Panasonic DIGA質問スレ Part72at AV
Panasonic DIGA質問スレ Part72 - 暇つぶし2ch718:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/22 23:25:48.44 3tGO7rNO0.net
>>694 続き
同じHDDのように見えて馬鹿みたいにシビアな規格だし、リスクも高いので
あくまでも一時退避先と考えて運用したほうが良い。
外付けはUSB3.0だと転送がメチャ早くて便利だが、その分溜め込みすぎて
あっという間に埋まり、あとで大変なことになるリスクもある。
特にパナだと外付け登録できるのが8台までとかで、他社と比べても台数制限がきつい。
(無尽蔵に増やしてあとで泣かないよう配慮してくれてる、とも言えるがw)
外付けHDDには最近やっと「SeeQVault」っていう、規制緩和された規格・機能を
もつものが出てきてるんだけど、これはコピ10のデータをまるごとムーヴってことは
できなくて、できるのは番組のコピー(ダビング)のみ。
この方式でフォーマットされたHDDは他の同機能を持つレコに繋ぎ換えることが
できるけど、それも可能なのは同じメーカー内製品のみで、他社製品に繋いだり
PCに繋いだりっていうことはやっぱりできない。
(自分も最初はこれ知らなくて、待ち焦がれてた機能がついに!とwktkしたもんだが
余りにも思ってたのと違っていて不便なので結局使ってない。)
コピー制限がかかってないDVDデータだったら、レコは使わずパソコンで中身吸い出して
パソコン用のHDDに移すのが賢明じゃないかな?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch