【HDDDVDレコーダー】 HDD換装 情報交換スレ Part14at AV
【HDDDVDレコーダー】 HDD換装 情報交換スレ Part14 - 暇つぶし2ch1026:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/11 08:12:44.24 U32CMPhq0.net
たぶん著作権管理データの中に削除情報とかあって、それがあるとデータ的に取り出せても再生できないようになっている気が
そうでないとコピー10して消えたやつを取り出せてしまうような

1027:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/12 03:26:30.57 KMPvZfyQ0.net
>>979
ファイル毎の鍵はきれいさっぱり塗り潰してるんじゃね 。

1028:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/12 21:46:00.18 XVtrHtmJO.net
メルカリやヤフオクでチラチラ見かける増量されたシャープ機はなんなんだろう。
同じ出品者から増量されてるのとされてないのが出てたりしてるけど特定の型番ならいけるのだろうか。
試せる環境が無いのであれなんだけどシャープ機のハードディスクイメージは先頭と末尾にシステムがあるからうまく配置すれば増量出来たりするのかな。

1029:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/12 22:00:44.86 vSAXKwP+0.net
SONYのATの後期から本体からボタンがなくなったからサービスモードに入れないがヤフオク、メルカリでHDD換装増量されたのが5~6人から出品されてるがどうやってるのかな?
HDDのシリアルナンバーを変えてるとかも聞いた事が有るがサービスモード意外ではSONYのブルーレイレコーダーは換装は不可能だよな?

1030:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/13 06:07:03.13 fbg2r5b20.net
AT後期からはUSBでアップデートできるから
それを使ってゴニョゴニョするとか?

1031:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/15 11:59:03.92 S6mHkxpL0.net
ソニーRX世代の換装って全部クローンしなきゃだめなのかな

1032:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/15 19:21:39.39 S6mHkxpL0.net
うーん
ヤフオクで買ったHDDをHxDでバイナリ見ると
頭とケツに00000…で区切られたブロックがあったから
その部分だけ他のHDDにコピーしてみたがダメだ
アップデートディスクも要求されちゃうし
ヤフオクで毎回買うのアホらしいから自前で作りたいのだが
やはり完全クローンするしかないのかな

1033:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/15 22:42:49.84 tVec01jS0.net
1TBのクローンで5時間位かかる。

1034:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/16 00:19:51.98 dPD8CU1F0.net
遅っw
おれのクローン機だと1TBは3.5時間程度だった

1035:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/16 09:05:41.10 Ri0yBSw60.net
レコーダーのHDDは7200回転のはオーバースペックで回転音がうるさい?

1036:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/16 09:54:02.52 dPD8CU1F0.net
はい

1037:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/16 10:01:25.22 eeT1dkZE0.net
>>988
回転音は環境に寄るが発熱の方が問題に思う

1038:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/16 10:43:21.88 FAL6XSew0.net
>>988
長時間連続録画すると相当発熱凄いよ
連続録画時間12時間が限度かな?

1039:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/16 10:49:02.61 Ri0yBSw60.net
ヤフオクでレコーダー換装用HDDの7200回転を出品してるのは耐久性より利益重視て事かな!

1040:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/16 11:05:58.09 FAL6XSew0.net
>>992
自分でAVコマンド対応HDD買って換装すればいいだ


1041:ろ?



1042:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/16 14:43:53.40 juuW1mYW0.net
ソニー機で遊んでたらサービスモードにすら入れなくなったw
オクに放流だな

1043:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/16 17:05:01.74 Ri0yBSw60.net
電源を入れるとBDドライブが開くシステムエラーは修理不可てかサービスモードに入れなくなる!

1044:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/16 18:03:04.11 FuSqVRayO.net
久々にジャンクのシャープ機を弄ってるけど専用のブラケットにハードディスクを固定してるネジが接着されてるから外すのが面倒くさい。
めっちゃ力入れないと回らないのでネジの頭を潰さないよう皆さんお気をつけ下さいませ。

1045:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/16 18:49:26.07 juuW1mYW0.net
>>995
まさにそれだわ
せっかくジャンクで当たり引いたからいろいろ試そうと欲が出ちゃった

1046:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/16 22:00:48.71 Ri0yBSw60.net
前にRX105をHDDを換装してCDでアップデートしたらシステムエラーで壊れた、サービスモードでアップデートした場合は問題なくできた。

1047:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/16 23:23:02.95 FuSqVRayO.net
エラーを起こすハードディスクをダメ元でクローンしてみたら取り敢えずエラー無しで起動するようになったのだけど、録画されてた番組が普通に再生出来るのね。
シャープ機ってそういうもんだっけ。

1048:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/17 01:41:05.22 ZyUGvlV40.net
HDDの型番同じ?

1049:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/17 05:53:44.97 +nzbiWSNO.net
いやぁ、型番どころかメーカーも違うし予めIDを登録しておいたわけでもなく。
昔クローンした時は既に初期化済みのを使ってたからこんなんなると思ってなかったよ。
本体が記憶してる情報と完全一致してるからなのかもね。

1050:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/22 09:51:03.38 IcE5Ql1g0.net
光学ドライブ換装スレはないですか?

1051:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/22 10:12:12.32 8XmQYWoi0.net
ここでいいんじゃない?

1052:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/22 10:13:45.34 EwIoHJMG0.net
>>1002
同一型番のドライブをオクなりで調達/交換するだけ

1053:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/22 10:28:16.26 f5ep0JsP0.net
>>1002
昔はあった
今はその機種の専用ドライブを入手して取り換える位しか方法がないので消えた
一応wikiの方は残ってる
URLリンク(pc.usy.jp)

1054:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/22 12:22:54.24 IcE5Ql1g0.net
えー実は型番はわかっているのですが、今の所ヤフオクにもメルカリにも出品されていなくて
互換性のあるものとか情報交換したいと思ったのです。
レコーダーは東芝のD-BZ500で光学ドライブはFUNAI A02(N75E0BJN)というものらしいのですが、
他の何かで代替えできないかと思いまして。

1055:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/22 12:36:29.22 05PUzMXX0.net
今もできるか分からないけど
ヤマダ電機で型番伝えて新品ドライブを
取り寄せる方法もあったよ

1056:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/22 12:45:18.48 IcE5Ql1g0.net
メルカリをつらつら眺めていたら基板がぶっ壊れたのも「部品取り用」で出品して売ってる人がいたので
私のは電源も入るし、HDDには録画もできるのだから「光学ドライブのみ故障、部品取り、もしくはHDDレコーダーとして」で
売っぱらうというのも手かも。

1057:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/22 13:00:57.13 HNEvV8Zq0.net
ヤマダはその辺融通効くと聞くね
特に今はヤマダの看板掲げてるが、元は別の会社で吸収された所によくあるとか
あとは今は少なくなった街の電器屋さんに相談してみるとか
その場合デッキの型番を伝えるだけでなく、ドライブも外して持って行くと良い
そして届いたドライブは箱から出して中身だけ持ち帰る
ナゼそんな事するかと言うと、電器屋さんは光学ドライブを部品取寄した場合古いドライブを元箱に入れて返品しなければならないから
そういった手間があるから素人がドライブだけ取寄せるのを嫌がるんだよね
本体預かって交換(要作業費)なら問題ないけど

1058:名無しさん┃】【┃Dolby
2018/1


1059:2/22(土) 13:24:19.23 ID:P+GS3tQY0.net



1060:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/22 13:39:41.31 4HLK8lk30.net
>>1006
2017年の情報だと、市販品で互換性のあるものは皆無だってググったら出たよ

1061:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/22 13:49:23.80 4HLK8lk30.net
>>1006
しかもヤフオクでN75E0BJN検索したら、山ほどでるしwww

1062:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/22 13:52:56.03 4HLK8lk30.net
これはドライブユニットサイドから、接続用フレキシブルケーブル出ているから、ideとかsataの市販品ではムリなんだろうね

1063:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/22 14:28:20.41 IcE5Ql1g0.net
レコーダーってなんで独自の光学ドライブ使うんですかね
HDDは普通で、換装とかも比較的ゆるいのに
メーカーとしても汎用品を使った方がコスト安いでしょうに

1064:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/22 14:37:25.30 d9yUOQqS0.net
ドライブの方が緩くね?

1065:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/22 15:03:01.50 JZt8CJP80.net
>>1014
昔の東芝のDVD機なんかは汎用のドライブを使用していた
今は筐体も薄型小型化したためドライブ自体もそれにあわせて専用設計になってしまった

1066:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/22 15:21:00.19 Mnbp6czsO.net
シャープ機のbdドライブはごく最近のはちょっとわからないけど互換性を長く保ってるよね。
新品も中古も豊富で古い機種でも結構延命出来るのが嬉しい。
パナ機は多少は互換性があるけど端子の形状や位置が違ったり厚さが違って本体の蓋が閉まらなくなるとか基本的には専用って感じ。
bwt1100世代以前のドライブは作りがしっかりしていて丈夫なんだけど割高なんだよね。

1067:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/22 19:27:09.75 l/W3JExg0.net
パイオニアの最初期の録画機は、シャーシ上にドライブ機構が直接組まれていたな。
その周りをいくつもの基盤が取り囲んでいた。

1068:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/23 02:42:55.97 1ji3574w0.net
>>914
HDD換装>HDD(工場出荷時に)初期化>即ち、USB-HDDとの紐付けも初期化
だから、本体買ってすぐ換装がベター。
どっかにムーブしてから戻すしかないかもね。
タイムシフト付のREGZA TVでは換装しても平気だったけど、
あれはTV側でいろいろ判断させてるからね。
レコーダーもそうしてくれれば換装も捗るのに。
関係ないけど、レコーダー持ってなく、円盤化したくなったので
この度T1008購入しました。もち換装予定。

1069:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/23 06:53:54.43 1Gq4xewr0.net
今売ってる奴でHDD換装ができる機種一覧ってどこかでまとめられてないですか?
容量に対する価格差が相変わらずえげつないので、安いのを買って換装したいと思ってます。

1070:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/23 09:01:07.62 RhhL6EBU0.net
>>1020
とりあえずDIGAは対象外だな

1071:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/23 10:12:01.17 1Gq4xewr0.net
ああそうなんですか。ソニーならどうですか?
第一候補ソニーでパナは二位だったんです。

1072:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/23 10:23:59.24 akOOPM/d0.net
>>1022
>>1
現行機で成功してたら、こんな過疎スレになってるわけないと、なぜ気がつかないのだろうか

1073:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/23 10:28:38.45 1RlUwHBX0.net
昔ほど容量対価格えげつなくないだろ

1074:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/23 15:45:30.82 q6nXCHmiO.net
換装してる人の多くはヤフオクとかで成功例のある中古を安く手に入れてるんじゃないかな。
4k以外の機能についてはすでに成熟しきっている感じだからわざわざ新製品で換装増量しようって人は少ないと思うし情報も出てこないと思うよ、主に面倒くさいという理由で。
魅力的な4k放送対応レコーダーが増えてきたらまた賢人の方々が動き出�


1075:キだろうけど。



1076:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/23 16:23:27.17 T9qd/dFD0.net
DXBS320のジャンク1000円で買ってコンデンサ交換したら直った
中古のWD 1TB HDDを1400円で買って換装した
2500円でDXBS1000が手に入った

1077:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/23 16:26:41.20 iMXGNR3e0.net
>>1026
いいなー、そんな旨い思いしたことないわ
コンデンサ交換して直したのはDVDVHSの安物デッキくらいだ

1078:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/23 21:50:34.84 cXnj5NM20.net
1000

1079:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 697日 22時間 1分 15秒

1080:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch