【スマホVR】スマートフォンHMD 12枚目【HMD】at AV
【スマホVR】スマートフォンHMD 12枚目【HMD】 - 暇つぶし2ch600:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/27 01:09:47.60 D7sh37XO0.net
独身の日セールでポチったAXON 7が無事届いたんで
早速Daydreamで使ってみたんだけど、AMOLEDのパネルってほんと残像無いんだな
何というか使ってて実に気持ちがいい
ペンタイルによる粗は確かにあるけど、ゲーム用途なら断然AMOLEDのがいいと思う

601:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/01 21:12:04.24 oAnJhk7I0.net
daydream view12月13日に国内発売か
79ドルが1万2千円っておま値かよと思ったけど99ドルの新モデルのほうなのね

602:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/02 12:06:29.64 03EA62Se0.net
>>573
それは販売店での発売日なのかな
Googleストアでは1日に販売開始になって速攻で売り切れたみたい

603:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/05 06:02:28.33 61aX5F7g0.net
VRTV有償版使っています。設定を煮つめようとしたら、無茶苦茶になってしまいました。初期設定ではそこそこ見えていたので、初期設定を誰が教えてください。知りたいのは
Inter-lens distance
Screen to lens distance
Virtical distance to lens center
です。
弄らなければ良かったと激しく後悔中です。
よろしくお願いします。

604:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/05 06:37:37.85 ZStmm1A60.net
>>575
うちのは
60
60
45
になってるよ

605:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/05 17:44:24.80 S5Tn8wSi0.net
>>575
無料版ですがうちではVirtba X5使用でI:62mm S:42mm V:44mmです
他の設定もリセットしたいならAndroid設定のアプリ→
VRTV→ストレージでデータを削除してしまえば初期化されますよ
逆に質問なのですが、そこの値はHead tracking algorithmを
Manual touch inputにして数値弄ってもPreferences抜けると
値がリセットされてしまうのですが無料版だからでしょうか
Manual touch inputって手動設定って意味ではないのかな
それとフルバージョンで利用可能なStart video in VR mode
というのは、無料版だと一旦ファイルのサムネイルと
VRモードを選ぶ画面が出てくるところがスキップされて
ファイルを選ぶと前回のモードを覚えていて
直にVRモードになるということでしょうか
わかる方お願いいたします

606:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/06 21:04:51.40 qZ+3Izm00.net
俺もDMM VRは焦点バッチリなんだけど、AVVRとかアダルトフェスタのプレーヤーは分身しっぱなしだ.....なんかいい方法ないんか。。
viewer profileってのも試したけどアレはcardboardってプレーヤー内の焦点が合うだけで他のエロ動画用プレーヤーには影響及ぼさない?わからん.....

607:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/08 01:03:35.86 h7cVa+1z0.net
Youtubeにあるゲーム画面をキャップったVR映像の中には分身してブレブレでまともに見れないのがあるけど
アダフェスとか海外のはVR Player Free使ってちゃんと見れてる。
トップボトム動画は_3dv_sphere付けて、サイドバイサイドのやつは_180x180_3dh_LR_domeとかタグ付けておいて再生すると問題なく見れてる。
初期設定のままだと視点が近すぎ&画質悪いからF


608:OVを120以上にして見ることが多いかな。 ジャイロの設定も初期設定だとLGV31の場合は視点がずれていくから、適当な項目に変更してる。 ゴーグルはBoboの互換品か偽物使ってるけど、viewer profileを変えても何が変わってるのか良く分からないかな。



609:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/09 01:31:01.37 Mfp5NSju0.net
まともに動く片手操作可能なBTリモコンが欲しい

610:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/11 21:51:15.79 5EEXE7/m0.net
尼のセールでデイコン付boboZ5買って見たけどヘッドバンドが凄くショボくなってる。
ゴムとナイロンベルトになってる。
説明書にはノブ引いて調整になってるのに、ゴムベルトが固定されてるだけ。
ヘッドフォンもぷらぷらだ。コレ偽物か?

611:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/12 08:25:29.53 f401W8jo0.net
Zenfone2でも問題なく使えるVRゴーグルがあれば教えてください。
カバーが曲面だから上手く装着出来ないという情報しか見あたらなくて買うのを躊躇してます。

612:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/12 08:32:34.82 tA4jKCbA0.net
boboで普通に使えてたよ。

613:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/12 08:39:47.72 BxAy0li20.net
boboz4使ってた

614:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/12 21:32:53.98 JwB8O19k0.net
VOX PLUSです
おおむね合ってるけど接近すると一つ目小僧になってしまう
左右視力差はわりとあるけどそのせい?

615:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/12 21:43:15.71 6+ZN4Jo+0.net
>>581
amazonサイバーで買ったZ5が今日届いたけど同じく改良?品
後頭部ナイロンで留め具がユルユルで毎回調整必要 軽くて気にいったけど返品検討中

616:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/12 23:57:45.80 f9k5mRqA0.net
初めてVRゴーグル買おうと思うが今でもboboが良さげ?機種はnova使ってるけど

617:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/13 02:55:17.65 MbgqhEdz0.net
>>581
正規品の改悪バージョンだね
aliでもプラバンドからゴムバンドに変わっている

618:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/13 04:23:37.14 pcxaeq8N0.net
Oculus GOってSnapdragon 821らしいね
LeMAX2いらんじゃん?

619:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/13 06:25:45.05 s24C5mEs0.net
同じくあまちゃんで週末に買ったけど、悩んだ末にZ4にしといて良かったー!

620:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/13 12:26:51.15 9Ol22t6E0.net
高いと思いつつ興味半分でdaydream view2をポチってみた。純正以外のコントローラが今一っぽいのが一番の理由だけど

621:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/13 12:47:59.02 BvQOeyWZ0.net
>>589
らしいじゃなくてソース貼ってくれ

622:577
17/12/13 13:51:29.66 XJLZwju20.net
>>586>>588
正規の改悪品か・・・残念だ。
物自体は軽くて視野角も広く、超近眼の自分でも眼鏡無しで焦点が合うのが良いんだけどね。
レビューとか見てバンドの機構期待したんだけど残念だね。
互換デイコンは今のところ普通に動いてます。ボタンが分かり難いけど

623:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/13 21:16:49.32 Go0c+bHA0.net
>>593
タッチパッドの押し心地はどう?
自分が買ったVirtoba S1はタッチパッドのボタンが重くてなあ・・・
それで力入れて押してたせいか、タッチパッドまわりにガタが来て
押すとベコベコ言うようになったよ

624:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/13 22:18:33.59 JYVIb1Vw0.net
今6S+とVirtoba X5でDMM動画を見ていて、ドットが目立ちます。
そこでXZpremiumにすればドットが見えなくなるのかなと考えています。
また、8+とギアVRは評判がいいので気になっているんですが、
今は視野のほとんどが画面になるので満足しているんで
視野が120度から101度になるのがどうなのかと・・・
単に今の状態からドットが見えなくなれば満足できると思ってたのですがが、
ギアVRは普通のスマホVRよりワンランク上というのを目にして
悩んでいます。
ギアVRはそんなに良いんでしょうか?

625:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/13 23:16:07.67 WB1WEwOH0.net
GearVRが人気なのは、追従性能や操作性が汎用ゴーグル式とは段違いだから

626:591
17/12/13 23:39:28.31 JYVIb1Vw0.net
>>596
なるほど、そういう事なんですね
やはり視界全部が画面というのはキープしたいので
動画を見るぐらいなら、Virtoba X5とXZpremiumにした方が
ドットも目立たず、視界全部が画面という理想的な感じにできそうですね
ありがとうございました。

627:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/14 01:46:57.34 G4y4SIIq0.net
視野角ってそんなに違いが体感できるのかなあ
103度のdestek v4とSOV34使ってるけどAV用途なら不満無いわ

628:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/14 02:31:28.45 hOhQ80g/0.net
>>592
URLリンク(www.anandtech.com)
URLリンク(vrinside.jp)

629:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/14 08:44:06.86 1mMNH5l30.net
DMM 動画でもVRでもどっちでもいいけど、元々解像度が大した事無い
ディスプレイが4Kだろうが元が低品質なら無駄だろう

630:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/14 09:05:37.17 yO8XjGBZ0.net
>>598
destek V4とBOBO V4両方持ってるけどやはりBOBOの方が視野角広いしdestekは覗き込んでる感が強いので
没入感という点ではBOBOの方が上かな
画質的にはdestekの方が断然いいけど
>>600
確かにそうなんだけどディスプレイの画素数が多い方がSDEは目立たなくなるので全く無駄という訳ではない
あと画素数以外に発色とか色の濃さとかも重要でパネルによって大分差があるし見え方が大きく変わってくる
LE MAX2とかの液晶はそういう点ではとても優秀だしAcerとかのWinMRなんかよりも綺麗に見える程だよ

631:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/14 09:36:11.68 /uuEBYk80.net
>>594
重くは無いかな
ペコペコ言うのは同じ。バラせば薄いタクトスイッチだろうし
まあ、中華クオリティてやつですな

632:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/15 02:01:09.05 KGPe/iK20.net
前に6S Plus使ってて今VR専用でLGV31使ってるけど、ドットというか格子模様は意識して見れば
違うという感じだったかな。気になる人は気になるんだろうけど。ちょっと線が濃いか、薄いかの違いくらい。
画質そのものはアプリ側で映像の視野を丁度いいようにFOV調整して見るから、ズームしすぎれば画質悪くなるし、
引いたFOVなら画質は良く見えるし。 6s+はマウス使えないことのほうがきつそう。
LGV31はH.265再生できないのと、発熱するのが問題だけど、発熱は常温の保冷パックを裏に置くだけで問題なくなるかな。
上に書いてあるキスシーンとかの一つ目小僧もアプリ上でのFOV調整で変わるんじゃないかな?
2画面の真ん中部分は見えないことあるし。

633:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/15 07:42:01.77 6oNogq2j0.net
>>603
熱で困ってるならFiiT 5Fオススメ
冷却性能に関する評価がまだネット上に無いのでレビューよろしく

634:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/15 10:04:37.67 vBvTUr120.net
>>595
virtoba x5からgearに変えたけど、そこまで視野角変わんないよ。言われればちょっと狭くなったかな?程度。
それよりも他の部分で飛躍的にVRレベルが上がるから数字上の視野角なんてどーでもいい
悪いことは言わないから、VR目的ならgalaxyにした方がいいよ。

635:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/15 11:19:55.96 RB


636:bbSm2S0.net



637:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/15 13:27:24.40 CI9XE/Ve0.net
>>606
自分はWQHD液晶のLgvからペンタイルのgalaxyに変えたけどそんなに気にならない。液晶でも格子柄見えるし。
画質に関してはディスプレイの解像度なんかより、匠のgear用PC用がストレス無く見れるかどうかだよ。匠が見れれば解像度そのものなんかどーでも良くなるから。
現状はそれが見れる物を選ぶべき。

638:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/15 13:33:45.22 WWBPqfoj0.net
現状レビューが無いから空振りで終わるかもしれんがVR動画見たいだけならOculusGo待った方がいいかもね

639:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/15 14:36:51.12 RkbAfMgq0.net
Pico Goblin持ってるけど
OculusGoと差はあるのかねぇ
あるなら買いたいけど

640:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/15 14:49:28.25 WWBPqfoj0.net
>>609
多分買い替える程ではないと思うけど気になるならGalaxyキャラバンとか取り扱ってるネカフェ行ってGearVR体験してみたら?

641:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/15 20:03:46.58 6oNogq2j0.net
サンワで半額になってたからSHINECONのY005買ってみたんだけど
これcardboard互換のボタンが付いてねぇのな面倒くせぇw

642:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/16 14:07:10.66 5+YfsbTl0.net
買おうと思って調べているけど初めてだと全然分からん。
Amazonの1位のCanbor買っておけばいいの?

643:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/16 14:27:38.54 urr5vqc60.net
amazon順位はタイムセールで大きく変動
有名どころは公式QRコードやユーザーレビューがあって便利
VR Headset QR Codes
URLリンク(www.hypergridbusiness.com)
今ならヘッドホン付きが便利だがスマホによってはイヤホンジャック利用でジャイロ誤動アリ

644:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/17 00:23:55.84 DOCxQDAt0.net
店で直接買いたいんだけどヤマダ電機やエディオンみたいな家電量販店に行けば置いてるかな?

645:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/17 03:33:07.94 +ezf3VSv0.net
何故か画面にバツじるしが出てしまうのですが、原因わかる方いませんか?
これは攻殻機動隊のアプリなんですが、他のアプリでも罰じるし出るものがありました。
ユーチューブではこの現象起きません
URLリンク(i.imgur.com)

646:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/18 00:37:06.12 zOsIqFqw0.net
VRTVのアプデきてた
画面中央の線消えちゃったのかー
ゴーグルにスマホをセットするとき基準にしてたんだけどなあ

647:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/18 00:43:35.01 6FsyZjQi0.net
VRTVはfov調整を早く…って来てるじゃん!


648:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/18 01:02:51.76 f0owANqf0.net
fov調整ってどうやんの?

649:612
17/12/18 01:35:25.75 zOsIqFqw0.net
真ん中の線、どうやらVR SETTING BUTTONを消すと一緒に消えちゃう模様
軽微なバグかな
なんとなく左にズレる現象が軽減されてるような…?気のせいか

650:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/18 03:04:48.71 f0owANqf0.net
それって元々単に真ん中の線を表示するかどうかだけのボタンじゃね

651:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/18 14:10:14.65 5hV1fUEV0.net
>>618
設定のVRディスプレイのVRセッテングボタンにチェック入れてから
再生中に設定の歯車マークを選択すると出たわ
つか俺のは自動でアプデされてなかったからバージョンが3.3になってるか
先に確認したほうがいいと思うよ

652:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/18 16:43:47.73 MpUJ+yUT0.net
試しにダンボールのヤツ買ったら、もう少し良いヤツが欲しくなりました
誰か初心者オススメを教えてください
予算は5000円以内です

653:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/18 16:50:35.61 MHJCu7Ju0.net
ダンボールのヤツwww
買うなよw

654:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/18 17:41:57.57 MpUJ+yUT0.net
>>623
いや、半信半疑だったもので…
Amazonの1位のヤツは無いから、Canborって同じメーカーのヤツポチっちゃおうかな

655:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/18 18:35:43.18 lPmj5PRw0.net
>>624
boboかafunta

656:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/18 19:13:10.31 dHWUpl7X0.net
定番のbobo z4

657:612
17/12/18 19:13:23.42 cdZwB1o40.net
>>622
俺も100均のなんちゃってCardboardから入ったクチ
今はdestekのv4持ち

658:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/18 19:27:41.13 h4Y94Q960.net
>>625,626
ありがとうございます
boboポチります

659:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/18 19:29:59.71 h4Y94Q960.net
>>627
眼鏡付けたままを想定してたので、boboにします
ありがとうございます

660:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/18 20:37:54.43 afr7yDg/0.net
SUUMOスコープから泥沼化した

661:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/18 20:41:34.55 73/jtzhn0.net
boboはヘッドフォンのLR逆だからそこだけ注意な

662:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/18 20:51:15.35 UMgdoR+a0.net
えー左右逆は嫌

663:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/18 20:59:07.92 9XyfZsY70.net
ヘッドホン無しのafuntaでいいだろ

664:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/18 23:40:56.29 dHWUpl7X0.net
virtobaはヘッドホン大丈夫だった

665:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/19 02:35:44.23 RQZP4+hT0.net
100均で4芯のミニプラグ延長ケーブル買ってきて、青と赤のLR配線を逆につなぎ直して、
boboとスマホの間にかませたら、LR音声が逆なのは直ると思う?

666:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/19 06:30:46.67 WDr1TCbQ0.net
>>635
耳元で囁くようなバイノーラルのAVで
右に顔あって左から囁き声きたら臨場感ないわなw
本体分解して配線逆にすればいいんだけじゃね?延長ケーブルとかうざいし

667:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/19 17:27:54.86 +dtRGhsz0.net
boboヘッドホン左右逆だったけどヘッドホン部分を外してスマホからイヤホンに直接差して使ってるよ
金属部分丸出しなのが気になったけど以外と邪魔にならないし切って怪我とかもしそうにも無いので放置してる
気になる人は布とかテープで巻いてやるといいと思う
Bluetoothのイヤホンでもいいかもね 遅延がどれ位あるか分らないけど

668:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/19 18:46:08.72 CPbte2pg0.net
オレもvirtoba使ってたけどLR逆だた
これから初心者に勧めるならafuntaがいいかもね イヤホンの方がキレイに聴こえるし没入感あがるよね

669:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/19 19:24:40.64 DHcn3P6l0.net
自分もbobo購入予定だけど
音声が左右違うのはどのモデルでもそうなってんの?

670:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/19 19:34:09.26 WDr1TCbQ0.net
SONYのNW-WS615おすすめ

671:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/19 20:55:41.36 31ZahEcE0.net
VirtobaX5購入組で>>634さんと同じくLR正常だったけど
>>638さんの報告で逆もあるってことは販売会社では安心できないのか
報告多いしある時期の生産ラインで逆のまま多量に製造されて売られてるっぽいね

672:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/19 22:30:11.39 Jj2rPba30.net
俺もアマで11月に買ったの左右逆だった
もったいないから中あけて半田で付け直した

673:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 00:59:02.88 Q5ZV1uA90.net
左下のボリュームボタンの内側に音声ケーブルを分岐させてる基盤があるみたいだから、
そこの配線を逆に付け替えればいいのかな?
左右入れ替えの分のケーブルの長さが足りれば100均ハンダで直せそうだけど。
ボリューム調整付きのイヤホンで聴くのもてっとり早くていいね。

674:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 13:01:12.08 KsiVzC7X0.net
左右逆とか返品すべき

675:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 14:13:53.76 xD3XvrTl0.net
昨日Amaでポチった


676:BOBO今日来て左右逆とか俺は大丈夫だろwて思ってたら見事に逆だったわ Xperia Z5はマウント部にハマらないしもうなんかくっそムカついてヘッドホンとマウントぶっこ抜いてしまた 結果的に快適になってわろた



677:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 14:43:46.55 0yDNvepa0.net
つまりBOBO VR Z4miniでOKという事だな
URLリンク(www.bobovr.com)
おまえらありがとう

678:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 15:10:36.79 v2Ob9pGa0.net
>>646
afunta買ったらソレが届いた
純正かどうかは知らん

679:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 18:10:06.26 9zqvdLhI0.net
bobo z4 分解できない...
ビス穴はどこだ? LR逆直せないじゃねーか

680:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 20:04:26.74 T5B9Uwwl0.net
古いXPERIAのリモートシェアのように
AndroidでWindowsファイル共有のファイルを
FullDive VRアプリで直接参照できるようなSMB clientソフトってないの?

681:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 20:12:34.66 Q5ZV1uA90.net
>>648
目を当てるところのプラを引っ張って外す
URLリンク(youtu.be)

682:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 20:26:05.07 uiZ1qrYt0.net
おれz5だけど左右合ってる

683:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 20:52:50.13 T5B9Uwwl0.net
>>650
ありがとう、助かりました。
これでLR逆転オペの半田付けが出来そうです。

684:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 21:54:36.25 Ormiz4kR0.net
>>649
ローカルマウントはできないけどアプリ単体で共有フォルダアクセス可
VRTV VR Video Player - Google Play の Android アプリ
URLリンク(play.google.com)

685:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 23:22:10.29 T5B9Uwwl0.net
>>652
BOBO Z4 LR逆転半田づけ完了。
こちらのBOBOは、Youtubeの機体と若干異なってました。 (ビスが4点締め)
>>653
ありがとう。FullDive VRのようにファイル選択操作が
VR画面上で出来なさそうなので見送ります。

686:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 23:31:51.87 P+GEbTLg0.net
ヘッドフォン内蔵型とかAV音声ダダ洩れやんけ?
そこはやっぱイヤホンじゃないと

687:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 23:59:06.60 Ozg/rZrR0.net
新しいVRTV、fovとか弄ってないのに動画の小人感すごくない?
元々こんなもんだっけ…久しぶりに見たから覚えてないや

688:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 00:19:20.06 QlMImGJD0.net
>>654
有料版はVR画面上でネットワーク共有フォルダもアクセス可

689:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 00:41:56.43 DVF2HsCJ0.net
Xperia XZPに最適なスマホゴーグルないですか?

690:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 04:50:31.89 H5FGBLaB0.net
うちのVOXplus FEイヤホンジャック逆位置ウザいから使った事なかったけど今確認したら正常だった

691:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 06:39:09.26 IoFfK5VQ0.net
>>649
full drive vrってのがよくわかんないけど、smb経由はsmbがつかえるファイル管理アプリなら、だいたいvrのアプリに飛ばせるんじゃないの?
うちはファイルコマンダーを使ってるけど

692:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 07:50:46.41 hoVNb1Vn0.net
>>660
そのファイラはゴーグルかけたままVR上から再生ファイルの切替はできますか?

693:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 08:36:51.37 OjkcTeoh0.net
>>661
もちろんできないよ
上にあるvrtvの有料版ならできる
自前でファイラーを持ってないのは無理に決まってるじゃん

694:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 11:57:17.06 LWZ6Y9LC0.net
LR逆が常識で許される世界なのか、怖くて買えないな

695:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 12:04:07.81 rHu6vSy+0.net
>>663
誰も許してねぇよ


696:w 中国人相手に返品交換処理するの面倒くさいだけだ



697:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 13:17:18.59 TG5MExxl0.net
買ってみたけど、、、、、、こんなもんなんだね。
期待してた。
まだうまく調整もできてないせい?

698:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 14:05:15.47 ftpCigza0.net
AV等の動画系なら作品によって没入感の差が激しいよ
まだクオリティは安定しておらず当たりハズレがあると思う

699:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 14:05:23.86 6I7/rBUT0.net
見る側の視点に合うようにカメラの位置を上手に把握とか女優も大変やな
URLリンク(www.youtube.com)

700:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 15:06:13.65 ZwWG82cV0.net
>>664
尼のレビューにあったけど
返品してもまたLR逆が届くらしいよ。

701:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 15:11:14.48 AW32v71F0.net
>>665
スマホ自体のスペックでだいぶ変わるからね。ディスプレイ最低5.5インチ以上でWQHDはないと
gearとかPSVRで匠みれば想像以上のクオリティだと思うよ

702:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 18:55:14.88 khW3PDAN0.net
>>668
ワロタ

703:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 20:58:26.82 r86LdtU10.net
>>668
ひどいwww

704:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 21:39:05.43 Gihgev370.net
boboの目の所のカバーの爪を一本折りながら(4箇所ある)ようやく外してボリュームコントロールの基盤を見たら
配線すごく細いし、ハンダ部分もすごく小さくてどこをつなぎ直したらいいのか分からないからやめた。
おまけに元に戻す時、ネジ4箇所のうち下の2つは穴に落ちやすい金属のプレートがあって、ネジも小さいから
マグネット付きのドライバーじゃないと止めにくいね。
本体の基盤のつなぎ直しで失敗すると嫌だから100均でボリュームコントロール付きの延長ケーブル買って
短く加工するかな。 めんどいから、もう音声反対でも良いって気分だけど。音声逆にするアプリ探したけどさすがに無いねw

705:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 21:43:18.79 V/rsiTDw0.net
ここを見てて勢いでNOTE8とgear VRを買ってしまった・・・
ぜひオススメである匠を見てみたいんだけど、
gear VR用動画も解像度一緒なのに何でPC用なんですか?
後、動画はSDカードに保存なのかUSBメモリーでgear VRにつなぐのか、
どっちなんですかね?
自分としてはVirtoba X5が視野角が広いんで、そちらでも見たいので
SDカードが使えると嬉しいです。

706:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 21:58:38.77 UuMPqVB50.net
>>673
【VRAV】バーチャルリアリティAV総合30 [無断転載禁止]©bbspink.com
スレリンク(avideo板)
↑のスレのテンプレ、13に匠のダウンロード、見かたなど書いてあります。そこで質問した方が答え早くもらえると思います。

707:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 22:30:50.61 RaaOxVHv0.net
Gear VRは専スレあるからそっちのがいいんじゃね
BOBO買ってVRの可能性をすっごい感じたけどやっぱスマホVRでは画質や没入感がいまいちすなぁ
もちろん機種によるんだろけど
来年Oculus Go出たら絶対買おうって意志が固まったわ

708:669
17/12/21 22:37:17.35 V/rsiTDw0.net
ありがとさんです
早速>>674のスレ行ってきます

709:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 22:54:32.80 aox1YHD+0.net
>>662
無料で条件が揃ったアプリを見つけた。
URLリンク(play.google.com)

710:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/21 23:34:10.05 pAJBj01+0.net
>>673
質問はここで
【HMD】Gear VR 8【VR】
スレリンク(av板)

711:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 00:49:24.36 v5CX/wjk0.net
VRTVってマウス使える?リセンターだけは左クリックで動くけど。バーチャ操作だけ?
マウス使えてファイル名に形式指定すればその形式で自動再生するからVR Player使ってる。

712:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 20:05:07.76 NK8/ThXU0.net
>>663
一方某電話屋のbluetoothアダプターは片方だけ位相が逆で分解してもどうにもならなかったのだ

713:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/22 20:53:45.91 Yl1Z4Bf20.net
片側逆相とか、中華タブの似非サラウンドみたいだな

714:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/23 01:55:40.82 NcU9SS8F0.net
二週間前にZ4買ってここ読んだらすごく不安になって試したけど、LRなんともないやん正常学園じゃん。良かった!
生産の全数が逆になってるわけじゃないのかね

715:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/23 07:17:44.83 BX/mL4Rt0.net
消費者庁には連絡したのかね

716:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/23 07:23:42.17 uOJgh3qZ0.net
中国と取引する仕事してるけど、あいつらは休み前(特に休正月前)になると浮き足立って仕事が雑になる。
フライングして帰郷するやつ居るから残されたやつに負担が掛かってやっぱり雑になる。
休み終わってもバックレるやつ多数で工員が新人になる。
結局2ヶ月ぐらい品質が最悪になるぞ。

717:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/23 07:25:19.77 uOJgh3qZ0.net
旧正月、春節ね。
あと秋の国慶節も生産止まる。

718:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/23 16:54:35.32 GoJAYx8I0.net
BOBO Z4のLR正常は運がいいな。
俺のは駄目だったから分解して半田で対処したわ。
近視矯正-8D程度の製品あまりないから仕方が無くチョイス。
おまけにスマホ画面は約4.6inchとスペック不足故
本体レンズの瞳孔間距離を一番短くした状態で使えるようにしたviewer profileを作ったよ

719:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/23 17:15:36.63 bA8s1eKs0.net
マニアきてんね

720:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 03:37:00.22 CypU+BUx0.net
bobo z4 & 同等品 用のLR音声変換アダプタを売ったら5千円くらいは稼げそうだ。

721:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 08:10:52.07 zMEYVmu30.net
多少高くともAmazon経由で買っとくか

722:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 11:50:52.39 zLRN2RP00.net
あまりにも近すぎるとマンコが分裂して見える💦レンズ調節してもだめだ。ゴーグル換えないとだめですか?

723:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 12:03:44.95 LEa73/G10.net
>>690
使ってる端末とゴーグルでそれぞれ違うから何とも言えないよね

724:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/24 12:51:53.35 hsW8DCcd0.net
>>690
どんだけいいの買ってもそれに関しては無理じゃないかな
ドアップ高精細で見たいなら片方の映像を両側に映せばスッキリ見えるけど
肉眼でもドアップならブレるからね
薄目で見るのがリアルだと個人的には思ってる

725:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 02:25:20.42 vki+T+sc0.net
パソコンみたくマウスのセンターホイールでFOV変えられる再生アプリあればいいのにな。
ちょっと遠いとか近すぎで見えねーとかいう時に瞬時に調整できるのに。

726:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 02:27:30.50 oVpaG6WL0.net
最重要機能AB間リピートもないプレイヤーばかり。
開発者アホすぎる。

727:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 03:12:15.62 vki+T+sc0.net
VR動画も編集できるからCut AssistantでカットしてUniteMovieとかで5連発で連結したりしてる。
ファイル選ぶの面倒�


728:セから気に入った動画を再エンコしてひとつにまとめたけど、 無料再エンコソフトだと2048x2048が限界だったりで残念。



729:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/25 03:53:22.31 ve2fHZie0.net
WinX HD Video Converter Deluxe使え

730:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/26 21:04:37.77 XD/eu3tn0.net
iphone7でbobo z4 買ったんだけど、画面タッチが働かないや。
ボタンに連動して画面を押してんだけど無反応。
手だと問題ないんだけど、何が悪いんだろう?
これさえ解決できれば完璧なのになぁ

731:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/27 22:51:47.17 iCKHDnOZ0.net
VRTV使ってるんだけど外部USBメモリってファイルリストのどこからアクセスできる?

732:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/28 10:20:54.13 ZgLzjK6l0.net
>>697
原因はいくつか考えられるな
1押しボタンと画面に触るパッドの間の導通が断線してる
2手が乾燥しててボタンの導体との抵抗が大きすぎる
3ガラスのスクリーンプロテクタでタッチパネルの感度が落ちてる
1はテスターで当たればすぐ分かるよな
23の場合は右手でスマホの背面に触りながらボタンを押すとタッチが反応する場合があるよZ4はふたが完全に閉まるからやりにくいけど

733:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/28 10:52:32.20 ZgLzjK6l0.net
間違いた
右手でスマホの背面に触りながらボタンを押す
 ↓
左手でスマホの背面に触りながら右手でボタンを押す

734:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/28 20:10:38.18 gYVmoI8b0.net
こっちにこそ貼ればいいのに
726 名無しさん┃】【┃Dolby 2017/12/27(水) 09:27:16.36 ID:Spou7gJ30
スマホをVRグラスに装着したまま操作できるVRリモコン
空中カーソル移動も
2017年12月26日
エレコムは、スマートフォンでVR体験する際に、VRグラスにセットしたままワイヤレス操作できるVR動画再生用コントローラー「M-VRA01BK」を'18年1月中旬より発売する。
728 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2017/12/27(水) 13:59:15.53 ID:riUFcl6D0
>>726
動画再生用VRリモコン - M-VRA01BK
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
税込 9,580円 少し高くないか

735:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/28 22:10:54.70 xGysonyq0.net
とりあえず操作できる程度ならこれでいける。 iOSは持って無いから知らん。
尼 で B01JLQBYTO を検索

736:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/29 00:01:45.78 kbOpi0ZE0.net
BTリモコンも買ってみたけど操作性悪すぎて結局マウス使ってる。
iPhoneはxでもまだマウスカーソルに対応してないのかな?

737:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/29 00:09:14.08 kbOpi0ZE0.net
iphoneの人が上のエレコムのリモコン買うなら、LGV31とか5千円くらいで買って
VR Player Free使ってマウス操作したほうが操作性はストレスないと思うけどね。

738:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/29 00:34:25.38 gIzG44zE0.net
画質の良いスマホゴーグル教えてください

739:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/29 01:25:04.63 tNgZw/4n0.net
lemax2でTypeCオーディオ認識しなくなった
どーしょーもない

740:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/29 03:14:51.29 gHzZkc1k0.net
VRTVをゴーグルのボタンのみで操作してるけど、やっぱりBTコントローラがあった方がいいのかな
どなたか使用感を教えて下さいませ

741:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/29 09:14:39.32 l4QMBFuu0.net
Amaで1000円のBTコン買ってビデオモードで使ってる
VRTVで視点リセット・ショートスキップ・一時停止・VRブラウザでのページ送り等使えて便利

742:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/29 14:53:57.37 gHzZkc1k0.net
ありがとう!買ってみる

743:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/29 15:35:21.17 xlFYfQeq0.net
VRTV、動画ファイル名の中に 360-sbs とかパラメーターを書いておけば、再生時にいちいちscreenやvideo typeの設定しなくて良いんだな
弄ってたら偶然気づいた

744:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/29 15:3


745:6:51.37 ID:h2nBdbFv0.net



746:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/30 10:14:21.18 hRf/DFLN0.net
>>710
まじか!

747:706
17/12/30 13:33:01.18 GTGbswLw0.net
>>712
嘘です!

748:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/30 21:03:25.97 lVeWCDFy0.net
>>712
706だけどマジだよ
なんか暇な人が成り済ましてるけどほっといてあげて
可哀想な人だから
○○○○(タイトル) 360-ou.mp4、みたいな感じでリネームしてみるといいよ

749:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/31 11:27:52.79 bP2wi9100.net
初VRで、Boboが良いのかなと思ってこのスレを見たらLR逆だというのを見て、
下記のも良いのかなと思ったのですが、どうでしょうか?
Canbor
URLリンク(www.amazon.co.jp)
EchoAMZ 3D VRゴーグル Bluetoothコントローラ付属 (ブラック)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
使用機種はiPhone 6s Plusですが、将来的には
イヤホンジャックの無いiPhone 8 Plusとかにするつもりです。

750:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/31 14:24:50.79 2OmD/ygN0.net
cardboardアプリが「問題が発生したため」閉じてしまう。残念

751:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/31 14:52:16.82 2OmD/ygN0.net
すいません、QRコード読み込ませたら問題なかった

752:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/31 15:04:43.19 yB6QnBqI0.net
>>715
afuntaってやつがboboのヘッドホン無しだからそれがいい
それと将来を考えたらiPhoneから脱却しないと

753:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/31 23:06:35.88 ABm4zAxu0.net
もう一個bobo VR Z4買ってみたらやっぱりLR逆だった

754:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/31 23:28:24.16 8crMBabC0.net
Amazonだったら
LR逆の分は交換してもらえるんじゃ?

755:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/01 00:18:39.36 510S2C+t0.net
交換してもLR逆の可能性

756:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/01 03:36:29.00 Ls5KzyOl0.net
LR逆問題はAmazonなら交換し続ければOKだよ
だいたい20回交換すれば1個正しいのがはいってる

757:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/01 07:38:23.12 W5Cn/lzz0.net
>>718
情報ありがとうございます。
afuntaちょっと見てみます。

758:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/01 09:23:24.12 FdANsP5Y0.net
vovovr z5買ったのは良いんだがdaydreamコントローラーとして検出しない。
誰か普通に使えてる人いる?

759:715
18/01/01 09:43:26.01 SZSxjJYx0.net
>>722
20回ってマジで…
心折れそう

760:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/01 09:53:40.48 PDXZ4ToS0.net
先ず不良品は高確率で届くので
そこで(゚Д゚)ゴルァ!!
確認して正常なものを送れでOK

761:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/01 10:03:25.28 2bQzlQm60.net
>>724
もしかしてAXON 7?
あの機種は純正コントローラですらすんなりペアリングできんらしい
かく言う俺もかなり苦戦した

762:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/01 10:17:16.45 x7JtnaVD0.net
>>727
そう。axon7。何回かペアリング試行までは行ったんだけど繋がらず現在は検出もしない。
アプリアンインストールとかVRデータの削除とかもやってみたんだかどね。

763:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/01 11:17:16.27 2bQzlQm60.net
>>728
やっぱAXON 7だったか
自分が使ってるのは旧型の純正コントローラだけど、やったことは
・Google VRサービスの再インストール
・Daydreamアプリ�


764:フ再インストール ・コントローラの充電 ・コントローラのリセット(アプリボタンとホームボタンを同時に押し続ける) ・Daydreamアプリの設定変更(ヘッドセットの設定がDefaultとかなってたのをDaydream Viewに変更) くらい 何が効いたのかわからんけど色々やってるうちペアリング成功して以後は全く問題ない なんにせよ、同じコントローラでもDaydream化したZUK Z2ではすんなりペアリングできたんで 多分問題はスマホ側にあるんだと思うよ 実際、AXON 7スレでもペアリングできんと言ってる人が何人もいるし



765:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/01 12:11:25.22 tVhLmCyD0.net
URLリンク(imepic.jp)
突然こういう症状出始めたんですけど解消の仕方分かる方いらっしゃいませんか?

766:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/01 13:45:37.06 Ls5KzyOl0.net
故障やな
修理出せ

767:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/01 14:53:11.09 e5yXNko90.net
>>729
アドバイスありがとう。色々やってみたが駄目だった。大人しく純正買い直すことにするよ。今度は素直に繋がってくれればいいけど。

768:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/01 15:58:48.94 eBpuCczy0.net
>>725
因みに昨日注文して今日届いたZ4は
たまたまなのかLRは大丈夫だったわ
YouTubeのテスト動画が正しければw

769:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/01 20:57:39.56 TL6w1AOk0.net
>>714
俺用VRTVファイル名メモ
●Screen
なし又は180や360など
●Video Type
なし又はSBS又はOU
●Projection
なし又はFishEye
FOVもありそうだけどわからなかった

770:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/02 01:32:33.03 mF/rQuTs0.net
ファイル名に付けるパラメーター(Code)はアプリによって認識したりしなかったりするね。
VR Player Freeではアダフェスなんかのトップボトム動画は_3dv_sphere(または_tb__sphere)としておけば自動選択されるけど、
VRTVでは選択されないし。sphere/fisheye/ou? の部分がアプリ依存なのかな?
ouってトップ&ボトムって意味?
海外のサイドバイサイド方式の動画だと_180x180_3dh_LRってコード付いてるけど、
Gear VR用の説明でなんとなく理解できる。
URLリンク(samsungvr.com)
後発のアリスもVR出し始めたらしいけど、小人ではないシリーズが売りらしい。
動画形式はサイドバイサイドって書いてあるね。

771:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/02 17:41:43.25 SdlLerve0.net
自分はVRはエロ動画から入ったクチですがw
家族や女の子にVRを紹介するのに
非エロの良いサンプルというかお勧めな動画ってないですかね?
youtubeだと色々あってそこから探そうとも
ノイズも多くてあまり良いモノが見当たらず…

772:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/02 17:51:06.10 Znotw1Nm0.net
>>736
DMMに観光系の動画があった気がする

773:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/02 18:12:53.95 SdlLerve0.net
>>737
ありがと
無料のとこしかみないもんで
DMMにも非エロの動画があるんだ

774:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/02 18:17:20.16 YVmvppUd0.net
>>736
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

775:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/02 18:39:42.88 jDw6O9kQ0.net
>>736
URLリンク(www.youtube.com)

776:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/02 18:55:42.23 f5lu57/60.net
>>740
振り返ると悲しくなるな

777:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/03 03:22:25.46 DRDraM6j0.net
>>736
「Dreams of Dali: 360o Video」がおすすめ。
浮遊感が半端ない。
高所恐怖症の方は下を見ないようにw

778:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/04 01:48:32.31 C7ysRHyy0.net
>>697 だけど、BOBOVRZ4で画面タッチが効かない件が解決したよ。
画面タッチボタンを押しながら、音量ボタンを押すと、タッチした事になる。理由は不明。
無事にエロエロ三昧な日々になったよ。

779:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/04 07:15:24.60 WnyH6y2P0.net
ありがとうございます
女の子ウケは良い…のかな?
おじさんの禿頭にしか目がいかないw
浮遊感ある動画も面白いですねぇ

780:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/05 05:45:57.02 epTfQF2C0.net
viewer profile generatorとやらで設定したがcardboadアプリには反映されてるが、
他のアプリや、youtubeには全く反映されてない・・・

781:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/05 17:25:01.10 epTfQF2C0.net
youtubeの3D映像みたら反映されてた、失礼つかまつる

782:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/05 21:01:58.68 3lQvsSOU0.net
スマホVRで3D動画を再生してみたが、物体の縦横比がおかしく見えるのが普通?
たとえば、TV(家具など)が、妙に縦に長いから正方形や縦長TVになってしまう。

783:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/05 21:25:27.92 Qgsw9zky0.net
設定不足

784:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/05 21:25:41.58 mXm3gcMX0.net
>>747
どの動画をなにで再生したかによるだろ
まぁ大抵角度の設定だろうが

785:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/05 22:14:49.55 Esj66nGs0.net
>>747
女優が細すぎるよなw

786:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/05 22:22:53.54 3lQvsSOU0.net
>>750
そのとおり!!

787:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/06 02:41:46.45 /Ye5tJ6J0.net
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』
AI00P

788:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/06 12:57:57.55 LMM1M3XN0.net
>>747
縦横比率を調整できるプレーヤーがあったと思うが

789:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/06 21:16:34.88 /yTCBR+Q0.net
vrゴーグル買ったらアプリは何がおすすめです?製品にQRはついてないです 映画とかみたいです

790:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/06 22:17:48.40 s0odPfep0.net
最近VRデビューしたらブラウン管を間近で見るような感じだった
1080pだとこんなもん?

791:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/07 00:07:15.11 nL1QbZx30.net
スマホの画素数が足りないんでしょ

792:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/07 00:24:32.23 gdG4/gk20.net
>>755
スマホの機種を記載した方がいいかと
モノによってはブラウン管のアップ感(格子感)が強いかもしれない
でもまあ結局スマホ画面をレンズを通して超ド至近距離で見ている訳なんで、期待値が高過ぎるとあれ?ってなるかも
うちも1080pのスマホ(SOV34)使ってるけどそんなに気にならないなあ

793:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/07 01:01:19.97 qZWQ1RPK0.net
普段アダルトと飛行機しか見てないけど飛び出す3D動画見てみた。
URLリンク(youtu.be)
↑この系統はYoutubeアプリで全画面で見るより、1920x1080サイズでダウンロードしてから再生アプリで
見たほうが立体感があって、飛び出してくるように見えるね。
VR Player FreeだとSide by SideとPlaneで設定して、FOVを80と125で見てみたけど
125のほうが飛び出してくる感はあるかな。 映像自体はちっちゃくなるけど、その分、飛び出してくる感じ。

794:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/07 16:05:31.73 bvZzMhtZ0.net
vrtvの有料版が、いつの間にかアップデートで動画が縦長に見えるようになってしまったのですが、改善方法をしっている方はおられないでしょうか?
女優がみんな細長いです

795:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/07 17:51:31.72 Ir4Q+LId0.net
>>759
360度動画を180度の設定で見てるんじゃない?
動画のファイル名の最後に _360_ou って


796:付けると360度上下動画 _180_sbs って付けると180度左右動画で再生してくれるよ



797:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/07 17:57:41.29 51QGfSfC0.net
>>759
昔の香港映画のスタッフロールを見てるんじゃないの?

798:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/07 19:14:06.42 bvZzMhtZ0.net
>>760
今までは普通に見ることができてたんだけど、360スフィアで細く見えて、180だともっと細く見える

799:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/08 01:49:26.16 v7yWIzpn0.net
fulldive VRに乗換えてましょう。
無料版だけど vrtvの有料版並みの高機能。 ただ女優が細すぎるかは解らないけど

800:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/08 02:14:07.17 zKcV/0Zx0.net
>>762
Androidの設定→アプリ→VRTV→ストレージでデータ削除キャッシュ削除してみては?
それで初期化されると思うけどそれでもダメなら再インストール

801:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/13 00:24:40.79 bpYyasl/0.net
LeMax2とBOBO Z4 使ってたけど Galaxy S8とR325 買った
画質はおんなじくらいな印象
トラッキングが格段によくなって、酔いにくくなったのが一番でかい
鼻の上の隙間から入る光がやや増えたかも

802:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/13 04:24:58.75 Pic5CHH+0.net
>>765
視野角はどうですか?

803:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/13 10:06:50.70 bpYyasl/0.net
あんまり変わらん気がする
トラッキングよくなって首振ることに躊躇がなくなったせいかも
広くはなってないと思う

804:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/13 10:11:20.65 t2cC9CO00.net
AVVR目的なのですがスレを読ませて頂いた感じ、コスパはlemax2と言う印象を持ちました。
今現在もコスパはlemax2でしょうか?

805:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/13 12:17:38.35 AlAWShFm0.net
>>768
匠が見れるからgearの方が全然いいよ。
けどもーちょい待ってoculusGO買うのが1番得策

806:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/13 12:32:05.99 bpYyasl/0.net
匠はlemax2でも見れる
お金の話で言うとlemax2は技適ないから買っても売りにくいことに注意

807:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/13 13:08:20.60 t2cC9CO00.net
ご回答ありがとうございます。
>>769
gearならs7以上だと思うのですが予算的にちょっと厳しい感じです。
oculusgoも興味深いですが、現在手持ちのスマホの挙動が怪しくなって来ており、スマホ自体も買い替えを考えて居ます。
>>770
技適が無いのですね。
了解しました。
URLリンク(m.gearbest.com)
201ドルで購入出来るようなので心が揺れています。

808:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/13 13:35:00.35 bS+DbBPn0.net
>>769
これからまって買うんだったらmirage soloの方だろ

809:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/13 23:16:18.67 HvhCAeYY0.net
匠のPSVR版ってやっぱ画質すごい良いの?
スマホでは再生きつい?

810:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/13 23:33:07.45 ggcZP2ow0.net
>>773
主観だけど
匠PC版が10だとしたら
PSVR&gear用は9
h265は5

811:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/14 21:25:15.92 XvLvzZao0.net
iphoneでVRゴーグル買ったんですが、
アプリは何がおすすめでしょうか?
VRPlayer、MobileVRStationのどちらかに課金しようかと思ってるんですが・・・。
Fulldive VR も操作性良かったんだけれども、iphone内に保存した動画は
再生できないっぽいのが残念。写真は見れるんだけどなぁ。
それともどっかから再生できるんだろうか。

812:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 02:19:43.77 tgIIiKbM0.net
>>775
mobile vr player 1択じゃないかな
5分間無料でつかって見たら?
vrplayerはfree入れたらイマイチで
有料版は買ってない。

813:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 02:50:14.69 /7DJdWik0.net
VRPlayer Proをマウスで使うのおすすめ


814:



815:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/15 23:07:27.02 iOGB9YOa0.net
色んなアプリから見たいのでyoutubeのVR動画を一旦落としたいんだけどどうしても上手くいかないんだけど皆上手くいってるのかな。
OUの動画を4kvideodownroader
とかで落とすと
SBSSBSみたいになっちゃってるんだ。
皆どうしてるのかな

816:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 01:39:22.86 5t9A6+520.net
マウスカーソルでPCみたく操作するかバーチャル画面で操作するかでアプリもかわってくるよね。

817:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 03:36:20.02 IqLiF7660.net
曇り止めやっても曇る
うざ

818:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 15:33:54.12 09WgYpFb0.net
ドライヤーで1分ぐらい暖めてからやると曇らないぞ

819:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 15:39:42.13 78r1qm920.net
こう寒いと曇り止め塗っても次使う頃にはレンズに水滴ついてぼやけるようになるんだよな
結局毎回曇り止め塗らなきゃいけないし事前にレンズ温めるのが1番だ

820:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 15:46:47.86 7mBInkU80.net
>>778
縦4分割のやつかな
確かにSBSが2つ並んでる
アプリ設定どうしたらちゃんと見れるんだろ

821:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 15:53:31.64 IqLiF7660.net
なるほど

822:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 18:31:34.74 gqcAHOBo0.net
>>783
独りで悩んでたから嬉しい。
そうそう。
縦四分割(90度回転で)になってたり
縦2分割の下にou:の片方だけになってたり。

823:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/16 18:44:32.17 gqcAHOBo0.net
再生の設定は色々試してみて(お陰で目がおかしくなった)
落とした時点で壊れてると思ってるんだけど。

824:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 09:49:04.28 T7+e8kxC0.net
nasに保存したVR動画を再生する事ってできます?
出来るならnas買おうかと思うのですが

825:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 11:19:10.73 zhDTm2Lj0.net
>>787
android iphoneどちらも できますん

826:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 13:28:32.61 UfGljUBV0.net
そういうのはNASぃ

827:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 14:24:10.35 VaLeku5r0.net
初VRゴーグルで
AmazonでTEGOLLUSのVRメガネ3Dゴーグルっての買ったけど糞だな
レビュー見たらヘッドフォンが付いてて良いとか書いてあったけどそんなものはどこにもない
イヤホンすらついてないコントローラーも無い
おまけに動画再生しても全く3D感が無い
単に目の前に大きめの画面がある程度でしかない
首振ったら上下左右に動くのかと思ったらそれも無い
俺のやり方が悪い部分もあるのかもしれんけど
いずれにしても画面が立体的に見えるとは到底思えない
スマホ用ゴーグルってだいたいこの程度のもんなのか
1万超えるようなのは別かもしれんけど

828:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 14:34:02.81 nekS3Evb0.net
ん?

829:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 14:43:03.83 m7SEGaZf0.net
なんかvr動画を見ていなさそうな感想だね

830:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 15:09:42.55 zhDTm2Lj0.net
>>790
URLリンク(youtu.be)
とりあえず イヌになってから
考えれば?

831:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 15:14:55.85 +7UObQQz0.net
>>790
さすがに釣り針デカすぎ マジレスするとスマホVRでも2560×1440、5.7インチだとPSVRより高精細やぞ トラッキングはPSVRの圧勝だがね あとVR再生用のアプリ入れてないやろ?

832:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 15:29:13.53 2WKgVBwC0.net
>>785-786
以前落としたOUのものを再度落としてみたら縦4分割だったわ
仕様が変わったのか落としたものになにか細工が行われるようになったかのどちらかな
試しに適当に新しめのものを落としてみたら何かもうわけわからん分割のされ方だった

833:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 15:59:19.85 8xbPIuUI0.net
>>790
これか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
このページ、確かにレビューが妙だな
商品写真はどう見てもVR SHINECON G02のOEM品なのに、ヘッドホンが付いてると書いてる人がいる
Amazonのデータがバグってるか、マケプレ出品者が同じ商品コードで商品をSINECON4.0あたりから差し替えたか?

834:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 16:09:31.88 fXAt4x1X0.net
付属のヘッドホンなんて絶対要らねーだろ
bluetooth スピーカーがいい感じ
本体にヘッドホン
ついてないので良さげな奴買っとけ

835:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 16:13:28.30 SgaXdT200.net
>>787
できるけどNASにアクセスできる機能を持った
VRプレイヤーかファイラーが必要ですよ

836:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 16:16:14.88 Mp2mlkku0.net
>マジレスするとスマホVRでも2560×1440、5.7インチだとPSVRより高精細やぞ
マジか!

837:790
18/01/17 17:57:01.12 dp+uEk730.net
>>799
嘘です!!w
PS4の性能の問題です!

838:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 18:02:20.59 +7UObQQz0.net
>>799
マジやぞ Le Max 2+BOBO+VRTVで見てるけどPSVRより粒状感は少ないで ピントも合わせられるからクッキリするしな 
>>800
お前誰やねんw

839:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 18:06:30.73 bEzbFwtK0.net
>>788 >>798
ありがとうございます

840:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 21:06:44.51 cs9joSty0.net
lemax2人気だなあ

841:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 21:31:52.30 qUv4nVnS0.net
lemax2はgearとAmazonで買うのは何か違うの?

842:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 21:50:32.52 EuIrILr70.net
>>795
ですよね!
でも環境が変わったのならしょうがないですね。情報ありがとうございます。
ダウンローダーはVR動画対応うたってるのに上手く落とせなくてほとほとつかれてました。

843:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 22:27:10.91 LvoUISoE0.net
>>805
どの動画か書いてないからあれだけど、試しに下記2つをCraving Explorer1.8.3で変換なしで落としてみたら
普通にトップ&ボトム2分割で落ちてきたよ。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

844:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/17 23:45:30.86 i13lBvx50.net
>>806
とりあえずチューブメートで試したら
1番目のは1080pでいけました!
2番目のは4k2k1k全て四分割でダメでした。
クレイビングエクスプローラでいけたということはダウンローダーでも変わるって事なんでしょうね!試してみます。
ちなみに動画は定番のこれです
VRの紹介にはやっぱり1番インパクトがあるかなと。
URLリンク(m.youtube.com)

845:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 02:22:43.78 JnCgeaAs0.net
攻殻機動隊はCravingで前に落としたけどOUで普通に落ちてきたよ

846:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 08:14:12.68 YMWgXLKS0.net
スマホはHuaweiP9LITEでアプリはvars vr vudeo Playerってのを使ってるんだけど
SBSってタイプの動画見る場合なにで見るのが正解なの?
static、無印、180°、360°の4種類あるけど
試した感じstaticや無印は動画として表示が小さすぎると思った
180°や360°は逆大きく表示されるせいか荒すぎて全身モザイク状態に見える
ちなみに動画はXvideosでダウンロードした動画
一応HD画質選んでダウンロードしたんだけど

847:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 14:49:14.96 aYKtaD540.net
>>806-807
1番目のはPCのブラウザで見てもトップ&ボトムだから問題ないのかも
>>807
その動画は2Dですよね
攻殻機動隊ならこちらではないですか
URLリンク(www.youtube.com)
>>808
791で書いた「以前落とした�


848:`」が正に攻殻機動隊なのです



849:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 15:13:36.68 aYKtaD540.net
何回もごめん
youtube-dlからIrvine+スクリプトに変えたらouで落ちてきた

850:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 15:20:06.55 aYKtaD540.net
>>809
SBSだからどれ?ってのはなくてその動画によると思うよ
左右90度見れるなら180で真後ろまで見れるなら360
視点動かせないならstaticか無印かなあ

851:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 19:16:13.81 4BS62zd40.net
>>810,811
間違いご指摘ありがとうございます。
irvine 使った事なくて敷居が高そうですがチャレンジしてみます!

852:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 19:21:43.91 4BS62zd40.net
>>808
情報ありがとうございます。
クレイビングエクスプローラ実際に落ちてくる動画の解像度指定が良くわからないんですが、試行錯誤してみます。

853:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 19:42:05.03 usVbGq1Q0.net
>>809
画像が粗いのはFOVが合ってないからじゃない。画面に表示されるバーでズーム引けばいい。
あとVarsは画質の設定もあったような・・・ ピンぼけだったか、シャープ過ぎたかで、設定で直した記憶がある。
今は使ってないから詳細は忘れちゃったけど。
>>814
Cravingは動画の左下にある「動画を保存」を押すと変換なしか変換するか選べるから、
変換なしで保存すれば一番上のが落ちてくると思うけど。4kはDLしたことないから分からないけど
2000いくつの解像度のはそのまま落ちてきた

854:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/18 19:49:05.61 usVbGq1Q0.net
>>809
あとvarsはファイル名にパラメーター付ければ自動再生するのかな?
このスレに書いてあるけどVRTVとかVR Player Freeは再生型式をファイル名に書いておけば
動画再生時にいちいち動画型式を選ばないでも済むよ。
VR playerの場合はアダフェスなんかのTB動画は、おまんちょ_3dv_sphere.mp4
海外のSBS動画はおまんちょ_180x180_3dh_LR_dome.mp4 って具合に_以下を書いておく。
VRTVの場合は上に書いてある書き方でやればいいみたい。

855:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 00:39:29.57 zSFfCpxt0.net
>>810
URLリンク(www.youtube.com)
こっちもCravingで落としてみたけど440MBの3840xの4k版が落ちてきたよ

856:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 06:50:24.02 hSG4uPXB0.net
>>817
おおCravingでためしてみます!
わざわざありがとう。
でも、昨日グーグル先生にお使いのブラウザーが対応していませんってCraving拒否られちゃったんだよなあ。

857:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 13:41:41.10 MSNGxhHt0.net
USBメモリに保存してスマホに挿して再生してるが
いつかポキッと折りそう

858:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 14:51:46.59 ktkY84h70.net
すごい小さいUSBメモリ買えばいいと思うよ

859:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/19 15:24:39.10 zSFfCpxt0.net
>>818
CravingはInternet Explorerで動作するソフトだよ

860:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 07:47:31.42 6fwbBzYL0.net
いまiPhone6s使ってて機種変更を検討してるんだけどiPhone8、8plus、Xだと違いがあるでしょうか?
現状6sだとBOBOと画面サイズが不足してるかんじなので大画面の8plus、Xの使用感が知りたいです
それとも素直にlemax2を買ったほうが幸せになりますか?
用途はエロオンリーで匠が見たいです

861:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 08:09:27.54 x5258olP0.net
>>822
ppiも見なあかんで 画面解像度が精細感に直結するから

862:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 10:12:12.94 6fwbBzYL0.net
無知ですいませんppiがわからなかったので調べて見ました5.8インチのiPhoneXが458ppiで5.7インチのlemax2は…515.3ppi?
密度が段違いてことでいいんでしょうか?
VR見るためだったらlemax2の方が良さそうですね
ありがとうございました

863:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 10:30:43.92 x5258olP0.net
こことか安いで
URLリンク(www.coolicool.com)


864:820-215ghz-quad-core-5-g-43458 https://i.imgur.com/kqH4nAk.jpg



865:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/20 13:55:31.93 3jg7MUzJ0.net
>>824
予算潤沢みたいだけど、それならAQUOS Rなんてどう?
Le Max2と同じく液晶だから非ペンタイルだし、応答速度が6msと高速だから残像も気にならない筈
VRで残像のありなしって結構重要よ?
シャープ製だからroot取れない(Daydreamが使えない)のがネックだけど

866:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/21 16:21:49.25 98UxmnDm0.net
lemax2、149.99$
こちらで購入してみました。
URLリンク(gadget.hrksv.com)

867:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 15:16:27.12 XQziLb230.net
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

868:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/22 20:53:10.66 5730wUFd0.net
>>822
VR目的ならgearがいいよ前にlemax使ってたけどVR専用で2~3万出す代物じゃないよ。gear使ったらlemaxがおもちゃに感じる

869:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/23 06:57:53.83 ZsnZ24Wh0.net
>>829
でもお高いんでしょう?

870:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/23 09:44:31.68 9ibRpYoM0.net
>>810
本編みたいんだけど

871:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/23 19:28:15.97 Ajnrj0na0.net
>>830  
>>827
匠を考えるとS6だとちょい弱いかな
S7以上と考えると費用が高いけど予算が潤沢ならgearで良いかもね
lemaxが149ドルならゴーグル+αで20K以内で収まるね
Root取ればDaydreamも行けそうだし

872:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/23 23:19:35.45 0h1FvRwa0.net
>>775
俺も最初どうやって使うのか判らなかった。
Android版では、タブ右がローカルフォルダ、iOS版も同じかもね。
このアプリはファイル選択から再生まで全てゴーグルした状態で出来るのがいい
ところで誰か、AVVR-XXX が正しく再生できるアプリ知らない?
どうもアスペクト比がおかしくなり、皆樽体系になってしまう。他の作品は大概逆で女優が細長い。

873:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/24 01:12:12.57 rFoEsx/40.net
>>821
無事クレイビングでダウンロード出来ました!
ありがとう。
アンドロイドのなかでは動画流しながら調整出来るVar'sが使いたかったんだけど、調整によってはすごーく荒くなっちゃうみたいでがっくり
VRTV一択なんですかねアンドロイドでは。
しかしズームくらいは調整したいんだよなあ

874:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/24 02:10:59.44 eLQcgg3W0.net
>>832
lemax匠もイケるね

875:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/24 11:22:35.24 NeVNZ6Yv0.net
LeMax2本体に動画を保存すれば匠PC版をVRTVでちゃんと再生できるんだけど
PCのHDDに保存した物をES経由VRTV再生すると途中で何度も止まっちゃう
WiFiルーターが古いせいと思い11ac対応のに買い替えたんだが変わらず
スマホのスピードテストでは下り42Mbps上り92Mbps出てるんだけど
この数値を見る限り速度は充分なハズだよね?
詳しい方どなたかアドバイス下さい

876:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/24 12:31:36.19 nmDFl4cK0.net
Bluetoothオフにしてみたら?
うちはHuawei NovaだがBluetoothオンだとNASの動画をまともに再生できない
VRでBluetooth使えないって致命的だわ

877:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/24 13:39:24.62 NeVNZ6Yv0.net
>>837
ありがとう
残念ながらBTオフにしても変わらんかった

878:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/24 14:17:15.68 Njmu+Lrw0.net
nasスマホ間の速度は十分でもファイラーが糞だと駄目だからな
esとvrtv間で速度が出ないんだろ
esでnasから該当ファイルをスマホのストレージへコピーしてどのくらい速度が出ているか調べてみたら?

879:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/24 14:35:59.14 nmDFl4cK0.net
VRTVって直でNASにアクセスできるよ
ファイラーかますより速いのかわからんけど

880:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/24 16:35:07.77 cNBNlKEH0.net
「犯罪者の9割以上は普段水を飲んでいた。水は危険」←ジョーク
「犯罪者はよく読書をしていた。読書は危険」←スルー
「犯罪者はよくドラマを見ていた。ドラマは危険」←スルー
「犯罪者はアニメやゲームを好んでいた。アニメやゲームは危険」←なぜか支持される

881:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/24 21:32:30.63 sSxE7yEp0.net
>>841
犯罪者は「LO」を愛読していた

882:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/24 22:10:19.75 wHQ2VRhC0.net
それはガチなので偏見とは言いにくい

883:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/24 22:43:02.42 Qfm/1o5t0.net
>>840
でも有料版だろ?

884:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/24 23:00:43.08 ixc3LZAI0.net
今はVIVE使っててトラッキングの問題とかとは無縁になれたけど
価格考えるとlemax2はすばらしい大人のおもちゃだったと思う
すげえ世話になってありがとうだった
AndroidはSMBよりDNLAのほうが安定してる感があるが
MiXplorerのSMB経由+VRTVで見てて匠とかCZECH VRとか全く問題なかったな

885:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/25 19:49:41.26 ZDMbrTxb0.net
lemax2ポチったんだけど、お勧めのゴーグル教えて下さいませ

886:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/25 20:23:37.19 YCaLfrvi0.net
amazon見たらどれも大差ないゴーグルに思えて迷ったけど、このスレの評価でBOBOポチった。

887:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/25 20:46:41.00 Qrrf+66o0.net
左右逆でないなら報告

888:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/25 22:46:30.21 E+hnB0YH0.net
セリアで売ってる箱じゃなくてメガネタイプのVRについてるレンズの焦点距離わかる人いない?

889:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/26 00:12:29.18 hAxDCoSA0.net
Cardboard viewer profile generator
URLリンク(wwgc.firebaseapp.com)
VR無影灯-改-
URLリンク(zzyzx.jp)
パンダコノート: iPhone で VR (YouTube・Cardboard )がずれる場合の対処法(android もOK)
URLリンク(note.pandako.com)

890:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/26 01:18:01.40 YZbzXBLM0.net
これもBOBOと同じものだと思うけど、一番安かったので買ってみた
URLリンク(www.amazon.co.jp)
スピーカーは左右ちゃんとしてたよ
頭に装着するベルトは写真と違って、マジックテープで長さが調節できるタイプだった
URLリンク(www.amazon.co.jp)
このBOBOと全く同じで、ロゴだけが変わった感じかな
いままでVRBOXっていう安い奴使ってけど、視野角が広いから没入感が全然違うね
これから買う人はご参考まで

891:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/26 06:14:56.86 mUcuqYuS0.net
>>848
おいらのは左右正常でしたよ

892:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/26 13:18:07.64 IOQx25TJ0.net
>>848
先週Virtoba X5買ったけど正常でした

893:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/27 00:22:27.93 lRF+m+hv0.net
接近されると焦点が合わなくなるのどうにかならんのか

894:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/27 01:14:51.74 9zhXXWei0.net
寄り目して追いつかんものは現実でも2重に見えるからそれが正常

895:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/27 11:07:39.29 GrStpXtV0.net
ゴーグルの種類多すぎだな
どんだけ競合してるんだよ
ほとんどOEM製品だから似たり寄ったりなのに

896:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/27 19:31:59.01 rv9a/Qfr0.net
貧乏なエロい人たちがこっちのほうが良いかも�


897:オれないって買ってくれるから



898:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/28 12:30:34.41 d//qYz2F0.net
中華OEMは小売が自前の箱で売ってるくらいの感覚なんじゃね
メーカー責任ユーザーサポートなにそれだからな

899:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/28 16:13:49.81 No8EF2cY0.net
>>836だけどやっぱファイラーがボトルネックになってたっぽい
ES以外のファイラー何種類か試した結果
普通にGooglePlayにあった「ファイルマネージャー」ってので解決した
同名アプリが幾つかあるけどFlashlight + Clockってところの奴
レスくれた人ありがとう
これで匠もWankzもストレス無くPC版見れるようになった

900:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/30 19:43:34.30 1wZP5ryR0.net
HTCのU11と専用HMD使ってる方いませんか?
凄く気になります
レビューしていただけると助かります

901:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/30 20:35:59.70 54ptonZX0.net
vuzixのbladeって誰も興味ないですか?

902:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/31 19:58:28.39 XKX4sDWI0.net
viveやoculusと同じレベルの視野角・画質ってスマホHMDだと何と何の組み合わせが近いと思う?
中の映像は同じものでポジトラなんかは気にしないとしたら、スマホVRと大差ないんだろうか
特に視野角がどんなレベルかわからないんだがおためしできるところが身近にないんだよね

903:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/31 21:44:49.65 FC3lmbIi0.net
Windows MR ヘッドセットとスマホVRの比較

904:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/31 21:48:27.66 FC3lmbIi0.net
Windows MR ヘッドセットとスマホVRの比較が見たい

905:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/02 00:07:00.43 Jj+j14Bl0.net
>>862
bobo系ゴーグルなら120度だから上じゃないの
あとは高解像度大画面スマホと組み合わせればよい

906:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/02 00:21:50.53 xn1nWfhr0.net
>>865
レスありがとう
確かにスペック上はそうなんだけど、高級品より視野が優れてるなんてことあり得るんだろうか
viveユーザーがよく「スマホVRは窓枠から覗いてるみたいな感じ」という表現をするけど、これは段ボールキットの話だったりするのかなあ

907:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/02 08:02:11.96 uhJ1753p0.net
安いんだから自分で試してみたらええやん
ゴーグルよりスマホの方がスペック大事よ

908:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/02 14:01:08.24 5qnNR3gL0.net
ゴーグルの光学構造はちゃんとしたのならスマホもPCもほとんど変わらない
PCの方が出力する映像面でよりリアルに出来るってだけ

909:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/02 14:52:03.80 SDOE+T1W0.net
言ってしまえばriftcatとnoloVR使ったスマホVRとviveやオキュラスはかなり近い体験って思って良さそうかな
勿論遅延の面やセットアップの楽さは及ばないと思うけど
ありがとう

910:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/02 15:05:51.62 yzj1lkjh0.net
対角200度のpimax だってFOVは150度楕円の土管からということになる
網目はどれも同じ程度とお考え下さい

911:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/02 18:22:04.15 tYJ5UGoH0.net
>>869
総合的なクオリティで別物だよ
スマホVR系ならgearVRが一番マシ

912:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/02 18:54:59.23 xn1nWfhr0.net
>>871
うーんそうなのか…例えばどんな?
スマホVRとPCVRは出力する映像が綺麗な差があるって話で
出力する映像をriftcat通してPCVRと同じものにして
noloVR使ってポジトラとコントローラー付けたらもうほぼ同じもののように聞こえる

913:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/02 19:13:30.52 3m7dg0Zf0.net
そのポジトラやコントローラーに対応したソフトがスマホVRにどれだけあるのかって話ではある
あとセンサーで言ったらPCVRはルームスケールで絶対位置検出もやってるから

914:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/02 19:25:53.97


915:xn1nWfhr0.net



916:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/02 19:28:39.65 xn1nWfhr0.net
そういう理由で>>862でスマホとPCの視野角と画質の差異を聞いたんだ
何度もレスすまん

917:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/02 19:34:16.36 tYJ5UGoH0.net
riftcatスレ見てるとnoloVRは製品としての完成度が低すぎてガジェオタ以外が買うものじゃないなと思う

918:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/02 19:50:44.75 DC0m1cVk0.net
イメージで言ってたのか…

919:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/02 21:55:51.22 rNyzm2VV0.net
マジレスすると
noloのポジトラは30fpsぐらい、コントローラーを素早く動かすと点滅して見えるぐらい荒い
それが気にならないぐらいにrirtcatも遅延がある。
ベースステーションが一つなので、どうしても死角が出来てしまい、それがかなりの苦痛。
それに比べるとwindowsMRは違和感無く滑らかにトラッキングしてくれる。
どちらも安物ながら体験の質はまったくの別物

920:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/02 23:22:18.03 Xl+KVaBX0.net
noloは60Hzだけどね
まあ任天堂信者の前でPS4がーと言っても噛み合わないようなもんだ

921:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/02 23:51:26.35 2ZvFF8zX0.net
急に意味不明な喩えとか

922:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/03 00:41:26.96 DiFHd+bl0.net
nolo出資したけどOculus買ったからもうnoloには戻れないわ
画面ヌルヌルだし発熱ほとんどないしトラッキングも正確だし遅延もほぼない
できることは同じかもしれないけど快適さが違いすぎる

923:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/03 00:42:25.81 tg0l7ChF0.net
>>879
公称60fpsだが、向きは確かに滑らかにトラッキングしてるけど、ポジトラはカクカクやぞ

924:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/03 00:52:40.34 MSP5jMEG0.net
noloはVR体験したい友人にあげたいなーと思ってるけど
みんなノートだったりオンボードグラフィックだったり
環境の整ってない人に使わせるのはハードルが高い

925:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/03 01:24:28.03 4VLCX2fC0.net
virtoba x5
vrtv
lemax2
この環境で、アダルトVR初体験してるんだが
女優さんが顔近づけると、二重になっちゃう。少し離れると、うまい具合になるんだけど、、、これって、そんなもん?

926:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/03 01:52:00.52 uNMkIajD0.net
そんなもんだよ
VR撮影用のカメラには寄り目になるって機能は無いから女優が顔を近付けすぎると破綻して二重に見える

927:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/03 02:49:32.72 4VLCX2fC0.net
そっか、ありがとう。
うはっ 夢が広がりング、とか喚いてた
3日前の自分が愛しいぜ
まぁ、十分凄いけどね。

928:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/03 05:09:23.41 FUHyxCav0.net
>>886
近づいてきたら細目にするといいよ
キスとかクンニの際に目がん開きしてないっしょ

929:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/03 06:11:04.79 wBCjiLVM0.net
クンニはむしろするキリッ

930:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/03 07:43:22.44 Ogf/eenR0.net
>>884
そんときは片眼を瞑る常識

931:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/03 07:45:23.59 /s7aLysX0.net
近付く物が突起物だと余計不都合だから
そういう意味でも男性向けなんだろうなぁ。

932:880
18/02/03 09:32:02.94 4VLCX2fC0.net
>>890
Gカップのおっぱいが4つも ワーイ
って、喜べるか!!ww

933:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/03 10:01:33.72 PVmfK+Vm0.net
お前の環境では4つに見えるのか?
新しいおもちゃ手に入れてテンション高い�


934:フはわかるがすべってるぞ



935:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/03 10:29:17.10 /s7aLysX0.net
>>891
あれは隆起物。

936:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/03 11:46:02.26 EUrbHgdc0.net
分裂するのはPC系の高いのでも同じなの?

937:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/03 15:25:55.01 hpKJ//UF0.net
BOBOVR Z4ってAMAZONで評価9個しかないのになんでココでは人気なの?
中身同じ?のVirtoba X5の方を買ったほうがいいのかな?

938:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/03 17:13:26.48 qvpxnQn50.net
2月になってもoculus Go の続報が出ないね
何に手間取ってるんだろう?

939:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/03 18:23:34.45 sNs6Nsfc0.net
boboとiPhone SEで見てるけど顔が近づくと2重になるのはどの機種でも同じなのか
仰向けになって乳首責めの時見にくいのは画面小さいからかな

940:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/03 21:28:10.97 SaSpiSbJ0.net
スマホのVRアプリでNAS経由時はVR TVの有料しかないって事?

941:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/03 22:02:59.19 ke2s//1i0.net
>>898
自前のNASのファイラーを持ってるのはあまりないかもしれないが、
まず他のファイラーでNASのファイルを開いてみて、見たいVRの動画アプリで開くを指定してみると、大体のアプリでNAS経由の動画が見れると思うよ

942:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/03 22:09:32.56 SaSpiSbJ0.net
>>899
分かりました、やってみます。

943:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/05 10:52:45.89 mIMgHDdZ0.net
新しくdocomoのV30+ L-01K購入(GoogleTM Daydream View付)

アプリ「Daydream」インンストール←今ココ・
やりたいこと:SDに保存したVRの再生。(mkv,mp4等)
おすすめの再生アプリはありますか??

944:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/05 11:33:49.09 GLCyQcYx0.net
>>901
Daydream対応アプリならこの辺が定番だけど人によって好みが違うので全部試してみ
動画ファイルによってはこのアプリじゃないと正しいアスペクト比にならない、とかあるので全部入れとけ
VRTV VR Video Player Free
URLリンク(play.google.com)
SKYBOX VR Video Player
URLリンク(play.google.com)
Fulldive VR - Virtual Reality
URLリンク(play.google.com)
Moon VR Player Pro
URLリンク(play.google.com)

945:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/05 13:00:26.63 mIMgHDdZ0.net
>>902
ありがとうございます^^
かたっぱしから試してみます^¥^

946:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/05 13:58:37.10 YF0RJDE+0.net
スマホで見られるVR動画のリンク集を作っています
スマートフォンでもVR体験ができることを伝えていきたいです
URLリンク(kigaru-vr.com)

947:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/06 15:38:53.43 pV8G0pUs0.net
キャンドゥの100円ゴーグルでこんなもんかって思ったんだけど1000-2000円のゴーグルって見え方変わるかな?

948:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/06 15:43:33.67 WZU/q4aw0.net
まず両手が空くというだけでも結構違う

949:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/06 16:12:33.87 EP5+ZSmy0.net
レンズが倍くらいデカいので眼球を動かして見渡せる範囲が広い

950:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/06 16:56:49.27 C6tLp8AI0.net
>>905
レンズの良さと没入感が全然違う

951:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/06 21:05:08.95 YUf8fwEI0.net
GOMプレーヤーならVIVE立ち上がるんだが

952:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/06 21:43:48.57 9LF0RTUC0.net
>>905
bobo(その他OEM)買っとけ

953:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/06 23:31:27.73 RMCz+GXQ0.net
>>905
Shinecon(又はそのOEM)でもええで

954:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/07 09:43:00.16 bm3dY2KO0.net
スマホ本体ごと買うつもりのやつ今L-01Jの白ロムが安くなってるからおすすめ
3万以下で買えてスナドラ820だけど発熱少ないし、画面解像度もいい

955:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/07 14:10:21.38 NDbV+4940.net
初めてiPhoneを買ったのでNASの動画再生に対応したiosのVRプレイヤーアプリで
おすすめを教えて

956:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/07 15:08:02.22 BjEaUkgY0.net
iPhoneでNAS対応だとmobile vr station一択じゃないか?
設定が独特でh265のファイルが見れないのが不満だけど360円だし買って損は無いと思う

957:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/07 15:35:32.73 NDbV+4940.net
>>914
レスありがとう
無料で探したんだけど見つけられなかったので訊いたんだけどやっぱり有料しかありませんかね
androidなら無料でもあったと思うんだけどそういう意味ではiosは何かと使いづらいね

958:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/07 16:42:01.10 LH65XJ930.net
>>915
android端末 通常メインだけど
androidアプリ
VRTV有料版だと再生出来ないのが多く moonvrplayerだと再生出来るけどボヤけてるので
vrはiphone6plusの
mobileVRstationが 綺麗なのでメインです

959:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/07 18:20:16.97 9fvtuB7f0.net
洋物よりはアングルに工夫を感じるが
URLリンク(javtorrent.re)

960:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/07 22:46:39.36 QsbvQl5f0.net
仮想現実のAVなんか見てる場合じゃねーぞ

961:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/09 00:45:29.75 4691Ts3Q0.net
>>906-911
やっぱ違うのか、かなり興味湧いた
boboってのスレ内で沢山話されてるみたいだから確認して買ってみるわ
ありがとう!

962:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/09 01:17:48.69 2wtWaHWT0.net
BOBOよりヘッドホン無しのAFUNTAの方がオススメ度高くね?といつも思ってる

963:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/09 01:30:42.28 CAfqJW1w0.net
BOBOって名前が嫌

964:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/09 02:29:30.74 Ksloowfz0.net
>>921
それじゃ、おまえは小宅って呼んでていいよ

965:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/09 06:46:57.11 nIu9/P390.net
尼のAFUNTAのレビュー見ると普通にヘッドホン付きのboboが届いてるように見えるんだけど
他にもboboのOEMでヘッドホン無しのはあったりするの?
過去ログ見てるとETVRって奴もそうみたいだけど

966:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/09 06:58:43.19 2wtWaHWT0.net
>>923
アマゾンのレビューは物によっては関連商品のレビューが混ざってる事がある

967:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/09 10:02:08.99 Q/GSvUCQ0.net
>>923
あるよ
ヘッドホン付き: URLリンク(www.bobovr.com)
ヘッドホン無し: URLリンク(www.bobovr.com)

968:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/09 10:27:52.86 mOnJBbKb0.net
ヘッドホンはあれば便利 すぐに使い始められる
音質は期待できないので理想としては着脱式

969:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/09 14:55:20.94 7KT4AKOe0.net
コレってoculus go視野角90しかないって事?
gear vr vs oculus go 比較
URLリンク(www.google.co.jp)
microSDも使えないっぽいし(記載が見つからない)
撤収かな…?

970:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/09 15:12:17.30 uYWBU6uZ0.net
ram容量削らなかったのはよくやった!と言いたいけど視野角90+SDなしか…

971:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/09 17:27:14.41 IuxfafhR0.net
鮒窓から覗いてろってことだ

972:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/10 17:17:20.40 +v9SDIfF0.net
VRを見るのに一番大事なのは、
視野角でも解像度でもなく、熱対策だと思う
特に最近、長尺物多すぎてまともに見てられないわ
冬場は部屋が暖かいから余計かもしれないが
oculus goはその辺どうなんだろ

973:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/10 18:02:50.60 7gH/bZ6b0.net
熱なんかゴーグル前面のカバーに穴あけてファンでも付けたらええやんけ
僅かでもエローフロー


974:があれば劇的に温度が下がるぞ



975:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/10 18:27:30.14 7gH/bZ6b0.net
なんだエローフローってw
ちなみに>>277は自分だけど、抵抗かまして相当回転数落としてるけどしっかり冷えてるよ
ど近眼なんでレンズ曇りがちだけど、ファン回しとけば曇り防止の効果もある

976:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/10 18:48:05.53 +v9SDIfF0.net
>>932
そこまで工作するの面倒くさいw
でも元からファン付きのとか出れば売れそうだけど、なんで無いんだろう

977:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/10 20:45:39.33 0xXk721v0.net
BOBOちゃんって軽い?

978:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/10 21:37:29.49 40fdRLTJ0.net
>>933
あるよ
Fiit VR 5F
URLリンク(en.fiitvr.com)

979:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/10 22:12:29.92 oj+V4m6p0.net
>>277
>30分ほどYouTube VRで360°動画を見ても
ダウト!

980:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/10 22:59:34.70 e6dwFyhF0.net
>>936
うぜー
そんなんだからぼっちなんだよ

981:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/10 23:08:44.05 7gH/bZ6b0.net
>>936
ほんまやで
S6なんかだとどうか知らんけど、Le Max2程度の発熱なら難なく冷やしきれる
多分もっと小さなファンでもいける
そのLe Max2は手放してしまったけど、最近中古でLG G5を買った
動きのある映像だと残像でブレブレだけど、動きの少ない映像はホント綺麗
解像度と低残像の両立ができたらいいんだけどな

982:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/10 23:09:07.47 FEuXvysA0.net
たかだか二週間くらいだろ
俺たち何十年セックス抜きで生きてきてると思ってんだ

983:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/11 00:07:42.46 alTzx7J70.net
>>939
何十年か前にはしたことがあるのか?
どんなんだった?
プロにお願いしようかな

984:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/11 07:19:41.21 Ju+4sVDQ0.net
URLリンク(14.gigafile.nu)

985:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/11 11:12:32.16 VIQVykVh0.net
>>277
ワロタ

986:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/11 11:30:22.50 fJMtu8wr0.net
>>939
ああ、そういう意味では俺たちこそ飢えた獣だぜ

987:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/11 21:41:56.13 w74szNua0.net
ゼリータイプっぽい保冷パックを凍らせないで常温のままスマホの裏に入れておくだけで高音警告出なくなったよ。
ゴーグルのフタは閉まらなくなるからマジックテープのバンド付けて開け閉め

988:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/11 21:44:17.38 x0LVwU4s0.net
アホか、それ結露して壊れるだろ

989:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/11 21:46:24.63 KCv7IKlW0.net
常温なら結露しないわな
多少の放熱効果はあるか

990:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/11 22:07:47.18 oCXH3h430.net
熱さまシートと同じ原理だな

991:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/12 01:50:45.56 c4LAGl570.net
常温だって書いてるにゃろがーー
熱を吸収するみたいで保冷パック側はほんわかあったかくなる

992:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/15 02:20:31.01 S9bSr4s30.net
衝撃吸収ケースみたいなのでも放熱が良くなる場合がある

993:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/15 02:28:01.10 OgxpkaR60.net
作ってる人間は使ってないなんてのはよくあること

994:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/15 11:47:44.31 4fEPp7lh0.net
「任天堂法務部とは、任天堂株式会社が誇る最終兵器である」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

995:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/16 14:36:03.26 KmVeGQjR0.net
>>899
ファイラーでNASは認識してるのですが、再生時には勝手にプレイヤーで再生され、VR


996:プレイヤーを選択出来ません、スマホの設定が悪いのでしょうか?



997:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/16 18:00:55.68 WUXcLzHe0.net
あららoculus go駄目なんか…
このスレも先は長そうだな

998:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/16 19:05:00.71 VJCcCxsb0.net
>>952
おそらく、その形式の動画(例えば.mp4)が、再生されてしまうアプリがデフォルトとして設定されてしまっているからでしょうね
androidの基礎だから、ちゃんと覚えておくといいよ
設定のアプリからデフォルトを解除するか、「デフォルト解除」で検索したアプリとかで解除すると他のアプリが選べるようになるよ

999:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/17 14:21:20.58 NOD/Uxum0.net
>>954
出来ました、有り難うごさいます。

1000:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/18 11:38:33.71 uWW/XkgQ0.net
oculus goにmicroSD無しとか開発者死ねよ

1001:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/18 12:18:04.42 h3dQPVjw0.net
>>956
マジかよ

1002:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/18 12:41:18.92 vWV83Sk40.net
どうせNAS使うし

1003:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/21 15:59:58.56 b7LC5zAW0.net
>>851が紹介してくれたboboのoemっぽいLUPHIE買ったけど今まで使ってたanspktより視野角90⇒120にアップして没入感かなり良くなったし。スマホの固定もスライド挿入式と違って挟み込み固定式はストレス皆無だし買って良かったわ。

1004:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/21 16:00:28.92 b7LC5zAW0.net
boboで頻発してるらしいジャックのLR逆不具合も無かったし。唯一気になった点はanskptに比べて立体感が少し減った様な気がすることくらいだが良くなった点の方が多いのでおk。boboより安いしみんなこれ買えば良いんじゃないか。
なお購入価格はAmazonアウトレットで1000円。

1005:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/21 17:14:41.43 QXb4T05a0.net
ルパン

1006:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/21 17:44:07.19 eHHBtVdf0.net
オキュラスゴー、ヒロミゴー
サンタクルーズ、サンマアカシヤ
こういうイメージ

1007:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/24 22:11:38.41 HUWTvTUD0.net
熱さまニート

1008:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/25 17:43:54.25 zE40QeWi0.net
iPhoneで VRゴーグルつけたまま
ネットサーフィンしたいんだが
みんなどうやってる?アプリとある?

1009:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/25 18:49:34.70 1IeUL0Ic0.net
目悪くなるぞ

1010:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/25 19:06:44.96 EbowOyvN0.net
立体視でネットサーフィンとか溺れしぬぞ

1011:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/25 19:21:38.21 3SiQLPBD0.net
iPhoneは知らんけどAndroidならストアでVRブラウザで検索すればいくつか出てくる
まあ単純に立体視に対応してるサイトそのものがレアだからな
寝転がったまま見ても手が疲れないメリットくらいはあるが

1012:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/25 19:28:28.74 z6Ha+kRj0.net
スマホVRで長時間には耐えれないよ
目が死ぬわ

1013:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/25 19:35:04.77 EbowOyvN0.net
つーか普通にネットサーフィンをVRゴーグルで見る必要なくね?

1014:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/25 21:53:37.81 zE40QeWi0.net
>>969
そんなの言いはじめたら
スマホで見る必要なくね?デカイTVでいいやんってなるんやが

1015:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/25 22:09:07.82 0Q8TCnsv0.net
エロサイトの動画みるときは便利そう
pornhubのアプリでVRビデオ見てたけど
動画を再生するときや切り替えたい時に装着したままできないのは面倒だった

1016:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/25 22:12:16.39 EbowOyvN0.net
>>970
極論を持ち出されたらそうなるよ
ネットサーフィンはデカいモニターでやれよ

1017:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/25 22:27:56.21 ArbAbJl00.net
>>970
お前みたいな使い方は
スープをフォークで飲むようなもんだろーが
飲めるけど、しんどすぎるだろ
そんな悪態つくなら自分で探せよ

1018:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/26 01:


1019:27:53.66 ID:MWesAxKu0.net



1020:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/26 20:27:36.55 Xonq1r+u0.net
ついにLGV31が再起動ループになっちまったぞ!
次買うのはスタンドアローン機な訳だが
現状で良いのある?
ゴーはまだまだだしどうしよう

1021:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/26 20:42:57.93 9O1Mdowu0.net
>>974
船酔いと一緒で慣れる人もいるみたいだけど人体には良くないな

1022:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/26 21:12:00.15 dk2pSSuk0.net
コスパ抜群&VRが楽しすぎる!最新スマホ V30+ [ブイサーティ プラス] L-01K【docomo Collection】
URLリンク(www.youtube.com)

1023:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/26 21:19:03.35 jVm3dD5m0.net
AV用途には液晶と有機ELのどっちがいいの?
有機は暗いシーンに強いらしいがAVにそんなのほとんどないよね

1024:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/26 21:36:04.67 nN4gvHHC0.net
黒がくっきりとした黒になるから明るいシーンでも重要だよ、
質問してる時点でよくわかってないんだろうから、量販店の大型テレビで
ELと液晶見比べて自分で差を感じるか確かめて感じないないなら
あなたには必要ないということでいいんじゃない

1025:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/26 21:53:41.29 Ow85hMlt0.net
それはELの方が良いよ
応答速度が速いので、液晶より残像が少ない

1026:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/26 22:51:43.45 EfJfbank0.net
URLリンク(www.4gamer.net)
でもこの記事では有機ELは格子感が強いとある

1027:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/27 09:26:47.82 ySV0seKP0.net
LEDの利点は液晶より色がハッキリ出て残像が少ないためVRには向いてるが、ペンタイル配列のため人によっては格子感が気になる人もいる
個人的な感想はLEDの方が全然良い。

1028:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/27 10:16:29.81 X4AKHq7m0.net
スクリーンドア効果は、コンピュータグラフィックスで気になっても実写動画では気になりにくい、ってのもあるな
まぁ、一長一短なので>>978は悩めw

1029:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/27 17:56:04.41 HE42Kxzw0.net
1万くらいでWQHDのスマホ無いかな

1030:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/27 19:32:56.05 n2iznEPv0.net
Lgvの中古

1031:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/28 07:31:35.35 fnyHKmMo0.net
解像度高くてもH265が再生出来ないと

1032:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/28 08:50:36.22 bGGz0YeQ0.net
3000円くらいのスマフォvrをアマゾンで買って昨日始めた初心者だけど
うまく見えるんだが、周りに黒枠があるから、仮想現実感が減る
どのデバイスもそんなものなの?
ゴーグルつけたら、視界はvr映像で埋め尽くされると思っていたのに残念。

1033:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/28 09:55:01.83 v3VRKPKZ0.net
>>987
構造的に見えるのが普通だけど。広い狭いがあるし、使ってるスマホによっても変わってくる。
スマホとHMDは何使ってるの?

1034:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/28 10:07:07.75 bGGz0YeQ0.net
>>988
iPhone6で見た。
ゴーグルは
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
メーカーはよくわかりません。

1035:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/28 12:13:28.52 y7IQUGfO0.net
>>989
iphone6だと4.7インチだから最低5.5インチは欲しいところ。更に視野が広くなるし見える物も大きくなるから5.5にしたら迫力がだいぶ変わる
あとそのHMDは


1036:使った事無いけど、見た限りレンズの周りに黒いフチがあるみたいだけど経験上そのタイプは視野角狭い。 とりあえず基本のHMDはBOBO z4かAFUNTAだよ。



1037:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/28 12:21:40.59 J3MNTVzF0.net
>>987
俺も昨日Amazon限定の、君と同じ形のリモコン付いた3000円のやつ届いたけど、
ようつべにある遊園地やドローン系、水中系は素晴らしいのに、
エロ女優が目前で挑発してくる動画だけは顔面ドアップ(キス等)時に顔が二重に大きくブレてピントが合いません。
cardboard設定の中央の赤いポインターは粗い菱形で良いのですかね??

1038:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/28 12:54:54.06 bGGz0YeQ0.net
>>990
ありがとう
参考にします。
>>991
やっぱ遠くと近くでは、焦点ズレるよね。
も一回勉強して、自分に合うゴーグル探そう。

1039:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/28 18:25:55.45 uTOCSu7U0.net
>>992
これが精細さが高くて良かったぞ
URLリンク(www.amazon.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch