☆FMアンテナの正しい設置方法。8素子目。at AV
☆FMアンテナの正しい設置方法。8素子目。 - 暇つぶし2ch728:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/05 13:01:44.19 llf0UadF0.net
>>699
なんて羨ましい
今の俺は2素子アンテナで我慢ですよ

729:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/05 13:05:13.16 mk6WINrw0.net
FMのアンテナ設置には物理的な広さが必要だな。
小手先の技術ではどうしようもないね。

730:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/05 13:31:48.25 /zYPZ4Ju0.net
>>701 あとロケーションの良さ(周りに山やビルがない、スパークする電車線から500M程度離れている
アマ無線やめて16M鉄塔の上にFM10くっつけていたけどFM東京はマルチパスでダメだった。
Nack5もやはりきつい。 FM富士は単調なマルチパスなので聞き流す程度には使えた。
しかし近くに200KHz違いのコミュニティーFMが開局したら聞こえなくなった。
タワー建てている意味なくなったので根元から切り落とした。(立てたのとほぼ同等の撤去費用がorz)

731:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/05 13:50:21.16 mk6WINrw0.net
そういうことを考えるとマルチパスがなく都市雑音がなく十分な電界強度でFM波を受信して音のいいチュナーで聞いているマニアは少なそうだな。

732:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/05 13:58:02.85 yqzPSWoO0.net
昔アナログテレビの頃は
GRT(ゴーストリダクションチューナー)のテレビで随分高画質で見れた(ビクターのテレビ)
FMチューナーには似たような機能は無いね

733:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/05 14:04:45.41 KnIs3zQe0.net
クリアビジョンだろ
FMだとアキュフェーズのチューナーがマルチパスリダクション機能付いてる

734:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/05 14:28:59.16 uQNwFS4/0.net
重複電波補正はアキュ
のがあるけど高価(凄く)
うちは都内ながらも自宅が中層ビルで
2本の送信タワーが直線状に在ったり
色々と運良く好条件が整っている
当然電波の質は最高で強度は過剰
受信機は高音質なのに役2万のFPGA
基板で、安いから局毎に用意し固定
で使うため各基板の同調特性を各局毎
に追い込んであるので特性に妥協無い
結果的に前後と頭上の音場が濃く
錯覚で背後からの気配が怖くなる

735:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/05 14:32:20.87 mk6WINrw0.net
>>705
アキュのチュナーのマルチパスリダクションはフィルター処理というかあくまでもマルチパスの付いたFM波を受信してそれをマルチパスを感じないように後処理するからいうなればパッシブ処理。
それに対してTVのクリアビジョンは放送波にマルチパス、TVの場合はゴーストといっているけど、検出する信号が加えられていてチュナーでその信号を検出してゴーストが目立たないように処理する。
いわばアクティブ処理かな。
FM波でもカーナビの道路情報をのせて放送できるのでクリアビジョンのようなマルチパス検出信号を付けて放送してほしいね。
それをもとにチュナーでマルチパスを除去すれば今よりはだいぶんましになると思うよ。

736:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/05 14:34:00.01 pxL3A2j00.net
>>691
S5CFB 15m 90MHzでの損失が1dB弱なのでほぼ無視できるかと

737:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/05 14:40:12.33 yqzPSWoO0.net
家にカシオの見えるラジオが未開封のままあるんだけどもう見えるラジオ見れないんだよね?
♯のポータブルMDレコーダーで見えるラジオ良く使用してた

738:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/05 14:44:15.94 Fhe/+CXV0.net
片流れの屋根、かつ壁面には取り付け不可なので、自力でやるには5素子はちょっと厳しいんですよ。
3素子が限度かなと思ってるんですけど、5素子の方法も探ってみます。Thanks.
それと、京都、大阪方面の局も受信したい場合には、アンテナを複数立てて、混合器で混ぜるんですよね?

Kenwood KT-2020なのでF端子です。

739:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/05 15:02:46.18 pxL3A2j00.net
>>710
複数アンテナの混合はマルチパスが増える可能性があるのでやめた方がいいかと
なお,アンテナ毎にプリアンプを入れて必要な時のみ電源を入れて使えば混合しても問題ないかと

740:同軸スイッチ使うのがいいな
18/05/05 15:13:20.69 /zYPZ4Ju0.net
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)

741:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/05 15:14:22.34 KnIs3zQe0.net
>>709
見えるラジオ懐かしいね
自分はソニーのちっこいの持ってた

742:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/05 15:15:29.75 KnIs3zQe0.net
>>712
それ気を付けないと、音出したまま切り替えると一瞬すげーノイズ出たりするぞ

743:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/05 22:27:40.52 /zYPZ4Ju0.net
切り替えSwitchの自作はできないことないと思うけど(組み上げセンスは必要)
サトーかフジソクのトグルスイッチで(微小信号用)を Power ON-OFFで使ったお古はダメ
網組はスイッチボデーに半田付けする。(スイッチをアルミケースに入れても、
それにピンだして半田する場合ケースは小さいほうがよい)
芯線は網組から出たらすぐにスイッチ端子になるよう(だからボデー半田)。
こうしておけばインピーダンスミスマッチは少ない。(ないことはない)
強電界と微電界のスイッチだと残念ながら微電界への回り込みがある。

744:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/06 11:10:15.10 Qm04FZIc0.net
>>710
KT-6040ならアンテナ2系統あるよ
プリセットでアンテナの系統を指定できないのはデメリットだが

745:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/06 18:21:29.53 GuTI+MB80.net
>>710
とりあえずオマエは同軸ケーブルの違い(50オーム系、75オーム系)などの入門知識から勉強した方がいいんじゃね?
話はそれからだなw

746:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/07 01:02:41.15 Qh3w1vdy0.net
まぁ75/50を混在させて
どれだけ実害が出るかだよ
そこまで偉そうに言う程では無い
接栓加工に問題無ければ十分聴ける
実生活で誰にも相手
されないからって
こんな僻地で威張る
のはイモ臭過ぎるわ

747:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/07 01:16:57.86 uwL5WPE60.net
と、己の間違いを指摘されたゴミが威張っておりますw

748:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/07 04:47:40.52 Qh3w1vdy0.net
反応時間から読み取れる
必死さに笑えてしまった
まぁ、色々がんばれ(苦笑)

749:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 09:15:52.26 lbILqgTX0.net
FMアンテナ、奥が深いんだな
変な書き込みは別としてマトモに書き込んでるみんなの内容見るとそう思うわ

750:
18/05/08 17:27:05.96 BcefxR6o0.net
馬鹿ばっかりで呆れる。そんな外部アンテナつけたって建物の反射でマルチパスが起きるよ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

751:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 17:32:27.57 lLvd9G0+0.net
それも「高さ」と「位置」だよ
うちは都内中層ビル自宅だが
邪魔者無く極めてFBな受信だが
平屋は今の時代は厳しいと思うな

752:憂国の記者
18/05/08 17:59:00.51 BcefxR6o0.net
80km以上先のNACK5が室内でバリバリに聞けてる俺は奇跡ってこと?
ちがうだろー
お前らのアンテナ技術が稚拙じゃないのか?
ぶっちゃけて言うと、同軸から間違いなくノイズが混じってきてる
本当にやりたいなら絶対


753:に5CーFB以上を使え 都市ノイズに対抗しろ そしてマルチパスを防ぐためにはアンテナを偏波面を変えたり角度を変えたりする テクニックがある。それらをしない限りきれいに入らないぞ 何度も言うようだが80km超えてるNACK5はバリバリだから。自作アンテナでね



754:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 18:05:40.96 lLvd9G0+0.net
そんなの当たり前なんだけどね(苦笑)
FM受信ノウハウなんて地アナTV受信時代の
セッティングに比べたらアホみたいに雑だよ

755:憂国の記者
18/05/08 18:09:24.94 BcefxR6o0.net
>>725
船までは動かせないんだぞ、ボウズ

756:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 18:10:02.84 /+N5PptN0.net
>>725
地上アナログTVのゴーストには苦労したな。
それに比べてFM受信は少しくらいマルチパスがあってもわからないので非常に楽だな。

757:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 18:16:03.67 lLvd9G0+0.net
ほんと何百回も自宅ビル屋上に上がって
1mm単位でマスプロ12素子GKアンテナの
先端に東京タワーから左右にズラしていたよ
GKチューナーはどうしても画が甘くなったので
出来る限り裸特性を最大限高めんと努力していた
その点FMはアホみたいに雑でいいよ

758:憂国の記者
18/05/08 18:24:44.60 BcefxR6o0.net
12エレだったからだろうね。20エレならそうならない
まず商品選びを間違ったということです。

759:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 18:33:07.44 9bDjklC60.net
スカパープレミアムや昔のミュージックバードのパラボラアンテナ設置も苦労したな
あれは仮止めしておいたネジを締めるだけで少しずれて受信レベル下がったりしたよw

760:憂国の記者
18/05/08 18:36:09.39 BcefxR6o0.net
衛星系で言えば1アンテナ3衛星の調整が一番難しいだろうな
BSと110度CSと124CS(128度)

761:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 20:32:59.39 krlOLcOp0.net
「バカなコテハン」
がすっかり蚊帳の外(爆笑)

762:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 21:15:07.94 V/yxCT1h0.net
NACK5は送信所が

763:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 21:45:19.86 U1jAEGTt0.net
消し忘れじゃないのかよw

764:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/08 22:59:08.03 MZBTxeOc0.net
屋根から1.5メートルの棒をジョイントで2本繋げて3メートル高くしたらステーをしっかり張ってもグラグラしてて何か怖い
最上部に8素子最下位にBS/CSのスカパーから貰ったデュアルアンテナ
雨が止んだらステーを6本から10本にしてみます。

765:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 06:35:55.54 KTMuIhpP0.net
最初から3mのマストを買えよ

766:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 11:17:16.18 ZaTuX9aC0.net
ジョイント部分をローテータ―にしてグルグル廻そうず
URLリンク(or2.mobi)
後でマルチパス起きてても風で廻されても何とかなる。
近くのコミュニティ局にもしっかり合わせられる。

767:憂国の記者
18/05/09 14:22:05.45 ar+UzqJ40.net
>>737
これで最大何キロ先聞こえんの?

768:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 16:32:25.08 w59XpgbY0.net
>>733
浦和在住なのだが
南向きのベランダに5素子のFM専用アンテナ設置
BayFM、FM富士とかも全部バッチリ
でもNACK5の送信所はマンションの後ろ側なんで
全然ダメ…

769:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 20:24:40.69 DC7/fOXG0.net
>>736
田舎は売ってないんだよ
ステー増やしてバッチリだわ
万が一倒れても隣家まで60~70メートルは離れてる
ハイハイ朝刊が夕方届く℃田舎ですよ~w

770:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/09 20:58:06.88 nFYLCBNV0.net
>>740
通販で買�


771:「ませう



772:憂国の記者
18/05/10 09:31:51.04 fXCTxHT00.net
田舎の人はちょっと奮発して自立タワー立てちゃえばいいじゃん50mぐらいの
wwwwwwwwww

773:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/10 18:53:11.41 3arD0RwQ0.net
自宅裏に東京タワーでも立てると良い

774:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/10 21:48:13.22 oEPDaFjM0.net
>>742-743 アンテナ畑に種まくといいのさ。
↓ 2番の歌詞
URLリンク(www.youtube.com)

775:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/20 18:41:42.49 Qadxsvnf0.net
さっきベランダにBS/CSアンテナを初めて自分で取り付けてみたんだけど、
FMアンテナとは比較にならない角度のシビアさで超苦労したわ
あとは、隙間ケーブル使わずにエアコンダクトの隙間を通してケーブル引き入れたんだけど、
ケーブル通す隙間すら無くてそこでも四苦八苦した

776:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/21 00:07:18.69 76jjFM4r.net
そうなんだ

777:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/21 15:43:05.73 phZwTrSC0.net
てかアンテナスレ出入りしている人からすればパラボラアンテナが調整シビアなのは常識かと思ってたけどな

778:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/21 17:03:46.49 BFAyuI5g0.net
今はアンテナ直下のブースターでFMとUHFとCS/BSを混合して宅内に引き込んでいるけど、このブースターが壊れたらFMが接続出来るブースターが新品で手に入らない。
そこでブースターが壊れたらFMとUHFを混合して、さらに衛星ミキサーで混合して共同受信用のブースターで増幅して各部屋に配信する予定。
図にするとこんな感じで混合して引き込む。
URLリンク(dist.joshinweb.jp)
そのためUHFとVHF(FM)の混合器を入手したけど、そのうち廃版になって入手できなくなる予感。
みんな大丈夫なの?

779:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/21 17:58:52.75 O8p9fHEo0.net
ブースターなんか使ってないよ
何分配してるんだ?w
それに、いろいろ混合せずに、その機械を使ってFM波だけをブーストすればいい

780:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/21 18:37:55.02 BFAyuI5g0.net
8分配

781:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/21 20:14:20.76 OBvhEQwA0.net
基本的に混合はしない方が電波品質高いよ
自分はちょっと昔のFM専用ブースターの故障したのをドフで108円で買って来て
コンデンサ交換で修理して使用してる(VHF荘ムのみのブースャ^ーLowチャンネル、Hiチャンネル個別に増幅出来るタイプ))

782:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/21 20:19:00.39 F71Hwg140.net
俺もいずれは中古でもいいから家買ってアンテナタワー立ててFMからテレビからパラボラから
アマチュア無線からデジタル簡易無線まで色んなアンテナ付け足したいなぁ

783:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/21 21:20:27.41 OBvhEQwA0.net
>>752
このくらいしたら気持ちイイネ!!
URLリンク(youtu.be)

784:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/22 10:00:04.35 Ot4bvC7s0.net
>>753
近隣住民から奇人変人扱いされそう。

785:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/22 13:07:31.30 kVp3opnQ0.net
スパイ容疑で家宅捜索だなw

786:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/22 21:13:45.00 KwZ6quFl0.net
今すぐ青木が原樹海逝ってタワーを建てよう
そして逝こう!向こうの世界へ^^

787:憂国の記者
18/05/27 07:44:26.63 mnPyZREV0.net
>>753
音声品質なんてどうでもいいんだなコイツラはなんだこのデジタル音は
DSPがひどすぎる
絶対イヤだね
SDRとかDSP搭載のデジタル機は買わない。

788:名無しさん┃】【┃Dolby
18/05/27 08:13:43.30 cHSO3caY0.net
これ良さそうですね^^
URLリンク(youtu.be)

789:名無しさん┃】【┃Dolby



790:sage
吹き出し部分の踊り子ばかり見てたんで、アンテナが動いてるの知らなかったwww



791:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 12:18:36.78 Ae0mxjVC0.net
さっき、うちのアパートもCATVが引かれてることに気が付いて、試しに壁のアンテナ端子に直にアンテナ線
を繋いでみたんだが、ネットジュークで聴取してるんだが、何故かNHK FMだけ異様なノイズが乗ってて、
(他の民法は綺麗)NHKだけならベランダに設置した2素子アンテナのほうがマシなんだけど、
自分で設置したFMアンテナとCATVからのFM信号を混合してネットジュークに入れる方法ってある?

792:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 12:19:53.22 Ae0mxjVC0.net
×民法
○民放

793:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 12:32:25.57 Ae0mxjVC0.net
自己解決しました。FM愛知じゃなくてFM岐阜に周波数切り替えたら普通に聴けるようになった。
ただ、やはりベランダのアンテナでは受信できるコミュティFM局は聴けなくなってしまった

794:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 14:13:50.61 TSXHoh870.net
CATV は再送信だからな
メジャー局しか再送信してくれないし、90.0MHz 以上の補完放送も対応していなかったりする

795:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/17 15:21:02.74 Ae0mxjVC0.net
NHK FM岐阜にしてもノイズは結構乗るし何よりモノラルでしか聴けないから尼で同軸切替機買ったわ

796:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 16:14:10.78 hM+w6uap0.net
>>760
CATVの送り出しの問題かもしれないからNHKだけノイズがあるって問い合わせてみたら?

797:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 20:03:46.55 nTxaV+el0.net
今朝の地震でアンテナ方向がズレて普段ノイズまみれの局がかなりの高音質で聴けるようになりました。

798:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/18 23:43:36.87 y/rF7qKK0.net
>>766
余震でまたずれるよ?

799:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 08:18:31.23 MY4Tq+yG0.net
放送局がズレたのかも。

800:名無しさん┃】【┃Dolby
18/06/19 18:55:54.02 VGdmolAM0.net
送信所のアンテナが曲がった
URLリンク(ja.wikipedia.org)

801:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/28 17:51:33.42 c4Wz8skL0.net
7月も保守

802:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/29 00:40:16.54 Xfmqmrqz0.net
屋根に登りたいけど秋まで様子見

803:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/29 01:17:13.25 ozZihl5G0.net
>>771
夏に屋根に登るなら夜が明けてすぐに上ると冷えているから大丈夫だよ。

804:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/29 08:40:35.02 Dzdtm65Q0.net
今回の台風でFMアンテナは大丈夫だったけど、衛星アンテナがずれた。
天気は回復したから屋根に上りたいけど、台風の吹き返しが強くて上れない。

805:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/29 08:44:48.65 6LvoO76/0.net
愛知県の台風直撃コースの街に住んでるんだけど、本当に台風来てるのか?って言うぐらい全然風吹かなかったわ

806:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/29 08:49:12.39 Dzdtm65Q0.net
>>774
え、本当?
俺は愛知県の豊橋だけど昨夜の11時あたりは凄かったよ。
カーポートの屋根も飛ばされた。

807:名無しさん┃】【┃Dolby
18/07/29 08:52:10.43 6LvoO76/0.net
>>775
春日井市は深夜1時過ぎても全然だったわ

808:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/12 10:24:26.53 RdxRY+e20.net
デジタルチューナーなんだけど、昨日マニュアルで聴ける周波数の端から端までチューニングしてたら
知らなかったコミュティ局が新たに見つかって嬉しい

809:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/13 17:56:35.13 a7XAvwNV0.net
家のFX-711が昨日からこんな感じです。
周波数がズレてはいないのですが8素子のアンテナと直下型ブースターの方が悪いのかな?
URLリンク(youtu.be)

810:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/13 19:37:40.76 OUf4TqjS0.net
>>778
なんか航空無線みたいな内容に聞こえるね

811:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/13 21:51:49.23 BRzy1Fh2.net
118~121MHzあたりの航空無線(AM)だね
表示の値+10.7(IF)*2

812:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/23 20:37:29.83 HcZDPTvd0.net
2素子だけど頼むから風で飛ばないでくださいお願いします

813:名無しさん┃】【┃Dolby
18/08/24 07:58:52.24 3DjF8NZz0.net
屋根裏に設置したワイ、高みの見物。

814:781
18/08/24 20:39:44.10 s15yuZvY0.net
昨夜はめっちゃ強い風で「こりゃいよいよダメかも」と思いながら寝たけど今朝起きて
カーテンを開けたらベランダのパラボラもトンボアンテナも無事でホッとした

815:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/02 01:59:17.66 WTlmRC/J0.net
>>492です。
今回の台風はやばそうなんで、明日アンテナ下ろそうかなと思ってます。。

816:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/02 19:30:01.57 BUS2/xCc0.net
2素子だけど、今回の台風は無事にやり過ごせる気がしないから俺もベランダからアンテナ外そうかな・・・

817:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/02 19:49:09.77 v4byvbk20.net
アンテナどころか電源の引込線に枝が引っ掛かりそうなので庭木の枝をおろさないと。
別の庭木は衛星アンテナをひっぱたいてそっぽ向かせるし(仰角は問題なかったけど)
サビでねじの頭がなくなっているので音出しておいて両手でアンテナを動かすしかない。
20年近くたっているので仕方ないかw 衛星アンテナにかかる木の高さは抑えているのだが。w

818:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/02 20:57:14.83 WTlmRC/J0.net
>>784です。
撤収完了しました。
設置から約1年、数回の台風に遭遇してますが、
今回の台風は直撃すれば風速40m/sは堅いので決断しました。。

819:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/02 21:55:51.64 qi9k7ZpI0.net
今週の台風はたしかにヤバそうだな

820:785
18/09/03 23:14:20.51 QBggtRXq0.net
ベランダからFMアンテナとパラボラアンテナ撤去完了
室内が狭くなったが背に腹は代えられん

821:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/04 13:59:58.09 y55tkyhg0.net
周りの家、アンテナ軒並み飛んでます。
FMアンテナ撤去しておいてホント良かった。
ドア開けたら閉まらない。
外に出れないのでどうなってるかわかりませんが。@堺

822:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/04 14:41:10.66 UDQRkxVi0.net
アンテナは室内に退避済みだけど、雨戸も無いアパートで薄っぺらいガラスがどこまで耐えられるか心配

823:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/05 10:20:44.01 5JuKgeny0.net
YOUTUBEの台風21号のまとめ動画見たけど、シャレにならん。
被害に逢われた方いは運が悪かったとしか良いようがない。

824:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/07 14:20:47.32 JSAr09OV0.net
ベランダの手摺りに2.8mのポール立ててFMとUHF付けてたけど
手摺り、アンテナ、配線、混合器は無事だがポールがひん曲がった
ポールを曲げるくらいアンテナが風を受けてたということなのに
アンテナが無事なのが信じられん

825:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/07 20:54:20.37 om6NpZc00.net
今回の窓が割れそうなぐらい強い風を味わって、アンテナを室内に退避させておいて心底正解だったと思った

826:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/13 21:53:45.72 /05O9DOP.net
25mmリブパイプ使ってたら曲がったことがあるよ
32mmにしてからはへーき

827:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 02:58:40.09 Ryg7DHyo0.net
屋内アンテナで良いのないですかね?
ブースター内蔵でも構いません…(;'∀') 

828:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 05:00:45.28 iAXbdRHp0.net
屋外にまさるものなし

829:
18/09/18 07:47:31.37 XK9JoZES0.net
昔はこれがあったけどな まあ強電界トンボアンテナ相当だが
URLリンク(lh3.googleusercontent.com)

830:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 18:28:42.55 GvruD4y/0.net
引っ越しに一票

831:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 18:40:37.86 8SIqs+h4O.net
800

832:憂国の記者
18/09/18 19:09:38.73 wahddffy0.net
FMを外部アンテナつけないと入らないぐらい弱電界の場所て
どこなんだろうね 具体的に

833:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 19:58:26.59 0i39pFR70.net
県域局だと流石に減ってきてるけどまだまだ局によって入らないところあるよ
コミュニティ局だとエリア内でも地形とかの関係かかなり多いし
家も地元のコミュニティ局のエリア内なのに山が邪魔してめちゃくちゃ弱い
5素子八木アンテナにブースターかましても方向かなりシビアだしステレオで入らないときが有って難儀してる

834:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 20:02:20.06 sQLpHtIx0.net
ラジコとか除くならCATVの再送信が最強だぞ

835:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/18 23:21:42.86 owKVfQKM0.net
>>801
送信所からの距離は近くても送信電力、実行輻射電力が少なければ弱電界地域になるところはあるぞ。
近くても山、丘陵地の陰になれば弱電界地域になる。

836:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 00:10:04.20 +nmnY/Zn.net
>>801
CFMのエリア内なのに携帯型チューナー(もちろん媒体に憑いたアンテナ)では無理なのだ
8素子でもノイジーという

837:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 00:15:03.40 nnD1LuFN0.net
まあ、騙されたと思って1素子か2素子のアンテナをベランダか屋内天井に取り付けてみな
運が必要だけど、ウチ(ベランダに2素子)なんかそれでNHK-FM (東京)が素晴らしい音質で入るようになった

838:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 12:04:28.32 0ciUp1Vh0.net
俺のとこでは屋根に設置する前に3素子のアンテナをFMチューナーに接続して部屋の中でいろいろな方向に向けてみたけど、ほとんど入らなかった。

839:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/19 18:45:33.54 drC9Xzi10.net
>>805
媒体に憑いてるって怖すぎるだろ
お祓いどうすんだよ

840:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 02:48:56.74 TRvwGXJM0.net
せっかくポール建て直したのにまた台風来やがるなぁ

841:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/29 21:10:43.59 7rosnTGd0.net
世田谷木造2Fは電波強いほうなの?
だいたいの関東局は入るけど
NACK5、FM世田谷は入りにくいわ

842:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/30 05:28:42.12 Sfybr6UL0.net
>>810
あそこ意外に高低差があるんだよ。
谷だったら言わずもがな。

843:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/30 11:33:54.98 KbqANFxN0.net
アンテナを室内に退避させる作業完了
ただ、2素子でも9畳の部屋には大き過ぎる・・・

844:名無しさん┃】【┃Dolby
18/09/30 23:39:41.65 EJZ9GHUp0.net
>>812
FM放送波の波長は約3.6m。
ダイポールアンテナでその半分としても1.8m。
それが放射器となって導波器や反射器が1/4波長で並ぶからね。
屋根の上にある時は小さく見えても部屋に入れるといっぱいいっぱいだな。

845:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/01 10:38:40.31 QHidZ2K90.net
何でいちいちアンテナを取り込むんだよ
宇宙船のアンテナみたいに自動で屋根の中に格納できるやつを買うといいわ

846:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/01 13:42:30.34 hgpVnoq80.net
近くのアマチュア無線の巨大なアンテナは下に下りてた。
簡単に上げ下げ出来るようになっているみたいだな。

847:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/01 15:43:31.35 l/eamPv80.net
教えて
UHFとFMとミックスして部屋に取り込んでるんだけど
FMチューナーに入れるのは分配器から直じゃなくて分波器通したほうが良い?

848:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/01 17:42:43.09 2CS/vlKR0.net
通さないほうがいい
分波器通すと電波弱まるから

849:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/13 18:21:45.41 XvfpjiWb0.net
コンパクトカーのラジオはたくさんの局受信するけど、車のすぐ横でラジカセで聞いてもfm受信しない局たくさんある。車の受信感度はfmアンテナだと何素子に匹敵するかわかる人いますか?4素子なら同程度は期待できますか?

850:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/13 18:51:19.62 BzEvU5ck0.net
>>818
残念ながらカーラジオのアンテナの感度はよくない。
性能が優れているのはカーラジオのほう。
カーラジオの受信感度は無線受信機に匹敵する感度だよ。
いらない車からカーラジオを取り出して固定で使用すると音はわからないけど感度だけは一級品になるよ。
ちなみに一例を言うと奈良新薬師寺近辺で神戸のKissFMが受信できるよ。
これはKissの技術に電話してきいたら車のラジオの受信感度はかなりいいので奈良でも受信できるといっていた。

851:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/17 16:07:15.73 kaUXUNwf0.net
会社のパソコンで らくラジ聴きたくてアンテナたてたがrssi27 snr16 ステレオにもならない室内じゃ無理かな?
URLリンク(i.imgur.com)

852:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/17 17:39:15.31 cDcxLWNv0.net
鉄骨見えてるし、電波の障害物多すぎだろ

853:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/20 14:17:02.91 AvJG6CX90.net
>>820
室内の時点でアウト。
建物の外でテレビアンテナの支柱の上に付けないと。
というか、素直にテレビ用同軸から繋げば?
(旧アナログVHFはFMアンテナ兼ねるぞ)

854:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/23 08:38:40.68 aOQ6ofuD0.net
RTL-SDR導入した。FMラジオ聞いてる

855:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 22:40:29.75 216+8wwM0.net
アンテナ立てたけど1局だけステレオで少しノイズが入る。夜でも声や音楽にうっすらノイジー。4素子だけど5素子にしたら消えますか?ブースターのほうがいいですか?

856:名無しさん┃】【┃Dolby
18/10/30 22:57:00.39 216+8wwM0.net
昔のコンポのチューナーなので、ヤマハのfmチューナー買ったほうがいいかな?

857:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/13 05:00:00.65 NkuyOQl50.net
>>824 マルチパスの影響(アナログテレビでは像が幾重にも映るゴーストと呼んでいた)
 地域性が色濃い。 位相差給電の2素子・4素子~ではアンテナを回すことでマルチパスを
 受けにくい所に向けることもできる。(弱い地域FMも期待できる)
 一般電器店より(アマチュア)無線屋で購入することになる。
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)

858:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/13 13:10:40.28 2Xi/PZGJ0.net
>>824
単に受信レベルが低いだけとか
プリアンプで改善するかも

859:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/20 13:36:20.31 SOTZhl/C0.net
屋根の上にアンテナのを設置するとき、FMの感度のシグナルメーターで強度を確認するのに適してるラジオってある?レベルチェッカーって地デジ


860:も使える高いのしかない?



861:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/20 13:42:59.58 SOTZhl/C0.net
ノバックのusbラジオチューナーNV-UR001に、レベルがデジタル表示されてたと思うんだけど、わかる人いる?

862:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/20 17:42:06.98 4ckDcbEo0.net
そもそもFMの場合はマルチパスの量も見ないとダメなんだけどね

863:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/21 19:40:17.51 cynumkx90.net
大阪の生駒のワイドFMが、VHFアンテナを生駒山に向けて受信してたんでクリアな音声で聞けてる。でも、FMラジオって、VHFと反射器が逆方向になるって聞いてたんだけど。VHFの1chから3chだからFMとは違うの?

864:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/21 23:11:22.74 NCp3OAGb0.net
>>831
周波数がFM帯域に近いのも一理あるが送信電力が10kWか7kWか失念したけど大きくてアンテナの設置位置がTVと同じ
生駒山頂600mオーバーというのが効いているんだろうね。
県域は飯盛山で約400mだからね。

865:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/22 00:01:41.08 02GQfKnA0.net
>>832
それより何より、VHFアンテナを生駒の方角にぴったり合わしてるのが大きい。アナログ終了してVHF撤去した人多い。もっと早くワイドFMの構想してれば、アンテナの廃棄物が減っただろうに

866:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/22 07:31:16.71 eotjg9vs0.net
今時ラジオをそういうアンテナで受信しようと思う人自体が少ないから廃棄物はそんなに減らんかと

867:名無しさん┃】【┃Dolby
18/11/25 12:38:18.12 Ipv4L34K0.net
うちのマンション、2007年竣工でそろそろアンテナ更新時期だけど、顧問の建築士からの指導で、生駒山、飯盛山向けにFM単独アンテナを建てることが内定している。

868:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/15 00:11:06.48 la/6Puuv0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
この手の製品をBNCからFへの変換使って中継局のある方向の
出窓に設置って効果あると思います?
(中継局まで直線距離で約7kmで障害物は無し)
ベランダに1素子アンテナも考えたんだけどベランダが中継局と逆方向なもんで。

869:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/15 17:25:49.56 7n+BPoCi0.net
>>836
それを買うくらいだったら同じ長さの同軸ケーブルの芯線と網線に
それぞれ90センチくらいのビニール線を付けて左右に張ったほうがましかもね。

870:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/17 05:06:26.39 8HudXTmS0.net
>>836 なぜ50Ωえらんだか。
>>837 網組にリード線付けてもあまり意味ない。アルミ窓枠につければラジアルとして
意味成すのだが。
昔のビデオについてた(不平衡)75→(平衡)300ΩコネクタにT形フィーダーなら1素子相当
URLリンク(image.yodobashi.com)
URLリンク(image.yodobashi.com)
  

871:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/17 21:51:14.17 Yeyx9AO80.net
>>838
T型アンテナと変換プラグでFMがクリアに聞こえるようになったという例が
過去スレにあったね
スレリンク(av板:936番)-951

872:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/28 16:49:29.21 jsTRhb660.net
ただの思いつきなんだけど、
2素子とかの小型アンテナを上下に2本設置して、混合器で混ぜたらゲインとか上がって、
結果的に良好に受信できるようになったりするかな
むしろアンテナ同士で干渉したりする?

873:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/28 19:11:44.89 VuIf3mpQ0.net
>>840
そういうのは昔からある。「アンテナ スタック�


874:vでググれ。



875:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/29 11:55:08.12 LaCs5ugm0.net
>>841
ありがとう

876:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/10 20:58:12.39 mnnNwkNx0.net
1 2の ・・・・・・ ポカン !
ミニーはアンテナを作っていたことをすっかり忘れた
そして・・・ミニーは新しく蓄電池・電源装置の据付 保守点検を
覚えた。 

877:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/12 09:05:46.33 i3gL58HM0.net
ミニーは昨年か一昨年にFMアンテナから撤退したんじゃなかったっけ

878:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/16 01:07:05.09 EeJ5UPvp0.net
マスプロFM3を、木造二階建ての屋根裏に設置してみようと思いますが、
屋外よりも格段に受信状態は悪くなる物でしょうか。

879:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/16 08:33:06.95 CokVkcu90.net
格段に悪くなることもあればそうじゃないこともある
壁材や屋根に何が使われてるかで大きく変わるでしょうね
やってみてだめなら外に設置すれば良いんじゃないの

880:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/16 18:18:10.69 Ic21Mkxm0.net
>>845
以前、試しにFM3を1階の室内にポール立てて仮設置してみたけど、感度は屋外と
遜色ないと思ったけどノイズがとんでもないことになってた

881:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/17 00:24:08.58 yYmfnD490.net
部屋で組み立てて聞きながら窓から少しずつ出してみな
一聴瞭然だよ

882:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/17 19:00:56.13 IFVjLHz+0.net
>>845
運良くハイトパターンの電界強度の強い高さにあればいいんだけど、それはやってみないと分からんからな。

883:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/18 19:57:50.18 j3kH3DLu0.net
FM(VHF-Lo)はUHFほど明確なハイトパターンは出にくい。
最も送信場所直下とかは出るけど。(UHFアンテナも仰角つけている。)
ハイトパターンと勘違いしているのは屋根材(スレートや波板、銅葺)の影響。
瓦も金属葺ほどではないがでる。茅葺は晴天時と雨天時の差が激しすぎる。
大体屋根から1.2Mほど離したほうが。
屋根裏での電界強度が弱いのは大抵屋根材。あとはモルタル壁を作るためのワイヤラスが。

884:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/22 18:35:19.84 jtJWZCu70.net
NHKFM奈良をちゃんとした音で聞きたくて屋根の上にAF-4を立てたんだが、
チューナー(kt-1100d)のレベルメーターが7のうち3しか出ない。何がおかしいのだろうか。
場所は松尾山の送信所から7キロ弱。塔は目視できる。
ポールを高くするのがいいか、5素子でもつけるべきか。

885:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/22 19:53:32.45 SNrNhkhF0.net
7km でそんなにレベル低いってチューナーの問題じゃね
或いはアンテナのちょうど特性の落ちる周波数に当たるとか

886:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/22 22:00:21.04 jtJWZCu70.net
>>852
はじめ家にあったパイオニアのF-777につないだら20dBとか30dBとかしか出ないから、
チューナーがおかしいんじゃないかと思って、
代わりの「調整済み」というkt-1100dを落札した。
替えてみてもやっぱりレベル1が点いたり消えたりっていう状態だった。
その後屋根の上でアンテナの位置を変え、高さを高くした結果、ようやく3が出るようになった。
途中一か所古い中継接栓使ってるけど、これが原因で悪くなることあるかな。

887:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/22 22:07:16.90 SNrNhkhF0.net
>>853
あり得るんじゃない?
高いものではないし、交換してみては

888:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/22 22:12:05.46 yz2c62co0.net
>>853
どこか接触不良か断線とか

889:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/22 22:12:07.03 jtJWZCu70.net
>>854
ありがとう。試してみるよ。

890:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/23 11:54:47.90 TDL8yPdO0.net
途中の�


891:o路にFM帯通さないものがあるとか?



892:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/23 17:46:19.09 VtNt7TCc0.net
新しい中継接栓に換えてみたけど、何も変わらなかった。
はじめは中継接栓からチューナーまでの間に古い線を使ってた。
でもその部分も新しい線に交換したから、多分断線はないと思う。
テレビコンセント(っていうのかな)を通さず直にチューナーにつないでるから、
アンテナとの間にあるのは、その中継接栓一つだけ。

893:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/23 21:36:12.13 sBP9hSlx0.net
それだともう2つのケースしか無いね
1. AF-4 本体への結線に問題がある
2. 2つのチューナー両方に問題がある

894:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/23 22:56:22.66 VtNt7TCc0.net
>>859
URLリンク(imgur.com)
これ屋根の上から送信塔のある山を見た眺めなんだけど、
(この写真では塔は電柱に隠れて写ってないけど山の上にある)
この電柱やら電線やらのせいで実際に電波が弱いということはないかな。

895:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/23 23:07:13.54 kVPfYJx40.net
>>860
NHKの受信相談に電話して聞いてみればどうかな。
受信料等をちゃんと払っていれば電界強度の測定をしてくれて原因を突き止めてくれるよ。
シロートがああだこうだといっているよりも確かだよ。

896:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/23 23:16:18.12 sBP9hSlx0.net
高い受信料取ってるだけあってそんな親切なことしてくれるんだねw

897:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/23 23:41:21.51 VtNt7TCc0.net
>>861
そんなサービスがあるんだったら、それがいいかもしれない。
アドバイスありがとう。

898:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/24 07:31:32.44 s/oEk/KR0.net
>>862
NHKのそういうサポートは最強
確か地デジ化の時だけど、山間部の難視地域で山の上に新たに共聴アンテナ立てる費用&作業道も整備してくれるのを無料にする代わりにNHK受信料の契約を交換条件だったハズ
ある程度は国の補助金降りるんだろうけどそれ以外はNHK負担w
金が余りまくってる組織なだけはある

899:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/24 10:18:01.30 nCNyThMG0.net
NHKは放送法で全国に電波を送ることが義務づけられている。
政府の補助はない。

900:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/25 12:28:32.28 E7bR2Mqk0.net
>>860
写真に入らない場所で近くに高圧線とか無い?
こっちは札幌で中継局から同じ位だが塔までその写真と似た感じだけど
聞くだけならフィーダーでも向きさえちゃんと合わせればほぼノイズレスで入るし
現状余裕見て2素子にしてるけど全く大丈夫だよ。
ちなみにそんなにいい単品のチューナーとかじゃなくAVアンプの内蔵。

901:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/25 21:21:48.33 ICdg6ZD/0.net
はじめに書くべきだったんだけど、実は今の状態でもある程度の音質では聴けてる。
とはいえノイズもあって、チューナーの能力が十分に発揮されてないんじゃないかと残念に思ってる。
以前にも屋根の上にアンテナを立てていたことがあってF-777で聞いてた。
その時は70dBとか80dBとかいう数字が出てたのを覚えてる。
どんなアンテナだったかは忘れたけれど、5素子のようなでかいものじゃなかったのは確か。
台風か何かでつぶれてしまった後、永らく今まで立ててなかった。
200mほどの所に高圧線が通ってるけど、それは当時からあったと思う。

902:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/26 09:42:52.67 cJfiYSfj0.net
>>867
ある程度ってどんな程度?
客観的に言わなきゃ誰にもわからないよ
ノイズにしてもサーって音が乗ってるならチューナーへの入力レベルが低い⇒アンテナ・ケーブル問題
もしくは、チューナーがアンテナからの信号を十分に増幅できていない⇒チューナー要修理調整


903: 新品の安いチューナー買って確認するのが早いんじゃない? ブースターをチューナー直前に挿入して変化を見る手もあるけど



904:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/26 11:36:44.19 U2L6Cg3L0.net
>>868
今使ってるチューナーはkt-1100で、入力レベルは7のうち3が出てる。
あるサイトによると37から42dBを表してるらしい。
聴いた感じは、音が鳴っているときにはノイズはほとんど気にならない。
静かな音楽や無音の所になるとサーという音が、時間帯にもよるけど、結構聞こえる。
弱電界用のdistanceというボタンがあってこれを押すとフルレベルになるけど、
音は良くなったように聞こえない。
奇妙だったのはfmアンテナを地デジ用よりも下につけたときも3が出ていて、
この時は音楽にかぶさるようにノイズが聞こえてた。
その後fmと地デジの位置を入れ替えてマストのてっぺんに持ってきたら、
かなりノイズが減って今の状態になったんだけど、相変わらず3のままだった。
ひょっとしたらレベルメーターがくるってるのかな。
レベル表示はともかく位置を高くするのは効果があったみたいだから、
そのうちもう少し長いマストに取り換えてみようと思う。

905:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/26 11:47:29.72 U2L6Cg3L0.net
>>869
訂正kt-1100→kt-1100d

906:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/26 20:21:30.65 Ueh34hSN0.net
>>870
URLリンク(www.kenwood.com)
まず、
メーカーメンテナンス出来るか聞いてみな

交換可能な保守部品総取替えしてもらえ
話はそれからだ
ここはアンテナ

907:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/27 00:50:09.62 SA0q/9ZQ0.net
>>871
埒の明かない話につきあってもらって申し訳ない。
機械を信用できないのは中古を買うリスクだね。
メーカーメンテナンスは検討してみるよ。

908:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/28 08:06:00.55 ZYGLdZSG0.net
他にラジカセでも何でも使ってれば、電波状況はなんとなく分かるけど。

909:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/28 10:01:25.10 dN9noXil0.net
>>872
部品在庫なくなる前にトットとやれるか問い合わせろ残ってる部品だけでも変えてもらえ
チューニングだけでもしてもらう価値あるデー

910:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/28 17:41:40.70 nbFHxiNj0.net
>>872
こっちに移動しなよ
FM/AMチューナーについて 35台目
スレリンク(pav板)
KT-1100/KT-1100D/F-777どれも自分で修理調整したことあるけど
どれも適正な入力があれば遜色ない音で鳴るよ

911:名無しさん┃】【┃Dolby
19/01/29 00:06:43.82 QdQPFyAl0.net
>>869
他にミニコンポやAVアンプ等FMの外部アンテナ入力付の製品あります?
それと比較出来るなら何が悪いか原因は何となくでもわかりそうな気がするが。

912:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 10:56:13.43 TX7eNq9C0.net
質問だがJFM系やNHKFM等の受信と補完放送の受信いずれかが
悪くて両方共良くならないのってあり得る?
調べると送信所同じ位置なんだけどFM2でどっちかに合わせると必ず片方が悪い。
送信所からたった3Kmしか離れていないんだが・・・・
家で眠っていたVHFとFMがOKなマスプロのテレビ用の室内アンテナを向きとか
調整して出窓に置いた方が結果的に両方ノイズレスで綺麗に入るなんとも
皮肉な結果になった。

913:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 12:25:18.34 RSxbAVb30.net
>>877
周波数によってアンテナの利得が異なるから運だね
上手く拾える周波数と送信周波数が合ってればきれいに受信できるし、合ってなければノイズが載ったりする
あと、これは公開されていないみたいなんだけど、送信所が同じでも水平偏波と垂直偏波かの違いはあるようで、
それによっても受信状態が変わってくるみたい

914:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 13:23:05.47 63iUPcoU0.net
>>877
FM2はゲインがほぼ無いかマイナスすなわちロスになるよ
前後比を稼いで都市部での反射波によるマルチパス締結が目的だから
室内アンテナが1素子相当のゲインと仮定すればFM2よりクリアでも不思議はないと思うけど

915:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 13:27:26.17 63iUPcoU0.net
>>878
基幹局で垂直偏波のFM放送は無いと思う
アナログテレビ時代には山間部等で使われていたこともあるけど

916:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 17:58:41.31 STbR/X0L0.net
>>880
日本海側では以前のアナログTVなど垂直偏波で送信しているところがあった。

917:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 21:00:09.87 a4A2tZcN0.net
神奈川の中央部をほぼ網羅する大規模中継局が 垂直偏波という。
URLリンク(www.soumu.go.jp)

918:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 23:05:14.12 STbR/X0L0.net
>>882
アナログTVの時代は山間部でUHFの電波は垂直偏波を使用しているところが多々あったよ。
垂直のほうが山間を伝搬していくのに有利だからね。

919:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 23:32:40.30 VwoGae4Z0.net
>>883
え?あれ混信を防ぐとかじゃないんp?

920:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 23:47:31.09 Zex4N0Qa0.net
受信アンテナの偏波が違うと減衰があり混信対策に有効と。
豪雪地だと水平偏波より垂直偏波の方が着雪対策で有利とのこと。

921:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/22 19:05:01.85 cwJd0QwR0.net
>>885 UHFのほうが雪は乗りやすい、そういうとこで使われがちな高性能アンテナほど乗りやすい。
共同受信用には融雪ヒーター付UHFアンテナもあるようだ。

922:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 15:11:56.53 6Mf7GcKC0.net
電話線をFMアンテナ代わりにしてるよ

923:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/02 18:08:32.01 OBN3nDJi0.net
>>886
コニュニティーFMの送信アンテナでは放射器にレードームといってFRPの断面が三角形の覆いがついているね。
上側が三角形のとんがりなので雪が積もりにくくなっている。

924:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 11:32:10.24 NqRyclPO0.net
>>487-488
地デジ移行で空いた電波帯(700MHz帯)をケータイやスマホで使うことになって
テレビの映りに影響がでるかもしれないということで先日、業者が点検にきたんだが、
旧型のブースター(700MHz帯も増幅する)を使っていると影響を受けるという話だった。
FM/VHF/UHF/BS/CS全部入りタイプのブースターを使っていると、FM受信にも影響あるかもね。
URLリンク(www.700afp.jp)
うちでは作業員が、FMも含めアンテナから受信機器までの経路を全部チェックして
ブースターは使われていないという証拠写真を撮って帰っていった(フィルタをつける等の作業は無かった)

925:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 13:45:38.47 LKgBPHIf0.net
SUN電子のものにはLPFではなくBEFで働いてU帯全部だめにするのがあるから注意な。
あと6でもないのがいるらしい。 正規のアンテナ屋さんが困っている。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
こっちはリモコンの4(0TV 物理52ch)にときどきコマ落ちがあるが 域外中継局も狙っているので
下手にフィルタだけ付けられるのが怖い。
県内初のUHF中継局なので
URLリンク(or2.mobi) URLリンク(or2.mobi)


926:982.jpg http://or2.mobi/data/img/203169.jpg http://or2.mobi/data/img/203170.jpg なのが立っていた(まだ現役もある)



927:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/15 14:26:31.27 No3GfwuI0.net
移動体側が低いほう(52chに近い側)を使っているというのが痛いね

928:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/25 01:00:41.17 k3EVH4Dg0.net
FM受信にはトンボアンテナ(位相差給電アンテナ)を十数年使ってきて
最近、交換を検討していたのだが、
『UHFアンテナでFM受信できていますか?』
URLリンク(bbs.kakaku.com)
を見て半信半疑ながら、テレビに繋がっているアンテナ線を
FMチューナーに繋げてみると、トンボアンテナと同程度に受信できた。
テレビのアンテナは8素子UHFアンテナ。
FM用としては小さいトンボアンテナと比べても十分に小さい。
今年もまた台風が来るだろうし(去年は強風でポールが曲がった!)
ここまでダウンサイジングできるならUHFアンテナに交換するのもアリかな。

929:憂国の記者
19/04/25 04:07:13.67 6guxwWO40.net
FMって別に針金でも受信できるぐらい電波強いじゃん
ロケーションが良ければたぶんどんな周波数のやつだって受信できるよ

930:892
19/04/25 06:45:40.61 65Q0fltJ0.net
>>893
ロケーションというか電波状態はそんなに良いとは言えないな。
室内のT字フィーダーアンテナではノイズ混じりで何とか聞き取れる程度だ。
さらに今回のUHFアンテナは、トンボアンテナとは120~150°くらい
逆の方向を向いていて、おまけにテレビ電波が垂直偏波なので90°傾けてある。
FM電波のほうは普通に水平偏波。そんな状態でちゃんと受信できた事に対し、
大きなFMアンテナの必要性って何?と思ってしまった次第。
この連休中に、FM受信のためにUHFアンテナをきちんと設置してみようかと。
FMの8素子アンテナ設置だと大仕事だが、UHFの8素子なら大して手間もかからないし。

931:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/25 08:04:36.93 o9TITYFV0.net
へー
もしかしてウチのFM用5素子をUHF用8素子に変えたら電波良くなったりして?

932:憂国の記者
19/04/25 08:50:14.63 6guxwWO40.net
1エレメントのFMアンテナのほうがいいと思うけどね

933:892
19/04/25 12:54:48.07 65Q0fltJ0.net
>>895-896
チラ裏かも知れないけど現状を参考まで。
FMチューナーはKENWOODのKT-2060
URLリンク(nice.kaze.com)
トンボアンテナは、DXアンテナ FMアンテナ(2素子) FMB-2CN
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これを二階のベランダ手すりに固定したポール(1.8m×2本=3.6m)に取り付け
大阪方向(東向き)を狙って水平偏波を受信。チューナーでは
FM COCOLO(76.5MHz)
FM802(80.2MHz)
FM OH!(85.1MHz)
NHK-FM神戸(86.5MHz)
KISS-FM(89.9MHz)
がオートチューニングで検出され、ステレオ受信できている。
テレビ電波を受信しているUHFアンテナは
南西方向の淡路島の送信所(垂直偏波)に向けている。
YAGI UHFアンテナ8素子オールチャンネル用 直付用 U-W8C
URLリンク(www.amazon.co.jp)
トンボアンテナからUHFアンテナに繋ぎ変えると、
FM802とFM OH! はノイズが増えてステレオ受信が不安定になったが、
地元局のNHKとKISS-FM、それに生駒山のFM COCOLOは安定してステレオ受信できた。
加えてUHFアンテナの見通し方向から来るのか、FM香川(78.6MHz)がステレオ受信できた。
向きも偏波面もめちゃくちゃなのに、76.5~89.9MHzというほぼ全FM周波数帯で、
ちゃんと向きを合わせてあるトンボアンテナと同等の受信がUHFアンテナで出来て
俺も戸惑っているというのが正直なところだw

934:憂国の記者
19/04/25 16:54:05.06 SZyQ3zjC0.net
これアンテナの位置�


935:ェ違うじゃん 比較にならないじゃんw 誤解する人が出るわけだ



936:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/25 18:22:38.55 UugzdN1Z0.net
>>897
UHFアンテナはどんな設置具合なの?
垂直偏波用に縦に設置してあるの?

937:892
19/04/25 21:58:32.09 nJrDtx1+0.net
>>899
そうです。>>894にも書いた通り90°傾けて、各エレメントが垂直になる形で設置されています。

938:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/25 22:02:26.42 EoYDy2BG0.net
高さやブースターの有無は同じ条件なの?
AF-4が糞すぎてヘンテナ作るかオクで安いアンテナ落とすか迷ってるんだけどVHFアンテナも選択肢に入れようか迷う

939:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/25 22:32:09.09 hp7LYQmG0.net
AF-220 やAF-1-SP は案外いいぞ

940:892
19/04/25 22:39:18.18 nJrDtx1+0.net
>>901
ブースターはどちらも使っていません。
高さは>>897に書いたように二階ベランダに立てた3.6mのポールの一番上にUHF(テレビ受信)、
その60cmくらい下にトンボアンテナ(FM受信)を取り付けています。
トンボアンテナは5C-2Vの同軸ケーブルででFMチューナーと直結。
UHFアンテナはBSと混合して、S-5C-FBケーブルでテレビ(レコーダー)へ直結。

941:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/25 22:54:29.07 EoYDy2BG0.net
>>902
AF-1-SP使ってたんだけど天候によってパチパチノイズ乗るから素子の多いやつにランクアップと思ったら感度ダウンして笑えない
>>903
ありがとう
参考にさせてもらいます

942:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/26 05:38:35.31 EQoZ/yzf0.net
>>904 1素子のダイポールは8字特性 バックからの放送波も取れるが
反射器がある 3素子 5素子は 導波器側の方に感度持たせて逆に
バックからの電波を遮断する形だから反射器側に放送局があると低感度になってしまう。
真裏はある程度の感度はあるけどね。
1本アンテナでタワーも、ツリーも千葉も富士もとなるとローテータ―を使って回せはよい。
ふつーの電気屋よりアマチュア無線を扱う店がいいかも TV用にあらかじめポールがたっている例
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)
お隣の敷地に入らないように注意。

943:892
19/04/27 23:00:57.74 GuQJQJhd0.net
UHFアンテナでFM受信する件、
DXのUA8という8素子UHFアンテナを買ってきて、セッティングを色々試してみたが、
地元局(NHKとKISS-FM)とFM COCOLOが受信できるだけで、特筆すべき点はなく
結果はトンボアンテナを上回るものではありませんでした(むしろ大負け、かな?)。
結論としては、UHFアンテナでもFM受信は出来るが、
おそらくダイポールアンテナのような指向性で前からも後からも
電波を受信する。で、利得は0デシ(かそれ以下)。
結局、T字アンテナでも屋外に出して設置高さを上げて行けば
電界強度が上がる分、受信状態が向上する、その理屈で受信できていたのでしょう。
今回トンボアンテナでチューナーを0.1MHzずつマニュアルチューニングしてみると
大津のe-RADIO(77.0MHz)や京都のα-STATION(89.4MHz)もノイズまみれながら
おしゃべりの内容が理解できる程度には受信できることを発見したので
新調するアンテナは素直に3素子にでもしようかなw
以上、報告おわり。

944:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/28 09:09:52.74 930xF7k40.net
>>906
アンテナの基本特性はわかってるんだと思うけど、念の為
水平に設置したダイポールは水平偏波に対し8字特性で垂直偏波に
対しては無指向性、逆に垂直にすると水平偏波に対し無指向性、
垂直偏波に対し8字特性となるが、1/2λのアンテナ長を基本として
整数倍や整数�


945:ェの1波長の場合。非同調の周波数に対しての動作は 変化が大きすぎてやってみたほうが早い。おそらく-2dB以下になると思う。 利得とは標準ダイポール(1/2λ長)を基準にしたときのことなので、今回の 場合、トンボアンテナFMB-2CNは利得-3.7~0.9dBなのでUHFアンテナは もっと低いと予想できる。FMではアンテナ高が1m単位くらいで大きく変わる 可能性があるのでUHF/トンボアンテナの位置が逆なら違った結果が 得られたかも知れない。 フィーダーアンテナ(T字アンテナ)やAF-1-SPといった標準ダイポール的な アンテナで高さと方向をいろいろ変えてみたら色々発見があると思うよ。 ちなみに、私は昔、大阪堺からFM愛知をステレオ受信してました。 5素子八木+ローテーターにTRIO KT-900で。



946:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/28 09:23:58.82 930xF7k40.net
>>904
AF-1-SPとノイズは関係ないと思うよ。アンテナの組具合、
ケーブルの結線等の接触不良を疑ったほうが良いと思う。
AF-1-SPを基準とすると、AF-220やFMB-2CN、FM2等は
素子数が増えても利得は逆に下がります。その代わり、
前後比が劇的に良くなる≒指向性が強くなります。

947:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/10 16:22:45.56 FI5EnMGj0.net
昔テレビアンテナでFM放送を聴いてたとき、向きを180度変えたほうが
よく聴こえたことがあった

948:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/10 19:56:51.04 tyx8XQ2R0.net
>>909
うん、それは理論的にあり得る。詳しい説明は他の人に任せるわw

949:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/10 23:08:13.21 NepiVGec0.net
アナログTV時代のVHFアンテナはFM放送の八木アンテナと比べると周波数が高いのでアンテナのエレメント長が約半分くらいになる。
FM放送でいうとFM受信八木アンテナのエレメントが約1/2波長になっているのに対してTVアンテナを使うと約1/4波長になってしまう。
そうするとアナログTV波で前方方向に指向性があったのがFM波では8の字に近い後方にも利得が出てくる。
シミュレータでいろいろやってみると面白いよ。

950:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/13 14:43:20.19 1HD7X/FG0.net
この土日にAF-1-SPを設置したんだが、
このアンテナ、電波方向の指定が逆になっているようだ。
送信所方向にアンテナのお尻を向けたら、ノイズなくきれいに受信できるようになった。
取説の通りだと給電部ケース蓋に描かれているメーカーのロゴマークが逆さまになるし、
ケース内を見ても取説通りに組み立てると、
エレメントの「Cの字」の間の開いている方が送信所方向になるが(赤矢印)、
Cの字のつながっている方が送信所方向(緑矢印)じゃないのかな?
DXのトンボアンテナではそうなっているし、実際、緑矢印の方向でうまく受信できるようになった。
URLリンク(i.imgur.com)

951:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/13 16:12:30.05 GSHFjZPC0.net
きれいに受信できたなら結果オーライでよかったね。

952:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/13 18:10:01.82 rFG6dsWz0.net
>>912
そういうのはメーカーに確認すべし
マジでメーカーのミスかもよ

953:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/13 18:16:56.89 Zc4+4n5e0.net
AF-220 に交換(ゲインは下がるので大したメリットはない)して、保存してあるから見てみたけど、
ウチのも同じだよw
もちろん、送信局に向けることできれいに受信してた

954:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/14 00:59:56.52 ux9GWgqj0.net
>>912
AF-4だとCの字の繋がってる方(緑矢印)が送信所側になってるね

955:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/14 09:50:35.17 GO0mfqeC0.net
参考になるかも
簡易型FM放送受信用アンテナ徹底比較!
URLリンク(web.archive.org)

956:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/16 05:44:52.48 mpMMB6aS0.net
VHF-TV ANTのハイバンドの素子(導波器)を外して(3ELEになっるが)実験してほ


957:しかったと。 ローバンドのアンテナにはこんなのがあって サービスエリア端のアパートやマンションに ハイバンドと一緒に立っていた。  https://www.maspro.co.jp/pdfview/external_pdf/KA-1231.pdf https://www.maspro.co.jp/pdfview/external_pdf/KA-2636.pdf オールバンドは ローバンドの利得は不利 https://www.maspro.co.jp/pdfview/external_pdf/KA-2647.pdf 小田原の共同アンテナの例 UHF VHF-HI VHF-LO FM が立っているが HIとFMの放射器が無残 https://www.google.com/maps/@35.2632714,139.1508415,3a,25.1y,193.58h,116.32t/data=!3m6!1e1!3m4!1s9EX_FlPmftwphS-sSDWdyA!2e0!7i13312!8i6656



958:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/16 06:05:34.03 mpMMB6aS0.net
先程の小田原に近いとこ共同アンテナっぽいが周りはTVアンテナしっかり立っている。
VHFのハイバンドが東京?UHFオールバンドが東京か小田原東中継局に
下はVHFローバンドがスタック(または片側はFMかも) 
下の超超高性能UHFアンテナ水平スタックで南足柄中継局 (14素子単独で充分な強度が得られるはず)
あとBSなどのアンテナ(略 
URLリンク(www.google.com)
J-COM秦野の受信点の例 VHFがなくなってからのポイントなのか
FMは東京ほーめんと大山のYFM UHFは垂直の平塚と秦野の中継局狙い。(ジーゼル発電機も見える)
URLリンク(www.google.com)

959:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/16 12:43:18.96 plF2JFtw0.net
>>918
5素子FMアンテナの給電部だけで受信するとAF-1-SPより性能が良いらしい。
URLリンク(ngc-m.cocolog-nifty.com)

960:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/16 12:57:35.60 cdUfalhl0.net
>>920
その比較はあまり意味がない
何故なら素子数が少なくても、受信周波数によってけっこうゲインが変わるから
つまり、その5素子の給電部だけを使った場合、たまたまその人の受信環境で85.3MHz がよりよく受信できたってだけのこと

961:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/16 13:09:28.70 dNlyo/P50.net
それ言い始めたら比較してどっちが良かったみたいな書き込み全部意味ないことになるんじゃないか

962:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/16 13:14:43.97 cdUfalhl0.net
3素子以上で基本性能が優れているのなら意味はあるでしょ

963:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/16 13:24:34.81 dNlyo/P50.net
周波数によって感度違うから比較に意味がないんだろ?
君は何が言いたかったんだ?

964:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/16 17:57:07.91 vDwuQcGS0.net
4素子以上はデカすぎてアパートのベランダに取り付ける気にはならん

965:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/16 22:22:25.05 bFi4Syb50.net
屋根に5素子立てたい屋根に5素子立てたい屋根に5素子立てたい

966:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/17 07:59:12.31 hCfYOzrr0.net
屋根裏は?

967:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/17 23:39:32.48 BsddKVSs0.net
連休中に、3素子を屋根裏に設置しました。
仮組で外に設置した時ときに比べて、少し感度は落ちました。

968:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/18 22:11:27.39 kmtvB7gg0.net
そらそうよw

969:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 02:14:09.77 fuaOrCmf0.net
屋根馬で立てたいよねやっぱし

970:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 14:07:08.57 qNYi9N/p0.net
>>930 ステー必須だし施工不良だと倒れるから怖いな。
サイドベースだとUHF混載だとトンボに限られそうだがネジ締めしっかりすればステーなくても。
風が吹きやすい地形はやはりステー取っていたほうが、おすすめなのだが。
FM専用でも(高さによるけど)3素子にとどめておいた方が BS/CSの中華鍋は案外風受けるからおすすめしない。
サイドベースを垂直2本差し可能なお屋敷(強固なベランダの支柱利用)は5素子とローテータ使えるから
地元と周辺の市域FMが使えるね。

971:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/09 09:48:46.86 IPdbhQKz0.net
多素子のFMアンテナ たてて20年以上経過しましたが
劣化するものでしょうか。耳では劣化わかりませんが。
海からは遠い内陸部、小都市、ベランダ。

972:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/09 12:08:36.32 Pr/CkVKo0.net
>>932
アンテナは劣化しますよ。
エレメントが塗装なしのアルミのままなら腐食、放射器とケーブルの接続部分の腐食によるVSWRの劣化など。
20年以上経過するならいちど点検したほうがいいでしょう。

973:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/10 19:08:22.46 LdF9h2wS0.net
DX アンテナの新製品の2素子アンテナ、近い内に買って試す予定^^

974:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/11 03:45:31.65 NDJWoEFp0.net
台風の季節やだなぁ
去年はマスト曲がっちゃったよ

975:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/11 06:10:14.81 GGAkYZs00.net
導波器ないのがいまいつつ
まだトンボのほうが。
DIY店御用達MINYさん撤退が無念

976:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/11 17:11:40.51 1segX2YJ0.net
>>934
FA2なら昔のものと一緒じゃないのかな?

977:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/11 17:14:51.56 1segX2YJ0.net
>>936
ミニー撤退からもう2年以上になるのかな

978:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/11 22:45:33.58 vfXyUrrd0.net
>>937
そうなんだ
ヨドバシには「販売開始日: 2019/03/01」って書いてあるのと、
AF-1-SP やAF-220 を選んだときには見掛けなかったので、最近の製品と勘違いしただけかも
でもAF-220 の方がよさげな感じね

979:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/13 21:11:33.11 t4c7cHC60.net
>>939
FA2とAF-220じゃ用途が違うよ
仕様を良く見て自分の環境にマッチしたものを選択すべし
NTT-Xは2017に売り出してるぞ とっくに終売してるが
URLリンク(sp.nttxstore.jp)

980:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/25 11:17:02.49 k+IDHlb40.net
マスプロ、FMラジオ用アンテナ。FM補完放送対応でAM番組も
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
家庭用FMアンテナを新発売 MASPRO
URLリンク(www.maspro.co.jp)

981:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/25 13:25:52.16 1q6BfeEG0.net
地デジ用にはスリムな平面アンテナや筒状のスマートなアンテナなどがあるけど、
FM用のアンテナで、スリムだけど受信性能そこそこ、できれば受信方向をあまり問わない(無指向性でも可)
アンテナが出ないものか
大阪の東部エリアの山沿いだと、飯盛山と生駒で向きが異なるので、2つアンテナ立てて混合しなければならないのだが、
FMにむいた混合器があるのかよくわからないのと、そもそもアンテナを2つも立てること自体に抵抗感がある
車用のFMアンテナを試す手段もなくはないのだろうけど、誰でも簡単に試せるようなものがあればなぁとも思う

982:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/25 15:24:02.72 aDtxiQPG0.net
>>942
日本アンテナのAF-1-SPが横幅はあるけど(1.8m弱)、1素子なのでコンパクトだよ。
屋外の出来るだけ高いところに設置すれば、意外なほど高性能を発揮する。
指向性も、さすがに真横方向は切れるだろうけど、
後ろから前からどうぞ♪ って感じだなw

983:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/25 15:33:05.35 4fkLja560.net
横2m弱が我慢できるなら、一度1/2λヘンテナ作ってみたらどうだろ

984:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/25 15:34:23.43 1q6BfeEG0.net
>>943
横長は困るなぁ
平面アンテナみたいに縦に長い分にはなんとかしやすいけど

985:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/25 17:19:35.81 Mo5wJUh70.net
蒼 picnic ←これ
紅 practice
緑 plastic

986:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/25 17:20:00.91 Mo5wJUh70.net
誤爆したorz...

987:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/25 17:31:22.43 7+nYOduP0.net
そもそも1/2λが25センチのテレビ放送と130センチのFMラジオ放送のアンテナ比較が意味ないし
無指向性で受診性能いいとか相反則無理難題だし
複数アンテナでダイバシティにするかビームをブロードにするか切り替え式にするかはロケとシグナル強度によりけり
横幅1.5m確保できないならビギナーには無理

988:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/25 17:37:37.30 4fkLja560.net
1/2λヘンテナて縦180cm横60cmくらいじゃないの?
てかなんでテレビ放送との比較なんて話が出てきたの?

989:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/25 18:13:28.13 V1hagAgX0.net
FM放送は補間を除いて周波数が76~90MHzと低いので波長が長くなりアンテナも大型になる。
送信アンテナでもFM放送用とTV放送用では大きさが全然違うからね。
もしFM放送がすべて補間放送の帯域に移行したらもう少し小型になるんだけどね。
現状では無理だな。

990:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/25 18:26:03.96 mq0Djzjx0.net
1/4λアンテナか1/8λアンテナ、あるいはフェーズドアレーアンテナあたりで横幅を短縮し、
縦方向にアレーアンテナで利得を稼ぐとかできないのかね?
縦長であれば設置の自由度は大きく上がるだろうし

991:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/25 18:38:44.38 4fkLja560.net
地デジ用は垂直偏波を捉えるために横長だけど、FM用は水平偏波だから縦長じゃないの?
おらが参考にしようとしてるサイト達が間違ってるのかな

992:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/25 18:43:02.21 V1hagAgX0.net
>>951
フェーズドアレイにしてもアンテナ素子の受信電圧の合成をどこまで完ぺきにできるかだね。
送信アンテナではVSWRを1.1から1.5くらいにしている。
受信アンテナでもこのくらいはほしいけど多素子のアレイをインピーダンスマッチングを含めてどこまでのVSWRで合成できるか。
vSWRが2.0とかになるとかなり受信性能が悪くなりそうだね。
ベテランのハムをやっている人くらいの技量がないと通常の受信マニアでは不可能だろうな。
そこまでするなら最初からFM専用のアンテナを買って設置したほうが苦労も少なく得策だな。

993:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/25 19:04:56.61 X2AG6SU30.net
>>942
AF-1-SPを縦に設置すりゃ無指向性になりるんちゃう?知らんけど

994:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/25 19:08:16.73 mq0Djzjx0.net
バカか…

995:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/25 21:21:41.21 7XvQcyOF0.net
>>954
アンテナを縦に設置するのは、垂直偏波を受信する場合だな。
テレビ(地デジ)に比べFM放送では垂直偏波受信はかなり少ないと思うけどね。

996:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/25 22:35:33.81 RZaus5CI0.net
風に弱そう

997:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/25 22:45:11.05 7+nYOduP0.net
テレビ、FMラジオとも普通は水平
メインの送信波が拾えない山間部の補完送信所ので垂直だったりする

998:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/26 05:00:10.71 WJoKYHet0.net
>>941 マスト22mmΦで8ELE ってマストすぐひん曲がるな
5ELE 8ELEは35-50mmΦにすべきだったのでは。

999:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/26 13:22:31.99 dVUj9y680.net
>>942
本当はFM用じゃないけど意外に良く入るというものならある
URLリンク(www.apexradio.co.jp)
品番で検索すると実際に使った人のレポートが何件か(リンクがNGワードに引っかかりました)

1000:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/26 13:26:58.31 dVUj9y680.net
追記
品番だけで見つからない場合『303WA-2 FM』で検索するとブログの記事が出て来ます

1001:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/26 16:34:26.17 C5IAe+Oc0.net
>>956
アンテナや電波伝搬のことよく知らないんだねw

1002:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/26 16:36:23.58 C5IAe+Oc0.net
伝播だなw
漢字知らね~ww

1003:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 19:16:08.91 N/2gi0J30.net
>>958 主幹中継局(神奈川で行くと平塚)は結構大出力な割に垂直偏波だったりする。
これはAnalogTV時代から近隣の中継局(先行が100Wの小田原)の邪魔にならないように
した経緯が。(デジタル化の際に同一物理CHにしたため混信する失態を、で小田原がCH変更) 
あとは北海道 東北 北陸など雪深い地方でエレメントに雪が乗りVSWRや電波漏れでの
受信不能を避けるためFMを含めて垂直偏波にしているところがある。
ここが詳しい
URLリンク(www.denpa-data.com)

1004:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 22:35:10.21 sYdKEVo40.net
マスプロの新製品、今までと何が違う?なんにも変わってないような

1005:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 22:55:07.18 QVni5jjO0.net
正直FMのアンテナなんて帯域広げてワイドFMに対応させる以外何か進化させる法ある?

1006:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/27 23:08:33.81 sVnGnlR+0.net
AI使った謎理論で人間が想像もしたことないカタチのアンテナで感度爆上げ…とか

1007:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/06 12:25:26.87 oh+i0BI1.net
8素子で76~90が利得0.5dB程度下がってる鴨
現状FM8で93.0MHzは90.5/91.6よりは若干レベルが下がるものの支障無し

1008:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/08 17:38:06.25 fGoXwaUB0.net
DXのFA2・FA5はF栓になったけど、
マスプロのは相変わらず直付けなんだな

1009:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 21:18:16.96 CGIFPokV0.net
さて今回は台風に耐えられるかのう

1010:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 19:30:51.61 nuZ0+GhO0.net
MW(ニッポン)とSW(ラジニケ)が耐えられなかった。
あと一部TV中継局。
いずれも束電の電力供給が絶たれ非常発電機の障害も起きた

1011:憂国の記者
19/09/10 19:36:23.51 BCBfBhqG0.net
fm移行はしょうがない

1012:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/22 15:25:59.65 c7VEay0w0.net
2素子=トンボ=位相差給電は過去のものになるのか。
DXに続いてマスプロも位相差給電じゃない2素子アンテナを売り出してきた。
今日本アンテナの1素子アンテナ使ってるけど、マスプロの新しい2素子も試してみたい。

1013:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/22 15:54:47.00 OLPL4XJi0.net
みんな本当にアンテナが好きだね

1014:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/22 17:00:25.84 24nX023w0.net
ラジコのレートが上がれば良いんだけどねぇ

1015:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/22 19:44:00.19 luFDlFZZ0.net
>>973
>>941

1016:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 18:15:43.05 FtrBmwSH0.net
またトンボアンテナとパラボラアンテナをベランダの金具から外すのめんどくせぇ
まぁ一軒家で屋根に上って外すよりかははるかに楽で安全だけど

1017:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 18:33:53.63 iuR5VxYm0.net
千葉の台風被害のニュースを見た時、
意外とパラボラアンテナは無事だった家が多かったぞ。

1018:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 21:56:20.95 0KQXmohI0.net
ガチ巨大台風ならパラボラは怖いな
まあ、そこまで凄いのなら何か飛んできそうだが

1019:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 21:59:21.17 FtrBmwSH0.net
ポータブルラジオ用に乾電池も買っておくか

1020:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/09 22:29:42.09 0KQXmohI0.net
防災用に長く使ってるSRF-M


1021:100 が一部接触不良起こしているから導電性グリース買って塗っておかないとな



1022:
19/10/11 21:46:44 J8nU49BX0.net
ここの人達は、どのような災害が起ころうともラジオの受信環境だけは絶対に死守されてそう

1023:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/11 22:23:08.81 gNTR135U0.net
どれ、トンボアンテナの様子を見に
屋根に登ろうかのう

1024:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/12 09:51:54.63 RV2E/Wig0.net
トンボアンテナが風見鶏になってるかも

1025:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/12 11:22:25.77 eETenhlj0.net
アンテナ通して聞くラジオはロマンがあるから

1026:
19/10/12 12:58:34 6uVb0nYY0.net
こんな事もあろうかとケーブルに逃げた

1027:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/12 21:34:57.54 rsCzPTC50.net
愛知県民だけど、結局パラボラもトンボアンテナも外さずに終わったわ

1028:
19/10/19 22:31:16 iMtsXG01.net
千葉だけど二発とも被害無しだは

1029:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 14:24:41.39 NKsIHzjF0.net
ワイドFM対応の新型2素子アンテナが結構なお値段する。
マニアは1素子のアンテナに自分で計算設計して素子を増やす改造とかするのだろうか?

1030:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 14:49:01.43 sE4HbUtU0.net
補完放送対応前のアンテナでも実用上問題ないレベルで受信出来てるよFM8
対応と謳っても若干素子を長くしたくらいで中身は大して変わってないんじゃない

1031:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 15:22:29 YnKqQGy20.net
中心を上の周波数寄りにシフトさせているなら
エレメントは短くするのではなかろうか

1032:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 15:29:20 sE4HbUtU0.net
>>991
そうだね

1033:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 18:11:57 tSqtmK8V0.net
>>989
ワイドFMだけを聞くなら昔のアナログ地上放送のTVアンテナを使うといいよ。
まだ屋根に残っている人はそれを使うといい。

1034:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 19:41:05.30 LNR0g+Of0.net
うちのコンポがワイドFMに対応してない

1035:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 20:17:45 SluMWZLM0.net
>>994
バリコンチューナの出番ですよ

1036:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 20:36:53 fz5N9/ya0.net
AM は徐々に廃止の方向みたいだけど、ワイドFM 対応チューナー持っていない人には不利益だよね

まあ、全面廃止には10年くらい掛かりそうだけど

1037:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 22:36:19.63 LNR0g+Of0.net
誰か次スレお願い

1038:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 22:39:57.52 LREVT6S50.net
>>997
★FMアンテナの正しい設置方法。9素子目。
スレリンク(av板)
関連スレはどっちがいいか分からなかったから両方入れといた

1039:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 22:42:57 LNR0g+Of0.net
>>998
ありがとうございました

1040:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 22:49:58 61VPcEmx0.net
次スレでも盛り上がりましょうw

1041:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1448日 13時間 59分 30秒

1042:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch