17/06/30 19:32:52.73 RFtNu7ge0.net
【予 算】210000円
【予定ch数】5.1ch
【主な用途】
・(2chステレオ音源) 映画5%、音楽10%、ゲーム35%
・(5.1/7.1ch音源) 映画5%、ゲーム45%
・(Atmos/DTS:XのBD作品・GAME) 使用しない
【部屋環境】約10畳、視聴距離 約2m、一戸建て
【接続器機】確定 Nintendo Switch、ノートパソコン
【現在のシステム】無し
【相談内容】
フロントはブックシェルフ、サブウーファーは使うならパッシブラジエーターで考えています
去年の10万円以下ベストバイで2位、アメリカだとサブウーファー含めて安いDebutシリーズの
B6、B4、C5、S10EQをアマゾングローバルで輸入して予算内で5.1ch一式揃えるか、
エントリークラスでは細かい音を出してくれる方らしいBRONZEシリーズを
フロントバスレフの2、1、CENTREで買ってSWは後に回すかで悩んでます
フロント、センターを壁から離せる距離は35cm程の環境でリアバスレフを使って大丈夫かどうか、
また個人輸入のリスクについての判断もつかないのでアドバイスを頂きたいです
それと、センターはフロントとウーファー径を合わせるのが理想、とありますが
具体的にどのような効果がありますか?
エントリーかつフロントがブックシェルフの場合、フロントはウーファー15cm以上云々とは
両立は無理な様ですがどちらがより重要でしょうか?