Sony torne トルネ Part54【PS3/Vita/nasne】at AV
Sony torne トルネ Part54【PS3/Vita/nasne】 - 暇つぶし2ch600:名無しさん┃】【┃Dolby
16/12/18 18:35:18.23 6DVq/lg90.net
>>587
そりゃ異常だ
ふつうは数分で終わるし
アップデートは最新?
あとアプリ入れ直しとかセーブデータを削除とかやってみて
※絶対にゲームデータは削除してはいけません!!

601:名無しさん┃】【┃Dolby
16/12/25 14:11:07.65 h/Lxhqf40.net
トルネの残り容量が%で表示されているけど、時間に変更することできますか?
あと残り何時間撮れるのか知りたいんです。

602:名無しさん┃】【┃Dolby
16/12/25 18:06:41.10 Aj7PPk1i0.net
>>589
無理
nasneHOMEから残容量がバイト数で分かるからそこから計算するしかないね

603:名無しさん┃】【┃Dolby
16/12/25 19:24:07.24 h/Lxhqf40.net
>>590
そうですか…ありがとうございます。
大体で良いから時間表示だと分かりやすいんですけどね。地上波とBS等では容量が違うとかあるんでしょうけど…。
あきらめます。

604:名無しさん┃】【┃Dolby
16/12/25 21:45:48.72 ODaqwv+X0.net
放送のソースが1080と720でも違いそう

605:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/04 10:38:18.39 MxKIhZZV0.net
今ヤフオクに新品未開封の最新トルネディスクが出品されてるぞ
急げ!

606:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/09 01:55:35.40 bAde0p0x0.net
>>593
それ、なんか良い事あんの?

607:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/09 18:57:52.69 KMOhh0hP0.net
>>593
トルネの円盤はもう古い
出品者乙

608:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/10 23:41:20.42 RtWkBDKS0.net
本当にもう、ただの円盤でしかない。

609:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/16 02:57:22.91 FW0Fswkg0.net
そろそろ、システムアップデートでも提供して
機能を増やして欲しいぞー

610:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/16 16:50:40.36 CW+WPFmL0.net
そんな実装出来るリソース残ってるのかな?
低解像度トランスコードの選択枠増やすのは、既存の処理よりメモリ食わないで済むからアリだけど
他に新規機能の実装は辛そうな気がするけどな
今後は周辺アプリ側の機能充実と本体ファームのfixぐらいしか期待出来ないんじゃないかな?

611:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/19 19:43:14.37 8AxmTkqC0.net
iOS版のmobile torneの不安定さは、何とかして欲しいぞー

612:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/21 15:09:00.01 GJ5BUkrd0.net
番組をグループ化するルールがよくわからない。番組名の前方一致かと思ったが、外れるものがあるし、放送時間でもない。
どんな条件でグループ化されてるんでしょうか?

613:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/21 15:22:12.40 wulw/7lD0.net
>>600
番組情報に属性が含まれてるからそれでまずグループ化して
その中で更に番組情報から番組名でグループ化してると思う
タイトルではなく番組情報の番組名の前方一致でやってる感じなんだろう
だからタイトルが同じでも別グループになる時がある感じ
細かい仕様を知ってるわけじゃ無いけどソニーのレコーダー全般で同じような(完全に同じではないけど)感じ

614:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/28 04:28:39.76 qnMkL/950.net
いまいち、動作が安定しないんだよなぁ
アプリ上で録画データの編集が出来ればいいのに

615:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/30 21:02:18.52 T57X8EmW0.net
ps3のトルネが調子悪い
HDD換えれば復活するのだろうか

616:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/30 22:21:06.86 IbqR4EX40.net
>>603
いい加減ナスネに変えろよw

617:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/30 23:30:52.53 7cvqxWpz0.net
PS3はいい加減やめろ
あれは壊れる仕様やわ
PS4は良いぞ!
いちいち本体起動しないから

618:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/30 23:44:49.47 ly8/PSyc0.net
本体起動しない?

619:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/30 23:57:48.82 7cvqxWpz0.net
PS4は起動しないから

620:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/31 00:00:02.19 zIZk+6BK0.net
nasneがあるならPS3でも同じじゃん

621:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/31 00:05:32.24 IzyEW2Uo0.net
起動しないPS4は壊れたPS4だ

622:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/31 01:13:37.74 IJspKAU/0.net
nasneの電源を落とそうとして電源ボタン長押し
したんだが、一向に電源が落ちない
仕方がないのでコンセント抜いたんだが、
お前らのnasneって電源ボタン長押しでOFFれる?

623:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/31 01:16:09.69 G/5dzcxs0.net
>>610
あれを長押しするテクはそう簡単に習得できないからな

624:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/31 03:32:41.61 IJspKAU/0.net
そういうものか…
出来るだけ早めにそのワザを習得して
本体に負荷をかけないようにするわ

625:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/31 06:54:34.26 ktPZx9ve0.net
間違えてリセットボタン押してない?
親指の爪でしっかり押し込めば電源切れるよ

626:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/31 08:06:05.51 0VNQkq6b0.net
1度も電源落とさず終えそう

627:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/31 08:33:14.63 uY4tHRsa0.net
あのクリクリの押す方向がよくわからん

628:名無しさん┃】【┃Dolby
17/01/31 11:18:49.84 IVQ8YHiy0.net
1年で壊れるSONY製品は、よく訓練されたSONY製品だ

629:名無しさん┃】【┃Dolby
17/02/01 12:56:22.69 W0UpkBZ10.net
みんな外付けHDD買い換える前に50cm以下のUSBケーブルに交換してみたら
WDのバッファローだけど調子良くなったよ
殆どは録画時の問題みたい

630:名無しさん┃】【┃Dolby
17/02/01 18:55:39.29 0BoHj2I70.net
そもそもnasneに大量に録画保存させたままにしないからな

631:名無しさん┃】【┃Dolby
17/02/01 19:57:05.06 naIr0o5K0.net
俺は残り10%前後を行き来してるnasneに優しくない男

632:名無しさん┃】【┃Dolby
17/02/01 21:09:26.33 0BoHj2I70.net
PCTVplusに配信機能が有れば、迷わずPCに吸い上げて集約しちまうんだけどねぇ
名前変わったときに配信鯖機能でも「plus」されたかと期待したんだけども、結局従来のまま限定的にBRAVIAにビーム出来るだけだわ
SeeQVaultも「書き出し」だけで、書き出したのは見えない再生出来ない、Player別途買え状態うえ
バグも残ったまま、マイナーバージョンアップで倍に値上げだし
わざわざ切り売り商売するぐらいなら、集約しろよと思うんだが
何時もみたいに目先の商売に流されて、囲い込みでヘタ打つパターンに行き着きたいんだろうか

633:名無しさん┃】【┃Dolby
17/02/01 22:28:51.03 xTlv5zze0.net
ジブリアニメを最新版に録画しなおすだけの作業

634:名無しさん┃】【┃Dolby
17/02/25 05:45:25.95 kRgTm99U0.net
Androidのnasne Accessではちゃんと確認できるのに
IOSのtorne mobileではnasneに繋がらなくなった
どうしたらいいんだろう
このような症状になった人、いる?

635:名無しさん┃】【┃Dolby
17/02/25 18:07:45.16 kRgTm99U0.net
nasneに新しいファームウェアが出てたので
更新したが、状況は変わらず…

636:名無しさん┃】【┃Dolby
17/02/26 01:26:46.87 r9RI41wr0.net
nasne側のiOS版torne mobile登録を削除した上で、iOSにtorne mobile再インストール

637:名無しさん┃】【┃Dolby
17/02/26 02:23:42.02 XUjHiNTw0.net
>>624
やったけど、ダメですねぇ… orz

638:名無しさん┃】【┃Dolby
17/02/26 02:41:16.73 TUZ5iDD60.net
>>625
それ、アクセス数の制限を超えただけじゃ無いのか?
一度nasneHOMeにアクセスして接続端末数確認して見た方がいいぞ
でもiOSならtorneMobileよりもTVSideView使った方がいい気がするが

639:名無しさん┃】【┃Dolby
17/02/26 07:59:39.50 IJ6VWLoa0.net
>>622
LANが見れないSSIDに繋がってんじゃないの?
Wi-Fiの接続先SSIDがandroidと同じになってるか確認。

640:名無しさん┃】【┃Dolby
17/02/26 23:53:38.58 AbvLArRo0.net
>>626
横からすみません。
「iOSならtorneMobileよりもTVSideView」ってどういう意味ですか?
TVSideViewは動画の読み込みが遅くて使い物にならないので
torneを使ってるのですが。。。

641:名無しさん┃】【┃Dolby
17/02/27 04:41:39.32 GwUmtZrx0.net
>>626-627
それ、全部確認しました
そもそも、前日まではちゃんと見れていて
突然見れなくなったんですよね
iPadは視聴専用なので、アプリやシステムの
更新や追加をその間にした訳でもなく
再インストールしてもダメ、nasne再起動でもダメ
時間を見てiPadを初期化して試すつもりです

642:名無しさん┃】【┃Dolby
17/02/27 11:20:51.32 HJAEt6Ue0.net
プロバイダはどこ?

643:名無しさん┃】【┃Dolby
17/02/28 11:13:27.76 lCoqVoD60.net
本来ここで伺うことではないかもしれませんが
困っており書き込みさせていただきました。
Xperia Z4tabのTorneで、nasneの録画を良く観ているのですが
音を良くしたいと思って、先日sonyの「h.ear go(SRS-HG1)」を
購入したのですが、すぐ止まってしまい視聴できない感じです。
いろいろ調べて、wi-fiとBluetoothの干渉が怪しいと思われますが
現状自宅のルーターは周波数が2.4GHz帯ですが、これを
5GHz帯にする事で改善するのでしょうか。
恐れ入りますが、教えていただけると幸いでございます。
よろしくお願いいたします。

644:名無しさん┃】【┃Dolby
17/02/28 13:51:54.29 VPB/w8dD0.net
ここで聞くより、SONYに聞いた方がええんやないの?

645:名無しさん┃】【┃Dolby
17/02/28 14:35:51.76 PHERO4th0.net
>>631
そもそも音を良くしたいと思ったらワイヤレススピーカーは選ばないだろw
それにBluetoothスピーカーはアプリ側がちゃんと対応しないと再生出来ない
つまりその辺の作りが甘いと不具合が出る可能性もある
さらにWi-Fiも対応したスピーカーという事はコンフリクトを起こしたり帯域を使って通信に影響が出る場合もある
つまり録画番組の映像と音声を受信する帯域に影響が出て途切れる場合もある
また著作権の問題からデジタル出力にも制限があるから音声はヘッドホン出力からとった方が無難

646:名無しさん┃】【┃Dolby
17/02/28 15:13:34.57 2WwrSzbk0.net
>>631
改善する可能性がある、としか言えないな。
LANを疑うならUSBの有線LANアダプターとか使った方が確実に切り分けられるかもよ?

647:629
17/03/01 10:40:58.65 dvr2T/Ui0.net
>>632>>633>>634
ご回答ありがとうございます。
UQのモバイルルーター(5GHz帯)でwi-fi接続してみると
普通に視聴できましたので、wi-fiとBluetoothの2.5Ghz干渉が
ますます怪しい感じとなりました。
タブレット側が有線LANを採用していないので、スピーカーと
USB接続の方が良いかもしれませんが、両面micro usbケーブルが
手元に無い為未検証です。
確かに、、ヘッドホンの方が良い音かと思います。
今回は外で友達と、nasne経由でWBC中継を見たいと思い
タブレットのスピーカーだと聞き取りづらさもあるので
購入した感じだったのです。
sonyのタブレットサポートにも確認したのですが
製品単体での説明は出来ても、他機種との接続は説明は
出来ないとの事でしたので、週末にでも家電量販店の
専門販売員の方に伺って見たいと思います。
トルネはモバイルルーターだと、CMをひとっ飛びできる
→→I ボタンが使えないので、自宅のLAN環境も改善しなければ
といったところです。
ありがとうございました
回答御礼申し上げます。

648:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/01 11:48:40.42 /yRnRBMj0.net
>>635
いやいやw
ヘッドホンで聞くって事じゃなくヘッドホン端子に接続するって事
つまりアクティブスピーカーをヘッドホン端子に接続して鳴らす
パソコンなんかにつなぐアクティブスピーカーはヘッドホン入力とライン入力の2つあるものが多く、ヘッドホン入力をタブレットのヘッドホン端子に挿せばいいだけ
電池式は少ないから電源はとらないといけないが
USB接続はデジタル出力になるのでDACが必要(スピーカーに内蔵されてるものが多い)
つまり先に書いたように制限がある場合がありDACによって再生出来ない場合もある
ヘッドホン出力はアナログなのでそういう事はない
それとモバイルルータで問題ないと言ってるのは何が問題無いのか分からんがモバイルルータにXperiaZ4をつないでtorneをスピーカーにつないで見たら問題ないと言ってるのかWebなんかが問題無いというのか分からないんだけど
前者ならモバイルルータ使えば?って話になるんだけどw
ソニーのサポートで他機種との接続云々は単にその担当者が素人ってだけだから他の人に替わって貰えばいい
同じメーカーの製品との接続だから確認してもらえるはず
相性の問題 または不具合なら交換して貰えばいいし、そういう問題が確認されなかったらルータの問題だからルータを買い換えればいい
タブレットのサポートだけじゃな


649:くスピーカーのサポートにも電話して



650:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/04 00:11:38.04 fONdzcsN0.net
nasneのファームウェアをアップしたら
TV視聴がえらく引っかかるようになったんだけど

651:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/13 13:29:05.28 7BwftT0rO.net
先週の話しなのですが、トルネで録っておいたデータが突然全て消えてしまいました。さらにその後予約していた番組が録れていませんでした(赤→緑ランプの起動は確認済)どなたか原因が分かる方いませんか?
因みにHDの他の動画等は消えていません。

652:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/13 16:05:51.54 z0GtRxmL0.net
>トルネで録っておいたデータが突然全て消えてしまいました
>HDの他の動画等は消えていません
相反することの用に読めるんだけど、録画データが全部消失したけど、NASとして保存してたファイルは残ってたってこと?
まぁ、有るとすれば録画データ管理してたDBが壊れたんだろうね

653:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/13 16:18:14.32 J3bERkln0.net
オレも以前、nasneがNASとしては認識されるんだけど
メディアサーバーとして認識されなくなって録画番組が見られなくなったことがある
こういう場合もとりあえずは、ルーターとnasneの電源を切って再起動だな

654:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/15 10:40:11.70 qJdg5FwQO.net
>>639さん、>>640さん回答ありがとうございました!
プラグや電源等切って試してみます!

655:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/16 18:01:46.72 O4PGPk0p0.net
黒箱の話かnasneの話か判断できんわ。動画ってトレーラーとかだったり。
別の黒箱つないだとかあんだろ

656:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/16 23:44:10.77 V6Za7sS00.net
PS3が壊れそうな気配
度々ピピピって鳴って落ちる
新しいPS3買ってデータ移したら今までの録画も観れるよね?

657:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/17 04:52:13.77 Kj+3T//T0.net
PS3今月で販売終了だそうな

658:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/17 08:29:28.88 WYWiCOd10.net
>>643
移行手順に則ってやれば大丈夫

659:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/17 12:12:02.18 xl8D40td0.net
プレイステーション 3がついに出荷終了へ
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

660:名無しさん┃】【┃Dolby
17/03/17 12:40:15.22 yD+Qb2iP0.net
>>645
ありがとう頑張ってみる
>>644
情報ありがとう早速ポチった

661:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/27 00:07:15.38 bAh25MCX0.net
ps3からps4に移行する場合でも録画は見れる?
録画データは外付けHDDにいれてるんだけど

662:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/27 08:10:38.65 J1Qy1jdu0.net
地デジチューナーと本体に紐付けされてる

663:名無しさん┃】【┃Dolby
17/04/27 20:39:22.92 IThTAmu+0.net
見れるだろ。nasneは内蔵だろうが外付けだろうが関係ない。
クライアントには関係ない。
ってPS3の黒箱で録画したのを単純にPS4に繋げて見れるかって聞いてんだろうな。

664:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/04 17:01:46.27 E/ef7jJ60.net
そりゃできへんに決まっとるだろうが

665:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/11 21:57:36.86 S5YdcgG60.net
最近ps3買ったんで中古でトルネ買おうか悩んでいるんだけど、元からあるテレビチューナーから分配すればビーキャスカードなしでもトルネでテレビ見られる?

666:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/11 22:05:58.32 j2FRWk6D0.net
>>652
基本はチューナーひとつにカード一枚

667:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/12 20:31:38.84 Rv02uj4f0.net
>>653
正確にはハード1つに1枚。
スカパーやWOWOWだと1枚のカードで同時録画可能だからトリプルチューナが得。黒箱は地上波しか見れないから関係ないけど。

668:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/13 00:53:30.36 3i5LCtyK0.net
>>652
見られない
>>653が書いてる通り
災害時などの緊急時はスクランブル外れるので見られることもある

669:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/13 14:02:33.07 7qK/IzEd0.net
>>655
かつてスクランブル外れたことあるのか?
益城に住んでたが地震来ようが何も変わらんかったぞ。

670:名無しさん┃】【┃Dolby
17/05/14 23:11:41.10 Cv84l6fc0.net
311の時とか外れてたはず

671:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/04 22:55:25.47 8Cq8t/9u0.net


672:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/04 22:56:03.90 8Cq8t/9u0.net
なんでPS4でPS3のtorneつかえねーんだよ(´・ω・`)
ほんまクソニーだな

673:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/05 01:48:32.68 2C6u


674:eqBe0.net



675:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/05 08:25:38.95 3hXJC2kD0.net
たかだか1万程度の物。PS3で完全に製品寿命は終わったって事だ。
黒箱なんて発売されて何年経ってるか。
おとなしくPS4とnasneを買えよ。

676:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/05 09:41:40.27 Nruq9M2q0.net
そろそろ新しいnasne出してくれ

677:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/05 18:54:49.73 KKX93O8f0.net
実はネットワークのアベレージは500GB世代の方が速いんだよな(2~4Mbps差だが

678:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/07 21:49:56.74 es9hRFmM0.net
nasneで録ったBSの番組。元は2ヶ国語放送なんだけど、DVDに落とすとミックスされたモノラル音声になってしまう。
ドライブについてきたBD Burner 2013ってソフトなんだけどどこかに設定あるのかな。

679:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/08 01:51:56.93 jjr+HLTa0.net
BDに焼けば良いんじゃ無いの?
DVD-Videoの規格考えろ

680:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/08 07:42:01.56 wAWY9L5e0.net
>>664
それ、俺も知りたい。
>>665
知らんことをドヤ顔で語るのカッコ悪い。
NHKでやってる海外ドキュメンタリー番組はステレオの左右に元の音声と吹き替えの音声が入ってる。

681:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/08 10:46:10.48 0P4nSUFZ0.net
>>664
BD Burner 2013は持ってないからPC TV PLUSで2カ国語放送を焼いてみた。
DVDだと音声がミックスされてる、BDなら音声切り替えで切り替わる。

682:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/08 14:57:26.58 pBlCt+0O0.net
書き出し先がDVDとBDで容量違うぐらいにし思ってないんだろ
それぞれのプレイヤーで視聴出来る規格に擦り寄るから、焼くソフトにもよるけど、メディアの種類で制限も変わってくるの理解してないんだよ

683:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/11 15:03:24.79 D/iQXRMO0.net
要するに、BDに焼けば良いんでしょ?

684:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/11 17:56:00.02 K2+UV3WQ0.net
多分、独自形式の度合いが強くなる3倍録画で2カ国語ダメだと思う
BD Burnerは付帯情報の変換なんてせず、そのままの形で書き出し先に記録でき無さそうなもん、片っ端から切り落とすから
運が良ければDR録画でBDに書き出せば、旨くプレイヤーで再生出来る「かも」しれない
BD Burner次第な部分が大きい

685:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/11 18:50:01.93 ZZH5JmGO0.net
3倍でもPC TV PlusでBDに焼けば主音声、副音声とも記録できるぞ
字幕もちゃんと残るし
>>665は間違ったことなど何も言っていない

686:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/11 22:48:20.94 2YctQqlf0.net
BD Burnerは何かと動きが怪しかったんだよな。当時は選択肢なかったから仕方なかったけど、焼き損じて大事な番組を結構失ったわ。

687:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/11 23:02:05.24 MC5frKdc0.net
>>672
大事な番組ってアニメですか?

688:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/12 18:09:03.24 gltGmefp0.net
>>671
はあ……。馬鹿は黙っててくれないかな。
2ヶ国語のDVDを作成する方法はないか、という質問にBlu-rayに焼けばいい、という馬鹿。そしてそれを擁護する馬鹿。
>>672
まじか。
Blu-rayで焼いたもので、再生が乱れたりするものがあったんで。DVDなら耐久性があるかもと思ったんだが、これライティングソフトに起因する可能性が
あるわけか。

689:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/13 02:43:05.53 IYFOepBD0.net
>>664
DVDにAVCREC規格でHD映像を保存しようとするから駄目なんじゃねーの
地デジ以下、所詮SDのDVDに無理くりHD映像を保存してるのだから互換性にも難があるし
多重音声がミキシングされても大人しくBDメディア使えよとしか他に言い様がない
 >知らんことをドヤ顔で語るのカッコ悪い。
 >NHKでやってる海外ドキュメンタリー番組はステレオの左右に元の音声と吹き替えの音声が入ってる。
という、とんちんかんな返答を>>666で返している点でそもそも話になってはいないが
>>664においてBDではなくDVDのみを使用して保存したいなどど言及はされていないのだから
標準的メディアであるBDを使えば?という返答を返した相手を馬鹿と決めてかかる>>674、お前が馬鹿者だ

690:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/13 11:15:19.66 pWxNK7Eh0.net
>>675
すまないけど、これ以上ごちゃごちゃ言うのやめてくれないか。
俺の言葉が足りなかったのかもしれんが、Blu-rayの話はしてないんだわ。
自分の意見が絶対だ、みたいな態度は正直不快。
あとさ、
>DVDにAVCREC規格でHD映像を保存しようとするから駄目なんじゃねーの
>地デジ以下、所詮SDのDVDに無理くりHD映像を保存してるのだから互換性にも難があるし
>多重音声がミキシングされても大人しくBDメディア使えよとしか他に言い様がない
これやり方あるんなら教えてくれ。マジで。
馬鹿が口から出まかせ言ってるだけだから、こんなこと言っても無駄だろうけど。

691:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/13 12:49:14.95 8VoIBOe60.net
>>676
DB Burner使ってDVD焼く分には無理
ソフト任意でその手の設定するところが無い
DVD-Video規格では音声の多言語は個別のデータ収録するかMixして同時が本来で
地デジ等の日本の放送波はDVD記録前提では無く、可能な限り処理負荷低く移行期のチューナーボックスも安価に出来るよう、
二カ国語放送は、従来のアナログ放送の手法に準じて、ステレオ音声流用したデュアルモノラル音声流す形態を使っていて、DVD-Videoへの準拠なんか配慮してないから「放送波は~」というのは理由にならないのよ
規格が別だから
レコーダに録画してレコーダ内蔵のBD/DVDライターで焼く分には、気の利いたモデルなら、
二カ国語放送なのを理解して(必要に応じて、どう処理するか聞いて)、DVD Video Recording規格で処理される場合もあるが、再生互換性は下がる前提になる
nasneからは通信先のBD Burnerが何に焼こうとしているか解らないから、nasnd側は対処しようが無いし
nasneは関係無く、BD Burnerに転送して焼こうとすれば転送元がTVだろうがレコーダだろうがDVDに焼けば同じ結果になる
BD Burner自体サポートが終わっていて、行き場が無いだろうからと、スレ違いの質問にレスしてくれてるだけでも寛容な対応なのに
自らの言葉足らずが原因で、意図しない返答が返ってきたからと相手を罵倒しても仕方が無いのよ
DB BurnerでDVDに焼いてる分には解決できないからな

692:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/13 14:12:52.96 S0qgF2Wi0.net
あくまでも「可能性」の話なんだけど
BD Burnerで一旦BD-REに書き出してPanaレコでムーブバックしてレコのHDDに書き出して、それをPanaレコでDVDにAVCRECで焼く
では解決できないの?
うちには環境が無いから試しようがない。

693:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/13 17:35:59.80 pWxNK7Eh0.net
>>678
ああ、ごめん。AVCRECで焼きたいわけじゃないんだ、DVDで音声切り替えられるディスクはその方法で作れそうだよね。>>675がシレッと嘘書くから聞いてみただけ。

694:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/13 17:52:19.94 9rpzukOa0.net
個人的な経験
円盤に焼いたらもう観ない

695:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/13 23:00:58.67 yMZEQW9/0.net
>>680
これ

696:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/14 05:06:32.77 8KOZQ6ph0.net
>>679
了解。
2chには嘘は当然有るからね。
嘘を嘘と(ryってのはそういう事ですし。

697:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/17 00:38:21.39 as39a4oJ0.net
知ってたとしてもお前の態度が気に入らないから教えない
馬鹿は半年ロムってろ

698:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/24 22:31:46.21 xtgZXkgA0.net
録画ファイルの編集、出来るようにならんかな

699:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/25 10:29:18.31 Syr3W9720.net
それと、せめてnasne間で録画ファイルの移動が出来て整理できるとか欲しい。
>>684
iVDR-Sに移動してPCからスマレンで編集なら出来たと思うけど手間ですよね。

700:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/26 01:35:51.82 OnyQFUOy0.net
>>685
iVDR-S -> nasne は出来ないんですよね?

701:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/26 02:24:46.99 p65kJx5R0.net
処理能力不足で、転送先の処理リソース頼みなダウンロードムーブしか出来ないハード間でどうやって移動すんだよw

702:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/26 10:04:11.84 9jp8tbI10.net
tornemobile一週間以上全く起動しない
再起動やらしても無理

703:名無しさん┃】【┃Dolby
17/06/30 04:47:05.13 J5qKNgrE0.net
>>663
家の500GBは最大16kbps前後しか出ないのだがもっと遅いのか…

704:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/09 03:19:00.75 l2nONl5X0.net
PCにコピって、そこでCMカットして
修正が終わったら
nasneに書き込み直せると良いんだが

705:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/10 08:45:32.02 fw7KPqPg0.net
>>690
NAS的にファイルとして書き込む事は出来るけど。
そういう事じゃないんだろうな。

706:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/10 17:02:51.37 AIQR6bKB0.net
RECBOXでも買い増しした方がいいよ

707:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/10 21:37:13.31 0WwIpnvp0.net
円盤に書き出すならともかく書き戻すってわけわからん。
ならCMスキップでいいじゃん

708:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/10 23:56:22.58 fe5AMuYA0.net
出先視聴とか、購入しちまったアプリで済ませたいんでしょ
ムーブ受けには処理能力必要だから、nasneには無茶な注文だし

709:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/14 02:27:50.91 jjKgPm1wO.net
ストレージの破損が云々出て復旧作業が46%で止まったまま動かない…
未視聴の動画が幾つか有るけど諦めて初期化するしか無いんだろうか

710:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/14 04:13:09.95 jjKgPm1wO.net
駄目だ
初期化どころか修復ループで画面操作が何も出来ん
こうなったら修理出すか捨てるしか無いんですかね(泣)

711:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/14 14:35:13.25 Ruisfk2t0.net
HDDの寿命だ諦めろ

712:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/14 15:07:21.15 jjKgPm1wO.net
暑さと金属疲労が合わさって逝った感じかな…大したお手入れもせずに6年間も頑張ってくれた方か

713:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/14 17:28:30.80 xXzLI16J0.net
>>695-696
昔、同じようなことがあったな
XMBの動作がカクカクしてきて修復しようとしてとどめ刺してしまった
それが起こったのは換装して2年ぐらいのHGSTの500GBのHDDだったけど
torne専用にするつもりで換装前の120GBに戻してその後5年経つけどまだまだ健在

714:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/14 18:12:04.59 lqw274HH0.net
6年てこた500GBモデルか。
なら修理出せば1万で新品1GBになって戻ってくるから新しく買うより安�


715:ュ済むぞ。



716:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/14 19:07:45.30 jjKgPm1wO.net
>>699
私は換装してないので120GBのがそのまま逝きました
>>700
CECH-2500Aなのでそれより古いタイプですね
修理の受付終わってるみたいので直すなら自分でどうにかするしか無いようです…

717:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/14 20:02:48.08 lqw274HH0.net
なんだPS3の事だったのかw
てっきりnasneかと思ったよ。
まぁそれならHDD換装すれば済む話だわな。

718:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/15 09:52:52.80 9GX7aRvX0.net
有償修理で現行品に交換されて返ってくる
修理代金は市場のnasneより安い

719:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/15 09:55:58.79 9GX7aRvX0.net
PS3が死んでる場合、本体側の半田剥離の疑いもあるので留意
ヒートガン有れば直ること多いけどな
初期モデルは特に起きやすかった(お陰で不動品直して儲けられたけ

720:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/23 12:26:28.66 o+nFurja0.net
もうPS3トルネ使用して7年経つ
元取ったわ

721:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/23 12:37:01.34 elfL1el60.net
ナスネをPS4で使ったら、トルネフが出てくるようになってうざい

722:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/23 14:27:22.32 bKgkNbRp0.net
3倍モードで録画して、フルHD?で持ち出すには、Xperiaしか無いって認識で合ってますか?
他のスマホでもフルHD持ち出しって出来ますか?

723:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/24 01:51:21.72 oWhJz3gY0.net
持ち出しとDLNA/DTCP-IPのダビ10枠使っての書き出しを混同してないか?

724:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/24 10:03:13.98 rbrkky5n0.net
2倍速で遅く感じるようになったりしないか
2.5倍速で再生したくなってきた

725:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/24 10:42:06.05 lNaeL/iD0.net
そんなあなたにPC tv with nasne

726:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/24 15:54:06.59 du0BXJdB0.net
>>707
nasne使ってるならPCのPC TV Plus使ってSeeQVault書き出しで出来る
最近Android用のSeeQVaultプレイヤーにもチャプタースキップの機能が付いたので俺はこれで脱Xperiaしたよ

まぁ、見るときにカードリーダーをスマホなりタブレットに接続しないといけないっていうのはあるけど、逆にタブとかスマホで視聴位置維持したまま使い回せるってメリットもある

727:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/24 19:46:03.73 Auy5FqUy0.net
>>711
PC TV PlusもSeeQVaultも知らなかったので、すごい参考になりました。有難うございます。
スマホを買い換えようと思っているんですけど、Xperiaにこだわるか、他の何かスマホにするか悩んでみます。
Xperia高い気がして…。
有難うございました。

728:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/24 21:37:09.84 lNaeL/iD0.net
torne mobileはいつになったら書き出し対応するんだろ。
Video&TV SideViewで出来るんだから著作権的に無理なわけでもアルマーニ。

729:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/25 06:48:59.83 34EEElTo0.net
今さらすると思う?
ないと思う

730:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/25 08:19:14.79 EMwB/aUd0.net
>>713
同感

731:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/25 09:30:01.99 Xf3n06Ku0.net
売り切りで実質の広告も無いからじゃないの?
SideWiewは番宣その他で暗号キー更新維持のコスト出せてるんだと思うが

お出かけは原本ロックと引き換えに独自DRM化すりゃ良いのでランニングコストはいらんから、お出かけ対応が限度だろうね

732:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/26 17:03:19.20 TDiox0qh0.net
テレビなんか観ねーからトルネ買ってもつまんねえな
ゲームしかできねえプレステ4つまんねーな

733:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/26 18:42:18.91 gu0g7ZFG0.net
大丈夫
お前もつまらない奴と皆に思われてるから心配すんな

734:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/26 23:09:31.94 TDiox0qh0.net
思った通りのレス


735:つまんねーなw



736:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/27 04:36:11.07 vS1oM9uk0.net
>>718
反応したら負けだお

737:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/29 01:03:31.54 04dJuBDE0.net
内蔵HDD交換しようと思うんだけど
交換した後外付けHDD接続したらどうなる?
録画してたデータみれる?

738:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/29 01:13:55.60 ffiDkIi70.net
交換出来ないよ
HDDのシリアルを管理してるとか何とかでデータ移して換装しても動かないらしい

739:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/29 14:21:42.29 TPs+m1sE0.net
ガセ乙

740:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/29 14:41:57.94 aMt60Q430.net
パーティションとか中身まるごと移せばいける

741:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/29 20:46:05.34 XVtjv0P50.net
トルネの外付けハードディスクの事なんですがリストアして接続をした後録画したものの書き出しは出来るのですがハードディスクの中のビデオを見ることが出来なくなりました。
対処法はありますか?

742:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/30 03:11:33.35 T/DQWLce0.net
日本語で

743:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/30 09:53:46.60 4e9LglNo0.net
SONYのリモートコマンダー(多機能リモコン)RM-PLZ530DでPS4のtorne操作してるんだけど、
チャプタースキップ(CM飛ばし)ってできないよね?

744:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/30 21:00:20.29 nnEd1iDj0.net
HDD1って出てるのにその中のやつが見れません…

745:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/30 22:43:01.15 fzfTn+Dg0.net
壊れてますねとしか

746:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/30 22:56:44.15 ZHDb++6J0.net
PS4のトルネ時間ズレてるんだけど本体の時間と関係ある?

747:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/31 05:16:01.77 8QlZNge90.net
とるね足らない話ばかり。

748:名無しさん┃】【┃Dolby
17/07/31 07:23:11.35 fagvDxES0.net
テレビ観ねーからトルネ使い道ねーわwwww

749:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/02 18:51:52.36 5WI0lZG80.net
torneのチューナーをテレビに繋いでから、何か映像の乱れがすごい出るんだけど・・

750:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/02 18:54:20.57 epT0esWC0.net
信号強度が足りてないんだろ

751:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/03 17:04:56.60 LDaArOuU0.net
それか入力と出力間違えてるか

752:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/03 18:16:56.73 UMXBRGAa0.net
公式サイトでの記載通りに繋いであるので、映像・音声には問題ないです
torneでの番組録画もちゃんと録れてる
けど画面全体が歪むようなノイズがブツッって定期的に入る感じで、torneのチューナー繋ぐ前までは何ともなかったので・・

753:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/04 03:12:03.22 DEouYmKQ0.net
torne接続時と非接続時の信号強度を比較してみたら

754:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/04 12:16:07.62 xcj874840.net
BS/CSで後天の性とかだったら怒るぞ

755:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/04 12:49:53.41 B32YuwXs0.net
うちのtorneは地デジ過入力の場合にスルー出力にも影響があった。
ブースターの増幅量を下げるか、アッテネータを挿入して減衰させると改善するかもしれない。

756:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/04 12:51:12.58 B32YuwXs0.net
間違えた、うちのはnasneだった。

757:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/04 13:49:55.18 xcj874840.net
torneのPS3専用地デジチューナーの方か?

TVのバススルーに繋げている状態として、TVの方がアース付きコンセントなら、ちゃんとアース取っているか確認

TVが使ってもいないBS/CSにアンテナ給電用の出力してるなら切る
TVのバススルーがUHFとBS/CS混合だったら分離してみる

実はTVのバススルー側にアンテナ入力していて、バススルーだと思っていた方が入力だった(そのうえアンテナに給電してた)って事もなるから、TV側配線もチェック

758:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/04 17:47:27.98 HS3oMpY20.net
>>739>>741
分かりやすくアドバイスして頂きありがとうございます

ちょっとアンテナ線の接続を見直してみようと思います

759:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/05 01:37:12.97 Y0LincE00.net
それでもダメなら内蔵HDD


760:がイカれてる 俺の場合寿命ギリギリまで使ってたから似た事になった PS3の場合だった



761:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/05 06:42:03.68 I+smZSv10.net
>>742
うちも同じような症状だったから分配したら直った

762:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/05 07:30:38.50 PQGh4Nfa0.net
>>742
チューナーによっては利得高すぎしてダメな場合もある
そういう場合は故意に利得下げたいチューナーのバススルー出力側にアンテナ繋いだ方が調子よい場合もある

763:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/06 09:55:12.23 Hs0LE5Oy0.net
HDD外付けしてるなら、USBケーブルとあれば電源ケーブルにフェライトコア巻いたほうがいいぞ
一時期電波レベルが異常に下がったが、HDDの外付け電源から出るノイズが原因だったことがある

764:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/06 14:35:59.00 hSZuYgMo0.net
PS3本体が電源入ったり入らなかったり故障してるのでPS4に買い換えようと思ってるんだけど注意点はある?
今PS3+torne+nasneで録画しててtorneの録画分は全て外付けHDDに録画してる
そのままPS4に接続すれば同じよう見れる/使えるんだろうか

765:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/06 14:59:00.63 yeCzuusm0.net
PS3専用

766:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/06 17:28:07.00 NFUQIwtd0.net
そもそもPS3とPS4のトルネ互換も何も無い別物

767:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/06 18:33:45.94 hSZuYgMo0.net
>>748,749
PS3処分してPS4にすると今持ってるtorne(地デジチューナー)はゴミ、
nasneもう1台買わないと2番組同時録画も不可能という理解でいいだろうか
ちなみにPS4はProにすると何か恩恵はある?テレビを4Kにはできないみたいだけど

768:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/07 21:44:31.96 ondZA/MU0.net
>>750
そもそも勘違いしている。
現行、地上波4Kチューナーなど存在しない

769:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/07 21:48:11.06 o4G/3DXA0.net
いやTorneが4Kでは動かないって話だろ

770:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/07 21:54:55.64 dz5k1SHX0.net
元がHDなんだからテレビでアプコンしようがPS4Proでアプコンしようが大差無い様な
PS4Proで4Kの時にtorneが動くのか知らんけども

771:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/07 22:08:07.51 ondZA/MU0.net
ん?
そもそもPROの擬似4Kってゲームだけの話じゃないの?

772:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/07 22:47:52.79 xmGkxU8L0.net
せやで

773:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/07 23:31:51.69 oi86//JB0.net
4Kテレビ+Proでtorneを動かすと、
(設定やテレビ側に問題なければ)4K60p 24bit YUV444で出してくる
内部的にいくつでレンダリングしてるかは知らんが

774:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/07 23:37:25.42 o4G/3DXA0.net
>>753
映像出力を1080p以下にすれば起動する

775:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/08 00:33:20.63 y6kztcwR0.net
国内メーカーの4Kテレビなら、torneのUI部分に精細さ求めなければ、
映像のアプコンはTV側にやらせた方が綺麗じゃないか?

776:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/08 00:55:28.46 nLmccJ4d0.net
アプコンと言うかテレビの超解像技術は凄いな
アプコンはボカすイメージだが超解像は元の絵よりシャープになるもんな

777:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/08 01:03:30.21 dgY+OL7L0.net
むりくり無線で使ってる人います??
不便なく使えるもんですかね??

778:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/08 01:29:32.16 D8vj7iZ90.net
無理矢理無線でやる意味が無い

779:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/08 16:25:41.10 1q7uzWzZ0.net
>>760
イーサネットコンバータ使って無線運用してる

780:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/14 19:56:21.15 AwXHttp/0.net
番組予約でクイック書き出しの有効・無効を番組毎に個別設定出来るのかな?
アニメだけクイック書き出し有効で録画したいんだけど、それ以外の番組はクイック無効にしたい

781:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/14 21:20:35.58 FlNarjNp0.net
クイック書き出しって初めて聞いた!



782:そんなのあるんだ



783:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/14 22:18:00.12 2kw+FOKD0.net
psvita、pspへの書き出し機能でしょ

784:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/14 22:20:27.12 FlNarjNp0.net
ああなるほど

785:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/14 22:50:45.27 nCRwY/cg0.net
>>763
PS3の地デジチューナーでの録画ならできなくはないよ
有用・無効を切り替えながら予約すれば混在できたと思う

786:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/29 09:30:00.25 6dMcZ4OL0.net
ニコニコ実況使えないんだが俺だけ?
ログインはしてる

787:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/29 10:03:00.18 lfaNR7XZ0.net
コメントが受信できません

788:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/29 10:07:35.10 pK4WyxvV0.net
オレもニコニコ取得できん

789:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/29 10:21:36.85 pcs48ZQ00.net
実況画面に切り替わらないわ

790:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/29 10:23:02.12 pK4WyxvV0.net
んじゃ不具合決定でいいんだね

791:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/29 10:27:48.90 O/jtSfzY0.net
ワイもコメント画面に切り替わらん

792:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/29 11:38:09.63 6dMcZ4OL0.net
復帰したな

793:名無しさん┃】【┃Dolby
17/08/29 11:56:44.52 pK4WyxvV0.net
うむ

794:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/08 12:07:04.23 kZwI+L/g0.net
また落ちた
太陽フレアの影響か

795:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/08 21:52:55.16 I/NdkLRS0.net
週2くらいのペースでネットに繋がらなくなる
インターネットのルーターとナスネとテレビとPS4のコンセントを全部外すと復活するけどなにが悪いんだろ?

796:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/08 21:58:17.72 BvuInmwR0.net
ネットに繋がらないならルーターじゃないの

797:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/08 22:54:48.18 I/NdkLRS0.net
そのときもiphoneやパソコンは繋がってる
ナスネとPS4だけ繋がらなくなって
インターネットに接続してください
メッセージが出る

798:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/09 09:33:49.50 hPcR0HTN0.net
LAN内の固定IPとDHCPのレンタル範囲被ってるとか糞設定してんじゃないのか?

799:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/09 11:50:13.06 ysWhBvFu0.net
そういやnasneは時間指定予約録画は出来ない仕様だったな。
フジの27時間の1時間分だけ録画したいけどデカい枠
で録画しちゃうからどうしても余分に録画しちゃうな。

800:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/09 14:16:04.25 3eztKllg0.net
>>781
残しておきたい番組なら非常にめんどくさいが
その録りたい前後に別番組予約入れて対処してる

801:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/09 17:48:03.63 GMF06jLu0.net
それでもやっぱり時間指定したいなぁ

802:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/09 18:17:39.44 ysWhBvFu0.net
>>782
なるほど!その手があったか。
前にダミーの予約入れて重なった分はダミーのを録画してくれるんだな。
ダミーのは後で消せばいいし。
いいアドバイスありがとう。

803:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/09 18:54:31.32 3eztKllg0.net
>>783
ほんとその機能あれば色々助かるんだよね
>>784
めんどくさいけど頑張って

804:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/09 19:38:34.21 5LXQ/Bhi0.net
時間帯指定とキーワード自動録画欲しい
無理だろうがfireTVとかAppleTVにアプリ出してくれないかな

805:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/10 01:19:32.35 cOEUq7je0.net
PC TVでアプデしてからPS4とスマホで接続できなくなった
困った

806:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/10 01:44:12.14 cOEUq7je0.net
アプリ再インスコしてもnasneが見つからない…なんやこれ…

807:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/10 02:32:54.99 cOEUq7je0.net
nasne Accessでは接続出来て余計訳わからなくなったわwもう寝よ

808:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/10 11:13:37.57 WLvx2VHm0.net
PS4版のテーマを増やしてくれ
既存のでいいから
なぜ増やさないんだ

809:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/10 11:32:00.71 BONk8g2L0.net
nasne HOMEで色々やってみよう

810:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/10 19:48:10.02 jkrrZCDU0.net
いやーマジで機器関係なくtorneアプリから一切の接続が出来なくなった
いっそフレアの影響であってほしい

811:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/10 19:58:06.25 uDnwFEw20.net
本体の


812:再起動とIPリセットはやった? あとルータの再起動



813:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/10 20:06:34.57 jkrrZCDU0.net
全部やってありますー
PCTVとAccessは機能してるから、何が駄目になってるのかわからない…

814:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/10 20:47:32.79 BONk8g2L0.net
クライアント機器管理みてみた?

815:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/11 11:45:19.10 PXsqlJEj0.net
nasneHomeは片っ端から見てるけど、おかしな所はないと思う…
PC PCTV○(Wi-Fi)
スマホ torne× nasneAccess○(Wi-Fi)
Vita torne×(Wi-Fi)
PS4 torne×(有線)
こんなワケワカメな状況
いずれもnasneHomeには接続できます

816:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/11 11:55:23.19 PXsqlJEj0.net
PCTVの体験版を始めて、放置してた本体アプデを行ってからこうなったと思うし、これが何かしらのトリガーになってそうだなぁ
PCでも見ようなんて変な気起こさなきゃよかったw

817:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/11 12:37:21.72 PXsqlJEj0.net
ダメ元で何度目かのnasneとルーターの再起動をして、スマホtorne→PCTV→PS4torneの順で起動したら、スマホtorneがまさかの復活
その後に起動したPCTVは謎のエラー落ち、次のPS4torneは変わらずずっとグルグル
これはもしやと思ってもう一度同じ様に再起動して、一番にPS4torneをつけたら、復活
詳しい原因は不明だけど、やはりPCTVが何か悪さをしてるっぽい?
もう怖いので使いません
スレ汚し申し訳ない
助言してくれた方ありがとうございました

818:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/11 12:42:40.87 Grwy8LvX0.net
ルータがポンコツとかなw

819:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/11 13:02:36.49 0Fe5A0S/0.net
良かったね

820:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/13 13:35:29.24 Ybm7tvaT0.net
LANケーブルかえたら?

821:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/15 15:13:36.41 shJ7iDGO0.net
2番組同時録画に対応して新しいの出してください。

822:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/15 19:56:24.81 7K63Vv540.net
デフォルトゲートウェイは共通してるけど
サブネットが間違っているとか
端末間通信を規制している無線LANのモードで収容していたり
レンタルIPと手動設定のIP被っていたり
管理出来てないのにMACアドレスし張りしてたり

823:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/15 21:27:32.59 9Ai9xZjV0.net
>>802
もう一個買えば済む

824:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/15 22:23:48.59 gE+KjXWj0.net
2台あるけどWチューナーの方がスマートなのは否定できない
アダプターも増えるし

825:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/15 22:35:34.01 Q4JF8B/F0.net
4台使ってるけど有料ch同士の被りに対応できないのが辛い。
大抵リピートあるから片方ずらせば大体なんとかなるけどさぁ。
かれこれ5年くらい待ち続けてるけど一向に出ないのよね。

826:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/16 08:34:23.23 9vx6ZHvH0.net
9月8日から9月10日に録画した番組のニコニコのコメントが表示されないんだけど何故?

827:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/16 08:58:09.12 xfLCkRve0.net
その時期新旧のサーバが同時に動いてたみたいだから
旧い方のログは消されたんじゃないの

828:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/16 22:46:08.16 rWzRQSp/0.net
ログはあるけど表示されないみたい
PCブラウザでは見れたけどアプリ使うと見れなかった

829:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/16 22:56:44.12 xfLCkRve0.net
だからそれが新しいサーバのログじゃないの
ちなみに放送当日は普通に見えてたよ

830:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/16 23:01:13.79 xfLCkRve0.net
正確には旧いサーバのログだけが見えてただな
新しい方に書かれた内容はもちろん見えてない

831:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/20 11:40:16.85 DXttsyZv0.net
システムソフトウェアを最新にしてないとnasneの再生ができなくなったな、参ったわ

832:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/23 06:17:56.08 7UXtjBGw0.net
ps3


833:版トルネなんですがメニュー上下が見切れてるんですけど直す方法ありますか? テレビは標準サイズで見れてます https://i.imgur.com/zCSQH2a.jpg



834:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/23 08:22:52.16 a806c+Se0.net
>>813
まずはテレビメーカーとテレビの設定画面を見せよ

835:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/23 09:25:26.99 7UXtjBGw0.net
>>814
すみません言われた通りモニター側の問題でした…
ありがとうございます

836:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/23 22:44:03.84 ptVPxlQf0.net
質問というか相談
現在のPS4から新しいPS4スリムに乗り換えるんだけど
乗り換えた後でも外付けHDDに入ってる録画データをPS4スリム側でそのまま使うってのはどうあがいても無理ですかね?

837:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/23 23:54:24.88 USfI1mNy0.net
nasneよね?

838:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/24 01:14:17.95 YLOc4c0v0.net
スマホでもPCでも見れるし別に視聴する端末は関係無いのでは…

839:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/24 01:44:44.88 WJLWgbJo0.net
そのPS4スリムでそのまま使えるで

840:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/24 01:58:15.76 cVZiO9Re0.net
ナスネはそもそもいろんな機種からつながる事前提だしね

841:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/24 05:18:49.19 7jCihkfG0.net
>>816
nasneと外付けHDDのペアさえ崩さなければ前のPS4でもPS4Slimでも観られるよ

842:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/24 08:07:39.44 hPxy8y6f0.net
nasneも録画データ入ってる外付けHDDもPS4本体とヒモ付けされてると勘違いしてたわ
nasne⇔外付けコンビ解消しなきゃ本体別でも見れるんだね、サンクス

843:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/27 21:41:18.40 2fBl3ri/0.net
>>713
書き出しまだかね

844:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/27 22:49:54.27 BEl9ZgA30.net
iPhone6s iOS11にしたらtorne mobileでツイッター呟いて50Pがもらえない…ような

845:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/27 22:57:28.33 a9hlhItu0.net
もう要らんやろ

846:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/29 05:39:08.96 L46oZvc60.net
>>822
nasneはSeeQVault対応してるから
SeeQVault対応HDD使えば理論的には他社のレコーダーにも繋がる気がする

847:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/29 08:59:07.81 UlAIJAGw0.net
>>826
nasneがSeeQVault対応とは初耳。

おっ、PC TV with nasneの事か…

848:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/29 09:26:55.35 hmz3/Rka0.net
自分は実家のDIGAで録画を観る為にこれ使ってる
URLリンク(www.digion.com)

849:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/30 08:57:00.41 UWrbdz230.net
PC TV plus自体はSeeQVaultに書き出ししか出来ない
BD/DVDへの書き出しと同じで「書き出せるけどPC TV plusから読めなくなる」から
結局、別途SeeQVault Serverとか、対応レコが無いと行き止まりになるし
再生ソフトが無いと直読みでの再生も出来ない
レコもexFATフォーマット対応じゃ無いとSeeQVaultでも読めない

850:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/30 09:11:40.94 UWrbdz230.net
SeeQVault ServerはSD解像度のCS番組(ナショジオとか)を直に転送すると、視聴不可な状態で転送される場合が有る(Proの変換設定に関わらず
PC TV plusのSeeQVault書き出しの方が確実

851:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/30 09:12:12.76 mI9NlrOx0.net
>>828
RECBOX買おうかと思っていたが、これがあればPCだけで同じことが可能?

852:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/30 09:22:13.14 UWrbdz230.net
DiXiM SeeQVault Serverは、PCがIntelオンボのIGP積んでいて、QSV使えるならPro版がオススメ
年1000円差でも、ProでDR録画をQSV圧縮した方がAV家電やREC-BOXのトランスコーダでの2倍録画より遙かにマシな画質で3倍相当に縮む
あと既存のPC用DLNA/DTCP-IP鯖で、ムーブアウトの�


853:ク敗時に元データのロスト率が知る限りで最も低い 2000件近くムーブアウトさせたが、ムーブ失敗でのデータロストは今のところ無い(ムーブ失敗は1%程度



854:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/30 09:23:49.24 UWrbdz230.net
>>831
お出かけ視聴とかは出来ない
PC起動しっぱなしで、DLNAリンクは1系統でも良ければ視聴鯖にはなる

855:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/30 09:51:00.45 UWrbdz230.net
同時視聴・ムーブの数は
REC-BOXなら3系統
LinkStationのDLNADTCP-IP対応モデルは2系統
REC-BOXはUSBの外付けに塩漬け決定な録画をPC経由で移動可能
内蔵HDDの積み替えは、3TBモデル以上じゃなければ2TBの壁有り
トランスコーダ搭載モデルはお出かけ視聴対応
DLNA鯖としてはLinkStationより機能は充実している
LinkStationは内蔵HDDの積み替えが可能
1TB搭載モデルでも8TB化可能だが、DLNA/DTCP-IP鯖の機能はモデルによるのと
対象ストレージが1つしか選べないので、複数台HDD積んだモデルではRAID必須
1台目にはREC-BOXのDRがオススメ
2台目以降(コスパ優先倉庫)はLinkStationを大容量化したのがオススメ
1台で済ませるならREC-BOXにUSB外付けエンクロージャをぶら下げるのも手

856:名無しさん┃】【┃Dolby
17/09/30 13:24:21.70 r4guANyt0.net
VAIO with の方が急に起動できなくておかしいと思ったらおまいらもか

857:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/02 14:41:59.71 3yvQqwOn0.net
tornemobile書き出し対応来たけど
840円か…

858:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/02 15:01:32.49 K0Ey8lF30.net
実現できる範囲でアンケート取ってその時点でそれに投票した時点でお金を支払って実現したら機能を提供
実現しなければ返金みたいなもので拡張できるような仕組みがあるといいな

859:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/02 15:11:24.68 HGdebAkv0.net
こんだけ待たせておいて840円ってセコイなあ。
もう、他のアプリで代替しとるわ。

860:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/02 15:29:30.45 D1WiTGN20.net
書き出しの動画も時短再生出来るのかな

861:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/02 15:40:57.84 3yvQqwOn0.net
ニコ動のコメ付きで書き出しはできないよね?
まぁコメントだけは通信で取得でもいいけど。

862:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/02 16:35:06.91 iqugATER0.net
>>836
おお来たか
AndroidもiOSもお布施しちゃる

863:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/02 16:43:34.93 E3ORSMzW0.net
書き出しついに来たの?
でも実家にnasne置いてるから、ペアリング更新期間が……

864:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/02 18:18:51.95 D1WiTGN20.net
iOSだとSideViewと比べて持ち出しの画質が上がるのか

865:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/02 18:26:35.64 XnyyhVh30.net
sideviewに課金してるがこっちもするメリットあるんかなと

866:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/02 19:59:50.63 i7BzXJVd0.net
ニコニコ実況が観れる

867:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/02 20:01:21.97 PtgwEN220.net
早見再生はないんでしょうか?

868:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/02 20:04:47.21 Le6sY6NW0.net
ないあるよ

869:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/02 20:08:59.50 AL5QnIMI0.net
>>845
持ちだしても実況付き?

870:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/02 20:14:35.99 Le6sY6NW0.net
誰も買って試さない地獄

871:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/02 20:36:16.73 73Co/XpU0.net
買ったよ
30分番組を速度優先でやると書き込みに1分
書き戻しはできないのでダビング10は1消費したまま
ニコニコも早見もできた

872:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/02 20:36:30.08 HGdebAkv0.net
画質上がるなら買ってもいいかな

873:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/02 20:40:32.24 3yvQqwOn0.net
>>850
情報サンクス!
ニコ動のコメ付きで行けるなら買おうかなぁ

874:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/02 20:40:51.16 73Co/XpU0.net
>>850
ああ補足 ソースは3倍録画したもの

875:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/02 20:41:40.83 Le6sY6NW0.net
>>850
最高にエロいなお前

876:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/02 21:00:21.90 u2Q


877:V/+lW0.net



878:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/02 21:07:16.97 nB4lWipj0.net
¥840くらいお布施してさしあげろ
次に繋がるんやで

879:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/02 21:20:30.82 EE7+fa4b0.net
>>850
愛してる

880:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/02 22:42:01.43 Le6sY6NW0.net
書き出し使い辛いな
一回書き出し始めたらダイアログが出っ放しでダイアログ閉じようとしたらキャンセルしますかと出る
sideviewみたいにリストで管理して複数予約出来るようにして欲しいわ

881:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/02 22:59:25.79 81Nc6Ky10.net
>>858
複数チェックできるよ
てかSDカードにも書き出せるのか
URLリンク(i.imgur.com)

882:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/02 23:03:00.79 Le6sY6NW0.net
サンクス
独特なUIだ

883:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/02 23:05:13.12 D4zRaWHz0.net
未完成品に金払わせといて舐め腐りやがって

884:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/03 00:14:34.28 0eFUOEx60.net
金トルネ

885:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/03 00:28:46.90 BDwHKBPM0.net
書き戻しは?

886:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/03 10:21:41.15 O6TInqef0.net
>>850
早見再生の情報ありがとうございます
購入します!

887:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/03 10:27:56.41 bb4cEXXf0.net
kitkatOSの場合、SDに保存できる?
できるなら買いたいけど

888:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/03 13:08:38.50 qCrIVo8x0.net
>>865
kitkatOSでmicroSDXC 64GB exFATに保存できる
2chMate 0.8.9.27/Sony/SOL24/4.4.2/LT

889:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/03 13:31:08.23 f7IzF38C0.net
>>866
サンクス
nasneファイル数やばいからSD運用するわ

890:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/03 13:53:14.12 k+x+Rwos0.net
SDカードって書き込みの寿命短いんじゃ無かったっけ

891:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/03 15:14:31.92 rdDAzOHl0.net
Androidのバージョンで外部使えるか使えないかなの?
4はOK
5はNO
6はNO
7はNO
8はNO
か?

892:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/03 15:18:37.75 /GUeUgA30.net
>>868
まぁ、SLC、MLC、TLCで状況変わってくるけど一昔前のMLCでこんなもんよ、今のは殆どTLCだと思うけど
フラッシュメモリの書き換え寿命以外の要因で壊れてる事例が以外と多いんじゃないかな
URLリンク(phase.s214.xrea.com)

893:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/03 18:04:14.25 ssYAvDSQ0.net
>>850
ニコニコはネット繋いでなくても見れるわけではないよね?

894:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/03 18:20:00.37 jl8o9ehd0.net
iOSとAndroidってos側でdtcp-ipサポートしたんだっけ?
nexus playerから早く他のstbに乗り換えたい

895:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/03 18:40:23.80 jl8o9ehd0.net
>>869
6移行は端末による

896:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/03 19:44:27.27 sTrkPlZD0.net
>>866
ズルトラでHD画質の転送は可能?

897:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/03 19:54:34.72 rdDAzOHl0.net
>>873
め、めんどくさ
変な縛りやめてほしいわ

898:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/03 19:58:30.58 0INOx2Xd0.net
>>874
HD画質まではいかないと思う
tvsideviewの持ち出しよりはまともな画質に感じるがxperiaのビデオアプリの持ち出しよりは画質落ちると思う
速度重視or画質重視の2択で選べるが自分は画質重視でしかまだ試してない
ズルトラでmicroSDXCにダイレクト転送
2chMate 0.8.9.27/Sony/SOL24/4.4.2/LT

899:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/03 20:00:05.59 rdDAzOHl0.net
ウチのズルトラタソは5なんだが書き出せるかなー
週末試そう

900:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/03 20:19:06.35 mHgbe/ty0.net
ここに書く問題ではないかもしれませんがどうしてもわからなくなったため質問させていただきたいです。
nasneが急に認識しなくなりました。
有線環境が1階にあるためナスネにイーサネットコンバータを付けて運用しておりました。
いままでURLリンク(tipsbear.com)このサイトの通りに設定していたのですがある日急にナスネを認識しなくなり、何度も上記のサイトの記載通りし直したのですが認識しなくなりました。
ナスネのipランプは点灯しており、普段ならこのまま繋がるはずなのですがどうすればよいでしょうか?

901:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/03 20:20:27.27 rdDAzOHl0.net
待てなくて買った
出来た

902:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/03 20:25:52.12 rdDAzOHl0.net
7のLGT32も出来た

903:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/03 20:26:15.29 sTrkPlZD0.net
>>876
(´・ω・`)?
せっかく返信もらっといて何だけど、HD画質とSD画質しかないので
中間なんてあり得ないよね
速度重視と画質重視で、容量が劇的に変わるはずで、
30分のアニメだと1.5GBくらいかかると思うんだけど、これがズルトラで転送できるか知りたい

904:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/03 20:31:33.44 rdDAzOHl0.net
30分番組三倍録画(?)したのを速度重視で外部に書き出して0.2Gだった
こりゃいい十分だ

905:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/03 20:43:32.81 EYZ4fLr20.net
>>881
画質重視モードのSDカード持ち出しで
30分番組で約1.5GB
1時間番組で約3GB
2時間番組で約6GB
xperiaのビデオアプリだと4GB制限みたいなのがあったから画質は落ちてもトルモバの持ち出しの方が使いやすい
2chMate 0.8.9.27/Sony/SOL24/4.4.2/LT

906:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/03 21:01:04.05 NfrCrcVY0.net
Googleのアンケートのポイントが900円貯まってたラッキー

907:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/04 06:14:36.66 RH6zeq+X0.net
>>883
ありがとう。HD画質いけるんだね

908:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/04 18:42:11.16 SSKgjOna0.net
今後バージョンアップしてバックグラウンド転送やまとめて転送とか出来るようになるかな?

909:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/04 19:08:35.41 KpBfIDAZ0.net
>>886
まとめて転送は今でも出来る

910:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/04 19:12:06.39 SSKgjOna0.net
>>887
え?嘘!?トルモバなんだがやり方がわからん
一つずつポチポチやってるんだが。。。

911:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/04 19:15:01.20 KpBfIDAZ0.net
>>888
まとめて削除するやりたかは解る?
先々アレと同じで転送したいものに一通りチェック入れてから転送開始すれば良いよ

912:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/04 19:15:37.69 KpBfIDAZ0.net
なんか先々とか変なの入った

913:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/04 19:28:05.91 DvAFCuAl0.net
apple tvやfire tvで見れるようにしてくれって要望出したらPS4含め様々な機器でお楽しみ頂けますご検討くださいって容赦ない返答
せめてご意見のひとつとして検討しますくらい言ってもいいのに

914:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/04 19:33:22.37 RH6zeq+X0.net
ちょっと聞きたいんだけど、これLTE接続時にアプリ起動すると、
20MBくらい通信してしまうのは止めようがないの?
書き出ししたビデオ見るだけなんだけど、結構な通信されてて困ってる

915:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/04 19:36:35.37 KpBfIDAZ0.net
>>892
torneのモバイルデータ通信切れば良いんじゃね?

916:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/04 20:19:18.76 r3kLUhy20.net
>>891
要望出したあと返答が来るサポートのページってどこにあるの?

917:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/04 20:36:15.81 RH6zeq+X0.net
>>893
それ切るとnasneからストリーミング再生ができなくなるだけ
nasneにはアクセスして番組データとか取りに行っちゃう
これをやめさせる方法あります?

918:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/04 20:46:09.98 qqTxo0UP0.net
>>895
テメェの使ってるOSしらねぇから細かい説明出来ねェけどな
torneの中の設定じゃなくてOS側でtorneのモバイルデータ通信切ればLET通信通信する訳ねェだろうが

919:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/04 20:47:15.53 3KJPd72d0.net
LETってなんだよLTEな

920:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/04 21:08:4


921:4.78 ID:DvAFCuAl0.net



922:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/04 22:03:59.52 PvpWpEPa0.net
torne mobileの持ち出しは画質が良くて気に入った
ソニレコパナレコ対応はよ

923:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/04 22:32:24.85 DYW0QZY50.net
iOS版なんだけどビデオの書き出しが画質優先にならないような…
速度優先/画質優先どちらでやってもDRで録画した1時間番組が変換に4分で容量は1GB
これって速度優先になってるよね?

924:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/04 23:05:43.10 SSKgjOna0.net
>>889
ホントだ!普通に出来た!
感謝です

925:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/05 06:16:58.35 xT8XTLd20.net
>>896
ごめんね、泥7.0です

926:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/05 07:07:43.70 FcKq1CxJ0.net
スリープ中も常にwifi維持するよう泥4.4.2に設定してるけど
転送開始してスリープから復帰すると失敗してる

927:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/05 07:57:24.54 1uQZVZ3s0.net
android8でnasneを認識するけどペアリングができない状態なのですが、同じ現象の人いませんか?
録画できるが視聴できないという状況。。

928:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/05 13:26:37.10 G0kSHqn80.net
>>899
劣化しないで、オリジナル画質で書き出しできるの?

929:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/05 19:06:35.56 wmo3Nu140.net
>>898
プレイステーション カスタマーサポートにtorneとnasneの改善して欲しい点をメールで問い合わせしたらすぐに返答来たよ、流石SONY。
内容は誰しも思うであろうテレビでtorneをPlayStation以外でも使いたいからfire TVやAppleTVにも対応して欲しいみたいなこと。
結果、>>891みたいなPlayStation機材を勧めてくる事務的なものでなくて、要望に対するお礼+ご意見、ご要望は、さっそく担当部署へ申し伝えました。
って返答が来たからtorneとnasneの使用先を増やしたい人達は一度問い合わせまで要望を出しみるのも1つの方法かもしれない。望みは薄いだろうけどな。

930:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/05 19:29:14.65 SesRTE110.net
唯一お手軽なセットトップボックス的に使えてたVITA TVはディスコンだしねぇ
Fire TVとかApple TVに対応して欲しいよね
どっちも元のOSには対応してるから敷居は低いと思うんだけど

931:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/05 21:09:07.56 xT8XTLd20.net
>>905
DRで録画するとたぶん無理だと思うけど
3倍モードで録画したのはHD画質で転送できるのですごく綺麗

932:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/11 14:57:00.52 NeULwynU0.net
np以外のAndroid tvにもtorne解禁されたたみたいなので入れてみたけどSD画質しか送信されない
早いとこ正式に他のstbに供給してくれ

933:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/12 05:31:03.54 sUGxQkOX0.net
>>909
設定で配信画質が変えられたはず

934:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/12 12:39:21.45 fxuj9i0x0.net
これってニコ動のNGワード効かないんですか?

935:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/12 14:13:21.41 wroszGG30.net
>>910
それが出来んのです
nexusは去年の対応時から何の設定なしで出来てる

936:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/12 17:24:37.79 FVJ7sdGS0.net
>>911
PCで設定すれば効く

937:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/12 17:35:40.42 FVJ7sdGS0.net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
市販BDレコの早見がやっとtorneに追いついた。

938:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/12 18:53:22.06 iCgApiYN0.net
>>912
なるほど
NexusPlayerは優遇されてんのね

939:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/12 19:15:12.68 q6zDpxZM0.net
見捨てられてるだけじゃ

940:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/15 11:45:47.15 IB


941:+jyGLo0.net



942:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/15 15:04:16.02 m918Y8dQ0.net
>>914
未だに1T、2Tなんだなぁ…。
10TのHDDも出ている時代なのに…。何故使えないんだろ?
トルネもだけど。

943:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/15 15:59:57.87 zEsiKfau0.net
>>917
nasneは独立して録画してるから大丈夫だけど
PS3に接続した外付けHDDに録画した分は見れなくなる
もし新しいPS3に外付けHDDを使いまわす場合はPCで外付けHDDを初期化した方がいいよ

944:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/15 16:23:02.62 dZ9WSVgu0.net
PS3って製造終了したけどまだ買えるの?

945:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/15 17:37:14.11 12w698C90.net
買えるよ

946:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/15 20:00:11.19 F52Fg0Zi0.net
>>918
割高な上位機種が売れなくなるから

947:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/15 22:06:42.05 IB+jyGLo0.net
>>919
そっかありがとう
NASNEは便利なんだな、この辺のあれこれができないからPS4ではtorneなくしたのかな

948:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/16 03:15:56.30 rjYc2nc80.net
nasneは生産終了?
尼だとマケプレからしか買えないんだが。
新型のウワサも聞かないし困ったな。

949:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/16 09:39:30.65 MLU3jmXn0.net
量販店いくと普通に置いてる

950:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/16 19:28:07.85 G5uz5N2a0.net
torne mobileの機能増やしたところで、バンドルクーポン付きだろ

951:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/17 07:34:18.02 4ncUXWQR0.net
>>914
シャープなんかたいしてシェアなさそうなんだから、8Tぐらい載せりゃいいのに

952:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/20 17:12:25.54 wjFTXyAh0.net
間違えてnasneの方に書いてしましました。
タブレットを立てかけてtorne mobileにて視聴してるんですが、
わざわざタッチで操作するのがめんどくさいです。
bluetoothコントローラーとかで操作できるのはないでしょうか?

953:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/20 18:46:55.42 Rzp3WlQi0.net
一切対応してないから無理
リモコンで使いたいならプレステ系かNexusPlayerしかない
マウスで使うにも戻るボタンが付いてないともどる操作が結局タッチになる
たとえ戻る機能ボタンでも挙動が個体差がある
ハズレは戻る二回タップ扱いになる
素直に諦めろ

954:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/20 18:56:17.05 Kry8XCmP0.net
Bluetoothヘッドホンについてる操作ボタンくらい対応してくれてもいいのにな。
せめて一時停止だけでも使えたら…
スマホもタブレットもあるけど結局未だに携帯機でtorne見る時はVitaメインだわ。

955:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/20 21:57:03.75 K2Dx6zeH0.net
>>928
つVGP-BRMP1
つZeemoteJS1

956:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/21 00:22:19.31 j6IMvCO40.net
>>930
再生停止とチャプタースキップ出来たら最高なのにな

957:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/24 09:53:29.50 JPNebz5k0.net
地デジ化に伴いPS3+トルネ購入して6年余
今度のNHK ハートネットTVでようやくトロフィーコンプできそう
いやぁ長かった。諦めずちょこちょこ検索し続けて良かったわ。

958:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/26 16:47:15.25 N83C08Gs0.net
>>933
どういうこと?

959:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/26 16:58:24.29 ZidTyDeU0.net
福祉の障害者かな?まあおめでとう

960:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/26 21:17:42.17 GUFUChfJ0.net
トロフィーってカテゴリ別にあったりしたっけ?

961:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/27 06:31:50.92 zFoO7Ht


962:30.net



963:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/27 12:19:54.90 NTP1Y6o00.net
BS/CSの無料視聴はジャンル回収の掘り出し物が偶にあるから
非契約者の人もチェックしといた方がいい

964:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/27 14:51:55.52 zFoO7Ht30.net
>>938
それが自分のはPS3なのよ。地上波しか見れん。

965:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/27 16:01:40.27 n5QXOUCU0.net
そういや俺も昔レアな番組掘ってトロコンしたわ
確かに地上波は少ない
いい機会だからnasne買いなよ

966:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/27 16:27:32.67 gI/G+qXe0.net
ビデオ書き出し対応で全部入りになった「torne mobile」。nasne用アプリ決定版?
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

967:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/27 16:49:44.03 PBDyl/8k0.net
nasneだとトロフィーなんてすぐ終わる

968:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/27 18:55:38.31 zFoO7Ht30.net
トロフィーが簡単な分、その他のアダルトがノルマになっていたりしない?

969:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/27 20:36:48.47 Ps4zxEfP0.net
ジャズには苦労したなー

970:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/27 21:08:49.38 ge+lSYQJ0.net
>>944
そうそうスレでジャズ報告あるとざわついてたな

971:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/27 23:45:25.34 H8q2sP6x0.net
トロフィーとか気にしたこと一度もないわ
完全にレコーダとして使ってる

972:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/28 23:09:56.31 qlz6P/hx0.net
>>941
ムーブバックができれば完成 かな。

973:名無しさん┃】【┃Dolby
17/10/29 23:04:35.79 ctPkqHW40.net
DRムーブアウト出来ないのに?

974:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/01 02:30:22.18 8Rs9i3aD0.net
ニュースの交通って、どういう時に放送されるの?

975:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/01 06:21:40.30 MBsJllTn0.net
大型連休とか

976:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/04 15:49:15.11 0k/5JAQG0.net


977:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/04 18:51:37.13 Wuvd0TH80.net
iPhone Xに換えたけど最適化されてないせいかむっちゃ額縁

978:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/13 11:17:18.50 fzHB8RNU0.net
アップデきた

979:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/13 11:50:22.62 pCON+qY/0.net
なんかきたー

980:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/13 12:10:07.84 b0C38YuH0.net
>>953,954
自宅に居ないんだがどれがよ?
nasne本体? PS3/4のtorne?
torne mobileではなさそうだけど…

981:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/13 13:34:31.54 cO0JUjY/0.net
PCでトルネださねーかな…
有料でも買うぞ
VAIOTV with nasneがゴミ過ぎて何とかしたい
家電とゲームはもうちょっとグループ社内で連携とってくれ

982:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/13 15:42:40.81 I/eGWtUR0.net
PS4のトルネのアプデ来たけど何が変わったのかわからない

983:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/13 15:53:27.49 GW/EWPRw0.net
URLリンク(www.jp.playstation.com)
「torne? PS4R」 Ver.1.22 配信開始、「torne? mobile」バージョン1.30のリモコン機能に対応しました。

984:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/13 18:41:17.50 s7rYedwo0.net
>>956
録画済み番組もニコ実再生に対応すれば全画面表示できるって一点でtorne超えるんだがな。
torne PC出てコメント付き全画面表示に対応してくれるのが一番だけど。

985:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/13 19:48:42.82 vhW5PaOF0.net
>>958
試して�


986:ンたけどあんまり使い勝手良くないね PS4用のリモコンあるからそっちの方がはるかに使いやすい



987:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/13 22:43:56.40 2XIJ1o770.net
>>956
ゲーム部門の技術者がいかにレベル高いかよくわかるよな
というかAV部門が本社から追い出されたときに技術力のある社員はみんな辞めたのかもしれんが

988:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/13 23:59:19.15 DuaDRZg40.net
PCTVは結構いいなツールだと思うがな
これだけあればローカルネット上の録画機器の映像はほとんど見られるし
これが3千円で買えるというのは個人的にはかなりお得感がある

989:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/14 00:00:35.59 cMzt1wpL0.net
タイトル編集にしか使ってないな

990:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/14 11:49:08.36 XGU/Y84T0.net
機能は良くても使い勝手が悪すぎる
そういやPC用のPSストアもわざとやってんのかってくらいモッサリだな

991:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/14 12:34:55.57 QAUSLLxJ0.net
今回のアプデで何が変わったの?

992:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/16 19:20:21.54 veB+blMD0.net
メール配信希望者限定のみにnasne割引セールやってるね
URLリンク(pur.store.sony.jp)
溜まってる他のクーポンも併用できるんかね?
というか、新機種前の在庫処分?4K対応版出ちゃったり?

993:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/16 20:00:13.65 CMAasEnU0.net
>>966
でねーと思う

994:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/16 20:16:59.78 0U985zQ20.net
>>967
そっか? 3,000件に対応したあたり、2TBモデルでも出るのかな
と思ってたんだが

995:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/16 20:32:36.11 CMAasEnU0.net
>>968
出るならもうかなり前の段階で出てると思うよ…
俺は新型どころかnasne自体生産終了にならないか心配になってるくらいだな。

996:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/16 21:46:08.40 IaJqpXLC0.net
新型出ないかなぁ…

997:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/16 21:55:54.02 p9Q7LCnR0.net
新型はないかな
廃番ならありそう

998:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/16 22:15:18.43 8AA8JwOC0.net
死ぬ前の消し炭って奴だろ
昔からよく言うじゃん?

999:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/16 22:22:36.05 yHsmQCUk0.net
なくなるなら現行品確保
新型出るなら新型確保するだけ
出ないだろうけど

1000:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/16 22:24:17.02 muyFIdda0.net
そして在庫無くなって入手困難になってからひっそり製造終了宣言

1001:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/16 22:37:53.34 0U985zQ20.net
みんな本音では新型出てくれることを願っているが
今まで散々期待し続けて出なかったから、期待することを諦めてるなw
俺は今回の3,000件対応を期に2TBモデルが出る!
と期待しておくことにする

1002:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/17 00:55:21.82 Svyld9Lg0.net
内蔵の録画用パーテーションはxfsだからFAT32みたいな容量の制約はほぼ無いけど
内蔵ドライブの供給元は2系統確保するはずなんで、9.5mm以下の2TBがSEAGATE以外に目処が付かないとありえんと思う

1003:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/17 04:50:02.13 OwtZkEPr0.net
2TBモデルってただの値上げやないか

1004:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/17 11:01:17.69 luNlGjON0.net
外付けを2TB以上に対応か複数対応でもいいな

1005:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/17 11:14:38.46 t2azJwb+0.net
ダブルチューナーはよ

1006:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/18 09:08:26.08 mRvpBmF80.net
>>976
2TBの2.5インチHDDなんて随分前に出ただろうに
いまだに9.5mmがほかのメーカーから出てないなんてありえんだろ
と思ってググったら本


1007:当にSeagateしかなかった なんだ2.5インチHDDって市場自体がやる気ねーのか



1008:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/18 09:27:31.63 mCX6zk070.net
そりゃまぁ2.5インチで商売するならSSDの方が割がいいしな
容量では永遠に3.5インチを超えられないだけに尚更

1009:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/18 09:51:53.27 mRvpBmF80.net
>>981
容量単価では圧倒的にSSDより優位性があるのにな
まぁノートPCがSSDに移行していく中、使いどころの少ない半端な規格なんだろうね
そのうち1.8インチHDDみたいに消えていくのかも

1010:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/18 11:59:42.53 Y4p25pyC0.net
そうなったら多少高くなってもSSD搭載nasneでええわ

1011:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/18 12:14:25.74 e4MOp6kp0.net
「SSDナスネ、7万円です」

1012:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/18 13:00:33.71 Y4p25pyC0.net
トリプルチューナーならその値段でも買う

1013:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/18 13:14:07.71 GzIoVlRb0.net
「3台買ったらトリプルになります。」

1014:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/18 13:53:29.31 vOP5sAGe0.net
トルネフもプルプルします

1015:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/18 15:11:57.18 o8kEwnX/0.net
>>980
2TBでseageteが7mm、東芝が15mmだからな
なんか特許でも持ってんじゃないの
>>982
>>983
いまだ2TBの2.5HDDより500GBのSSDの方が高いんだぜ
いつになるんだよ

1016:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/18 17:45:53.58 8mCXcoMH0.net
3.5インチのnasneでいいよ

1017:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/18 18:06:28.24 mRvpBmF80.net
>>988
普通のノートPCは500GBもいらなくね?
128~256GBのSSDがHDDの値段より下がったら、HDDのノートPC激減しそう
>>989
俺はそれでもいいけど、SIE的に許されるのかねそれ

1018:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/18 18:12:32.94 N8XHYMmk0.net
3.5インチになると電源部分が大きくなるんじゃ

1019:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/18 18:19:22.09 mRvpBmF80.net
>>991
nasneはACアダプターじゃん
問題は放熱じゃないの
ファンレスで24時間動かさなきゃいけないんだから

1020:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/18 18:22:11.03 N8XHYMmk0.net
ACアダプタがデカくなるの俺は嫌だぞ

1021:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/18 18:26:41.38 njax9bWy0.net


1022:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/18 18:27:01.78 njax9bWy0.net


1023:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/18 18:27:21.29 njax9bWy0.net


1024:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/18 18:27:38.58 njax9bWy0.net


1025:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/18 18:27:55.52 njax9bWy0.net
鹿

1026:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/18 18:27:58.02 N8XHYMmk0.net
知らんがな

1027:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/18 18:28:11.83 njax9bWy0.net
>>993

1028:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/18 18:28:40.72 njax9bWy0.net
>>999

1029:名無しさん┃】【┃Dolby
17/11/18 18:28:57.73 njax9bWy0.net
知らんがな

1030:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1371日 6時間 2分 24秒

1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch