☆FMアンテナの正しい設置方法。8素子目。at AV
☆FMアンテナの正しい設置方法。8素子目。 - 暇つぶし2ch249:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/13 10:11:22.98 DwVnFqdZ0.net
>>233
問題は、ベランダの柵の強度だろうな
アルミ製だったら強風でベランダ柵そのものが持ってかれる
若しくは柵が曲がる

250:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/16 19:19:38.49 z2wlU5qQ0.net
誰もパラボラキヤッチャーを推さないんだな。URLリンク(www.catcher.jp)

251:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/16 20:33:06.43 DzsgQsKS0.net
なんか胡散臭い…

252:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/19 00:44:28.73 jJZJCEqR0.net
>>241
ここ、あなたが知らないだけで有名企業なんだけど。

253:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/19 16:35:08.92 gS6xSTeJO.net
定期的に行ってる薬局で、有線かと思うぐらいFMの音質が良かったから、外に出て確かめてみたら、屋根の上に最低5素子は有るFMアンテナが付いてたわ。
うちもアンテナを付ければあんなに素晴らしい音質で聞けるのかと思うと楽しみでしょうがないわw
・・・楽天で注文したFM2、入荷予定は2月下旬だってさ・・・

254:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/20 19:56:11.93 lxfgJh8O0.net
ナグラ電子のFX-13、受注製造しないかなー。

255:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/20 19:56:36.74 lxfgJh8O0.net
ナガラな

256:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/20 20:13:14.56 v+5DZcZsO.net


257:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/20 23:06:02.01 3vJZxd6c0.net
ナガラ電子はアマ無線、業務用のアンテナを作っているメーカー。
ちゃんとした図面を書けば注文でアンテナ1基から作ってくれるよ。

258:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/21 06:52:57.95 gdccTzST0.net
>>243
都内か近郊在住なら、秋葉原の富士無線電機の2Fに行くといいよ。
FM2もその場で買える。
URLリンク(www.fujimusen.com)

259:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/21 15:54:39.48 ZdWcJkSFO.net
>>248
残念ながら東京からは遠く離れた岐阜県なんですw今更キャンセルも出来ないと思うし。

260:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/21 16:43:35.90 jXp2onHV0.net
発送されていなければキャンセルかければいい
得体の知れないようなショップは基本使わない
在庫持っていないんだもの

261:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/21 22:04:23.57 moYIQMpE0.net
>>247
設計できないからFX-13を受注生産しねーかなーって言ってるの。

262:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/21 23:06:07.98 MYVe6G9s0.net
>>251
ナガラ電子に注文してみたら?
製造できれば対応してくれるよ。

263:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/27 13:38:56.62 +jwqRe020.net
リビングに置く予定のFMチューナーでFM受信出来ればよいのですが、これが実現できるか知恵を貸してください。
現在、屋根上にUHFアンテナとBS/CSアンテナが立ててあり、33dBのブースターで増幅し、宅内配線BOX内で5分配して各部屋に分配しています。
このアンテナマストにFMアンテナを立ててもBS/CS・UHF・FMを増幅するブースターがないため、こんな方法を考えています。
FM波は中~弱電界域にあるため、屋根上に4ー5素子のFMアンテナを立て、混合器でBS/CS・UHFとFMを混合し、マスト下のブースターに接続する。
VHFとFMはパス(ブースター内部に切り替えスイッチがあったような気がする)され、BS/CS・UHFはブースターで増幅されて、宅内配線BOXに配送される。
分配器の前でFMだけ分波器で分波し、BS/CS・UHFだけ分配器で5分配し、リビングに行くケーブルを選別してFMを混合器で混合する。
これでリビングに行くケーブルのみ、FM受信出来るようになると思うのですが、いかがでしょうか?
よろしくお願いします。

264:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/27 15:37:25.23 iJMOU1vd0.net
>混合器でBS/CS・UHFとFMを混合し、マスト下のブースターに接続する。
今使っているブースターにV入力があるならそれでいいが、無いなら順序は逆のほうが
さらに分配器はVHFを通すとエスパーして…
>分配器の前でFMだけ分波器で分波し、BS/CS・UHFだけ分配器で5分配し、リビングに行くケーブルを選別してFMを混合器で混合する。
これムダじゃね?損失が増えてTVにもよくない感じ
で、FMが弱ければ、屋内にFMアンプを足すとか、FMアンテナ直下に余らせてるVHFアンプを足すとか

265:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/27 15:38:43.77 iJMOU1vd0.net
BS/CS・UHF・FMを増幅するブースター、を探してももう見つからないかねぇ

266:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/27 15:51:53.53 iJMOU1vd0.net
CATV用?だと70MHz~なのね知らなかった
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

267:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/27 15:54:42.80 iJMOU1vd0.net
連投すま
UHFとFMを混ぜてこういうのに放り込むとかどうだろう
URLリンク(www.amazon.co.jp)

268:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/28 01:04:46.13 p5bvcMY/0.net
U・BC→分波(混合器逆接続)→U / BC
U(上より)+V(FM)→混合→V・U
V・U+BC(上より)→混合→V・U・BC

269:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/28 16:16:50.56 J4gGScL9O.net
以前ここで、寮暮らしで屋外にアンテナを設置する許可が降りたと書き込んでいた者ですが、本日FM2の設置及びケーブルの接続が終わりました。
さっそくネットジュークで聞いてみたんだけど、やっぱり室内にアンテナを設置するのとでは比較にならないぐらいノイズが少ない(ほぼ無い)。
今までかなりの金と時間を使ったけど、ようやく満足にFMが聞けるようになった。
今まで質問や相談に応じてくれた方々、本当にありがとうございました!!

270:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/28 16:52:18.34 +xw8IvQX0.net
>>259
良かったね。
これからはクリーンなFM音楽を満喫出来るね。

271:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/28 18:21:00.98 J4gGScL9O.net
>>260
ありがとう!なんか、NHKと岐阜放送以外にもコミュニティー局も受信出来るようになってたw

272:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/29 20:17:37.10 Pem766+Q0.net
>>261
もしかして>>249の方かな?良かった。
しっかりアンテナを建てると、FM放送自体の音のよさを再認識すると思う。

273:261
16/02/29 22:18:36.66 HT+/LqgMO.net
>>262
249も俺だよ。
一階に設置してるけど、なかなか良い音だよ。

274:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/04 09:04:06.81 FZpL6Jrr0.net
ええっ、家でも電波でfm放送を聞いてる人がまだいるんだ。pcで聞くのとは違うの?家でもアンテナ上げてたけど余りに使わないのでパラボラ上げる時に外してチューナーともども捨てちゃった。
今は日本の局自体聞かなくなって海外の局をdac経由で聞いてるけど、俺って損してる?

275:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/04 15:44:12.97 UxVgMk/4O.net
>>264
わかってないな。自分で電波を受信して聞くからいいんだよw

276:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/04 16:10:40.89 aSLP2KP90.net
>>264
大いに損をしているね。

277:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/04 19:56:36.04 Rp6chhDL0.net
>>264
ああ…

278:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/04 21:48:01.12 6c9M7AdC0.net
ネットだと圧縮音声特有の歪みが気になってまうからなぁ…

279:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/05 02:08:43.56 gBuFcgkG0.net
ラジコのFMは圧縮のシャラシャラ音がひどくて長時間聴くのは自分的にはきついなぁ
ラジコ入ってないコミュニティFMで割と良い音質でサイマル放送してるのあってそれは結構聞きやすい

280:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/05 05:30:39.43 xo8hofo+0.net
radikoは時間差と音質がなぁ。
地下鉄でも聞けるから、radikoは有用だと思うよ。

281:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/05 05:46:43.25 JG0Hi5Xc0.net
日本中のFMラジオがradikoで聴けると思っているバカの相手はできんな

282:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/05 08:17:34.40 WKr5S/EA0.net
そうなんだよな
radikoに参加してない民放FM局は
意外に多い
収支が常にカツカツでやってる局なんかは
radikoよりも収入が増えるドコデモFMとかに
流れてる
これホントにもったいないと思うよ

283:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/04 19:01:35.82 oKB7jYQe0.net
>>264
微妙にいい音がすると思うのは俺だけ?

284:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/13 10:36:31.17 qRwunRx00.net

板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 696 -> 696:Get subject.txt OK:Check subject.txt 696 -> 696:fukki NG!)load averages: 1.36, 0.87, 0.74
age Maybe not broken

285:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/28 18:05:42.17 nCdMM+XK0.net
>>264
ゴリゴリに電波で聴いてますがなにか

286:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/28 18:07:21.20 nCdMM+XK0.net
電波のいいところはリアルタイムだからね
IPサイマルは遅延があるから防災に使うにしても現実的じゃないし、第一リスナーやDJとの一体感を感じられない

287:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/28 18:19:44.13 PdiWDnIq0.net
高校野球でもNHKと民放では映像の遅延時間が違うしね。
同じ選手の動作でもテレビに表示するのに違いがある。
多分使用している機器の遅延時間、デジタル機器の数の問題だと思うがこれがアナログだとほとんど遅延なしだからね。

288:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/28 18:41:52.15 nCdMM+XK0.net
アナログの強みだな

289:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/28 19:51:17.88 DGwirkWB0.net
デジタルFMは流行らなかったしな
完全デジタル化されなくて良かった

290:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/28 20:33:45.78 nCdMM+XK0.net
デジタルは0か1かでスパッと聞こえなくなるのがダメだな。完全デジタルは危険だよ

291:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/29 16:48:44.82 LU8NsaFs0.net
アパート共用のアンテナの整備でVHFが降ろされて、壁端子で聞けなくなったんで、
トンボ二素子を発注したら在庫無くて一ヶ月待つことになった
メーカーにも在庫ないとか、ホントに需要ないんだな

292:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/29 17:05:01.60 8GGh5uvE0.net
おかしいぐらいに需要ないよな。被災時は絶対必要なのに

293:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/29 20:40:58.19 IOZsua6s0.net
>>281
在庫持っていないようなネットショップは即メーカー発注になる
で、メーカーが在庫切らしていたらアウト
ネットショップでも在庫持っているところもある

294:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/29 21:14:50.67 eOoPEAxZ0.net
うちの近所のホームセンター数軒には在庫あった

295:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/30 17:01:28.43 UOIR/E4h0.net
>>281
こっちにも 


296:在庫あったよ トンボ。



297:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/01 01:11:33.29 4sjctgc90.net
自作しろよ

298:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/01 14:08:34.92 iSwEKYSL0.net
在庫持ってなくて全部メーカー発注の小規模なネットショップじゃなくて、
ヨドバシやジョーシンあたりなら在庫あるんじゃね?

299:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/01 16:55:00.37 zkXIyx7j0.net
>>286
前スレから引用
898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/01(土) 04:57:47.17 ID:DYfpzKaJ0
   安いんだからわざわざそんなことせずFM用アンテナ買ってやれよ
   ただでさえ売れてないんだし

300:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 02:14:18.78 NR1WAjhE0.net
前スレから引っ張ってきてるやつって何?
簡単なFMアンテナも自作できずによほど悔しい坊やなのかな?w

301:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 08:08:55.79 j+4pD7l50.net
横レスだけど自作ってどの程度のモノのこと言ってるんだろうこの人

302:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 09:39:44.04 nnmtycsk0.net
1万円もしないんだから買う方がいい。
自作は薦めるものじゃないよ、趣味のもんだ。

303:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 11:51:18.74 35RaU7yLO.net
ほぼ新品のAF-4とアンテナマストはどう処分すればいいんだろう。誰かいらない?

304:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 13:49:50.95 RA1rIg/j0.net
>>289
前スレでVHFアンテナを改造してFM用にしたという人がいたら
「市販品を買えよ」という奴が湧いて出て、このスレでFMアンテナを
買いたいという人がいたら「自作しろよ」という奴が湧いて出る。
そういうひねくれた奴が多いということを言いたいんだろう。

305:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 14:37:46.27 vy3BGX660.net
工作大好き!

306:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 14:41:03.50 WYtyt0+n0.net
原理を知ればFMアンテナ自作は
そう難しくはないだろうけど、
世の中にはマルツの存在すら知らないヒト
半田ごてを握った事がない人間が大半
そんな連中に命令だけしても
馬耳東風という事を想像出来ない、
そういう奴の事をバカと世間では呼ぶんだよね

307:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 15:41:18.70 IDZ0z/bo0.net
ダイポールならチョー簡単

308:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 19:43:48.45 sr7vNKIZ0.net
室内に設置するものなら、素人の工作レベルのものでもいいんだろうけど、
屋根の上に設置するものはちょっとな
台風でぶっ壊れてよその家に飛んでいったらとか考えると
メーカー製品を設置せざるを得ない

309:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 20:25:55.85 EKYWhgOc0.net
>>297
アンテナ工作はアマチュア無線の本を参考にするといいだろうね。
あとはエレメントの長さをFM放送用に変更するだけ。
アマチュア無線のアンテナは結構しっかりしているから参考になるよ。

310:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 22:09:58.93 ybvZA8BO0.net
無線マニアは溶接機やら電柱・タワー一人で建てるやついるからな
屋外設置特に屋根上とかは誰もができるわけじゃない
ベランダのちょっとしたのならハンダがうんぬんだろうが、ラジオ聞きたいとかくらいなら
正直、1回設置したら基本付け替えることはない

311:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 22:30:51.51 nnmtycsk0.net
頑なに自作薦める奴は何だw
身体が元気な頃ならら自作も出来たが今じゃ片腕麻痺のカタワで半田付けもできねえwww
同軸ケーブルの加工程度ならできるから屋根馬は使わず、簡単に軒先に出てる波板屋根の支柱に
小っこいクランプで3.2mマストくっつけて、それに5素子付けてアンテナ線はエアコンの配管から入れて終了。
無論、F型接栓にしてある。茨城県北東部でも痴トンのラジオがFM時差無しで聴けて(゚д゚)ウマー
ちなみに新品マスプロ8


312:素子は床の間に箱のまま飾ってある。 自作は生産されなくなったあとの最終手段だろ、ラジオ聴くだけの俺らにはそれまでは無用。



313:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 22:53:55.94 WYtyt0+n0.net
電波塔から30km位超えた辺りが
FMアンテナを立てるかどうかの目安になるのかな
ウチは既に50km位有るから
簡易的にトンボをベランダに設置してるけど
FMステレオ時のノイズが厳しいです
アンテナの素子を上げるかブースターを入れるか
現在思案中ですね

314:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 22:57:52.22 5+dE3ZqT0.net
>>300
8素子は設置できる環境がかなり限られる・・・
カタログ寸法以上に威圧感があるね。うちは5素子のマスプロ設置したけど、結構デカイ
日本アンテナの4素子でも良かったかもとは思ったし

315:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 23:05:29.59 5+dE3ZqT0.net
>>301
トンボでブースター入れても雑音が多くなる場合があるよ
ブースター(CATV用)で試したものの雑音が増えた
そのあとアンテナ変えたという経緯。ブースターはケースバイケースだと思う

316:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 23:09:47.35 EKYWhgOc0.net
>>302
アンテナが大型になると風圧による力も考えないとイケないな。
うろ覚えで失念したけど確か圧力は風速の二乗だったかな。
8素子くらいの大型になると受風面積が大きいのでアンテナ自体は大丈夫でもその取り付け部分がやられる可能性があるね。

317:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 23:19:37.74 WYtyt0+n0.net
8エレだと屋根一杯に
アンテナが埋まるイメージがするんだよね
アンテナポールにはワイヤーを四方に張って
がっちり補強したとしても、
風が吹くとアンテナ素子が共振して
ブンブン鳴る音が聞こえそう

318:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/04 08:48:21.13 yHGPNq0O0.net
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
      |    /       ブーン
       ( ヽノ
       ノ>ノ
   三  レレ

319:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/04 09:45:34.46 bKUqmj/y0.net
FM/AMチューナーについて 33台目
スレリンク(pav板)

320:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/04 14:39:14.25 dIJeCZBMO.net
誰が、岐阜県近郊で、ほぼ新品のAF-4とアンテナマスト貰ってくれる人居ない?

321:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/04 15:18:04.68 sS35yhHt0.net
なんでいらないの?

322:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/04 18:01:49.25 CR++sw0n0.net
素直にヤフオクに出せよ

323:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/05 07:52:35.07 GD/Mt8Tx0.net
石膏ボードらしき材質の、軒先の裏側というのか、バルコニーの天井に
マスプロの3素子を取り付けたいんだけれど、
良い取り付け金具や、良い方法は何かありますか。

324:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/05 09:28:14.08 h4W8vhE60.net
>>301
必要な電波をより強くキャッチする為でなく、不必要な電波をなるべく
キャッチしない為に反射器付きのアンテナを立てる場合もあるね。

325:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/05 09:39:50.64 1eD5YWIL0.net
石膏ボードであっても、裏地には、木で桟が打ってある。

326:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/05 09:47:12.37 1eD5YWIL0.net
自分の家なら、石膏ボードをはがして、下地合板と変えてしまったほうが早いかも。

327:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/05 15:38:38.49 zLqf19Dj0.net
マンションのバルコニーかな?
だったら、軽量下地にケイカル板だろ
手すりにポール固定したほうがいいよ

328:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/07 11:27:08.06 fbveEjA00.net
CATVでFMも聴ける。なのでアンテナを設置する予定はない。
しかも、最近FMのネット配信もはじまった。PCで聴いてみたが、安定しているし、ぜんぜん問題なかった。

329:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/07 11:31:11.19 BOtp+RK20.net
この前の三昧聞いてると、時々コネクションエラーが起こってた。
やっぱり、エアチャックするしかないかと思い始めた。
軽く聞くにはいいんだけどね。ネットラジオ

330:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/07 11:39:50.17 5Kun8hqm0.net
うちのほうみんなCatvなのかな
FMアンテナとんと見当たらない

331:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/07 17:49:56.22 5Vmxdygr0.net
VHFアンテナ…

332:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/07 21:51:22.27 r84EHje40.net
CATVで地元のコミュニティFM流してくれれば良いんだけどな

333:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/07 22:00:49.62 vvRBH5p00.net
フレッツ・テレビがエリア拡大してくれれば外来雑音を気にしなくて良いんだが、
中々広がらないな(´・ω・`)

334:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/07 22:22:53.81 Y42vC16HO.net
>>321
やはりアンテナで直接電波を受信してこそ意味が有る!

335:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/10 03:33:34.28 O2iyNYpf0.net
>>320 >>321
CATVやフレッツでの再送信でのFM放送は、局数が少ない。
周波数変換で本来の周波数で送信しない局も有るので、厄介な場合も
有る。
その点 >>322 が答えを出している。3エレでも建てれば
条件によっては、エリア外も聞けるし、コミュニティFMもエリア外が聞ける場合も
有る。自分は北摂地域で京都方面に向けているが・。FM滋賀から反対は
FM神戸、コミュニティFMは宝塚、モノラルだけど奈良も聞こえる。
基本はFMアンテナ、サブでCATVと言う使い方も良いのでは?

336:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/10 09:32:32.41 UV+MrBcv0.net
アンテナ柱を手動で随時回転する仕組みをDIYで出来ないかなー

337:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/10 09:56:42.96 rPARGW9/0.net
電動のローテーターは安いとこで31000円か…

338:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/10 15:30:34.75 Lc0ynThg0.net
昔はマスプロだったかな、FMアンテナ用の電動ローテーターが安く出ていたんだが今は見る影も無残だ。
アマチュア無線のCQ誌で安いのを探すしかないのかな。

339:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/10 16:50:08.87 eCR3+/tv0.net
廃番になったヤエス250位の金額で、コメットが中華っぽいローテーターを売ってた気がする
実売15000くらいだったかな

340:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/10 16:58:12.12 eCR3+/tv0.net
すまん、生産終了だって URLリンク(www.comet-ant.co.jp)
かわりにこんなの URLリンク(kentex.jpn.org)
昔は少なくても6芯だった気がするけど、これは3芯ケーブルだって
精度というか、コントローラと実方位の整合が怪しくなるのかな?

341:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/10 17:27:51.58 5ItPXXDE0.net
>>328
せいぜい3エレが限度だね

342:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/11 21:17:53.14 U1qaFAxV0.net
やろうと思えば、電動ドリルと歯車使ってw

343:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/12 14:48:37.32 variFIPF0.net
>>330
空高く舞い上がるトンボアンテナと3CFVケーブルにしがみついている330が最後の姿でした。

344:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/13 05:41:34.15 BsvQHD7e0.net
現実的な方法だとやっぱアンテナ二個好きな方に向けて手元で切り替え器使う方法だな
URLリンク(ic4-a.dena.ne.jp)

345:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/13 06:42:34.55 xNXZb6c50.net
方向が異なる局ごとにアンテナ/配線/チューナー用意しといた方が
予約録音する時に間違いが減る

346:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/13 13:49:31.68 YNDkZwyN0.net
目的の局を選んで個別にアンテナ設置が安定かな

347:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/20 01:11:38.3


348:0 ID:ofWrhx9q0.net



349:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/20 10:59:03.75 +gG5oa/X0.net
>>335
サンクス。
キャンピングカーなんかに取り付ける需要があるんだろうか。
意外と遊牧民が使ってたり?

350:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/20 17:43:00.70 ZY3FgZJE0.net
米仕様だと下の方困らない?
特にローテータの電源を同軸に乗せてるやつはハイパス入れてると思うが

351:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/22 02:37:49.01 /pbAxDqN0.net
>>335 だけど・。
>>337 下の方=周波数帯域の事だと思うが・・
URLリンク(www.sekaimon.com)
商品によるけど・・ Major Technical Parameters:
Frequency: 45-860 MHz
Gain: 22-38dB
Rotation: 360°
Channel: VHF1-12 UHF21-69
Impedance: 75 Ω
Power: 3W
Power Supply: AC110V
Rotation speed: 2-4 rounds/min と言う仕様も有る。 

352:名無しさん┃】【┃Dolby
16/09/20 08:12:43.97 xBgynila0.net
test

353:名無しさん┃】【┃Dolby
16/09/24 20:53:01.54 keikC2Sl0.net
地味にebayだと無指向性仕様とかあるね
ただ付属ブースタ前提ばっかだから、AMなんかと組み合わせようとするととたんに困ったことになるけど

354:名無しさん┃】【┃Dolby
16/09/25 01:37:36.63 CG+izkKo0.net
最近FMアンテナ付けてる家が多くなったな
VHFアンテナがあった場所に付けてるケースも多いけど、またオーディオ始める人が増えたのかな

355:名無しさん┃】【┃Dolby
16/09/25 05:01:49.33 kiWMZUwv0.net
ワイドFMでAMが成り上がっているからな

356:名無しさん┃】【┃Dolby
16/09/29 21:25:50.24 ZZh3161b0.net
見ないなあ…

357:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/05 01:51:00.07 cLlC2fUo0.net
i-dioスレから
353 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 97a0-mrbY)[sage] 2016/10/05(水) 00:16:08.04 ID:9JYoKo440
DXアンテナからFM・V-Low2素子アンテナと5素子アンテナが近日発売!
FA2価格6700(税抜き)
FA5価格7900(税抜き)
受信周波数(MHz)76~108
備考FM補完放送/i-dio対応

358:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/05 07:44:13.38 P3gQxGov0.net
情報サンクス

359:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/09 00:55:00.16 wORtrhwz0.net
>> 344 FMアンテナの新型を出すのは良いけど・。
2素子=トンボアンテナ? 利得無し。
5素子= 手軽に設置出来るレベルじゃない。
何故、3素子が出ないのかと思う。ベランダでも十分邪魔にならない位
の大きさなのにねぇ・。
十分な電界強度が有れば、通常(80年代発売)のFMアンテナでも
補充放送は聞ける・素子を短くするだけの話。
逆に76MHZ付近の利得が落ちると困るね=@近畿。

360:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/09 14:58:15.41 5jptkU+70.net
>>346
トンボはあれ1つで1素子だから、2素子はトンボとは別モン。
たしかに3素子で出なかったのは不思議だけど、八木で1素子増えたところで


361:増える利得とコストが割に合わないからでは? ホントなら1・3・5素子で出してくれれば良いんだけど。 あと、受信想定幅は広くなればなる程、利得が最大になる周波数を高めにして設計せにゃーならなくなるから、下の周波数は不利になるのはたしかだね。 テレビ用のアンテナでもフルの帯域を想定した製品とローバンド帯域に絞ったアンテナだと同じ利得得るのに必要な素子がワンランク変わるし。



362:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/11 00:01:57.85 rZTrUbyY0.net
>>347
>>346だが、i-dio チューナー持っているが・・。
現在、FM-3 マスプロ で聞いているが・。別段ノイズも無く
聞けている。(内容が特段良くも無し・スマフォのバッテリーは早く減る)
実際に2素子でも名称は違うかも知れないが・・
「ZLスペシャル・・」の様な物なら、兎も角、実際にデータを見ないと
判らない。実際に利得データを公開しているのは、マスプロだけだし・・。
どことは言わないが、データが無い変な4素子より、データが有る方を選びたい。

363:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/11 00:29:15.46 Jeb9vZ8c0.net
>>347
トンボアンテナがなぜあのような形をしているか知っている?
あれは利得を増やすためではなく前後のエレメントの位置、つまり受信電波の位相差を利用して不要電波をヌルに入れ
指向性をよくする、不要電波を受信しないようにするためにあのような形になっているんだよ。
だから2素子トンボアンテナの利得はダイポールと同じかそれよりは低くなる、利得が増えても微々たるもの。
ダイポールより低いゲインのアンテナなんて普通の人には理解できないだろうけどね。
3素子ならまとうな八木アンテナになる、3素子のトンボなんて意味がない。
2素子のトンボ配列だから位相差を作ることができる。
3素子なら位相進みと、位相遅れでまっとうな八木アンテナだな。
ダイポールより利得の低いアンテナなんて意味がないというやつが当然出てくるだろうけど2素子トンボは強電界地域で使用するもの。
マルチパスなどをヌルに入れて不要電波の利得を下げて希望波だけ受信する。
2素子トンボを強電界地域以外で使用するのがそもそもの間違いだよ。

364:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/11 00:38:47.08 Jeb9vZ8c0.net
>>347
あと八木系のアレイアンテナでログペリオディックアンテナというものがある。
形状は上から見るといかのような3角形の形をしている。
このアンテナは低い受信周波数から高い受信周波数まで利得はほぼ同じ、SWRもほぼ一定といった特殊な動作をする。
構造は各周波数帯域にマッチングしたダイポールがアレイ上に何本も並び各ダイポールごとにプラス、マイナス、プラスと
一つ置きに平衡給電で給電する。
もしFM放送でこれを作ると本当にハンググライダーのようになってしまうけど漢な人はチャレンジしてみても面白いね。

365:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/11 08:38:00.99 BJ+6IRP90.net
FM10は位相差給電の前に導波器7本反射器1本じゃなかったかな。
指向性が鋭いわりに風にフラれやすいのでローテータ―付けていた。
それでも当地では東京タワー波ダメだったな。FM富士やNack5はきれいに受かった。
しかしその後コミュニティFM乱立で双方とも消えてしまった。
そして当地を襲った台風に無残に持って行かれた。 今はAF-220で地元のNHKとYFM
だけ受信。 チューナーはT-40PR→KT-7020

366:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/11 09:59:06.21 5Y+EtqIv0.net
>>351
俺もFMの10素子を使ったことがあるがこと感度に対してはあんまり良い印象が無い。
指向性は鋭いが利得は8素子と同等か少し良い程度。
78MHz台は8素子よりやや良く
80MHz台は何となく8素子よりメーターが振れているかな
85MHzは8素子の方が良いじゃん
そんな感じだった。
サイズや重さも判断してやっぱり8素子が一番良いと思う。

367:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/11 10:41:00.69 6VXs0oNe0.net
FM10
URLリンク(www.maspro.co.jp)
FM8
URLリンク(www.maspro.co.jp)

368:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/11 11:48:25.25 wqPXnj7F0.net
>>352
八木アンテナは素子数が増えてもアンテナ利得は増えていかない。
およそ7素子くらいからはほとんど利得が増えない。
その代わり指向性は素子数が増えるごとに鋭くなっていく。
10素子だと風が吹いてアンテナが少し振られるだけで目に見えてゲインが低下するね。

369:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/11 14:42:04.15 dhR4T5DA0.net
8素子でLSL30よりちょいと軽いくらいだからねぇ・・・

370:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/11 19:54:08.95 Ue8QDtkb0.net
>>352
概観図を見てるとFM8は利得が90MHz・FB比は80MHz、FM10は利得・FB比共に83~84MHzを中心周波数で設計してるっぽいな。
だから、利得で言えば高い周波数で流してる局ほどFM8の方が有利なハズ。どちらも低い周波数で流してる局は大差ない感じ。
低い局をターゲットに八木を選ぶなら、市販品よりPCでアンテナシュミレーターによる同素子数のカスタム設計・実装したアンテナの方が良いかも。

>>353
FM10の概観図間違ってるぞー
リンクだとFM2の概観図だわ。
正しいのはこっちな → URLリンク(www.maspro.co.jp)
ちなみに、他のやつも含めたマスプロのFMアンテナの概観図一覧ページはここを見てな。(ちとゴミが混ざった。もう少し訳ない)
URLリンク(www.maspro.co.jp)

371:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/11 20:39:11.38 Jeb9vZ8c0.net
FM10クラスの大型のアンテナといえばアマチュア無線、業務用アンテナを作っているナガラ電子にあったと思うんだけど。

372:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/11 20:54:55.78 mqPxv82F0.net
ナガラ13素子を使ったことが有るが、もうバケモノクラス。
とてもじゃ無いが手に負えんよ。

373:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/12 22:42:04.21 pndJqlCB0.net
正しい設置、木造部屋の天井から吊り下げる
風雨にさらされず、劣化しないw

374:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/13 00:14:17.49 6uNx6jO+0.net
ところどころ省略しないで書けよ

375:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/13 00:25:41.10 2HR9wGcF0.net
木造の6畳間だとアンテナ方向を自由にセッティングできるのは3素子くらいかな。
5素子くらいになると設置はできるが方向は固定だろうな。

376:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/13 01:44:34.37 IiZx3RX/0.net
ミニーのニ素子トンボは室内の天井に取り付ける場合の
クルクルと方向変えられる固定ブラケットがついてたな

377:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/13 08:24:26.82 FLeL56vZ0.net
>>362
これか?
URLリンク(www.miny.co.jp)

378:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/13 17:58:46.54 eZAWDiRT0.net
>>359
日本語でよろしく

379:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/18 01:18:30.85 oQX7+MMo0.net
何で、-利得のトンボアンテナを引き合いに出すかな。
トンボアンテナ設置出来る位のスペースなら3素子は十分
ベランダ設置出来る・。中古でもVHF帯のブースターが有れば
殆ど、FM帯を増幅するし・。補充放送も余裕に受信出来る。

380:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/28 16:13:48.93 8yrU5WKH0.net
FA2、FA5 FM・V-Lowアンテナ PDF
URLリンク(www.dxantenna.co.jp)(5081-2).pdf
FM-5N、FM-3N FMアンテナ ※販売終了品 PDF
URLリンク(www.dxantenna.co.jp)

んー、これどうなんだ・・・;

381:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/28 19:33:01.83 SFcQMtgA0.net
何が?

382:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/28 20:13:21.65 AU9j7uin0.net
所詮、汎用は専用に敵わんとしか思わんが。

383:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/28 22:38:26.45 +Yw6QDt60.net
>>366
()もURLエンコードしてくれよ
URLリンク(www.dxantenna.co.jp)

384:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/28 23:24:57.84 4et/xQfv0.net
図面見たら前の使い回しでなかった
扱い的には3素子が中途半端なんだろうな

385:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/03 22:15:56.18 iinK00f00.net
DX新型は・・。Fコネで付ける事が評価出来るが・・。
2素子は完全マイナス利得・・話にならない。
5素子は、2人以上(業者も含む)で屋根へ・・。工費が掛かる
(販売時期が悪すぎ・・近畿とかは・・UHFとVHFの兼用アンテナが有るので
取り変えずにそのままの所が多いので・・地元FMと補充放送が聞ければ良い
で破損するまで置いている所が多い)
と・・なれば・・今・上新Webで復活発売で、マスプロ3素子・FM-3
鉄板だろうね・・。気楽にベランダ設置、条件が良いと遠距離受信も出来るし・

386:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/04 09:08:35.99 VVUeo6PF0.net
>>371
2ヶ月前にFM-3を屋根に登って設置したばかり。
強風を考慮してFM-3、ブースターで増幅してから各部屋に分配ししているけど70km離れた名古屋にあるFM愛知やNHKが綺麗に入る。
俺も3素子が一番バランスがいいと思う。

387:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/08 16:52:16.17 nkY/RpGj0.net
FA2は図面を見ると放射器1+反射器1になってるし
動作利得も-2~+4.5dBなので
位相差給電式ではない2素子みたい

388:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/11 00:05:39.18 p4+nfXlE0.net
理屈はともあれ、アンテナの「利得は最低を見る」
つまり、「極端な話、通常受信出来る局が、ステレオ分離出来ない
=モノラルになる可能性も有る」
それを買って、受信出来ないとDXに文句を言っても「仕様なので・・」でお終い。
データを出している「マスプロ」が正直。どの周波数帯を中心にしているか判る。
逆に補充放送は・FM専用でも十分受信出来る。極端な話・エレメントを短くすれば
良い話だ。

389:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/11 00:11:07.28 p4+nfXlE0.net
エレコムがDXアンテナ買収へ。船井電機と協議開始
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
連投だが・。速報。

390:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/11 09:16:33.10 gC+r/3mb0.net
>>374
ウチがそうだな
2エレのアンテナでもFMがモノラル
よほどの難受信地域なんだろうなココ

391:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/11 20:51:05.52 dJqd1ViW0.net
船井よりましか?

392:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/13 03:08:17.20 Gs9Z0KB/0.net
>>376 アンテナを変える事が出来なければ、
ヤフオクで、VHF帯ブースター(ビデオブースターとか)探せば
若干の投資でステレオ受信出来るかも知れない・。
後は、ケーブルをS5クラスだと更に良いが・。
>>377 逆にマイナスだろう。「エレコム」でワンセグケーブルと言うのが有ったが
クリップのアースはどこに付いているか?ケーブルは1,5CとFプラグだったし・。
まだ、船井はヤマダ電機ブランドで、TVとBDレコを出すそうだし・・。
アンテナもアクセサリー扱いにされては、DXも終わり。(八木も日立傘下で終わり)
マスプロだけが、純のアンテナメーカーになってしまったなぁ。(日本アンテナは
データが無い=技術が無いから終わり)

393:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/13 05:08:38.25 Hp1zI5EG0.net
変電所隣のメーカーにガ


394:ンバってもらわにゃ 最近DIY店での扱いがしょぼいから しかしネズミキャラを模したBSアンテナはMasproに取られてるけど(w



395:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/13 20:46:59.16 rn4gJmkR0.net
アンテナの需要がそんなに多いわけでないからな
地デジ特需除く
最寄りで需要ありそうなのはBSアンテナか?
>>378
簡易的に改善する機材にそこまで細かいことを要求するのは酷だろ

396:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/13 23:17:51.90 PNhm/Vvq0.net
日アンは性能(スペック)が判らないから論外
DXはカタログでコッソリと出してくれていたから参考にできる
山羊は分配器でお世話になった

397:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/14 22:43:34.42 TyDeSzoD0.net
本スレのFMアンテナから外れる事スマン。
>>380 アンテナ本体は莫大な需要は有るとは思ってはいない。
(地デジ化でも・八木宇田アンテナの形状が嫌と言う人が
フラットのUHFアンテナを求めた・・。)
とは言え、地デジ化から5年経過して、接続部で風雨、日照で
晒されている所は痛み始めている・・。
BSアンテナは・・。CSも見ると言うなら兎も角、親戚宅では
アナログBSの頃のアンテナでも110度BSが映る位頑丈。
両偏波BS・CSが映るTVが今の現状価格になってから両偏波BS・CSアンテナが
動くだろう・。つまり、余程の事がないと衛星アンテナは需要が無い。
中古の108MHZ迄受信のラジオからだろう・・。(新たに補充放送出来ますと
嘘を言って・・新型を買わせるのも有るだろうが・・)

398:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/15 23:54:07.31 eSjU+2aT0.net
どっちにしろFMアンテナの需要は絶対数が少ない
アンテナメーカーとしてはワイドFM・i-dioより4K・8K対応機材に力を入れてる現実
もっともアンテナ関連だけだとやってけないからそれ以外にもやってるが

399:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/16 01:40:31.87 sUKPHRdm0.net
地デジの時と同じで、実は変える必要も無いのに対応をうたって買わせるのか4k8kで。

400:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/16 02:50:28.42 cIqyZgXd0.net
4k8kと言っているが・・実際に見られる場所は
「200億も余らせて、NHK受信法と言っている・・所だけ・・」
現状、コンテンツも無く(東京五輪・・が目標だと・・)
一般に視聴出来るTVも無い・・(BDレコ・BDプレ・・もようやく軌道に乗ったが
ディスク媒体が撤退状態・・DVD中心で何が4k8kだ・・)
それ以前に、4k8k画質を放送しようとすれば・・スカパーHD並の周波数帯域が
必要・・受信設備全部買換えるのは・。今の経済では無理。
ハイレゾ(殆ど偽)で聞くので有れば、気軽にFM放送を聞けば、安上がりで
耳の鍛錬にもなる。

401:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/16 09:40:49.99 M96e+i//0.net
実際4K、8Kといってもカメラアウトなどのネイティブの映像品質で見れるわけではない。
放送である以上その電波に乗る帯域まで圧縮することになる。
圧縮した4K、8Kなど金を払ってまで見る価値もない。
そんな帯域があるのなら非圧縮のフルHDで放送したほうがよほどきれいだ。
名ばかりの4K、8Kで金を儲ける。
新しい詐欺商法だな。

402:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/16 20:31:28.22 JqBj3mpf0.net
>>386
スレ違いだから他に行けよ

403:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/16 20:42:15.78 VOn/hsAm0.net
左遷は流石にきついぞ

404:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/16 21:35:22.11 kA6AzFLu0.net
市内で建ててるのうちだけな気がする



405:vなさすぎw



406:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/17 22:10:35.59 c8LgL5Fu0.net
FMアンテナよりBS/CSパラボラアンテナのほうがよっぽど見かけるんだよな

407:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/19 00:04:18.87 xHvG7mFS0.net
FMはワイヤー1本でも受信できてしまう
BS/CSは専用のパラボラアンテナで無いと受信できない
そら当たり前でしょ

408:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/21 22:27:19.22 Oa0SD/VL0.net
リード線くらいでまともに聞けるならこのスレ来てないよな

409:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/28 13:59:44.45 tbAPNsJ60.net
せやな

410:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/28 19:28:13.29 zNSEaPGP0.net
ここの住人は需要なさ過ぎてメーカーがFMアンテナの製造を止めても、ホームセンターでアルミの丸棒買ってきてFM8(改)とか自作しそうな気がするな。

411:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/29 13:53:02.32 jiuc1tkl0.net
FM補完放送(ワイドFM)対応品
日本アンテナ AF5W
ミニー MF-1W MF-5W

412:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/29 19:09:58.62 xKLj/dJx0.net
URLリンク(www.nippon-antenna.co.jp)
コソーリ95MHzまで対応としていた。

413:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/29 20:16:38.53 k0/XtAs70.net
>>396
>>143
143 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2016/01/25(月) 19:26:02.69 ID:2VXnj1+k0
ひっそりとAF-220も取説が95MHzまで拡大してある・・・
URLリンク(www.nippon-antenna.co.jp)
しかし、外観図の仕様は90MHzまでのまま・・・
面倒なので仕様書ページ
URLリンク(www.nippon-antenna.co.jp)
AF-4も同じ状態で取説のみ修正

414:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/29 20:35:16.36 b9U8lmwG0.net
コッソリ修正がトレンド

415:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/30 00:03:57.83 NVj5Xer10.net
日本アンテナ・・図面を実測しない事・・・。
「利得計測していない」のも・・。詐称気味。
300Ω対応自体・・何も変わっていない事。
せめて・。F結線専用とか・その点、マスプロは潔い。

416:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/30 00:26:01.57 30ppnY7X0.net
アンテナメーカーで95メガなんて誤差の範囲だよ。
アンテナはそのままで取説だけ修正。
別に騒ぐことでもない。
そもそも八木アンテナのような共振型アンテナは受信周波数が合うのは単一の周波数のみ。
あとの範囲は特性が落ちて誤差の範囲になる。
ゆえに送信アンテナは単一の周波数で運用する。
周波数が変われば寸法変更またはトラップを使って対応する。

417:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/30 10:58:35.45 eHcSiYI/0.net
>>400 誤差の範囲だけならいいが八木は設計値中心から離れすぎると
F/B比逆になることもあるからな。もともと帯域幅が広めだから大丈夫と思うけど
FM放送用、電界強度が低いことなんて殆どないからフロント利得より
マルチパス対策の為にビームの鋭さが重要じゃないか。

418:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/30 11:42:39.32 KzYXnb0Q0.net
90メガ以上のAM補完放送を受診するならわざわざアンテナを買わなくてもアナログTVアンテナが
残っている家はそれを利用するのが手ごろだね。
完全にベストマッチとは言えないとしても95メガ前後なら対応している。

419:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/30 23:13:36.35 HIwumyNa0.net
>>402
そもそも補完放送はVHF-LOW帯域の再利用な訳なんだが

420:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/30 23:30:31.51 2AhudEHy0.net
地域によっては中継局がUHFしかなくてVHFアンテナないところがある
地デジ化の時に何もしなくて済んだくらいしかメリットはないが

421:名無しさん┃】【┃Dolby
16/12/02 17:25:01.57 moXSfQxD0.net
>>404
まあ何もしないと言うのは撤去工事が要らんぐらいでほとんどの人は撤去工事してないから何も変わらんな。
UHFしか使ってない地域はアナアナ変更が有ってチャンネル変更とか余計な手間が生じた弊害のほうがトータルでは大きいだろう。

422:名無しさん┃】【┃Dolby
16/12/02 18:27:23.69 JOzP+OVr0.net
一般家庭じゃ精々、チャンネル設定のし直し程度だw

423:名無しさん┃】【┃Dolby
16/12/02 18:45:03.22 bGngqZmk0.net
>>405
何もしなかった為、傾いたり倒れているVHFアンテナが増えているよ。
そのうち社会問題になりそう。

424:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/09 07:20:57.09 BkvQz9oeO.net
以前にFMを聴くのにアルミホイルを細長くしたものをアンテナにつないだらよく聞こえた。長さは1㍍ぐらいだったかな。

425:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/10 10:02:25.53 3iSXpk7q0.net
>>408
そういうちょっとした実験や工夫ってのが結構楽しいんだよな
まあ厳密なことばかり言ってる人には多分理解できないんだろうけど

426:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/10 16:10:53.26 GaEf1qHr0.net
>>409 判るよ。 お金がない小坊の時なんかは・。
ロッドアンテナをTVに近づけて聞いたし、サッシにも近づけた事も
有った。その後、ミニFM (俗に言う海賊放送)が聞けたので・・。
図書館で雑誌や本を借りて、これは作れると思ってフィーダー線で
作ったのが、「ZLスペシャル」 
スレ違いだが、父親がカーラジオを拾い、スピーカーキャビネットも
粗大ゴミで集めて、100Vで聞けるラジオを作ったり、ループアンテナも
資料無しで作った事が有った。キットでも今では市販完成品の方が安いし
安定しているから・・。言い換えれば、「失敗してもどうにでもなった事」が
失敗、冒険はほぼ立ち直れない状況になった社会も原因だと思う・。

427:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/24 21:01:20.61 5RutAJfi0.net
出力1kwのFM局で自宅まで5Km離れています。
中継局の間自宅から150mの所に標高差約40mの神社があって直視不可。
T型フィーダーアンテナでは全く受信出来ません。
試しに180cm×60cmのヘンテナ作って屋外に設置して受信してみたところ、
ミニコンポはステレオ受信出来るのですがノイズが酷くて聞くに堪えません・・・
オーディオチューナーはシグナル50でステレオ受信出来ません。
カーコンポのFMもノイズ入るくらいですから、この様な環境の場合
8素子のアンテナ立ててもクリアにFM聞くのは無理でしょうかね?

428:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/25 11:07:47.30 Qb40+Lab0.net
反射波拾えない?

429:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/27 14:11:18.10 NjFDejjo0.net
>>411
たった5kmしか離れてないのに受信できないって、相当の山奥かビルが乱立してる場所だろ。
CATVにしたら?

430:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/29 08:40:09.14 4pzzL9j80.net
まぁ本格の人で自宅ならタワー建てましょう
なのだが、どうもそんなタイプじゃないよね
まぁどの高度に設置するかを視ればユーザーの
熱意が一発で判るのがFM受信の面白い点と言える
自分ならまず一回小山の神社の向こう側で受信
テストしFBなら自宅地点での高所設置を準備する

431:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/29 21:39:22.26 be+AvHnf0.net
今日、暇だったのでAF-5に垂直設置のAF-1-SPのアンテナ線を
整合器無しの直半田で繋ぎ無理やりスタックしたらAF-5のみより
いい感じがしました。
ちゃんと整合器かませたらもっといい受信するのでしょうか?

432:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/29 23:03:34.05 /3QBu1ij0.net
ちゃんと録音して波形見ないと

433:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/29 23:43:33.83 be+AvHnf0.net
すんません、録音する装置も波形見る機材も持ってません。
聴感でしか判断できないです。

434:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/01 16:46:12.97 7VCdYm2A0.net
現在FM・UHF・CS/BSをブースト出来るブースターを使っているから問題ないけど、このようなブースターは現在販売されていない。
そこで将来的なことで質問です。
屋根の上のUHF・CS/BS・FMアンテナを1本に混合して屋内に引き込みたい。
具体的にはUHFとFMを混合器RSUV7Fで混合した後、電源分離型のUHF・CS/BSブースターでブーストすると、FMがカットされる。
これはUHF・CS/BSブースターがFMを通さないから。
別の方法を検討してUHF・CS/BSブースターでブーストした後、衛星ミキサーMXHCWDでFM(VU側に接続)とUHF・CS/BS(CS/BS側に接続)を混合するとUHFがカットされる。
これは衛星ミキサーMXHCWDのCS/BS側がUHFを通さないから。
何か方法無い?

435:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/01 17:09:09.43 7VCdYm2A0.net
UHFとFMを混合器RSUV7Fで混合した後、衛星ミキサーMXHCWDでCS/BSと混合すればいいですね。
自己解決しました。
スレ汚し申し訳ない。

436:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/01 21:27:26.90 a5Bj7n5P0.net
BSアンテナ外付け対応のCATV用使えば?

437:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/02 02:32:26.28 BMI9OgUj0.net
430や453や458等の余計な電波も増幅しちゃうよ
FM+UHF/BS/CSの混合器はmasproとサン電子にあるよ

438:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/02 02:39:02.65 BMI9OgUj0.net
スマソ勘違いしていた
無いものは作っちゃうから・・・
電通改造しちゃうから

439:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/02 15:24:16.03 1smqbTTz0.net
スカイツリーが直視でき約40kmの距離で
AF-5を使っています。
いまいち感度に不満があるのですがDPR-80BP-FJ
を使ったら少しは幸せになれますか?

440:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/03 07:55:45.78 bnYxPA070.net
上を見ればキリがないとは言うものの

441:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/04 23:42:57.57 ZiXLc/t80.net
問題は設置高度だな
低いとどうしても家屋の凸凹の
影響を受けて電波が痩せてしまう

442:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/05 05:30:48.04 dQK1hVSt0.net
屋根馬は耐風のため無線用にしたほうが良い まメンテおろそかにしたり
欲張ってアンテナ畑にしたり 予想外の風向きで倒れるときは倒れるが w
URLリンク(ninosan.cocolog-nifty.com)

443:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/05 07:16:59.45 yWTV5g8O0.net
何だこのオブジェは!w

444:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/05 08:30:35.30 69fS1z6Z0.net
>>426
そんな立派なお屋敷があるんだったら、敷地にパンザマストやコンポール立てて、そこにアンテナを設置すればいいのに。
なんでわざわざ不安定な屋根上にするんだろう。

445:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/05 21:38:50.85 QF2lJKdV0.net
見た目上は屋根馬タイプのほうが周囲の威圧が少ない


446:からでは 以前、コン柱立てようとした人が隣からクレーム来て屋根馬式にしたら文句言われなかったという (無線やってたからだろうけど) しかしこれローテーター付いてないか?元々無線用に見える 無線やめたらメンテせず放置したのかもね



447:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/05 21:45:43.19 YF+SaLUC0.net
無線用なんか滅茶苦茶重くて屋根への負担がすごいし受風面積あり過ぎて台風なんか来た日にゃ
支線に負担かかりまくりでTV用なんかにとても勧められるようなものじゃない
無線用でもうやらなくなって流用したんだろうね
でほったらかしてたら支線がぶち切れて倒れた、と

448:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/05 21:51:06.81 YF+SaLUC0.net
てか屋根馬っていうか無線のはルーフタワーだけどもね

449:411
17/03/10 18:49:50.69 Jq69OjVT0.net
どうやらオーディオチューナーの同調点か狂っていたようです。
父親が使っていた、30年位前のVictorT-X500です・・・
無謀ですが、ネットで調べて調整機器も無いのにトラッキング調整をしてみたら、
ヘンテナでも全くノイズ無く受信出来るようになりました!
ミニコンポはハードオフでジャンクを買ったので相変わらず酷いノイズですが、
カセットテープが問題なく再生録音できるので良しとします。

450:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/11 00:53:09.79 N6jsESrp0.net
radikoとNHKFMってクラシックの場合、音の違いわかるものなの?radikoが聞ける今、あえてアンテナつける人って音質の差があるから?

451:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/11 00:53:56.35 N6jsESrp0.net
あ、らじるらじるの場合

452:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/11 00:55:08.89 N6jsESrp0.net
民放のamの補完波とradikoは音質違う?

453:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/11 07:14:54.41 TopBRnO00.net
数回しか聞いたことないけど
AMはらじるらじるの方が音良いけど
FMは薄っぺらい感じ
なんかパキパキした感じだった

454:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/11 18:56:01.08 MgFpWPS40.net
>>433
こちらの人は違いは僅差と表現。
URLリンク(mitchhaga.exblog.jp)

こちらの人は判断が迷走した後に確実な劣化点を見つけてFM放送優位と判断。
ただ、FMアンテナじゃなくてフレッツテレビを使ってるから、このスレ的にはスレ違い。
URLリンク(smonaka.web.fc2.com)
サンプル上げてくれてるから自分で聞いてみれば良いでしょう。

455:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/14 00:49:29.30 igKXGtkz0.net
ラジコもらじるも、低レートの音声ファイルらしいザラザラした音だけどなあ。
手軽に明瞭に聞けるのはとっても良いけれど、AMもFMも受信した音が良い音だよ。

456:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/14 03:18:20.84 2VCc6xzz0.net
HE-AACは無理に上の(偽の)音まで残そうとするから中域が疎かになる

457:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/14 03:20:03.95 2VCc6xzz0.net
ついき
当初のradikoはHE-AAC 48kbps
今のradikoはHEv2-AAC 32kbps
HEv2-AACはSBR成分(高域の偽の音)がL-Rの1chだけなので、高域が完全な偽物
マジでスマホ用だよアレは

458:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/15 15:23:32.21 IL9xJoxk0.net
PCでradiko利用していて32Kbpsになった事ないなぁ。
radikoはデバイス毎に違うサーバーから配信してるって話も聞くので、
スマホ向けが32Kbps、PC向けが48Kbpsって事はあるかもしれんけど。

459:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/17 10:33:34.66 fsJ0+KdI0.net
ラジコはVLCで再生すると文化放送しか聴かないけど
表示はSBRだけだなV2ならSBR+PSになるはず

460:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/18 07:16:33.86 HUEpJsN00.net
>>442
アンアテナの正しい設置方法の前に
正しい日本語を学びましょう

461:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/18 07:22:49.78 azkUHfmw0.net
説得力ねぇよw

462:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/21 19:30:46.96 uHleDixk0.net
拡張されたFMの周波数にじき中国語の放送が聞こえるようになる。
妨害電波でもなんでもないので安心するように
勿論電離層が部分的に濃くなって反射するEスポだから問題ない。
この場合受信アンテナの向き、素子数はあまり影響しない。
アナログテレビジョン放送をVHFで見ている場合特に1CH 関�


463:撃ネら NHK総合に影響した(画面乱れ音声混信など) UHFでは影響ないと されていたが初期に建てられたUHF中継局は東京タワーのVHFを受けて それをそのままUHFに変換して送信していたため画面が乱れた (タワーから80Km以上離れると元々の電波が弱いので妨害を受けやすかった)



464:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/22 02:30:22.10 +t0iO3N50.net
千葉で熊本の放送局(FM民放)拾ったこと有るよ

465:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/23 15:20:52.54 6Ci7iSq10.net
スポラディックE層てやつだね。
太古の昔、NHKのオーディオ入門という番組で説明していたような気がする。

466:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/23 15:26:06.59 zr5lsVcm0.net
この時期はアクションバンドやラジオライフでEスポやってたよな。

467:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/23 16:01:54.42 6Ci7iSq10.net
ダイヤル回して選局するバリコン式のチューナーならともかく、ボタン選局するPLLシンセサイザーチューナーだと気が付かないね。

468:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/23 18:30:27.12 n3PY6hqL0.net
>>449
全く同じ周波数なら関係ないよw
Eスポで飛んでくる電波の方が強くて地元コミュニティFMが良く消される。
うちの方は沖縄と香港か上海あたりか台湾かなあ,多いのは。
沖縄のだと一瞬気づかないね。

469:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/27 15:11:58.11 5WOpjYra0.net
冷え込みが厳しくなると今度はラジオダクトって現象が。

470:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/07 07:56:43.55 aABP36O10.net
部屋に衛星放送対応のコンセントがあるんですけど
このコンセントを利用することは
できますか?

471:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/07 08:33:33.90 nYL7VN9T0.net
聞く前に試せ

472:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/07 08:50:42.99 SgZCfd9u0.net
>>452
もちろんできますよ

473:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/07 11:00:31.84 aABP36O10.net
>>454
なるほど
ありがとう

474:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/10 17:18:48.38 X2GjhWVh0.net
FM8をたてるのですが、同軸をS7CFBはどこのメーカーのものがいいですか

475:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/10 17:19:48.99 X2GjhWVh0.net
おかしかったw
同軸をS-7CFBを買うのですが・・・
まぁいいかw

476:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/10 17:29:45.20 hjkBSMaL0.net
>>456
FM8は給電部のコネクターなど3C、5Cのケーブルで設計されている。
7Cのケーブルは太すぎてFM8では使用できないな。
アンテナ同軸が太いほうがいいと思い7Cや10Cを使用しようとするのはシロートだよ。
7C、10Cは太すぎてケーブル強度もあるので家庭内配線をするにしても一人では不可能だろうね。
もしどうしても7Cを使いたいならアンテナも共聴受信用のステンレス製などの高価なアンテナしか使用できないだろう。

477:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/10 20:53:46.79 ZywKMcco0.net
7cとか常識的に5cまでしか想定されてない一般機器に無理に使うと
ケーブルのテンションに対象のコネクタが負けちゃって痛める危険性大
その割に大してメリットないから上の方と同じくやめた方がいいと思う

478:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/10 21:04:46.61 94v4tYtM0.net
自己責任で使いたいっていう人を止めなくてもいいじゃないか(´;ω;`)

送信するのかもしれないし()

479:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/11 02:55:01.98 U9Y7hh2/0.net
FMで7Cってそんなに長いんですか?

480:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/11 04:59:11.09 2yjeikoR0.net
>>460
ちょ、八木で送信w

481:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/11 05:39:40.21 rvoNshd20.net
そして八木の先にある送信所が回生する

482:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/11 05:59:01.14 IWmeIuiq0.net
放送終了後にその中継所に親の周波数で送信するなよ。
NHKは深夜便同報で24時間になったけど。

483:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/11 07:04:25.13 TcQpxyyV0.net
本日は晴天なり

484:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/11 12:09:12.96 keLAIJHT0.net
>>461
同軸ケーブルの資料だよ。
直径が3Cで5.4mm、5Cで7.4mm、7Cで10.4mm。
10.4mmの径のケーブルなんてチュナー、アンテナにはつかないよ。
おまけに曲げ強度が大きいので配線するのも大変だ。
よって家庭用はあ5Cまでだな。

485:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/11 12:09:51.26 keLAIJHT0.net
資料を張り忘れた。
 URLリンク(www.furukawa.co.jp)

486:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/16 22:26:07.96 9/3EFDUN0.net
>>458
はい、5Cにしておきます

487:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/21 16:18:32.43 Y8/KReHg0.net
>>462
4×4スタック八木でアマチュア衛星に向けて2mバンド送信してる人だっているんですよ?
『だから何だ?』って言われてもその人の趣味なんで。

488:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/21 16:53:48.96 uDFEv7H/0.net
そうねお山の上の一軒家から下界へ向けて放送するのかもね。

489:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/26 09:01:24.82 znPWZFnL0.net
小さいところ(コミュニティFM)でたまに過変調しているところあるよね
なんとかしてくり

490:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/26 12:19:42.17 pVOXa0gD0.net
>>471 ここで嘆いても何ら解決にならんぞ そこのコミュFMの技術部の方にメールが一番の解決に。

491:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/28 21:31:42.83 Rd+Sij7O0.net
それで動いてくれればいいけどねぇ

492:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/28 22:36:14.92 02NLmbLd0.net
>>471
過変調って事はスプリアス発射や付近の周波数に迷惑かけてるって事だから、総務省総合通信局に
「あそこのラジオ局過変調だけど何とかならない?」って苦情を言ったらどうよ。

493:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/29 04:52:33.37 q23tM1cA0.net
>>474
音量下げてもらえれば常時過変調状態は解消できるから対応待ち
果たして対応されるかね

494:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/29 05:44:21.28 TAYwd9e90.net
カセットデッキが残っているならそのテープ送ってやるのも手ではないかと。
USBだと消し残りデータが怖い(返却してもらうにしろ)
FMチューナーのCAL信号を-2VUで録音 その状態のまま当該FMに移動。(各1分位)
同-5VUにして同じことを。 CALがなければ同時刻のNHK-FMを比較対象にして
(CAL信号があっても同じ)録音したものを添付する
自分のシステムが問題で過変調になってないことを立証する。(もちろんマルチパス影響
を排除することも忘れない) マルチパスによって音の濁りが起き過変調と誤判断することもある。

495:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/29 06:07:41.98 TAYwd9e90.net
マルチパスはアナログテレビで言うゴーストのことね。
山やビルの反射を拾って少し時間がずれて到着する電波により下の画面になる。
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)
FMはアンテナの大きさの制約上あまり前後比の大きいアンテナがたてられず案外強い目的外方向の電波を受けてしまい
音を乱す原因になるのでビル影や山間部でFMを安定して聴くには注意。

496:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/29 11:01:56.02 q23tM1cA0.net
詳しくありがとう
CAL TONE -9dBの環境で-0dBover(clip)でした
音量sageデジタル録音&テープ録音および障害の無い箇所での調査も時間があればやってみます
地元の民放局はオプチバリバリできっちり-3dB

497:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/29 11:13:31.16 q23tM1cA0.net
障害の無い箇所→受信状況の良い箇所
と訂正します

498:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/05 21:06:12.63 yiViM6iq0.net
マスプロのFM5は室内設置できる?
天井か壁面に設置したいんだが。

499:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/06 00:17:57.05 OQEsA4oH0.net
雑音多くて結局外に立てた思い出

500:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/06 19:35:17.74 6Hf1WTN10.net
でかくては部屋の中央にきそう。従って蛍光灯やLEDノイズはいりまくる悪寒。
素直に>>481 受風面積多いから破風にアングルつけて設置すると破風を痛めかねないので
屋根馬設置になるのでしっかりした業者にやってもらうがよい。 この方は通常4ELEまでのようです。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

501:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/21 21:35:07.73 nr3HozLF0.net
DIY店のトンボアンテナでおなじみのミニーアンテナが事業撤退だとか。

502:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/21 23:07:07.24 7yRiVR7s0.net
あらら・・・地デジ特需が終了して仕方ないだろうけど寂しくなるね
二素子のミニー製黒トンボを大事に使うことにするよ

503:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/22 08:31:25.27 aGSWlRcy0.net
>>483
ソースプリーズ。

504:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/23 17:27:37.62 9no74ODN0.net
真偽不明だが業者の人がブログで書いてるね
4K/8K対応してまで事業継続するのが難しかったんじゃないかな

505:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/03 10:30:56.73 obrxW6hm0.net
窓の向こう60km彼方にFM送信所がある
まあまあ何とか受信出来ていた
帰省してみるといつの間にか窓からの景色の近くに携帯電話の鉄塔が建っていた
そのせいなのか雑音だらけで聴きづらくなった
携帯の電波とFM電波の干渉なのか
鉄塔がFM電波を遮っているのか、どっちなんでしょう?

506:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/03 11:18:13.86 rNaQlevE0.net
>>487
FMと携帯電話の電波が干渉することは普通ありませんが、受信機側で携帯電波を抑圧できなくてノイズが増えることはあるかもしれません。
たぶん鉄塔の影響のほうが大きでしょう。

507:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/05 02:25:11.94 BnwLqvIA0.net
基地局の電源のスイッチングノイズが漏洩して・・・なんてのもある

508:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/18 19:10:18.14 IwE0XklL0.net
あげ

509:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/19 02:58:33.58 H/47lVtm0.net
はげ

510:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/19 20:59:10.66 U50L9hYJ0.net
AF-1-SPを2ヶ月使用した後、FM3に取替えました。
大阪堺市在住、YAMAHA RX-V481使用。
二階ベランダから2.4メートルの高さで
屋根とほぼ同じレベルに設置。
アンテナの向きは京都に向ってやや大阪寄り。
取替え前後比較
fmcocolo ◎→◎
FM大阪 ◯→◎
α-station ×→△
KissFM ×→△
NHK大阪 △→◯
YesFM ×→◯
これでアンテナ沼から抜け出せそう。
嫁子に呆れられてます。。

511:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/19 22:38:43.90 6ysZsopg0.net
おめでとう!
不満ならまだ上がありますよ

512:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/20 05:03:55.14 TahfvDb80.net
男のロマンだな。
極めよ 道 悟れよ 我

513:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/20 23:48:10.32 bOIF6mdL0.net
なんでこんなに電波掴みたくなるのか、自分でも分からん。

514:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/21 23:50:53.91 wBpMiZQ20.net
>>492
次はFM5だな

515:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/22 05:06:05.34 55woYcZs0.net
>>492
ちなみにベランダへの取付金具はどんなの使ったの?

516:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/24 00:10:22.62 rcJ7m3qq0.net
>>497
正確には、ベランダというより外壁にサイドベース取り付けた。
最初は25mm直径の1.2mマストx1本だったんだけど、
もっと電波掴みたくて継ぎ足した。
AF-1-SPでは心配なかったけど、その後FM3に変えたのでちょっと厳しい感じ。
台風来た時ワイヤーで補強したりもしました。
URLリンク(www.maspro.co.jp)

517:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/24 06:45:03.39 vr5yNhMw0.net
>>498
サイドベースで外壁に取り付けた傾いているUHFアンテナを良く見かけるからこの取り付け方は風に弱いよ。
だからアンテナ工事屋は短く切ったアンテナポールを使ってサードベースからアンテナまでの距離を短くして取り付けるけど、>>498は長くしたんだろ。
ワイヤーで補強したとしても大丈夫か?

518:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/24 15:17:01.96 rcJ7m3qq0.net
サイドベースでのモーメントを低減できるようワイヤー補強したのだけど
仕様外での使用なので、ちょっと心配なのは確か。
やはり固定方法の改善が必要かな。。
ただFM8への道が開かれてしまう悪寒。。
まだ俺の旅は続くのか。。

519:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/24 17:30:38.61 PrxWRB0U0.net
>>500
タワー建てなよ

520:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/24 20:07:32.64 lIlBnaLnO.net
FM12

521:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/24 22:17:48.68 8uYCVBRa0.net
>>500 アマチュア無線の屋根馬とポール 
ローテータつけるのが前提だからあちこちのコミュニティFMや主力FM送信局にドンピシャで
アンテナの向き合わせられるのでマルチパスが少ないきれいな音を楽しめる。
ただし大型であるのでそれなりに支線を張らなきゃならない。 しっかり張れればちょっとした
台風なら大丈夫(アンテナは持っていかれるけど)。 まあ5素子程度に。
UHFも引っ付ければエリア外の漏れ電波を拾える可能性も。

522:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/24 22:36:48.53 pl34ab3v0.net
>>500
最低でも3方向(角度差90度以上)には張ってあるの?

523:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/30 07:00:44.28 c2/1+lhC0.net
DENONのAVアアンプを買ったので到着前にWEB掲載の取説をみていたら、おいおいPAL型になんだよ。
紐のようなへなちょこFMアンテナなんて付属しなくていいから、「PAL 変換アダプター」を付属してくれよ。
「本機のFM アンテナ端子の形状は「PAL 型」です。市販のアンテナやケーブルなどをご使用になるときは、「PAL 変換アダプター」をお買い求めく
ださい。」

524:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/15 21:44:51.10 qf4vE4R60.net
AMAZONで見かけたアンテナ。昔SONYがこんなの出してたよね。
これって無指向性?
URLリンク(amzn.asia)

525:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/15 22:00:29.22 wpKnn2ys0.net
AMAZONと違うアドレスで危うくクリックするところだったんですが、
これはなんですか?

526:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/15 22:18:58.11 7shdyBxo0.net
>>507
ただの短縮URLだ
amazon.co.jpのサイトから共有リンクを作るとこうなるだけ

527:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/16 01:06:04.63 l/n56zSE0.net
普通に張ったほうがいいと思う

528:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/16 16:22:15.40 Xhpi0mhb0.net
貼ってやる
ルーピックアンテナAN-31っぽい
URLリンク(www.amazon.co.jp)


529:ep_dp_pD14zb2208G0Q



530:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/16 19:27:39.78 hs2jLGUM0.net
>>510
そのamazonのアンテナのことは分かりませんが
ソニーのAN-31の指向性はカージオイド形のようですね。
URLリンク(up.mugitya.com)

531:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/16 19:53:32.39 NNmKVZwg0.net
販売元のこの製品だな
FM-10Aって型番らしい
価格的には10素子相当って意味ではなさそう
URLリンク(www.amazon.com)

532:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/16 20:01:01.33 i+jj7and0.net
それ海外仕様なんだよ
日本の周波数帯が一部範囲外になってる
その辺クリアできたら使いたいんだけど

533:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/16 20:22:53.64 yjK53TU80.net
日本へ発送しないって、もしや丸々コピー商品なのか?

534:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/16 20:28:10.70 Xhpi0mhb0.net
88-108MHzなのかな。まあ補完局狙いにはいいか。

535:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/17 13:18:03.74 s5jyjo140.net
日本に送ってくれるよ。
Price: $41.95 + $14.93 Shipping & Import Fees Deposit to Japan Details
Only 10 left in stock - order soon.
This item ships to ○○○○, Japan. Learn more
Sold by Britta Products and Fulfilled by Amazon in easy-to-open packaging. Gift-wrap available.

536:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/17 16:14:03.90 rzrGqQAV0.net
銭失い

537:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/17 23:27:29.77 x8oX+2ax0.net
日アンの1素子と大差ないのでは
URLリンク(www.yodobashi.com)

538:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/19 02:42:48.67 JJV+Re780.net
>>506-516
ぶっちゃけ言うと、>>518の折返しダイポールアンテナをフラフープのように丸く曲げただけだぞ。
ヨドバシでAF-1-SP買ってきて、エレメントのパイプに砂詰めて、なんか適当な丸太で徐々に丸く曲げたらできる。
03MM-1EFM - FM antenna quick setup video
URLリンク(youtu..be)
URLリンク(www.matchmaster.com.au)

539:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/19 03:04:53.95 JJV+Re780.net
Product Dimensions:22 x 22 x 5 inches
55.88×3.14=175.4632
175.4632×2=350.9264
λ=350.9264 cm
だいたい85MHz位を下限に同調するアンテナ。
フラフープとURLリンク(www.ohm-electric.co.jp)買って、中に通すだけでも十分。

540:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/25 19:23:08.53 xUc+awvC0.net
ルーピックアンテナって、ZLスペシャルアンテナをフラフープ状に曲げたものだろ?

541:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/30 14:46:44.74 jScTSu3Y0.net
昨日の台風でFM-3がFM-2になってた。
風でポールが振動するうちにネジが緩んで落ちたらしい。

542:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/30 17:43:43.64 QNCq2DaI0.net
そうならないように締めた後にねじ山にエフコテープ巻いたりねじロック塗


543:るんじゃない?



544:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/30 17:50:28.48 aTzy2Oav0.net
ふつうはネジロックなどしなくてもネジ、ナットが緩むことはほとんどない。
最初の組み立てできちっとネジ、ナットを締めていなくて緩んでいたんじゃないの。

545:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/30 18:04:35.09 G6gfX+Ap0.net
締付けが緩かったのかな。
エレメントは2本とも庭に落ちてたので明日屋根に登ってエレメントの取り付けついでにFM・UHF・BS/CSアンテナの点検だな。

546:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/30 18:15:34.32 aTzy2Oav0.net
>>525
ネジの締め付けにはナットとスプリングワッシャ、平ワッシャなどを確認しないといけないよ。
特にスプリングワッシャを忘れているときっちりナットを締めていても緩みやすいからね。

547:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/30 18:20:06.87 LmfbGRE80.net
スプリングワッシャを忘れるなど論外

548:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/30 20:40:43.23 jScTSu3Y0.net
>>526-527
サンキュ、スプリングワッシャも明日確認してみる。

549:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/30 23:19:59.33 qJ065wXL0.net
アルミ合金で軽量化されたビームだと厄介なんだよ。
何しろアルミってのは弾性がなくて塑性変形して元に戻らないからな。
スプリングワッシャーさえ無意味になることもある。

550:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/31 08:18:50.75 oaQphasN0.net
台風で脱落したエレメントの取り付け完了。
ついでにFM3の全てのエレメントや給電部分の増し締めを行ったけど、別のエレメントのネジも緩んでいて脱落寸前だった。
スプリングワッシャーについて、蝶ネジの接触面がアンテナのブームに対して面で当たるような金属のワッシャーが付いてたけど、全然バネ性の無い金具だった。

551:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/31 10:46:52.48 w3Y200lw.net
エレメント部は外すことは降ろすとき意外ないのだからオーバートルクで閉めている

552:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/31 10:47:09.41 w3Y200lw.net
s/意外/以外/

553:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/31 10:52:26.11 MRYKQ7ax0.net
締める だろ

554:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/31 12:46:38.24 mqtcBIXl0.net
ワイヤー3本しか張ってないけど大丈夫だった

555:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/31 23:02:10.95 AmLMsCtE0.net
>>500です。
先日の台風でアンテナが飛ばないか心配で、
一層のこと、取り外したい衝動に駆られましたが
強風でそれともでしょうかもできず。
結局、増し締めしたりして何とかしのぐことができました。
ちなみに、サイドベースの上で、ワイヤー使って三軸固定していて、
その上方1.2mにfm3を設置しています。
なので、サイドベース自体にはモーメントが作用することはないのですが
25mmのマストではちょっと非力な感じです。。
精神衛生上よろしくないのでアンテナを少し下げるかな、と思案中です。

556:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/01 09:58:17.52 AKJSTQAP0.net
中学の理科だと、支点がワイヤーの位置、そこから1.2m離れたアンテナの位置が力点、作用点がアンテナベースの位置。
風が吹いてアンテナに力が掛かった時、ワイヤーの位置からアンテナベースの距離が短いとアンテナベースに作用する力が大きくなる。
かといってワイヤーの位置からアンテナベースの距離を長くすると、アンテナマストの全長が長くなって径を太くしないと折れちゃうかも。
今まで1.2mという長さしか頭に無かったけど、割と長いアンテナマストを使っているのでは?
専門家じゃないので、大丈夫かどうか分からない。

557:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/01 10:13:55.25 deTYNA180.net
高いアンテナマストにステーを張るなら一番上、あとは2分割、3分割した位置に張ればいいのでは?
ステーを張った後にアンテナの上部、真ん中を手でゆすってみてしっかりしていれば大丈夫と思う。
とにかくステーを張った間隔の中央部で一番揺れの振幅が大きくなるからそれで判断すればいいと思うよ。

558:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/03 21:02:10.75 lcId6BAM0.net
家に物置で開封しただけで未


559:使用のまま埃かぶってたカー用のカロッツェリア (エレメント長は測って約57cmだった) のロッドアンテナあるんだがベランダとかに立ててJASO→75Ω に変換して使用で効果あるかな?



560:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/03 21:09:27.68 Fzeo/plT0.net
ルーフサイドかな 屋根がトタンならそこに挟むようにすれば車と理論上同じだから使えるかと。
ベランダだとムズイかも。

561:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/03 21:38:50.95 Oe0xkUyk0.net
ハードオフでVHF・FM波を増幅できるブースターを見つけ次第買ってたら結構な数になってしまった
使うあてないのに

562:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/03 22:15:37.31 o50riLii0.net
>>540
病気だな。

563:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/03 22:21:19.71 UL3TVdLc.net
屋内・盤用のブースタはよく見かけるが、屋外用のは中々ないね

564:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/04 09:37:51.64 i+hJyG2k0.net
>>540
わかるw
オクで安いの見つけ次第落札してた時期がある
5-6台、未使用で絶賛放置中

565:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/04 22:36:06.14 9e0airgf0.net
しょうがないからいるときはCATV用で対処
BSアンテナ外付け対応のもあった

566:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/09 14:22:55.63 32z7PZe20.net
共同受信用ブースターにはFM対応のモデルがあるのに電源分離型にはないのだう。

567:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/09 14:38:37.26 32z7PZe20.net
>>545
書き方が変だった。
電源分離のブースターには何故無いのだろう?

568:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/09 17:51:27.68 LvsrMqek0.net
昔のやつって対応してなかったっけ?
V-LOWのついでだったかも知れんけど。

569:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/09 22:06:21.66 TyF+B9u20.net
今年台風(竜巻・季節風・ダウンバースト云々)に素子持って行かれた人。
写真添えて供養。

570:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/09 23:27:05.73 znxRV88Y.net
共同受信用ブースターは盤に入れて使うものだから

571:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/10 00:36:00.64 Z4sVpXV30.net
>>548
庭に落ちてたから翌々日屋根に上って取り付けた。
>>549
どうも理解できない。
屋根の上を見てもFMアンテナが付いてる家が本当に少ないので、FMに需要が無いことは理解できるけど、共同受信用のブースターでも同じように需要がないと思うのだが。
>共同受信用ブースターは盤に入れて使うものだから

572:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/10 01:18:22.60 StmauHNd0.net
>>550
549みたいなのは相手にしなくていいよ

573:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/10 22:43:43.72 LyRatZ490.net
共同受信用ブースターだけど数出る製品ではないのと難視聴地域で共同受信施設を
市町村等が管理してる場合割と最近まで地デジのUHF帯をVHFに変換して再送信
してるケースはあったよ。
この点で家庭向けと違いFMまで増幅可能な旧来のブースターがまだ割と残ってるのでは?

574:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/11 00:59:01.89 9zaiqorK0.net
素直にこれ買えや池沼
URLリンク(www.ddd-daishin.co.jp)

575:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/11 12:02:12.64 nYT3PDQ90.net
いらない

576:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/11 12:57:22.24 3hhnEwep0.net
>>552
マスプロは4年前に共同受信用ブースターをリニューアルしてVHFは除外したFMとしてブースター出しているんだよ。
今思えば、79~90MHzじゃなくて76~95MHzもしくは~108MHzまでの方が良かった気がする。
URLリンク(www.maspro.co.jp)

577:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/11 13:11:17.15 6nS/JsUw0.net
見えすぎちゃって こまるの~

578:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/11 21:11:55.88 lg23vwG80.net
中古にこだわらなくても屋外向けは実際CATV向けで現状代用できちゃうのよね(FMは別途混合器要)
BS端子有り無しで値段も変わる
マスプロ
URLリンク(www.maspro.co.jp)
URLリンク(www.maspro.co.jp)(微妙な仕様違い)
DX
URLリンク(www.dxantenna.co.jp)
日アン
URLリンク(www.nippon-antenna.co.jp)
難点は各端子が分かれていないというのがあるけどFM/VHF時代には結局混合器使ってたから手間は同じ

579:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/14 15:22:06.81 imSp66aM0.net
>>540 >>543 使用開始前に電解コンデンサ交換したほうがいいな。
屋根上にあげてから障害起こしてもおいそれと修理出来ない。
出来れば放置品ではなく新しいもので・・・ (要は容量・耐電圧控えて
豚交換前にモノタローでケミコンを買った方が)
裸リレーとケミコンだけは生鮮品だから。 

580:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/20 20:12:15.83 LhKsvzhb0.net
ふええ放射器だけ取れてるよぉ…

581:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/20 20:59:56.12 2Utomf2A0.net
送信してるんか

582:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/22 05:09:19.11 ORkX8ElJ0.net
>>559 日アンのAF-1-SP買って挿げ替えておやり。 ミニーのRF-1は飛行機のつばさみたいに
先が持ち上がっているので導波器で集めた電波を拾い損ねるおそれあり。マスプロは輻射器
だけの1素子はない。 挿げ替えるときは導波器 反射器とも傷んでいるのでシリコーン系の
コーキング材でブームに塗り付ける。

583:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/23 22:58:31.10 AbfX28RJ0.net
>>561
レス頂いてたんですねありがとうございます
夜中聞き慣れない金属音が気になってあまり寝れませんでした…
案の定でした
URLリンク(i.imgur.com)
結局全部撤去してしまいました
実はAF-1-SPを最初に買ってて持ってたので状態を見て取り替えるつもりで
2階の屋根に上がったのですが、一人で建てたからでしょうか
1年半しか経ってないのに支線がゆるゆるでかろうじて立っている状態でした

584:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/23 23:36:31.35 Tsc1rMtO0.net
>>562
お疲れ様でした。
機会があったら再チャレンジして欲しいです (´・ω・`)

585:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/24 08:31:22.89 upp6KN2y0.net
支線ゆるくなるのは夏になると金属が伸びるからダネ。
後経年で。(特に設置後数年は伸びやすい)
ターンバックル支線分買って設置後しめればおk
馬やマスト、ステーリングは写真からだと転用できそうなので
556振って錆びないように雨の当たらないところに。
来年暖かくなったらやってみよう。 ガンガレ!

586:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/25 21:53:19.92 4G266CFo0.net
>>562
エレメント部はペンチでオーバートルク気味に閉めること
ステーワイヤーはバックル最緩め位置でバックルを使わずにキツキツにしておき、後日バックルで調整すること

587:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/25 21:54:45.36 4G266CFo0.net
途中送信失礼
上げた後に下ろさないのであれば一行目は極めて重要ネ
カラスとかいう害鳥が襲来してくるのですから

588:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/08 19:53:06.48 bY7VkE3H0.net
>カラスとかいう
見たことねーのかよ

589:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/10 15:09:21.58 wDANTI0k0.net
アンテナを折られるだけじゃなく、屋根の上が糞だらけになるんだよ。
針金や剣山を上に向けて付けたり、アンテナの上に紐をひっぱたりしてカラスがアンテナに留まり憎くする工夫も必要だね。

590:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/13 21:57:06.31 KpRUxp9f0.net
金属はないな
インシュロックタイがよさげ
URLリンク(toikide.net)
100均にもあるが耐候性に難あり

591:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/14 11:02:35.76 HK0EeisG0.net
>>569
1年でボロボロになるよ

592:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/16 12:52:43.59 RsNHatzt0.net
ホムセンの黒色ならOK

593:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 12:04:20.53 zo0+fVmF0.net
車で移動するとしてTFMをマルチパスの影響少なく入るところはどの辺かな
晴海とかは近すぎて逆に酷いか?

594:名無しさん┃】【┃Dolby
17/12/20 22:52:55.42 rVWAlgA10.net
86.6MHzという強い見方がおるよ

595:名無しさん┃】【┃Dolby
18/01/06 03:48:56.27 /Ye5tJ6J0.net
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』
V55BE

596:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/04 16:05:09.08 hecOLxZV0.net
86.6はK-MIX

597:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/27 21:30:40.56 SzjSb3Eu0.net
テスト

598:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/27 21:41:24.20 SzjSb3Eu0.net
FM局が四方八方にある時代、特定の方向しか使えない八木は時代遅れ。
76~95MHzで3~4dB利得あるほぼ全方位対応のアンテナは無理なの?
時計で言う2時~6時~10時の方向に指向性あって
12時の方向だけ感度低い。
八木アンテナでピンポイントでローターを使って不感方向合わせるのも手間がかかる。

599:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/27 23:37:49.86 hvI76uVx0.net
利得についてはわからないが、アマチュア無線用のディスコーンアンテナを使うという方法もありそう
URLリンク(www.diamond-ant.co.jp)

600:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/28 00:01:03.43 sx3IYQtj0.net
>>577
送信用のスーパーターンスタイルアンテナをまねて作るかアマチュア無線で使用されている
ターンスタイルアンテナをFMようにアレンジして使用すればほぼ無指向性だよ。
アンテナ利得も上下にスタックすればゲインを稼げる。
実際TV、FMの送信アンテナはそうしているよ。

601:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/28 00:46:37.95 sq4C/ST00.net
>>578
インピーダンスが違うから一概にいいとは思わん
マルチパスが多い環境にはむしろ雑音になる欠点になる

602:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/28 02:23:38.81 r1WJMdCZ0.net
FRG-965を持っていたときディスコーンアンテナを使っていた。
利得は殆ど無い感じ。
FMチューナーにも使えるけど(ディスコーンアンテナのインピーダンスは50?)
室内アンテナよりマシな程度。
価格と全然見合わないと思った方が良いかも。

603:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/28 08:50:10.49 /gqutLUl0.net
>>581 空電で悩まされなかったか?
2mFMで使ってた頃バリバリ音になやまされた。 
ある日Mコネ周辺がが焦げ臭いのでAC電源使ってないしポータブルで3Wしか出せないのに
ばらした所 ベーク基板がおこげさんに。 終段が壊れなかったの�


604:ヘ幸いだったが。 何の気なくアンテナの中心に指を触れたところショックを感じた。 ネオンランプを中心と網線につけたらランダムに光っていた。 このアンテナの運用は中止とししばらくの間鳴かず飛ばずは明らかだけど本体アンテナで。



605:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/28 20:07:04.16 P/WKFmZY0.net
>>578-579
ありがとう。
勉強してみます。

606:名無しさん┃】【┃Dolby
18/02/28 23:22:26.07 jQZN1Lt7.net
誰か>>582を翻訳して!

607:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/02 14:52:05.26 /GSgt+lK0.net
電界強度が十分でも無指向性アンテナなんか
使ったらマルチパスだらけで
音楽なんか聞けんぞ



608:とFM放送はほとんど水平偏波だし



609:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/02 15:19:47.08 IIHc1u960.net
車のアンテナみたいに無指向性に出来ないかね

610:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 01:16:53.99 hXycSyc50.net
>>586
URLリンク(www.wml.ne.jp)
自作頑張って。

611:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 07:56:18.56 01P8/eAD0.net
>>577
>八木アンテナでピンポイントでローターを使って不感方向合わせるのも手間がかかる。
俺はピンクローターで不感スポットを開発してみたいな。
冗談は置いといて位相差給電アンテナを反射器と導波器で挟んだ魔改造アンテナはどうかね?

612:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 08:43:38.28 xwPOg6A20.net
ピンポイントでローターを使って不感方向

613:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/03 11:51:10.86 M1f92JJ90.net
ベル線で簡易アンテナを作って聴いてます
使ってるのは40年くらい前のオーディオです

614:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/07 16:47:42.76 feTzQIza.net
>>589
ピンクローター に見えた

615:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 01:21:01.02 TzVjSWBI0.net
rotatorをどうやってローターって読めるのか不思議だ。

616:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 13:17:15.72 fxLOlUhS0.net
八木をいろんな方向に向けたのを束ねればいいんじゃね?
難しい話は知らんがw

617:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 20:55:04.35 hP0aGx2V0.net
位相差とか打消しが生じると思う
しかも「高周波の振舞い」は机上
では答えが出ず実地検証が要るな

618:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 23:34:18.37 j4y3mzfc0.net
個人輸入かなんかでローテーター付きアンテナいくつかここでネタになったような
常設に向いてるかよくわからんやつ

619:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/08 23:44:43.38 ZCv+bo6S0.net
>>595
ローテーターなら何もFM用などを使わなくてもアマチュア無線用の小型のものを流用するといいよ。

620:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 15:38:34.58 +CbHoVnF0.net
八木もどきの8JKアンテナが前後共に同じ利得

621:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 21:07:19.09 WwY++63c0.net
>>597
8JKビームアンテナって自分で作るしかないじゃん。
ローターとか言ってる人にそんな技術力があるとは到底思えない。

622:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/09 22:51:44.66 lvzCkbD70.net
>>596
無線用も昔ほど選択肢がほとんどない
さすがにFMだけのためには微妙な価格
今はマンション住まいだとトンボアンテナすら外の見える所に設置したらダメで
いかに見えないように設置するかとか違う悩み

623:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/10 14:22:53.37 ysgSbTr50.net
>冗談は置いといて位相差給電アンテナを反射器と導波器で挟んだ魔改造アンテナはどうかね?
マスプロのFM10やん。
地デジUHF八木アンテナもほとんどが半波長ダイポールではなく位相差給電が使われてる。

624:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/10 23:10:59.56 TqEgejMh0.net
>>600
UHFアンテナのほとんどはラジエーターに位相差給電、反射器にコーナーリフレクター、導波器に八木を組み合わせたものだな。
FM放送帯の周波数で作ると馬鹿でかくなって屋根には設置できないぞ。

625:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/13 18:59:30.19 Gqydu+8M0.net
>>596
FMアンテナならエモテータの103で充分と思ったけど
エモテータ(江本)やケンプロだと思って検索したけど
今ないんだ 

626:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 09:16:38.03 zJoTglqJ0.net
今は撤去したがタワー建てたとき一緒にクリエイトデザインのにした。

627:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 19:28:20.43 KnUzhHwC0.net
>>601
前後に一本ずつ導波器と反射器を置いた見た目4素子アンテナとか想像してみた。
利得は3素子程度、
大きさは5素子より小さめ、
前後比は7素子なみ?

628:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/14 23:41:56.57 S3dS0LwX0.net
>>604
アマ無線や自作


629:で使用されてる4素子八木アンテナは利得やFB比のためでなくアンテナインピーダンス。 VSWRをよくするまたはVSWRの最良な帯域を広くするために使用されているぞ。 うまくマッチングさせるとFM帯域でも1~2MHzくらいの範囲でVSWRを改善できる。 MMANAなどのシミュレーションで解析するとVSWRが1.2~1.5くらいになるよ。



630:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/17 21:11:05.09 iZlfYD8p0.net
今回就職に伴って2階のアパートに引っ越したんだけど、今までの1階の部屋に比べたらずっと感度が良くなって
ステレオ時のノイズも減ったわ
送信所は直接見えないけど強電界地域だからFM2でも十分聴こえる
まぁ3素子以上のアンテナなんて大きさ的にも厳しいと思うけどw

631:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/18 20:42:06.23 g8n1+fvQ0.net
5素子アンテナから8素子に本日付け替えました
テレビ受信用でFMにも対応してる直下型受信ブースターを新しい物に取り替えましたところかなり受信レベルが上がりました
FX-711の受信レベルが65以上行かなかったのが97まで上昇

632:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/19 00:18:20.82 xuy0TJ2A0.net
一人でやったのならすごい

633:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/19 08:04:44.61 vBmEFZLI0.net
ど田舎に住んでるのかな?

634:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/19 09:45:57.56 B8WB2Qwj0.net
>>609
別に田舎でなくても都心郊外の住宅地では可能だな。
アマ無線用の鉄骨のアンテナタワーを立てている人もいるからね。
マンション住まいの奴からするとうらやましい限りだろうな。

635:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/19 19:51:16.47 oVVq4EoJ0.net
受信ブースターのATTとか可変抵抗は全開かな?
遠い局を受信する時は良いが近くの局を受信すると電波強すぎて歪むんだよね
だから近い局はトンボアンテナ遠い局は8素子ブースター接続
アンテナ入力が2つあるチューナーはアンテナ入力を局によって選択して記憶してくれるから便利だよね
アンテナセレクター使用しなくて済むしね

636:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 02:27:19.84 Fiq/i63k0.net
97はオーバーすぎるような・・・
弱い局がブースタによって潰されちゃうよ

637:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 13:14:26.75 iG58xx5x0.net
>>577
1素子のアンテナを3~4本使って車載ダイバーシティみたいなことやってる人はいるんじゃない?
北/南向け、東/西向け、北東/南西向け、北西/南東向けのアンテナを混合せず
受信する局によって最適なアンテナを手動で切り替えるとか。

638:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/21 19:22:19.86 PU74MfGO0.net
ワイドFM対応、非対応の差もあり、M社のFM-3と、N社のAF-4のどちらにするか迷ってる人、いるんじゃないか?
俺もそうで、最初にAF-4を買ったが満足出来ず、結局FM-3も買う羽目に…
結論、FM-3を買うべし。
横浜市港北区の谷底住まいだが、静岡放送のワイドFM93.9MHZが、どちらのアンテナでも受信はできるが、番組内容がちゃんと聞き取れるのはFM-3だけだったよ

639:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/22 01:40:03.56 hbVHfyZo0.net
FM-3とAF-4の差どちらもケーブル直付け
だが、FM-3は受信データを公表しているが
AF-4は受信データは勿論・利得の公表さえない。
その差が迷う原因なんてならない。
AF-4のエレメントや受信部を保管してFM-3の補修部品に置いておけば
丸損はしないが・。

640:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/22 05:38:20.80 /bW0iUkf0.net
FM3の横幅を狭くすると利得が落ちるので、その分の素子を増やして4本にしたのがAM4だろ。
見た目コンパクトなAF4に対して性能重視がFM3かな?


641:なんて個人的に思っている。 だからAF4は比較されるのを嫌って性能データを公表してない。 FM3とAF4でエレメントの長さが違うから無理に再利用したら不格好だし、本来の性能が出せないだろうな。



642:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/22 10:07:06.79 Xvg8jP1W0.net
>>616
日本アンテナなどの4素子FMアンテナはそうだろうけど本来の4素子アンテナの動作は違うよ。
基本八木3素子アンテナの放射器にもう一本素子を付け足したという考え。
つまり四角形ループアンテナを水平にしてぎゅっと押しちじめたような考えで動作する。
つまり3素子ではVSWRの最良な範囲が狭いのでこの素子で共振させてVSWRの範囲を広める。
そのためアンテナ利得はシミュレーションすると3素子とほぼ変わらないがVSWRがFM放送帯域の1/2、1/4の範囲で
1.01~1.1などととんでもない広帯域のアンテナになる。
市販のFM4素子アンテナとは違うけどこの広帯域4素子アンテナは複数局の受信にぴったりだよ。

643:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/23 11:30:58.22 xHpKweIg0.net
水平無指向性アンテナにすれば周囲全部が聞けそう!
なんてうまくいかないんだろうなぁ・・・w

644:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/23 11:54:47.14 hFgVS2NA0.net
>>618
それならアマチュア無線で使用されているターンスタイルアンテナをFM放送帯域にアレンジして
1/2波長くらいの間隔で2~4段くらい上下にスタックすれば可能だよ。
その代わりほぼ360度無指向のアンテナになるので不要な信号も受信する可能性があるよ。

645:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/23 12:39:57.70 MqEZTx8N0.net
ヘンテナ + 反射器(目の粗い孔子状のもの)

646:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/23 12:41:44.35 xHpKweIg0.net
>>619
レスありがとう
ターンスタイル、懐かしいな。
>360度無指向のアンテナになるので不要な信号も受信する
そう、それが問題なんですよね
・・・FMのアンテナもいろいろ奥が深いんだなと今更ながら・・・

647:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/23 13:20:42.86 hFgVS2NA0.net
>>621
その場合、不要な電波の受信感度を防ぐ手が一つある。
それは無指向アンテナとは別に不要な電波を受信するアンテナを取り付けその位相を逆位相で合成する。
そうすればちょうど音声の単一指向性マイクの感度パターンのようなアンテナ受信感度のパターンになり妨害波からの影響を軽減できる。
これは地上波のTV放送である方向には送信したくないといった場合に使われていた技術で結構使えるよ。
FM放送ではトンボアンテナがこの原理を使用しているね。

648:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/23 19:02:51.37 tuOHzzno0.net
よりシャープにしたい場合はトンボをスタックにする。
アナログ時代の東京周辺の超強電界域でのビル反射に対応させてた。
自民党のビルにも建ってた。
マスプロのMXHUD使えばFMのスタックも可能だからアマ無線のローテータにくっつけて
回せば市域のFMも対応できるかと。
スタックで注意することはアンテナと混合器の同軸ケーブルの長さを同じにすること。

649:618
18/03/23 20:52:22.63 xHpKweIg0.net
>>622
>>623
おお、なんか最初はちょっと気紛れ気分で書き込んだのに、こんなに丁寧にレスを下さってありがとう!
なんかすっかり忘れてた事がいろいろ思い出されてきた。
FMもアマ無線も、しばらく放置してたからなあ・・・
いろいろありがとう!感謝! m(__)m

650:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/24 17:01:18.17 a60yESoV0.net
>>613
高級チューナーは2系統アンテナ端子がついてるものもある。
方向違いの局を使い分けたり、遠距離局と近距離局を使い分けたり。

651:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/29 13:54:50.46 txEV2W5f0.net
>>562 春のアンテナ建てシーズンに入ったぞ。
5月下旬になると熱くて屋根上に上がれなくなるぞ。

652:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/29 15:06:21.63 DI5UG37D0.net
>>626
そんな時は夜が明けて明るくなったら作業に入る。
そして昼ぐらいに作業を終える。
そうすれば瓦の熱などは問題ない。

653:名無しさん┃】【┃Dolby
18/03/30 05:30:51.94 eLtiSh8H0.net
朝露で屋根が濡れてるから早朝は危ないぞ。
俺も衛星アンテナの調整作業で朝早くから作業したかったけど、結局9時近くまで待ったな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch