SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9at AV
SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9 - 暇つぶし2ch350:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/03 01:12:12.02 I1lUQkaI0.net
700DS、PS4で使ってる人、ゲームモードで聞いてます?

351:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/08 00:19:06 dTPjih520.net
700ds検討中だけどUHDでもサラウンド聴けるのか4Kでちゃんと出力されるのか
PS4 PROとのつなぎ方とか色々わけわからんすぎる
AVアンプなんて買いたくないぞ

352:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/08 11:46:31.33 uPuYG6uj0.net
4K出力するには分配器が必要
過去ログにちょうど良いやつ載ってるから探そう

353:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/08 20:37:17.76 wlzxQL4b0.net
テレビから光デジタル出力じゃダメなん?

354:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/08 21:49:49 d/L4TJa90.net
突然電源入らなくなった
今買うと40000円もするんだね

355:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/09 02:25:03.72 ToBpKqhX0.net
5万越えてた時期もあるし安い安い

356:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/09 03:25:33.26 dc6DoWws0.net
光デジタルだと制限なかったっけ

357:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/09 09:04:27.21 WX8bOMMk0.net
UBP-X700は映像と音声分離して出力できるんだな
分配器なくても700DS使えるのか

358:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/09 09:09:50.23 WX8bOMMk0.net
と思ったが60fpsとかHDRに対応してないから結局分配器いるのか
後継機出してくれよ

359:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/09 10:08:59.58 a7VCoIpT0.net
>>358
UHDBDプレイヤーなのにHDR対応してないプレイヤーなんてないでしょ…なんのための規格だよ

360:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/15 20:58:48.04 UT8nTm7f0.net
>>34
(*´・ω・)おい俺!まだ新型が発表されないのにスレがあるの感動だな

361:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/17 10:28:05.03 qpEFL8k40.net
ありもしない新型の幻覚にハマるスレやw

362:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/21 11:42:16 AHr13uw00.net
質問。MDR-HW700DSってドルビーデジタルプロロジックIIには対応してないよね・・・?

PS3で、プロロジックII対応のタイトルやってるんだけど、2.0ch PCMしか出力されない。
そもそもPS3の音声出力設定にドルビーデジタルプロロジックIIの項目なんか無い。
これってどうすりゃ良いんだ・・・?

363:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/21 12:11:02.80 ZAp4ZG0i0.net
>>362
ドルビープロロジックiizという伝送方式は無くて、あくまで2.0chとかを5.1chにする技術のことだと思う。その処理がゲームタイトル内やMDR-HW700DS内で行われる。
700DSの場合はMatrixで設定できる。
URLリンク(helpguide.sony.net)
それでPS3からリニアPCM2.0chしか転送されない問題は、PS3内の設定の問題だと思う。
URLリンク(manuals.playstation.net)
ここでリニアPCMの7.1chとかかがあればそれにすると出力されるはず。
もしくは、700DS側の設定で以下の項目をチェックしてみて
URLリンク(helpguide.sony.net)

364:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/21 12:14:43.36 AHr13uw00.net
>>363
丁寧な説明ありがとう。
自分が今回やろうとしてるのは、HW700DSに実装されてるプロロジックIIzとは別。
ゲームの中にプロロジックIIが収録されているので、それで再生したいんだけど・・・
PS3の出力設定は勿論HDMIで、PCM含めて全てにチェック入れてるけど、表示見ると2.0chだわ。

365:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/21 12:47:37.43 ZAp4ZG0i0.net
>>364
すみません。ドルビープロロジックIIでしたね。ドルビープロロジックIIzはドルビープロロジックの後継ですので互換性があります。同様にドルビープロロジックIIという音声形式は無いと思います。
それで、そのゲームタイトルがどのような仕様であるかはわかりませんが、おそらくドルビープロロジックII技術で収録音源の5.1chを2.0chにダウンミックスし、後でドルビープロロジック技術を搭載した機器(700DS)でアップミックスすることで適切な音場を再現するために使われています。なのであくまでPS3からの出力は2.0chになり、700DSのMatrixを使えば適切に5.1chや7.1chにアップミックスされていると思います。
この事をドルビープロロジックIIインタラクティブデコードと言うらしいです。
URLリンク(meridianstar.blog15.fc2.com)
700DSに表示されるリニアPCM2.0chはあくまでPS3から伝送される音声形式を表示しているので、その後700DS内でアップミックスされても表示されないです。

366:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/21 14:03:59.13 BjCcKo0/0.net
あるっつーのw
ドルビープロロジックII
URLリンク(origin-www.dolby.com)
2chステレオと互換性を維持しつつ
追加チャンネルの音声を混ぜ込んでいて
対応デコーダーならそれを取り出して5.1ch再生できるし
非対応ならそのまま2chで再生される
だから機器からの出力は普通の2chだし
アナログでもいい(ゲームキューブのゼルダとか)

367:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/21 14:30:38.50 8eZqfDjB0.net
PS2でもプロロジックII対応してるゲームあったね
MGS3とか

368:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/21 14:54:37.05 AHr13uw00.net
>>365
丁寧な説明どうもです。
今、GAMEモードにしてドルビーIIzをオンにしたら確かに今までと違ってサラウンド感が出た気がする・・・
>>366
するってーと、やっぱりMDR-HW700DSだとマトリックスをオンにした方が良いのかな?
それとも普通に出力すれば全部サラウンドになる・・・?

369:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/21 14:59:47.64 BjCcKo0/0.net
Dolby PLIIzにしとけばいい
ただ、いくらがんばっても
結局ディスクリートではないので
過度な期待はしないようにw

370:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/21 15:04:37.18 AHr13uw00.net
>>369
パッケージの裏には「Dolby Prologic II」って書いてあんだよなぁ。これがDTSや普通のドルビー5.1chだったら
音声出力設定で出来るんだけど、こればっかは表面上ただの2.0chなんだよなぁ。

371:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/21 18:02:15.69 ZAp4ZG0i0.net
>>366
そうなんですね。
てっきりドルビープロロジックで処理された音声はリニアPCMとかドルビーデジタルなどの形式で出力されると思っていました。すみません。

372:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/21 19:49:51.56 BjCcKo0/0.net
プロロジックはそもそもアナログ技術なので
> ドルビープロロジックで処理された音声はリニアPCM
はデジタルで出せばそうなるが
> ドルビープロロジックで処理された音声はドルビーデジタル
は意味ない
ディスクリートで出せるんだから普通に5.1で出せばいい話なので

373:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/21 20:01:56.23 ZAp4ZG0i0.net
>>372
なるほど。理解できました。ありがとうございます。

374:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/21 23:25:42 AHr13uw00.net
なるほど・・・とりあえず、GAMEモードかCHINEMAモードにしてドルビーIIzをオンにしたら
プロロジックが有効化されるって認識でええのかな?
それって、普通のPCM2.0chソースをいつも通りドルビーIIzで出力するのとどう違うのかね・・・?

375:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/22 00:13:04.73 zd78U3u/0.net
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

376:名無しさん┃】【┃Dolby
20/06/24 18:14:44.84 WYIGfV/d0.net
>>374
サラウンド音源ほどでは無いのでバーチャルサラウンドヘッドホンでは気持ち違うかな程度
まあ、内蔵の2ch→サラウンド拡張機能はWindows10向け汎用有料アプリが登場した今となっては貧弱な部類なので、無いよりはあった方がマシ

377:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/17 19:56:03 9kDh9Fo20.net
発売未定のXP-EXT1のJVC公式動画
URLリンク(www.youtube.com)

378:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/17 20:25:48.80 vFo+nFeu0.net
まあ現状これ買うしかないんだけど
いいお値段だわな……
東通工も対抗機出せやw

379:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/21 12:12:32 OhLYf2VJ0.net
ビクター、7.1.4chサラウンドをスピーカーで聴いているように再現できるワイヤレスヘッドホン「EXOFIELD THIATER」

JVCケンウッドは、同社Victorブランドから独自の頭外定位音場処理技術「EXOFIELD(エクソフィールド)」を
搭載したワイヤレスシアターシステム“EXOFIELD THIATER”「XP-EXT1」を8月上旬より発売する。
価格はオープンだが、市場では税抜100,000円前後での実売が想定される。
URLリンク(www.phileweb.com)

380:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/21 12:19:30.00 zTj7aM0L0.net
1920x1200とかも通してほしいが
嫌な予感がw

381:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/21 16:25:07.77 6sZHw15M0.net
これが一応HW700DSとかの同系統製品の最新ということになるのか

382:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/21 18:41:19.45 MRKDT3P70.net
淀で11万
買いだよね?
URLリンク(www.yodobashi.com)

383:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/21 21:57:52 r7KC/GnH0.net
電池がどれくらい持つんだろ
あとイヤーパットの素材と耐久性とスペアの価格が気になる

384:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/22 01:29:04.67 4jUBm7ii0.net
高杉ワロタ

385:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/22 02:55:20.36 RByP1I+L0.net
オーテクのATH-DWL5000もこれぐらいの値段だったはず
ATH-DWL5500みたいに何年かしたらやや安価な後継機が出るかもしれない

386:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/22 07:45:19.34 gJflzPT00.net
測定のあたりもう少しなんとかならないかね
そこに金がかかってる気がする

387:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/22 12:06:43.21 12cr1+So0.net
個人特性の測定って何を測定するんだろ
耳の形状とか?

388:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/22 15:39:46.64 qX6CVdEu0.net
測定が肝らしいから仕方ない
音の広がりかたとかを測るらしいよ

389:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/22 19:36:30 INzGkBpV0.net
それを売りにしてるシリーズだし、そこを排除しろとは言いにくい

390:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/23 08:37:23.92 khdKgz970.net
給付金もらった勢いで買っちゃおうかなーって感じの値段設定だなw

391:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/24 22:08:09.06 2Osu7yVK0.net
URLリンク(www.youtube.com)
これ聴いて頭外定位感じなかったら、余り期待出来ないそうです。

392:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/24 23:09:51 x3WF3Ag60.net
つべでやってもなw

393:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/24 23:53:16.35 9A5o5Qyz0.net
Youtubeって2chまでしか対応してないんじゃ?

394:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 00:08:39.22 mVkgZgcD0.net
そもそもヘッドホンなんだから所詮バーチャルでしょ。
賃貸アパートでホームシアター組めない人向けのなんちゃって商品

395:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 00:30:05.85 MnhyIdDV0.net
2chでも前から後ろから声が聞こえるようにヘッドマイクで録音するのがバイノーラルなわけで
2chのつべで聞き分けられなかったらバイノーラルの意味ない

396:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 01:20:04.16 FXrl4Egz0.net
だからプロセッサなんぞ要らん
普通のヘッドホンでいいわけだ
ゆえにプロセッサのテストにはならん

397:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 01:39:37.13 4WnepEyy0.net
>>394
それ言う奴がなんでここにいるの?

398:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 02:04:10.78 mVkgZgcD0.net
だって間違ったお金の使い方してるから
10万も出すんならリアルで5.1.2くらいいけるでしょ

399:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 02:11:20.63 mVkgZgcD0.net
だって間違ったお金の使い方してるから
10万も出すんならリアルで5.1.2くらいいけるでしょ

400:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 03:50:14.64 vFBCuYRn0.net
スレチ

401:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 05:29:06.57 /IO38HSe0.net
>>382
それだけニッチな製品ってことだよ

402:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 16:53:18.39 nr3eEaEe0.net
>>379
どなたか、これのスレ立ててくれないか?
俺はエラーが出て無理だった・・

403:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 19:01:10 cZask6i+0.net
[ワイヤレス]高機能ヘッドホン 33[バーチャルサラウンド]
スレリンク(av板)

人が増えるまでここでよさそうだけど

404:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 20:19:51 nr3eEaEe0.net
>>403
ありがとう
そんなスレがあるとは知らなかった

405:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 23:37:17.88 1UVKchmX0.net
10万で揃う5.1.2はしょぼすぎない?

406:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/25 23:45:48.98 Jte/v+eA0.net
それでもヘッドホンよりマシってことなんだろう

407:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 00:06:35.43 ku3e/oX30.net
そのくらいの価格帯ならヘッドホンの方がまし

408:名無しさん┃】【┃Dolby
20/07/26 01:28:24.26 JXMCPZGr0.net
ひゃー11万

409:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/06 22:56:27.44 eArMFwWW0.net
XP-EXT1は充電中使えないのがダメだわ
ゲームやるってなると700DS2台しかない
せめて増設できればなぁ

410:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/06 23:39:18.22 LFvvdc+a0.net
乾電池でええんじゃ……

411:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/07 09:43:22.94 8V7fwJlL0.net
>>409
700DS 頭から外すと電源切れる
EXT1 充電ケーブル挿すと電源切れる
前者も面倒だけど後者はきついな
長時間使用だったりある程度使って充電忘れてて電池切れとかあるから回避できん

412:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/07 10:35:50.76 AWzJwR9C0.net
うちは1台しかないから充電ケーブル刺しっぱで使うこと結構あるわ

413:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/09 12:18:18 JCYdtIcY0.net
ダメもとで7500用のパッドをアリでポチってみたけど意外によかった。これで黒い残骸とおさらばだ

414:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/09 12:34:05.48 rd4B3iFo0.net
パッドはなんともないけどヘッドバンドのところがボロボロになってきた

415:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/09 21:23:31.56 0KBlof+l0.net
ヘッドがボロボロに?(空耳

416:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/10 01:36:19 BtHkUXXe0.net
パッドはなんとかなるが、リチウム電池をどうするかだな。
サポートに出したら1万くらいだっけ。

417:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/10 04:37:56.35 P5r2L04V0.net
SONY MDR-DS7000用 バッテリー 新品2,700円 (税別)
ソニー ワイヤレスヘッドフォン MDR-RF7100用バッテリー 新品2,600円 (税別)
SONY MDR-HW700DS用 バッテリー 電池  新品2,600円 (税別)
URLリンク(pcparts.ocnk.net)

418:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/10 17:42:46 PWQWdxtb0.net
こんなのあったんか知らんかった

419:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/11 01:47:57.41 LLTZ2iNe0.net
機械うんちだから交換とか絶対無理だわ壊す自信しか無い

420:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/11 10:27:51.40 BayoYVw+0.net
ホントに新品なのかよw

421:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/11 17:40:55.88 Bq1gDJmj0.net
山塞電池では?

422:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/23 04:39:26.87 8ZPjHZrr0.net
MDR-DS7500をプレステ4プロと、4Kディスプレイに繋いでも当然1080pまでしか対応してない。
しかし、画像の様にセレクターに繋いで音声をHDMIでMDR-DS7500から出力すれば、4Kとサラウンド音声楽しめるのではないかと考えたけど、これで出来る?
URLリンク(i.imgur.com)

423:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/23 13:07:55.18 0vvMoqwi0.net
セレクター(切替器)じゃなくてスプリッター(分配器)なら出来る
つかPS4 Proなら光端子あるんだからそれ使えばいいだろ

424:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/24 01:27:22.05 Hzr3mejA0.net
S/PDIFはTrueHDとかが通らんのよね……

425:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/25 03:14:29.85 JuqSah4t0.net
ラトックのやつ使うしかないね

426:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/25 09:28:26.07 JuqSah4t0.net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
お、新しいの出てるじゃん

427:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/10 13:47:45.21 eM1BgN0G0.net
後継機出ないな、PS5のワイヤレスヘッドセットが事実上の後継機なのかなと思ったけど
あれは1万もしない奴だし、3Dだ何だを謳ってるけどPS5側のハード性能の話で
ヘッドセット側自体がサラウンドサウンドに対応してるわけじゃないのね

428:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/19 21:41:48.60 Eij1Ldtr0.net
3万ぐらいするゲーミングヘッドセットと、数年前のこれってどっちが音質いいの?

429:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/20 08:07:21.65 gdwSb6ME0.net
音質自体は好みだからなんとも
HDMI接続でロスレスにtrueHD通して自前のプロセッサーでバーチャルサラウンドにするというスペックを持ってる3万のゲーミングヘッドセットがあればそっちでもいいんじゃない?

430:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/20 09:13:45.58 sLUDvyk30.net
PCでしか使わないならゲーミングの方が便利でしょ

431:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/20 17:10:04.77 uMGILtWA0.net
キチカ゛イだ

432:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/13 23:20:06.60 zsWSsG2C0.net
くそPS5が手に入らない
USB-光デジタル変換でHW700が使えるか試したいのに

433:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/13 23:32:50.40 zsWSsG2C0.net
>>427
PS5のワイヤレスヘッドセットはパッドが固く締め付けがきつい
一回り小さいく耳の上に乗る感じなのも駄目
使い心地の点で後継にはならんよ
でも3Dオーディオ最適化されているらしく
市販のヘッドホンを使ったときより広がりを感じられるってレビューもある

434:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/18 18:13:27.06 4xz0p2P60.net
PS5で上にあるラトックのセレクタ経由して使ったけどゲーム用途では現状使い辛い
ヘッドホン扱いされないから3Dオーディオが有効に出来ないし
PS5ゲームはコントローラーのスピーカーから出る音が結構迫力があって
HW700使うなら当然オフにするんだけど、上に書いたみたいにPS5本体にヘッドホン扱いされてないから
オフにしてもHW700から出る音にコントローラーから出るはずの音が加わらない
もしかしたら加わってるのかもしれないが自分がやってるデモンズソウルではHW700でやると明らかに迫力不足を感じた
今は手持ちのUSBDAC差して普通のイヤホン繋いでるけど3Dオーディオ有効にすると結構いい感じ
コントローラースピーカーも自動的にオフになってその分の音はヘッドホンからきちんと出る

435:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/18 19:48:29.09 pjHmUHss0.net
HW700は諦めてSound Blaster X3とかの方がいいのかなぁ

436:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/18 20:34:28.84 G2jew/eu0.net
なら普通に5.1出力つこたらええやんw

437:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/18 21:10:00.53 4xz0p2P60.net
もう一度きちんと確認しようと思ってHW700でプレイし直したらそこまで迫力不足とは感じなかったわ、そこは撤回する
音量の問題だったかもしれない
でも3Dオーディオが現状効かないのは事実としてあって、HDRを使いたいならHW700DS単体では運用できないんで
手間暇かける価値があるかっていうとうーんって感じ
3Dオーディオの出来がいいってことかも。2chのイヤホンでも十分定位を感じるしね
>>432
手持ちのHUD-mx1から光出力したHW700DSで音聞けたよ、この機種は2chだけど

438:342
20/11/18 22:55:48.05 5O8yjbiv0.net
俺が言ってるのはこういうこと
URLリンク(i.imgur.com)
ラトックのセレクタで3Dが有効にならないのはUSB接続ではないからでは?

439:437
20/11/19 00:37:56.86 EPEYXHuR0.net
3Dが有効にならないのはUSB接続じゃないからってのはその通り
音声信号のみのHDMI接続だからPS5にはAVアンプ扱いされる
HUD-mx1はUSBヘッドセットとして認識されるから2chになって3Dオーディオは効く
よりサラウンド対応したPS5対応の光出力のあるUSBオーディオがあるのかは知らない

440:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/28 02:46:59.31 9acHlsMa0.net
ようやくPS5手に入った
>>438でUSB-光デジタル変換すれば3Dオーディオは出る
セレクターも噛ましてるけど遅延もない
純正のPULSE3Dと比較してみたが3D効果に遜色はないと思う
もちろんHDRも効いてる
変換器:REIYIN DA-DD
セレクター:eSynic 光デジタル切替器
ゲーム:スパイダーマン
ただ3D非対応のPS4のソフトをPS5でプレイしてもサラウンドにはならないのね
>>439の言う通りHDMI接続にしないとAVアンプにならずチャンネル数が設定できない
結局3DオーディオはUSBかコントローラーに有線で
サラウンドにするにはHDMIの壁が越えられず
ソフトに合わせてサラウンドのときはラトック
3DオーディオのときはUSB接続って具合に手動でつなぎ替えないと無理っぽいね
これPS5の仕様変わらんとHW700に限らず他も無理なんじゃね?

441:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/28 05:07:43.10 N4LQrUzK0.net
映画では3Dできないって聞いて積んでるわ

442:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/28 12:01:14.87 CBKbHNrE0.net
PS4 Pro の時も UHD BD いらねーし
とか言うとったからな
お前ら映画屋もやっとろうがとw

443:名無しさん┃】【┃Dolby
20/11/28 14:48:09.25 DThKqIDS0.net
ブルーレイ3Dいらねーし

444:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/04 12:34:25.19 oHozHZXd0.net
>>433
そのヘッドホンが手に入らない…
PS5は二台買えたが…

445:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/04 12:37:40.68 DXS2BPMr0.net
>>444
コントローラーにヘッドホン挿せばいいだけだぞ

446:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 21:05:49.94 5281puFY0.net
やっとPS5が手に入ったから接続しようと思ってるんだけどラトックのオーディオ分離器じゃないと駄目なの?
HDMI分配器でもいける?

447:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 23:44:06.77 1qJ8Pniw0.net
>>446
4K、60Hz、HDR通せればなんでもいいけど実質ラトック一択
120Hzは存在しないと思う
そもそも3Dオーディオ使う場合はHDMIじゃだめ
USBかコントローラーに有線のどちらか
プロセッサ←(光デジタル)←変換器←(USB)←PS5にすればOK
3Dオーディオとサラウンドの共存は可能だけど
PSボタン押して手動で音声出力を切り替えるしかない

448:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/21 10:12:54.54 t8uZq9Xf0.net
HDMIはただただ面倒くさくてアカんのぉ……

449:名無しさん┃】【┃Dolby
21/02/15 02:02:41.07 pYwjKXzH0.net
長年愛用のDS7000の左chから音が出なくなった
しょうがないんでHW700DS購入後、破壊しても良いつもりでDS7000を分解してみたら原因が分かった
予想では電子部品の劣化で修理は無理だろうと考えてたけど左ドライバ自体の破損(内部で断線?)だった
で別のヘッドホンから40mmドライバを移植したら直ってしまった
うーんHW700DS後継機 すぐ出ないだろうな

450:名無しさん┃】【┃Dolby
21/02/20 11:38:36.00 1JKinILV0.net
>うーんHW700DS後継機 すぐ出ないだろうな
そんなこと言ってる奴7年前にみたわー

451:名無しさん┃】【┃Dolby
21/02/20 15:07:14.33 HS7Fy+0V0.net
>>447
光デジタルなんか過去の規格やろうに
黙ってUSB接続

452:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/05 19:44:20.45 V8V3GA3V0.net
7500使ってますが、音声入力はHDMIですよね?
テレビのミュート押すと、ミュートになるのは、なんかコントロールしてるんですかね?
ARC非対応のポートでも同じでしたので。

453:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/05 19:54:12.60 6OPhFHmf0.net
>>452
HDMI機器連動機能みたいなのがあるよ

454:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/05 20:35:01.59 V8V3GA3V0.net
>>453
そーなんすか。。サラウンド感があまり感じられなかったので。

455:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/09 10:17:14.83 L13VK9m20.net
ヘッドホンのアームが壊れてしまった...

456:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/23 14:23:05.81 VEhgd2YZ0.net
7500ですが、音場モードなしの場合、PS4のゲームだと、どうなるんですか?
ステレオ?

457:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/23 14:25:11.76 UFQi+0A90.net
ステレオ

458:名無しさん┃】【┃Dolby
21/03/23 17:43:34.65 VEhgd2YZ0.net
>>457
となると、シネマかゲームにしないと、擬似サラウンド にならんということですよ?

459:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/16 18:33:14.09 l9k/5xaP0.net
尼でDS7500用のイヤーパッド買ったけど
国内入って1週間動いてない
はやくきてくれー

460:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/18 03:45:05.69 b8KOUAml0.net
mdr7500使っているのですが左右で音量が違います…断線ではなく錆びて電気抵抗が大きくなったのでしょうか?どなたかご教授ください

461:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/19 10:22:36.06 HIIeQ2Jq0.net
もう買い換え時や
乗り換え先がないけどw

462:名無しさん┃】【┃Dolby
21/04/20 21:54:24.19 qacPXsiJ0.net
>>459
よやっと届いたけど
フニャフニャだな
ちょっと実家に来ているのでまだ取付けてないけど

463:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/31 13:39:55.15 WJEuba1u0.net
甚だスレチだけどAppleの空間オーディオ+AirPods Pro/Maxってどうなんだろう?
体験した人いる?
対応作品が普及しないと意味ないけど。

464:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/31 20:09:20.41 kgBAeqU+0.net
甚だスレチです

465:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/31 20:28:51.66 U03qNZYM0.net
インチキサラウンド繋がりと思ったけど、あっちは本物か。

466:名無しさん┃】【┃Dolby
21/08/30 11:50:12.21 T5l77P7n0.net
>>460
聴力の問題

467:名無しさん┃】【┃Dolby
21/08/30 12:02:51.00 y8gJYnQu0.net
擬似サラウンドが感じられない場合、どうすれば良いですか?何かいいソースなり何かはありますか?
PS4と7500の組み合わせです。

468:名無しさん┃】【┃Dolby
21/08/30 12:32:25.61 RTIEPtCP0.net
>>467
使い始めてからどれくらい?慣れが必要だよ

469:名無しさん┃】【┃Dolby
21/08/30 19:24:13.03 y8gJYnQu0.net
>>468
買ってからは2年くらいですが、そんなに効果が感じられないんで、ほとんど使ってないです。
グランツーリスモや、アマプラで、サラウンドを感じたいのですが。。

470:名無しさん┃】【┃Dolby
21/08/30 20:21:49.62 0GRrr5XY0.net
アマプラはFireStickからの再生かつ対応コンテンツじゃないとサラウンドにならないぞ
ソースが2chだとサラウンド感は限界ある

471:名無しさん┃】【┃Dolby
21/08/30 23:05:32.78 PF+g2zW00.net
PS4なら普通に5.1で出るがな
ウチは光しかないけどHDMIでも当然出るはず
とりあえずプライベートライアンでも観とけ

472:名無しさん┃】【┃Dolby
21/08/30 23:21:04.35 mqf3Mecc0.net
ヴァーチャルサラウンドは、初めて聞いたときは「あれ?こんなもん?」と感じるけど、
それをずっと使い続けて、ある日「普通のヘッドホン」で聞いたときにひどく物足りなくなってしまってる自分に気づくんだ

473:名無しさん┃】【┃Dolby
21/08/31 22:18:48.03 n7bF5BAP0.net
>>471
プライベートライアンの上陸シーンは何回か見たんですけどね。。
またトライします!

474:名無しさん┃】【┃Dolby
21/08/31 23:29:01.16 munk+FCW0.net
>>473
何版を見たの?
BD?

475:名無しさん┃】【┃Dolby
21/09/01 12:37:28.40 4bzg7Zef0.net
>>474
アマプラですが、ダメ?
5.1となってましたけど。

476:名無しさん┃】【┃Dolby
21/09/01 14:37:46.14 P8vEGKPe0.net
じゃあキミの体質に合わないんだろ
諦メロン🍈

477:名無しさん┃】【┃Dolby
21/09/02 07:44:36.12 MbpRR+F10.net
>>476
そんな殺生な!

478:名無しさん┃】【┃Dolby
21/09/06 08:58:14.42 CH9dzpiD0.net
ブラビアだからもうbluetoothでいいや。受信機本体無くてスッキリだし。もう新製品待つのやめるだ。

479:名無しさん┃】【┃Dolby
21/09/06 10:19:02.29 ZDU12Lv30.net
普通のヘッドホンとは確実に違うが
ヘッドホンはヘッドホンでしかなく
リアルスピーカーのようにはならない
過度な期待はアカンでw

480:名無しさん┃】【┃Dolby
21/09/08 12:23:02.16 p/foc9je0.net
>>469
PS5とpulse3Dヘッドフォン用意しよう
次世代機は、音も最高ー
ゲームや映画、音に包まれるよ

481:名無しさん┃】【┃Dolby
21/09/09 09:35:38.45 ECMUNHdg0.net
>>480
PS5どこにも売ってないんだよ.。
抽選も20回以上ハズレてんだよ。
DualSenseコントローラとpulse3Dだけは用意して半年以上待ってんだよ。
しょうがないからAppleTV買ってDualSense繋いで Apple ArcadeのFANTASIANで遊んでんだよ。
pulse3Dは繋ぎ方分かんないから700DS使ってんだよ。
だからpulse3Dは一度も使わないまま埃被ってんだよ。

482:名無しさん┃】【┃Dolby
21/09/09 22:53:32.02 NsUhSXtN0.net
ありゃ対象機器が限られとるのがアレでな

483:名無しさん┃】【┃Dolby
21/09/10 07:56:50.95 uLRUn2kc0.net
>>481
パソコンで使えないんすか?

484:名無しさん┃】【┃Dolby
21/09/10 09:14:49.30 2tbY8n250.net
>>483
パソコンは使えるよ。
AppleTVや、テレビとの接続が(やり方は有るのかも知れないけど)出来ない。

485:名無しさん┃】【┃Dolby
21/09/10 19:38:25.99 CTP7G0FL0.net
PS5は2.4GHzと接続できるようで、このMDR-RF7100と繋げるのかと思ったらPS5側で探せない、やはりPS5の光出力が無いから無理なことなんでしょうか

486:名無しさん┃】【┃Dolby
21/09/10 20:02:55.86 lLrl+bPY0.net
>>485
何言ってんだお前

487:名無しさん┃】【┃Dolby
21/09/10 20:30:04.48 CTP7G0FL0.net
そういうのいいから出来るかできないかだけよろしく

488:名無しさん┃】【┃Dolby
21/09/10 21:10:49.88 CgIe1mKY0.net
>>487
何言ってんだコイツ

489:名無しさん┃】【┃Dolby
21/09/10 23:48:27.47 CTP7G0FL0.net
使えんなぁ、オタクなんかこんなもんか

490:名無しさん┃】【┃Dolby
21/09/11 00:05:55.02 /KNx8zgO0.net
説明書も読めん奴に使えんとか言われたくないなw
仕様がわかってる人が見たら何言ってんだと言いたくなるわな。

491:名無しさん┃】【┃Dolby
21/09/11 02:03:11.06 ZFfeEe/H0.net
>>489
プギャー

492:名無しさん┃】【┃Dolby
21/09/12 11:08:07.36 tWN27qoD0.net
>>487
出来ない

493:名無しさん┃】【┃Dolby
21/09/17 23:52:42.91 LtkuLKws0.net
HW700の中華の替えパッドに交換して1年8ヵ月
純正と同じように剥がれてきた
両耳2000円だから気軽に変えられて良いね

494:名無しさん┃】【┃Dolby
21/11/17 19:40:59.79 hsHDrXlY0.net
HW700DS
2.4GHz帯は問題ないけど、5GHz帯にするとノイズまみれで
聞けたもんじゃないんだけど、故障かな?
Wi-FiはW53にしてるから混線はあまりないと思うんだけど、賃貸で他の部屋のW52の電波はあるから
絶対とは言い切れない

495:名無しさん┃】【┃Dolby
21/11/19 13:30:36.78 rSp79tPs0.net
2015/4
MDR-HW700DS
電池持ちが悪くなってきたので、交換挑戦してみる。
尼で電池注文した。
2019/10
イヤーパッド + ヘッドバンド カバー交換。
イヤーパッド、また傷んできたので、一緒に注文した。

496:名無しさん┃】【┃Dolby
21/11/20 22:54:03.57 b6GwY9Hr0.net
中華電池はよく燃えそう

497:名無しさん┃】【┃Dolby
21/12/25 19:30:02.17 Zs+UCVlZ0.net
>>494
ワイもリビングど映画観る時やけにバリバリ言うんだけど、個室だとそんなことない。
近くにテレビやらデッキやら色んなものが置いてあって、それぞれの電波に干渉してるのかなぁとか思ったわ。

498:名無しさん┃】【┃Dolby
21/12/26 14:13:02.30 QEJ7YBn50.net
MDR7500使ってるけど、Hw700買ったら世界変わる?
サラウンド感は上がるんだろうか、映画でウーファー部分が音割れするのがいやだから買い替え検討してる。

499:名無しさん┃】【┃Dolby
21/12/26 14:50:38.41 iMK8yIbs0.net
>>498
あまり変わらんね
電源が切れにくくなったのがよかった
(オレ比

500:名無しさん┃】【┃Dolby
21/12/27 15:30:06.32 RNC99mzi0.net
新型はよ

501:名無しさん┃】【┃Dolby
21/12/27 17:28:36.57 8zRgojOS0.net
首掛けのアレが出てきたところを見ると、もうサラウンドヘッドフォン市場から実質撤退してんじゃねぇかと心配になる。
音楽用ヘッドフォンだって高音質有線路線から無線のノイキャンの方に鞍替えしてるだろ。

502:名無しさん┃】【┃Dolby
21/12/27 21:45:23.44 q9Ci4cmr0.net
まあもはや商売にならんのやろな

503:名無しさん┃】【┃Dolby
22/01/16 11:56:22.18 VLAvh1i80.net
pulse3Dヘッドフォンで我慢する

504:名無しさん┃】【┃Dolby
22/01/16 22:41:56.91 sexUXm3r0.net
WH-L600使ってたけどSeries Xのdolby atmos for headphonesとかappleの空間オーディオで映画見たら
これでいいやと思えたので売ってしまった
サラウンド感も大して変わらんし好きな有線ヘッドホン使える点もデカい

505:名無しさん┃】【┃Dolby
22/01/17 01:23:09.57 GmsSiNGU0.net
宗教お断り

506:名無しさん┃】【┃Dolby
22/01/17 10:54:50.09 zu2xyZMg0.net
まあ全体的にはそういう流れなんやろな

507:名無しさん┃】【┃Dolby
22/02/27 12:10:05.53 Afqk7nw30.net
中古品買ったり、バッテリー交換しつつMDR-DS7100を長年使ってたけど、中古品の3度目の故障。
同仕様の後継品は発売されなくなったんですねー。HDMI接続だとAVオシステム作り直しになるからしんどい

508:名無しさん┃】【┃Dolby
22/03/01 22:50:47.49 VwWum9+W0.net
今はバッテリーも売ってるのな
イヤーパッドの部分も色んなところから出てる

509:名無しさん┃】【┃Dolby
22/03/02 01:10:51.21 phA+4SHl0.net
バッテリーは純正じゃ無いものを、頭につけるって怖くね?
燃えたら大惨事だよ。

510:名無しさん┃】【┃Dolby
22/03/02 10:19:12.47 LJ9vMDAg0.net
乾電池でええねん……

511:名無しさん┃】【┃Dolby
22/03/15 02:33:10.95 oGesSZtx0.net
eARC端子のあるテレビのHDMI入力にゲーム機やPCを繋ぎ、
eARC端子にDS7500を接続した場合、
ゲーム機やPCの音声をDS7500で再生することは可能でしょうか?

512:名無しさん┃】【┃Dolby
22/03/17 16:19:07.45 fwwoflSZ0.net
MDR-HW700DSのヘッドフォン、めがねでも
つけ心地よいので、これと同等のワイヤレスヘッドホンありますか?
WH-1000XM4は、比べてつけ心地よいですか?

513:名無しさん┃】【┃Dolby
22/03/17 16:32:10.75 yBGhou2V0.net
>>512
つけ心地に関しては店頭で自分で試すしかないよ

514:名無しさん┃】【┃Dolby
22/03/17 18:52:25.11 fwwoflSZ0.net
>>513
ありがとうございます。店舗検索してみます。

515:名無しさん┃】【┃Dolby
22/03/17 22:27:43.77 SkMWOv4m0.net
ソニーストアでわしょわしょするしかない

516:名無しさん┃】【┃Dolby
22/08/30 13:32:28.80 Dn5FNnH50.net
XRJ-55X90JにWH-1000XM3 を繋いでみたけど意外と音ズレ全然感じないもんだな
映画でもライブビデオでも違和感ないからBRAVIAの方で補正してくれてんのかな?

517:名無しさん┃】【┃Dolby
22/08/30 13:33:32.36 Dn5FNnH50.net
今まで MDR-HW700DS使ってきたけど後継機出る気配も無いしパッドすぐボロボロになっちゃうしもうこれで良いような気がしてきた・・・

518:名無しさん┃】【┃Dolby
22/08/30 20:22:35.90 y6QWdk0f0.net
オレはAirPods Pro買ってから700DSの存在すら忘れてたわ。
バッテリーが切れた時だけピンチヒッターとして使ってる。

519:名無しさん┃】【┃Dolby
22/09/07 03:06:46.53 HqSd5lL/0.net
Bluetoothで十分!!

520:名無しさん┃】【┃Dolby
[ここ壊れてます] .net
アマゾンのhw700のイヤーパッド、どれが長持ちするとか、ちゃんと使えるとかわかる方いる?

だいぶ前からボロボロになってきて鬱陶しかったからガムテープで皮を剥がした。そしたら皮脂やら汗を吸収したらしく、触るたびにベトベトになる。汚すぎて我慢できない。

521:名無しさん┃】【┃Dolby
22/09/24 21:20:16.29 IvXueMKP0.net
ドライバー必要なければアマゾンの1899円の方で十分
バッテリーも売ってるし交換方法はyoutubeにある
リンクは規制で貼れない

522:名無しさん┃】【┃Dolby
[ここ壊れてます] .net
>>521
ありがとうございます。
動画も確認しました。バッテリーも、と思ったけどはんだごてから揃えないとなんでまた今度にします。
パットだけポチってきます

523:名無しさん┃】【┃Dolby
23/01/10 20:01:05.85 w0Mr26eL0.net
DS7500からの乗り換え先としてHW700を買い控えて約10年。
もう次は出ませんか。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch