16/08/08 21:38:43.62 hoD+0RHuM0808.net
>>494
パワー段のデバイスが同じならそんなに変わらなそうだよな。
パターンの工夫でインピーダンスが下がってれば音の立ち上がりの安定感が少しよくなるかも。
PWMの生成とパワー段のドライブの変更はどう変わるんだろな。中域のなめらかさとかに効くかな?
後は電源ケミコンとかLPFの部品選びで付帯音の感じがどれだけ減らせてるかか。
確かステレオサウンドオンラインの記事にちょっとレビューがあったけど、どんなもんか聴いてみたいな。