伝説のBONテープについて語るスレat AV
伝説のBONテープについて語るスレ - 暇つぶし2ch344:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/20 17:58:36.37 lF9/voiKO.net
>>343
GX2が融着+ネジ止めだよ。BONを融着にしたらどれくらい精度が上がったかとこの頃良く思う

345:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/20 19:17:39.93 UMg7/r3B0.net
BON移植か・・・・・・・・
やっちゃおうよ・・・
・・・やっちゃってよ


346:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/20 19:46:04.54 y/RFlOMZ0.net
(((( ;゚Д゚)))・・・やった奴は勇者認定。

>>344
GX-IIがそうなのか。ひとつ前のHG-Xが通常のビス止めなんで、
DENONはこの辺が融着式への移行期になるみたいね。
しかし・・・BONを融着式にしたらしたで、接合がズレまくりそうな悪寒・・・
買ってきて封切った瞬間に廃棄確定になるテープがどれだけ出ることやら(苦笑)

347:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/20 22:42:28.57 BvpBM3sc0.net
近頃のカセットテープ高過ぎる。
オークションで買う時代は終わった。

348:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/20 23:07:57.80 lF9/voiKO.net
>>346
それでもデッキの中でハーフのネジが取れて(元々バカになってる)、
ぐちゃぐちゃになるよりマシだよ。

349:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/24 22:15:26.98 MGwIoZsU0.net
勇気とカセット編集長と暇がなくてBON移植ができない・・・・


350:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/26 01:48:34.55 NezgNA7DO.net
>>349
ベースが貧弱だから大量のカセット編集長がいるよ。


351:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/27 00:41:59.00 /HMKkPh70.net
それ、もはや移植というか・・・録音できる部分ってどんだけ残るんだろ!?
むしろ通常の極薄ベース(C-120or150)にBONをそのまま接着したほうがw

352:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/28 00:25:20.23 dA4+oLG1O.net
今日ちょろっと耳にしたんだけど、AD-S似のスケルトンBONがあるみたい。

353:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/29 18:34:03.28 7Y8Nci1u0.net
透けるBON・・・夢が広がりんぐですね♪



354:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/29 19:24:53.01 GFoEe4RCO.net
皆がBONやACMEなんかの怪しいテープを売れ残り以外で最後に見かけたのっていつ頃?
俺は93年頃だった。デジタルメディアの普及で国内メーカー製も、
2割引~半額が当たり前になり、低価格帯が海外生産に移った頃。

355:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/30 02:41:11.71 3hNYzUkO0.net
ホントに怪しいメーカーだと'80年代終盤くらいかなぁ。
トルコの大手RAKS(これはむしろまともなメーカーだが)、
ラベルデザインがマクセルの初代XLIIにそっくりで(ただし銀色)、
名前も表記(Hi-Level BIAS 70μs EQ)もまんまパクってるのに
ノーマルのローノイズタイプの怪しいメーカー製テープとか。
その頃はまだディスカウントでTDKの初代ARそっくりなGoldStarとか、
どう見てもデンオンの初代RD-Xにしか見えないFairMateとかあって、
パチモンなりに妙に気合いが入ってたような・・・
実際、この頃のこの手のテープのハーフ剛性は、現行URとかより良い。

>>352-353
丁度、上記の製品の中に、通常のハーフを透明にしただけ
(CHFやDSをラベルレスにしたような感じ)のFairMateがあったけど、
もしかしたらそんな感じかな?

356:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/30 23:15:40.63 F6DC4zSP0.net
韓国GoldStarはTDKのパクリデザインのようなノーマルが
89年頃流通してたことあった。
当時はノーマルしか出してないと思っていたが、その後オークションで同社製メタルを入手。

357:名無しさん┃】【┃Dolby
12/05/31 01:15:23.24 b7aaQS4YO.net
>>355
色々面白いのがあったんだね。こっちは富士DR似があったよ。
もしかすると現行URの中身+パチモンハーフで性能向上がはかれるかも。
>>356
韓国ってメタル作れたの?てっきり日本とBASFだけかと

358:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/03 09:37:11.56 TOy9gIQc0.net
本家3Mのことも忘れないで下さい・・・
あと中東代表RAKSにもメタルはあったでよ。
ただ、両国とも自社製だったのかOEMだったのかは不明。

359:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/03 15:10:10.28 TOy9gIQc0.net
↑※両国=韓国&トルコのことね。

360:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/03 19:50:56.09 NquQbCQmO.net
ああ、3Mのこと忘れてた。ラジオシャックはAD/SA/MAのOEMだったな。


361:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/03 21:25:10.38 mU1B+R700.net
>>357
一本しかないので開封してないのですが、確かMTX90という製品でした。
しまい込んでるので出てきた時に画像アップします。

362:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/05 22:26:29.97 1vFTADkwO.net
よろしく~

363:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/06 00:32:42.22 wuVIk2m30.net
メタルの話題すら半島製が出てくるとか、さすがBONスレw


364:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/10 00:55:12.99 1Q+gyOOOO.net
怪しいテープに録音したら0dB録音の筈なのに再生時は-4dBくらいに下がってた

365:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/10 09:20:12.64 dDm5d4fK0.net
あるあるw
あれ、普通のデッキだとどうやっても0dBにならないんだよな。
むしろそれこそがBONクォリティというか。
最近よく見る、海外の怪しいメーカー製の安物ラジカセとかの方が
意外に相性良かったりして。

366:名無しさん┃】【┃Dolby
12/06/11 01:02:29.21 23Uz2x9ZO.net
>>365
しかもリーダー無しで磁性体のムラでA面とB面にレベル差が生じる感じ

367:保守。
12/07/06 00:44:42.32 5B+ae1MT0.net
なんか、こっちじゃ懐古厨と若いモンが入り交じってちょっとした祭りになってるな。
【AV】ソニー、カセットテープの新製品「HFシリーズ」を発売 [12/07/04]
スレリンク(bizplus板)

元ネタは多分これかな? (ポータブルAV板のカセットスレよりコピペ)
ソニー、カセットテープ「HFシリーズ」新製品を発売
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

ソニーは、カセットテープの新製品「HFシリーズ」(ノーマルポジション)を7月20日より発売する。
10分の「C-10HFB」、60分の「C-60HFB」、90分の「C-90HFB」を用意し、価格はオープンプライス。
店頭予想価格は10分が100円前後、60分が170円前後、90分が230円前後。10本パックも用意される。

分数や用途の表示を大きく、わかりやすくしたほか、大きな文字で書き込めるラベルシートやインデックスシートが付属する。


368:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/11 22:34:05.14 5ltIdhsm0.net
あーら、おや、まぁ!
ホホイのホイともう一杯
渡辺のジュースの素ですもう一杯
憎いくらいに旨いんだ
不思議なくらいに安いんだ

369:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/18 10:54:12.14 kQazAPq90.net
日曜日、リサイクル屋でリンゴBONを見かけたんだよなあ。上の方にあがってたやつ。
250円だったから買わなかったけど、今頃になって後悔してるw

370:名無しさん┃】【┃Dolby
12/07/21 00:17:50.32 3HdZufKF0.net
大昔のマイナー二眼レフやコピーライカと同じで、性能劣悪でも希少価値のほうが先行しつつあるな。
・・・といいつつ、EGFのリールテープの全グレード制覇したい衝動にかられる俺(^^;A

371:ほしゅ。
12/07/28 06:24:20.94 c/lgnOPV0.net
今週号の週アス(まゆゆが表紙のやつ)のコラムでまるまる1頁、新HFネタに費やしてたのには噴いたw
書いてる人、完全にカセット全盛期な世代だな。マランツのデッキにオーテクのHPとか書いてるし・・・

372:153
12/07/28 13:09:33.79 din/oHuy0.net
約2ヶ月ぶりぶりう○こ~♪

>>367さん
どう見てもマクセルのURですね。
ダイソーと同じレベルの製品をわざわざ割高な値段で買うとか・・・。

恐らくこれは、全国点字図書館協議会などからの強い要請によって急遽投入された商品と思われます。
最近はDAISYなどのDTB(デジタル録音図書)に移行しつつありますが、制作する人々の労力や初期投資額
などを考えると、普及にはまだまだ時間のかかる物と思います。
(あくまでもボランティアで成り立っている物ですので)

ソニーは過去にTC-RX1000Tなどといった録音図書の制作用に特化したデッキを供給してきましたから、
デジタル難民向け商品として用意しているのではないか?と考えます。

373:153
12/07/28 14:00:19.45 din/oHuy0.net
>>347さん
先日、ドフでメタルを見つけたんで値段を見ずにレジに出したら・・・1本315円だって。
ちょうどメタルが欲しかったんで、結局言われるがままに買っちゃいましたが。

>>349さん
>カセット編集長
懐かしいですね。
うちは昔からスコッチ(住友3M)のメンディングテープ(810番)で代用してます。
8トラのセンシングにはニトムズのアルミテープ(J3130、J3500など)で代用。

>>356さん
MTX・・・URLリンク(picasaweb.google.com)でしょうか?
この頃の製品だと、ノーマルのHPとHDを何本か持っていたような。

興味深い物がいっぱい・・・URLリンク(picasaweb.google.com)

374:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/03 01:54:13.65 BaVxr/WPO.net
>>372さん
お久しぶりです。
新HFの件ですが、別スレにC-10とC-60、90はテープが違うかもという書き込みが
ありましたよ。それどころかソニーに旧HFのテープ巻が大量に余ってるとか。

375:153
12/08/05 04:47:08.39 IRc9Dj5n0.net
>>374さん

アマゾンのレビュー(10C-90HFB)を見た所、そのようですね。
余った韓国製テープを持ち込んで、インドネシアで組み立てですか。

マクセルが一時期URでやってた「テープ:韓国/組立:日本」みたいな。

いずれにせよ、生産はパングン社が濃厚ですね。
(1973年よりマクセルと提携。マクセルブランドの製品も製造)

ACMEの廃棄テープでBON作ってくれないかな?
・・・もちろん精度の低い粗悪ハーフで。
最近はPL法の絡みもあるから、あんまりこうした地雷な製品は作れないのよね。

仮に「地雷テープとして販売」できたとしても、クレーマーがわざわざ購入して、
お得意の「謝罪と賠償」を何度も要求するネタとして悪用するだろうし。
世知辛い世の中になってしまいました。

デジタル全盛の現在では「安かろう悪かろう」は通用しにくくなってると考えます。

376:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/05 07:28:51.95 i2Rrk85G0.net
デジタル時代だからこそ、『悪かろう』の底上げがされてて、
他で手を抜いてもデジタル処理の部分で誤魔化しが効くんだよな。
むしろMP3プレイヤーは黎明期の中小メーカーのヘンな製品群の方が、
良くも悪くも独創的で面白かった。試行錯誤してたよなー、色々と。
・・・ある意味あれらはバージェス・モンスターみたいなものだったのかも知れんが。
今はどこもかしこもアップルとソニーだらけでツマラン。出来が良いのは認めるが。

ちなみにトイカメラやフィルムなんて、ネット販売とかで怪しげなブツがゴロゴロあるよん。
明らかに『悪かろう』なんだが、そこは『個性的』というマジックワードで乗り切っているという。
故障も失敗も仕様です、と言ってユーザーもそれを楽しんでるフシがある。
まぁ、旧車好きが故障ネタで楽しんでるようなものか。要は、売り方なんだろうね。

377:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/06 01:27:24.55 9YbjKWdOO.net
>>375さん
パングン社、初めて聞きました。HFの余りテープはSKC製でしょうね。
マクセルもSKC製テープを使っているのでしょうか。だとするとあの性能差は…

マクセルが一時、組立のみ国産だったのは融着ハーフが原因と思います。
当時海外では融着ハーフはコストの関係上できなかったようで。

378:153
12/08/10 02:50:29.83 iasQn7tO0.net
>>376さん
>他で手を抜いてもデジタル処理の部分で誤魔化しが効く

・・・本当そうですね。
中華製のAV家電ってのは、ショップブランドPCと似たようなもんなんですよ。

液晶テレビだったら・・・市場にある液晶パネル、制御基板Assy、電源基板Assy、キャビネット
などの主要部品を買い揃えてきて、あとは家内制手工業みたいな工場で組むだけ。
メーカー向けにベアボーンキットみたいなセット品を納入する商社もいるみたいです。
市場に出回ってる構成部品はある程度の規格化が暗黙の内で進んでるようですから、
部品を集めて組むだけで製品が完成。開発能力がなくても作れてしまう。

中国の家電量販店に行くと、メーカーが違うのに全くそっくりな別製品や、部分的に
異常にそっくりすぎる部品が付いた製品を良く目にします。
OEMってのももちろん行われていますが、前述のような「組んだだけの製品」もあれば、
お得意のリバースエンジニアリングで「型を起こした」劣化コピー品などもあります。
(劣化コピー品の劣化コピー品・・・つまり孫コピー品も溢れてます)

379:153
12/08/10 03:01:32.37 iasQn7tO0.net
>>377さん

>>297にも書きましたが、インドネシア製造のテープはパングンによる自社生産と思われます。
マクセルからの技術指導による、磁気テープの生産プラントを持ってますので。
(ただし、主原料はSKC製でしょうね・・・もうSKCぐらいしか作ってないみたいだから)

ダイソーテープの件もあるので、マクセルが何らかの関与をする形でSKC製の材料を
調達してくるのも、何ら不思議ではないですね。
(テープ:韓国/組立:インドネシアなど)

380:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/12 01:27:54.91 mORCTnK8O.net
>>379さん
マクセルもついにUR120は生産完了になるようです。ベーステープが調達不能とか。
国内生産を検討中との噂もありますね。ま、今後は下のメーカーのような、
業務用の民生転用の方が良さそうです。 URLリンク(www.id-m.jp)

381:153
12/08/14 08:23:36.20 MRNTuNXc0.net
>>380さん

>業務用の民生転用
いずれにせよ、テープ自体は元を辿れば同じ物ですので、
新規生産がなければ業務用も同様の理由で生産不能になるのでは?

某IDM・・・以前、茶ブタのビデオテープの調達で大変お世話になりました。
まさか中華製ハーフ(Made in Japanの刻印なし)で送ってくるとは。
(梱包のダンボール箱も「いかにも中華産」な印刷)
バリが多くて、1本1本ルーターで仕上げたのは良い思い出ですね。

>「使いやすさを徹底した信頼の国内組立です。」
中華製ハーフ+中華製テープの国内組立じゃねえだろうな?
この業者さんは1回だけ手配したっきりですね。
(応対は完璧なんだけど、品質が怪しい。今は改善されていることを願います)

382:153
12/08/14 08:52:55.31 MRNTuNXc0.net
マクセルといえば・・・。
URLリンク(search.astamuse.com)
(コピペがコケる場合は、URLリンク(search.astamuse.com)から「カセットテープ 磁性粉」で検索)

関連特許の出願件数がDOWAエレクトロニクスと二分してるような感じです。
ソニーやTDKはそれなりなのに、富士フィルムは結構頑張ってたようですね。


◆その国産品、産地偽装かも!?・・・
A.韓国・中国製部品を使い、中国で組立て、中国で最終梱包=中国製
B.韓国・中国製部品を使い、中国でバルク品として組立て、日本で最終梱包=日本製
C.韓国・中国製部品を使い、中国でアッセンブリー部品として組立て、日本で最終組立てののち最終梱包して出荷=日本製

※C.は数年前、国内の某メーカー工場視察中、実際に目撃しました。
キャビネットや同梱する付属品、取説本、化粧箱まで全てが韓国・中国製。
化粧箱に入れる直前の製品に「高品質・日本製・HIGH-QUALITY・MADE IN JAPAN」などと印刷されたシールを
手作業にてチマチマ貼ってました。

これでいいのか!?メイド・イン・ジャパン。

383:153(携帯)
12/08/14 15:29:32.56 /QqBpSMOO.net
携帯から目撃情報。

>>380さん
某IDM製とおぼしきカセットですが、
カインズホームにてたまたま発見しました。(笑)

なんだこの強気な価格は!?

10分×4本パック…498円(白ハーフ)
60分×3本パック…548円(黒ハーフ)
90分×3本パック…598円(ベージュハーフ)

384:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/14 18:05:20.60 qY15q61ZO.net
>>381-383
国内組み立てと書いてあっても大陸製の可能性があるのですね。
テープ自体が国産でないのは確実でしょうが、ハーフもとなると…
やはり富士通商辺りが良さそうですね(テープも国産と聞きました)

こちらのカインズには新HFが大量にあるだけでした。URとどちらがマシかな~

385:153
12/08/15 03:46:04.15 xFG+zVEX0.net
>>384さん

カインズ以外で他に扱っているかもしれない店舗(ベイシア系列)
ベイシア電器(旧プラグシティー)

※こちらのカインズでは、URと新HFは一切扱ってませんでした。

386:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/15 17:22:25.06 7l40Wq/zO.net
>>385さん
今日は少し離れたカインズに行ってきましたが、URやAEが
残っている状態でした。もしかしたら地区?の流通倉庫にURなんかが
大量にあるのかもしれませんね。使ってみたくて仕方がないので、
ネットで調達してみます。

387:153
12/08/20 14:59:23.68 PUXAOf530.net
中国で発見!
BONみたいなカセット。
URLリンク(detail.china.alibaba.com)

>JS-8059高?量空白磁?,引?TDK技?,
>采用高性能超微粒子磁性材料。采用HP机?,
>走?平?。?合制作流行、???曲等音?,
>音?清晰。

153的直訳・・・高品質な生テープのJS-8059は、TDKの技術を導入した高性能な
超微粒子の磁性体を採用し、優れた走行性能を発揮します。
クリアな音質ですので、ポップス・ロック・ダンス音楽などの録音に最適です。
(たぶんこんなことを言ってる)

どっから見てもBON同然なカセットに、TDKの技術が入ってるとは思えません。
単価は2.40元・・・約30円。
今にも爆発しそうなこのテープ、誰か輸入しません?

388:153
12/08/21 15:02:36.46 Jf4GYdm70.net
今日も中国から怪しい物件。

URLリンク(detail.china.alibaba.com)
一時期ダイソーでも売ってたSKC-LXの供給情報ですが・・・。
問題はその下。

粤海一族(YUEHAIYIZU?・・・なんて読むの?)って所の製品なんですが、
ハーフがモロに昔のUD。
URっぽい物も混じってる。
別のページURLリンク(detail.china.alibaba.com)
にも同様の製品紹介があるんですが、真ん中辺の画像にご注目。

UDっぽいハーフに書いてある文字・・・「音楽の立体的な音が録わる」とか
「高保真の欣賞」・・・などと書いてあります。

あちらでは「の」を多用した、意味不明な日本語文っぽい言葉遊びが流行ってるらしいですが、
中国向けに生産した日本製品と騙って販売してる可能性がありそうです。

389:153
12/08/21 15:39:23.83 Jf4GYdm70.net
以前にもご紹介したBKB(?立新)というテープメーカー。
新ページが作られても、相変わらず工場の風景が汚いです。

URLリンク(gulixin6739076.cn.alibaba.com)
「公司相册」の項目から、「??」(右側、デュプリケーターの画像)をクリック。
・・・段ボール箱が散乱し、床にはテープ屑が散乱するカオスな生産ライン。
マスクはおろか手袋すらしていないので、新品でも中古品の味わいを実現。

「??机??」(左側、段ボール箱の画像)は出荷時の荷姿。
日本の町工場とも比較にならないほど雑な箱の積み方。
サイズ比較用なのか、ただのゴミなのか、製品の上には飲み干したペットボトルが。

製品単体の画像。
URLリンク(detail.china.alibaba.com)
超高級、高級:BKB(韓国製テープ)
中級:SKM(韓国製テープ)
低級、超低級:PCA(韓国製テープ)
・・・たぶんどれを選んでも同じSKC製のテープでしょうね。
(パンケーキの画像がSKCの物しか写ってないんで)
SKMはSKCの子会社。(SMATなるブランドで一時期100均に並んだことも)
PCAってのはどこになるんだろう?
(BKBはこの組立工場の商標だから、テープを作ってるとは考えにくい)

390:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/22 00:46:58.14 t62ymt2T0.net
こりゃぁ・・・凄いネタの連発だ・・・眼が点になりっぱなしでした。THX。
しかしノーマルテープで5グレードって、一瞬、TDK全盛期のラインナップかと思ったけど、
いくらなんでも、AR-X/AR/AD-X/AD/AE相当なんてことはまずないだろうなぁ。
まぁ大目に見て、AE/旧AE/D/ダイソー/BONってとこ?

391:153
12/08/25 16:10:24.63 mvZafmc30.net
>>390さん

>まぁ大目に見て、AE/旧AE/D/ダイソー/BONってとこ?
いや、中華思想では「全く同じ物をグレード分けして金儲けする」のが定説です。
よって、ダイソーレベルのみ。(中身は全部同じ)

この場合、低級もしくは超低級を選択するとお得でしょうね。
仮に分かれていても、超高級を選んだ所で品質なんて目に見えてますので。

日本製品のように、微妙に特性が異なるテープを用意するとか、
そんなキメ細かいことなんて、この国には到底できないかと。
(ズルをしたのが勝ちみたいな国なので)

392:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/25 18:53:30.02 Y6+Q1ipkO.net
>>153さん
キワモノテープを入手しました。
SUPER AC(acoustic cassette)46というもので、下のページのようにTDK似です。
URLリンク(mblog.excite.co.jp)
中国製のようですが、ハーフ精度、質感、テープ色から、
そこそこ性能がありそうです。何か情報はお持ちでしょうか?

393:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/25 23:39:35.22 Y6+Q1ipkO.net
追記
SUPER ACですが、試しにフュージョン曲を録音してみた所、
国産の初代AEと似たような感じで低域から高域まで何も違和感を
感じませんでした。むしろ現行URよりもいい感じでした。
果たして当時の中国(香港?)にこんな技術があったのかどうかますます疑問ですね。
ソースはT-SQUAREのmiracle city、録音はTEACのR-540、NR無し、HX-PRO有りです。

394:153
12/08/26 16:45:43.49 YsQRI4rn0.net
>>392-393さん

これは懐かしい!!
AC10は見たことがありますが、AC18なんてのもあったんですか。
10分と18分・・・昔のマイコン用のバックアップテープみたいな分数。
パッケージはTDK風味、ハーフはマクセル風味。

これは日本の零細メーカー品じゃなかったかな?(作りが丁寧すぎます)
ナショナル店で良く見かけたんで、松下電器の卸ルートと関連がありそうな?
普通に考えると松下のOEM元はTDKだけど・・・他の取引先から調達してくるのも不思議じゃない話。
(松下系の問屋といっても、別に松下製品だけを扱ってるわけではないし、取引上の
付き合いとかで零細メーカー品を扱うこともあり得ます)

実際の製造元については分かりかねます。申し訳ありません。

395:153
12/08/26 17:20:15.91 YsQRI4rn0.net
ついでに。

「ULTRA-54」・・・GoldStar(現LG電子)からのOEM品。
スリップシートに直接印刷する手法は韓国製品に良く見られました。

「日立LN」・・・一時期だけですが、「製造:プラチナ万年筆」と書かれた個体が存在します。
(実際には組立て受託でしょうが、セーラー万年筆が光ディスクの生産設備を作るんだから・・・!?)

「ノーブランド品C60」・・・これまた懐かしい。
香港製といえばスワイヤですが、スワイヤよりも鉄臭かったような・・・。
樹脂パーツの加工精度もスワイヤとは比較になりません。(BONと同レベル)
「東芝BomBeat MS」のほうはTDKのOEMでしょうね。

「KEEP SR-X」「KEEP XG」・・・SKCですね。同年代のScotch S1なんかもSKCでした。
超高音質シリーズは安い割に音が安定していたので、好んで使ってました。

「Scotch 996」・・・ソニーOEM。具体的にはCDix。
ゴテゴテなデザインのCDixよりも、こちらのほうが好きでした。

396:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/26 19:14:19.51 Og38loB5O.net
>>394-395さん
まさかの国産でしたか。時代的にカネボウや富士電気化学(FDK)がテープ
を生産していた時代ですし、もしかしてとは思っていましたが…

テープを開封した時の匂いは初期のAXIA(UP、PS-s)やコロムビアのKXに
似た香りでした。マクセルほどキツくはない甘い香りです。ベーステープかな。
スリップシートも凹凸入り(TDK系ではないです)でバリもなく、
窓も別パーツなので、手は込んでますが、事業者名は一切ありませんでした。


397:153
12/08/30 01:04:29.55 n4/Icf9P0.net
ケーヨーD2にて、怪しいテープを確保しました。

国内では余り見かけなくなったオールクリアの業務用丸ハーフ。
学習教材の付属テープみたいな塩ビ製のソフトケースに入ってます。
メーカーなどの表記はなく、バーコードのラベルのみ。
製品の雰囲気は>>389でご紹介した物に似てます。
ラベルは傾いていたり、一部が破れていたりと「いかにも」な味わい。
店頭ではC-10のみで価格は68円。(10本箱入りは680円)

バーコード記載のJANコード及び品番から追ってみたところ、
URLリンク(item.rakuten.co.jp)が該当。

輸入販売者は粗悪CD-R、DVD-Rでおなじみのリーダーメディアテクノ。
テープは韓国、組立てが中国・・・まさに>>389と同じ。

この楽天の業者で買うと1本105円。
10本箱なら880円だけど、隣りにあるマクセルのURなら10分×10本で578円。
使ってるテープは同レベル品でも、品質的・価格的にはURの圧勝ですね。

398:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/30 01:31:20.32 76O2I/pZO.net
>>397さん
このハーフは丸ハーフと言うのですか、今まで標準ハーフだと
思っていました。塩ビのケースはPPケースでしょうか。
録音した感想など(某動画サイトの某テープと比較して)またお願いしますね。

しかし自分の近くのホームセンターにはキワモノは1つもなく、
URとURを使ったHFが並んでいるだけでした。寂しい…

399:153
12/08/30 04:30:34.28 n4/Icf9P0.net
>>398さん

少なくとも私と取引先(デュプリ屋)ではそう呼んでます。
このハーフの場合だと「スケマル」または「マルスケ」と略す場合も。
(透明だから「スケ」。スケルトンでも間違ってませんが)

最近はほとんど見かけませんが、色付きの「スケマル」は「(色名)スケマル」。
例・・・「青い透明丸ハーフ」は「青スケマル」。(「スケ青マル」と呼ぶ場合もあります)

某軽音部のアニメに出てくるハーフなら「桃マル」。

基本的にハーフは単色不透明な物がデフォルトですので、透明ハーフ指定の時だけ
「スケ」の2文字を混ぜて呼びます。

四角いハーフは「角ハーフ」ですので、黒い四角ハーフなら「クロカク」と。

輸入ミュージックテープに良く見られる、ラベルエリアが一切ないタイプ
(ハーフ表面に直接シルク印刷)は「ペラ」、「クロペラ」、「クロスケのペラ」などと呼んでます。
(「ペラ」の語源は「ノッペラボウ」から来ているらしいです)

業者さんにもよりますが、何にも指定しないで発注すると丸ハーフになることが多いようです。
(色はその業者さんで多く扱っている色になります)

取引関係にあるデュプリ屋の場合だと「シロマル」か「ハイマル」(灰色・・・実際はベージュ)が多いです。
黒いハーフ不人気らしく、ほとんど使ってないみたいです。

400:153
12/08/30 05:52:25.91 n4/Icf9P0.net
>>398さん

申し遅れましたが、PP(ポリプロピレン)のソフトケースですね。(ふにゃふにゃ)
一般的なハードケースと呼ばれる物はPS(ポリスチレン)で出来てます。
ハーフなんかも多くの場合はPS製です。(ごく稀にエンプラ=ABS製もあったりする)

動画、上げときました。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
♪いやんっばかんっふふ~ん(謎)


◆実際に録音した感想・・・ごく普通の韓国製安テープ。
感度が鈍く、デッキのVUメーターでは0dBすらほとんど触れないw
低音域・高音域それぞれが弱い。(会話録音用テープみたい)
中低音域が若干もっこりしている感じ。
ハーフの加工精度が甘いのか、再生中はゴリゴリ鳴いてる。(突合せも若干ズレてる)

インドネシア産ダイソーの勝ち。

401:名無しさん┃】【┃Dolby
12/08/31 00:43:46.78 bsXl7ojSO.net
>>399-400さん
早速ありがとうございます。
黒ハーフは不人気なんですか、個人的には一番好きな色です。
この前のSUPERといい、DENONのDX1、富士のER、JP、FXjr等の
黒ハーフカセットを見つけては、眺めてうっとりしてます。

激安で劣悪のこのカセット、ハーフがダイソーに以前あった青パッケの
120分(QXではないです)にそっくりです。というか一緒かもしれません。
T-W01ARのFLATシステムで調整しても真ん中モッコリ高域スカスカでした。


402:153
12/09/01 04:58:45.22 +O2xMmuN0.net
お待たせしました。
>>383で書いた、某IDM製と思われるカインズのカセットを結局買い、
もちろん動画も上げときました。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

感想としては「可もなく不可もなく、至って普通の業務用」って感じです。
余りアテにならないデッキのVUメーターでも、+3dBをビシビシ当ててました。
まあ業務用ですから、ある程度感度が高くないと使い物にはなりませんけどね。

テープの質としてはそれなりに良いグレード(選別品)と思われます。
ハーフは輸入C-0ハーフで間違いないでしょう。
キャプスタンが入る所の離型跡がザラザラですが、全体的に仕上がりは良好です。
(国産C-0ハーフはツルツルしてます→樹脂の成型技術が高い)

403:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/02 16:41:20.06 Obedv7avO.net
>>402さん
やっと近くのカインズに入りましたが自分はハズレを引いたようです。
早巻き時にハーフ鳴き(TDKのD並み)が発生する個体にあたりました…

あとこのテープ、ドルビーCを入れると高域が出にくくなる感じがしますが、
どうでしょうか。ドルビーBでは問題ありませんでした。

404:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/02 22:04:55.65 Uauzml1w0.net
BがOKでCがNGってことは、
そのデッキの基準テープと比べて
中高域の感度がかなり不足してるのかな?
Cはかなり相性が出るところがあるし。

405:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/03 01:08:00.57 3oldSzctO.net
>>404
なるほど中高域の感度が関係していたのですか。
デッキの基準テープはUD1のはずです(TEACなので)

406:153
12/09/06 01:48:38.62 Vexpi6WM0.net
◆今日のひとりごと・・・
猫も杓子もアジマスアジマス・・・。

アジマス調整は簡単な物と思われてますが、
URLリンク(digic.web.fc2.com)
・・・ぐらいの専用機器、作業が最低でも必要と考えます。

ヘッドのネジをちょこっと締めたり緩めたり・・・そんな生半可な物ならば、
やらないほうがマシです。(弄ると余計におかしくなることもある)

以前、ヘッドホンステレオなどの動画でも、アジマスのことを指摘されてますが、
一体成型な樹脂パーツでヘッドの調整自体ができないような廉価機器ではどうしろと?
こういった機器での調整方法をぜひご教授いただきたいですね。
(ご存じなんでしょうから。聴感に頼るとか言わないでね)

私の場合、日常のメンテナンスとしてヘッドやキャプスタン、ピンチローラーの清掃は
行いますが、アジマスやトラックの調整は修理屋に丸投げです。(調整機器も持ってないし)

日頃からデュプリ屋やレコスタなどにも出入りしてますが、実際に運用してる人でも応急処置的な
メンテナンスはするけども、細かい調整などはメーカーの人を呼んでますね。
(業務で使う機器なので、かなりシビアです)

407:153
12/09/06 02:22:58.73 Vexpi6WM0.net
たまにはBONスレらしい話題を。

>>1から>>10辺りを見てて、思い出しました。
かれこれ20年近く昔の話ですが、仙台に本社を置く「移動式バッタ屋」のビッグアローが
BONを大量に持ってました。(この会社は2001年に倒産。倒産品を扱う現金問屋が倒産w)

残念ながらBONは掲載されてませんが、懐かしい当時のチラシを上げておられる方が
いらっしゃいましたので、ご紹介しときます。
URLリンク(www.webzakki.com)

ツッコミどころ満載。

408:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/08 23:01:24.17 HO2jre0FO.net
>>407さん
そういえば02年頃、倉庫を改造したようなディスカウントショップに
同じような怪しい製品が沢山ありました。(勿論有名メーカー品もありました)
音が飛びまくるCDプレーヤー、イジェクトでぶっ飛ぶMDプレーヤー、
巻き戻しがないカセットプレーヤー、すぐ断線するAVコード等々

409:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/09 00:53:46.02 Ofv23yhD0.net
確か中学生の頃、新聞のチラシにBONのカセットテープが出ていました
オール200円だったかで市役所のホールなどを巡回して数日間オープン、という業者でした
父に数本買ってきてもらいましたが、包装が全くなく剥き出しの状態
見慣れないメーカーでしたので家族の間でも「盗品じゃないのか」と話題になりました

410:153
12/09/09 04:52:13.79 qC3HlOWF0.net
実は昔、高時給に釣られてこの手の業者のアルバイトをしたことがあります。
業者名は北九州にある某グッ○ヒルw(現在も存続中だけど、余り良い噂がない)

気になる時給は驚きの1500円/h!!
しかも申し込みは電話でアポイントを取るだけ、履歴書提出なし、会場現地で
たった数分間の面接をするだけ!(テキトーすぎw)

私が行ったのは最終日だったので、会場の片付けと清掃がメインでしたが・・・これはお勧めできません!
商品カテゴリーが細かく、一商品の在庫量も大量だったり、重量物もあったりでキツい。

従業員のニーチャンとお話ししましたが、品物は基本的に冬眠在庫を現金化したい
経営危機に瀕している卸売問屋、メーカーなどが主体らしいですが、本部が直接買い付けてる物もあるらしい。
ちなみに本部は北九州商工会議所の中にあるらしいので、倒産情報とかも素早く入手できるんでしょうね。

従業員の方々は北九州の本部から佐川急便の大型トラックを専属便としてチャーターしており、
佐川のトラックのナンバーも当然北九州ナンバーでした。

従業員の方々も、チャーターされた佐川のドライバーさんも北九州からずっと全国を旅してる模様。
(短期間に抱えてる商品が売り切れるということはまずないので、地元に帰れるのは年に数回あるかないか)
(仮に売り切れても、足りない商品は電話一本で別の佐川便が届けに来ちゃうらしいw)

その代わり、拘束時間が長すぎるため、お給料はマグロ漁船以上に物凄いらしいです。
(たぶん余裕で労働基準法違反は確実)

411:153
12/09/09 05:22:45.26 qC3HlOWF0.net
この手の業者で気になること。

「マネーロンダリング(資金洗浄)に使われていないか?」

別に九州地方の人を差別するつもりは毛頭ありませんが、近年の傾向として、
「移動式バッタ屋」や「異常に高額な送料で儲けるヤフオクのストア」などは九州エリアに集中しています。

「移動式バッタ屋」も「ヤフオクの怪しいストア」も扱っている商品には共通点があったりします。

「一般的な市場では余り見かけない商品ばかり」・・・仕入れ元は同じ所かも?
特に九州エリアは世界のパチモノ工場と言われる中国・韓国に一番近く、人・モノの往来が際立つエリアです。
また、暴力団同士の抗争も報道されてないだけで、結構あると聞きます。

考えすぎかもしれませんが、企業舎弟(フロント企業)として、そうした営業をやってるかもしれませんね。
粉の取引で得た汚い金で怪しい商品を買い付け、全国で販売して資金洗浄。

韓国の自称アイドルの来日コンサートでもこうした噂が流れているので、可能性はゼロじゃないかと。

先に書いた高時給なアルバイトも、一種の口止め料かもしれませんし、
いくら送料がチョンボできる佐川急便でも、チャーターして全国を飛び回るのにも凄い金額になるはずです。
(仕入れ原価・販売価格・販売数量を加味しても、相当の粗利を出さないと巡業は無理です)

412:153
12/09/09 05:40:23.64 qC3HlOWF0.net
粉の取引量は年々減少を辿っているようですが、ゼロにはなってません。

粉の摘発は横浜税関ばかりが有名ですが、あちらの税関で引っかかったという報道は余り聞きません。

この手の業者が堂々と1円スタートなどで販売している商品も良く見れば、JETROが警告している
模倣品に該当する可能性が高い商品がかなりありますが、摘発を食らった業者はほとんど聞きません。

コピー大国からのヒト・モノの往来が激しいはずのあちらのエリア(税関名で言うと、門司税関・長崎税関)
では大々的な摘発ってほとんど聞かないことから、もしかしたらチェックが甘いのかもしれません。
(現物をチェックする担当者が足りず、インボイスなどの書類だけで通過してるのかも?)

水際の現物チェックが厳しければ、ヤフオクにこうした怪しい商品なんて、まず並ばないでしょうからね。

413:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/09 17:18:17.27 YsPo9RyA0.net
どっちかというと広島のグループがあやすいと私は思う。

414:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/10 00:16:06.65 LdEIjpx/O.net
>>412さん
現在別スレでも調査中ですが、このDUADの正体はご存知でしょうか?
URLリンク(cdn.uploda.cc)
URLリンク(cdn.uploda.cc)

ラベルもインデックスカードもなく、ソニーLNと同じハーフ、
旧BHFと同じPケースに入っていて、見た目から業務用バルク品の類だと
考えていますが如何でしょうか。

415:153
12/09/10 15:26:37.13 ckwkMVwf0.net
>>414さん
DUADの時代の人間じゃないんで、分かりません。

ソニーのバルク品は基本的にカートン箱に入れて出荷しますから、1本ずつ小包装する場合は
無色透明なフィルムで包装したのち、カートン箱に入れて出荷されることが多いです。

現在の省資源パッケージが当たり前になる以前、HFのお買い得パッケージでも
同様のパッキングが見られました。(無色透明フィルムで小包装してから、印刷フィルムで包装)

業務用製品なのに、店頭での陳列を意識したようなパッケージをすること自体、不自然かと。
仮にそうしたパッケージであるならば、背面には何も印刷しない・・・ってことはないでしょう。
(Sony Corporation.やらSony Magneproducts Inc.やらMade in Japanすら書いてないとか!)

業務用テープで、ラベルが貼られてないというのも不自然ですね。
(使用者が毎回、チマチマ貼るのは無駄な労力に繋がります)

ソニーのコピーテープって、結構出回ったことがありますから、正規品じゃないような印象です。


416:153
12/09/10 15:32:54.05 ckwkMVwf0.net
Pケースの留め具で・・・「あれ?」・・・と感じました。

ソニー製テープのPケースは昔から、タテ長プラス形状だけです。

この画像では丸に囲まれたプラス形状ですよね?

少なくとも、これはソニー製品のPケースじゃありませんね。
(私の頭ん中のデータベース上では・・・)

417:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/10 17:32:17.78 LdEIjpx/O.net
>>415-416さん
Pケースのインデックス側にSONY MADE IN JAPANとの刻印がありました。
URLリンク(cdn.uploda.cc)

あと、留め具の形状ですが、メタリックになる前のBHFが同じケースを
使っているようです。今携帯からなので、パソコンからBHFのケース画像を載せますね。

418:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/10 17:50:19.43 cyzVXgfU0.net
URLリンク(cdn.uploda.cc)
旧BHFです。CHF、AHF等同世代も同ケースと思われますが、
手元にありませんでした。

419:153
12/09/11 15:17:49.87 01xJJPRf0.net
>>417-418さん

あーあ、すっかりトラップにハメられちゃったよw
これで私も「知ったかぶりニワカ」の烙印を押されるんだろうなw

まあ、いいや。
古すぎる物だし、当時を生きた人間じゃないしね。
全てのメーカーを網羅してるわけじゃないし。

そういうのはソニーの人に聞いたほうが早いです。
でも、当時のことを知ってる人って、すでに定年退職してるでしょうな。

420:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/11 22:43:50.32 ibd7H/SYO.net
>>419さん
いえいえ、2ちゃん内でも419さんほどカセット業界に精通した方は居られないかと。

確かにこのテープは古いですよね。親も見たことが無いみたいです。
旧BHFは中学校時代の恩師から頂いたものの一つです。

あとソニーですが、今はHF-Xの記録さえ残っていないようです。
定年退職というよりはリストラが多い気がします。

421:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/13 19:59:02.95 UuPStP/Z0.net
SONYは80-90年代、カセットは外注に出さずに自社内でシュリンクしていた筈。
以前関係者に日本とヨーロッパ(フランスかイタリア)にシュリンクのマシン
が導入されていたと聞いた(自社内による問題も色々あったそうだが)。
>414のようなネームのみのシュリンクはロット数にもよるがさほど難しいこと
ではなかっただろう。

422:153
12/09/14 17:48:29.12 mHofcn+C0.net
知ったかぶりニワカの153です。

>>421さん
ただ、私が気になるのは使われる包装フィルムの部分なんです。

あのフィルムは外注にて印刷された物ではないでしょうか?
パッキングは自社でできても、フィルムまで自社で印刷してるとは考えられないです。

ああいった類のフィルムは通常、ロールで納入される物ですが、いくら自社内でフィルムに
磁性体を塗布してるとはいえ、印刷も自社でやっていたら、ソニー系の印刷会社が誕生していても
おかしくありません。(現在でもソニーグループ内に印刷会社は存在しません)

もし、フィルムが自社生産であれば、カートン箱や梱包用の段ボール箱までも自社で
作ってるような話になってしまいます。

423:153
12/09/14 18:21:26.77 mHofcn+C0.net
◆今日のムダ知識・・・

●キャラメル包装・・・その名の通り、キャラメルの小包装をイメージしてください。
 開封用のテープがあるティアテープが付いた物もあります。(BONの包装もこのタイプ)
 タバコの保護フィルムもこれですね。

●シュリンク包装・・・熱を加えることで面積が縮む特性を持った特殊フィルムです。(shrink=熱収縮)
 身近な物ではペットボトル飲料のフィルム部分、マニアックな物では電解コンデンサーの被膜部分など。
 カセットテープの包装ではごく一部を除き、ほとんど使われません。(衝撃に弱く、開封しにくいから)
 ハードオフの中古商品とかを包んでいる透明なフィルムも、このシュリンク包装ですね。

◆153が所有してるシュリンク道具・・・
白光No.841-02・・・シュリンクロール。フィルムが薄すぎて、実はかなり使いにくい。
白光No.FV-307H・・・卓上シーラー。温度設定を間違えると、ヒーターがすぐに断線する。
ノーブランドなヒートガン・・・実は工事作業用。加温中は部屋中の蛍光灯がチラつく。

個人的なシュリンク加工に、白光の841シリーズは余りお勧めできないw

424:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/14 19:29:30.50 sDT8NzCH0.net
>>153
謎DUADに続きキワモノカセットです。
URLリンク(cdn.uploda.cc)
ハーフにJAPANという刻印があるものの詳細不明。
70年代のDみたいなハーフ、A/B面表示なし。

URLリンク(cdn.uploda.cc)
NEW SOUL。ISSUE 1977 IN TOKYO Hi! Quality Cassette
安っぽいハーフ、スリップシートは和紙、テープは半光沢で
完全な鏡面仕上げではない。BON並に怪しいテープ(窓は別パーツ)


425:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/15 00:35:55.57 nBmdblei0.net
うわぁぁぁ・・・懐か怪しい・・・!!!!!!!!!!
厨房の頃、ウチに下の"New SOUL"にそっくりなデザイン(色は赤+青+銀)のがありました。
"COSMO"だか"COSMIC"だかそんな感じの名前で、ただしハーフは黒。
剛性はまるでなくて、ちょっと捻るとへし折れそうな程ヤワなハーフだったな・・・

426:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/16 01:03:57.15 GGdLdkvUO.net
>>425
10本あった(親父が高校の頃、難波にて1000円で買ったらしい)けど、
2本はヒビが入っていたよ。ほかにもパーティングラインがクッキリだったり。
爪を折ったらハーフが砕け散りそう。因みに音質はBONよりは良い。
ただ、走行性能が最悪で、某社FXやDXのようにリーダーが弱すぎ

427:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/27 00:53:32.92 +LXeGTaXO.net
最近BONを買う夢見た

428:名無しさん┃】【┃Dolby
12/09/29 12:40:21.96 ho+gsYLv0.net
>>153さん
ダイソーのテープが中華製になりました。74分はインドネシア製です。
URLリンク(uploda.cc)
URLリンク(uploda.cc)
ハブ、テープパッドはTDK似ですね。OEM元が気になります。

429:名無しさん┃】【┃Dolby
12/10/11 09:38:36.56 VFzMJilt0.net
創,価
死,ね 
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね 
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね
創,価
死,ね 


430:名無しさん┃】【┃Dolby
12/10/11 18:06:37.94 IB02+P0i0.net
これの供給元わかりますか?
URLリンク(wadaphoto.jp)



431:153
12/10/12 01:03:39.11 W5VpZ2o60.net
>>430さん
福岡県久留米市の高良大社で行われている「へこかき祭り」のようですね。

この画像の供給元は元天下り役人の自称カメラマンさんのようです。
海上保安庁→ゼネコン・・・不自然すぎる転職先。
どう見ても天下りでしょう、これは。
しかし、そういうプロフィールを堂々と書いちゃう辺りが元役人らしく、微笑ましいですね。

432:153
12/10/12 01:36:14.55 W5VpZ2o60.net
>>424-428さん
・・・知らんがなw

TDK風の劣化コピーメーカー
杭州大自然真泳磁?有限公司
URLリンク(hzdzrzyc.cn.china.cn)

・・・一番安い廉価品をコピーしちゃうのはさすが中華製品。

433:名無しさん┃】【┃Dolby
12/10/22 16:52:05.65 kpaanF+j0.net
>>430
福岡市博多区で行われている「櫛田神社祇園例大祭」でした
本当にありがとうございました。

434:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/11 01:32:58.02 J7oWLBFKO.net
ナガオカがCC-10というキワモノを出してるらしいが詳細不明

435:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/11 12:10:28.05 JYH0qTYW0.net
これの供給元わかりますか?
URLリンク(ribbon.sakura.ne.jp)

436:名無しさん┃】【┃Dolby
12/11/11 17:29:58.86 pRlEl5+s0.net
落ちてて見れなかった・・・

437:捕手。
12/12/05 23:43:59.27 D785rZUE0.net
ソニー、カセットテープレコーダーの出荷終了 カセットテープ規格長生き過ぎるだろ

スレリンク(poverty板)l50

438:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/06 18:13:43.19 bt70v70A0.net
え? 最近HF新発売したばかりなのに?

439:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/08 23:49:45.41 mWUTKvZv0.net
いや、ラジカセはまだやってるのよ。
ディスコンしたのは単機能のテレコ、所謂『プレスマン』系の奴だけ。
流石に今時、会議や取材にカセットは使わないってことなんだろうな。
最後の記念に、近くの電気屋で投売りしてたICメモリ付きの奴、買っとこうかな。

440:名無しさん┃】【┃Dolby
12/12/12 01:02:11.97 qTVcSbIuO.net
記念にTCM-450を買ったよ。音質としてはTCM-47よりいい感じ。
最近>>153さんを見かけないけど、何か面白いテープないのかな。

441:153
13/01/08 21:14:56.44 n0Q7p0eg0.net
>>440さん
お呼びでしょうか?

本日、ダイソーのインドネシア産から支那産に戻った、
ノーマル60分を入手してみました。

今回の支那産の特筆すべき点といえば、原産国名にトンスル王国の
表記が消えた点ぐらいでしょうか。(今回からはテープも支那産?)

まだテストしてないのでレビューはできませんが、テープはやや白味のかかった
こげ茶色、塗布が甘いのか気泡のような斑点も見られます。
(単にベースフィルムがフラットじゃないだけかも・・・)

TDKのような意匠のハブが目を引きますが、やはり成型の精度はさらに落ちてますね。
目立つようなバリはないものの、凹みやくすみ、気泡が所々に見受けられます。

442:153
13/01/10 21:30:16.95 8H10hTtZ0.net
再びダイソーにて、最近入荷されたと思われるハイポジを入手。
品番はNo.108/K12-20(K-187)。(赤に白の水玉模様パッケージ)

ハイポジなのに120分のみ・・・すでにこの時点で地雷。
(今の所、120分以外は見当たらず)

開封してみて・・・なんじゃこりゃ!?
相変わらずSKC感全開なのは別に良しとして、巻き込み時のテンション(張力)が
甘かったのか、テープの側面が所々波打ってましたw
(スリップシートにも磁性材の引き摺られた跡が見事に円を描いてるw)

驚くべきことはこれだけではなかったのです。
ハーフ側面の「ポジション検出穴が塞がってた!!」(要するにノーマル用のハーフ)

テープ色も明るいこげ茶色だし・・・本当にハイポジなのかな?これ。
世界に誇るケンチャナヨ精神が息づく製品であることは確かなようです。

443:153
13/01/11 20:43:09.35 cFXRPozn0.net
こんばんは153です。
どうやら>>442の件は別のスレにて既出のようでしたね。

本日はそんな別スレに出てる、薦田紙工業が輸入しセリアで売ってた
VD-488(C-10)とVD-490(C-60)を入手してみました。
SKC製で間違いないと思います。

ハーフは不透明の白角バルクタイプですね。
このハーフは一時期ダイソーの録音済みカセット(クラシックとか民謡とか落語とか英会話とか)に
使われていた物と同一品ですね。
プラケースがスリムタイプになってるのが残念な所。

昔のマクセルもどきなハーフですが、トンスル王国内で流通している市販ソフト(主にポンチャック)では
多く使われてるハーフですので、走行性・耐久性も申し分ないかと思います。

この角ハーフなら、マクセルのUD/XL風や、TDKのD風などにラベルを自作して遊べそうです。

444:153
13/01/12 21:26:12.47 BmdFDgs50.net
過疎ってますかー!?
今日は磁気研のHI-DISCブランドのパック物を入手しました。

パケのイラストから察するに中華産BASFじゃないかと期待して開封してみたら・・・。
なんじゃこりゃー!!・・・ハーフが以前取り上げた、山水の糞テープHP/SAと瓜二つ!!
ただしテープ色は明るいこげ茶色でちょっと期待できそう。

とりあえず磁気研のページでチェック。
「12.05.25 海外協力メーカーの工場にてカセットテープ生産開始いたします!」
URLリンク(www.mag-labo.jp)
・・・載ってる画像はインドネシアのマクセル系・パングン電機のHPから丸写しだった。

パングンのカセットで中国生産はやってなかったはずだが?(インドネシアに自社のテープ工場がある)
磁気研のテープは中国製って書いてあるし、パングンのテープ工場の画像では
働いてる人々も中国人ではない。(モロに東南アジアの人々)

パングンのページから、テキトーにコピペしたんじゃないかな?って印象ですね。
磁気研は過去にも誘電のIDに偽装したCD-Rとか売ってた企業なので、これは怪しいです。

445:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/13 09:46:13.82 Nm6SbcRc0.net
過疎ってたと思ったら急に賑やかになりましたな。

しかし今更ながら色々出てますねー。
こちらはダイソーの120くらいしか見あたりませんので羨ましい限り。
ダイソー120ハイポジはカセット本スレやデッキスレにも挙がってましたが、
そもそも磁性体からしてノーマルなんじゃね?疑惑も浮上してますしね。
実際、最近の海外製ハイポジの音質だと全盛期の国産LNにも劣る感じがあるし・・・
新HF、新UL、現UR、ダイソーのチャイナ製と入手出来る範囲で試して見ましたが、
ダイソーのは問題外(BONよりはマシ、という程度)として、HFとURがまぁなんとか、
意外にULが好印象だったのにはちょっと驚きました。
ハーフのせいか走行性がアレですが(C-90を1本巻き込んだorz)、
テープだけは国産時代のURに遜色ないんじゃないかしら、と。
今、旧ULや初代UR、旧HF(黒ハーフ)やCHFなどのラベルをスキャンして、
ULやHFのショボいハーフに貼り付けて遊んでみようと思ってます。
あとは評判の良さそうな薦田セリアを使ってみたいですね。

しかし磁気研、懲りてないというか相変わらず過ぎw
あそこのCD/DVDは地雷なんで、いくら安売りしてても手を出したくない・・・
国内メーカーのバルク品でも時々あそこのIDのがあるからなー・・・油断大敵・・・
まだソニーのメキシコ/インド製とかのが使えますな。

446:153
13/01/13 14:16:05.13 IXkkxMe80.net
既出ネタなんでしょうが。

2012.3.25放送分の「がっちりマンデー!!」(TBS)にて、
「お年寄りに人気の時代遅れな商品!?」として日立マクセルが取り上げられた模様。
URLリンク(www.tbs.co.jp)

2011年、マクセル1社だけでも国内で2000万本売れたらしい。
若干古いデータだと、全メーカーで年間2億本/国内・・・らしいが、肝心の日本記録メディア工業会が
詳細なデータを公表していないので実際は不明。

まあ、日本記録メディア工業会のデータはアテになりませんけどね。
(オーディオテープとビデオテープを合算しちゃってる上、おそらくデジタルテープのデータが
ほとんどを占めてると思われます)
URLリンク(www.jria.org)

また、正会員及び賛助会員には有名どころというか、光ディスク関連で有名な会社しか
入ってないので、磁気テープの参照データとしては使えないかと思います。

とはいえ、マクセルだけで年間2000万本ならば、国内全ての関連業者の合わせたら、
あくまでも想像の域ですが、現在でもかなりの本数が流通されているはずです。
(少なくともMDよりは売れてると思います・・・輸入品だらけですが)

447:153
13/01/13 14:40:08.15 IXkkxMe80.net
wikipediaを更新されている方、いつもお疲れ様です。
そして、ありがとうございます。

これからも当方の知り得る情報は、極力包み隠さずお話しさせていただきますが、
古すぎるテープのネタにつきましては記憶が曖昧なので、間違っている可能性もあり得ます。
まあ、wikipediaの信憑性は利用者各人の判断に委ねられているので、どうでもいいんですが。

「過去の製造会社」の項、「SUPER(AC)」・・・過去の話とはいえ、パナソニックから苦情来ないかしら?(笑)
あれはおそらく、各店主の取引先(=ナショナル製品も扱うナショナル直系ではない販社?)から
仕入れてたはずですんで。私も真相は良く分かりません。

448:153
13/01/13 15:04:34.64 IXkkxMe80.net
「ジャスフォート」の件。
>中国製のOEM。AXIAのA1と同一のメーカー
とありますが、当初は韓国製だったんですよ。
ジャスフォートとはイオン系の写真店。(おそらくジャスコ+フォトサービスorフォトグラフ)
ジャスコ及びイオンの店舗に必ずといって良いほど出店してました。

その後、イオングループから富士フィルムグループに売られ、現在はカメラのキタムラに
吸収されちゃいました。
wikiにある「中国製のOEM。AXIAのA1と同一のメーカー」というのは、富士フィルムグループ時代ではないでしょうか?

当初のジャスフォートテープにはJPというシリーズ名が付いてました。(60分ならJP60)
韓国製JPにはハーフ内部のスリップシートに白文字でシルク印刷されるという手法で、
「POP CONCERT」とか「LIVE CONCERT」などと書かれていました・・・お察しの良い方ならOEM元は分かりますよね?
・・・「POP CONCERT」、「LIVE CONCERT」はGoldStar(現LG)のシリーズ名です。

その後、突如SKCのOEM(住友スリーエムのスコッチS1と同等品)に変わりました。
(シリーズ名のJPはそのまま)

この当時、近所のジャスコ内では2種類のPB商品が買えたんです。

ジャスコの家電売場・・・トップバリュー(トップバリュではない)/Visage ami(ビサージュ・アミ?)
/maxellのトリプルブランドなUJ(日立マクセルURのOEM。当時日本製)

ジャスフォート店・・・韓国製のGoldStarもしくはSKCのOEM品であるJP。

どちらも1本100円だったので、日本製のUJばかり買ってましたw

449:153
13/01/13 15:30:51.17 IXkkxMe80.net
「Baron」の件。
>ベスト電器: Baronという独自ブランドのカセットテープ
Baronブランドはベスト電器のPBではなく、怪しい輸入中華製品販売会社、
TEKNOSブランドでおなじみの千住が過去に展開していたブランドです。
(現在はTEKNOSに一本化)

うちのエリアではヌマニウなる零細家電チェーン店が扱ってました。
YKK(ヤマダ、コジマ、カトー/現ケーズ)が牛耳る激戦区で、真っ先に脱落したのが
このヌマニウ電気でしたが、数年後にハードオフ/ブックオフのフランチャイズ店に
業種転換し、今では勝ち組企業に。
(コジマは実質的な経営を2代目にやらせた辺りからおかしくなりました)

Baronブランドの激安冷専エアコン(コロナかどっかのOEM)とかありましたね。
冷専タイプとはいえ、あの当時(90年代前半)で6畳用が19,800!
冷暖タイプでも29,800円!!・・・チラシ目玉商品の定番ブランドでした。
コジマのPanateyan(パナティアン)ブランドといつも張り合ってましたよ。

450:153
13/01/13 15:50:40.49 IXkkxMe80.net
「KEEP」の件。
一時期だけ、タイ国製がありましたよ。

ややスモークの入ったシースルーハーフで、昔のUDみたいなハブ
(URLリンク(image.search.yahoo.co.jp))
で、留め具のみが赤色。
録音すると低音が全く聞こえてこず、気持ち悪い中高音域ばかりが強調されるという不思議なテープでした。
(おそらくタイ国内現地で調達した製品)
音の酷さはある意味、BON超えw

さすがにクレームがあったのか、すぐに市場からは消え、従来のSKC製に戻りました。

タイ国産といえば、ソニーのBASICが浮かびますが、あっちはまともに使えたような・・・。
完全タイ国産のBASICってありましたっけ?
BASICも生産地が頻繁に変わっていたような・・・。
(テープのみが日本、米国、インドネシア、韓国の順だったような?)

451:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/13 23:46:19.39 Nm6SbcRc0.net
おぉ、詳細な情報、感謝です。
私も自分の知り得る範囲でWiki更新してるクチなんですが・・・
メーカー項目の部分は根本的に情報が不足しているうえ、
投稿者の思い入れの差も手伝ってか、かなり情報量の偏差があるのが辛いところです。
大手メーカーですらあの状態なので、マイナー系はもう、なんというか。
倒産前のダイエーにも一時期、結構な数のPB商品がありましたね。
私は韓国製(AZADとか)しか知らないんですが、あれもほぼSKCでしたね。

しかしKEEP、BONが横綱とすれば大関級の地雷ですな・・・
見た目からして怪しさ満開だったうえ、フェアメイトで海外製には懲りてたので、
当時は一切手を出さなかったのですが・・・
ただ、数年前にリサイクル店で入手した金星のLiveConcertはLNクラスと思えば、
(パケ裏のチャートではLH扱いのようですが)結構いいテープだったと思います。

BASIC、ウチにも各種ありますが、時代が下るほど造りが雑になっていってますね・・・
日本製は現役でも問題ないほどの優秀さ(てか殆ど当時のHFそのまま)なんですが、
米国は同時期のHFと同じで高域の伸びない昔のLNの音、それ以降は、
音質はややマシになったもののハーフやケースの造りが肉薄になってかなりヘナヘナ。
この手の、カタログ非掲載(非公式?)モデルになると、本当に当時の記憶に頼るしかないですね。
そういった「語り部」が残っているうちに、情報をまとめておきたいところですが・・・

452:153
13/01/15 15:35:35.23 0ZN3hMBO0.net
そこの奥さん!!
ちょいとコレを見てちょーだい。

ヤクオクに落ちてるCVS(エコーソニック)のエンドレス。
URLリンク(page21.auctions.yahoo.co.jp)

またまたヤフオクに落ちてた相本カガクのエンドレス。
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

エコーソニックは色々な所に委託してたと考えるのが自然ですけど、
意外と実は・・・相本さんと何らかの関係があるかもしれません。
(要確認。おヒマな方は電凸されるのも良し。もちろん153は腰抜けなので他力本願w)

相本さん自体は昔からTDKのテープでバルク品作ってるメーカーですけどね。
今はどこのテープを使ってるのかしら?

453:153
13/01/15 16:10:09.21 0ZN3hMBO0.net
>>451さん
GoldStarのテープは安定感のある音質で、なかなか良かったですよ。
親戚の電器屋の近所にあったコジマが突如扱い始めたもんだから、
カセットコーナー唯一で客寄せ用の「おつとめ」目玉商品、LASER(香港スワイヤ)が売れないのなんの!w
(確かコジマではHP60が68円、HD60が88円とかそんな値段。一方親戚のLASER-EXは100円前後)

そういえば別スレに、私を装った感じの他人様が「BON=BKB」と結論付けてますが、本当でしょうか?

仮に「BON=BKB」であるならば、ケーヨーD2に卸したリーダーメディアテクノ(LMT)扱いのテープも
BONのように「表記に間違いがない上手な日本語の説明文」が付いても良いような?と思うんですが。

確かにBONは日本国外で作られたような製品でしたが、何らかの形で日本人が関わってるように感じるのです。
BONとそのBKB及びLMT扱いのテープにはどうも共通点が感じられません。

中国の国営時代のカセット(キズ物ですがそのうちお見せします)と酷似している点
(ハーフ形状、テープ品質の悪さ、インデックスカードの紙質の悪さなど)もありますが、
国営企業だった所であるならば、現在は国有企業として動いているはずです。
そんな国有企業がヤフーチャイナとかのレンタルスペースで、手作り感全開な公式ページを持つということも不自然では?

国有企業なら、潤沢な資本力(税金だけど)を生かして、自前もしくは中国当局系のサーバーで
もっと大々的な広報活動をしてるでしょう。(BKBは素人集団が片田舎で片手間に営業してるような雰囲気です)

生産工程の画像だって、国有企業ならば中国であってもそれなりの規模・設備を持ちますよ?
(BKBの工場は規模は小さいし、汚いし、農家のおばちゃんがパートで組み立てに来てるような雰囲気です)

454:153
13/01/15 16:30:42.88 0ZN3hMBO0.net
BKBの工場紹介画像を見ると、ハーフやケースなどを作ってる様子がないんですよね。

基本的に国有企業ってのは、元々従業員も多い(他の紡績工場などから引っ張ってきたような人々)ので、
なるべく一箇所で原料から製品出荷までを済ませようとする傾向にあります。

BONは肝心のテープは他所から持ってきた物だとしても、ハーフやケースといった樹脂成型部品は
一箇所で作れる物ですから、共通して粗悪な品質の製品ができたりします。
(私としては、BONは自分の工場内で一括して製造したと考えます)

しかし、BKBはどうでしょう?
樹脂部品は高精度・・・とはいかないまでも、それなりに高い精度に達していると感じます。
(おそらくこのハーフなどは間違いなく他所の工場から仕入れてきた既製品)
それでいて、巻き込むテープはSKCとかのパンケーキを使っている。
・・・つまり、BKBは単なる組立工場でしかないと。

そういえば、ラベルとかの印刷工程も見当たらないね?(完成品は見られるけど)
印刷も外注じゃないかな?(つまりBKBは貼るだけ)

仮にBONがBKBなら、BKBの工場にあったはずの樹脂成型機や印刷機とかはどこに行ったのかな?

455:698
13/01/16 22:57:50.83 183e33Hm0.net
>>449
栃木あたり在住ですか?
ヌマニウ懐かしいです

456:440
13/01/16 23:38:27.38 R8GPdWQH0.net
亀レスごめんなさい。おまちしてました>>153さん
某スレではダイソーの欠陥ハイポジは音質からノーマルと断定されてました。

薦田製は唯一100円で使えるテープですね。C-120も存在していますが、
なかなかの音質でした。FMエアチェックには十分使えるレベルですが、
NR-Cだけは使用できないようです。自分は専らdbxばかり使ってます…
今販売されてるテープで実用品はマクセルUL>ナガオカCC>薦田という感じかな。
続きます

457:440
13/01/16 23:43:58.51 R8GPdWQH0.net
続きです
ジャスフォートのJP、JPと聞くとどうしてもお気に入りメーカーNo1の
AXIAが初期の製品ラインナップに存在した、中身はFUJI DRのJPが浮かんでしまいます。
このテープは確か1世代限りでJP-F(スケルトン)→UP→初代A1の順に進化(退化?)
していきました。手元のジャスフォートJPは中国製のようです。

最近キワモノを使いすぎたせいか、カセットデッキ&ラジカセのヘッドの
摩耗スピードがとてつもなく加速しています…
中華製、韓国製テープはテープの中和(でしたっけ?)が不完全なのか、
パーマロイヘッドには大敵のようです。

458:153
13/01/17 22:21:42.97 LayAppvo0.net
>>456-457さん
「キワモノテープで磨耗」
どういった使い方をされてますか?
また、メンテナンスの頻度及びメンテナンス内容も知りたいです。

うちの主力機種w、T-WD5Rにはハードパーマロイが使われてるみたいですが、
キワモノを使いまくってる割にヘッド磨耗による不具合は見られません。
さすがに10年以上オーバーホールなしで使ってるため、駆動系が怪しくなってますが。

メンテナンスも特別なことはしておらず、ヘッド・キャプスタン・ピンチローラーなどを
電源遮断前(使い終わったら)に無水アルコールで清掃するだけです。
消磁器もノイズが気になった時だけで、年に何回使うか・・・程度です。

乾式や湿式のクリーニングカセットとか使ってませんか?
あれはヘッドの寿命を物理的にも縮めてしまいますから、お勧めできません。

また、頭出し機能を多用してませんか?
必要以上にやると過去の国産テープであっても、ヘッドの磨耗につながります。
(昔あったminiDVを使ったビデオカメラの故障なんて典型的な例ですね。
日本製のテープ、ヘッドしかないはずなのに、ヘッド磨耗が頻発した例)

テープが原因で故障が頻発したとしたら、そのテープを作ってる韓国や中国の
国内市場でも問題になっているはずですよ?(そうした情報は確認できてません)

特に韓国は過去にメタルテープを製造してましたし、現在でもカセットデッキは
未だに色々な現地メーカーから販売されています。(チープだけどフルロジック)

459:153
13/01/17 22:49:42.04 LayAppvo0.net
>>455さん

ハッキリ申し上げますと宇都宮市になりますw
コジマの本拠地であった故に、ヤマダ、コジマ、カトー(ケーズ)による
激しい戦いが毎週行われていました。(ヌマニウは蚊帳の外w)

この当時からヤマダは汚い作戦ばかりやってました。
大きく「コジマさんカトーさんよりも安くします」と看板に掲げておきながら、
競合他店とは絶対に被らない「枝番違いの別注モデル」を陳列したと思ったら、
「コジマとカトーは不当廉売ニダ」と公正取引委員会に向けてファビョってみたり、
日替り目玉商品もチラシには掲載しておきながら店頭には用意せず、開店直後に
入店した最前列の来店1番目の客に対して「売り切れました!」と平然と言い放ったり、
「当社指定一流メーカーパソコンが1円」と広告に出しておきながら、実際に徹夜して並んでみたら
「カレー色に染まったジャンクのPC-8801やPC-9801」が山積みされてた・・・など。
(展示品とかアウトレット品ならまだしも、新品を扱う店でジャンク品を売るとか、誰も予想しねえよ)

昔からこのYKKの中ではカトー(現在のケーズ)が一番まともでしたね。
ヤマダとコジマの挑発には余り乗らず、常に2番手をキープしてましたし、
顧客対応もヤマダとコジマに比べたら、良心的でした。
(当時からヤマダとコジマには粗利優先のバ○店員しかいなかった。商品知識最悪w)

460:153
13/01/17 23:14:20.94 LayAppvo0.net
実は私、コジマが主催する就職説明会に参加したことがあるんです。

採用担当者の開口一番が凄かったのを今でもハッキリ覚えてます。

「ウチではアタマでっかちな人は要りません!!」
・・・要約すると、「賃金の安いバカ以外は採らないよ」ってこと。
(高卒の人、すいませんw)

しかし、過去の採用実績校のリストを見ると・・・有名大学、高専の文字ばかりが躍っていた。
中には顔写真付きで「先輩からのメッセージ」なんかも載ってました。(確か東大卒)
どっちが本当なんだよ!?・・・ってことで、コジマは蹴りました。

ちょうどこの頃は「男女雇用機会均等法」の改正があり、混乱してた時期でもあるんですが、
一応とはいえ、東証一部に上場してたような会社がそんなことを言い放つとは思いませんでしたね。

ブラックボックス(選考)の段階でごっそり落とせばいいものを。
「当社とはご縁がありませんでした」でいいじゃねえか・・・と思うんですがね。
たぶん別枠という名の優先的な入社ルートがあったんでしょうな。

・・・こんな会社、傾いて当然ですよ。
そろそろスローガンも変えたほうがいいね。
「ブラックな家電小売業世界一への挑戦」ってね。(ヤマダには勝てないだろうけど)

461:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/18 01:33:33.84 Ej0tC83qO.net
>>458さん
まさに仰る通りです。最近チープなノーマルをエアチェックや、CD録音(使い捨て用)に
使っていますが、クリーニングはリバース回転ヘッドだと、
綿棒でアジマスがズレたらイヤなので(リバースは使っていません)、
ナガオカの湿式カセットを使っていました。また、頭出しや倍速録音も多用しています。
また、自分のデッキは2ヘッド機だけなので消磁はしたことがありません。
なお、手持ちのデッキでもハードパーマロイヘッドのものは、かれこれ6年保っています。
純粋なパーマロイは弱いような…

462:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/18 20:31:22.37 Rvr9Bw+Z0.net
>>459
きっとどこかで、すれ違ってますねww
毎週末のYKKのチラシが楽しみでした
10円パソコンやらテレビやら過熱してましたね
Windows95全盛期に386の9801FSとかが出てたようなww
そして、同じ時期にヌマニウはこっそりとハードオフになりましたね。滝谷町とか。
脱線し過ぎましたww

463:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/19 12:02:48.86 4yquae2nO.net
ダイソーの中国製、スリップシートがない個体が存在してるぞ。

464:153
13/01/19 22:03:03.99 Zb5K2ztn0.net
>>461さん
綿棒でも、執拗に力を入れてゴリゴリしなければ、アジマスはほとんどズレません。
・・・が、実はアジマスってのは日常、微妙にズレていくのです。(民生機は特に)

どういうことかというと、アナログヘッドは許容範囲が割といい加減なので、
極端にズレてない限り、「ズレてることに気付けない」ことが多いのです。
ナカミチしか使わないようなアジマス信者でない限り、余り気にするものではありません。

デュプリ屋さんだって、管理責任者でない限り「アジマス?何それ?おいしいの?」レベルですから。
ヘッド類の清掃はしていても、アジマス調整はほとんどやってない模様。

アジマスを気にする割に、アジマス狂いの原因になりやすい頭出しや倍速動作を
やってるようでは、まさに本末転倒ですね。
(小刻みな動作をするということは、ヘッドが物理的に動かせられる頻度が高くなるわけですから、
ヘッドに対する動的ストレスも多くかかり、それがアジマス狂いという結果になって出てきます)

業務用のデュプリケーターにはその辺の対策はしっかり行われていて、下手気にアジマス調整は
できないようになってるんです。
(ヘッド部はアッセンブリー部品として固定されてて、不具合が出たらそっくり丸ごと交換しちゃう)
(オタリ製の場合は特注機を除いて、基本的には調整済みの部品が出荷されてます。他は知らんw)

465:153
13/01/19 22:20:49.93 Zb5K2ztn0.net
>>462さん
10円PCはコジマの展示処分品だったような?(ヤマダのゴミ1円と比べれば遥かにまし)
滝谷町のヌマニウ閉店時はWindows95のアップグレード版が投売りされてて、私も買いましたよ!
(当時でもDOS/V用はそんなに出回ってなかったので)
滝谷店と並ぶ、初期展開のドフ宿郷店2Fのカオスっぷりは好きでした。

誰得?◆販売店別・目玉商品のオーディオブランドw・・・
ヤマダ・・・takt(兼松家電販売)

コジマ・・・CROWN(かつての旭無線電気、後の宮越商事)、ZERO(ドウシシャ)、
     SKYTONE/TCC(東京インペックス、現在のユナイテッドインペックス)

カトー(ケーズ)・・・FAIRMATE(朝日コーポレーション、後にカシオと一緒に
         シーシーピー設立。カシオとは組まなかった残党が現在の朝日通商)

466:153
13/01/19 22:26:38.91 Zb5K2ztn0.net
>>463さん

>スリップシートがない個体
・・・それって、ただの「入れ忘れ」じゃなくて?

意図的なら、対日抗議活動の一環かもよ?(せこい抗議活動だなw)

467:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/20 00:46:29.45 FV60QTgkO.net
>>465さん
クラウンの3~5号テープ用のオープンリールレコーダーを持っているのですが、
現在の宮越商事が当時のテクニカルガイドを残してる可能性って無に等しいですよね。

あとTEACの業務用カセットデッキはW-890Rと酷似してますが、
性能は異なっているのでしょうか。専門家の視点からお願いします。

468:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/20 11:01:26.19 9Qy382bt0.net
そりゃぁTascamも同じメーカーなんだから、パーツの流用ぐらいはしてるだろう。

469:153
13/01/20 23:37:30.90 LTKPhD8N0.net
>>467さん
202mk5のことを指してるのかな?
知らんがな・・・ティアックさんに電凸してみてちょ。
同じ物に見えるけど、定価では16000円ほどの差があるから、何かしらの違いはあるかと。
ティアックさんはモデルチェンジを経るごとに劣化具合が凄まじいので、ここしばらくチェックしてないです。
(322辺りまでは素晴らしかったのに・・・202はmk3辺りから酷くなったw)

現時点でカセットデッキを新品で入手するのであれば、マイペース路線なヤマハが狙い目。
取扱店の少なさから、生産完了品のKX-493/W321辺りならば、まだまだ新品が狙えます。
(ヤマハのデッキは知名度の低さから、割と素通りされやすいw)

比較的最近のデッキにも関わらず・・・
メタルテープ対応、ハードパーマロイヘッド、ドルビーB/C+HX-PROはもちろんのこと、
バイアス量が「手動で」弄れたり(上記TASCAMでは絶望的)、全部機械に丸投げも可能!
高音が死んでるテープも「プレイトリムつまみ」(簡易EQ)で、多少ならごまかせます。
音質云々を語るデッキじゃありませんが、当方では自由度の高さから、こちらの機種をお勧めしています。

470:153
13/01/21 00:39:30.72 B6sv6CTL0.net
>>469で勘違いしてました。ごめんなさい。
KX-W321は「残念な子」でした。(HX-PROなし、バイアス調整なし、プレイトリムなし)

※シングル機になっちゃいますが、「KX-493のみ」が当方のお勧め機種となります。
W321は493ほど多機能ではありませんが、オーソドックスな廉価機種として考えればアリ。
ガチャメカで得体の知れないアレシスのTapeLinkUSBとか、兄弟機種でIONのTAPE2USBなんかに
手を出して失敗するぐらいならば、W321のほうが幸せになれますw

忘れてた・・・CROWNの件。
CROWNブランド展開中の当時でも、テクニカルガイドなんてもんはなかったはず。
部品取寄せで直る程度の不具合でも、いちいち大田区のサービス(当時)に持ち込ませてました。
ラジオのアンテナ折れ程度でも持ち込み修理だったんですから!w
(製品本体の卸価格が安すぎたのか、少しでも粗利を取るためにそうしてたんじゃないかと)

471:153
13/01/21 00:51:44.47 B6sv6CTL0.net
現在の宮越商事と関係があるかどうかは分かりませんが、ルーマニアのメーカー、
「PANASOUND」(おぃ)が出してる製品は実にCROWNっぽいんですよ。
さっき検索したら消えてるっぽいんで、手作り臭全開な商品カタログを上げときます。

URLリンク(www.dotup.org)
DLパスはSQNY

解凍したら「Sisteme Audio」フォルダへ、「SISTEME AUDIO combine+orgi.pdf」を
ご覧ください。あなた好みの怪しいプアオーダィオ製品が目白押し!!
その他フォルダにも中華臭全開な怪しい製品がたくさん載ってます。

低画素な簡易画像とそっけない商品名が記載されてるだけですが、ニッセンのカタログを
眺めるよりも「脳内変換&勝手な妄想」で、かなり楽しめるかと思います。

ミニコンポとラジカセのコーナーなんて、モロにクラウン臭・・・っていうか、
備考欄にしっかりCROWNって書いてあるし!!

クラウン以外にも海外市場では有名な廉価専門ブランドのLOGIX、TEMPEST、
MURPHY、HISAWA、SUNKAI、CRAIG、PYE、KAISUIKR、HYPSON、MUSTANG、DANSONIC、
BUSH、TEAC・・・ん!?

472:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/21 01:58:11.52 n1K2OM7tO.net
>>469-471さん
クラウンの件、面白いデータと共にありがとうございます。

ヤマハのカセットデッキですが、この2機種はまだ在庫が残っているということでしょうか。
3年前にカセットデッキ選定をしたときにはソニー、パイオニア、TEACしか
店頭で見かけませんでした(買ったのはT-W01ARです)。ケーズで注文できたら購入します>KX-493

473:153
13/01/29 02:36:54.82 Siuv/6e20.net
BONとは関係ありませんが、今日もクラウンっぽいブツをご紹介します。

その昔、ニッセンが扱ってた怪しいオーディオブランドSchneider。
「110年の歴史を誇るドイツの名門Schneider社・・・」とかいうキャッチフレーズが付いてました。
(現在も実在する企業ですが、創業者がドイツ系というだけでフランスの企業です)
(生産拠点をドイツ国内に置き、Made in Germanyを売りにしてたのは事実ですが・・・)

URLリンク(wegavision.pytalhost.com)

ニッセンで売ってた製品はクラウン製品みたいな中華製の廉価モデルのみでしたが、
クラウン製品としても販売されてたモデルがシュナイダーのカタログにも載ってたので、
廉価モデルは中華製品またはクラウン製品からのOEMだったのかもしれません。

例えば「MIDI 2260 CD」という製品、これとそっくりなモデルがクラウンにも存在しました。
URLリンク(wegavision.pytalhost.com)

474:153
13/01/29 02:53:27.78 Siuv/6e20.net
「MIDI 2264 CD」という製品に至っては、本体色がシルバーに変更された物が
日本コロムビア(DENONは高級ブランドなので、一般ブランドのCOLUMBIA)から発売されてました。
(クラウンでは扱ってなかったはず)

ニッセンでは「ドイツの名門LIEBEINS(リーベンス)社・・・」と、再びドイツの名門メーカーである、
・・・と、謎のブランド名をくっ付けて売ってました。
URLリンク(wegavision.pytalhost.com)

未だにニッセンはAKAIやSANSUIの紛い物(商標権だけを買った中華メーカー品)を
あたかも日本製品のように装って売ってますよね。

しかも、検索しても出てこないような「謎のオーディオ評論家」による解説文付きで。

今や、山水製品を名乗れるのはイギリス法人とアメリカ法人ぐらいなのに。
(独自プロダクトながら、ハイエンドな製品を現在も作り続けてます)

赤井電機についても、楽器ブランドとして引き継いでるのはヌマークジャパン(DJ機器Numarkの日本法人)ぐらい。
(AKAI Professionalブランド名義)

中華メーカーのは例のマネーゲームで、グランデ(香港)から買った商標権ですね。
ニッセンが扱ってるのはこっちの製品です。

中国本土ではAKAIブランドの二層式洗濯機、SANSUIブランドの単機能電子レンジ・・・など、
オーディオとは関係のない中華製品にくっ付けて販売してます。

475:153
13/01/29 03:07:30.82 Siuv/6e20.net
ただ、最近の話ですが、
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ご覧いただくと分かる通り、輸入者はニッセンだけではないようです。

大阪の大手商社、ドウシシャも絡んでる模様。

ドウシシャが絡んでるということは・・・福井のオリオン電機も絡んでるかも?
(ドウシシャ扱いの家電製品の大半はオリオン電機が関与してます)
(オリオン電機の本社敷地内にドウシシャの窓口があるぐらいですからね)

記事によると「同社は今年(2012)、SANSUIブランドの国内ライセンスを取得した」
とありますが、ドウシシャはどこから国内ライセンスを取得したんでしょうね?

写真の製品自体はモロに中華製品だから、中華メーカーからなのかな?
(山水電気自体はここしばらく開店休業状態だし、商標はグランデに売ったはずだし)

しっちゃかめっちゃかにされた会社のブランドって、ややこしいんですよね。

476:153
13/01/29 03:33:22.31 Siuv/6e20.net
>>474の話に戻しますが、ここで書いたリーベンスってブランドも、
実は腑に落ちない所がありまして。

DENONが日本コロムビアから抜けてD&Mになる前に出た製品群に「音聴箱(おとぎばこ)」
っていうシリーズがありました。(見るからに中華全開)

これの製品の背面にある銘板を見ると、表示者として日本コロムビアの他にLIEBEINSの
文字も確認できるんです。

リーベンス自体がコロムビアの裏ブランドなんだから、当然じゃん?
・・・と思うわけですが、埼玉の創和って商社が出してるコンポ製品の銘板にも
LIEBEINSが書かれてたりするわけですよ。(あれれ?)

先日ドフのジャンクで偶然見かけた「LIEBEINS」のロゴ入り廉価コンポの銘板には
「輸入発売元・(株)創和」って書かれてたんですね。(おんや?)

そんな廉価コンポに付いてたレコードプレーヤー部を見たら、音聴箱とそっくりなんですね。

勝手な予想ですが、おそらく音聴箱は自社製品としてのデザイン要望を創和に持ち込み、
創和が中華現地メーカーに製造委託・輸入して、コロムビアに納品したのでは?
・・・と勝手に予想してます。よって、リーベンスは創和が用意した子会社なのか?と。
(当該企業に聞けば分かるんでしょうが、マニアックすぎて警戒されるんじゃないかと)

怪しい中華製品が目白押し!!
URLリンク(www.sowa-web.com)
(ニッセンはもちろん、三越や高島屋とかの通販で見かける「マルチコンポ」もある)

長々とスレ汚し、すいません。

477:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/29 21:16:53.07 IRu5rOdW0.net
>>153さん
auction.item.rakuten.co.jp/11163468/a/10001017/
このSNCというメーカーのテープについて何か情報をお持ちでしょうか?
黒いハーフと青のラベルが好みなので(一番好きなのはFUJI ERです)、
惹かれ気味なんですが、果たして音楽用として使えるのでしょうか?
HQ-1ってなってるあたり、これがLHとしたらLNやハイポジも存在してそうな。

478:153
13/01/30 04:19:09.48 iXPJRkMt0.net
>>477さん
出品者さんのプロフィールを見てごらんw
>運営会社:株式会社富士通商

・・・要はこれ。
URLリンク(www.f-video.net)

ロシアのマニアさん
URLリンク(www.c-90.org)

「SNC(ロゴ) IS A TRADE MARK OF SODA NIKKA OF JAPAN」と読めることから、
工業薬品メーカーのソーダニッカ株式会社と思われますが、商標の意匠が異なるので、
関連性は分かりません。(同社の製造品目にも磁気テープ及び磁性材料はなし。磁気カードはあったけど)

テープ自体はリーダーテープの様子から、SKC製で間違いないと思いますが、
グレードについては分かりかねます。

会話録音用って書いてあるようなテープでも、音楽用に使えたりするからねぇ・・・。
使う人の価値観の違いだけで・・・BONも音楽用に最適!!(哀愁感漂うサウンドを再現)

商品自体は1000円もしない物なんだから、試しに買ってみれば?
BONスレなので、それぐらいの人柱精神があってもいいと思いますがね。
(私が手を出すまで待つような遠慮は不要です。ネタは早い者勝ちです)

479:名無しさん┃】【┃Dolby
13/01/31 11:28:55.48 cy4FqOcSO.net
>>478さん
買っちゃいました>HQ-1
ところでリーダーテープからメーカーを判別する方法って、
どこに注目すれば良いのですか?

480:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/01 00:30:43.73 6/22p+ve0.net
うわ、暫く見ないうちにまたまた濃~いネタが・・・うp主さん、乙です。

>>479
私は478氏ではありませんが、この板関連の住人諸氏はそのくらいの芸当は朝飯前かと。
多くのメーカーは、リーダーテープに特徴的な模様(マクセルのA/B付き矢印など)を入れており、
他社にOEMしていても、その辺りは基本的にそのまま。従ってそこをよく観察すれば判ります。
仮に無地でも、リーダーテープの材質や透明度などからも類推できますよ。
まぁ、そのためにはリファレンスとなるテープを集めておく必要もあるのですが・・・。

481:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/01 19:49:01.97 s/6ojins0.net
HQ-1のレポです。
ハーフはFUJIのDRやAXIA JPと全く同じハーフを使用しています。
(窓の目盛やJAPAN刻印がないなど若干の違いあり)
音質はふつうの業務用ノーマルテープといった感じです。
ダビングで0dB録音したところ再生は-1dB~0dBをさまよってました。
初代AEのような高域の出方ですね。ソーステープはFUJI ERで1986オメガより
Cosmic Love。ソーステープNR-B ON、HQ-1はNR-OFFでHX PROありです。
手持ちのデッキは全てHX PROがついてるためOFFで録音はできません。あしからず。

482:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/01 19:57:55.02 s/6ojins0.net
>>153さんへ
以下、写真です。
//uploda.cc/img/img510b9de0f3d49.JPG インデックスカードうら
//uploda.cc/img/img510b9e039108c.JPG テープ面。上はJP、下がHQ-1
遮磁板までそっくり(あたりまえですが。)
//uploda.cc/img/img510b9e5aab930.JPG HQ-1、DR、JPとの比較。
個人的にDRやJP、ERの細かいギザギザハーフが好みなので嬉しいです。
//uploda.cc/img/img510b9ef5a59f5.JPG 録音風景。デッキはVictor TD-E9000。

483:153
13/02/02 14:41:56.45 qfo866Qc0.net
>>479及び481、482さん
えらいっ!!
それでこそ、選ばれしBONスレ住人!!
細かいレポまでいただき、ありがとうございます。
杉山清貴ですか、渋いっすね。
ガキの頃から高中正義やMALTAを聴いてた私も、他人様のことは言えませんがw
ここ10年のリファレンスは天野清継ですかね。特にHEAVENシリーズ。

>>480さん
私の代わりにご解説いただき、ありがとうございます。

近況報告・・・
ヤフオクにて、壊滅状態なジャンクですが、思い入れのあるコンポを入手しました。
特に名機でも何でもない安物なんですが。(学生時代に一時期だけ持ってたコンポです)
デフレ機(ハイポジ止まり)なのにバブルの雰囲気が漂っているという、変なコンポです。
すんげー汚い&なんか臭い&ボロいの三拍子フル装備でワロタ(修理中にトドメを刺しそうw)

484:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/02 17:29:21.90 7MEx/rdT0.net
>>483さん
1986オメガトライブなのでカルロストシキの方です。

HQ-1のテープですが、高域の出方やテープ面に光を当てたときの光沢具合から
ナガオカCCと同じである可能性があります。
フュージョン曲(T-SQUAREよりMIRACLE CITY)を録音してみた所、
ハイハットやSAXの沈み具合やキーボードの一部音階の強調など、
高域に癖があるテープです。ヒスノイズも似てますね(薦田、UL比)。
テープの光沢ですが、テープ面に光をあて斜めに見ると、
ザラザラ感が残っている鏡面仕上げか完全につるつるな鏡面仕上げか、
光をかなり反射する鏡面仕上げ(主にハイポジ)か見分けがつきます。
そうすると、やはりナガオカCCとHQ-1は似ていました。因みにマクセルNewULは
つるつるな鏡面仕上げで薦田はザラザラの部分&つるつるの部分とムラがありました。

485:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/02 23:36:43.75 Z7Y+27WZ0.net
詳細なレポ乙です。
こちらではナガオカも見かけないので羨ましい限り。
しかしなんかイイ感じに怪しいですね、HQ-1。
ネーミングからしてかつてのVHSのなんちゃって高画質モードっぽくて・・・
この上にHG-1、HiFi-1、Pro-1(あ、これじゃBASFだ)とかあれば最高なんですが。


ふと思ったのですが、このスレの雰囲気って、トイカメラスレと似てるかも。
("トイ"と言っても、今風の女子系なアレではなくて、男子系クラカメの方ですね)

486:484
13/02/03 02:49:51.24 AQQpLgo3O.net
>>485さん
トイカメラ、自分の周りでも使ってる人がいますよ(現役理系大生です)
自分も趣味でフィルムのレトロ一眼(Canon A-1、ヤシカ FFT)やコンパクト
(キャノネットQL17-L、コニカC35、ミノルタHI-MATIC AF2など)をネガ/ポジフィルムで
楽しんでいますがトイカメラスレと似ているとは。
思えば某電池スレや電子工作スレもここと似ている気がします。

HQ-1のSNCロゴの横にあるマークですが、よく見るとオープンリールの形でした。

487:485
13/02/03 23:14:19.53 GXCljmUK0.net
オープンリール!!・・・なんか意味深・・・のようなそうでもないような・・・

トイはトイでも、所謂LOMOとかHOLGAとかのオサレ系ではなくて、
ディープなマニアさんがお遊びとしてやる感じですかね。
大昔のベス単とか、最近だとソ連系RF機あたりの。だから男子系。
私もMF一眼や'70年代前後のEEカメラを愛用してるクチなんで、
ここの住人諸氏も結構カメラスレと被ってる率高いかも・・・
私の場合は一眼はベンタSuper-A、蓑XD-S、コンパクトはリコーAuto系各種。

488:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/08 01:01:53.00 ipnRihEU0.net
>>153さん
キワモノテープではありませんが、サンリオのハローキティ柄の、
MINI MINIコンポ POP-1000というものを入手しました。
リサイクルショップにて新品が1000円。中華民国製のプアオーディオです。
ステレオカセットプレーヤー(東芝製ICとマブチモーター使用)、3バンドEQ付アンプ
(東芝製IC使用)、AM/FMステレオチューナー(国内各社のIC、TR使用)付で
スピーカーは実測65mmのフルレンジ、バスレフ付密閉型、アンプ部に外部入力端子付きで
ファンクションスイッチによってTAPE/TUNER/LINEが選択可能です。画像要りますか?

489:153
13/02/08 23:35:58.49 OFN/dmBr0.net
>>488さん
キティちゃんコンポは国内外を問わず、色々なメーカーから出てますので、
モノを見ないと良く分かりません。
中華民国・・・台湾製とは珍しいですね。(中華人民共和国製がほとんどです)

◆キワモノ放出!?・・・
後で某所にて意外なキワモノを放流させていただきます。
磁性体を蒸着でくっ付けた、M下電器のキワモノw
これをキワモノと呼ばずに何と言う!?
私には開封する度胸がないので、モノ好きな方へ。

490:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/09 01:09:57.29 2KmGPQSV0.net
>>153さん
画像です。本体の刻印はCHINAなんですが、中の基板、ガワの内側の
刻印はTAIWANでした。東芝、松下セミ、日電、ミツミの部品が結構
使われていることから国内メーカーの関係会社でしょうか。
コンデンサはUNITED製とSANYOの混在、メインのVRはアルプス製でした。
URLリンク(uploda.cc)

491:153
13/02/09 02:57:59.16 FKDv1kik0.net
>>490さん
初めて見る個体です。
カセット部分はヘッドホンステレオからの流用ですね。
メカ部分はタナシン電機製かと思いますが、良く分かりません。
ご丁寧にも外部入力が付いてる所は良心的な設計ですね。
お役に立てなくて申し訳ございません。

492:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/10 00:27:40.22 RZsPrTj10.net
>>153さん
いえいえ、見ていただきありがとうございます。
画像を追加しました。見れば見るほどプアな中にも丁寧さが入り混じっています。
(それこそがプアオーディオでしょうか)

裏側です。ステレオミニ、モノラルミニプラグとケーブルで接続します。
ヘッドホンステレオに転用できるようにベルトクリップもあります。
URLリンク(uploda.cc)
カセット部分です。EJECTボタンでバネによってフタが開きます。
URLリンク(uploda.cc)
メカ部分です。PLAY、FF共に珍しくオートストップ付きです。
URLリンク(uploda.cc)
説明書の仕様欄です。尚販売会社はサンリオファーイーストです。
URLリンク(uploda.cc)
このサイズで単2を4本(チューナー、アンプ)と単3を3本(時計とカセット)使います。
尚、ハイトップは78年製(黒)、88年製(赤)なのにまだ使用可能です。恐るべし松下。
URLリンク(uploda.cc)

493:名無しさん┃】【┃Dolby
13/02/18 12:45:16.31 LwGN2/Vb0.net
セハンのキワモノっぽいカセット、入手したいけど日本語ページが
あるわりには、どこも取り扱ってないよな~
マクセルのULがSKC脱出してセハンのMmと同じと聞くが真偽は不明だしww

494:153
13/03/07 20:20:02.29 LGsAYWgM0.net
◆アジマス調整万能説・・・
デッキのドアが開かない→アジマス調整
テープの巻上げトルクが弱い→アジマス調整
電源が入らない→アジマス調整
スピーカーの音が悪い→アジマス調整
ターンテーブルの回転数にムラがある→アジマス調整
iPodに入れたデータが途切れる→アジマス調整
燃費が上がらない→アジマス調整
偏差値が足りない→アジマス調整
彼女ができない→アジマス調整

アジマス調整って、便利な言葉ですねっ!!
某宗教の常套句「信心が足りない」と似てませんか?

495:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/11 08:57:38.31 lrwywZx/O.net
>>153さん
お久しぶりです。
先日、PioneerのT-W01Rにダイソー中国製を挿入したところ、
FLAT調整後に動作不能になり、イジェクトもできなくなり、
分解したところ『アジマス』が狂って、ヘッドが180°回転せずに、
80°ぐらい回転したとこれで固まってました。おまけにテープ巻き込み状態…
Pioneerに修理要請しました。中国製が悪いのかデッキが故障したのかは不明。

496:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/20 18:15:01.75 p3PFnaWv0.net
>>153さん
このテープ、ご存知でしょうか。香港製のようです。
URLリンク(uploda.cc)

497:153
13/03/26 21:22:55.84 dhdu77Jn0.net
>>496さん
製造元:Forward Electronics Manufacturing Company Limited.(香港)
femcブランドにて、現在も存続中です。

Distributorsに「First Multimedia Co. Ltd.」と記載あり。
===
輸入販売元:株式会社ファーストトレーディング
→現在のファーストマルチメディア株式会社(デュプリ屋さん)

沿革には「昭和53年頃にオーディオ関連商品の輸出入・卸業開始」とあり。

現在はファースト社が扱うプラケース類の製造元になってる模様。

498:153
13/03/26 21:26:02.65 dhdu77Jn0.net
放送自体は既に終わっちゃったけど。

今日の「上柳昌彦・ごごばん!」(AM1242/ニッポン放送)はカセットテープがテーマでしたよ。

・・・BONの話題すら出なかったけどw

499:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/27 00:39:42.08 TZlOkZci0.net
>>153さん
製造元も輸入元も現存とは珍しい部類になるのではないでしょうか。

開封してみました。SUPER AC18とセット販売だったようです。
URLリンク(uploda.cc)
PケースはTDK風味、ハーフはソニーLN風味、パッドは業務用?によくある
幅広タイプでヘッドタッチは良さそうです。
音質は…昔ながらのLNといった感じで高域のノビはACの方が上でした。

500:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/27 14:41:29.07 UcTbKC6C0.net
君らどこの子や?
つまらん事やめとき!
URLリンク(www.youtube.com)

501:名無しさん┃】【┃Dolby
13/03/28 21:57:01.96 +sLACeyl0.net
スイッチ-、オン! ワン、ツー、スリー!
サイドマシンが、体を走るぅ~

502:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/04 23:10:53.79 e0c3gV+F0.net
すいません。
「READER」ってテープ入手したんですが、検索しても何もわからず、
("リーダーテープ"に引っかかる…)
そうなると余計、正体が知りたくなりました。

ここの人なら何か知ってますか?

503:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/10 00:53:10.02 +L7tLqdHO.net
>>502
project C-90っていう海外のマニアサイトあたりにないかな?
とりあえず画像うpよろ。

504:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/10 03:46:44.62 N/Nei8480.net
>>502
URLリンク(www.google.co.jp)
これでどうだ?

505:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/10 04:15:51.01 U4dKgjDW0.net
レスありがとうございます!

URLリンク(i.imgur.com)

BON並?(窓はスリップシートでした)
製造国表記無し。
教えて頂いたサイトにも見当たらなかったですね…。

506:名無しさん┃】【┃Dolby
13/04/11 00:51:33.17 6+0VtvYk0.net
>>505
それってBONのOEMじゃ…と思いながら、
カセットのヘッドが入るところと、テープの色を撮影して欲しい。
BONは格子ハーフが有名だけど、ザラついたハーフで白色、赤色もあるし…

507:153
13/04/21 22:11:17.61 QGNctlkT0.net
「SUPER LH-56」よりは「多少マシ」に見える「オープンリール風ハブ」を発見。

なぜかURLが貼れなくなったので・・・。
ヤフーから「audio blank cassette tape shenzhen factory」で検索するか、
日本語版のアリババから「ブランクオーディオカセットテープ」で検索。

該当事業者は「Shenzhen Skywin Electronic Co., Ltd.」。

ハブには「Silver Moon/Treasurs/24bit」の謎表記あり。

どっかの業者さん、輸入してくれないかなー。

508:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/03 15:06:50.14 hY9VK3ij0.net
楽天で売りに出てるMagLabのHiDiscブランドカセット、使った人いる?
試しに買ってみようと思うんだが、事前にどんなもんかわかれば・・・。

509:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/04 02:20:50.78 ESq6MjNaO.net
>>508
最悪。音楽に使うなら(音質が悪いと評判の)現行URの方が遙かにマシ

510:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/04 21:40:13.18 yuy/Cf6m0.net
サンクス。MagLabはどこまでもMagLabだった・・・ということで(嘆)

511:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/19 05:26:19.26 65W+bcgg0.net
日本光電DM-24というテープを発掘した。
見た目はナガオカと似てるかな? 多分、どっかの業務用だとは思うが。
DM-24といっても別に24分ではなく、おそらく60分。
日本光電は医療機器メーカーで、同社の24時間心電計の記録テープ。
確か、元々はメーカーオプションの製品だった筈だが、後には汎用品でも良くなって、
病院の検査室に行くとDやURのC-60がそこかしこに転がってたな。

512:名無しさん┃】【┃Dolby
13/05/31 12:56:46.27 RJJp7h/FO.net
>>511
画像お願いします。

513:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/16 12:58:33.35 A1c5vKcA0.net
>>512
URLリンク(ribbon0.sakura.ne.jp)

514:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/17 13:46:40.78 zLUo1v3iO.net
>>513
良いじゃん。元ネタなに?

515:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/18 21:03:17.38 OHHGUkXc0.net
>>514
URLリンク(pds.exblog.jp)

516:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/23 16:27:09.46 N/1NUvSZ0.net
久しぶりにBONを購入

517:名無しさん┃】【┃Dolby
13/06/30 19:34:19.94 Tc6wQ/Tf0.net
>>516
どこで売ってたんだ?

518:名無しさん┃】【┃Dolby
13/07/11 NY:AN:NY.AN xyC4EUes0.net
おらもBON購入しただよ@隣町のH/O

リアルタイムで袋入りのC-60を入手したことしかなかったから、
プラケース入りのC-90は初めて。まあ使わないだろうけどw

519:名無しさん┃】【┃Dolby
13/07/12 NY:AN:NY.AN Ox8etNTy0.net
BONの60分、90分は持っているから、それ以外の時間を
入手したいものだ。
10分は上で話題になってたが他にどんな時間が有ったのだろう?
120分が有ったような、なかったような。

520:名無しさん┃】【┃Dolby
13/07/13 NY:AN:NY.AN Hk8PQuvs0.net
海外では、ここ数年売り上げが右肩上がりのカセットテープ。

そんななか、カセットテープをテーマにしたドキュメンタリー映画『CASSETTE: A Documentary Film』が2014年初頭に公開予定。
ヘンリー・ロリンズ(Henry Rollins)、マイク・ワット(Mike Watt)、ダニエル・ジョンストン、イアン・マッケイ(Ian MacKaye)らへのインタビューを特色とした作品になるようです。

監督はザック・テイラー。
映画は現在、クラウドファンディングサイトKickstarterにて資金調達キャンペーンを実施中。
キャンペーンでは金額に応じてさまざまな特典が用意されています。トレーラー映像あり

521:名無しさん┃】【┃Dolby
13/07/15 NY:AN:NY.AN UoDNc8pQO.net
BONテープは、30年くらい前の中学生時代によく使いました。
先日、テレビから録った「ザ・ベストテン」のベスト盤を薦田のテープで作ったのですが、30年以上前の録音とは思えないくらい、往時の雰囲気を再現してくれました。
もはや、これは「私宝」です。
ただ、粉落ちはかなり激しかったので、貴重な録音をお持ちのかたは、早めにデジタル化しておいたほうがよろしいかと思います。

522:名無しさん┃】【┃Dolby
13/08/03 NY:AN:NY.AN dAIShQHU0.net
>>521
BONに限らず当時のテープは粉落ちが激しい

523:名無しさん┃】【┃Dolby
13/08/31 NY:AN:NY.AN i8ghPesf0.net
最近は質のいいキワモノもないな

524:ほしゅ飛雄馬
13/09/08 07:02:17.55 Xap8RQok0.net
このスレ的にBON級というと、
LG/Goldstar
SKC/Fairmate
SAEHAN
SwireMagnetics
無名メーカー製品
流通系/100円ショップPB製品
・・・あたりでいいのかね?

525:名無しさん┃】【┃Dolby
13/09/12 07:48:18.37 4rRkhbsQ0.net
>>524
LNが好きで新旧とりまぜて使ってるけど、BONよりひどい(素晴らしい)テープには出会ったことがない。

526:名無しさん┃】【┃Dolby
13/09/19 10:16:06.37 7qMQfHf6O.net
>>525
昔、韓国でオープンテープを細く切ってつめただけのC-10を見たことがある。

527:名無しさん┃】【┃Dolby
13/09/20 18:59:10.43 nqmYkLel0.net
BON自体もオープンのLNを流用してたんじゃなかったっけ?

528:名無しさん┃】【┃Dolby
13/09/21 22:55:05.41 1kBxnQiH0.net
80年代の香港製のテープはどれもBONなみ。

529:名無しさん┃】【┃Dolby
13/09/25 22:08:43.58 1uc6fhU0O.net
ACMEやLASERなどは、私が使った限りではBONより程度が良く音楽にも使える(現に、LASERに録音したフルトヴェングラー指揮の「田園」を今聴いている)。
中学生の時に、深夜放送の真似事をBONで録ったが、ナチュラルにAM的な音になる。

530:名無しさん┃】【┃Dolby
13/09/27 22:43:03.23 tLx/ty1k0.net
BONを使うとヘッドが汚れて大変だったよw

531:名無しさん┃】【┃Dolby
13/10/04 11:22:15.56 FlLo2M+kO.net
>>530
当時のテープはどれも粉落ちがあったからな…
BONの場合、切れやすいのが一番問題。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch