Pioneer/パイオニア AVアンプ総合スレ Part21 at AV
Pioneer/パイオニア AVアンプ総合スレ Part21 - 暇つぶし2ch100:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/12 00:23:17.29 StHlcKA40.net
つ中華デジアン君
上級機譲りの話はWebサイトの商品紹介ページに出てる。
URLリンク(pioneer-audiovisual.com)

101:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/12 00:25:02.80 w3PcsWFW0.net
>>74
フロントプリアウトってどういう用途でつかうんですか?

102:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/12 00:38:13.35 SzYyijij0.net
僕のSC–LX59はフルデジだし、What'sHifiでも賞賛されたくらい最高!
なのにVSA–1130は安物アナアンの癖して僕のSC–LX59の仲間顔して生意気だ!
すぐ下に商品紹介されてるのも気に入らない‼︎
こんな気持ちから書いたんかな?w

103:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/12 00:57:56.15 oedYGQDL0.net
>>97
ソニー機にたしか認証速くなる機能が付いてたな

104:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/12 01:13:08.97 eLoWsE1u0.net
>>101
用途は2種類ある、一つはフロントSPに使うパワーアンプを内蔵パワーアンプではなく
もっと高音質な外部パワーアンプに変更して高音質化する、例えばこんなのを繋げる
URLリンク(www.luxman.co.jp)
もう一つは音楽用に使っている高音質なプリメインアンプとAVアンプでフロントSPを
共有して使う場合、例えばこれのエクスターナル・プリアンプ入力端子に繋ぐ
(一般的にはパワーアンプ・ダイレクトIN端子と呼ばれる)
URLリンク(www.denon.jp)
これにより一組のスピーカーを両方のアンプから使え、かつ内蔵パワーアンプを使うより
高音質なパワーアンプを使うので高音質化が出来る

105:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/12 01:27:06.39 oedYGQDL0.net
いいパワー使うとプリの重要性がよくわかる・・・

106:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/12 01:40:02.51 hJyTk3r60.net
>>104
なんという完璧な回答

107:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/12 02:59:49.37 w3PcsWFW0.net
>>104
詳しい解説ありがとうございます
1130を使ってますが音楽用途に数万クラスの外部アンプをつける予算はないので
僕はつかうことはなさそうですね

108:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/12 06:09:55.27 +ftaYdu10.net
昔に比べたらAVアンプの音がよくなってるので外部パワーで音質向上しようと思ったらちょっと高いの使わないといけないな

109:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/12 08:32:00.14 l9fyZowl0.net
>>102
どうどう。ちょっと落ち着けよ文字化けしてんぞ。

110:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/12 09:45:08.60 StHlcKA40.net
中華デジアン君は、掲示板の集合知コミュニティ面を否定しているんだね。
掲示板を含めてコミュニティでの発言は必ず相手がいるものだから、
礼節と敬意を持ってあたるのは当然の事。
物知っている人が偉いのではなく、知識を正しく理解して活用できている人が素晴らしいんだよ。
自分よりこれができている人に敬意を払うのは当たり前。
また、この世の知識はすべて人から人へ伝えられて伝達される。
正しい理解がなければ、人にものを教えるという活用はできない。
ゆえに、教えて貰ったら礼を返すのは筋として正しい。
自分が質問をしているならなおさら。
知識を正しく理解できず活用を誤って、間違った情報を書き込み続けると、
集合知の場でもあるゆえにそこには修正が入る。これも自然かつ必要な作用。
悪貨に良貨を駆逐されないためにねw
あと、初心者って言われているのは帰還回路云々ではなく、
君が引用ばかりで、自分の知識を自分の言葉で述べて相手に伝えていないからだよ。
まぁ、コピペ論文で博士号をとれる世の中だけど、もう少し咀嚼しような。

111:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/12 16:02:14.73 hJyTk3r60.net
>>108
そうでしょうね
どう音が変わるか知りたくて1130のプリアウトに某中華デジアン繋いでみたことがあるけど
パワーは足りないわノイズはあるわで1130のままのが良かったですよ

112:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/12 17:47:02.98 hJyTk3r60.net
SC-LX8xのWindows10用USB-DACドライバーやっと来た
URLリンク(pioneer-audiovisual.com)

113:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/12 23:09:02.11 c/Caz5120.net
DTS:X用アプデまだ~?

114:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/12 23:34:58.18 x7NAarM40.net
アトモスこし待て

115:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/13 09:18:47.48 giMlifyK0.net
S510と824だったら省スペース性以外は824の方が機能的に上位でおk?

116:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/13 09:52:18.68 NKP/IWHE0.net
>>115
VSA-824とVSA-830では機能が全く違うので824買うんだったら830を買おう

117:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/13 10:43:39.29 foT1+9wJ0.net
元々省スペースで発熱とか気にしなくて良さそうなのが理由でS510にしようと思ってたんだが、入荷がなくてね。
824とか830とかをジャストサイズの棚に収納したらやっぱ棚内で熱が篭って排熱ファンが爆音稼働したりする?

118:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/13 11:02:05.27 NKP/IWHE0.net
>>117
VSX-S510もVSA-824もファンはない、VSX-S510はデジアンで低発熱だけど
VSA-824はアナアンなので熱はかなり出る、ジャストサイズの棚に入れたら確実に壊れる
URLリンク(www.areadvd.de)

119:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/13 11:17:39.26 foT1+9wJ0.net
>>118
レスサンクス。
ぶっ壊れちゃうなら論外か。おとなしくS510を待つか、新機種に期待しとくわ。

120:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/13 11:52:50.15 Sqa9dw9W0.net
>>118
1130ははどうですか?

121:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/13 13:13:08.45 u/xa9/vx0.net
ここの一覧の消費電力から大体想像汁
URLリンク(pioneer-audiovisual.com)
VSX-S510:96W
VSA-830:450W
VSA-1130:550W
VSX-S510は12月下旬までないみたいやね
数作ってないんかな

122:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/14 01:32:35.22 bmZO+hJt0.net
URLリンク(kakaku.com)
VSX-S510在庫復活しているみたいだよ

123:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/14 10:00:54.56 iVcM1uS70.net
長い間ヤマハユーザーだったから、
フロントプレゼンススピーカーを設置しているんだけど、
VSA-1130購入してトップミドルとして割り当てたらどうにかなった。
ヤマハのDSPより断然音のつながりがいい。
邪道な使い方だけどMCACC懐深いな。

124:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/14 10:05:18.43 ooPoeH920.net
MCACCのコツとかあるの?
ここだけはおさえとけみたいな

125:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/14 10:06:03.21 bmrrUAvi0.net
>>123
ご購入おめでとうございます
プレゼンスでもなんとかなったようで良かったですね
音は気に入りましたか?

126:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/14 10:51:18.67 iVcM1uS70.net
>>125
フロントをプリアウトさせてるのでパワー部の実力は測れていないのですが、
プリ部はものすごく良くなってますね。
前の機種は倍近く高かったののですが比べ物になりません。
まだ、フルオートで音場補正かけただけなので、
これから調整していきたいところです。

127:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/14 11:05:53.72 zs00Wzbh0.net
>>124
①棚置きブックシェルフはスピーカーの面が、棚板より前に出るくらいに置く。
引っ込めて設置すると逆相と誤認識される
②デカイswのひとは、最初は控え目音量で
でけぇよ、とMCACCが文句言うので
③TopとFlontはMCACC後、カスタマイズ
大抵控え目に設定されるので
④①などの理由から逆相判定を鵜呑みにするな
けっして、慌ててアンプ端子で+―繋ぎ換えるな
スピーカーが死ぬ

128:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/14 11:28:54.49 ooPoeH920.net
>>127
たしかに何度かやって一度だけ逆相になったことありました
そういった理由での誤認だったのですか
控えめ設定になるからトップとフロントをいじるというのはイコライザでしょうか?
トップの音量はある程度あげたのですが
いまいち聞こえにくいきがします
映画メインです

129:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/14 12:50:33.50 W7HyH29e0.net
>>123
AX4600からLXx9への乗り換え検討中だけど相当変わる?
今はSACDマルチ聞くためにプレイヤーから7.1ch入力に入れて使ってるんだけどLXだと高い機種しかマルチ入力無いので迷ってる

130:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/14 15:16:11.66 yu7tNFZs0.net
サウンドスクリーンじゃないけどセンターは降ろしたスクリーンに密着するくらいの位置にセッティング、
その状態で測定して映画用のMCACCメモリーにしてる。
そうするとやっぱりセンターは逆相判定されるね。

131:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/14 22:44:34.42 Gfx6+LRU0.net
>>129
結構変わるかとπのデジアンは独特だし。
その変化が好みに合うかどうかはしらん。
アナログやめてDSD出力もあるが、機器との相性などで頭欠けしたりとイマイチ勧めづらいしな
アナログだとこういうことはほぼないんだけどね。

132:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/14 23:53:26.98 MNDV9gux0.net
頭欠けは再生開始1s以内に [ |<l<l ] ボタンで回避できる BDP-LXの場合
尾っぽは知らん。
それより、ノイズがー のアナログの人が、アナログケーブルを7本も
挿してノイズのリスク増やす理由が・・・・頭欠けなの?w

133:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/15 00:54:10.93 yuQWpDba0.net
アナログ複数よりHDMI1本のほうが圧倒的にノイズレベルが高い
デジタルだからノイズないと思ってるのか?

134:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/15 01:11:16.77 9dI222qZ0.net
失礼します。
lx59を検討しています。現状はフロントバイアンプの5.1ですが、
フロントバイアンプで5.1.2のアトモスは可能でしょうか?

135:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/15 01:20:07.98 bkWUCvUl0.net
>>134
説明書
URLリンク(pioneer-audiovisual.com)

136:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/15 01:42:10.50 9dI222qZ0.net
>>135
わざわざありがとうございます。
そちらもカタログも確認したのですが、7.2.2や5.2.2、
天井を用いないバイアンプの記載はあるものの、追加アンプ無しでの
5.2.2フロントバイアンプを確信できないのです。

137:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/15 03:20:00.28 G8qaPCdj0.net
>>136
118ページに
> トップミドルはスピーカーシステムが7.2.2/5.2.2/7.2ch、9.2.2ch Tmd/FH、7.2.2ch + Front Bi-Amp、
> または7.2.2/7.2ch + SP-Bのときのみ設定できます。
って書いてるじゃん
だから、5.2.2でフロントバイアンプにしたければ"7.2.2ch + Front Bi-Amp"を選んで、サラウンドバックを[NO]にするしかない
つまり、トップミドルチャンネル用アンプが必要

138:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/15 09:31:44.96 9dI222qZ0.net
>>137
ご説明ありがとうございます。
今までのアンプではサラウンドバックをバイアンプ用に
使用するようになっていたので、SP設定で選択できれば
別途アンプを導入せずに余ったサラウンドバックでアトモスが
可能なのになと考えていました。(バイアンプ用の割振りは決まっていないようだったので)
ありがとうございました。

139:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/15 11:28:54.95 4XZOLUA20.net
SC-LX、スピーカーの接続に自由度ないよね。
7.1.2から7.1.4にグレードアップしたとき、かなり繋ぎ直しが発生した。
繋ぎ方も直感的から程遠いので、作業も3回くらいやり直したよ。

140:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/15 12:42:43.48 TzesHC7+0.net
vsa1130は外部に繋いだりしてのチャンネル拡張はできませんよね?

141:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/15 12:55:02.54 bEixn8RC0.net
>>131
情報どうもです
アナログ入力あるとプレイヤー側変えて多世代に使えたので安心感がある
あとはDAとかデジタル信号処理のプレイヤーとの違いで音の雰囲気変わったり

142:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/15 13:30:50.98 ee83hc7o0.net
133 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2015/11/15(日) 00:54:10.93 ID:yuQWpDba0
アナログ複数よりHDMI1本のほうが圧倒的にノイズレベルが高い
デジタルだからノイズないと思ってるのか?

これだからデジタルデバイド世代の老人は・・・

デジタル : 論理的に意味を持たないノイズは幾ら食らっても
        そのノイズは補正すれば無意味。 
アナログ : ノイズが載ったらそのまま出る=原音でなくなる

デジタル : データの欠損は補正(または再送)可能
          =送信したマスターデータと同一のデータが再生可能
アナログ : 波形の欠損=原音として致命的 音欠け
        
        
データの欠損が補正(または再送)出来ない環境は、デジタルの優劣じゃなく
アンプメーカーがバッファケチって処理してるから
補正(または再送)処理が済んで、完全にマスターデータとコンペア済むまで
バッファに貯めてからD/Aに入力すりゃいいのにケチって処理してるから
伝送線路に影響うけちゃうにすぎない
 

143:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/15 13:58:34.19 bEixn8RC0.net
ラインレベルのアナログでノイズの影響が聴感上現れるほどのるって相当劣悪な環境だろう

144:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/15 14:20:10.48 tMxp19dl0.net
インバーター機器稼動
インバーターノイズが問題になるのはアナログでは有名。
家人が電源ONOFF
これをカットするために電源周りに金をかけるのもアナログでは有名

HDMIはエアコンだろうが、蛍光灯だろうが
家人のONOFFだろうが、音声にノイズは載らないナ

あとAtmos再生にはHDMI必須

145:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/15 14:52:13.65 O9yNjnHr0.net
デジタル-デジタルの音声信号処理では、閾値以下の電圧変動は問題がない。
しかし、出力段でローパスフィルタを通ってアナログ変換されるときに、
スイッチングノイズや閾値以下のバッグラウンドノイズが影響をあたえてくる。
デジタルは、アナログ以上に電源部とプリ部でのノイズ対策が求められるよ。

146:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/15 18:18:52.29 X8hxOynx0.net
アナログの音声信号処理では、閾値以下の電圧変動でも大問題。
しかしも、出力段で信号によって寄生回路なんかが生成されるときに、
スイッチングノイズや閾値以上にスピーカーに致命的ダメージをあたえてくる。
アナログは、デジタル以上に電源部とプリ部での回路対策が求められけど
大半のプリは保護回路すらないよ。

147:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/15 20:29:44.89 O9yNjnHr0.net
>>146
仕組みが分かっていないなら無理に返答しないほうがいい

148:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/15 22:04:14.64 o7gCJWNL0.net
中華デ(ryがデジタルdisってるな
>スイッチングノイズや閾値以下のバッグラウンドノイズが影響をあたえてくる。
>デジタルは、アナログ以上に電源部とプリ部でのノイズ対策が求められるよ。
パイ説明員が音展で
「デジタル系にそういうこと言う人が言いましたが
完全にアナログの再生周波数外で動作してますので
混入してもアナログに出力されることはありません」

149:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/15 22:06:19.74 o7gCJWNL0.net
>>147
仕組みが分かっていないなら無理にディスらないほうがいいw この粕がww

150:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/15 22:21:52.01 stBzijLk0.net
ギスギスすんなよおまえら
感情をフルフェイズコントロールだ

151:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/15 22:37:03.46 /InC/yIg0.net
>>126
最近のAVアンプの進化は著しいですね
機能面でも音質面でも1130はコストパフォーマンスが高いと思います
気に入られたようでなによりです

152:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/15 22:43:42.41 /InC/yIg0.net
>>140
残念ながら1130はできないですね

153:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 05:44:38.08 pmDt4RdN0.net
>>148
それはリップトークというか初心者だましだろ。
出力段で再生周波数に戻した時に入力段のノイズが回りこむ。

154:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 06:03:44.22 pmDt4RdN0.net
>>149
アナログでもデジタルでも
PWMのON/OFF周波数が高い領域だからというのが
出力段でノイズが乗らない理由になるなら
デジタルアンプでジー音に悩まされたりする人はいないことになる。

155:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 06:14:59.09 pmDt4RdN0.net
LX89でMU25Pを採用している事を特徴としている理由も考えて欲しい

156:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 10:38:38.45 EmVEL/LM0.net
ちょっと待て >>150 がいいこと言った。

157:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 14:23:03.78 M7OMDmri0.net
ID:pmDt4RdN0 本日の中華デジアン馬鹿
半導体のスイッチング特性まるで無視で得意気
なのが笑える。パイ説明の意味解ってないだろ
半導体の 仕組みが分かっていないなら無理にディスらないほうがいいw このチョン粕がww

158:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 15:01:16.26 pmDt4RdN0.net
>>157
スイッチング特性で改善されるのは、時間軸と振幅軸の歪み。
ノイズと歪みを混同しちゃだめだと思う。

159:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 15:26:13.89 hPnYdo460.net
オーディオのアンプで、高域数百k再生なんてものはない
作っても無駄だし、そんな周波数通す半導体なんか
コストの無駄で搭載してない
つまりその周波数ではオーディオ用半導体が動かない
動かないものが流れてきても
回路パターンに半導体が載っている限り
動作しないので音にはならない

中華デジアン妄想でお婆ちゃんの電波が
聴こえるのかもしれないがw

160:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 15:32:36.82 hPnYdo460.net
もし、リアクタンスへの誘導電磁波のつもりで
言っているなら、なおさら馬鹿
オーディオアンプのコイル起動する電磁波は
オーディオ用半導体からは出ません
仕組みが分かっていないなら無理にディスらないほうがいいw このぽこちん粕がww

161:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 15:35:29.34 hPnYdo460.net
面倒なので中華デジアンは
今後シナデジアンと略すね

162:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 16:01:51.20 pmDt4RdN0.net
>>159
再生周波数で400kHzなんてあるわけないけど、PWMのON/OFF周波数なら400kHzは一般的だよ。
可聴領域上限の20倍の高い領域で処理した矩形波をローパスフィルタでならして可聴領域にシフトさせる。
戻したときにノイズが回り込むって言ってるんだけど。
対応周波数外の信号は減衰するか反射する。
これはノイズ成分が消されるという意味じゃないよ。
原理的にノイズが乗らないというなら、
なんで現実ではジー音が乗ったり、上位機種で積層フィルムコンデンサが追加されるのさw
マジで書いてる意味わからないんだけどww

163:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 16:07:12.85 zhyLGcSf0.net
【NETFLIX】×【MARVEL】 【NETFLIXオリジナル最新作!!】アイアンマン、アヴェンジャーズなど原作はmarvelコミック!
NETFLIX最新作!『ジェシカ・ジョーンズ』 (4K!配信!)【2015年11月20日(金)】衝撃!世界同時配信!!
URLリンク(youtu.be) 予告編:1 URLリンク(youtu.be) 予告編:2

164:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 16:33:28.70 EmVEL/LM0.net
ID:hPnYdo460 はディスりながらじゃないと議論できんのか?
見苦しいから人格攻撃はナシでやってくれ。

165:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 16:41:46.90 Z0BnviYp0.net
>>162
PWM信号とはPulse Width Modulationの名が示すとおり広義のアナログ信号だわさ
>>145のデジタル信号処理とは何の関係もないのにデジタルと思い込んでるカス野郎は消えろ

166:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 17:34:50.83 pmDt4RdN0.net
>>162
PWM処理がデジタルかどうかなんかの話はしていない。
Digital-Digitalのプリ部の話してるなら、周波数の話なんか出てこないよな。
もともとは、再生出力段に乗るノイズの話だと思うのだけどね。
>>148で、アナログの再生周波数外で処理しているからノイズ乗らないと出て、
これは、周波数が低いってことはないから高い周波数領域だよなと。
さらに、スイッチング特性につていも言及されていること考えると、
それは、パワー部のD級動作、PWM周波数領域でのことを指していると推測したわけよ。
プリ部のデジタル計算の精度と、パワー部での歪み特性はまるで違う話。
さらにローパスフィルタ後のアナログ出力段に残るノイズ成分も先の2つの要素とまた異なる話。
パワー部に関しては、スイッチングを伴うデジタルD級動作の量子化ゆがみと、
LXシリーズにおけるアナログD級動作で問題とされる歪みでは、また要因が異なる。
そういうのを一緒くたにして、
デジタルだから再生周波数領域にノイズは乗らないと言い張るから、
それはおかしいだろという話だ。

167:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 17:36:48.63 pmDt4RdN0.net
安価間違えた。
>>165だった。

168:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 18:13:17.20 YLjzx9Sr0.net
166 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2015/11/16(月) 17:34:50.83 ID:pmDt4RdN0 [6/7]
>>162
PWM処理がデジタルかどうかなんかの話はしていない。
162 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2015/11/16(月) 16:01:51.20 ID:pmDt4RdN0 [5/7]
>>159
再生周波数で400kHzなんてあるわけないけど、PWMのON/OFF周波数なら400kHzは一般的だよ。
可聴領域上限の20倍の高い領域で処理した矩形波をローパスフィルタでならして可聴領域にシフトさせる。

シナ畜は息を吐くように嘘をつく

169:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 18:27:40.84 pmDt4RdN0.net
>>168
いや、その話のどこに矛盾があるん?
デジタルアンプのパワー部で入る動作の説明だよ。
それがアナログかデジタルかという点は問題ではないよ。
それ言ったら、01の計算を行うプロセッサ処理以外、
コンデンサとか含めて動作はすべてアナログになる。
デジタル回路ってなんなのよって話になる。
というか、話しやすいように突くところいろいろと用意してるのに、
どうして、否定と関連のない点での主張だけしかしないの?
矩形派の部分と非線形ゆがみが無くて分解能に優れたLXシリーズの○×とか、
デジタルとアナログで、もうすこし違う突っ込みどころところあるでしょw

170:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 18:48:03.93 UaP8UNc80.net
169 返信:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2015/11/16(月) 18:27:40.84 ID:pmDt4RdN0 [8/8]
>>168
いや、その話のどこに矛盾があるん?
デジタルアンプのパワー部で入る動作の説明だよ。
それがアナログかデジタルかという点は問題ではないよ。
それ言ったら、01の計算を行うプロセッサ処理以外、
コンデンサとか含めて動作はすべてアナログになる。
デジタル回路ってなんなのよって話になる。

デジタルの定義も分かっていないなら無理にディスらないほうがいいw 
この うすら馬鹿がぁww

171:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 18:52:37.23 lEPrnHLD0.net
こっちでやれ
デジタルアンプ総合スレ 22台目
スレリンク(pav板)
【S/N高】フルデジタルアンプ 2bit目【DAC無用】
スレリンク(pav板)

172:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 18:52:53.94 pmDt4RdN0.net
俺をけなしたり馬鹿にするのは
痛くもかゆくもないことだからどうでもいい
けれど
デジタルアンプだからノイズが乗らないノイズに強いと
一般化して主張するのはよくないよ
あとデジタルアンプに関してPWMを話題にしたら
アナログといわれたのは初めてなので新鮮だ

173:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 18:57:40.51 UaP8UNc80.net
170 返信:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2015/11/16(月) 18:48:03.93 ID:UaP8UNc80
それ言ったら、01の計算を行うプロセッサ処理以外、
コンデンサとか含めて動作はすべてアナログになる。
デジタル回路ってなんなのよって話になる。

153 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2015/11/16(月) 05:44:38.08 ID:pmDt4RdN0 [1/8]
>>148
それはリップトークというか初心者だましだろ。
出力段で再生周波数に戻した時に入力段のノイズが回りこむ。

この馬鹿は周波数変換がデジタルだと思っているようだ

174:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 19:02:14.62 UaP8UNc80.net
172 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2015/11/16(月) 18:52:53.94 ID:pmDt4RdN0 [9/9]
あとデジタルアンプに関してPWMを話題にしたら
アナログといわれたのは初めてなので新鮮だ
166 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2015/11/16(月) 17:34:50.83 ID:pmDt4RdN0 [6/7]
>>162
PWM処理がデジタルかどうかなんかの話はしていない。

シナ畜は息を吐くように嘘をつく
つまり、お前のレスなんかゴミ
ゴミでスレ汚しでしかない
嘘つきより、パイオニアの公式な説明のほうを信じるワ
パイ説明員が音展で
「デジタル系にそういうこと言う人が言いましたが
完全にアナログの再生周波数外で動作してますので
混入してもアナログに出力されることはありません」

175:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 19:15:41.87 1Uk9ScxN0.net
>>174
いちいち全部引用せんでもいいんやで

176:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 19:22:48.74 TsQpD3yf0.net
S510の後継ってそろそろでるかな?どう思う?

177:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 19:30:16.94 PMJ40vz/0.net
なんでピュアダイレクトにすると音がよくなるのかね・・・

178:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 19:52:07.03 EmVEL/LM0.net
反論と人格否定が区別できないやつは掲示板使うなよ。
他人に少しでも自分の意見を否定されると、人格を否定されたと思い込んで
相手の人格攻撃するやつは、ふだんどうやって社会生活送ってんだ。

179:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 20:00:49.45 PMJ40vz/0.net
引きこもりニートだろw

180:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 20:24:21.38 pmDt4RdN0.net
>>179
それは俺の方w

181:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 20:42:21.73 1Uk9ScxN0.net
立派なホームシアターに引きこもりたいヽ( ゚∀゚)ノ

182:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 20:49:19.33 oqCD/63B0.net
シナ畜、うすら馬鹿、チョン、カス、ゴミ・・・・
在特みたいな見苦しさでげんなり
どうやらフルフェーズコントロール搭載してないらしい

183:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 21:01:31.58 Z0BnviYp0.net
>>169
セールス的に俗にデジタルアンプと呼んでる単なるPWM方式アンプはデジタルでも何でもなく
技術的に表現すれば「D級アナログアンプ」ということぐらい区別しようよね
URLリンク(www.eleki-jack.com)
デジタル信号処理でも何でもなくアナログアンプなんだからさw

184:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 22:18:34.85 pmDt4RdN0.net
>>183
えっ? それに関しては>>166で応えているよ。
デジタル入力でもアナログ入力でも
パワー増幅してアナログ化してローパスフィルタ通して音声信号を戻すんだよ。
そうでなければアナログ駆動のスピーカーで再生できない。
君が流用してきた資料にも出力段電源ってあるよね、この段でノイズが回り込む。
これは概念図だけど、まぁそういうこと。

185:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 22:41:39.09 Z0BnviYp0.net
>>184
>>166パワー部に関しては、スイッチングを伴うデジタルD級動作の量子化ゆがみ
デジタルD級??www
量子化ゆがみ???wwwwww
スイッチング電源もデジタル電源とは呼ばんだろ
相変わらずデジタル信号処理とアナログD級アンプの区別くらい出来ないんだなwwwwwwwww

186:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 22:43:50.08 pmDt4RdN0.net
MOSFETで増幅された波形に含まれるノイズ成分は、
高周波領域に追いやられるのでローパスフィルタで排除できる。
これは正しいんだけど、ノイズ周波数を本来の信号部とどこまで離せるのかは
プリ部の精度にかかってくる(例えば24ビットとか32ビットとかの演算性能)。
また、回り込みノイズといって電源部やそのほかの部分から、
パワー出力段の音声再生周波数帯の中でもノイズが入ってくる。
単純に言えばそういう話。
PWMがデジタルかアナログかとかこだわる方が的外れなな話。
流用先のデジタルかアナログかという区別も同様。
クロックでスイッチングして矩形波を増幅する。
アナログ入力を三角波使って比較器通して増幅する。
よく言われるけど両方ともD級動作。
パイオニアのLXシリーズは後者であって、
ソニーとかは前者じゃないとデジタルではないという。
メーカーの主張にとらわれすぎだ。

187:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 22:51:19.38 pmDt4RdN0.net
プリ部の演算制度と増幅時の量子化ゆがみが分かってないと、
デジタル入力PWMのメリットもデメリットもわからないよね。
同じようにアナログ入力PWMが非線形ゆがみもを持たないという理屈もわからないよね。
分からないのに、よく話ができるよね。

188:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 22:58:01.73 Z0BnviYp0.net
>>187
「量子化ゆがみ」?
「非線形ゆがみ」?
独自語で何語ってるのwww

189:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 23:01:35.00 Z0BnviYp0.net
>>186
>ノイズ周波数を本来の信号部とどこまで離せるのかは
>プリ部の精度にかかってくる(例えば24ビットとか32ビットとかの演算性能)。
これ間違ってるよ
ウンチク垂れるなら勉強してからにしましょうw

190:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 23:34:05.96 lEPrnHLD0.net
SC-LX89レビュー
URLリンク(www.altadefinicionhd.com)
SC-LX88より電源が良くなってるらしい

191:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/17 00:07:15.96 fZxE65LB0.net
>>188
言葉が変換できないのなら、話は通じない。
こちらとしては会話のやり取りの向こうに
何か掴むものがあってくれればと書いているのだけど
ググりもしないで独自用語とかいう人には無理なようだ。

192:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/17 00:08:58.07 fZxE65LB0.net
>>189
そうはいっても歪み制御には
演算部の精度アップも重要なんだなw
間違っているとかいうだけで、
答えを説明できない人にはなんの価値もないんだなww

193:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/17 00:15:41.76 fZxE65LB0.net
デジタルアンプのノイズの話をしているのに、
パワー部のD級動作の本質ではなく解釈に難癖つけたり、
用語の使い方で遊んだりして、
話を本筋から逸らそうとしている理由を知りたいな。
本筋で説明しないのはそれができないからだよね。
否定するだけでなくてさ、仕組みを紐解いて見せてよ。
できるのならねw

194:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/17 00:17:12.09 1hhIIaVA0.net
>>191
>>187増幅時の量子化ゆがみ
「量子化ひずみ」という言葉なら知ってるよ
しかし、増幅時に量子化ひずみは発生しない
支離滅裂、だれか通訳できる人いる?ww

195:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/17 00:25:47.65 fZxE65LB0.net
>>186の発言でノイズ周波数を話すところ以外
間違っていると指摘しなかったということは、
ノイズが回り込むことについてと、
デジタル動作アナログ動作と区別することの意味の低さについては
認めてもらえたということですな。
よかったよかった。さぁ、一歩前進だ。
他の用語もググってみようね。
今までは期待外れだったけど、
ツッコミポイントはちゃんと用意してるからね。
しっかり見つけて、対論書こうね。

196:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/17 00:28:48.48 fZxE65LB0.net
>>194
お前の頭には類語とかシソーラスとか存在しないんだなw
残念ながら、言葉尻で捉えるだけで理解していない奴に
ゼロから説明する気はないんだ。黙ってぐぐれよww

197:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/17 00:29:32.64 1hhIIaVA0.net
>>192
>>186
>ノイズ周波数を本来の信号部とどこまで離せるのかは
>プリ部の精度にかかってくる(例えば24ビットとか32ビットとかの演算性能)。
ノイズ周波数は、一般的にサンプリング周波数で決まり、
量子化ノイズのスペクトラム分布はノイズシェーピングの次数で変わる
ノイズ周波数とプリ部の精度は何に関係もないんだが、>>186が何言いたい
のか通訳してくれない?ww

198:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/17 00:31:04.95 1hhIIaVA0.net
>>196
その前に
>>187「増幅時の量子化ゆがみ」
ってなんだか説明してくれよwww

199:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/17 00:33:44.60 fZxE65LB0.net
>>197
うわっなにそのコピペw
引用元から出してきただけでしょ。

200:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/17 00:34:44.81 1hhIIaVA0.net
>>199
俺の脳内からのコピペだがどうした?

201:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/17 00:38:22.67 fZxE65LB0.net
>>198
マルチビット信号を1ビット化する時に量子歪みが発生する。
量子誤差とかとも言われるなw
あと、ひずみとゆがみで読み方ディスっているだけならごめんなww
これを増幅するよな、非線形歪みが出るよなw
わからないんかな?

202:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/17 00:42:20.17 1hhIIaVA0.net
>>201
それで?
意味不明な>>187をもう一度分かるように書き直せよ

203:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/17 00:46:24.49 1hhIIaVA0.net
>>201
>マルチビット信号を1ビット化する時に量子歪みが発生する。
これも間違いだぞ

204:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/17 01:02:31.68 fZxE65LB0.net
>>197
例えばみんな大好きだったソニーのS-masterな
あれ10年以上前に24ビットから32ビットに進化したんだけど、
演算ダイナミックレンジは120から168db
時間軸変換精度は512倍
演算レートは8倍になって
サンプリング周波数も高くなっているのな。
ググればすぐわかるよ。
24ビットから32ビットというのはそういう話な。
引っかかりどころが甘すぎるww

205:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/17 01:12:03.70 1hhIIaVA0.net
>>204
>>186
>ノイズ周波数を本来の信号部とどこまで離せるのかは
これはDレンジの話をしたかったのか?
誰にも理解できんなww
ググる気なんかない、俺の脳内だけで十分だ

206:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/17 05:08:18.15 GYCEY4dG0.net
ID二つNGしたらすっきりしたわ
>>190
スペインのレビューサイトまでチェックしてるとは守備範囲広いですね
パイの人いわくLX89はLX88から外見変わってないように見えるかもしれませんけど
回路を全体的に見直し、他にも中は変わっていますとか言ってましたよ

207:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/17 06:21:15.64 fZxE65LB0.net
>>203
なんだ人工無能か

208:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/17 12:32:04.42 mOvOHhcn0.net
ID:fZxE65LB0は天然の無能だから、学習できないんだな
いちいち答えてないのは、基本が間違ってるので
足切り解答用紙と同じ扱い喰らってるって気付け

209:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/17 13:05:26.25 fZxE65LB0.net
>>208
いやぁそう言われると返す言葉がない。
足切りしてくれて構わないよ。
対話をしている相手を話を理解してもらうには説明が必要だよね。
俺は結構説明入れて、少し調べれば話がつながって
知識かできるように工夫したつもりだったんだけどなぁ。
君は否定するだけで自分からは一切解説しようとしない。
いいかい、情報出さない人は持っていないのと同じなんだよ。
出さない人が能力のない人。
人工無能っていうのは自分の持っているデータベースから
コピペしかできない会話ソフトなんだよね。
データベースを増やすのは対話相手が入力した単語だけ。
そういうこと。

210:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/17 13:51:10.92 RjD6QdZ+0.net
一体何のスレなんだ?

211:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/17 15:08:21.56 1YnII4bJ0.net
>>210
デジタルアンプのノイズと歪みについてのスレに決まってるだろ。
URLリンク(www.irf.com)
でも見とけ。

212:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/17 15:40:15.15 RjD6QdZ+0.net
いや人工知能がどうとかのことだよ

213:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/17 16:21:23.41 ev0ZBGHh0.net
何故かD級アンプスレだと不毛なケンカが必ず起こる件について

214:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/17 17:56:49.17 fZxE65LB0.net
>>211はほんとコピペ好きだなぁw

215:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/17 18:01:26.13 GYCEY4dG0.net
ゆ・・・歪み・・・
のネタかと思ったら本当にゆがみと読んでる人がいるんだな

216:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/17 18:10:06.22 1hhIIaVA0.net
>>209
貴方にはいろいろな症状が出ているので一度は脳神経内科での精密検査をおススメする

217:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/17 21:32:59.61 fZxE65LB0.net
>>215
いまさらのディスり....
足切りできてないねぇw
>>216
対論できない人が使う
あたりまえの捨て台詞ですねw
今回は俺の勝ちってことでww

218:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/17 23:16:30.61 USqZOCuw0.net
今デノンのAVR-X4000使ってるんだけど、
4Kテレビへのアプコン目的でパイオニアのAVアンプに買い換えて意味あると思う?
AVアンプにアプコン性能求めるのはナンセンスかな

219:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/17 23:40:22.25 iGeAEQE70.net
>>218
おおむねテレビのアプコンのほうが性能いいらしいですよ

220:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/18 00:28:49.26 gBsmyqqP0.net
アンプの待機電力ってどれくらいですか?
20年位前のモデルですが、30W以上ってことは考えられますか?

221:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/18 01:04:29.98 gl8tRr7y0.net
>>213
じゃないと、アナログご執心のピュア爺の立つ瀬がなくなるからでは。

222:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/18 03:42:16.13 JweI7GFO0.net
VGP2016が出てた
30万以上SC-LX89金賞、20万以上SC-LX59金賞、SC-LX79受賞だそうな

223:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/18 03:44:20.19 JweI7GFO0.net
ああ、SC-LX89は特別大賞も取ってた

224:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/18 08:28:34.20 gM7zKgOz0.net
パイオニアは審査員に払った金の元をこれでとれるのか

225:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/18 12:26:30.73 XbUIJXhx0.net
その金で88基板アップしてくれたら良かったのに、

226:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/18 19:46:17.09 8GDUEiT10.net
ビジュアルグランプリね
毎回選考理由がお笑いの域に達してるよね

227:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/18 20:56:44.83 KDsQu6bl0.net
LX89選ぶなら提灯記事じゃなく自分の耳で選びたい

228:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/18 22:50:19.23 l6rAoUg10.net
サラウンドスピーカとフロントを揃えて数10万以上クラスとかで組んでいない限りLX89はいらんよな。
たとえば、フロント2chが15万ぐらいでサテライトが各2万とかなら、LX59で十分だし
フロントプリアウトするなら1130でいい気がする。
むしろ、1130にしてLX89との差額で良いプリメイン買ったほうがいい気がする。

229:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/18 23:04:23.72 w9fKH2gH0.net
>>228
フロントがzensor3でサラウンドは1です
それで1130つかってますが
プリアウト用のアンプはつかったほうがいいのでしょうか?
その場合どの程度のものになるのでしょうか
またつかうとどのようによくなるでしょうか

230:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/18 23:27:01.03 l6rAoUg10.net
>>229
ギャグ?

231:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/18 23:30:27.19 qHyFuaXc0.net
最低限でもアンプ価格<スピーカー3個程度の価格でないと
釣り合わないというか
金の使い方がおかしい
普通レベルでアンプ=フロント一本

232:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/18 23:38:39.09 aVRa7u8+0.net
ただのレス乞食だろ…

233:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/18 23:48:26.55 w9fKH2gH0.net
ATMOSとMCACCプロのためにかったからなあ

234:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/19 12:09:20.32 enLnGFTv0.net
SC-LXx9シリーズのダウンサンプリング問題について、サポートから回答きたので共有する。
1. Dolby Surroundかけるとダウンサンプリングされるのは仕様です。
2. オーディオ調整>RENDER【OBJECT】にしてると、ダイレクトやピュアダイレクトモードでも、トップスピーカーに信号振られないけど1と同様にダウンサンプリングされるよ。
回答にはなかったが、1の法則性は以下の模様。
- PCM 96kHz, 192kHz ... 48kHzにダウン
- DSD ... 44.1kHzにダウン
なお、これらの(ユーザーにとってのマイナスな)情報がどこにも書かれてないことを指摘すると、謝罪はあったが今後掲載するかどうかについての言及はなかった。
またファームウェアのアップデートでダウンサンプリングしないようにする予定はあるかについても、質問したけど回答なし。

235:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/19 12:29:53.54 5bsosKih0.net
>>234
vsa系は成らないの?

236:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/19 12:33:41.10 enLnGFTv0.net
>>235
自分で確かめて。
ただ普通に考えて、上位機種でできないことが
半分以下のお値段の下位機種でできるとは思えないけど。

237:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/19 12:36:16.02 enLnGFTv0.net
しかしおそらく前機種のx8シリーズでも同様だったはずなんだが、誰も気にならなかったのかな。

238:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/19 13:36:26.17 AGYqiDDF0.net
まあ音楽はAVアンプ使わないでUSB-DACとプリメインだし
BDの96kHzはあまりないし、アップミックスも滅多に使わないから
その辺は気にしてないな

239:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/19 13:52:26.31 enLnGFTv0.net
>>234
1は計算リソースの問題だろうからまだ許せるんだが、2の設定ってマニュアルによると
「Dolby Atmosなどのオブジェクトオーディオのソフトを再生したとき、Atmos(DTS:X)側か
TrueHD(DTS-HD)側かどちらのデコードで再生するか」の項目であって、
これがアップミックス関係ないダイレクトモードの音質劣化につながるというのが
どうにも解せない。
ファームウェアアップデートでなんとかしてほしい。

240:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/19 14:02:47.59 gZIde7A30.net
前のスレでも故意にbit数隠してディスってたな
Dolby TrueHD 7.1 / 96kHz / 24bit
Dolby Surround 7.1.4 / 48 kHz / 32bit

241:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/19 14:14:13.04 enLnGFTv0.net
>>240
この問題には32bitエンハンサー関係ないよ。サポートからの公式回答だし。
穿ち過ぎ。

242:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/19 14:18:09.21 5bsosKih0.net
>>238
プリメインにつなぐときもUSBDACいるんですか?

243:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/19 14:58:00.48 fZRNWZRs0.net
>>237
SC-LX58だけど、S.RTRVやDIALOG Eを選べるモード(AUTO SURROUNDとかOPTIMUM SURRとか
Dolby Surroundとか)は、48kHzにダウンサンプリングされていると思う。

244:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/19 15:35:04.33 enLnGFTv0.net
>>243
情報THX。59も全く同じ。

245:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/19 17:29:14.22 a5pgv1Fx0.net
>>234
>2. オーディオ調整>RENDER【OBJECT】にしてると、ダイレクトやピュアダイレクトモードでも、
>トップスピーカーに信号振られないけど1と同様にダウンサンプリングされるよ。
う~ん?
ちょっとわかりわかりにくいんだけど、ダイレクトモードやピュアダイレクトモードでも
RENDER【OBJECT】だと96kや192kソース入力しても44kか48kに
ダウンサンプリングされるってこと?

246:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/19 17:33:38.50 enLnGFTv0.net
>>245
その通り。

247:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/19 18:13:20.22 a5pgv1Fx0.net
>>246
なるほどThx
後で確認してみるとしよう

248:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/19 18:15:35.06 aMnKT/zB0.net
>>239
わかりにくいけどマニュアルの146ページに書いてあるよ。
記憶を辿ってるだけで確かめてないけど
ドルビーサラウンドは48kHzが規定周波数だったと思う。
まぁ、罠だけどレンダリングモードならちゃんとしてくれるのではないの?
ATMOSでオブジェクトベース再生するのは演算能力が足りなくて96kHzとか扱えないから、
TRUEHDとか楽しみたい人はレガシーモードに切り替えてねっということでは?

249:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/19 18:19:41.05 aMnKT/zB0.net
マニュアルはlx59の。
4行目はレンダリングモードでレガシー選ぶということです。
脱字申し訳ない

250:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/19 18:33:28.35 enLnGFTv0.net
>>248
なるほど、レンダリングモードをOBJECTにしてると、Dolby系はDolby Surroundに、DTS系はNeo:X Cinemaに勝手になっちゃうのか。
実に大きなお世話な仕様だw
自分もどっかでドルサラは仕様では標準が48kHzで、それ以上はオプションとか読んだ記憶がある。
それならそれで公式サイトやマニュアルにダウンサンプリングのことを書いとくのが筋だとも思う。

251:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/19 18:42:17.93 abL5JtsT0.net
96とかある?
俺がもってるのは全部48だ

252:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/19 18:50:52.12 enLnGFTv0.net
>>251
Chris Botti の『In Boston』みたいなライブBDか、あとBD-Audioとか。
SACDやハイレゾ配信も全滅だね。

253:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/19 18:53:13.50 aMnKT/zB0.net
>>250
書いてないとは言えないと思うよ。
実際俺は、導入の時にマニュアル見ながら設定の意味を調べて
ドルサラになること知ってたから。
atomos対応のソフトまだ持ってないからレガシーにしてるw

254:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/19 19:00:08.80 enLnGFTv0.net
>>253
ドルサラかけたいときはSURRボタンでかけるし、ユーザーが意図しないところで勝手にアップミックスする仕様はどうかと思う。
あと「マニュアルに書いてない」って言ったのは、ダウンサンプリングのことも含めてだね。

255:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/19 19:36:29.75 aMnKT/zB0.net
>>254
つっかかってる訳ではないんで、気に障ったらすまん。
ドルサラ再生になることはマニュアルに出ている。
ドルサラが48kHzなら96kHzソース等はダウンサンプリングされる
というのも推測がつく。
明記されていないのは酷いという気持ちは同感だし、
パイオニア正直じゃないなぁとマイナスなイメージも持つよ。
しかしマニュアルには書かれていないのは言い過ぎ
ドルサラが48kHzというのを失念していたところにも要因はあるんじゃないの?

256:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/19 20:22:53.97 enLnGFTv0.net
>>255
いやこっちも正確な物言いがしたいだけで、特に批判する意図はないよ。
言いたいのは以下の2つ。
1. レンダリングモードをOBJECTにすると、非オブジェクトオーディオのソースがアップミックス
(場合によってはダウンサンプリング)されるSC-LXx8/9の仕様は、大きなお世話でやってほしくない
2. ドルサラが48kHzってのは一般化された知識じゃないし、拡張としては96kHzも192kHzも対応してる
わけで、それを含めて公開されてる仕様的にはこうで、この機種ではこういう法則性で
ダウンサンプリングが発生するということを、できれば購入前にユーザーが読めるところに掲載するべき
書いてないのに異議を唱えてるのは2のほうね。

257:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/19 21:12:24.70 OvqDtW760.net
>>234
乙 なんか残念すぎる。
ケチらないで4コアDSP2基のせればダウンサンプリングしなくてもいいんじゃないかと思ったり・・・

258:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/19 21:15:30.25 abL5JtsT0.net
>>256
1.についてだけどドルサラ以外のモードにしても全チャンネルからでるってこと?
そんなわけないしなあ

259:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/19 22:22:08.85 enLnGFTv0.net
>>258
レンダリングモードがOBJECTだと、たとえば Dolby Digital や TrueHD とかが強制的にDolby Surroundにアップミックスされる。
素直にデコードするには、リスニングモードをダイレクトにして、レンダリングモードをLEGACYにする必要がある。
URLリンク(pioneer-audiovisual.com)
マニュアルp146読もう。

260:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/19 22:55:53.30 abL5JtsT0.net
>>259
1130だけどこっちはそんな具合にはならないようです
ドルサラにしないかぎりそのままでているようです

261:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/19 23:57:56.69 aMnKT/zB0.net
>>260
1130でもマニュアル読む限りはいっしょのようだよ

262:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/20 00:27:17.99 novfI1rS0.net
>>256
マニュアルではドルビーサラウンドと表記されているけど、
これはドルビーデジタル5.1chサラウンドをさすんだよ。パイオニアの書き方が悪いんだけど…
これは48khz固定で、96kとかいろいろサポートされたのがTRUEHDなんだよ。
ドルサラが48kHzというのがではないというのが一般化された知識ではないというのなら
TRUEHDとかDTSとの差別化要素も一般的でないということになるし、
AVアンプって存在はそういう知識を持っていることが前提にあると思う。
いろいろ書いてすまないけど、こういう

263:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/20 00:28:43.33 novfI1rS0.net
>>257
ATMOS使う時はオブジェクトに変えて
普段はレガシーで使うで問題は起きない

264:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/20 00:33:04.37 novfI1rS0.net
まぁ、しっかりマニュアルを読み込まないとわからない不備であることは確かだな。
でも、ドルサラにしたら48khになるのは当たり前だと思うし、
ドルサラに(ドルビーデジタル5.1chサラウンド)になる条件はマニュアルに明記されているので
マニュアルに書いていないと怒ることにはあまり賛成しない。

265:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/20 01:07:17.41 /WhXlywO0.net
>>262
「Dolby Surround」という言葉はAtmos世代で再利用されてオブジェクトベースのアップミックス技術として新しく意味が付与されてる。
Dolby Digitalより前の世代のフォーマットを指すのにはマニュアルでは「Dolby 2.0 Surround」「Dolby Surround EX」が使われていて、区別されてる。
そこを混同してるように見えるが、マニュアルではあくまで「Dolby Surround」とは上下方向の成分を割振り立体音場をスケールアップするアップミックス技術を指してるよ。

266:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/20 01:12:12.07 /WhXlywO0.net
まあ >>257 のような意見が一般的なユーザーの感想だと思う。
>>262 は心情的にメーカーの立場に寄りすぎに見えるよ。

267:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/20 01:33:26.24 q7dKA55U0.net
>>259
TrueHD表示のときは天井から音出ないけど ドルサラに切り替えたら天井からでる
つまりTrueHDはTrueHDで再生されてるみたいなんだけど
アプリ側でみても出力はTrueHDになってるし
そういうことじゃなくて オブジェクトにしたら内部的に天井なしのAtmosとして処理されてるってこと?
ドルサラにするとバーチャルスピーカーもつかえないけどTrueHDではつかえるし

268:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/20 01:58:21.47 /WhXlywO0.net
>>267
1. AUTOボタンを複数回押しでリスニングモードをDIRECT or PURE DIRECTにする
2. アンプ操作MAIN>オーディオ調整>RENDER【OBJECT】にする
→これでAtmosソフトがAtmosで再生されるようになるが、同時にリスニングモードがDIRECTだろうがPURE DIRECTだろうが、Atmos以外のDolby系フォーマットは一律Dolby Surroundに、DTS:X以外のDTS系は一律Neo:X Cinemaにアップミックスされてしまう。
さらにソフトのPCM周波数が48kHzを超えている場合は、48kHzにダウンサンプリングされる。
また、一見関係ないはずのDSDソースも一律44.1kHzにダウンする。

269:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/20 02:06:47.29 q7dKA55U0.net
>>268
勝手にアップミックスされたときは表示はどうなってるの?

270:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/20 02:09:15.21 q7dKA55U0.net
>>268
表示はそれぞれフォーマットのが正しく表示されているんだけど 中身が実は違うの?
それにしては天井ならないし。
ドルサラにしたらなる

271:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/20 02:10:28.01 /WhXlywO0.net
>>269
アンプの窓は「】【Surround」だね。

272:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/20 02:12:20.56 /WhXlywO0.net
>>270
だからLEGACYにしてるんだろう。ちゃんと手順読んでその通りやってくれ。

273:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/20 02:13:03.48 q7dKA55U0.net
>>271
1130ではちゃんとなってた気がするけどオートかドルサラばかりでDirectつかってないから気のせいかも
明日みてみる

274:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/20 02:15:01.91 q7dKA55U0.net
>>272
オブジェクトにはしてる

275:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/20 02:45:50.95 3KkutLMv0.net
手持ちのハイレゾ音源で確認
HDMI入力、レンダリングモード=object、A-Scale=Auto
DTS 96/24 5.1ch
ダイレクト、ピュアダイレクト、オートサラウンド、ステレオ 96/32
ドルビーサラウンド、ALC、OPTIUM SURR、EXT Stereo、ADV Surr 48/32
FLAC 88/24 5.1ch
ダイレクト、ピュアダイレクト、オートサラウンド、ステレオ 88/32
ドルビーサラウンド、ALC、OPTIUM SURR、EXT Stereo、ADV Surr 44/32
FLAC 192/24 2ch
オートサラウンド、ダイレクト、STEREO 96/32
ピュアダイレクト 192/32
ドルビーサラウンド、ALC、OPTIUM SURR、EXT Stereo、ADV Surr 48/32
Neo:X 48/?
FLAC 48/24 2ch
オートサラウンド、ダイレクト、ピュアダイレクト、STEREO 192/?
ドルビーサラウンド、ALC、OPTIUM SURR、EXT Stereo、ADV Surr 48/32
NEO:X 48/?
iControlAV5 Status Viwer>RECEIVERで確認
眠いのでレガシーモードはまた今度

276:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/20 07:00:06.40 rfr4zxzH0.net
ハイレゾ音源をEXT Stereoで聞くと、ダウンサンプリングされるのか。
気持ち的にイヤなだけであまり実害ないかな。
俺は、正解の音を聴いても分からんと思うw

277:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/20 07:23:54.48 novfI1rS0.net
>>265
あー、ドルサラのアップミックスについては俺が誤ってた。
丁寧に訂正してくれてありがとう。

278:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/20 07:52:54.63 BomGGKTV0.net
>>275
実際に、WaveGeneとかで、矩形波とかホワイトノイズのハイレゾ音を発生させて、HDMI経由で
AVアンプにリアルタイム入力して、AVアンプのスピーカー出力をPCのライン入力で受けて、WaveSpectraで
波形見たほうがいいと思うよ。iControlAV5のステータス情報が嘘付いていることも考えられるからな。

279:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/20 14:28:41.43 q7dKA55U0.net
>>272
やってみた
PCとVSA1130をHDMIで接続
レンダリングはOBJECT
DolbyDigitalを再生するとAUTO DIRECT PUREDIRECTのすべてにおいて
表示窓にはDolbyDigitalと表示される
DolbySurroundになるのはSURR押して切り替えたときのみ

280:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/20 14:31:53.18 Yx99ceaW0.net
ステレオ音源再生時にDirectだと出力が2.2chになってんだけど
スピーカー設定スモールでサブウーファーからでるんだとしたら
F.S.サラウンドやEXT.ステレオってなんのためにあるの?

281:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/20 15:10:18.94 FHCNXUcv0.net
>>280
SWはクロスオーバーとフィルター(Small/Large/Plus)設定次第
EXT.STEREOは全スピーカーから同じ音を出すBGMモード
LR chがサラウンド、サラウンドバック、センター(LR-Mix)全てに出力
ソースがマルチchならステレオダウンミックスした音が出る
他社のAll Ch Stereo、Multi Ch Stereoと同じ
F.S.SURROUNDは2.1chでの疑似サラウンド(フロントサラウンド)

282:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/20 15:14:09.32 Yx99ceaW0.net
F.SサラウンドではDirectよりサラウンド感が違うんですかね?
サウンドバー出5.1聴くような感じ?

283:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/20 16:42:34.69 /WhXlywO0.net
>>280
VSAシリーズは挙動が違うぽいね。
ますますSC-LXx8/9がなんであんな仕様になってるのか謎。

284:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/20 16:43:46.61 /WhXlywO0.net
280じゃない >>279 だった。

285:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/20 17:37:31.78 q7dKA55U0.net
>>283
しかもそっちのほうが高いのにね
発売は1130のほうがあとだから改善されたのかな?

286:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/20 20:07:21.55 PmbzJev90.net
> ドルサラにしたら48khになるのは当たり前だと思うし
どこの当たり前だよw

287:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/20 20:24:26.96 3KkutLMv0.net
>>278
うん。自分もiControlAV5のステータス情報が怪しいって可能性もあると思います。
これは『レンダリングモードをOBJECTにすると、RENDER【OBJECT】にしてると、
ダイレクトやピュアダイレクトモードでもダウンサンプリングされる』というのは
正しくないというのを確認したかったんですよ。
アップサンプリングされるのもA-ScaleのせいでこれをOFFには普通しないでしょう?

288:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/20 20:50:55.30 3KkutLMv0.net
ごめん
「レンダリングモードをOBJECT・・・」が二つも入ってしまったよ...orz

289:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/20 21:47:58.45 p8PHT+kN0.net
× kh
○ kHz

290:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/20 23:59:14.24 novfI1rS0.net
そういうのは意をくもうせ

291:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/21 00:55:01.93 osfdsMWV0.net
>>234
ひでえな処理能力足りてねえんじゃん

292:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/21 21:23:31.05 BAXgrVqU0.net
現状、民生用のATOMOS周りは48kHzで処理されいる。
BDに収録されている TRUEHDとATMOSの音声も48kHz。
dolbysurroundでのアップミックスも48kHz処理なので、
ATOMOS対応機でドルサラしたら96kHzとかはダウンサンプリングされる。

293:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/21 23:58:43.45 D7k5A3ya0.net
それでぎゃーぎゃー騒いでるの一人しかいないけどね

294:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/22 00:06:16.28 EAFwNu2k0.net
>>292
どこでその嘘教えられたの?

295:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/22 00:53:49.70 Cj9Da+8h0.net
>>294
海外のATMOS関連フォーラムとか検索すると出てくるな

296:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/22 01:51:10.60 EAFwNu2k0.net
それは間違ってるね
というか、それってもしかしてパイオニアのAVRの実装ってフルAtmos対応してないのか?

297:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/22 02:08:56.85 sh1O4aeu0.net
フルAtmosってな~に?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch