Sony torne トルネ Part54【PS3/Vita/nasne】at AV
Sony torne トルネ Part54【PS3/Vita/nasne】 - 暇つぶし2ch96:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/29 12:35:51.12 u9Mz+5Fd0.net
>>95
DVD画質より汚いって聞いて、、
大きさや消費電力のメリットと思う部分がすっ飛んでしまったので・・・

97:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/29 15:08:53.40 1VYb6YJH0.net
>>96
そもそもフルHDでも無いVitaで画質云々言ってもなぁ とか思うけど
出来れば負荷とバッテリー消耗の警告付きで画質選べればモアベターではあったとは思う
いかにも量子化しやすいですよというボケた絵ではあるけど
搭載メモリとフルでTS流した場合の処理やらバッファでのメモリ消費考えれば、落とし所はこんなもんかと思う

98:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/30 18:22:52.26 Ux9Jsn9W0.net
VitaTVはVitaとは違って720P出力に対応しているし、地デジの番組を見てる分にはVitaTVの画質でも充分だよ
VitaTVはあまり発熱しないからファンそのものが無くて本体からは音も出ないし、スタンバイからの復帰で直ぐに使えるんで、nasneの番組見るならばPS3どころかPS4のTorneも滅多に起動してないよ

確かにMPEG2デコーダーが無いからDR録画した物を再生すると汚くなるけど、3倍で録画したものならDVD以下の画質ってことはないわ
元から3倍録画でしか運用していないのならかなり使える

もっと詳しい内容はこちらでも見てもらえればよいかと
URLリンク(m.av.watch.impress.co.jp)

99:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/30 18:43:45.00 wlx0dfXc0.net
VitaTorneはPS3のTorneと同じ感覚で使える?仕様も気になるところだけど操作感覚とかも気になるな
あとtorne(黒)は当然つながらないとは思うけど、NASのDLNA再生って出来る??
 
あとPS3だとDLNAでもアプコン効くジャン?そのへんどうなんだろう?

100:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/30 19:30:29.89 Ux9Jsn9W0.net
VitaのTorneとVitaTVのTorneは別物だから専用のをそれぞれ購入しなければならないけど、両方とも操作感はPS3のものを踏襲しているよ
番組の持ち出しはVitaTVのTorneでは出来ない点に注意
あとTorneのテーマカラーを変えたりすることが出来ないから、VitaTVでもブラックが使えるようにしてほしいと思っている

DLNAでの動画再生に対応しているのは現状はPS3だけかな
nasne内の音楽や画像ファイルはnasne pocketってソフトや標準のソフトで対応できるけど
アプコンのあたりはPS4よりもPS3が一番良いみたいだね

101:名無しさん┃】【┃Dolby
14/07/30 23:14:43.14 IUrzHQha0.net
>>100
やっぱりそうか~
ありがとー
 
普段テレビだけ見るのはvitaTVでその他はPS3って使い分けするのがいいって感じだね。
そうしよっかな・・・でもvitaTV本体+torne買ったら2マン越えか、、その価値が購入意欲を鈍らせますね。

102:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/02 14:41:33.17 6S51lSzC0.net
VitaTV本体(コントローラなし)とTorne(VitaTV用823円)で
1万円くらいじゃない?メモリカード要らないし

103:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/06 23:11:32.57 5FM61xdI0.net
トルネの調子が悪くなって再インストールしても改善されないから電話で聞いてみたら
本体の故障かチューナーの故障かもしれないので修理しますのでとりあえず送ってくだいと
料金聞いたら10300円
PS3初期化しても改善は難しいですかと聞いたら
う~んどうしますか?修理の手続きしますかの一点張り
とりあえず初期化してそれでもダメなら修理に出しますと伝えると
初期化するとHDDの録画が見れなくなりますと言ってきた
(そんなこと知ってるわ…)
じゃあそちらに修理にだせばHDDのデータを消さずに修理できるのですかと聞いたら録画データは消えてしまうと
(じゃあ同じやんけ!)
じゃあ初期化してそれでもダメならまた電話しますといって断った 
結局初期化再インストールで直ったけどそんなに修理費10300円欲しいか?と思ったわ

104:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/06 23:15:13.13 ylNUi3Ro0.net
逆恨みじゃん

105:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/07 06:48:53.16 5+OeyFxF0.net
基地外がたてた隔離スレに書き込む時点でわかることだが、
頭の悪さがにじみ出る書き込みだな

106:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/07 09:34:10.44 rG80y+Dp0.net
トルネってさ、買って最初に認証したルーターと違うルーターで
新しく認証させようとしたら失敗するように出来てるの?

107:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/07 18:10:04.71 5+OeyFxF0.net
>>106
何でそんなアホな想像にいたったのか教えてくれ

108:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/07 18:38:57.68 i7e0fuGI0.net
トルネって認証なんかあったっけ
記憶にない

109:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/07 19:15:18.43 8rmeyYxC0.net
>>106
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
なんかミスってるんじゃないの?

110:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/07 20:35:11.42 xfL99UmL0.net
>>103
10300円欲しさに言ってると思うって基地外の思考はさっぱりわかんねー

111:名無しさん┃】【┃Dolby
14/08/17 14:42:53.46 RM1VIShz0.net
今年の夏を乗り越えられなかった模様...何やっても青赤黄の急点滅が止まらん。

112:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/07 14:52:20.97 QZ+p8uYN0.net
1:00~1:30と1:30~2:00みたいに続いた時間で録画するとき、
以前は後の番組は1:30の10秒くらい前から録画されていたのですが、
最近はちょうどか少し遅れて録画が始まるようになってしまいました。
これは何が原因なのでしょうか?

113:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/07 15:19:32.51 NlFTkggR0.net
>>112
   ∧_∧
  ( ´・ω・)あっ 旦
 ノ  つつ
⊂、  ノ
  し

114:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/08 03:03:29.94 JQgf9bcd0.net
>>112
全く同じ番組の組み合わせなのに変わったの?
チャンネル変更や番組情報の取得が必要になれば、それだけ時間掛かるよ

115:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/11 18:28:46.33 Pusf9TIi0.net
>>114
遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。
番組自体はアニメで、時期は違うのですがチャンネルや時間は同じです。
torneのみ遅れて録画され、nasneの方は少し前から録画されています。
torneの方はHDDの空きが少なくて結構消したりもしてるので、
これで終わったときの書き込みが遅くなるとかはあるんですか?

116:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/13 15:42:46.17 QdqmrqQ30.net
>>115
チャンネル再スキャンした後に録画予約をやり直した?
torneのソフトver古いときに予約した物がverupで異常挙動したり
局がEPG情報を大幅にいじったりした時に録画予約の挙動がおかしくなった事が数回あるけど
大抵これで直った

117:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/14 12:06:27.48 j22NuNNa0.net
なんか昨日くらいに急にnasneが見れなくなった

電源ランプはみどり、電源入れ直したらHDDアクセスもするけどPS3からも4からもnasneの所は丸が回り続けてる

アプデで壊れたのかしら?

118:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/15 23:05:46.19 6QEaZyME0.net
PS4で見るときに、ちょくちょく音が出なくなるようになった
ライブで見てる途中に突然出なくなるんだが、同じ症状の人いないか

119:名無しさん┃】【┃Dolby
14/09/16 13:29:28.66 BnvFSlut0.net
リモコン利用でVITA TVで運用しようと思うんだけど使い勝手はどうですか?
あと、高画質モードでずっと録画してきたんだけどやっぱりVITATVメインなら3倍もーどにしといた方がいい?

120:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/12 08:27:46.95 RC2SMpIE0.net
焼き芋屋だ~
と思ったら、オレのps3だった…orz

121:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/23 06:43:21.00 T6fP/gnv0.net
質問を華麗にスルーしてていいなこのスレ。

122:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/23 10:18:05.56 tTuQBJ+Q0.net
開示情報足りないしね

どういう状態での、どの画面でそうなってるのかの説明も無しじゃ
答える方に、俺が言っているのと合致す状態を探せって言ってるのと同じで、
自分が説明を横着してる分、回答者に負担を強いている意識も無い質問じゃ
物好きな奴じゃないと回答もしないだろうよ

知識や経験があっても、今は出先で実機が無くて確認出来ない人も居るんだし
質問する側が自ら回答しづらくしてるんだから自業自得

123:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/23 19:23:41.02 PFKNkQ610.net
>>121
持ってないのに壊れたとかおかしいとか喚く基地外が多かったからな

124:名無しさん┃】【┃Dolby
14/10/26 22:50:32.65 gjKbLlmG0.net
newbeads

死ねハゲとファンメ
URLリンク(imgur.com)

URLリンク(psnprofiles.com)
完全にサブアカじゃねーか

125:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/26 19:27:53.87 M4G0TGRT0.net
アップデート、何が変わった?

126:名無しさん┃】【┃Dolby
14/11/27 04:01:07.40 S4X4mPRE0.net
ツイッター連携復活

127:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/01 19:16:33.43 WMU0Ptew0.net
外出先視聴の無線wifiってDLNA対応してないとだめなの?
家の中のルーターは対応してるやつで組んでて問題ないんだけど
外出先のルーターで接続しようとしてもダメなんだけど
iPhoneのデザリング経由ならつながるからwifiの設定に問題があると思ってるんだけどよくわからん

128:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/01 19:44:01.12 5tqUQOSY0.net
ルータ自体にDLNAサーバ機能があるわけじゃ無ければ
プロトコルの一つでしか無いから、DLNA対応もクソも無い

出先のWiFiルータがインターネットに接続するのに使っているプロバイダのサービス自体が特定のポートでの通信制限してたりする

ホテルとか施設の無料WiFiとかは、不特定多数に使わせる代わりに、設置者側で制限している場合もある

129:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/01 22:46:05.79 sparQdK+0.net
ふーん対応してなくてもイケるのね
なんかwifiの設定がおかしいんだろうな何がおかしいのかわからん
ネットとかは普通にできるんだけどな

130:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/01 23:42:55.40 P4uYBokn0.n


131:et



132:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/02 07:04:37.75 UjAC0tcS0.net
結局トルネで録画したものをブルーレェーに焼く事が出来ずに生産終了か。

133:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/02 11:17:48.81 fDqICCFc0.net
>>131
ひどい話っすわ

134:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/02 11:28:20.06 dLSt7r8x0.net
>>131
身体に重大な障害でもあるの?
大変だな、お大事に

135:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/02 12:22:12.72 gH2GgtH40.net
俺もブルーレェーに焼けるようになってほしいな

136:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/02 13:58:35.37 +PbsBLtq0.net
どうせ買った当初は焼こうとも思ってなかったくせに

137:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/02 15:05:07.83 fDqICCFc0.net
ナスネに移動くらいは当然できると思ってたが

138:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/02 16:24:36.90 +PbsBLtq0.net
当然って言うからにはそれに足る裏付けあるんだろ?
それともお前の勝手な当然ですか?

139:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/02 17:20:28.61 PvjCr78M0.net
流石に劣化してきたっぽ
受信できないで録画ミスが出てきた

140:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/02 18:57:36.44 UjAC0tcS0.net
検討中ってなってたから期待してたんだ。

141:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/02 18:59:12.76 t0u+VqFc0.net
メェ

142:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/02 20:08:17.21 0DK5J8Qo0.net
>>138
それなら、アンテナやブースターのnasneにアンテナ信号渡してる方の問題
nasne自体に増幅器や分配入ってないし、コネクタからシリコンチューナ直行で、半端な劣化が介入できる場所が無い
あとシリコンチューナが半端に劣化するような事は無いから、劣化云々言うなら完全に受信不可になるはず

そもそもシリコンチューナが3~4年で死ぬなんて、人間が生存できる環境なのか?
SONY製のシリコンチューナなんか、競合他社ですら使ってる部材だから、製品ラインにそんなもん有ったら、他でえらいことになってる

143:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/02 20:21:18.38 6m0kIyT50.net
>>138
ケーブル関係がヘタってきたのかも

144:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/03 03:54:59.20 tF9N2ReT0.net
コネクタ部分の劣化でしょう

145:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/05 02:24:33.97 G8YXu1hP0.net
股間のコネクタが粉吹いてますよ

146:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/16 20:53:50.65 TFKQaonQ0.net
今度PS4買うんだけど、ナスネ付けずにレコ×トルネでレコーダーの番組観ることって出来るの?

147:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/16 22:17:05.10 IxOTvegR0.net
>>145
無理だと思う

148:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/27 18:19:34.67 npQDDsHH0.net
なんかPS4でtorneが急にカクカクして音でなくなったけど
いつも平気だったのになんでだ??

149:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/27 18:30:34.42 WDsBg8CD0.net
お迎えです…

150:名無しさん┃】【┃Dolby
14/12/27 23:20:47.87 JVxAa1oA0.net
いい加減PSNなんとかならんの�


151:ゥ



152:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/09 00:24:44.00 74to5Vxl0.net
PS4買ったらナスネさんはPS3で使ってたように使えるんだよね?なんか注意点とかある?

153:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/09 03:08:31.50 NnpDLFfC0.net
>>150
トルネ屋の品揃えの違いとか
仕様差はサイトで確認しとけ

154:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/11 11:13:52.37 QunSaeXj0.net
>>150
トルネフがうざ・・かわいい

155:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/11 13:03:18.95 3abxrdPa0.net
ウッドフレームが来ないのでブラック買ってしまったよ
部屋暗くした時に標準はまぶしすぎ

156:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/14 18:57:51.73 y6KqRudl0.net
トルネ買って東京でスキャンしたんだがMXが番組表にすら出ないのは何故だろうか?ググッても電波強度云々が出るだけで番組表すら出ない場合の対処が見つからない...

157:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/14 20:18:22.03 XwdW4Xdo0.net
>>154
そもそもテレビでは見れるんだよな

158:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/15 01:50:43.25 uRSoyxut0.net
千円出すからカスタマイズできるのがほしいんだよなぁ。
白は夜眩しいし、黒も文字が眩しい。結局Woodに落ち着いてるけど、
背景と文字色だけでも変更できると良いんだけどなあ。

159:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/15 23:25:58.51 JgURECMq0.net
たった1000円かよ

160:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/15 23:42:37.18 IINLVWMT0.net
ウッドは操作音が好き

161:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/16 15:23:35.13 UJGQTCdv0.net
トルネのインターフェイスはデザイン重視で見易さは二の次
トルネブラックの場合、予約後の番組表の色が最悪
オレンジや黄緑の背景に白文字という色盲検査かと思った
いい加減、色設定させてほしい

162:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/16 18:01:50.03 JD2UbqBw0.net
既に予約までした番組内容なんかタイトル解れば十分だけどな

ジャンル分けの配色数が圧倒的に足りないと思う

163:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/17 08:11:42.04 n9xf85zF0.net
ウッドはアイコンがわかりづらいという致命的な欠点

164:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/17 23:52:05.69 4+Frpbqi0.net
ウッドは半年以上使ってアイコン自体には慣れた
TV視聴アイコンと録画再生アイコンと予約リストアイコンは隣同士にしてほしいわ
TV視聴と録画再生が180度に位置してるのってすげー使いにくいって開発者は分かってないね。

165:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/18 01:38:36.36 +plUsCV90.net
アイコン配置が使いにくいなんて考えた事も無いな
基本的に予約チェックから始めるから上に2連打するか下に2連打するかの違いだけだし

166:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/18 01:42:03.58 FTvVYV3v0.net
いやTV視聴から録画再生はおもいっきり遠いっしょ。
だいたいその2つの項目はよく切り替えるだけに何で180度の位置なんだよっていつも思ってるよ。

ついでに言うとムーブの隣に削除が並んでるのもソニレコ歴代のワーストレイアウト。
ムーブは上のロックの下辺りにしてくれよと思ってる。
そうすれば最初から削除かムーブかで操作が上下に分かれるから間違いが起きない。

167:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/18 01:43:40.85 FTvVYV3v0.net
レイアウトに関しては買える気が全く無いみたいだから、ここで議論してもしょうがないんだけどね。

168:名無しさん┃】【┃Dolby
15/01/18 20:02:37.73 yrvJOKTe0.net
普通間違えないだろ

169:名無しさん┃】【┃Dolby
15/02/16 11:16:25.37 QfAujuFH0.net
VAIOTV入れたけど最大化すると落ちるんだがリカバリしたほうがいい?
同じような症状で治った人いない?

170:名無しさん┃】【┃Dolby
15/02/16 17:38:02.97 TAeJaou30.net
グラフィックにRADEON HD積んでるモデルなら、VAIO TV側の設定で支援


171:機能絡みの設定を切る ドライバ入れ直して直る場合も有り



172:名無しさん┃】【┃Dolby
15/02/22 13:06:43.71 sYulnuST0.net
PS3のトルネでnasneの再生で同じ症状の人いないかなぁ
地デジはそうでも無いんだけど、BS放送が10秒に1回の周期で数秒真っ白画面になる。
NHKも民法も・・・
 
トルネを使わなくてNAS項目のライブチューナー再生では一応問題ない
(10秒周期でノイズみたいな音が入るけどこれがもんだいかな?)
panaのHDDレコーダーで同じBSチャンネルみても何も問題ないからアンテナレベルの問題でもなさそう。
 
録画すると途切れる問題は出ないみたいだから、リアルタイムに視聴する場合に発生するっぽい
PS3が腐ってきてるのかな?PS3の熱問題?かなぁ

173:169
15/02/22 13:40:20.16 sYulnuST0.net
あと、VAIO TV with nasne でも全く問題が無いのです。

174:名無しさん┃】【┃Dolby
15/02/22 13:57:59.21 mENpGmuD0.net
>>169
torneを再インストールしてみれば?

175:名無しさん┃】【┃Dolby
15/02/22 19:31:06.54 JffOySZm0.net
>>169
nasne→PS3とnasne→PCのネットワーク経路上の違いは?
PS3側の経路に無線LANが噛んでるなら有線にして試してみるとか
無線は自分の環境が変わって無くても、周辺環境の変化にも影響を受ける場合があるし
機器によって送受信の性能に差が出るから、他の無線LAN接続が大丈夫でも、特定の機器では動作不良が出る場合もある

176:名無しさん┃】【┃Dolby
15/02/23 19:25:53.95 KmhLmz+c0.net
>>172
経路は変えてないからLAN関連ではないと思うけど、
とりあえず無線は噛んでない。
このばあい、PS3のtorne使って視聴する場合だけおかしいって事だけど、なんでだろう・・・

177:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/18 18:51:07.57 /Ex3o/NG0.net
Torne mobileをiPad Airにいれてみてるんだけど、全画面表示時に上下の黒帯に差が…映像自体はど真ん中にならないのな…設定できるのかな?

178:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/18 23:02:33.33 QhBRJlmY0.net
タブレットでHD画質に出来んのかね
アプデまってまぁす

179:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/19 16:12:15.06 Gzhk3GUx0.net
トルネiPhoneの出来はどうですか?

180:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/19 19:06:34.17 0y7Moaia0.net
>>174
16:9の画像を表示してるから黒帯入るんだろうけど
立て幅に合わせたズーム機能なんてのは、本家にも無いので
ワイドパネルじゃ無い事を恨むしか無い

181:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/19 19:12:43.66 nzHKU0E10.net
上下の黒帯の幅の違いはチャネルや操作系が枠外下側にでる分しょうがないね

182:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/19 19:26:12.86 LpD0226p0.net
androidアプリのトルネは使わないことにした。
なんかこわい

183:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/20 00:53:41.60 eD0QiSek0.net
うーん、VITAの方が使い易いな

184:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/20 00:54:17.12 eD0QiSek0.net
あ、tornemobileの話ね

185:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/20 01:11:15.95 kwr8SSpF0.net
軽いは正義。

186:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/20 01:26:56.39 ra0xdtR70.net
現状ナビゲーションバー隠れないから
使おうとは思わないな

187:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/20 08:16:34.48 1UpAAT860.net
nasneアクセスで金とっといてtornemobileでまた金とんの?
アプリ内課金ってことはアカウント毎じゃなくて機種ごとに有料?

188:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/20 08:30:20.17 HSMaJm7j0.net
アカウント毎やで

189:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/21 09:59:14.00 zms/psZ+0.net
今高校野球5.1放送してる。ps3とps4で出力させたら両方共5.1で音が出てる。
ps4は最近までダメだったのになんでだろう。ps3はdts ps4はドルビーデジタル
(プロロジック2ではない)で表示されている。(自分のアンプ)
ps4はあと物理リモコンが来れば移行するんだけどなあ。

190:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/27 10:08:38.24 6aUmO3PB0.net
Vitaはいつも持ち歩かないからなあ
DS3,4でtorne mobile操作できるようにしてくれ

191:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/28 00:07:40.43 IpjuxEFP0.net
torne mobileなんか安いなと思いつつ課金後に録画番組持ち出し未対応とか
やっと他アプリや機器から解放されて統一できるとおもたのにな

192:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/28 13:03:37.10 8wEvAeOd0.net
PS4でnasne使っててダブル録画したいでもう一つ購入考えてるんですがtorne買ってnasneに繋げたらチューナーがわりになりますか?

193:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/28 13:25:32.31 FcPch5+P0.net
>>189
ならねぇよ
あなたの言うtorneはPS3用地デジチューナーだ、そのような使い方はありえない

194:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/28 18:25:03.04 8wEvAeOd0.net
>>190
おとなしくnasne2台目かいます、ありがとうございます。

195:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/28 23:47:10.06 8r5zEzvC0.net
nasne2台持ってるとHDDREC要らなくなる

196:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/29 00:30:08.89 4pLQpEGV0.net
nasneダブルチューナー搭載機でないのかな
欲しい人は2台買えってスタイルなのかな

197:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/29 00:57:55.17 XtZV87Bp0.net
>>193
シングルチューナーで価格を抑えめにして初期費用を抑えられるのがメリットだしね
自分の用途に応じて買い足せるのが売りだしね

198:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/29 17:47:12.92 9yNBNOfv0.net
nasneはもっと設置しやすいデザインで作り直してくれ

199:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/30 01:37:54.16 UBQaP4SN0.net
重ねやすいデザインにして欲しかったね

200:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/30 07:04:34.16 8FChw1500.net
ルーターとかHDDと並べやすい現状のが好き

201:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/30 11:19:06.65 k3Fw4c4S0.net
変に重ねて熱暴走させない様にわざとあんな形なのかね。

202:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/30 11:36:53.38 PbfCLxHk0.net
シボ加工で丸みを帯びているというPS3をそのまま小型化したようなデザインだからね
今出すのならPS4準拠のデザインになるだろう

203:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/30 16:21:24.74 UhIK5A/50.net
あれ?PS4ってナスネつないで地デジ/BS/CSの録画できるんだっけ?いまはPS3にトルネとナスネが繋がってるんだが…

204:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/30 17:51:34.84 /2Vdac2B0.net
>>200
できる
nasneの登録機器アプリの上限数はかなり余裕があるから

205:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/30 21:16:39.28 UhIK5A/50.net
>>201ありがと。さっきPS4注文してから、ふと不安になってさ。PS3+トルネ+ナスネで出来てPS4+トルネ+ナスネでできないことってある?dixim for iosで持ち出しもやってるんだが、出来なかったら悲しい

206:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/30 22:42:53.65 AxFcw8750.net
PS3+トルネ+ナスネで出来
リモコンで一発音声変更字幕変更、ウッドフレーム使える、ロケット、ピンクのやつ
aacはdtsに変換。5.1おk。関係ないけどトルネ(チューナー)も使えてトリプル
チューナーなのでps4にすると1個地デジが減る。
PS4+トルネ+ナスネでできない
まあリモコン長年使ってるとまだps3が全然いい。ps4も持ってるけど。
上手に使い分けましょう。テーマもブラックか標準しか無いし
ウッドフレームなんで入れないんだろう。
最近ドルビーとして5.1聞けるようになった。

207:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/31 17:11:06.66 K3zREiNU0.net
お、公式ツイッター終わるんかな?

208:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/31 19:54:57.22 7QHmOAuy0.net
nasne買った!
オトイイネて買う価値あります?

209:名無しさん┃】【┃Dolby
15/03/31 21:34:36.68 m8F0l8580.net
>>205
無料お試し出来るんだから自分の耳で確認しなよ

210:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/01 06:52:28.31 dSicAZtu0.net
PS4にナスネ繋いで録画して、diximでiPhoneに持ち出して再生…って、PS3では出来るんだがPS4でもできるよね?

211:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/01 07:32:04.76 NpqpWmQT0.net
DiXiMへの持ち出しとPS4は関係ないから大丈夫だょ

212:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/01 09:31:02.59 aGO058Qu0.net
>>207
DiXiM自体はnasneから直だから、PS3もPS4も関係ない

213:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/01 16:30:56.19 lOgBLC900.net
>>208-209おー、ありがと!

214:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/02 20:49:40.20 vJrTQgyQ0.net
PS4でnasne使ってんだけどR2と上下ボタンで音量かえられんだね
適当にいじってたらかわったんだけど初期値ってどれくらいですかorz

215:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/02 21:57:33.27 8jBGhS+00.net
>>211
最大と最小の真ん中ぐらいにしとけば良いんじゃない?

216:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/05 16:50:33.27 mRln3Tu20.net
PS4、めっちゃ便利だな!torneの起動が超速だし、ゲームとの行き来もスムーズすぎる…これはすごいな

217:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/10 19:23:48.34 U4T+fcI50.net
PS4だと黒箱とのWチューナにならんので録画中は不便

218:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/11 05:36:48.21 B9TMn1GO0.net
nasneにアップデート来てるね

219:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/11 16:21:56.76 3ePM6Nj70.net
iPhoneのトルネアプリ500円だったのにいつの間にか600円になってたから買わない(´・ω・`)

220:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/11 17:45:42.98 FFKa4moX0.net
>>216
Appleに文句言え

221:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/18 11:46:45.90 jVLh6eez0.net
ps3トルネで予約して野球等で延長して放送時間がズレた場合nasneだと変更されたとき対応出来る?ログホラが高校野球の延長で時間ズレた時トルネだと無理だったんで

222:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/18 12:59:52.88 DM6NPloN0.net
よゆう。

223:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/18 15:16:43.74 HaFwBJbe0.net
>>217
SONYが値下げして500円にしてくれれば…

224:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/18 22:40:15.74 qcEyTSMR0.net
500円って区分が無くなったので戻すとしても480円にしかできないんだよね
それだけで売り上げが4%下がるからなぁ

225:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/19 17:20:23.43 Ltl2e7FN0.net
そしてAppleの区分変更に足引っ張られて
泥は実質便乗値上げになると

226:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/19 18:02:48.14 V1hkZaR50.net
もうappleには出さなくて良いんじゃないかな

227:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/20 21:12:43.18 XCAaz5vv0.net
黒箱からのムーブ機能をまって幾年月
もはや期待はできんよな
昔とった映画やアニメは割と再放送してるし
ニコニコ実況ほとんど使ってないから
もういいかな、とは思うけど

228:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/20 21:56:09.00 XuFPRYmy0.net
>>224
うむ。わかるぞ、その気持ち。
ポロンと出してはくれまいか…チラチラ

229:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/20 22:09:31.07 u8MQwt250.net
なんか予約に過去日付の番組が残ってて
消そうにも消せないという気持ち悪い状況

230:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/20 23:07:47.97 +MX2roHZ0.net
>>226
たまにあるよね しかも予約した覚えのない天気予報とかが予約されてて消せない
しばらくすると消えるけど

231:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/21 12:20:54.87 2x4YTEwK0.net
トルネアプリって持ち出しできないのかよ…
そんなことも露知らず600円返せ

232:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/21 12:34:06.43 cdmMpB5y0.net
説明読まない自業自得のマルチ野郎

233:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/21 13:33:55.72 zm/qb8HU0.net
>>228
>そんなことも露知らず
ここで自分の責任だって分かってるのに
金返せって意味が分からん
文章が繋がってないんだけど。
「完全に俺のミスだから謝らない」
↑例えばこれはおかしいよな?

234:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/21 18:57:14.56 B5OfvdB40.net
>>230
600円も惜しい乞食なんだよ
察してやれよ

235:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/21 19:30:18.67 lR5Twcwf0.net
XPERIAだから関連アプリだけで4つあるけど、再生のみに関して言えばトルネが一番だよ
悪い買い物じゃないと思うよ

236:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/21 21:59:46.03 2x4YTEwK0.net
>>231
値上がったのがむかつくんだよ

237:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/21 22:53:29.64 mHJ7jwUq0.net
>>233
親愛なるアップルにいえよ乞食

238:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/22 11:02:09.31 ia0MFdgE0.net
>>234
携帯代で月12000飛んでるから600円でも上乗せはつらい
んでこれは情弱なんだろ?w
買ったら飽食ってなんなんだよw

239:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/22 11:06:45.78 ia0MFdgE0.net
かけほーだい高えよGKどうにかしろ

240:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/22 11:27:36.63 u+fHwpTm0.net
カケホーダイガラケー ドコモなら3千円 あうなら1500円前後じゃん
スマホはワンコインMVNOSIM 動画とか見なけりゃ十分使える

241:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/22 11:33:47.78 9/Uowq3i0.net
600円は買切りなんだから上乗せも何もないだろ
そんな金も払えないんなら携帯解約してこいよ

242:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/23 12:37:41.04 Gs/pI3jG0.net
>>237
MVNOは保証無いから辛いな
少し前まで4000しかかかってないスマホ代が今12000かかってるのは
前機種の破片に金払ってるからだしなぁ
6万の白ロムも三ヶ月で割ったからそっちも携帯代に入れてしまえば月15000円くらいだな…

243:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/23 21:23:46.63 RG+H+PVb0.net
情弱の極みじゃねーか

244:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/24 21:22:03.82 kSDvb+D20.net
必要な物に金出して不必要な出費をしないなら解るが
必要な物だけど出費したくないからってのは、単なる我が儘か、身の丈に合ってないことをしようとしてるだけだ

245:名無しさん┃】【┃Dolby
15/04/24 21:51:46.94 D3CZiHpX0.net
乞食専用スマホのユーザなんてそんなものだろ

246:名無しさん┃】【┃Dolby
15/05/02 11:27:53.28 3vptWmKS0.net
トルネもTV side viewも買ったけど結局あまり使ってないな
未だにホウショクホウショクってこのスレすげー過疎ってるのな…

247:名無しさん┃】【┃Dolby
15/05/02 11:45:38.74 Ylo30O7X0.net
Z3タブレットにtorneダウンロードしたら、ノートン先生がやばいからヤメロって、、、
まぁ大丈夫だろうって思って操作してみたら・・・
これはひどいってレベルじゃなかったよ。

248:名無しさん┃】【┃Dolby
15/05/02 12:23:59.14 7OOzTVKX0.net
TV side view 買って使ってたけどvita買ったら全然使わなくなった
外出先からの予約はトルモバが便利だから使ってる

249:名無しさん┃】【┃Dolby
15/05/02 16:03:21.18 l2KgHzmw0.net
PS4とPCの両方でnasneが使用可能な方はどちらの方が便利に感じてますか?

250:名無しさん┃】【┃Dolby
15/05/02 16:10:39.07 Ylo30O7X0.net
>>246
PS3

251:名無しさん┃】【┃Dolby
15/05/02 16:37:44.94 txKnnMV10.net
>>246
Xperia

252:名無しさん┃】【┃Dolby
15/05/03 01:21:32.61 WrDb3AGy0.net
出来る事はPCの方が多い(VAIO/PC TV with nasneの機能による)
出来る事の操作性はPS3/4の方が突出的に快適(torneの性能による)

253:名無しさん┃】【┃Dolby
15/05/03 22:06:47.22 2U4tWVRp0.net
>>244
ちょっと、池沼がなんかいっているのだからだれか構ってやれよ

254:名無しさん┃】【┃Dolby
15/05/04 06:10:30.32 WQtlAaml0.net
Androidにアプリは、パーミッション構成内容によっては、普通に警告出るだろ
ストアから落とす時に許可しといて何言ってるんだか
自己管理出来てないアピールか?

255:名無しさん┃】【┃Dolby
15/05/05 23:09:42.61 kNu3DhBR0.net
>>251
自分で公開設定した情報が外部に送信されていたら発狂する奴らもいるからな
仕方がない

256:名無しさん┃】【┃Dolby
15/05/18 13:38:25.01 GhLb2tQh0.net
nasne間で録画番組が移動出来るようにならないかなあ。 いろいろ整理したい。

257:名無しさん┃】【┃Dolby
15/05/18 14:47:51.40 mOV/wegS0.net
要はムーブイン機能の事だろうけど
nasne同士で直接となるとアップロードムーブ機能の実装が必要になる
nasneのムーブが採用実績が少ないダウンロードムーブで実装されたのも、処理能力やメモリ等のリソースに余裕が無いからだし
nasneがアップロードムーブ出来る処理能力があったら、ダウンロードムーブでの実装なんか元からしてないので、実装無理だと思う
レコーダー等を仲介して移動させるにしても、
アップロードムーブを受ける方が、ダウンロードムーブして貰うより処理的にメモリ食うから
メモリがネックになっていたら、仲介してのムーブインですら無理な可能性が有る

258:名無しさん┃】【┃Dolby
15/05/18 18:36:08.35 FKDy9p070.net
>>253
PC介して直BD焼く機能もあるが、著作権チェックでどっかのサーバーアクセスしに行くよ。
WAN切ってやってみたら、インターネッツにし投げボケって怒られて焼いてくれない。

259:名無しさん┃】【┃Dolby
15/05/18 19:06:19.90 mOV/wegS0.net
iVDR-S導入するのが一番手間無いのかもしれない
コスト保存容量比が悪いがな
PC TV with nasneが、nasne同様のDLNA鯖機能持ってくれるのが一番手間無いんだけどねぇ

260:名無しさん┃】【┃Dolby
15/05/18 20:01:05.31 w/Vt4ArV0.net
コピワンになっていいならRECBOXが一番楽なんじゃねえかな

261:名無しさん┃】【┃Dolby
15/05/23 09:36:22.78 IGeE6blN0.net
RECBOXは実際楽だよ。
ほっといても自動ダビングで勝手にバックアップ取ってくれる。

262:名無しさん┃】【┃Dolby
15/05/31 02:26:04.96 1mAZ3jNy0.net
PS3とnasneで、動画見てたら急に繋がらなくなりshare1以降のディレクトリ全部見れなくなったんですけどこういう症状ってほかにもありますか?
XperiaでESファイルエクスプローラ、ubuntuでネットワーク見たらディレクトリ、ファイルはあったのでPS3だけアクセス出来ないみたいです。
音楽をnasneに上げるとuploadフォルダのみ確認できました。

263:名無しさん┃】【┃Dolby
15/05/31 10:49:38.09 7OxxI7Px0.net
>>259
それは無いなあ
nasneは電源いれっぱで、PS3電源入れてすぐにtorne起動してって言う条件の時nasneがなかなか見つからない
ってことはあるけど。
 
たぶんだけど、PS3をoffしてる状態で、nasneのデータを大幅に変更したとか、新規録画番組が多く増えた
とかディレクトリ構造いっぱい変えたとかそういう条件でPS3からアクセスした時にnasneの応答が悪くなる
って感じがしている。
 
其の他の経験から、nasneの再起動(powerroffon)した方がイイと思う

264:名無しさん┃】【┃Dolby
15/05/31 12:52:31.30 1mAZ3jNy0.net
>>260
nasneを再起動するも認識してたuploadが消えました。
特にデータ整理してたとかはないです。
メディアサーバから一度削除して再認識させてもダメでした。
ただデータベース更新中です・・・0%
の表記が昨日から変わっていませんでした。もしかしてこれが原因でしょうか?

265:名無しさん┃】【┃Dolby
15/05/31 22:14:08.21 rvNyDktl0.net
ぼちぼち「キクネ」とか出ないかね。音楽再生系のやつ。と思ったが、ウォークマンがあるから無理か

266:名無しさん┃】【┃Dolby
15/06/02 02:42:25.47 ll2DYqAk0.net
iPhone脱獄でtornemobile使う方法はないのでしょうか?
一度脱獄すると入獄しても使えないってまぢですか

267:名無しさん┃】【┃Dolby
15/06/02 17:59:04.78 nZec5ocw0.net
DTCP-IP付きだもの、root端末に好き勝手させる訳無いだろ
デバイスキー流出の罰金幾らか知ってる?

268:名無しさん┃】【┃Dolby
15/06/02 20:32:41.14 AT+HCTmg0.net
torne4.75って何が変わったの?

269:名無しさん┃】【┃Dolby
15/06/03 11:19:47.35 FkhtVDe40.net
罰金8億円か

270:名無しさん┃】【┃Dolby
15/06/06 11:36:16.58 2BCqvQDk0.net
トルネは名前ミルネにしとけば混乱なかったのに

271:名無しさん┃】【┃Dolby
15/06/06 12:32:50.73 wlNj65l50.net
見て捨てるだけだしね

272:名無しさん┃】【┃Dolby
15/06/07 17:06:17.54 jIo7t88a0.net
PS4に内蔵させてスッキリsasete!

273:名無しさん┃】【┃Dolby
15/06/08 02:47:40.01 HBFKQmav0.net
トルミルステル…トルル

274:名無しさん┃】【┃Dolby
15/07/06 21:01:32.77 7lhiklu70.net
PS3+トルネ+ナスネで撮り溜めてきた動画大量にあるんだけど
PS4買ってもそれらの動画をPS4から観ること可能?PS3はじゃまなので撤去予定

275:名無しさん┃】【┃Dolby
15/07/06 21:10:36.93 Yg6+24ek0.net
>>271
nasneで録ってれば可能だけどPS3専用チューナー(黒箱)で
PS3内部のHDDかPS3への外付けHDDへ録ってたらアウト

276:名無しさん┃】【┃Dolby
15/07/06 21:16:52.90 7lhiklu70.net
>>272
まじか、、、外付けHDD大量にあります
nasneで録画したのもあるけどnasneってHDD追加できるの1個出し
そちらは使い捨て動画ばかり
くっそ
PS3捨てると観れなくなるのかい

どうしてくれるんだ

277:名無しさん┃】【┃Dolby
15/07/06 22:25:24.86 W6s8IyWo0.net
>>273
PSPに書き出してパソコンに移すって方法があるらしい
尚画質は落ちるしvitaでは無理なもよう

278:名無しさん┃】【┃Dolby
15/07/07 00:01:23.51 QpXwBAe40.net
>>274
いくら容量でかいHDD買っても結局は使い捨てかorz

279:名無しさん┃】【┃Dolby
15/07/07 00:13:29.93 C4mfCzSo0.net
>>275
どんまい。俺も同じ状況だよ。もう開き直ってPS3と心中しますわ

280:名無しさん┃】【┃Dolby
15/07/07 06:00:00.25 8nN/FdsA0.net
>>275
そんなのはPS3だけのことじゃなく、どれであれ当然の事
HDDレコーダに外付けで録画した物も基本他では再生出来ない
TVにつないだHDDに録画した物も他では再生出来ない
著作権なんかの問題で、各録画機メーカーはそういう風に作らなきゃいけないんだよ

281:名無しさん┃】【┃Dolby
15/07/07 06:13:44.48 V8/giorq0.net
トルネからナスネに移動出来るようにアップデート検討するって話はどうなったんだ?

282:名無しさん┃】【┃Dolby
15/07/07 06:50:18.66 8nN/FdsA0.net
>>278
そりゃ頓挫するだろ
そもそもコピーや移動を前提とした作りじゃないから、コピ10の情報も持ってないだろうから政治的に拒否られる

283:名無しさん┃】【┃Dolby
15/07/07 07:14:06.00 UdQNvAvu0.net
>>278
検討するって言葉の意味分かるかい?

284:名無しさん┃】【┃Dolby
15/07/07 08:46:07.06 M9EhcRmQ0.net
>>279
ダビ10の情報は192kbのパケット毎に入ってますん

285:名無しさん┃】【┃Dolby
15/07/07 19:06:15.54 Wd/kMjFA0.net
そうなのか
結局は使い捨てることになるんかいw
法律が足引っ張ってるとか糞やな
詐欺じゃね?
ごにょごにょした動画は最高画質で永久的につかえると
なんだかなぁ

286:名無しさん┃】【┃Dolby
15/07/07 22:16:30.04 hApo8X7G0.net
すっごく今更なんだけど、実況のコメントが放送よりかなり早いのはどうしようもないのかな

287:名無しさん┃】【┃Dolby
15/07/07 23:54:34.63 4edkoIRB0.net
nasneかPS3チューナー~torneの処理にラグが出てるんだと思う
ニコニコ実況公式WindowsアプリとVAIO TV with nasneで見ててもコメントの方が早いし

288:名無しさん┃】【┃Dolby
15/07/08 06:59:22.46 erBSH+XJ0.net
基本的にデジタル放送は一定フレーム文を受信しないと再生する事が出来ない
TVだとデータはアンテナ線から来てそのまま表示すればいいから受信フレームも最低限で良くバッファも少なくていいが
nasneなんかだと一度受信して、それをネットワークで更に転送する為バッファを多く持ってフレーム数も沢山保持しないといけない
TVだけの放送を見ながらコメントを入力すれば映像とのラグは少ないが、nasne等からのバッファリング分遅れた映像を見ながら入力したのとではラグに差が出る
それ以前に各地域の中継状況やアンテナによってもアンテナ線からのデータの遅延にも差があるから 受信した時点でも差が出るし

289:名無しさん┃】【┃Dolby
15/07/12 02:30:03.08 aF6SJYav0.net
nasneのパケットログ見てたら、Amazon Technologies Incって処に
なんかしらデータ送っているみたいなんだけどなんかね??

290:名無しさん┃】【┃Dolby
15/07/12 02:53:46.27 1g71dkFS0.net
AWSつかってんじゃねーの

291:名無しさん┃】【┃Dolby
15/07/12 03:41:48.87 aF6SJYav0.net
nasneからWANのパケット双方向でブロックしてるので、セキュリティログに溜まってたんだけど
著作権情報とかAWSって処に送ってるのかね?
あと
関係ないかもしれないけど中国から直接アクセスがあってNTTルーターが遮断してたのには驚いた。

292:名無しさん┃】【┃Dolby
15/07/12 03:53:56.35 XKQASp4I0.net
AWS使ってるのは前から言われてる

293:名無しさん┃】【┃Dolby
15/07/12 13:19:02.41 wWzVZOgr0.net
無知が無駄な事すると無関係な事も関係があるように書き込むからな
わざとやってるんだろうけど

294:名無しさん┃】【┃Dolby
15/07/19 15:46:27.12 DXktNsWW0.net
ちょっとご意見を
操作性の面でソニーのレコーダーとトルネアプリだとどっちが良い?

295:名無しさん┃】【┃Dolby
15/07/19 16:26:34.58 OfpRKJuW0.net
操作性ならトルネしかないで。

296:名無しさん┃】【┃Dolby
15/08/11 17:53:18.24 Yqzf8Etb0.net
ff

297:名無しさん┃】【┃Dolby
15/09/07 20:29:14.95 ZQlsr5f+0.net
ps4とnasneって有線直接続できないの?

298:名無しさん┃】【┃Dolby
15/09/07 20:43:58.14 ++ZJAde00.net
nasneが無線で繋がると思ってたの?

299:名無しさん┃】【┃Dolby
15/09/07 22:02:07.08 ZQlsr5f+0.net
レンスサンキュ。説明が不足してた。
ps4本体とnasneを直接有線で接続できないかなと。宅内がwimaxだから有線環境が一切無いんだよね。
ps4本体をnasneの有線LAN環境に合わせるとnasneが見えるけど、これだとwimaxが見えない・・・

300:名無しさん┃】【┃Dolby
15/09/07 22:43:53.83 ML9uycor0.net
nasneというよりPS4の仕様の問題だと思うが
PS4には、今のところ、有線LAN接続の機器をネットワーク収容して、無線LANを上位回線として接続する機能が無いから無理

301:名無しさん┃】【┃Dolby
15/09/07 23:25:13.38 1LgTuXEt0.net
イーサネットコンバータで無理やり有線にすれば良いだけだと思う

302:名無しさん┃】【┃Dolby
15/09/08 00:02:47.19 YKrjmOvv0.net
>297
 そもそも同時利用ができないんでしたっけ?
>298
 やっぱりそれしか無いですかねー、もう少し調べてダメそうだったら無理やり有線にします。 
みなさんthanx

303:名無しさん┃】【┃Dolby
15/09/10 14:52:24.76 0RrAQ27F0.net
適当な無線ルータをブリッジモード的なモードにしてnasneつなぐだけじゃん?
つかルータ挟まないフルオープンな環境でネットに繋いでるのかよ、恐ろしい…

304:名無しさん┃】【┃Dolby
15/09/11 07:14:17.04 yO67jwW80.net
>>300
>>296
アホはお前だ

305:名無しさん┃】【┃Dolby
15/09/12 23:13:37.48 h3bw9oet0.net
アホとは一言も書いてないのに
>アホはお前だ
とは一体…

306:名無しさん┃】【┃Dolby
15/10/26 15:16:42.10 ql63trsa0.net
URLリンク(not8found.biz)
このやり方って現バージョンでも使えますか?

307:名無しさん┃】【┃Dolby
15/10/26 18:58:30.90 dKqKEM4O0.net
出来ません

308:名無しさん┃】【┃Dolby
15/10/26 21:43:45.48 L72uaInM0.net
>>303
現状最新FWでも、当該の古いFWであった事がある個体なら出来る場合がある
自分の場合は、保有3台とも箇々の初期HDDイメージ残してあるから、交換は楽勝だけどな

309:名無しさん┃】【┃Dolby
15/10/29 08:37:34.50 TJJrjWpy0.net
nasne→Xperia z2で、tv side view使って、おでかけ転送すると、映像は出るんですが、音が出なくなってしまいました。wifiモバイル試聴では問題ないのですが、どなたか、分かりますか?

310:名無しさん┃】【┃Dolby
15/10/29 09:01:08.04 1EblBVt80.net
わかりません

311:名無しさん┃】【┃Dolby
15/10/29 19:10:05.52 h2Y0pmeM0.net
>>306
他の端末でもやってみろ。

312:名無しさん┃】【┃Dolby
15/10/29 22:12:12.75 Cej+IdmJ0.net
>>306
イヤフォンがわるい

313:名無しさん┃】【┃Dolby
15/10/29 22:16:14.56 PqZPGVIM0.net
>>309
イヤホン無しでも音出ません…

314:名無しさん┃】【┃Dolby
15/10/29 22:17:28.67 PqZPGVIM0.net
>>308
z1で試してみます。ダメだったら、初期化かなぁ。まずは、ムービーとかside showを初期化か。

315:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/03 12:33:14.64 bv0mpbBE0.net
あきらめて、side viewプラグイン買いました…

316:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/07 22:58:03.54 TMdo5qwI0.net
いつの間にかPS3のYoutubeあぷりが超絶パワーアップしていてワロタ。

317:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/08 23:27:13.60 lEZ+gzaw0.net
XperiaZ3compact使ってて
昨日久々にトルネモバイルアプリで番組見ようと思ったら受信できなくなってました。
iPhoneとかps4で起動すると受信できるんですけど
なにが原因ですかね?

318:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/09 01:24:00.60 Z935EWZy0.net
すみません自己解決しました!

319:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/14 15:50:35.89 a9tOXkpf0.net
>>615
そうだね。色々な意味で楽しい試聴会だったと言えるなw
オヤイデとしては、女性ライター降板工作やみじんこ不在で周囲を振りまわして、
主導権を握ろうとか思ったのだろうけど、オヤイデ社員の盗撮や野次、
謝りもしないで感じの悪いみじんこ、肝心の音質の悪さで会場中から総スカンだからな。
アンチオヤイデとまではいかなくても、嫌オヤイデは相当そこで誕生したと思われるw

320:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 19:48:48.53 WguEF3XT0.net
スマホのトルネって無料配布期間あったりした?
PS3のは付属品て感覚だったし
PS4やVITA版は無料だったから…

321:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 20:45:45.72 FpryyktB0.net
スマホのトルネは前から無料だよ。
インストールするだけなら・・・・

322:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/16 20:53:02.82 pGeO/U970.net
無いよ
DTCP-IPのライセンス掛かってるからな
自社製品上で稼働する内製アプリみたいに、内部リソースだけで出来てるもんじゃ無いし

323:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/17 07:36:2


324:4.37 ID:G3ivSfGs0.net



325:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/19 22:39:14.75 KesVJ/iK0.net
結局トルネとTVsideどっちがいいんだろうね

326:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/19 23:26:07.42 goPN5Lf90.net
>>321
nasneしか無いならトルネの方がサクサクだからいいけど、BDレコとかも併用してるならTVSideViewの方がいいし、そっちしか使わなくなる

327:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/22 14:17:30.66 9U0MU64p0.net
最近はアニメも海外ドラマも2倍速で見るのが基本になってしまい
たまに元に戻すと、全員オッサン、オバサン声で耐えられないw

328:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/22 22:04:19.59 KVuHFlAZ0.net
日本語で

329:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/22 23:29:16.67 TUzyNKrN0.net
二倍速で見ているから声が高い、これになれたから
もとに戻すととても違和感が、って話だろう
何で見てんだろうね

330:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/23 11:40:33.15 IlSGKjtv0.net
ここまで俺の自演

331:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/23 14:15:55.47 SxB18Mu1O.net
トルネの倍速は優秀だから音の高さ自体は補正されて等速と変わらないだろ

332:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/24 07:18:28.53 ipvN4zHG0.net
音声は2.0倍速だと微妙にピッチが上がって
丁度いい感じになるよな

333:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/24 12:33:24.47 rsaOZzqs0.net
>>327
あれすごいな
なんとか聞き取れるし声のトーンも高くならないし

334:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/24 12:56:29.21 VT6xFfVu0.net
優秀すぎて誤って倍速になってるのに気づかないで普通の速度だと思って観てる時もあるw

335:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/24 13:45:23.43 P7hqyxYr0.net
優秀すぎて、ナレーションだけのドキュメンタリーとかは2倍速じゃないとイライラする体になってしまったわ
バラエティは2倍はきついけど

336:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/24 14:15:56.33 GdWEP9ta0.net
2倍速が優秀すぎてアニメやドラマとか2倍速でみないとイライラしてだめ

337:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/24 14:55:38.09 pibi1+OM0.net
時短に最高だがドラマ一気見なんかだと内容が入ってこない。CM予告飛ばすと実質15分くらいしかないからな。

338:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/24 14:56:47.06 dpG0h+yDO.net
逆に面白いアニメドラマ映画だと倍速が早く感じてゆっくり見るようになる
1.5くらいを基本に段々早くなり2倍速まで行ったら録画視聴切るって便利な判断基準になってる

339:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/26 00:38:58.80 1fTS0I9i0.net
ナショジオとかディスカバリーとか歴史館とかこの手のは2倍速でみないとイライラするわ

340:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/26 07:25:08.93 z3A4CFHV0.net
同じシーンを何度も繰り返すからな

341:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/26 09:00:02.48 XcUs7jUI0.net
Blu-rayレコーダーとかテレビのHDD録画用についてる倍速機能でトルネのクォリティ2なのあるか?
うちの最新モデルでも1.3倍までだが

342:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/26 16:43:25.41 PmGZFUYU0.net
nasneの新型出ないのかなあ
他社のNAS製品みたいHDD増設できるタイプだとありがたいのだが

343:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/26 21:28:41.10 IC2Y5bIC0.net
新型ってかHDDレスで自分で選んで的な廉価版でいい

344:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/26 22:42:53.39 qABxCZD20.net
黒箱をなんとかPS4で

345:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/27 02:49:05.98 oVGcFJxI0.net
nasneベアボーン的な物は、SCEがサポート手間で嫌がりそうではあるけど
XCODE4210のままでも、SATAは2系統扱えるSoCなんで
sys1とsys2を内蔵フラッシュ化して、userをHDDにする様な構成なら、小改良で従来nasneにも対応出来る共用FWは作れるレベルではある
xfsなんで32bitコアでも16TiBまで扱えるから、理論上は8TBHDDでもイケるはず

346:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/27 02:49:37.97 oVGcFJxI0.net
ちなみに、XCODE42xx系でバイナリとシステム構成の大半を互換維持したままでは、良く要望にあがるマルチチューナー化は非常に難しい
XCODE42xx系自体、6TS入力まで対応してはいるが、同時デコード数やトランスコード数、エンコード数の上限まで今のシングルチューナー構成で使い切っているので
無理にチューナー増やしても「録画が被ると、どちらかが3倍録画出来ない」とか、「ライブ試聴やモバイル視聴、トランスコードを要する通信や、ムーブ作業のブッキングによって、処理の中断や中止、強制的な失敗(DTCP-IPの場合)を容認するか、後発の要求を制限する」みたいなややこしい事が起こる
普段は被らないはずの3倍毎週録画スケジュールが、番組の予定時間変更で被ってエラーになったり、DR強制になったりするとか、
無DRになったら容量超過で録画出来なかったとか
録画優先で視聴切られたり、ブッキング時のトランスコーダー使用優先順位付けどうするかとか
設定の複雑化や簡便性の大幅な低下で「こんなのnasneじゃない」とかなるし
完全別ハードの開発になると、相当な儲けが見込めないと人員確保が出来ずに「旧来nasneは、不具合対応以外FW更新無し、機能アップした新機種は値段上がって廉価版無しのシングルラインナップだけども我慢してね^^」みたいな事になりかねんのよね

347:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/27 03:09:05.79 oVGcFJxI0.net
今の市場在庫の値下がりは、年末商戦用のパッケージ投入とかで
パッケージが新しくなるだけで、新しいnasneが出る訳じゃないと思うけども
既存有償ソフトウェアのクーポンコード付きとか、そんなんだろうと思うよ

348:名無しさん┃】【┃Dolby
15/11/27 10:03:16.60 51pO0UXB0.net
やっとPC TV with nasneのアップデートきたな
windows10の表示の問題クリアされていた

349:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/10 01:07:59.24 9ZVxeND50.net
PS3本体ハードディスクが吹っ飛んだ。
バックアップを取ってなかった。
ビデオデータが消えた。
外付けのHDのビデオデータも消えた。
ハードディスクを交換した。
PS3トルネを一からやることになった。
バックアップを取っていない人は、バックアップを取ったほうがいい。

350:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/10 05:55:02.86 dPN+x8Q90.net
バックアップの取り方わからんorz

351:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/10 07:15:39.23 J1LldNIm0.net
地デジチューナーはバックアップとれなかった気がするが

352:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/10 12:24:38.04 BsV6e+Xz0.net
>>347
まるまる移せばOKだよ。
おれは旧型から新型PS3へそのまま移動した

353:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/10 19:18:18.36 jTM+HuAo0.net
3倍速すげーわ

354:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/10 19:22:00.81 BsV6e+Xz0.net
>>349
ねえよ

355:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/10 20:05:11.93 J1LldNIm0.net
>>348
移行ツールならいけたはずだがバックアップからでもいけるんだっけ?

356:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/10 20:13:34.60 BsV6e+Xz0.net
HDDコピー機でもやったことあるけど、行けたはず。(旧型で容量UPした時はできた)
その後新型買ったときはPS3の移行TOOLでそのままやったけど。

357:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/10 20:21:24.71 J1LldNIm0.net
>>352
バックアップってPS3のバックアップ機能使ったわけではなく外付けのコピーしただけだったのね
本体ディスク死んだと�


358:ォバックアップから復元できなかった気がしてたんだよ



359:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/11 22:51:58.57 uaEHDM400.net
もう1台のPS3にバックアップ取っとけば完璧!

360:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/31 07:50:38.61 m5bW76uB0.net
3倍でも地デジなら40インチでも問題ないな

361:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/31 20:29:29.21 e0KGTj5h0.net
ニコニコ実況ログインできないんだけど

362:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/31 21:44:38.25 q9Fgi3Y20.net
混む番組多いから、ニコの方で直営優先にしてるだけかと

363:名無しさん┃】【┃Dolby
15/12/31 21:56:03.97 Mt45Qjqx0.net
鯖不安定だな

364:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/04 14:42:02.21 ufbZuyh70.net
古いPS3(80G)なんだが、新しい4200とか4300に変えると、ファンの音
とか、操作系の速さとか多少でも変わるのかな?
ゲームはやらないので、トルネ、ナスネ専用機だが、買い換え検討中です。

365:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/04 17:27:21.36 7Hrv4MGV0.net
>>359
40GBが壊れて買い換えたけどファンの音が段違いに静か。
操作系の違いは分からん。
ファンの音の違いだけでも買い換える価値あると思う。
ただデザインがチープなのとドライブの蓋が手動とかその辺は悲しい。

366:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/04 18:07:27.41 +YrxEgbX0.net
>>360
正確にはタッチセンサかプッシュスイッチかの違いで、どっちも手動な

367:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/04 19:10:58.45 9NAiTikA0.net
>>359
旧型がドライヤーだとすると。
新型はうちわ。
れべる。

368:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/06 00:14:21.36 DLivqu/I0.net
PS3だと起動くっそ遅いんでしょ(?) PS4買えばいいのに。

369:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/06 07:54:29.91 uRyEPNxO0.net
PS3はゴミ

370:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/06 11:30:41.09 1rzEn/DY0.net
>>360さんありがとう。
オクやブックオフでも安い中古が結構、あるみたいなんで検討してみます。
ゲームやないからPS4だと無駄だしリモコンもないので、PS3で十分なんだけど、
もう少しメディアプレイヤー、ネットワークプレイヤーとして色々なファイル
形式に対応してくれれば助かるんだが。

371:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/06 11:53:40.86 Qxj5eylL0.net
PS4で黒箱つかえるようにして

372:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/06 21:05:29.44 uBWjenZ/0.net
要らないよ
あんなゴミ

373:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/07 05:11:23.70 LNZeoHOY0.net
地デジ対応に絞った廉価版ぐらいは作れそうだけど
既に枯れすぎてて、今更やっても価格差にならんかな(製品として造り分け自体が割高とか

374:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/07 22:16:35.02 NBueU4dw0.net
チューナくらいしか変わらんだろ
むしろ開発のほうが手間かかりそう

375:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/08 04:53:55.61 OqZjRuaB0.net
PS4が馬鹿早いだけで、廉価モデルのTV内蔵機能呼び出して、対象選択するまでの糞遅さに比べれば遙かにマシだけどな

376:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/08 08:55:39.97 hhyGTHq30.net
PS4でナスネ一台だけだと録画中に他番組みれないからPS3の黒箱をPS4で使えたら便利だよな
チューナー機能だけでもね

377:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/08 08:58:26.05 uOsCvttY0.net
テレビで見りゃいいだけだ

378:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/09 00:22:16.41 vlt6HN6j0.net
その発想はなかった

379:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/09 14:43:02.72 GYaDCS0N0.net
PS3は80GBのやつだとTVつけてPS3つけてってやらないと駄目なのが
その後の型だとPSボタンでTVまで連動して起動できるのが地味に便利

380:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/09 18:41:54.29 viJQW2P10.net
ニコニコ実況の画面レイアウト、「画面上 実況下2行」がほしいなぁ。
字幕表示させると大抵画面下に表示され


381:るから、実況も字幕に近い方が読める。 上下に実況流れてた方がニコニコぽいんだろうけど、 画面から目を外さないといけない仕様なので、上下どちらかしか読めないんだよなぁ…。 画面に実況合成されてれば、どこでも読めるんだけど。 バージョンアップお願い。



382:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/09 18:58:55.32 A4VPbw7N0.net
vitaはそれがいいけど、テレビは今のでいいわ

383:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/09 19:36:10.83 viJQW2P10.net
>>376
大画面のテレビこそ、実況コメントまとめてほしいわー。目の移動が追いつかん。

384:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/10 07:08:29.79 /yliP2eM0.net
>>45
リリースから1年以上経つけど値段落ちないんだよなソレ

385:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/10 07:11:22.59 /yliP2eM0.net
>>44
PS4用に実装された機能名の商標

386:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/10 08:45:05.38 8ET8DYrf0.net
二年前の書き込みに反応してどうするんだ

387:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/16 20:25:24.94 6sk/Q1mX0.net
ブラビアのニコニコ実況アプリみたいなレイアウトが一番実況みやすい。
左にTV画面、右に2chスレみたいな画面で実況が表示されるの。
URLリンク(ckworks.jp)
コメントが右から左に流れると、目で追う分みづらい。
この実況タイプをバージョンアップで追加してくれないかなぁ。

388:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/16 20:37:43.03 X7V5Uhu60.net
こんなんいややわ

389:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/16 20:59:40.68 VyGY1xDV0.net
そんなのニコ動じゃないな

390:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/17 09:41:41.69 xxHaN6ni0.net
>>382
>>383
ニュース・事件系とかの真面目な番組だと、>>381の方がしっかり読めて良いんだよ。
歌番組・バラエティとかだと現状のニコ動でいいんだけど。
両タイプ実装してほしいです。

391:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/18 08:36:57.86 okKeel4tO.net
慣れじゃねえの、ブラビアのレイアウトのが文字見るのと映像見るのと別になるだろ
トルネのレイアウトのが同時に見易い
そもそもニコニコの実況は性質上読むことを前提にしてないし
2chの実況なら書き込む方も見る方もある程度読むことを前提にしてるが

392:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/18 08:54:36.78 1oE7NWFf0.net
そもそもニコ動にしっかり読みたくなるような真面目なコメントが有るのか?

393:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/18 12:16:33.41 ZNIyGNBn0.net
的外れのこと言ってて恥ずかしくないのかなぁ

394:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/19 22:15:41.09 cao6Lgzk0.net
的外れな討論を楽しむ人が言うかw

395:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/20 07:35:26.73 MBv7dfL80.net
何言ってんだこいつ

396:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/24 09:55:46.31 EAfdhPdKO.net
録画は出来るのにトルネ立ち上げると放置してても数分たつとブラックアウト
配線やら再インストールやら試したけどダメ
数年前あったらしいアプデバグ


397:とは違うし このトルネ終わった いつダメになるか分からないHDDやめてレコーダー買うか



398:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/24 09:58:28.26 mHF3nnMt0.net
>>390
故障しても吸い出せるレコーダーがあるの?

399:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/24 11:00:24.81 EAfdhPdKO.net
んやブルーレイ買ってダビング

400:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/24 14:23:59.38 sj95BgX80.net
トルネ入れ直せばいいんじゃね?

401:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/24 14:35:58.77 QgNxmhyK0.net
質問なんですがトルネとかナスネってさいごの1~2分でもチューナーエラーとかになっちゃうと
そのデータはどうやっても見れませんか?

402:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/24 23:40:22.56 OZOkCcON0.net
見れません

403:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/25 13:27:53.21 JHA9zSGx0.net
>>390
偶然俺も昨日ブラックアウト、なんだったのかな?

404:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/25 22:08:41.17 Bpe51d//0.net
>>390
セーブデータもちゃんと消した?

405:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/25 23:19:52.85 InmOWR500.net
回答や助言を書き込んでも無反応
いつものやつか…

406:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/26 19:57:54.36 3isWq11d0.net
トルネで再生中するとフリーズします。再インスコやセーブデータ削除しても治りませんでした
録画は出来るみたいなので再生だけが現状出来ないっぽいです
原因はなんでしょうか?治すことは出来ますか?ネット環境が整ってないのでバージョンは2.0です
バージョンアップしたら治る可能性とかもあるのでしょうか?なにか解決策があれば教えて貰いたいです

407:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/27 04:23:50.72 ERBq7JxB0.net
2.0ってPS3発売から一年か。
セーフモードでシステムの再構築とかしてみたら?
どれくらい使ってたの?

408:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/27 17:45:21.86 8684jGRa0.net
>>400
試してみたけど駄目でした
トルネ買って2ヶ月くらいですが中古で買ったので正確にはわかりません

409:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/27 18:10:07.55 6e+Tya0a0.net
再生できないのは外付け?
それとも内蔵?
はぶを使ってるなら外してからやってみた?

410:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/27 19:23:30.56 8684jGRa0.net
>>402
内蔵HDDです
ハブはアンテナの線とps3を繋いでいるやつですか?

411:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/27 22:31:35.77 ERBq7JxB0.net
初期型ならUSBポート4つあるから多分使ってないんじゃね。
余ってる記録メディアで録画して再生してみれば?

412:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/28 10:38:24.56 kb12L/fkO.net
ちょっと試せば使えるようになるよ

413:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/28 11:03:37.33 0zXBhKYJ0.net
アリスちゃんは昔はアリスだったけど最近は何やっても山田だな

414:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/28 11:04:45.75 0zXBhKYJ0.net
とんでもないところへ誤爆したようで・・・

415:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/28 11:06:33.38 MlRcsF/s0.net
ほっこりした

416:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/28 11:21:03.41 xCMRIhFD0.net
>>404
ps3本体のUSBポートですか?余っているというか記録メディア自体他のを持っていないのです
>>405
どこを試してみたらたらいいのでしょうか?

417:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/28 12:26:58.19 50RTfDZx0.net
アリスタイプかよ

418:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/28 22:19:51.51 vvanauB50.net
トルネとセーブデータを消し、ps3のUSBポートをコントローラーとトルネを入れ替えて
セーフモードで再構築し、トルネをまた入れてみたところ40分程再生してもフリーズは起きなくなりました
また発生するかもしれないので油断は出来そうにないですが、ひとまず解決したのかもしれません
ご相談にのってくれた住人の方々ありがとうございました

419:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/29 01:15:52.73 m5EedJ5pO.net
フリーズなのかブラックアウトなのかによるよ

420:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/29 06:25:10.02 ZcrPNwpF0.net
>>412
画面がブラックアウトしてps3が操作を受け付けなくなり
本体の電源ボタン長押しでしか電源も落とせませんでした

421:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/29 08:13:57.32 jlrvyhdY0.net
>>412
トルネとデータセーブ2


422:ヵ所削除からインストールでO.K. 一ヶ所削除してもまたブラックアウトになります。



423:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/30 07:58:20.13 qTyio55y0.net
メイン基盤の故障っぽいね。初期型だとしたらよく持った方だよ。

424:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/31 19:52:39.23 5QwIeOCg0.net
スマホで字幕表示が出来ればな…
vitaのほうが使えるじゃないか…

425:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/31 19:56:33.18 pz6gw/4b0.net
字幕とニコニコはよう

426:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/31 20:14:28.67 5QwIeOCg0.net
ソニー見ていたら頼む
iosとAndroid両方
録画したモノを端末にダウンロードしたときに字幕表示対応してくれや
今のところvitaしかないから
二台持ちになってんだぞ
それが狙いなのかも知れんが…
だってvitaの販促とあの独自規格の糞高いメモカ買うしか無いもんな…
それなら何で自社製品のXperiaには対応してくれないのか疑問が残るが

427:名無しさん┃】【┃Dolby
16/01/31 20:31:11.88 Ex4JlSXY0.net
初期型ならヒートガンで復旧できるかも(慣れてない奴がやるとトドメ刺すけど

428:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/06 09:48:07.95 4gTZhcDR0.net
こんなところに書き込む暇があるなら公式に言えばいいのに

429:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/12 00:29:00.43 cWTA5JgN0.net
PS3の音楽機能気になったので調べた見たがかなりいいようだね。
ソニーのアンプとBDリモコン買ってそろえてみたいと思った。
BDリモコンでtorneも一通り操作できるんですよね?

430:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/12 07:20:40.28 oHScFyDl0.net
できる

431:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/15 22:50:15.04 W7KfiyV00.net
>>421
逆にBDリモコンが主だったりする。

432:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/23 14:22:03.72 MlU9tH+n0.net
PS3で使ってるtorneはPS4で使えないのを最近知った
もしかしてPS3でtorne使ってるのってもう絶滅危惧種?

433:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/23 14:29:44.89 mNPGNsDv0.net
>>424
んなことないよ

434:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/23 21:48:57.05 Y1u9ieVg0.net
>>424
4持ってないから普通に使ってる

435:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/24 03:03:27.69 2ArJvwEK0.net
>>424
PS3には使いやすいリモコンがあるからあえてPS4でなくてPS3を使うう人はいるよ。
メディアプレイヤーとしてはPS3>>>>>>>>>>>PS4ってのもあるし。

436:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/24 04:29:00.60 Kanl7MCV0.net
PS4自体は性能は良いけど、PS3みたいにXMB自体が色々機能持っていて出来る事が多い訳じゃないから、アプリ側の実装になる
そんで、SCEが単独でPS3並みの機能提供出来てない

437:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/24 06:39:53.39 QXshNdT50.net
ps4は動画再生の時、□で場面選択にならないのが不満
torne以外はいまだにps3使ってる

438:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/24 23:49:26.95 PIMrNiE20.net
>>424
録画専用機として使ってる

439:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/25 18:09:28.34 rZ5kwnPP0.net
でもお前らってどうせnasneのフロントエンドとしてtorneを使ってるだけだろ?
俺なんて地上波の視聴・録画目的だからtorneオンリーだぞ?
さすがに今時こんな奴はいないだろw
nasne欲しいなあ・・

440:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/25 19:08:34.13 uht0x1AZ0.net
困ってないなら、それで良いんじゃ無い?
録画物が袋小路なのは将来心配になるけども

441:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/25 21:31:55.15 nLR6dtBj0.net
黒箱torneはニコニコ実況専用機と化してるなあ
録画を他所に持ってけないのは辛い

442:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/26 07:58:10.03 kMD6/i8u0.net
>>431
nasne高いもんね
HDD無しの格安モデルでも売ってくれたら自分で使ってないHDD入れて使うのにね

443:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/26 12:09:49.03 jSnPRdk10.net
>>431
地上波だけなのにtorneとnasne x2で計3台運用してる

444:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/26 12:30:08.40 urNnp2Mh


445:0.net



446:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/26 12:34:27.66 WO07Bf/n0.net
nasneは外視聴と外から予約専門だな。
レコーダーに較べて圧倒的にはやいしパフォーマンスが高い。
あとZ2やらAndroidの持ち出しもしやすい。

447:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/26 13:39:58.95 ffzZtdkj0.net
nasneって発売から3年くらい経ってるよね
外出先から見る場合、最新型のレコーダーより圧倒的にレスポンスいいのん?

448:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/26 15:38:12.48 urNnp2Mh0.net
>>438
連携するソフト(torne)の出来が良いってのと
SCE製のハード上で動くソフト(PS3/4/Vita用torne)と本体(nasne)のセット運用前提なら、機器同士の信頼性保てるので、一部の反復的な確認手間が省けたり
手間の多い汎用のDLNA/DTCP-IP完全準拠じゃ実装が面倒くさい部分やまだ決まっていないも、自社機器同士独自ルール化して先に実装出来たりとか
良くある「同じメーカーのレコーダー同士の方が、チャプターとか編集付帯情報も含めて確実にやり取り出来る」ってのと同じ利点やね

449:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/27 18:44:32.26 PM67idkC0.net
まだNAV-U使ってるから動画を移動して使ってるよ
ナビとしての使い道は地図更新がないからもう微妙だけど
torneの録画持ち出し機としては優秀
PSPに書き出してもいいんだけど、もう流石にPSPを車で使うのは恥ずかしい(*ノω・*)

450:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/27 20:46:09.23 gseHL/7D0.net
似たようなもんだろ

451:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/28 00:57:08.70 ke1P/hmb0.net
質問があります
今日初めて外出先試聴ってのしたんですが早送りも途中からの再生も出来ません
元々こういうものですか?

452:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/28 10:50:45.55 4JyaNDU20.net
早送りはできないけど途中からの再生はできるよ

453:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/28 23:12:33.34 e5jNY6QN0.net
再生出来ませんとか言って接続が解除されるんだけど、何が問題?
ランケーブルを引っ張ったら治る?

454:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/28 23:50:25.74 UWmGMIkk0.net
お前の問題だから、LANケーブルじゃ無理じゃ無いかな

455:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/29 21:04:38.78 h3ufSfG/0.net
PSVitaのリモート実行で、風呂入りながら録画見れるのが便利だわ。

456:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/29 21:37:27.55 x+fV+nDO0.net
>>446
それな
俺はジップロック経由の音が気に入らんから防水のBTスピーカーを付けた
めっちゃ便利だわ
しかしvitaは音が小さいのだけは何とかならんかなー
せっかくAV機器としてのポテンシャルがあるのに
あの小音量でゴミ音質なスピーカーが全てを駄目にする

457:名無しさん┃】【┃Dolby
16/02/29 21:46:17.85 Y8Fm58lD0.net
>>446
vita防水機能ないのに壊れないの?

458:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/01 00:04:55.62 v/pUx7Hq0.net
風呂で見るならZ4かZ3かZ2じゃない?1080で見れるし。

459:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/01 11:14:39.37 M9sQ40ep0.net
>>449
スレチ

460:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/01 16:12:23.07 r2ZWPCgW0.net
>>450
>>442-449の流れで
>>449だけスレチって言うのはあんまりだろw

461:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/02 01:50:18.96 Mtl8+tev0.net
ただの吉害でしょ

462:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/02 02:01:04.53 NCB77NnR


463:0.net



464:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/03 09:14:31.01 qkDsXN/I0.net
なんか書き出しに失敗すんだよなー
PSP書き出しでもnav-u書き出しでもウォークマン書き出しでも
こりゃあUSB端子が悪いんかな

465:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/08 18:16:14.86 yF/iwyVJ0.net
>>428-429
最近PS4買ったけどメディアプレーヤーの貧弱さにはがっかりしたわ。
Vitaのビデオ再生がトルネ同様0.1倍刻みの早見が出来るから当然PS4も出来るものだと思ってたのに、
まさか早見機能一切無しとはね。
BD再生はPS3同様1.5倍だけ早見ができるけどここに0.1倍刻みの早見が欲しかった。
もういっそトルネにBD再生と動画再生の機能もつけて総合動画再生プレーヤーとして統合しちゃえばいいのに。

466:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/09 04:06:31.46 DDyJv9dl0.net
>>455
PS4で早見できないの?
PS3だとできるけど、nasne見るためのtorne(アプリの)は入れている?
>>454
XperiaでHDで書き出ししているけど調子いいよ。
失敗一回もないしWi-Fiで結構はやく転送できる。

467:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/09 07:45:38.98 vzALV9Zr0.net
>>456
話がかみ合ってないぞ

468:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/09 18:32:23.75 7tpxXZWb0.net
バカなんだろうな

469:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/10 00:35:52.35 4JhoYmkP0.net
PS4はたしかにメディアプレイヤーが貧弱だな
ゲーム機以外はまったく使えない

470:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/10 01:54:34.37 gRcv008r0.net
PS3が異常だっただけかも

471:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/10 02:26:19.62 sVtWQ92K0.net
PS3はホームマルチメディアセンターを目指していたからね

472:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/10 14:16:18.82 6eLhp2XC0.net
久夛良木構想か
懐かしいな
全く受け入れられなかったけどw

473:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/10 15:08:58.87 sVtWQ92K0.net
ソニーは久夛良木以前の80年代からホームエンターテイメントの中枢にPCを置くことを考えていたんだよね、MSXから始まりVAIOまでやって来たけどPSが出てから流れが変わったと言うか

474:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/10 15:15:58.45 kkTEDuHp0.net
人々のHIT BIT

475:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/10 17:46:25.73 +u3Taycr0.net
URLリンク(i.imgur.com)

476:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/10 18:42:02.73 sVtWQ92K0.net
まあその辺の話は80年代のソニーの機関誌に書いてあるんだけどね

477:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/11 16:38:17.94 xhQBtSLp0.net
スレチ

478:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/13 02:12:58.47 b16xAZ4H0.net
>>461
そうなんだ。PS4もやればいいのにね。
ただのゲーム気だと買う気がしない。

479:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/13 10:46:28.99 W4C6aOwY0.net
やりすぎて高くなり、穴が増えかなり痛い目に遭ったから二度とやらんだろ

480:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/13 11:08:48.77 kuYZwNvP0.net
今やスマホ時代
リビングの大型テレビでマルチメディアとか時代遅れ
ゲームとあと動画サービスくらいで十二分

481:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/13 12:30:27.10 b16xAZ4H0.net
TV画面で動画や写真が見られたり、高音質でCDが聞けたりと
まだまだ利用価値高いな。

482:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/13 13:20:45.93 kuYZwNvP0.net
CD?

483:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/13 13:37:08.91 b16xAZ4H0.net
クラシックとか昔のCD音源の音楽をかなり音質upで聴ける。
PS4にはこの機能はない。

484:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/13 13:42:26.40 KySYHgtR0.net
PS4はそもそもCD再生自体ないんだが

485:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/13 14:52:11.24 CerqWMkq0.net
それ以前に居間のテレビでわざわざCD聞く奴は激レア

486:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/13 15:02:29.43 FnipCvAW0.net
こいつまえいたきちがいだから

487:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/13 16:00:53.48 COpeUqIh0.net
大松「CDリッピングして聞くものだぞ」

488:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/13 18


489::38:49.01 ID:9vsjuHlo0.net



490:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/14 00:08:03.76 TvIcrAn50.net
>>471
見たい番組がないときはYoutube見てるな
前面映像とかmusicPVとか
ニコ動のブレーヤー出ないかなぁ
>>473
>>475
うちはワンルームなんでTVに外部スピーカーつけて一番音が楽しめるようにしてるので良く聞いてるよ
CD買ったり借りてきたら取り敢えずPS3に読み込ませてる
読み込みはすぐ終わるしフォルダ分けされて曲名も自動でつくから管理しやすい
画面も一昔前のメディアプレーヤーのようなパターン表示が楽しい
すぐ飽きるけどw
PS3内で完結してるのでPCにも読み込ませるけどPCでは聞かずブレーヤーかスマホに入れて外で聞く感じ

491:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/14 02:06:24.03 oiA8/+jL0.net
>>479
PS3はちゃんと光出力とかにしている?
検索しすれば出てくるが、それにすると音が見違えるらしい。

492:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/14 02:51:15.51 TvIcrAn50.net
>>480
AVアンプを使っていないので光ケーブルはMDデッキに繋いでいます
ほとんど使ってませんけどw
音楽を聴いているときTVをつけるのは無駄なのでAVアンプは欲しいんですが、特段不便していないので優先順位は低いです
TVをつけていないと操作しにくいという事もあるので当面はこのままですかね

493:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/14 14:44:24.65 Yxj0KRaJ0.net
>>470
そういう極端な思考がまずあってから
だんだんと原点回帰するのが世の中の流れね
スマホからカラケーに回帰してきてるのを見ても分かる
>>475
と思うじゃん?
でも雑誌や新聞を見たり掃除してるときにCDを流す家庭は少なくないんだぞ
まあ、それならPS3にリッピングしたファイルでもいいんだけどなw
>>481
MDと光接続してサンプリングレートコンバータ機として使ってるなら結構使えるんだけど
その書き方ならMDコンポみたいな完結してるタイプにAUX接続?
今は安くてHDMI接続できるAVアンプが2~3万であるからそれに変えたほうがいいかも

494:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/14 15:01:19.50 TvIcrAn50.net
>>482
MDデッキにそんな使い方がw
貰い物の単体デッキなんで録音用と過去のMD資産の再生用ににしてるだけなんですが、めっきり出番がなくなってしまいました
ちょっと繋ぎかたを考えてみますノシ

495:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/18 04:00:00.02 DpvGRrew0.net
今のAVアンプは価格に見合わず性能がいい
DVDが出始めた頃は5.1chに合わせてAVアンプが飛ぶように売れたもんだが
今じゃ多チャンネルが普及しすぎて必須じゃないから昔と違って売れないんだよな
セレクターとしてもTVに4~6つ程度のHDMIが付いてたりするから無意味だし
だから付加価値として低価格でも品質のいいものを提供するという方向に
ある意味正しい進化だよな
一昔前はAVアンプで音楽とか笑われたもんだが、今はデジタルアンプの技術の進化で中々良い出来だ

496:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/18 04:13:51.60 t3s/eAbH0.net
>>484
そうなんですよね
だいぶ熟成されてきたと思うのでそろそろかなぁとは思っているんですが、先立つものがw
昔はDSP単体で10万超えしてたのを買ってたのにw

497:名無しさん┃】【┃Dolby
16/03/18 12:42:31.03 m/q9aU6S0.net
前AVR-550SD使ってたんだけど、
あれみたいなコンパクトで音のいいフルデジタルアンプがなんで出なくなっちゃったんだろう。
数年前に壊れて買い換えたけど、
あれにそのままHDMI付いた新型が出てればそれだけで良かったのに。

498:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/10 22:44:24.41 CroFxLD00.net
質問お願いします
TOKYOMXが電波が弱いのか見られたり見られなかったりするのですがなにか改善策はありますでしょうか?

499:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/10 23:17:46.26 6iqIaeal0.net
そんな情報で答えられる奴はいない
最低限の情報テンプレを書いてやるから答えろ
・今まで見れたのに突然見れなくなったのか?
・そもそも受信可能地域なのか?(受信可能マップ的に)
・電波が弱いのか強すぎるのか?
・アンテナレベルくらい書け
・戸建てか集合住宅か
・ブースターは使っているのか?
・分配させまくっていないか?
・近くで工事をしていないか?
・入力と出力が逆になっていないか?
・春風による突風でアンテナが動いていないか?
まだまだあるがキリがないのでこの辺にしとく
最低限これらの情報は出せ
エスパーじゃあるまいし情報皆無じゃ答えられんわ

500:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/11 01:05:32.68 ToyGkAgv0.net
torne関係なくね
アンテナ調整やらブースター入れるやら方法はあるから適当に調べな

501:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/11 08:56:02.48 rHafQFce0.net
強すぎても駄目だが

502:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/11 20:08:42.20 sqDbW6wu0.net
だからアッテネータを使う可能性も考えて電波が強すぎるのかも聞いてる
つか答えんなーこいつ
事故解決したにせよ感謝くらいせーや
長文書いてやったのに

503:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/14 18:10:39.81 /6xA4dNx0.net
>>487
貴方の頭の中身を再インストールしないと無理です

504:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/14 18:41:06.41 OKssZd810.net
>>492
ハードがポンコツでも再インストールで治るんですか?

505:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/15 19:16:42.07 ZCOgWPrX0.net
お前らもう少し優しくしてやれよ

506:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/17 20:06:14.88 6mCojaZB0.net
優しくしたのに返事がないんですけどね?

507:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/17 20:59:38.90 EkFDro0E0.net
池沼に礼なんてできるわけないだろ

508:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/21 19:36:48.04 8uMPsfxd0.net
nasneが一般的になってからトロフィー情報がすっかり無くなったね
交通とかジャズとか情報を出し合ってた頃が懐かしいよ

509:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/22 21:20:36.69 VuedTj7O0.net
BS映れば楽勝だしそもそもここは重複スレだしな

510:質問
16/04/29 13:40:17.72 sDAoKNefG
バックアップってどれくらい容量取るんでしょうか?
バックアップの仕方がよくわからないんだが、外付けHDDとかにバックアップ
するんでしょうか?

511:名無しさん┃】【┃Dolby
16/04/29 15:43:26.85 sDAoKNefG
↑ちなみにPS3の話です

512:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/01 01:27:27.98 S7AuoHs30.net
ああ、トロフィーとかあったねーw
PShomeが無くなってからあんまり意味ない機能になっちゃったけど

513:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/01 01:35:29.57 J138o8oH0.net
PS3だけどdアニメとGYAO!とabemaTVに対応してくれないかな
そうすれはnasneの予約数を減らせるんだけどな

514:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/05 11:19:11.60 L31cUbyO0.net
てsy
書き込めないな、なんでだろ

515:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/05 11:20:03.79 L31cUbyO0.net
あれ、書き込めた
PS4はオンデマンドサービスに力入れ始めたけどPS3にも同じのを提供するのかな
今まではPS3主体だったからいくつかあった気がするけどね

516:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/05 13:17:30.98 xILZrfA60.net
PS3はもう足切り体制

517:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/05 15:01:10.68 8cZo4s


518:L80.net



519:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/05 15:02:07.93 8cZo4sL80.net
いつの間にか追加されてたりするので気長に待ちます

520:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/24 08:56:25.33 B34A5Igd0.net
PS3がぶっこわれたらPS4を買うぞ。

521:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/29 02:18:37.49 kq/8WPtx0.net
アプリの名前が変わったね

522:名無しさん┃】【┃Dolby
16/05/29 02:18:57.74 kq/8WPtx0.net
起動が少し早くなったかな

523:名無しさん┃】【┃Dolby
16/08/03 17:56:39.24 Ctw/jY7W0.net
オリンピック前だというのに何で過疎ってんだ?

524:名無しさん┃】【┃Dolby
16/09/18 02:32:25.59 d3Yh27eG0.net
これパソコンのハードディスクにうつしたらコピー回数減るのね
移動したらもうDVDに映せんやんけしまったわ

525:名無しさん┃】【┃Dolby
16/09/18 03:48:56.16 V5Wq31180.net
>>512
まるごと(コピー回数維持しながら)外付けHDDに移動したいときは
SeeQVault対応外付けHDDと転送ソフトが必要かも
直にSeeQVault対応外付けHDDに録画できないとか不便なところもあるけど

526:名無しさん┃】【┃Dolby
16/09/18 03:56:41.08 d3Yh27eG0.net
>>513
そらめんどうやな
録画いっぱいになってきたからハードディスクに移そうと思ってたけどこりゃ大変だな
DVDとHDDどっちもに移すか
みんな足りなくなってきたらどうしてんだ

527:名無しさん┃】【┃Dolby
16/09/18 09:06:15.21 0oIkVnR00.net
RECBOXにコピーしてる

528:名無しさん┃】【┃Dolby
16/09/18 22:23:00.45 G4ZycVjF0.net
少し聞きたいんだけどps3とナスネって直接接続できないもんですか?
ググって直接接続のやり方書いてあるブログを参考にやってみたけどdctp-ipってのを有効にするのができない…

529:名無しさん┃】【┃Dolby
16/09/19 14:08:51.27 ncXNNWDI0.net
nasneってPCのHDD使えるんだ…?
8Tの外付けみたいに出来るんだろうか…(?)
でもPC壊れたら…。

530:名無しさん┃】【┃Dolby
16/09/19 15:59:00.25 ZRycpJ3V0.net
>>517
自分は500GBモデルのnasneに2TBの外付けHDDを繋いでます
確か2TBまでしか認識できないと言うことだったので3TBじゃなく2TBを選択したような記憶があるんですが
何か変わったか裏技でも開拓できたんですかね?

531:名無しさん┃】【┃Dolby
16/09/19 16:03:32.88 ZRycpJ3V0.net
>>517
ああ勘違いしましたすみません
SeeQVault対応外付けHDDは今まで録画した機器でしか再生できない問題を解決するために出てきたのでPCが壊れたら別のPCに転送ソフトを入れれば継続して使えるかと思います
ただ、自分も使ったことがないので録画を見るためにnasneに戻せるかどうかはちょっと分かりません

532:名無しさん┃】【┃Dolby
16/09/19 21:02:36.51 ITvZ2q9a0.net
単にHub使わずLANケーブル直結なんだろ

533:名無しさん┃】【┃Dolby
16/09/26 18:50:43.83 CtymPtmx0.net
ファームウェアの更新でも来ないかな~

534:名無しさん┃】【┃Dolby
16/09/28 18:48:25.16 YP+54qDK0.net
ここ数日で引っ越したんだけど、引っ越しする前の録画したデータ再生できないのはなんでだ?
引っ越した後の録画したデータは再生できるのに

535:名無しさん┃】【┃Dolby
16/09/28 19:00:30.76 YP+54qDK0.net
原因がマジでわからんわ
引っ越しすると今まで録画したデータ再生できないのは仕様なのか?

536:名無しさん┃】【┃Dolby
16/09/28 19:36:13.23 YP+54qDK0.net
すみません
誰か助けてください

537:名無しさん┃】【┃Dolby
16/09/28 19:47:13.38 AuluTkq50.net
一昨年都内から神奈川に引っ越したけどそれ以前の録画が見られなくなったりはしなかったなぁ
今も2013年の録画見てたし
外付けHDDも内蔵HDDも両方ダメってこと?
nasneを複数持ってて外付けHDDを繋ぎ間違えたりとか、そのくらいしか思い浮かばない
役に立てなくてすまん
引っ越して見られなくなることはないと思うのでメーカーに問い合わせた方がいいかも

538:名無しさん┃】【┃Dolby
16/09/28 19:57:12.43 YP+54qDK0.net
>>525
ちなみに神奈川から埼玉に引っ越しました。
外付けとかはとくにやってないです。nasne本体だけですね。引っ越し前のデータを再生しようとすると丸いやつがぐるぐるしてそのままですね。
後日カスタマーセンターに連絡入れてみます。

539:名無しさん┃】【┃Dolby
16/09/28 20:28:37.43 AQov2vur0.net
>>526
埼玉のどこだよ
詳しく書かないと、地域ごとに出る症状変わるから解決できないぞ

540:名無しさん┃】【┃Dolby
16/09/28 20:28:43.27 AuluTkq50.net
>>526
謎ですね
録画ファイルのアイコンのサムネが表示されているなら録画ファイル自体は大丈夫そうですね
LAN回りに問題が出てそうな感じもしますね
LANケーブルを抜き差ししたりルーターに繋ぐコネクタの位置を変えてルーターも含めて再起動かけたりnasneの設定から情報を更新するとなにか変わるかも
うちで再生不能トラブルが出たときはLAN回りに何か不具合があったみたいでしたので
ただ、その時は内蔵、外付け関係なく全部再生できなくなっていたので見当違いかもしれません

541:名無しさん┃】【┃Dolby
16/09/28 20:34:34.58 YP+54qDK0.net
>>528
そうなんですよね
録画もできるし再生も出来るんですよね。引っ越し前ののデータがおじゃんになってるぽいですかね…

542:名無しさん┃】【┃Dolby
16/09/28 21:13:46.39 0+pCGUTt0.net
引っ越し業者がnasne入れてたダンボールをぶん投げたか落としたかして
致命的な衝撃を与えてた…とか

543:名無しさん┃】【┃Dolby
16/09/28 21:30:57.66 JqAovhrB0.net
番組表が特番など更新されるとき
録画中以外のチャンネルの番組表ってどうやって更新するんですか?
録画中のチャンネルは更新されているのですが他のチャンネルが特番入る前のままなんです

544:名無しさん┃】【┃Dolby
16/09/29 12:36:40.49 Tb3Q8LwE0.net
古い録画の有無を確認した環境とアプリは何?
ちゃんと複数環境で確認してる?

545:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/02 19:16:24.61 5gB48PFh0.net
ps3からps3用地デジチューナーのUSBを抜くと、PS3は起動してるにも関わらず
ディスプレイ側が信号無しになってしまうのですが原因わかりますでしょうか?
torneだけでなくPS3の画面自体が映らない状態です。
PS4とnasneを購入したため地デジチューナーをそちらに移行したいと思ってたところ上記の問題にあたりました

546:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/02 19:44:09.90 A0jcvpIb0.net
>>533
ps3用地デジチューナーはps4では使えませんが

547:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/02 19:56:42.91 5gB48PFh0.net
>>534
すいません勘違いしてました
それにしてもチューナーを外すとPS3が起動できないというのは、どうにかできないものでしょうか
チューナーを外してゲーム専用機にしようと思ったのですが・・・

548:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/02 20:35:56.05 UXM9dyA80.net
録画再生の復号化にも地デジチューナが必要
あと、地デジチューナは「PS3専用地デジタルチューナー」であって、PS4じゃ使えない

549:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/02 22:28:51.20 A0jcvpIb0.net
>>535
完全にチューナー外しても普通につかえてるけどなぁうちのは

550:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/03 20:07:23.24 udZRzTLl0.net
torne PS4なんかで、ビデオ削除までのステップ短くならんかね
せっかく現状R2でメニュー切り替えられるんだから、
例えばR2+△で削除のダイアログ画面までジャンプできるとかさ
削除なんて頻繁に使うのに、今の△からの↓3回に確認2回は遠すぎ

551:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/07 22:21:06.47 G8U0q9Lo0.net
ボタン沢山空いてるんだから字幕切替とかR2メニューに入れろってな

552:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/08 15:23:37.78 YfahGCxF0.net
東京から地元に戻ったのでランキングを見たら、
1位が870トルで、最下位が54トルでワロタ
これ地方毎で集計してたんだな。都内の1位2万超えは凄かったんだな。

553:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/08 15:29:36.19 YfahGCxF0.net
android版 の torne で1.3倍速再生の方法が分かったので載せておく。
画面に指を当て、そのまま右にスライドさせる。すぐにスライドさせるのがコツ。
アップデートで操作方法が変わったみたいで長い間気付かなかった。

554:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/08 17:43:58.52 swTnZRby0.net
>>540
地方ごとっていうより局ごとだろ
>>541
そのあと上にスライドすると2倍速までいける
まったくわかりにくい
タップしたときのメニューがら空きなんだから入れとけや

555:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/09 11:16:46.95 ItgO9H5+0.net
今日付けたら録画再生時のコメントの再生ができねえ
自動更新だからプレアカ切れるわけないのにどうなってんの?
昨日録画したものまで「放送日から10日以上経過した…」ってでる

556:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/09 11:36:55.78 N8MgbZtK0.net
>>543
ログインし直しても無理?

557:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/09 14:04:00.44 2UKCG8lc0.net
ここ数日ニコ実の調子が悪いからニコ実側の問題かもしれんね

558:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/09 14:07:06.75 2UKCG8lc0.net
実況にも、ニコ動の中では実況は収益にあまり結び付いてないからサーバーメンテもおろそかになってんじゃね?
みたいな書き込みが散見されてましたしw

559:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/10 09:56:25.16 7XKWYMYI0.net
torne mobileの外出先再生に特化したmvno出ねぇかな

560:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/10 10:02:08.84 27y9gxHR0.net
>>547
どういう特化だよ回線太くするしかねえじゃん
そもそもnasneは携帯回線で見ることなんて想定してなかったらデータがでかい
レコならmvnoでもいけるように小さいデータも選べるが元々がモッサリ
新型nasneが出るようにお願いするしかない
画像なしの音声だけモードとかも欲しい

561:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/10 10:22:37.25 7XKWYMYI0.net
>>548
torneとnasneの通信だけ5Mbpsくらいの通信安定させてその他は200kbpsとか
サーバー管理じゃないから無理か
デュアルsimスマホも出てきてるからtorne mobile専用データsimとかでもええでソニーさん

562:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/18 13:54:52.67 oAuWXbGD0.net
ps3がいってもうた、、、
直すか、もう普通にレコーダー買うか迷う。

563:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/18 16:46:53.74 bhw7+fFw0.net
>>550
nasneでいいじゃん

564:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/20 23:00:07.00 tegm0lwA0.net
nasneの外付けハードディスクが二台以上繋げれたら神なのに‥‥

565:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/21 16:45:52.64 ryG2iKnM0.net
SeeQVault Media PlayerでSeeQVaultメディア取り扱えてるんだから
PC TVで一貫して読み書き対応してくれと思う

566:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/21 20:14:38.78 Nfd1AL6G0.net
>>552
トルネなんか同時に4台まで繋げられたのにな

567:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/24 21:17:05.44 LRJpFdUS0.net
うちのLinkstationが逝ったので、NASはnasneで一本化しようと裸族のテラスハウス買ったんだけど使用できないってメッセージでたわ。。
RAID1組めるケースで対応してるのってある?

568:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/25 08:29:58.40 +43uOkcJ0.net
>>555
うちはrs-ec32-u3r使ってるな。問題なくRAID1組めてるよ

569:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/25 12:26:25.27 VqgSt+yJ0.net
>>556
裸族よりやすいやん
どーもです

570:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/26 17:04:23.68 uhLaFCXE0.net
Androidブラビアにトルネ入らないかなあ

571:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/27 16:33:10.43 2CAAaGxq0.net
泥ブラの標準搭載はTV Sideviewだっけかな
元がTV部門で開発したものだしねぇ
apk 突っ込む方法はあるから、調べてみては?

572:名無しさん┃】【┃Dolby
16/10/28 17:16:18.11 86DIlE930.net
突っ込めたとしても480pじゃ

573:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/05 00:43:14.54 uAMVtPQV0.net
黒箱使ってるがアプデきてたのね
更新内容はニコニコ実況の映像の大きさの変更・・・というか流れる行数の変更ができるようになったみたい
あと、アプデ終わりに黒箱一旦外せって言われたの久々

574:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/05 00:56:11.89 CLbOTthU0.net
>>561
あれちょっと緊張するよねw

575:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/05 01:11:02.19 rVRTdIen0.net
>>561
黒箱の更新って?

576:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/05 10:35:20.48 8sxz8QHJ0.net
取り外さずに電源切って何の問題もないからそのままなんだが、物理的に取り外さないといけない理由って何なの?

577:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/15 18:28:56.02 8Lt9gAkZ0.net
>>564
黒箱のファームを書き換えたから
USBを抜き差し(電源Off→On)して
黒箱を再起動しろという事かと。
PS3の電源入れ直しでも同じなので、そっちでもいいんじゃないかな。

578:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/15 22:26:10.94 ZUk2WQXQ0.net
ACアダプタで給電しているUSBハブとか使ってると
PS3の電源入れ直しでも黒箱の電源切れないから
物理的に抜かないとダメ
3回くらいPS3再起動した俺のようなやつののために注意してるんだと思う

579:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/16 17:01:56.42 pGwZhjN70.net
地デジチューナは単なる電力供給面での安定性確保の記述と解っていても、
説明書通り本体直結にして、他はHUB経由にしてるは

580:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/22 02:38:32.71 /Pofrn6H0.net
iOS10のiPad Air2にmobileTorneを入れたら
TV視聴も録画視聴も、問答無用で落ちるのな
どうしたらいいんだろう?

581:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/22 04:53:14.52 IIVzEbL80.net
>>568
iOS10のiPhone6で同じく即落ちしてたけど、アプリ再インストールしたら治ったよ

582:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/22 11:31:30.60 /Pofrn6H0.net
>>569
動くようになりました、ありがとう!
…トルネフポイントなどは消えちゃいましたが

583:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/23 18:52:44.79 K9iHeaE20.net
それな
俺も過去に何回か不具合で再インストールする羽目になって
ポイントリセット、獲得したコレクションの消失にげんなりしたよ

584:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/23 20:13:42.92 9kOxhFry0.net
Xperiaが雑音になるバグはいまだに放置

585:名無しさん┃】【┃Dolby
16/11/24 12:50:12.19 UXM0D9Kd0.net
ポイントはGoogle Playのゲーム実績使って同期すりゃ良いのにと思うは


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch