツ次第なのは何処も同じだね
Oculusでもやはりその2つは人気だし
Googleがもっと本気を出してくれると良いのだが

481:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/04 20:39:50.69 RQcbpROw0.net
Oculus Quest ストアのハードルが激高だから
ハンドトラッキングがこなれた頃に Mirage Solo の次世代でかっさらうつもりだと思ってる

482:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/06 12:51:07.44 zn9Imkg80.net
Daydreamと言うとコブラの主題歌を思い出す
そんなオッサンは俺だけか?

483:392
19/09/07 11:10:21.83 VIbE/1fL0.net
対応スマホ、秋冬型に出させろよ
性能的にはSD660以上なら十分だろ

484:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 10:58:17.86 +S7OeufQ0.net
せやな
なんならdaydream対応するのにGoogleの承認不要にすればいい

485:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/30 18:27:51.09 VBrnwckG0.net
DMMさえ対応してくれればな。。。

486:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/10 15:29:34.32 CwA8n7KF0.net
>>485
SKYBOXは在るんだろ?
魚眼も改善されてるだろうしアダフェスでいいやん

487:392
19/10/11 12:23:47.68 lcTg2xKi0.net
DMMは自社で3Dブラウザ作ってエロ視聴させりゃ成功するだろう
具体的には既成の動画再生ソフト作ってるソフトハウスに小銭出して
BTマウスか、JOYPADで動画選択と再生制御可能にすりゃいいだけ
ユーザーは安いゴーグルとBTマウスか、JOYPAD用意するだけ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch