☆FMアンテナの正しい設置方法。8素子目。at AV
☆FMアンテナの正しい設置方法。8素子目。 - 暇つぶし2ch2:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/03 08:51:28.53 FLcORG1J0.net
過去スレ
★FMアンテナの正しい設置方法。5素子目。 (実質6素子目)
スレリンク(av板)
URLリンク(peace.2ch.net)
★FMアンテナの正しい設置方法。4素子目。
スレリンク(av板)(実質5素子目)
★FMアンテナの正しい設置方法。3素子目。
スレリンク(av板) (実質4素子目)
FMアンテナの正しい設置方法
スレリンク(av板) (3素子目)
★FMアンテナの正しい設置方法。
スレリンク(av板) (2素子目)
★FMアンテナの正しい設置方法。
スレリンク(av板) (1素子目)

3:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/03 08:53:14.35 FLcORG1J0.net
前スレが落ちてたので再度建ててみた
以下マッタリとよろしく

4:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/03 18:13:31.61 VlcsOlgM0.net
              _
             /・ \__
             ~\__   /   こ、これは>>1乙じゃなくて
                   / /     ペットのニシキヘビなんだから
                  / /      変な勘違いしないでよね!
            / /
            |  |_____/|
                \_____|

5:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/04 20:42:02.41 V1iJioeL0.net
AF-1-SPとAF-4とFM3を比較した結果
低い周波数(80MHz未満)はAF-1-SPが最も良かった。
80MHz以上はFM3の方が良かった。
AF-4はほとんど使い物にならなかった。

6:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/05 01:05:02.24 WF2ZVy680.net
>>5
参考にさせていただきますm(_ _)m

7:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/06 01:11:24.69 fxV1WU6v0.net
前のスレって1週間経過した時点で
10件の投稿数に満たなかったので消えたのかな?

8:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/06 01:58:33.81 rJ0VYZUl0.net
即死判定 20レスとかどこかできいたことがある

9:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/06 08:56:20.81 uQnSNN0I0.net
このまま来週水曜まで放置すればわかるかも

10:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/06 10:06:22.08 4C9Az4rV0.net
以前はAF-1-SPの室内設置で受信出来てたのに引越し先ではNG。
木造で逆に以前全く入らなかったAMが良好に受信出来ているのに
うまくいかないもんだなあ。
隙間ケーブル買って来て室外に立てるかあ。

11:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/06 10:07:13.93 oL2clAo/0.net
FM補完放送が始まるったって、わざわざアンテナ立ててまで聴こうって人は少ないのだよね
ならレスが伸びないわけだわ

12:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/06 10:19:55.54 LvBblDb80.net
>>11
FM補完放送を含めて最近のFM受信はポケットラジオ、ラジカセ、カーラジオだからね。
昔のオーディオ全盛期のようなFM八木アンテナを立ててチュナーで聞くとする奴は少数だろう。
最近の住宅事情で個別にFM八木アンテナを立てようとしても不可能だしね。
一戸建て住宅出ないと難しいだろうね。

13:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/06 12:11:39.96 LKU+LH/j0.net
地上アナログTV時代に躍起になって最高画質を追求した当時の
12素子VHFアンテナ放置品がこの2015年に再び役立つとは思わなんだ
電波が弱い第一段階で既に強度過剰でATT噛ましている

14:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/07 17:19:29.81 DaTghFVr0.net
>11
そのポケットラジオやカーラジオで聞きやすい音質にしている
オプチモードには功罪あり、単体チューナーの需要が無くなった。
FM補完放送も音質には期待できない。
オプチモードについて詳しい解説をしているサイト
URLリンク(www.ne.jp)

15:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/07 22:26:24.72 1lwU1OSu0.net
93MHz超えるとFMアンテナよりもVHFアンテナのほうが結果がいいね

16:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/07 23:06:35.95 Rud3uCJ70.net
>>15
アナログTVの1chの周波数に近くなるからね。

17:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/08 00:58:05.15 ku/o+7UD0.net
ただ、面白いことに84MHz台の逆方向のCFMもよく入る
あのサイトの通りだね

18:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/08 14:24:58.06 0L0Gzdzi0.net
>>14
オプチモードで出してる局も上手く設定しているのはそれなりのシステムでも
結構良い音で聴けるけどなあ。
むしろ低域が上手く表現できてる。

19:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/09 08:10:53.93 fFhWSQtj0.net
まぁ補完は元がAMだからなぁ
オプチをバンバン効かせ、ステレオイメージも
盛大に広げてLR両サイドに当てまくっても平気だわ

20:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/09 08:11:44.22 KOnSmWmt0.net
FM補完に関してはよほどの弱電界でもない限り従来のFMアンテナでも問題なく入っちゃうんじゃないの

21:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/09 15:22:03.55 g3fIEENr0.net
だと思うな 
要は電波出力&発信地点の高さで、スカイツリ
送信は多くの者が恩恵を享受できる事は間違いない

22:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/11 02:15:13.39 kuUwwBQA0.net
>>20-21 氏と同感。
確か、1ch~3ch(アナログTV時代)の帯域アンテナと若干の
素子の短さ位で・。確か3素子の物が存在していた筈。
うちは、ベランダにマスプロFM3+『VHFブースター(FM帯域増幅可能)』が
有るので、遠距離受信も出来るかも・。深夜放送録音用の
PJ-30も地味に「補充放送」対応にバージョンアップしているし・。
通常で聞ける局がrajikoではエリア外なのが地味に怒っている。

23:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/11 21:07:01.80 jVUcW4d80.net
最近、家庭用FMブースターみないけど
4分配くらいだったらいらないかね?

24:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/11 21:16:55.23 8OPpLBtO0.net
>>23
事実上の代替品はCATVのブースター
ただし地上波などの個別レベルつまみがないから、微妙だけど日本アンテナのがFM補完の周波数帯に
向いてないから、マスプロと交換したいが休みのたびに雨で交換できない
マルチパス対策で設置したものの多少マシの状態だから、変えても気休め程度かもわからんが

25:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/11 21:29:04.42 0haKVhgN0.net
>>23
自作すれば?

26:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/11 21:33:37.77 ZHL1qH5o0.net
マスプロVUB33Nだと音が荒れて、日アンN-35Wだと音が安定するんだよなぁ
スペアナ見るとノイズフロアが全然違う
なんでじゃろ

27:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/11 21:55:13.72 oUvcItUg0.net
>>26
答え自分で書いてるがな

28:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/14 07:11:18.12 qydHGqJu0.net
ヘンテナいいな 3エレ並みに入る

29:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/14 14:48:46.12 pMiZCPvD0.net
マスプロ電工最高!

30:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/14 16:52:08.11 m8xNCAfM0.net
>>25
作ってくれFMブースター
買うから

31:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/14 17:24:53.34 U4JWQ4JL0.net
>>30
FMラジオ帯受信専用アンプ DPR-80BP-FJ

32:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/14 17:36:04.57 m8xNCAfM0.net
>>31
ありがとう。
さすがだ。

33:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/14 18:15:10.77 qydHGqJu0.net
これはどうなの? 
HORIC アンテナブースター 室内・地デジ(UHF/VHF)専用 中継タイプ HAT-ABS024 
2345円

34:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/14 20:35:44.21 GQHjjgfP0.net
>>33
分配用のブースターとしてなら使える。
ゲインが14dBくらいしか無くて私の用途では足りないのでDPA-77Rに変えたが。

35:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/14 20:58:57.98 iC6907yp0.net
76-90用のブースタの入力側のLPF(BPF)部弄れば76-95化できるかな

36:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/15 00:35:40.55 33IQAK830.net
知人が汎用の広域アンプと米製BFP「TELONIC BERKELEYF」
を組み


37:合わせて補完を含むFM帯域全域での特性向上していたわ http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=TELONIC+BERKELEY&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&tab_ex=commerce&auccat=&slider=0&x=0&y=0 その出品物では帯域こそ合わないが 外観はそんな感じの「可変できるBPF」だ



38:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/15 08:22:53.16 RZKlhzoi0.net
BPFなら港北ネットワークのがある。
URLリンク(k-ns.jp)

39:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/15 13:25:27.09 XD/l7JRo0.net
ただそれってアクティブ動作だから電源要るんだよな
先に挙げた米製BPF使ってる人は補完局分のFPGA基板で
全局同時エアモニしていて(それが仕事なので)そのBPF基板も
複数導入されていたが、復調基板の電源をBPF基板のIC3に
同時に背負わせ、ただし7,5VのDCで駆動されていたよ
先に挙げた米製BPFは耐圧5Wのほぼ軍用を睨んだ
製品でFMを聴く程度のRFアンプで圧しても平気
なのと一番大切なフィルタ特性が急峻だそうです

40:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/15 17:31:11.40 RZKlhzoi0.net
というか、港北のはゲインあるから単独でもある程度ブースター的にも使えるだろ。
出力が50Ωなので、扱いづらいが。

41:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/15 22:34:37.79 K+WZW08q0.net
大進無線すごいな
俺東京だけど、秋葉原にアンテナ、アンプ、フィルターとかの専門店ないのかな?
~~無線とかありそうだけど、もうからないのかな?

42:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/15 23:11:22.51 PFun4c330.net
不治無線なら

43:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 00:32:25.93 G78rnsUN0.net
>>33を部屋の端子とチューナー間にカマしてみたものの改善されなかったため、
屋内引き込み直後に設置していたBS/CSブースター(VUはスルー)を捨てて下記を新たに導入した。
「DXアンテナ CS/BS-IF・UHF・FM共同受信用増幅器 39dB型 小規模集合住宅向け CUF39S1」
今現在でも買えると思う。マスプロからも同様なものが出ている。

44:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 07:06:08.31 XIQRF5lv0.net
ブースターはアンテナ直後に付けないと減衰後の信号を増幅しても意味無いよ

45:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 20:17:02.38 ZMpp2SMl0.net
>>43
だね。
無線受信の基本は質のいい信号のいかにアンテナで受信できるかだし、弱い信号を底上げしたいなら、アンテナ直下位に入れないと損失によるS/N比悪化でブーストかける価値が下がるからな。
基本的に幹線の間に入れるブースターは、分岐や配線長で生じる損失補償位に考えとくのが吉。

46:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/17 02:06:04.39 0fQSzf3m0.net
>>43
>>44
ん~、ごもっともですが、電源分離型のFMブースターが見当たらないのと
屋根の上に登るのが怖いので妥協してしまっています。
そもそもコミュニティFMを聞きたいと云う不純?な動機で導入したので
23区南端部でMXテレビや世田谷・川崎・調布・中央・江戸川の各局が
そこそこ受信出来るようになった事で満足してしまっております。

47:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/18 09:34:18.84 dm/TcFDF0.net
>>45
DXアンテナ UHF・VHF/FM帯用ブースタ BM33L1
自分は4月にアマゾンで買ったけど、今見たらまだ2点在庫あった

48:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/18 16:13:30.13 TTvphAyx0.net
さすがに高いです

49:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/20 10:29:55.59 fEnXdSxh0.net
混合器BL-WMは69MHzを通してくれますか?
MX-455Sは損失が大きい
MX-451Sはもう売ってない
FMアンテナで拾った防災行政無線の電波69MHzを混合したいのよ。

50:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/20 11:18:19.33 fEnXdSxh0.net
>>45
電源分離型のFMブースターは見当たらないかもしれないが、
電源分離型のFM(帯も増幅するCATV)ブースターは見当たるよ。
雑音指数に反比例したお値段ですね。
マストにつけるならマスプロ7B20-B?
実売の値段ならDXアンテナF30L1CH?

51:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/21 11:53:26.27 o90Bw8Hs0.net
え?あんま詳しくないけど
日本アンテナFM-2ベランダに置いて
上記ダイシン無線のブースターつけて
4分配するんじゃダメなの?

52:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/21 22:14:49.45 f19XHrib0.net
ブースターはノイズも増幅するから邪道

53:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/21 23:04:55.15 JTlvieTL0.net
日アンのBL-WM?
LPFとHPFの組み合わせであれば、69MHzも通るだろう
LPF側にコンデンサが挟まれていなければ通電も出来るだろう
「HF・FM・VHF」 / UHFの表記であれば確実
FMをブースタで増幅すると相互変調が怖いね

54:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/23 07:02:13.88 BNvCOq/x0.net
>FMをブースタで増幅すると相互変調が怖いね
なんで?

55:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/23 17:13:03.14 wyKeTyz70.net
まぁ増幅なんてできればしたくないよね
うちは多素子・高所設置・タワー直視可だったので
持て余す電波強度で燦々と電波のシャワーを享受できる
そういう領域下では電波強度を1dB単位で刻むATTが
必須で、多摩川電子ボタン式ATT(75Ω)で微調整すると
受信音質が電波強度の適切化で結構変化するんだぜ
まぁ「アナログ放送特有の現象」ですけど、まだその辺の
努力次第で音質が上げられるって楽しむ余地が残されていて
特有のロマンを感じるが、デジタルになったらそれも無くなるね

56:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/24 23:59:40.03 eTX6T8b20.net
ゲイン少な目で出力の余裕があるブースターが欲しい
ゲイン30dBで調整ボリューム最小にしても飽和するんです

57:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/25 00:10:03.73 NKrhd1jn0.net
アッテネーター使えば?

58:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/25 00:52:04.48 UJboSdZL0.net
それも試したんだけど、今度は弱い局が壊滅してしまう
悩みどころ

59:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/25 05:40:51.66 TSu3k4YX0.net
>>57
同調型プリアンプ使うしか無いのでは。

60:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/25 09:24:13.30 6mlgoGId0.net
同調型プリアンプといえばかつてマスプロでこういう名器を販売しておりましたな
URLリンク(auctions.wing.c.yimg.jp)

61:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/25 09:44:49.74 P8KxWFhv0.net
同調型プリアンプと言えば松下SH-4070持ってる
使ってないけど

62:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/25 13:08:51.7


63:0 ID:ebUFOK8M0.net



64:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/25 14:09:28.15 9gViXe1f0.net
>>61
その方法はテクニクスSH-4070の同調アンテナと原理的に同じだよ。

65:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/25 17:06:35.91 ebUFOK8M0.net
だから?
問題は補完で広がった帯域まで
カバーできるか?どうかだろ?
そのナンチャラでは可能なのかい?

66:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/25 17:17:17.71 9gViXe1f0.net
>>63
お前も頭が悪いな、ゆとりなのか。
原理は同じ、しかしテクニクスのアンテナは今までのFM放送用だから補完の受信には使用できない。
しかし補完放送はAM局、総務省が受信改善の為に行っているのでこれから補完放送用の受信機
アンテナがメーカーから発売される可能性がある。
FMに関してはアンテナが大型になり従来のFM受信用アンテナは設置できるユーザーは多くないだろう。
そのため室内に設置するFMアンテナとしてこの同調式アンテナが普及する可能性はある。
お前は理解できないようだからもう一度言おう。
普及するとは言っていない、普及する可能性があるということだ。

67:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/25 18:42:57.11 P8KxWFhv0.net
>>64
SH-4070に急峻なBPFなんて入ってたっけ?
ちょいと調整すりゃ80-95MHzくらいまでは行けるかも

68:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/26 00:51:08.66 rquEQsvg0.net
そういう細かい事を言うと逆ギレされるぞ(苦笑)
現状なんの役にも立たない「俺様は知ってる」を言いたいだけ

69:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/26 01:21:04.81 FGy4ts9D0.net
>>65
BPFと言うより同調回路だな。
それで受信周波数にピーキングを作り希望波を受信する。
BPFと同調回路は方式は違うがBPFは希望波以外を減衰させ同調回路は逆に希望波を強くする。
受信周波数帯域で見るとどちらも急峻なピーク特性をつくるという点では同じだな。

70:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/26 07:06:54.02 O2yCyWHw0.net
アンテナ2本建てて、片方はブースター入れて、片方はブースター無しで、ラジオも2台設置して、切り替えれば?

71:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/26 07:20:34.59 tL5tLl1O0.net
BPFと同調回路を同じようなものだと言っている時点でw

72:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/26 07:47:03.75 FGy4ts9D0.net
>>69
BPFは不要な電波を減衰させ希望波だけを取り出す。
同調回路は共振回路を用いて希望波のみを取り出す。
どちらも希望波をせ取り出すという働きからすれば得られる結果は同じようなものだ。

73:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/26 07:51:59.66 vPHujyNY0.net
横レス 同調回路は共振周波数でゲインが極端に上がる BPSはゲインは上がらない

74:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/26 08:28:12.80 tujfb/QA0.net
勝手な定義付け
勝手な分類
スペル間違い
シッタカ

もぅカオスですね(苦笑)

75:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/26 09:32:22.87 neOMck780.net
>>72
うわっ、ラジオスレとかで無駄にageてるキチガイだ
そりゃこのスレも荒れるわけだ

76:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/26 09:40:05.61 iqx4G9XY0.net
相談に乗ってください、
自分は埼玉寄りの立川のアパートに住んでるんですが
部屋の中にFMアンテナ貼りたいと思ってます。
アンテナはこんな感じで
URLリンク(iup.2ch-library.com)
貼りたいと思ってるんですが、こういう貼り方はありでしょうか?
ベイエフエムとかFMヨコ


77:ハマとかスピーカーでクリアに聞こえる程度でいいので受信したいです。 T字アンテナだとまだ雑音が入ります。 ロッドアンテナだと雑音が結構入って困ってます。 CDラジオはSP-CD8211ってやつです



78:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/26 10:22:50.53 B2Ki8lv+0.net
>>74
アパートの構造は?木造なら室内でなんとかなるけど鉄筋や
鉄骨入りだと窓の方向が送信所に向いてないと辛いと思う
ところでT字アンテナはどうやってつないでるの?

79:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/26 10:29:19.76 K0koDiqM0.net
>>74
AMの受信だといいと思うがFMの受信では期待できないだろうね。
それでもやらないよりは少しはましかな。
そこまでやるのなら部屋の広さがどのくらいかしれないけど6帖くらいの部屋なら
3素子又は位相差アンテナなどを部屋の中に吊り下げて見ればどうかな。
天井裏にこれらのアンテナを設置している人もいるよ。

80:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/26 10:50:17.88 iqx4G9XY0.net
>>75
アパートは低地にある木造アパートの1階です。
アンテナはロッドアンテナの先っぽに巻き付けて繋げてます
>>76
部屋は6帖です、部屋に穴開けたり天井裏を開けるわけにはいかないので
その方法は無理だと思います。
お2方返答ありがとうございました

81:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/26 15:23:02.65 GZldHXHw0.net
う~ん、なんか効果的な方向とは違う方角にいきつつあるような気が・・
F型端子のあるチューナーを買って、まずはフィーダーアンテナから、てなのが最低限からの
第一歩、という気がするんですけどねぇ・・。

82:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/26 16:41:37.38 vPHujyNY0.net
>>77 ヘンテナ貼ったら 
針金で縦1.8m、横0.6mの長方形、下から0.5mくらいの所から給電面の垂直方向を放送局に向ける で、ばっちり

83:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/26 17:21:04.58 mh+eXmqL0.net
つフィーダーアンテナ

84:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/26 17:23:59.44 mh+eXmqL0.net
やっぱり屋根にアンテナ上げるのが最強なんだけどねえ

85:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/26 17:42:44.11 K0koDiqM0.net
ヘンテナの枠を木かプラスチックで作りそれにフィーダー線を這わせてヘンテナを作り天井からぶら下げてもいいかも。
又はその枠に少しくらい剛性があれば壁にもたれかけさせてもいいね。
ヘンテナは放射素子だけでも約3dB弱の利得があるのでダイポールアンテナよりもいいね。
ヘンテナの作り方はアマチュア無線のアンテナ本に乗っているよ。

86:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/26 18:32:04.79 vPHujyNY0.net
ヘンテナは壁に直接針金を画鋲で留めればいいんだよ

87:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/27 09:37:22.75 SRb+m1cc0.net
>79
>82
>83
ヘンテナ挑戦してみます。。
週末にアンテナ本を図書館で探してみます。
回答ありがとうございます。

88:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/27 10:42:27.46 3GtSgTxo0.net
>>84
ヘンテナの基本
URLリンク(www.fcz-lab.com)
ラジオへのつなぎ方を工夫するほうが大切かな

89:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/27 10:47:34.95 bO+sYHOj0.net
ヘンテナ給電端の一方をロッドアンテナにつなげばいいがGND端をどうするかだね
FMラジオにGND端子なんて無いだろ

90:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/27 10:49:39.89 ieWf+dlw0.net
電池ボックスのマイナス端子?

91:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/27 10:54:04.66 3GtSgTxo0.net
GNDは百均でステレオプラグのイヤホン買ってきてちょいと
加工してSP-CD8211の外部入力端子につなげばおk
自分ならラジオにF端子のレセプタクルを増設するけどさ

92:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/27 10:55:39.70 3GtSgTxo0.net
>>87
それも良いんじゃない

93:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/27 15:34:20.56 7WAJjsHH0.net
>>87
回路によっては+って事もあるけどな

94:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/08 19:10:27.68 2Aqc5aE60.net
FM補完放送対応
URLリンク(www.nippon-antenna.co.jp)

95:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/08 20:34:20.92 dDGQECGK0.net
>>91
ゲインも指向性パターンも掲示なしか。
つうか、以前から出ていたAF-4と同じ型番だけど、全く同じじゃね?
URLリンク(joshinweb.jp)

96:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/08 20:43:09.12 RyRmurRo0.net
4300円だ

97:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/08 21:14:46.24 7Ky6wdOt0.net
>>92
反射器の長さは全く同じ、全長は9mm長いけど反射器から
導波器までの長さは変わってないんじゃないかと思う。
要するに昔のと一緒だろうね。もともとAF4は83-90MHzで
ゲインがほぼゼロ、76MHzでは逆に-6dBだった。
AF4の価値は元々83MHz以上での指向性と前後比だけだし。
90-95MHzもほぼ同特性なので対応って銘打っんたじゃね?

98:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/08 21:48:14.91 Cn92Inb70.net
AF5は94.6だとアレだった
VHFアンテナだと良好だった
前後比と利得がそれぞれひっくり返ってるんだろうね

99:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/10 09:22:22.79 XUk//nTr0.net
みんなアンテナは一人で立ててる?奥さんとか家族に手伝ってもらってる?

100:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/10 11:10:08.51 FfGh8CHl0.net
猫に応援してもらってる。

101:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/10 11:56:55.43 UzkwMYBR0.net
うちは鉄筋中層ビルで「頑丈なアンテナポール」を施工時に
設置済みなので支線が要らんから作業はそんなに苦じゃない
東京タワーを眺めながら一人で「確実・安全」に留意するだけ

102:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/11 01:26:44.41 lAypGUcM0.net
>>91
現行モデルは受信自体は可能だが、マスプロのFM5に変えた方が比較的良かった
うちの周り山が邪魔してるから入りがよろしくない
周波数は>>92と同じだが、場所が広島の若干山あいでマルチパスが発生してるから、
ステレオ受信に苦労するアナログテレビ時代は、すでにUHFの中継局で受信してたので
VHFアンテナないから比較できず
>>95
ひっくり返ってるね
既存FM犠牲にするか、FM補完犠牲にするかの状況
>>96
木造2階建てで5エレのFMなら一人でも設置できる環境。8エレはちょっと厳しいかも

103:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/11 04:09:18.28 M9BxFUAD0.net
今年も立てれなかった春になったら立てるんだ…

104:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/11 11:05:12.75 NTs3YxXY0.net
普通に地デジから分配したら綺麗に聴けたが

105:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/11 12:54:07.91 DYgoTYFr0.net
よかったね

106:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/12 02:36:32.46 Pq8Ux+WH0.net
>>100
「ら」抜き

107:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/12 03:18:13.11 ANOsfz480.net
ら抜きをわざわざ指摘するって何してる人?

108:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/12 18:03:06.96 y9EZGDka0.net
大統領

109:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/12 18:19:48.64 HR66uxMF0.net
何時も鳥が止まり木にしているせいか、横棒5本のうち2本が水平から10度くらいずれている。
しかも各々反対方向に(泣)。
空砲音発する装置やアンテナに上向きに棘付けてみるとか
思い付いたけど現実的でないので辞めた。
フンも落として行くし。焼き鳥にしてやりたい。

110:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/12 20:35:52.66 Pq8Ux+WH0.net
>>104
食べられる を 食べれる と書くだけで知能を低く見られる

111:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/12 20:36:56.18 Pq8Ux+WH0.net
>>106
磁石とインシュロック(の余った部分を上に向ける)で

112:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/12 21:38:24.85 TE8a1aVC0.net
>>107
ら抜き言葉はすでにほとんどの日本人が使用している状態であり、言葉は変化する物であると言うことから、すでに一般化した言葉でしょう。
それを厳格な日本語が必要とされているわけでない、掲示板でいちいち指摘する人の方が、知能が低いと見らるのではないか、と言う可能性は考えてる?

113:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/12 22:25:28.20 bUcExcW70.net
ら抜きでもなんでもいいよ
スレ違い
うぜぇんだよ屑

114:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/13 07:59:06.60 AM2SfELu0.net
>>109
在日だから気になるんだろ

115:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/13 17:55:16.42 3/LTmmna0.net
>>106
結束バンドを着けてる人は居たよ。
上向きにバンドが立つように取り付けていたのをHPでみたことがある。

116:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/13 20:28:59.85 bCHx49DT0.net
鳥よけに結束バンドは定番でしょ
でも、直射日光や風雨に晒されるから安物の結束バンドだと直ぐ切れる
百均のは避けるべき

117:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/15 17:35:10.00 EhNRLpH40.net
>>108
昔やってみたが肝心のカラスには効果が無かった。
動物園の飼育員によれば溜鳥には効果が無いんだそうだ。

118:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/21 16:05:45.76 Fr/so6ce0.net
100均とか安い奴は黒でも耐候性無いからね

119:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/22 12:42:09.29 QbDPpWTd0.net
友人にラジオもらった
アンテナついていなかったので自作した

120:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/02 14:12:57.02 tfftJtiS0.net
フィーダーアンテナを自作するですが
長さは1.8m以上あると受信には不適なのですか?
長ければ長いほど良いと思ったのですが。

121: 【猫】 【599円】
16/01/02 15:58:36.73 Y9VxHU0o0.net
てす

122:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/02 19:19:17.89 9K1+glTv0.net
電波の周波数に合わせて長さが決まるのよ。

123:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/02 21:17:53.55 BhueN6N70.net
波長=300割るメガヘルツ

124: 【大吉】 【465円】
16/01/03 07:45:10.19 Jp+hwn7Z0.net
今年こそ暖かくなったら立てるんだ・・・

125: 【豚】 !otoshidama
16/01/03 14:11:37.66 ZIeBqnYd0.net
大吉ならアンテナ建てる

126:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/03 20:26:23.21 Ipr9k7ho0.net
>>120 さらに0.5倍!!

127:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/03 23:13:14.68 tMVg4xBp0.net
アンテナの放射器の長さは必ずしも0..5波長である必要はない。
0.5波長だとインピーダンスが75Ωに近くなるだけ。
利得で言うと1.5波長などの方が利得が高い。
しかしそれではインピーダンスが


128:高くなってしまい75Ω、または50Ωにマッチングしなくなるため0.5波長を使うんだよ。 1.5波長だと600Ωとかになってしまうからなんとかインピーダンスを下げないといけない。 送信アンテナの2ダイポールアンテナはこれを2本0.5波長のマッチングラインで並列合成する。 簡単に言うと600Ωを150Ωまたは100Ωにしてそれを並列合成しているんだ。 もし75オームのラインで使いたければダイポールアンテナを0.5波長以上にしてインピーダンスを150Ωくらいにして それをマッチングラインで並列合成するとゲインの高い75Ωのアンテナになる。 この辺は送信アンテナの2ダイポールまたは4ダイポールアンテナ、双ループアンテナを調べてみるといいよ。



129:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/01/03 23:22:12.59 nB2QEk+c0.net
位相差給電アンテナ~�


130:I ( ・`д・´)



131:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/04 00:46:22.16 4S1cRaLr0.net
送信アンテナの2ダイポール、4ダイポール、双ループアンテナ単体のエレメントには同相給電だよ。
位相差給電は送信アンテナでアンテナマストが0.5波長より広い場合等、各エレメントをマストの中心を外して
左右どちらにずらして90度の位相差給電をする。
無指向送信の場合は90度ずらして4面で360度。
ちょうど一周回って終わり。

132:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/06 12:41:34.58 RHSI1OwW0.net
ラジオの周波数が77.0MHzだと最適な長さは1.94mになると思いますが
これより長い場合と短いでは、どのような結果になるのでしょうか?

133:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/06 13:04:07.15 TvrJQi5b0.net
アンテナの放射器が0.5波長より長い場合はインダクタンス、誘導性の要素を持つ。
逆に短い場合はキャパシタンス、容量性の要素を持つ。
よってインダクタンスの成分を保つ場合は逆特性のコンデンサを接続してマッチングを取る。
逆にエレメントが短い場合でキャパシタンスの成分を保つ場合はコイルを接続してマッチングを取る。
エレメントが長い場合は利得は増えるが短い場合はマッチングしても利得は下がるので注意が必要だね。
小型のアンテナはマッチングしても利得が低くなるよ。
これは電界強度はV/mで表す、アンテナ長はmで表す。
簡単にいえばV/m×m=Vになる。
この辺はUHFのTVアンテナは電波波長が短いのでアンテナエレメント長も短い。
したがって得られる電圧も低くなるので導波器を増やし指向性を鋭くしてアンテナゲインを上げているんだ。
この辺はアンテナ本を読むとよく解るよ。

134:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/06 14:18:42.03 KvNITJDM0.net
>>127
長さの違いは少しくらいなら気にしなくていい

135:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/06 22:25:17.14 a+1eAWCr0.net
>>127です。
フィーダー線を3m、基線を同軸ケーブルで試したところ全く受信出来ませんでした。
アンテナは奥が深いですね。

136:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/12 13:30:06.40 +9rcw+Zu0.net
こんにちは>>127です。
フィーダーアンテナを諦めトンボアンテナを設置しました。
シグナルMAXで受信するようになったのですが
スレレオ受信では「シャー」っとノイズが入り
モノラル受信ではノイズは入りません。
スレレオ受信でノイズが入らないようにするには何を改善するのがよいでしょうか?
よろしくお願いします。

137:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/12 17:53:14.71 LUhEu8WC0.net
本格的な八木アンテナ立てる
それでもダメなら引越すしかない

138:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/12 18:49:03.10 +9rcw+Zu0.net
>>132
そうなのですか。
シグナルMAXなのでアンテナは必要十分かと思ってました。
さらにアンテナ設置について考えたいと思います。

139:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/12 18:54:07.52 x6gLBkYK0.net
マルチパスの対策は、IFを包絡線検波(ダイオード検波)して振幅が最少になる点にアンテナを向ければ良いでしょうか

140:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/12 18:59:41.82 FdBywf+y0.net
>>131
NHKに電話して「受信の相談をしたいのですが」と言って
担当の人に回してもらう。
住所の電波の強さをだいたい把握しているので、どうした
らいいか教えてくれるかもしれない。
担当者によるが。

141:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/12 21:21:28.75 /3Iqmt8e0.net
>>131
電源回りからノイズが回り込んでるのかも。電源ケープルにフィルタをつけると良いかも。フェライトコアとかパッチンコイルで調べては。

142:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/13 01:24:36.23 mPH7xTiG0.net
>>135
そんなことしたら集金の人が

143:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/13 09:30:59.45 MkS8Aj3F0.net
>131
チューナーは何使ってるの?
調整済でそれなの?

144:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/13 12:23:19.28 pqZRRmqI0.net
再び>>127です。
ありがとうございます。
現在は室内にトンボアンテナ設置なので
とりあえずベランダに設置し直してみようと思います。
室内でもシグナル出てればよいものか�


145:ニ思ってました。 NHKは今後が不安なので聞くのは恐ろしいですw 電源ケープルは実験してみますね。 チューナーは山水のTU-S507Xです。 ハードオフでの購入なので未整備のジャンク品です。



146:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/13 12:43:07.05 MkS8Aj3F0.net
そういうことなら、
>スレレオ受信でノイズが入らないようにするには何を改善するのがよいでしょうか?
の質問には、チューナーの再調整を改善するのが良い、と思いますね。
場合によっては部品交換が必要になるでしょう。
自分で出来なければ調整済の別品を買うか、どこかにお願いするか(ヤフオクに調整する人がいたような…)ですね。

147:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/14 05:31:37.76 C1lAav+F0.net
つまり「ほぼゼロから始める相談者」って事か
彼が今後に「必ず果たすべき義務の色々」を想像し気が滅入った(苦笑)

148:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/25 18:29:04.88 fFiGgjm50.net
AF-4の利得
76MHz -6.0dBd
83MHz 0.2dBd
90MHz 0.4dBd
95MHz 0.6dBd(推定)

149:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/25 19:26:02.69 2VXnj1+k0.net
ひっそりとAF-220も取説が95MHzまで拡大してある・・・
URLリンク(www.nippon-antenna.co.jp)
しかし、外観図の仕様は90MHzまでのまま・・・
面倒なので仕様書ページ
URLリンク(www.nippon-antenna.co.jp)
AF-4も同じ状態で取説のみ修正

150:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/26 03:32:20.51 rTYHvhFy0.net
補完は残存VHF12素子をケアせず使えてるわ
昔取った杵柄
です

151:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/26 14:25:34.29 NwXH9Uan0.net
日本語おかしいアルネ
それ棚ボタある

152:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/28 18:00:00.77 20hJJoK70.net
googleの画面が八木アンテナくるくる回して設営してます

153:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/28 18:03:21.18 F0l+hbEf0.net
>>146
ちなみにその表示されるアンテナをクリックするとアンテナ関連のサイトへ誘導されるね。

154:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/28 21:42:51.20 LX4XtNqE0.net
URLリンク(www.google.co.jp)

155:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/29 11:08:21.00 OyehtBsU0.net
>>143 フロントゲインどころかF/B比すら-で規定されていない
帯域広くなってF/B比が高い周波数でマイナスになることあるのに

156:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/29 11:17:19.40 YQXGuylv0.net
>>149
再設計がされていないということは便乗商法だろうな。
これを信じて補完放送を聞こうと思って買った人はひどい目に合うだろうな。
電界強度計を持たない人はなおさらだ。

157:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/29 12:40:10.47 FhJ461io0.net
販売継続してくれるだけ良いじゃん……

158:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/29 19:42:56.74 aIyhK82v0.net
TV受信用のアンテナでも、マスプロとDXは周波数特性のグラフを公開してるけど、
日本アンテナは非公開だしな
ま、このご時勢にFM用のアンテナの販売を継続してくれてるだけでも偉いけど

159:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/30 00:22:56.25 wexbC2M00.net
マスプロはその辺まともかもね
そんなに数出るもんじゃないからなかなか新製品というわけにもいかんだろうし
ワイドFMでも95MHzに近いところならむしろi-dio用で発売されるかも知れないアンテナのほうが
かえって良かったりして

160:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/30 05:19:34.34 ov8NFTI70.net
i-dio用のアンテナを期待するなんてw

161:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/30 06:15:42.38 2rsimMiK0.net
>>143
上限を95MHzに延ばしても実用になるだろ?
下限を71MHzに延ばしたら使え�


162:ネいだろうけど



163:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/30 21:07:09.83 Hsr6j5dh0.net
今寮に住んでて、天井や壁に穴を開けられないんだよね。で、今ある本棚
の天板に天井取り付け金具を使ってFM2を取り付けようと思ってるんだけど、
FMのアンテナは180°ひっくり返して使っても正常に受信できるのかな?

164:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/30 21:49:20.59 R+p6KaWr0.net
上下反対にするって事かな?たぶん大丈夫。

165:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/30 23:04:40.46 4LhsmjMH0.net
>>156
全く無問題。

166:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/30 23:46:05.71 Hsr6j5dh0.net
>>157
>>158
教えてくれてありがとう。
あと、もう一つ質問させて欲しい。
今岐阜県の関市に住んでて、うちの地域にFMの電波を飛ばしてるのは
上加納山タワーらしいんだけど、経緯度で距離を換算
するサイトで測ってみたら大体15kmぐらいなんだよね。
でも、裏山が邪魔してて、家の近くから
直接送信所は見えない状況。
現状窓際にICF-305っていうポーダブルラジオ
を近づければノイズ交じりで一応2局は受信できるん
だけど、この環境なら、比較的簡単に
設置できるFM2で十分なのか、それとも
FM5ぐらいの大きいのを買って室内で屋根馬
とかを立てて設置した方が良いのか
先輩方のご意見をお願いします。
ちなみに、繋げるチューナーはネットジュークです。

167:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/31 00:57:21.57 FThGcaXu0.net
>>159
言葉だけの地形のイメージで言えば5素子くらいがいいと思う。
2素子でも2段スタックなどにすればいいかもしれないね。
しかし2素子を2段スタックにしても5素子よりはアンテナゲインは低いよ。
裏山が邪魔して送信所が見えないというので山岳回折波を狙って送信所方向で裏山の山頂付近を狙ってもいいかもしれないね。
あと山があるので電波のパルチパスに気をつけないと行けないね。
これはアンテナを設置してその受信方向を音を聞きながら左右に動かしていいポイントをねらうといいよ。

168:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/31 05:18:07.82 IA2oYNH20.net
>>159
横からだけど
室内設置じゃ5素子でもノイズ無しのステレオ受信は無理
窓際でモノラルラジオでノイズ混じりじゃ絶望的

169:159
16/01/31 12:25:23.66 LXad3Xy4O.net
>>160
どうもありがとう。

>>161
それについては、ある程度覚悟してる。今の環境で100%性能を発揮出来なかったとしても、将来就職して引っ越した先では屋外に設置できるかもしれないし、使えなくてもハードオフやオクで売却する手段も有るから、少なくとも全く無駄にはならないと思う。

170:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/31 20:24:23.00 mKo/DZ+g0.net
>>153
まあVHFアンテナは市販品消滅したからな
>>162
フィーダー線よりかはとりあえずマシ
とはいえ設置すると案外良かったり、反対に期待値以下だったり
何ともいえん

171:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/31 20:39:34.73 fNM3hWAH0.net
>>162
効果あるかどうか分からんけど,大進無線がFM帯のプリアンプ数種類出してる。
URLリンク(www.ddd-daishin.co.jp)

172:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/31 20:52:54.40 IA2oYNH20.net
>>162
ダメモトの覚悟があればとめないが
こんなのも検討してみれば?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

173:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/31 21:04:31.30 GCJJzMrA0.net
>>164
へー、こんな製品が有るなんて知らなかった。うまくいかなったら
試してみるわ。
>>165
屋外に設置するのが理想なんだけど、残念ながら
不可能なんだよ・・・
これもダメもとで大家�


174:ニ交渉してみようかな・・・



175:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/31 21:07:21.80 GCJJzMrA0.net
書き込んだ端末が違うからID違うけど162=166ね。

176:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/01 02:22:13.67 TiS4tkT60.net
>>164
手作りなのに安いんだな。

177:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/01 21:21:28.05 cOXaiMw70.net
マスプロ FM3を買ったから外に設置してみようと思うんだけど、
ケーブルに何かおすすめありますか。

178:164
16/02/01 22:11:31.67 jxIDBjSy0.net
>>169
太すぎないS4CFBとかは
FM帯なら5Cほど低損失でなくてもいいし,3Cは芯線が細くて折れやすい
ただの4Cより網組がしっかりしてる
アルミ箔は邪魔かも

179:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/02 01:38:51.18 9u7bRmBH0.net
まぁ減衰次第だな
敷設距離だよ問題は

180:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/02 11:53:36.55 g1AB1IP60.net
スカイツリーの近くにアンテナ立てて、光ファイバーで引っ張ってくるか。

181:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/02 23:01:24.48 /L2tIHE90.net
サッシすきまアンテナケーブルを使ってる人居る?
有効なら、買おうと思うんだ。

182:170
16/02/02 23:44:51.10 mhOos+Cx0.net
>>173
地デジとFMにマスプロのF型75Ωを,LW-1GHzの広帯域受信にアマチュア無線用M型50Ωを使ってる
特に問題なさそ

183:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/03 00:11:14.78 zYHDJdvp0.net
意外と高いんだよね……
私はエアコン穴から通した。

184:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/03 11:47:13.60 RCOO5lNf0.net
うちは「継ぎ接ぎ無しの一本引き込み」が基本だわ
だからあぁいった物は一切使いません

185:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/03 12:25:40.84 q6Hn9WW2O.net
>>176
皆が皆それが出来ればいいな。

186:162
16/02/05 18:53:26.22 l6+CBF4iO.net
さっき、AF-4が届いたから早速組み立てて室内の屋根馬に設置してみた。
結論から言うとほぼ失敗だった。感度は充分なんだけど、ノイズが余りにも多すぎるわ・・・
やっぱり室内設置には限界が有るようだ・・・
これからどうしようかな。
皆様方、何か室内のノイズを低減させるいい方法は無いでしょうか。

187:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/05 19:13:26.78 W0Lygbtd0.net
>>178
感度が十分でノイズが多いってのは、室内に有るデジタル機器が出してる
ノイズのせいだろうな。
一回、ラジオ以外の家中の電気製品を電源元から抜いて確かめてみな。

188:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/05 19:16:03.34 W0Lygbtd0.net
あー、寮に住んでんのか。
隣の部屋の人が使ってるPC等がノイズ出してたら、どうにもならんだろうな。

189:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/05 19:19:41.90 EkzZ620d0.net
>>179
>>164のプリアンプって、ノイズ低減にも効果有る?

190:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/05 19:23:39.13 W0Lygbtd0.net
>>181
ノイズも一緒に増幅するだけ。
効果無し。

191:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/05 19:32:14.55 EkzZ620d0.net
>>182
今からネットジューク以外のコンセント全部抜いてみるからちょっと待ってて。

192:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/05 19:47:01.98 l6+CBF4iO.net
>>182
ルーターの電源落としてるから携帯から書き込み。
やっぱり、一番のノイズ源は無線LANルーターだった。その次にテレビ周りの機器(DVDレコーダーとPS3)。
あと、ネットジュークの設定を変えてステレオじゃなくてモノラルで受信するようにしたら少しだけノイズが減った。
以上の行動から、さっきの聴くに堪えないレベルから、依然ノイズはあるけどなんとか聴けるレベルにはなった。
しかし、音質と感度が良いだけにほんと残念だわ・・・

193:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/05 20:32:50.49 W0Lygbtd0.net
>>184
これを参考にノイズフィルタを付ければ改善は期待できる。
URLリンク(smonaka.web.fc2.com)

194:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/05 20:41:48.38 hcV6w2Cu0.net
>>184
ネットジュークの電源はPCやルーターと違う出来るだけ離れたコンセントからとり
PCやルーターにはACラインフィルター入れると改善する場合もある

195:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/05 21:02:54.97 /uRVGttP0.net
>>185
おお、こいつは中々役に立ちそうだ。でも、自分の部屋は何とかなっても、
他の部屋のノイズ発生源まではどうにもならないんだよなぁ。
>>186
大丈夫現状でコンセントはだいぶ離れてるから。

屋外に・・・屋外にさえ出せれば、ノイズもほとんど無くなるのに・・・orz

196:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/05 21:49:22.68 /uRVGttP0.net
ルーターの電源落としたからID変わってるけど、おれは183ね。

197:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/05 22:34:24.20 z6fNgRg+0.net
>>181
低減には効果無しだが、PCの側に置いてもノイズは増えなかったぜ。
少なくとも其処らの大手メーカーのブースターよりは良いよ。

198:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/05 23:10:16.91 MykS/crA0.net
PC周りのルーター、及びそれに近いLANなどはすごい雑音が出ているよ。
雑音の発生源を特定するのには簡単な方法がある。
ポケットラジオ、イヤホーンがアンテナを兼用しているラジオで自分の聞きたいFM曲を受信してそのルーター等に近づくとザーというノイズを受信する。
それはそれらの機器からノイズが空中に放射されているということ。
その状態でルーターの電源を切ったりフィルターを入れたりしてノイズ対策をするといいよ。
もしくは配置を変えてもいい。
ポケットラジオがない場合はロッドアンテナの付いたラジカセでもいいよ。

199:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/06 06:12:03.27 g/uSHRYb0.net
室内の八木より、窓の軒下にフィーダーアンテナの方がマシ

200:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/06 06:34:45.69 EW8yA6cA0.net
アンテナを外に設置したほうが良い理由の一つは、放送波を強く受けるためだが、
もう一つは屋内のノイズ源から遠ざけるためでも有る。

201:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/06 17:07:54.72 xw28MSmv0.net
///

202:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/06 19:33:06.87 CSD3Pavr0.net
フェライトコアってコモンモードノイズの除去だけだろ?
ノーマルモードは効き目ない。

203:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/06 20:10:08.28 EW8yA6cA0.net
>>194
それはそうだが、アンテナに飛び込むノイズはコモンモードだぞ。

204:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/07 09:04:22.14 k1b2T6Oe0.net
FM3が思ったより大きくて、部屋のクローゼットに入らなかった。
エレメントの片方を外して入れてみるか。

205:187
16/02/07 12:17:27.11 V6kM4SJ2O.net
どうやら部屋の蛍光灯を点けたらノイズが増加することがわかったんだけど、これって、フェライトコアを装着したら解決する?
それとも、LEDに変えなきゃダメ?

206:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/07 12:27:09.36 l96kGjoe0.net
>>197
LEDもノイズ源
白熱電球にするよろし

207:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/07 12:39:20.03 V6kM4SJ2O.net
>>198
わかった。FMを聴くときは照明消すわ。

208:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/08 14:23:51.82 RBBg/M9D0.net
ケーブルにアルミ箔巻いてみれ

209:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/08 16:47:51.68 zWeej17BO.net
>>200
アンテナの後ろや横にアルミ箔を張り付けた板を立て掛けたら、他の部屋からのノイズを防げるかな?

210:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/08 17:00:33.67 c3bDpfCk0.net
>>201
防げない。
無線工学のアンテナ及び電波伝搬を勉強するべし。

211:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/08 17:02:06.74 8iI+Ztv70.net
直接飛んでくる分についてはある程度防げるだろうけど
反射や別の導体内を伝って回り込んでくるものについては期待薄だろう

212:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/09 06:00:58.94 xPBoA79y0.net
家のテレビのアンテナはUHFのしか付いて無いんだけど
フィーダー線のアンテナとかを部屋に配置すれば聞けるようになるかな?

213:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/09 06:09:13.72 xPBoA79y0.net
>>164
宣伝ウザ
死ね
>>168
ボッタクリ過ぎだろ
自演だろうが

214:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/09 07:59:26.61 /eW9uZ4A0.net
>>204
ケースバイケースかな…
無いよりマシってケースも有れば、無い方がマシってケースも有るでしょう。

215:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/09 08:22:15.61 elwdiFB80.net
さよか
ラジオは諦めようかな
まあ面白そうな番組なんて無さそうだしなあ
今はネットでなんでも聴けるっしょ
わざわざ時代を逆行する理由がない

216:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/09 09:22:16.64 xM/psiUU0.net
だよね WEBでいいよ
自分はFMステレオ変調の音が好きだから受信環境を整え
最高音質デジタルチューナーで受信して超満喫しているが
そこまでの投資や熱意(投じた時間)で考察したら無駄だらけで
今時はWi-Fiでケーブル不使用環境でも聴ける素晴らしい時代だし
要はコンビニの喰い物だけでも生活できんじゃん?って事だな

217:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/09 12:02:58.80 elwdiFB80.net
いやコンビニだとすぐ食べ物が尽きて死ぬぞ

218:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/09 12:21:51.92 /eW9uZ4A0.net
どんだけ喰う気だよw

219:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/09 13:08:06.72 nCXl0r2H0.net
カーステでまともに拾えてないって事は家でアンテナ立ててもほとんど改善されないよね?

220:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/09 14:02:08.34 xM/psiUU0.net
多分ね
住居による受信環境格差の解決はともかく
地域的悪条件の受信不如意は如何ともし難い

221:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/09 14:29:15.14 U5ZVt0D80.net
カーステは車で移動しながらの受信のため感度はめちゃくちゃいい。
音は平凡だけど感度に関しては通信機並。
それで受信困難だから戸外にアンテナを立ててもムリかも知れないね。

222:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/09 21:35:19.81 V8ySbkhX0.net
市販品ならCATVのブースター手に入るからブースターは特に困らんが、
ワイドFM・i-dioあたり(旧VHFテレビ帯)の代品出そうにないな

223:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/10 00:27:33.32 S6TjEjBw0.net
UHFonlyではなくて、V(Low 76-108)/U(470-710)のも欲しいね

224:197
16/02/10 17:51:47.55 q4Y1fL3AO.net
やった!!もう諦めかけてたけど、ついさっき寮の大家に、窓の外にアンテナを設置する許可を貰ったぞ!!!
ああ、これでノイズ地獄から解放される・・・

225:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/10 20:15:31.57 Iyf6WDjj0.net
オメ

226:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/10 22:38:15.59 q4Y1fL3AO.net
ごめんまた質問なんだけど、現状では伸縮式のサイドベースを使わないと窓の外のスペースが足りなくてアンテナが設置出来ないんだけど、マスプロや日本アンテナから出てる伸縮式のサイドベースを、壁じゃなくて手すりに固定する方法は有るかな?

227:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/11 00:07:01.32 dh3N0TZP0.net
少しは自分の脳で考えてみようよ・・・

228:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/11 02:21:09.98 H3kvauqd0.net
>>216
おめ!

229:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/11 07:49:23.03 WnIxgmhh0.net
別に専用品でなくてもホムセン行けばアンテナ設置に
役立つポールやその結合部品は売っているから自分で探せ
そもそも2つの疑問があって、そのベランダからの外方向は
送信タワー方向を向いているのか?や、ベランダの手すりの
素材や強度は?で、しかもアンテナ設置で最重要事項はその
設置方法が悪天候に対して耐えきれるか?で素人には厳しい作業だ

230:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/11 08:17:11.65 +pRPaIpy0.net
事故の元だから業者に任せるべきだな
見積も�


231:阮ウ料のところに相談してみ 二万くらいかかるかも?



232:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/11 10:26:56.92 De3uBTfE0.net
屋根上って設置してもらうなら10万ぐらいは余裕でいくかな

233:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/11 16:31:49.52 fYcG+yBk0.net
クロスマウント2つ駆使すれば横方向に伸ばせるぞ

234:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/11 20:17:45.22 QJklP9kw0.net
むしろ設置しやすい2エレ(トンボ)アンテナをチョイスしなかった時点で・・・

235:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/11 21:56:12.11 lPuOlxfF0.net
ベランダ用BSアンテナ取付金具にマスプロFM2をくっつけたらどうだ?
アパートのベランダに八木式FMアンテナつけようと言う時点でかなり無謀
屋外につければかなりノイズは低減されるから、トンボアンテナでもそこそこ使える筈

236:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/11 22:07:59.16 em4FGS530.net
昔から、アマ無線等をしている奴は余裕でアンテナを建てられるけどね。
マストを立ててローターを取り付けることなんて別に難しくないよ。

237:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/11 23:33:58.58 TEaZVm+l0.net
アパマン無線家は制約多いからな
あっちの方は腕は上だろ
外にはみ出すアンテナを設置するだけで揉めるところばっかりだから
マンション組合の決まりで、外見損なうBSアンテナですら不可とか普通にある
無線のアンテナはそれ以上に揉める
形状似ているFMアンテナも同様

238:218
16/02/11 23:56:36.11 RU3h/CgUO.net
うーん、どうしよう、他の人が言ってるように、現状の四素子では大きすぎるから、二素子の小さいアンテナに買い換えようかな・・・
その方が取り付けも簡単だし、窓の外ならポケットラジオでもほとんどノイズ無しで受信出来るから、能力的にも充分な気がしてきた。
でもそうすると屋根馬や AF-4が無駄になってしまうんだよなぁ・・・
やはりハードオフやヤフオクで売るしかないか。
将来一軒屋を買うのはまだまだ先の話だし。

まあ勉強代だと考えておこう。

239:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/12 00:23:50.84 W/HexD6Q0.net
今日通販で買ったFM2をベランダに設置した
最初はアパマン無線家さんよろしく
アンテナマストをおっ立てて
そこの先端にFM2付けようかなと思ったけど
最終的には工事用の突っ張りポールを
ベランダと軒の間にかませて
そこにFM2を取り付けた
今まで室内のケーブルアンテナで
散々ノイズに悩まされてたのが
ついにクリーンなFM受信が出来る様になった
ローカル局の録音が捗るわ

240:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/12 01:16:41.38 aeukYEOZ0.net
ベランダ用だとディスコーンアンテナじゃだめなの?

241:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/12 01:58:36.79 T/NMAACXO.net
>>231
アマチュア無線ならともかくFMのラジオの受信は厳しいらしいぞ。

242:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/12 06:23:19.87 svak2nyy0.net
こんな感じにBS/CSアンテナ用の取り付け金具を使えばいいじゃん
これAF-4だぞ
URLリンク(i.imgur.com)

243:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/12 08:15:48.44 W/HexD6Q0.net
これは一軒家でベランダの一部を占有しても
構わないケースですな
最初はこの金具にアンテナマストを追加して
軒上にアンテナ敷設しようと考えたんですが
賃貸だと同軸の引き込みに制約が有るから
それなら窓枠のサッシ上端近くに
アンテナを付けて、
隙間ケーブルとアンテナの間を最短にしようと
考えた訳ですな

244:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/12 09:58:45.63 5e4PPxUA0.net
昔のアパートでこんな風に付けてたよ
URLリンク(i.imgur.com)
ケーブルはエアコン穴から引き込み

245:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/12 17:00:30.23 l2l9H8K/0.net
借家でベランダに3・4素子のトンボあげるのに対して制約があるなら、自作ヘンテナの方がよくね?
一応、アンテナの性能的には1素子で3素子の八木レベルだから、設置面積等は大


246:分節約可能だし。 まあ、詳しくはコチラのスレに譲るが、部材は節約すれば7割方100均で売ってるモノで済むぞ。 【ヘンテナ】地デジアンテナを自作しよう【カンテナ】3.1本目 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1333789849/



247:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/12 22:13:43.53 W/HexD6Q0.net
最初はヘンテナも考えたんだけど
何せデジタル機器満載な部屋だから、
丁寧にノイズ源を辿る気力も無く
ならノイズに強い屋外アンテナかなって
広帯域の303WA-2とかもいいかなって
思ったんだが 若干予算オーバー気味で
結果FM2に落ち着いた

248:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/12 22:56:11.46 +bHR8BeG0.net
エレメントの片側半分を外しても、近距離局を受信するだけなら
そこそこ性能発揮するよ。
半分の大きさなら、室内でも軒下でも設置出る場所は結構ある。

249:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/13 10:11:22.98 DwVnFqdZ0.net
>>233
問題は、ベランダの柵の強度だろうな
アルミ製だったら強風でベランダ柵そのものが持ってかれる
若しくは柵が曲がる

250:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/16 19:19:38.49 z2wlU5qQ0.net
誰もパラボラキヤッチャーを推さないんだな。URLリンク(www.catcher.jp)

251:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/16 20:33:06.43 DzsgQsKS0.net
なんか胡散臭い…

252:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/19 00:44:28.73 jJZJCEqR0.net
>>241
ここ、あなたが知らないだけで有名企業なんだけど。

253:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/19 16:35:08.92 gS6xSTeJO.net
定期的に行ってる薬局で、有線かと思うぐらいFMの音質が良かったから、外に出て確かめてみたら、屋根の上に最低5素子は有るFMアンテナが付いてたわ。
うちもアンテナを付ければあんなに素晴らしい音質で聞けるのかと思うと楽しみでしょうがないわw
・・・楽天で注文したFM2、入荷予定は2月下旬だってさ・・・

254:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/20 19:56:11.93 lxfgJh8O0.net
ナグラ電子のFX-13、受注製造しないかなー。

255:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/20 19:56:36.74 lxfgJh8O0.net
ナガラな

256:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/20 20:13:14.56 v+5DZcZsO.net


257:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/20 23:06:02.01 3vJZxd6c0.net
ナガラ電子はアマ無線、業務用のアンテナを作っているメーカー。
ちゃんとした図面を書けば注文でアンテナ1基から作ってくれるよ。

258:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/21 06:52:57.95 gdccTzST0.net
>>243
都内か近郊在住なら、秋葉原の富士無線電機の2Fに行くといいよ。
FM2もその場で買える。
URLリンク(www.fujimusen.com)

259:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/21 15:54:39.48 ZdWcJkSFO.net
>>248
残念ながら東京からは遠く離れた岐阜県なんですw今更キャンセルも出来ないと思うし。

260:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/21 16:43:35.90 jXp2onHV0.net
発送されていなければキャンセルかければいい
得体の知れないようなショップは基本使わない
在庫持っていないんだもの

261:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/21 22:04:23.57 moYIQMpE0.net
>>247
設計できないからFX-13を受注生産しねーかなーって言ってるの。

262:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/21 23:06:07.98 MYVe6G9s0.net
>>251
ナガラ電子に注文してみたら?
製造できれば対応してくれるよ。

263:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/27 13:38:56.62 +jwqRe020.net
リビングに置く予定のFMチューナーでFM受信出来ればよいのですが、これが実現できるか知恵を貸してください。
現在、屋根上にUHFアンテナとBS/CSアンテナが立ててあり、33dBのブースターで増幅し、宅内配線BOX内で5分配して各部屋に分配しています。
このアンテナマストにFMアンテナを立ててもBS/CS・UHF・FMを増幅するブースターがないため、こんな方法を考えています。
FM波は中~弱電界域にあるため、屋根上に4ー5素子のFMアンテナを立て、混合器でBS/CS・UHFとFMを混合し、マスト下のブースターに接続する。
VHFとFMはパス(ブースター内部に切り替えスイッチがあったような気がする)され、BS/CS・UHFはブースターで増幅されて、宅内配線BOXに配送される。
分配器の前でFMだけ分波器で分波し、BS/CS・UHFだけ分配器で5分配し、リビングに行くケーブルを選別してFMを混合器で混合する。
これでリビングに行くケーブルのみ、FM受信出来るようになると思うのですが、いかがでしょうか?
よろしくお願いします。

264:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/27 15:37:25.23 iJMOU1vd0.net
>混合器でBS/CS・UHFとFMを混合し、マスト下のブースターに接続する。
今使っているブースターにV入力があるならそれでいいが、無いなら順序は逆のほうが
さらに分配器はVHFを通すとエスパーして…
>分配器の前でFMだけ分波器で分波し、BS/CS・UHFだけ分配器で5分配し、リビングに行くケーブルを選別してFMを混合器で混合する。
これムダじゃね?損失が増えてTVにもよくない感じ
で、FMが弱ければ、屋内にFMアンプを足すとか、FMアンテナ直下に余らせてるVHFアンプを足すとか

265:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/27 15:38:43.77 iJMOU1vd0.net
BS/CS・UHF・FMを増幅するブースター、を探してももう見つからないかねぇ

266:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/27 15:51:53.53 iJMOU1vd0.net
CATV用?だと70MHz~なのね知らなかった
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

267:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/27 15:54:42.80 iJMOU1vd0.net
連投すま
UHFとFMを混ぜてこういうのに放り込むとかどうだろう
URLリンク(www.amazon.co.jp)

268:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/28 01:04:46.13 p5bvcMY/0.net
U・BC→分波(混合器逆接続)→U / BC
U(上より)+V(FM)→混合→V・U
V・U+BC(上より)→混合→V・U・BC

269:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/28 16:16:50.56 J4gGScL9O.net
以前ここで、寮暮らしで屋外にアンテナを設置する許可が降りたと書き込んでいた者ですが、本日FM2の設置及びケーブルの接続が終わりました。
さっそくネットジュークで聞いてみたんだけど、やっぱり室内にアンテナを設置するのとでは比較にならないぐらいノイズが少ない(ほぼ無い)。
今までかなりの金と時間を使ったけど、ようやく満足にFMが聞けるようになった。
今まで質問や相談に応じてくれた方々、本当にありがとうございました!!

270:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/28 16:52:18.34 +xw8IvQX0.net
>>259
良かったね。
これからはクリーンなFM音楽を満喫出来るね。

271:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/28 18:21:00.98 J4gGScL9O.net
>>260
ありがとう!なんか、NHKと岐阜放送以外にもコミュニティー局も受信出来るようになってたw

272:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/29 20:17:37.10 Pem766+Q0.net
>>261
もしかして>>249の方かな?良かった。
しっかりアンテナを建てると、FM放送自体の音のよさを再認識すると思う。

273:261
16/02/29 22:18:36.66 HT+/LqgMO.net
>>262
249も俺だよ。
一階に設置してるけど、なかなか良い音だよ。

274:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/04 09:04:06.81 FZpL6Jrr0.net
ええっ、家でも電波でfm放送を聞いてる人がまだいるんだ。pcで聞くのとは違うの?家でもアンテナ上げてたけど余りに使わないのでパラボラ上げる時に外してチューナーともども捨てちゃった。
今は日本の局自体聞かなくなって海外の局をdac経由で聞いてるけど、俺って損してる?

275:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/04 15:44:12.97 UxVgMk/4O.net
>>264
わかってないな。自分で電波を受信して聞くからいいんだよw

276:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/04 16:10:40.89 aSLP2KP90.net
>>264
大いに損をしているね。

277:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/04 19:56:36.04 Rp6chhDL0.net
>>264
ああ…

278:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/04 21:48:01.12 6c9M7AdC0.net
ネットだと圧縮音声特有の歪みが気になってまうからなぁ…

279:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/05 02:08:43.56 gBuFcgkG0.net
ラジコのFMは圧縮のシャラシャラ音がひどくて長時間聴くのは自分的にはきついなぁ
ラジコ入ってないコミュニティFMで割と良い音質でサイマル放送してるのあってそれは結構聞きやすい

280:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/05 05:30:39.43 xo8hofo+0.net
radikoは時間差と音質がなぁ。
地下鉄でも聞けるから、radikoは有用だと思うよ。

281:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/05 05:46:43.25 JG0Hi5Xc0.net
日本中のFMラジオがradikoで聴けると思っているバカの相手はできんな

282:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/05 08:17:34.40 WKr5S/EA0.net
そうなんだよな
radikoに参加してない民放FM局は
意外に多い
収支が常にカツカツでやってる局なんかは
radikoよりも収入が増えるドコデモFMとかに
流れてる
これホントにもったいないと思うよ

283:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/04 19:01:35.82 oKB7jYQe0.net
>>264
微妙にいい音がすると思うのは俺だけ?

284:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/13 10:36:31.17 qRwunRx00.net

板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 696 -> 696:Get subject.txt OK:Check subject.txt 696 -> 696:fukki NG!)load averages: 1.36, 0.87, 0.74
age Maybe not broken

285:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/28 18:05:42.17 nCdMM+XK0.net
>>264
ゴリゴリに電波で聴いてますがなにか

286:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/28 18:07:21.20 nCdMM+XK0.net
電波のいいところはリアルタイムだからね
IPサイマルは遅延があるから防災に使うにしても現実的じゃないし、第一リスナーやDJとの一体感を感じられない

287:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/28 18:19:44.13 PdiWDnIq0.net
高校野球でもNHKと民放では映像の遅延時間が違うしね。
同じ選手の動作でもテレビに表示するのに違いがある。
多分使用している機器の遅延時間、デジタル機器の数の問題だと思うがこれがアナログだとほとんど遅延なしだからね。

288:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/28 18:41:52.15 nCdMM+XK0.net
アナログの強みだな

289:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/28 19:51:17.88 DGwirkWB0.net
デジタルFMは流行らなかったしな
完全デジタル化されなくて良かった

290:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/28 20:33:45.78 nCdMM+XK0.net
デジタルは0か1かでスパッと聞こえなくなるのがダメだな。完全デジタルは危険だよ

291:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/29 16:48:44.82 LU8NsaFs0.net
アパート共用のアンテナの整備でVHFが降ろされて、壁端子で聞けなくなったんで、
トンボ二素子を発注したら在庫無くて一ヶ月待つことになった
メーカーにも在庫ないとか、ホントに需要ないんだな

292:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/29 17:05:01.60 8GGh5uvE0.net
おかしいぐらいに需要ないよな。被災時は絶対必要なのに

293:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/29 20:40:58.19 IOZsua6s0.net
>>281
在庫持っていないようなネットショップは即メーカー発注になる
で、メーカーが在庫切らしていたらアウト
ネットショップでも在庫持っているところもある

294:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/29 21:14:50.67 eOoPEAxZ0.net
うちの近所のホームセンター数軒には在庫あった

295:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/30 17:01:28.43 UOIR/E4h0.net
>>281
こっちにも 


296:在庫あったよ トンボ。



297:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/01 01:11:33.29 4sjctgc90.net
自作しろよ

298:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/01 14:08:34.92 iSwEKYSL0.net
在庫持ってなくて全部メーカー発注の小規模なネットショップじゃなくて、
ヨドバシやジョーシンあたりなら在庫あるんじゃね?

299:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/01 16:55:00.37 zkXIyx7j0.net
>>286
前スレから引用
898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/01(土) 04:57:47.17 ID:DYfpzKaJ0
   安いんだからわざわざそんなことせずFM用アンテナ買ってやれよ
   ただでさえ売れてないんだし

300:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 02:14:18.78 NR1WAjhE0.net
前スレから引っ張ってきてるやつって何?
簡単なFMアンテナも自作できずによほど悔しい坊やなのかな?w

301:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 08:08:55.79 j+4pD7l50.net
横レスだけど自作ってどの程度のモノのこと言ってるんだろうこの人

302:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 09:39:44.04 nnmtycsk0.net
1万円もしないんだから買う方がいい。
自作は薦めるものじゃないよ、趣味のもんだ。

303:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 11:51:18.74 35RaU7yLO.net
ほぼ新品のAF-4とアンテナマストはどう処分すればいいんだろう。誰かいらない?

304:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 13:49:50.95 RA1rIg/j0.net
>>289
前スレでVHFアンテナを改造してFM用にしたという人がいたら
「市販品を買えよ」という奴が湧いて出て、このスレでFMアンテナを
買いたいという人がいたら「自作しろよ」という奴が湧いて出る。
そういうひねくれた奴が多いということを言いたいんだろう。

305:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 14:37:46.27 vy3BGX660.net
工作大好き!

306:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 14:41:03.50 WYtyt0+n0.net
原理を知ればFMアンテナ自作は
そう難しくはないだろうけど、
世の中にはマルツの存在すら知らないヒト
半田ごてを握った事がない人間が大半
そんな連中に命令だけしても
馬耳東風という事を想像出来ない、
そういう奴の事をバカと世間では呼ぶんだよね

307:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 15:41:18.70 IDZ0z/bo0.net
ダイポールならチョー簡単

308:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 19:43:48.45 sr7vNKIZ0.net
室内に設置するものなら、素人の工作レベルのものでもいいんだろうけど、
屋根の上に設置するものはちょっとな
台風でぶっ壊れてよその家に飛んでいったらとか考えると
メーカー製品を設置せざるを得ない

309:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 20:25:55.85 EKYWhgOc0.net
>>297
アンテナ工作はアマチュア無線の本を参考にするといいだろうね。
あとはエレメントの長さをFM放送用に変更するだけ。
アマチュア無線のアンテナは結構しっかりしているから参考になるよ。

310:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 22:09:58.93 ybvZA8BO0.net
無線マニアは溶接機やら電柱・タワー一人で建てるやついるからな
屋外設置特に屋根上とかは誰もができるわけじゃない
ベランダのちょっとしたのならハンダがうんぬんだろうが、ラジオ聞きたいとかくらいなら
正直、1回設置したら基本付け替えることはない

311:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 22:30:51.51 nnmtycsk0.net
頑なに自作薦める奴は何だw
身体が元気な頃ならら自作も出来たが今じゃ片腕麻痺のカタワで半田付けもできねえwww
同軸ケーブルの加工程度ならできるから屋根馬は使わず、簡単に軒先に出てる波板屋根の支柱に
小っこいクランプで3.2mマストくっつけて、それに5素子付けてアンテナ線はエアコンの配管から入れて終了。
無論、F型接栓にしてある。茨城県北東部でも痴トンのラジオがFM時差無しで聴けて(゚д゚)ウマー
ちなみに新品マスプロ8


312:素子は床の間に箱のまま飾ってある。 自作は生産されなくなったあとの最終手段だろ、ラジオ聴くだけの俺らにはそれまでは無用。



313:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 22:53:55.94 WYtyt0+n0.net
電波塔から30km位超えた辺りが
FMアンテナを立てるかどうかの目安になるのかな
ウチは既に50km位有るから
簡易的にトンボをベランダに設置してるけど
FMステレオ時のノイズが厳しいです
アンテナの素子を上げるかブースターを入れるか
現在思案中ですね

314:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 22:57:52.22 5+dE3ZqT0.net
>>300
8素子は設置できる環境がかなり限られる・・・
カタログ寸法以上に威圧感があるね。うちは5素子のマスプロ設置したけど、結構デカイ
日本アンテナの4素子でも良かったかもとは思ったし

315:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 23:05:29.59 5+dE3ZqT0.net
>>301
トンボでブースター入れても雑音が多くなる場合があるよ
ブースター(CATV用)で試したものの雑音が増えた
そのあとアンテナ変えたという経緯。ブースターはケースバイケースだと思う

316:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 23:09:47.35 EKYWhgOc0.net
>>302
アンテナが大型になると風圧による力も考えないとイケないな。
うろ覚えで失念したけど確か圧力は風速の二乗だったかな。
8素子くらいの大型になると受風面積が大きいのでアンテナ自体は大丈夫でもその取り付け部分がやられる可能性があるね。

317:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/02 23:19:37.74 WYtyt0+n0.net
8エレだと屋根一杯に
アンテナが埋まるイメージがするんだよね
アンテナポールにはワイヤーを四方に張って
がっちり補強したとしても、
風が吹くとアンテナ素子が共振して
ブンブン鳴る音が聞こえそう

318:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/04 08:48:21.13 yHGPNq0O0.net
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
      |    /       ブーン
       ( ヽノ
       ノ>ノ
   三  レレ

319:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/04 09:45:34.46 bKUqmj/y0.net
FM/AMチューナーについて 33台目
スレリンク(pav板)

320:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/04 14:39:14.25 dIJeCZBMO.net
誰が、岐阜県近郊で、ほぼ新品のAF-4とアンテナマスト貰ってくれる人居ない?

321:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/04 15:18:04.68 sS35yhHt0.net
なんでいらないの?

322:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/04 18:01:49.25 CR++sw0n0.net
素直にヤフオクに出せよ

323:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/05 07:52:35.07 GD/Mt8Tx0.net
石膏ボードらしき材質の、軒先の裏側というのか、バルコニーの天井に
マスプロの3素子を取り付けたいんだけれど、
良い取り付け金具や、良い方法は何かありますか。

324:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/05 09:28:14.08 h4W8vhE60.net
>>301
必要な電波をより強くキャッチする為でなく、不必要な電波をなるべく
キャッチしない為に反射器付きのアンテナを立てる場合もあるね。

325:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/05 09:39:50.64 1eD5YWIL0.net
石膏ボードであっても、裏地には、木で桟が打ってある。

326:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/05 09:47:12.37 1eD5YWIL0.net
自分の家なら、石膏ボードをはがして、下地合板と変えてしまったほうが早いかも。

327:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/05 15:38:38.49 zLqf19Dj0.net
マンションのバルコニーかな?
だったら、軽量下地にケイカル板だろ
手すりにポール固定したほうがいいよ

328:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/07 11:27:08.06 fbveEjA00.net
CATVでFMも聴ける。なのでアンテナを設置する予定はない。
しかも、最近FMのネット配信もはじまった。PCで聴いてみたが、安定しているし、ぜんぜん問題なかった。

329:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/07 11:31:11.19 BOtp+RK20.net
この前の三昧聞いてると、時々コネクションエラーが起こってた。
やっぱり、エアチャックするしかないかと思い始めた。
軽く聞くにはいいんだけどね。ネットラジオ

330:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/07 11:39:50.17 5Kun8hqm0.net
うちのほうみんなCatvなのかな
FMアンテナとんと見当たらない

331:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/07 17:49:56.22 5Vmxdygr0.net
VHFアンテナ…

332:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/07 21:51:22.27 r84EHje40.net
CATVで地元のコミュニティFM流してくれれば良いんだけどな

333:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/07 22:00:49.62 vvRBH5p00.net
フレッツ・テレビがエリア拡大してくれれば外来雑音を気にしなくて良いんだが、
中々広がらないな(´・ω・`)

334:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/07 22:22:53.81 Y42vC16HO.net
>>321
やはりアンテナで直接電波を受信してこそ意味が有る!

335:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/10 03:33:34.28 O2iyNYpf0.net
>>320 >>321
CATVやフレッツでの再送信でのFM放送は、局数が少ない。
周波数変換で本来の周波数で送信しない局も有るので、厄介な場合も
有る。
その点 >>322 が答えを出している。3エレでも建てれば
条件によっては、エリア外も聞けるし、コミュニティFMもエリア外が聞ける場合も
有る。自分は北摂地域で京都方面に向けているが・。FM滋賀から反対は
FM神戸、コミュニティFMは宝塚、モノラルだけど奈良も聞こえる。
基本はFMアンテナ、サブでCATVと言う使い方も良いのでは?

336:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/10 09:32:32.41 UV+MrBcv0.net
アンテナ柱を手動で随時回転する仕組みをDIYで出来ないかなー

337:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/10 09:56:42.96 rPARGW9/0.net
電動のローテーターは安いとこで31000円か…

338:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/10 15:30:34.75 Lc0ynThg0.net
昔はマスプロだったかな、FMアンテナ用の電動ローテーターが安く出ていたんだが今は見る影も無残だ。
アマチュア無線のCQ誌で安いのを探すしかないのかな。

339:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/10 16:50:08.87 eCR3+/tv0.net
廃番になったヤエス250位の金額で、コメットが中華っぽいローテーターを売ってた気がする
実売15000くらいだったかな

340:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/10 16:58:12.12 eCR3+/tv0.net
すまん、生産終了だって URLリンク(www.comet-ant.co.jp)
かわりにこんなの URLリンク(kentex.jpn.org)
昔は少なくても6芯だった気がするけど、これは3芯ケーブルだって
精度というか、コントローラと実方位の整合が怪しくなるのかな?

341:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/10 17:27:51.58 5ItPXXDE0.net
>>328
せいぜい3エレが限度だね

342:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/11 21:17:53.14 U1qaFAxV0.net
やろうと思えば、電動ドリルと歯車使ってw

343:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/12 14:48:37.32 variFIPF0.net
>>330
空高く舞い上がるトンボアンテナと3CFVケーブルにしがみついている330が最後の姿でした。

344:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/13 05:41:34.15 BsvQHD7e0.net
現実的な方法だとやっぱアンテナ二個好きな方に向けて手元で切り替え器使う方法だな
URLリンク(ic4-a.dena.ne.jp)

345:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/13 06:42:34.55 xNXZb6c50.net
方向が異なる局ごとにアンテナ/配線/チューナー用意しといた方が
予約録音する時に間違いが減る

346:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/13 13:49:31.68 YNDkZwyN0.net
目的の局を選んで個別にアンテナ設置が安定かな

347:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/20 01:11:38.3


348:0 ID:ofWrhx9q0.net



349:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/20 10:59:03.75 +gG5oa/X0.net
>>335
サンクス。
キャンピングカーなんかに取り付ける需要があるんだろうか。
意外と遊牧民が使ってたり?

350:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/20 17:43:00.70 ZY3FgZJE0.net
米仕様だと下の方困らない?
特にローテータの電源を同軸に乗せてるやつはハイパス入れてると思うが

351:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/22 02:37:49.01 /pbAxDqN0.net
>>335 だけど・。
>>337 下の方=周波数帯域の事だと思うが・・
URLリンク(www.sekaimon.com)
商品によるけど・・ Major Technical Parameters:
Frequency: 45-860 MHz
Gain: 22-38dB
Rotation: 360°
Channel: VHF1-12 UHF21-69
Impedance: 75 Ω
Power: 3W
Power Supply: AC110V
Rotation speed: 2-4 rounds/min と言う仕様も有る。 

352:名無しさん┃】【┃Dolby
16/09/20 08:12:43.97 xBgynila0.net
test

353:名無しさん┃】【┃Dolby
16/09/24 20:53:01.54 keikC2Sl0.net
地味にebayだと無指向性仕様とかあるね
ただ付属ブースタ前提ばっかだから、AMなんかと組み合わせようとするととたんに困ったことになるけど

354:名無しさん┃】【┃Dolby
16/09/25 01:37:36.63 CG+izkKo0.net
最近FMアンテナ付けてる家が多くなったな
VHFアンテナがあった場所に付けてるケースも多いけど、またオーディオ始める人が増えたのかな

355:名無しさん┃】【┃Dolby
16/09/25 05:01:49.33 kiWMZUwv0.net
ワイドFMでAMが成り上がっているからな

356:名無しさん┃】【┃Dolby
16/09/29 21:25:50.24 ZZh3161b0.net
見ないなあ…

357:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/05 01:51:00.07 cLlC2fUo0.net
i-dioスレから
353 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 97a0-mrbY)[sage] 2016/10/05(水) 00:16:08.04 ID:9JYoKo440
DXアンテナからFM・V-Low2素子アンテナと5素子アンテナが近日発売!
FA2価格6700(税抜き)
FA5価格7900(税抜き)
受信周波数(MHz)76~108
備考FM補完放送/i-dio対応

358:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/05 07:44:13.38 P3gQxGov0.net
情報サンクス

359:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/09 00:55:00.16 wORtrhwz0.net
>> 344 FMアンテナの新型を出すのは良いけど・。
2素子=トンボアンテナ? 利得無し。
5素子= 手軽に設置出来るレベルじゃない。
何故、3素子が出ないのかと思う。ベランダでも十分邪魔にならない位
の大きさなのにねぇ・。
十分な電界強度が有れば、通常(80年代発売)のFMアンテナでも
補充放送は聞ける・素子を短くするだけの話。
逆に76MHZ付近の利得が落ちると困るね=@近畿。

360:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/09 14:58:15.41 5jptkU+70.net
>>346
トンボはあれ1つで1素子だから、2素子はトンボとは別モン。
たしかに3素子で出なかったのは不思議だけど、八木で1素子増えたところで


361:増える利得とコストが割に合わないからでは? ホントなら1・3・5素子で出してくれれば良いんだけど。 あと、受信想定幅は広くなればなる程、利得が最大になる周波数を高めにして設計せにゃーならなくなるから、下の周波数は不利になるのはたしかだね。 テレビ用のアンテナでもフルの帯域を想定した製品とローバンド帯域に絞ったアンテナだと同じ利得得るのに必要な素子がワンランク変わるし。



362:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/11 00:01:57.85 rZTrUbyY0.net
>>347
>>346だが、i-dio チューナー持っているが・・。
現在、FM-3 マスプロ で聞いているが・。別段ノイズも無く
聞けている。(内容が特段良くも無し・スマフォのバッテリーは早く減る)
実際に2素子でも名称は違うかも知れないが・・
「ZLスペシャル・・」の様な物なら、兎も角、実際にデータを見ないと
判らない。実際に利得データを公開しているのは、マスプロだけだし・・。
どことは言わないが、データが無い変な4素子より、データが有る方を選びたい。

363:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/11 00:29:15.46 Jeb9vZ8c0.net
>>347
トンボアンテナがなぜあのような形をしているか知っている?
あれは利得を増やすためではなく前後のエレメントの位置、つまり受信電波の位相差を利用して不要電波をヌルに入れ
指向性をよくする、不要電波を受信しないようにするためにあのような形になっているんだよ。
だから2素子トンボアンテナの利得はダイポールと同じかそれよりは低くなる、利得が増えても微々たるもの。
ダイポールより低いゲインのアンテナなんて普通の人には理解できないだろうけどね。
3素子ならまとうな八木アンテナになる、3素子のトンボなんて意味がない。
2素子のトンボ配列だから位相差を作ることができる。
3素子なら位相進みと、位相遅れでまっとうな八木アンテナだな。
ダイポールより利得の低いアンテナなんて意味がないというやつが当然出てくるだろうけど2素子トンボは強電界地域で使用するもの。
マルチパスなどをヌルに入れて不要電波の利得を下げて希望波だけ受信する。
2素子トンボを強電界地域以外で使用するのがそもそもの間違いだよ。

364:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/11 00:38:47.08 Jeb9vZ8c0.net
>>347
あと八木系のアレイアンテナでログペリオディックアンテナというものがある。
形状は上から見るといかのような3角形の形をしている。
このアンテナは低い受信周波数から高い受信周波数まで利得はほぼ同じ、SWRもほぼ一定といった特殊な動作をする。
構造は各周波数帯域にマッチングしたダイポールがアレイ上に何本も並び各ダイポールごとにプラス、マイナス、プラスと
一つ置きに平衡給電で給電する。
もしFM放送でこれを作ると本当にハンググライダーのようになってしまうけど漢な人はチャレンジしてみても面白いね。

365:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/11 08:38:00.99 BJ+6IRP90.net
FM10は位相差給電の前に導波器7本反射器1本じゃなかったかな。
指向性が鋭いわりに風にフラれやすいのでローテータ―付けていた。
それでも当地では東京タワー波ダメだったな。FM富士やNack5はきれいに受かった。
しかしその後コミュニティFM乱立で双方とも消えてしまった。
そして当地を襲った台風に無残に持って行かれた。 今はAF-220で地元のNHKとYFM
だけ受信。 チューナーはT-40PR→KT-7020

366:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/11 09:59:06.21 5Y+EtqIv0.net
>>351
俺もFMの10素子を使ったことがあるがこと感度に対してはあんまり良い印象が無い。
指向性は鋭いが利得は8素子と同等か少し良い程度。
78MHz台は8素子よりやや良く
80MHz台は何となく8素子よりメーターが振れているかな
85MHzは8素子の方が良いじゃん
そんな感じだった。
サイズや重さも判断してやっぱり8素子が一番良いと思う。

367:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/11 10:41:00.69 6VXs0oNe0.net
FM10
URLリンク(www.maspro.co.jp)
FM8
URLリンク(www.maspro.co.jp)

368:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/11 11:48:25.25 wqPXnj7F0.net
>>352
八木アンテナは素子数が増えてもアンテナ利得は増えていかない。
およそ7素子くらいからはほとんど利得が増えない。
その代わり指向性は素子数が増えるごとに鋭くなっていく。
10素子だと風が吹いてアンテナが少し振られるだけで目に見えてゲインが低下するね。

369:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/11 14:42:04.15 dhR4T5DA0.net
8素子でLSL30よりちょいと軽いくらいだからねぇ・・・

370:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/11 19:54:08.95 Ue8QDtkb0.net
>>352
概観図を見てるとFM8は利得が90MHz・FB比は80MHz、FM10は利得・FB比共に83~84MHzを中心周波数で設計してるっぽいな。
だから、利得で言えば高い周波数で流してる局ほどFM8の方が有利なハズ。どちらも低い周波数で流してる局は大差ない感じ。
低い局をターゲットに八木を選ぶなら、市販品よりPCでアンテナシュミレーターによる同素子数のカスタム設計・実装したアンテナの方が良いかも。

>>353
FM10の概観図間違ってるぞー
リンクだとFM2の概観図だわ。
正しいのはこっちな → URLリンク(www.maspro.co.jp)
ちなみに、他のやつも含めたマスプロのFMアンテナの概観図一覧ページはここを見てな。(ちとゴミが混ざった。もう少し訳ない)
URLリンク(www.maspro.co.jp)

371:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/11 20:39:11.38 Jeb9vZ8c0.net
FM10クラスの大型のアンテナといえばアマチュア無線、業務用アンテナを作っているナガラ電子にあったと思うんだけど。

372:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/11 20:54:55.78 mqPxv82F0.net
ナガラ13素子を使ったことが有るが、もうバケモノクラス。
とてもじゃ無いが手に負えんよ。

373:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/12 22:42:04.21 pndJqlCB0.net
正しい設置、木造部屋の天井から吊り下げる
風雨にさらされず、劣化しないw

374:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/13 00:14:17.49 6uNx6jO+0.net
ところどころ省略しないで書けよ

375:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/13 00:25:41.10 2HR9wGcF0.net
木造の6畳間だとアンテナ方向を自由にセッティングできるのは3素子くらいかな。
5素子くらいになると設置はできるが方向は固定だろうな。

376:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/13 01:44:34.37 IiZx3RX/0.net
ミニーのニ素子トンボは室内の天井に取り付ける場合の
クルクルと方向変えられる固定ブラケットがついてたな

377:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/13 08:24:26.82 FLeL56vZ0.net
>>362
これか?
URLリンク(www.miny.co.jp)

378:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/13 17:58:46.54 eZAWDiRT0.net
>>359
日本語でよろしく

379:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/18 01:18:30.85 oQX7+MMo0.net
何で、-利得のトンボアンテナを引き合いに出すかな。
トンボアンテナ設置出来る位のスペースなら3素子は十分
ベランダ設置出来る・。中古でもVHF帯のブースターが有れば
殆ど、FM帯を増幅するし・。補充放送も余裕に受信出来る。

380:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/28 16:13:48.93 8yrU5WKH0.net
FA2、FA5 FM・V-Lowアンテナ PDF
URLリンク(www.dxantenna.co.jp)(5081-2).pdf
FM-5N、FM-3N FMアンテナ ※販売終了品 PDF
URLリンク(www.dxantenna.co.jp)

んー、これどうなんだ・・・;

381:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/28 19:33:01.83 SFcQMtgA0.net
何が?

382:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/28 20:13:21.65 AU9j7uin0.net
所詮、汎用は専用に敵わんとしか思わんが。

383:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/28 22:38:26.45 +Yw6QDt60.net
>>366
()もURLエンコードしてくれよ
URLリンク(www.dxantenna.co.jp)

384:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/28 23:24:57.84 4et/xQfv0.net
図面見たら前の使い回しでなかった
扱い的には3素子が中途半端なんだろうな

385:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/03 22:15:56.18 iinK00f00.net
DX新型は・・。Fコネで付ける事が評価出来るが・・。
2素子は完全マイナス利得・・話にならない。
5素子は、2人以上(業者も含む)で屋根へ・・。工費が掛かる
(販売時期が悪すぎ・・近畿とかは・・UHFとVHFの兼用アンテナが有るので
取り変えずにそのままの所が多いので・・地元FMと補充放送が聞ければ良い
で破損するまで置いている所が多い)
と・・なれば・・今・上新Webで復活発売で、マスプロ3素子・FM-3
鉄板だろうね・・。気楽にベランダ設置、条件が良いと遠距離受信も出来るし・

386:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/04 09:08:35.99 VVUeo6PF0.net
>>371
2ヶ月前にFM-3を屋根に登って設置したばかり。
強風を考慮してFM-3、ブースターで増幅してから各部屋に分配ししているけど70km離れた名古屋にあるFM愛知やNHKが綺麗に入る。
俺も3素子が一番バランスがいいと思う。

387:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/08 16:52:16.17 nkY/RpGj0.net
FA2は図面を見ると放射器1+反射器1になってるし
動作利得も-2~+4.5dBなので
位相差給電式ではない2素子みたい

388:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/11 00:05:39.18 p4+nfXlE0.net
理屈はともあれ、アンテナの「利得は最低を見る」
つまり、「極端な話、通常受信出来る局が、ステレオ分離出来ない
=モノラルになる可能性も有る」
それを買って、受信出来ないとDXに文句を言っても「仕様なので・・」でお終い。
データを出している「マスプロ」が正直。どの周波数帯を中心にしているか判る。
逆に補充放送は・FM専用でも十分受信出来る。極端な話・エレメントを短くすれば
良い話だ。

389:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/11 00:11:07.28 p4+nfXlE0.net
エレコムがDXアンテナ買収へ。船井電機と協議開始
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
連投だが・。速報。

390:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/11 09:16:33.10 gC+r/3mb0.net
>>374
ウチがそうだな
2エレのアンテナでもFMがモノラル
よほどの難受信地域なんだろうなココ

391:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/11 20:51:05.52 dJqd1ViW0.net
船井よりましか?

392:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/13 03:08:17.20 Gs9Z0KB/0.net
>>376 アンテナを変える事が出来なければ、
ヤフオクで、VHF帯ブースター(ビデオブースターとか)探せば
若干の投資でステレオ受信出来るかも知れない・。
後は、ケーブルをS5クラスだと更に良いが・。
>>377 逆にマイナスだろう。「エレコム」でワンセグケーブルと言うのが有ったが
クリップのアースはどこに付いているか?ケーブルは1,5CとFプラグだったし・。
まだ、船井はヤマダ電機ブランドで、TVとBDレコを出すそうだし・・。
アンテナもアクセサリー扱いにされては、DXも終わり。(八木も日立傘下で終わり)
マスプロだけが、純のアンテナメーカーになってしまったなぁ。(日本アンテナは
データが無い=技術が無いから終わり)

393:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/13 05:08:38.25 Hp1zI5EG0.net
変電所隣のメーカーにガ


394:ンバってもらわにゃ 最近DIY店での扱いがしょぼいから しかしネズミキャラを模したBSアンテナはMasproに取られてるけど(w



395:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/13 20:46:59.16 rn4gJmkR0.net
アンテナの需要がそんなに多いわけでないからな
地デジ特需除く
最寄りで需要ありそうなのはBSアンテナか?
>>378
簡易的に改善する機材にそこまで細かいことを要求するのは酷だろ

396:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/13 23:17:51.90 PNhm/Vvq0.net
日アンは性能(スペック)が判らないから論外
DXはカタログでコッソリと出してくれていたから参考にできる
山羊は分配器でお世話になった

397:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/14 22:43:34.42 TyDeSzoD0.net
本スレのFMアンテナから外れる事スマン。
>>380 アンテナ本体は莫大な需要は有るとは思ってはいない。
(地デジ化でも・八木宇田アンテナの形状が嫌と言う人が
フラットのUHFアンテナを求めた・・。)
とは言え、地デジ化から5年経過して、接続部で風雨、日照で
晒されている所は痛み始めている・・。
BSアンテナは・・。CSも見ると言うなら兎も角、親戚宅では
アナログBSの頃のアンテナでも110度BSが映る位頑丈。
両偏波BS・CSが映るTVが今の現状価格になってから両偏波BS・CSアンテナが
動くだろう・。つまり、余程の事がないと衛星アンテナは需要が無い。
中古の108MHZ迄受信のラジオからだろう・・。(新たに補充放送出来ますと
嘘を言って・・新型を買わせるのも有るだろうが・・)

398:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/15 23:54:07.31 eSjU+2aT0.net
どっちにしろFMアンテナの需要は絶対数が少ない
アンテナメーカーとしてはワイドFM・i-dioより4K・8K対応機材に力を入れてる現実
もっともアンテナ関連だけだとやってけないからそれ以外にもやってるが

399:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/16 01:40:31.87 sUKPHRdm0.net
地デジの時と同じで、実は変える必要も無いのに対応をうたって買わせるのか4k8kで。

400:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/16 02:50:28.42 cIqyZgXd0.net
4k8kと言っているが・・実際に見られる場所は
「200億も余らせて、NHK受信法と言っている・・所だけ・・」
現状、コンテンツも無く(東京五輪・・が目標だと・・)
一般に視聴出来るTVも無い・・(BDレコ・BDプレ・・もようやく軌道に乗ったが
ディスク媒体が撤退状態・・DVD中心で何が4k8kだ・・)
それ以前に、4k8k画質を放送しようとすれば・・スカパーHD並の周波数帯域が
必要・・受信設備全部買換えるのは・。今の経済では無理。
ハイレゾ(殆ど偽)で聞くので有れば、気軽にFM放送を聞けば、安上がりで
耳の鍛錬にもなる。

401:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/16 09:40:49.99 M96e+i//0.net
実際4K、8Kといってもカメラアウトなどのネイティブの映像品質で見れるわけではない。
放送である以上その電波に乗る帯域まで圧縮することになる。
圧縮した4K、8Kなど金を払ってまで見る価値もない。
そんな帯域があるのなら非圧縮のフルHDで放送したほうがよほどきれいだ。
名ばかりの4K、8Kで金を儲ける。
新しい詐欺商法だな。

402:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/16 20:31:28.22 JqBj3mpf0.net
>>386
スレ違いだから他に行けよ

403:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/16 20:42:15.78 VOn/hsAm0.net
左遷は流石にきついぞ

404:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/16 21:35:22.11 kA6AzFLu0.net
市内で建ててるのうちだけな気がする



405:vなさすぎw



406:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/17 22:10:35.59 c8LgL5Fu0.net
FMアンテナよりBS/CSパラボラアンテナのほうがよっぽど見かけるんだよな

407:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/19 00:04:18.87 xHvG7mFS0.net
FMはワイヤー1本でも受信できてしまう
BS/CSは専用のパラボラアンテナで無いと受信できない
そら当たり前でしょ

408:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/21 22:27:19.22 Oa0SD/VL0.net
リード線くらいでまともに聞けるならこのスレ来てないよな

409:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/28 13:59:44.45 tbAPNsJ60.net
せやな

410:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/28 19:28:13.29 zNSEaPGP0.net
ここの住人は需要なさ過ぎてメーカーがFMアンテナの製造を止めても、ホームセンターでアルミの丸棒買ってきてFM8(改)とか自作しそうな気がするな。

411:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/29 13:53:02.32 jiuc1tkl0.net
FM補完放送(ワイドFM)対応品
日本アンテナ AF5W
ミニー MF-1W MF-5W

412:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/29 19:09:58.62 xKLj/dJx0.net
URLリンク(www.nippon-antenna.co.jp)
コソーリ95MHzまで対応としていた。

413:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/29 20:16:38.53 k0/XtAs70.net
>>396
>>143
143 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2016/01/25(月) 19:26:02.69 ID:2VXnj1+k0
ひっそりとAF-220も取説が95MHzまで拡大してある・・・
URLリンク(www.nippon-antenna.co.jp)
しかし、外観図の仕様は90MHzまでのまま・・・
面倒なので仕様書ページ
URLリンク(www.nippon-antenna.co.jp)
AF-4も同じ状態で取説のみ修正


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch