25/10/04 23:13:20.16 jEtV4NaW.net
日本主導開発に決定したと毎日自演で妄想を書き続ける人がいますがそのような事実はありません
念仏君と呼ばれている統合失調症患者です
書き込み内容は以下のパターンが多いです
パターン1
念仏「日本のF-3を共通機体とすることが決まった!日本政府は日本企業としか契約してないのが証拠だ!」
住民「正式に決まるのは2025年度で、それまでは主導権争いをしていたと中の人が言ってただろ?」
念仏「うるさい!チョンめ!KF-21はショボい!嫉妬するな!」
パターン2
念仏「日本のXF9の採用が決定された!他に使えるエンジンはない!」
住民「でもまだ地上試験しかしていない代物でしょ?」
念仏「うるさい!チョンめ!KF-21はショボい!嫉妬するな!」
パターン3
事実を元に推測を重ねてできた妄想を事実とすり替える
「要は」「明らか」などの用語を使う
毎日毎日この念仏の繰り返し
3:名無し三等兵
25/10/04 23:13:41.46 jEtV4NaW.net
パターン4
日本政府が文書の中で良く使う
「日本主導の方針の下」や「日本主導が不可欠」と言う言葉を曲解し
既に日本主導と国際間で合意がされたと嘘をつく
パターン5
なぜか日本政府の予算のみ日本政府の判断のみで開発をしていると思い込み
日本政府の契約文書を貼り続けて
日本しか開発していないと主張する
しかし既に日本の防衛大臣がBAEの設計チームを訪問したとの公式発表もありこれは完全に嘘である
4:名無し三等兵
25/10/04 23:13:57.48 jEtV4NaW.net
パターン6
BAEでFCASテンペスト実証機は2027年まで製造した後にGCAPの設計に入るから間に合わないと主張するが
BAEに既にGCAP設計チームが存在し日本の防衛大臣も訪問していることからこれは嘘である
パターン7
R&Rは実証エンジンも製作しておらずGCAPの設計と一切関係ないと主張するが
IHI RR アビオエアロの共同開発であることはIHI担当者へのインタビューで確認済
5:名無し三等兵
25/10/04 23:14:15.66 jEtV4NaW.net
念仏は統合失調症
公式発表やニュースと
それをもとにした自分の考えが混じりあってしまう
そして自分の考えが公式発表であるかのように語りだす
これは典型的な統合失調症の症状
6:名無し三等兵
25/10/04 23:16:39.06 fTBj1lDs.net
今日のことば
>日本を入れたテンペストの試作機
>日本を入れたテンペストの試作機
>日本を入れたテンペストの試作機
>日本を入れたテンペストの試作機
>日本を入れたテンペストの試作機
7:
25/10/05 03:29:09.96 mK+00zVX.net
日英伊共同開発
「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。
共同開発の意義
三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。
次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。
英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています
8:
25/10/05 03:29:29.26 mK+00zVX.net
ps://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2023/20231214_gbr_ita-j_b.html
技術的・財政的貢献に応じて分担
ps://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/seizo_sangyo/kokuki_uchu/pdf/004_02_00.pdf
基本設計や詳細設計の防衛装備庁定義
9:
25/10/05 03:29:52.22 mK+00zVX.net
ps://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
ps://jm2040.blogspot.com/2020/11/f3-dev.html?m=1
ps://jm2040.blogspot.com/2020/06/fx-mi.html?m=1
次期戦闘機関連の契約一覧
ps://www.mod.go.jp/atla/research/ats2024/pdf_exhi_pos/p-28.pdf
戦闘機用エンジンシステムの研究
ファンと燃焼機の改良成功
10:
25/10/05 03:30:11.35 mK+00zVX.net
ps://rssystem.go.jp/project/395a034a-36f4-40c0-879b-ede1ac1cea1a?activeKey=payment
公式資料で2024年度まで次期戦闘機にBAEやRRが関与してないのが確認できてしまう
公式資料に勝る情報無し
本年度から試作機の機体、エンジンの制作費計上!
11:
25/10/05 04:41:42.26 mK+00zVX.net
時系列で公式発表見ると面白い
URLリンク(www.mod.go.jp)
2021年12月の時点では日本のF-XとイギリスのFCAS(テンペスト)は別警戒前提での教理を約束している
この時点で日本とイタリアは直接交渉する関係ではない
あくまでも日英二国間の協定
URLリンク(www.mod.go.jp)
2022年4月にイタリア国防省が日本の次期戦闘機開発への参加を打診してたことが明らかにかになる
イタリアはイギリスの頭越しに対日交渉をやりだした
URLリンク(www.gov.uk)
2035年実用化を2022年7月時点で打ち出しており、日英伊でテンペストとは別案を検討してることを認めた
2021年12月時点では日本とイギリスは別計画前提での協力を結んでおり、イタリアはテンペスト参加国に過ぎない
この時点で日英ともにテンペストが頓挫するとは考えていなかった
この後にイタリアは日本に積極的に接近して日本の次期戦闘機開発への参加をイタリア国防相が言及するまでになっていた
2022年4月時点でテンペスト構想は事実上破綻してたと考えてよいだろう
対英配慮もしなくてよくなったからイタリアの接近を公表した
2022年7月にはイギリス国防省もテンペスト構想の断念は避けられないと悟り、別案採用の方向で話を進めてることを認めた
12:
25/10/05 04:42:04.77 mK+00zVX.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
この記事によると、テンペストにスウェーデンが参加すると決めたねが2019年
英伊瑞の3カ国で覚え書きを交わしたのが2020年12月
日英間で別計画前提での協力が合意したのが2021年12月
イタリアの対日接近があきらかになったのが2022年4月
イギリス国防省が別案検討を認めたのが2022年7月
日本の次期戦闘機を共通機体とするGCAPに合意は2022年12月
少なくともイタリアは2020年12月の段階では英伊瑞の3カ国で開発するつもりでいる
2021年12月の段階では日英間では別計画前提での協力を想定している
テンペスト構想が暗転したのはこの後
2022年4月にイタリア国防相が日本の次期戦闘機への開発参加を打診
URLリンク(www.jwing.net)
更に2022年6月にはスウェーデンにはスウェーデンはテンペストと別構想を研究をはじめた
2022年1月~6月の間にイタリアとスウェーデンはテンペストは実現性は低いと判断して別案検討
ついにイギリス国防相もテンペスト断念して日本の次期戦闘機を共通機体とする別案採用で調整にはいった
13:名無し三等兵
25/10/05 05:25:07.44 kXkFgyme.net
前スレ9oX5QBcP
あるじゃん
>製造開始し今年7月で構造重量の66%位まで製造が進んでいる
これAPって書いてなかったの?
14:名無し三等兵
25/10/05 05:31:30.88 kXkFgyme.net
エンジン
共同実証エンジン IHI 2028実証
次期戦闘機 試作機エンジン IHI 2027
機体
次期戦闘機 試作機 三菱重工 2029 2028年度
FCAS実証機 BAE 2028(製造な)
15:名無し三等兵
25/10/05 05:32:46.51 kXkFgyme.net
FCAS AP TI 事実上解消(2024年FCAS実証機による発展解消)
16:名無し三等兵
25/10/05 05:42:04.21 kXkFgyme.net
前スレ999
スレリンク(army板:999番)
GCAP試作機のエンジンと共同実証機のエンジンは別物
共同実証エンジンはIHIで絶賛設計中
試作機のエンジンは
前スレのとおり
17:名無し三等兵
25/10/05 05:52:57.44 kXkFgyme.net
前スレ9oX5QBcP
お~い
18:
25/10/05 05:54:31.36 mK+00zVX.net
URLリンク(www.gov.uk)
2022年7月にイギリス国防省は2035年実用化とした
それに対して実現性がどんだけあるかを判定されて赤判定
ゴールポストはBAEやRRの都合で勝手には動かせない
公式発表にある通り別案が検討されていた
その別案は日本の次期戦闘機を共通機体としたGCAP
19:名無し三等兵
25/10/05 06:48:46.13 Me2mQ4OX.net
国産厨発狂しすぎだろw
20:名無し三等兵
25/10/05 06:56:16.02 Me2mQ4OX.net
TITなんか無理に上げなくても推力は稼げる
トレントXWBのコア流量が140㎏/sだからな
それってF119やXF9のエンジン流量を超えている
国産厨の心のよりどころTITってのは、ほかのエンジン技術が優れてなければ意味がない
デブコアではファン流量稼ぐにはファン径大きくしなきゃならん
RRの小径コアなら、ファン径大きくしてもエンジンは小型で済む
同じバイパス比でも小さくて済むのだ
21:名無し三等兵
25/10/05 06:59:03.75 um6fbVoA.net
実証機と試作機は別物
そして試作機とはGCAPの機体そのものである
実証機は実証したいものが実証出来るのであれば気球でもヘリコプターでも旅客機でも何でも良い物で
ただの妄想の産物だったり机上の空論、ただのCGと言った物が実現出来るかどうかを確認する為の物でしか無い
22:名無し三等兵
25/10/05 07:01:01.21 um6fbVoA.net
故に実証機を作ると言う事は現時点で全てが妄想の産物に過ぎないと言う事の証明でもある
23:
25/10/05 07:05:54.31 mK+00zVX.net
>>18の資料に2022年末に何らかの決定を下すと記載されている
この時点でBAEやRRが2035年実用化前提での技術的な成果を出せなければ不採用になっても文句は言えない
ちなみに実証機は試作機ではないことも明記されてる
BAEとRRは2035年実用化前提での技術的成果と見通しを提示できなかったから赤判定
イギリスは技術的に敗北した
24:名無し三等兵
25/10/05 07:20:03.72 sVDt30nV.net
実証エンジンの開発をやってきていて、搭載用エンジンは令和5年度から共同で基本設計を始めている
実証エンジンの製造・運転と搭載用エンジンの共同設計は並行して行われている
DSEIの展示やWebページを見る限りエンジンのコンセプトはRRのもの
4-05-2023-582A-AF-0003 防衛装備庁試作仕様書
これまでに本冊1.3.1.2項b)「防衛装備庁仕様書 次期戦闘機(その2)(1)(令和3年度)」により実施した「次期戦闘機(その2)(1)」(以下「試作(その2)(1)」という。)、本冊1.3.1.2項c) 防衛装備庁仕様書 次期戦闘機(その2)(2) 次期戦闘機用エンジンシステム(その1)(令和3年度)により実施した「次期戦闘機(その2)(2)次期戦闘機用エンジンシステム」(以下「試作(その2)(2)」という。)及び本冊1.3.1.2項e)「防衛装備庁仕様書 次期戦闘機(その3)(2)
次期戦闘機用エンジンシステム(令和4年度)」により実施した「試作(その3)(2)」では、開発体制を構築し、次期戦闘機に係る構想設計及び関連試験、共用実証におけるエンジンシステムの基本設計及び細部設計を実施している。
その上で、本提案を使込み本検討では、試作(その3)(2)で実施した細部設計に基づき、エンジンシステムの共同実証、次期戦闘機用エンジンの共同設計、開発管理計画を実施する。
25:名無し三等兵
25/10/05 09:44:10.79 L1ZyvYPj.net
仕様の1600度は実際には無理で1550度でも寿命より遥かに前でボコボコ壊れる欠陥出来損ないエンジンF7www
26:名無し三等兵
25/10/05 10:12:47.62 MaDKvCX9.net
>>1,2,3,4,5,6
1お☓と言いたいが毎回2~があぼーんなのでダメな1。
まともな人間になれ。
やり直し。そろそろテンプレ変えてほしいわ。
27:名無し三等兵
25/10/05 11:19:58.70 sEjBiuCv.net
>>26
いいからお前は統合失調症の治療に専念しろ
28:名無し三等兵
25/10/05 11:25:33.26 VclyEZqY.net
GCAPってアメリカの横槍がウザいから純国産でいこうってなったんじゃないの?
それが結局共同開発ってアメリカとやるのと大して変わらんやん
29:名無し三等兵
25/10/05 11:27:48.24 kXkFgyme.net
つまり
精神病の専門用語を
不特定に対し単なる
悪口につかえば
あぼーんになるロジックなのか
30:名無し三等兵
25/10/05 11:34:55.35 lC+AkeKy.net
IHIという欠陥エンジンしか作れないポンコツメーカー
ロケットもエンジンも粗悪品の紛い物しか作れない
ロケットは失敗しまくってロクに飛ばない
哨戒機の稼働率は3割以下
31:名無し三等兵
25/10/05 12:00:37.38 3MGlLk/L.net
>>28
改修の自由はあるからマシでしょ
英伊と組むから戦闘機としてはまともに完成出来るしな
単独だったらポンコツにしかならんし、世界最高額になるだろう
恥ずかしい
32:名無し三等兵
25/10/05 12:00:44.91 UbzLuKmm.net
>>30
id変更楽しい?
33:名無し三等兵
25/10/05 12:02:12.76 UbzLuKmm.net
>>31
恥ずかしい恥ずかしい
祖国を守らず敵地で暮らしている同胞を見るのは恥ずかしい
反民族者め 大韓の裏切り者め
34:名無し三等兵
25/10/05 12:10:59.57 U4WWf7jt.net
IHIのF-7-10エンジンは性能低下でロクに使えものにならないレベル
会計検査院から名指しで指摘されるのは相当だよ
しかも出力が低くて製造難易度がそこまで高くない哨戒機レベルのエンジン
35:名無し三等兵
25/10/05 12:14:03.82 kXkFgyme.net
>>34
小学生の作文乙www
36:名無し三等兵
25/10/05 12:18:40.01 nVD66Qwf.net
>>34
お前会計検査院の資料全く読んでないだろ
そんなことは一言も書いてない
37:名無し三等兵
25/10/05 12:20:25.95 UbzLuKmm.net
>>34
恥ずかしい恥ずかしい
祖国を守らず敵地で暮らしている同胞を見るのは恥ずかしい
反民族者め 大韓の裏切り者め
38:名無し三等兵
25/10/05 12:25:08.50 WPBt4haM.net
IHIってロケット打ち上げしょっちゅう失敗してるチンカスメーカーやないか!
39:名無し三等兵
25/10/05 12:26:51.56 kXkFgyme.net
>>38
小学生の作文乙www
40:名無し三等兵
25/10/05 12:27:24.19 UbzLuKmm.net
>>38
裏切り者、大韓に背を向けた
41:名無し三等兵
25/10/05 12:29:04.84 Y7xUNZqN.net
問題点
搭載されたP-1ではエンジンの故障間隔が計画の半分程度の期間しかなく、P-1の低い可動率(英語版)(Operational Availability)の大きな原因となっている[15]。本来頻繁に破損すると想定されていないパーツなどが壊れ、想定外の修理が必要になる事案が知られ、過酷条件とは無縁な最前段のファンが飛散する事故も報告されている[15]。
42:名無し三等兵
25/10/05 12:31:12.31 kDRJ8GJ0.net
推奨NGワード
小学生
作文
43:名無し三等兵
25/10/05 12:32:03.97 UbzLuKmm.net
祖国に尽くせ
44:名無し三等兵
25/10/05 12:32:49.52 kXkFgyme.net
>>42
小学生未満の知能の作文乙www
45:名無し三等兵
25/10/05 12:34:41.05 0SZ6ZHtg.net
>>41
これは酷い
4発のP-1でこうなら双発の次期戦闘機ではどうなってしまうのか
ロールスロイスのエンジンの共同開発にして正解だった
46:名無し三等兵
25/10/05 12:35:29.72 TORZiT36.net
ええっ!IHIって僅か1550度のTiTですら寿命半分待たずにボコボコ壊れる欠陥エンジンしか現実には作れないのかー
47:sage
25/10/05 12:36:21.19 kXkFgyme.net
>>45
うそ乙
48:名無し三等兵
25/10/05 12:36:52.95 kXkFgyme.net
>>46
うそ乙
49:名無し三等兵
25/10/05 12:37:13.43 UbzLuKmm.net
裏切り者、大韓の裏切り者
50:名無し三等兵
25/10/05 12:39:18.14 VPr3nfPG.net
推奨Ngワード
うそ乙
51:名無し三等兵
25/10/05 12:42:40.01 kXkFgyme.net
>P-1調達打ち切りの最大の原因はエンジンだろ。4発もあるのに
>P-1調達打ち切りの最大の原因はエンジンだろ。4発もあるのに
>P-1調達打ち切りの最大の原因はエンジンだろ。4発もあるのに
4発馬鹿
悔しいのう
52:sage
25/10/05 12:43:32.97 kXkFgyme.net
>>50
つまり
ウソだと自ら自白するんだな
53:名無し三等兵
25/10/05 12:52:35.89 cu2Wu+G7.net
>>41
>>45
ハイパワースリムエンジンなどと誉のようなことを言い出していた時から嫌な予感がしていたのだが
矢張りこういうのを見てしまうと共同開発で良かったと思う
54:名無し三等兵
25/10/05 12:55:20.33 kXkFgyme.net
>>53
いつもの
エコチャン
うそ乙
55:名無し三等兵
25/10/05 12:56:21.58 kXkFgyme.net
>P-1調達打ち切りの最大の原因はエンジンだろ。4発もあるのに
4発馬鹿の
悔しさにじんでます
56:名無し三等兵
25/10/05 13:12:05.52 TORZiT36.net
尖閣上空は中国の哨戒機が好き勝手に飛んでるのにP-1は何で尖閣上空を哨戒しないの?
57:名無し三等兵
25/10/05 13:16:01.99 L1ZyvYPj.net
F-7って推力重量比: 4.9:1しか無いとか
滅茶苦茶しょっぱい性能のエンジンだな
この程度の性能で壊れまくるって相当技術無いな
58:名無し三等兵
25/10/05 13:18:29.33 kXkFgyme.net
4発馬鹿の>P-1調達打ち切りの最大の原因はエンジンだろ。4発もあるのに
4発馬鹿の>P-1調達打ち切りの最大の原因はエンジンだろ。4発もあるのに
4発馬鹿の>P-1調達打ち切りの最大の原因はエンジンだろ。4発もあるのに
www
59:名無し三等兵
25/10/05 13:25:32.91 cu2Wu+G7.net
>>54
君は国産を強行して次期戦闘機が低可動率で使い物にならなくても構わないという国賊なのか?
60:名無し三等兵
25/10/05 13:30:24.78 tNMXVOZl.net
悔しいの
4発馬鹿の>P-1調達打ち切りの最大の原因はエンジンだろ。4発もあるのに
4発馬鹿の>P-1調達打ち切りの最大の原因はエンジンだろ。4発もあるのに
4発馬鹿の>P-1調達打ち切りの最大の原因はエンジンだろ。4発もあるのに
61:名無し三等兵
25/10/05 13:30:28.20 tNMXVOZl.net
悔しいの
4発馬鹿の>P-1調達打ち切りの最大の原因はエンジンだろ。4発もあるのに
4発馬鹿の>P-1調達打ち切りの最大の原因はエンジンだろ。4発もあるのに
4発馬鹿の>P-1調達打ち切りの最大の原因はエンジンだろ。4発もあるのに
62:名無し三等兵
25/10/05 13:57:17.75 xDhrVH2O.net
>>19
国産厨の脳内でテンペストから日本のF-Xへの乗り換えを希望して一緒にGCAPを
始めた設定になっていたイタリアがGCAPは日本を入れて拡大したテンペストだと
真相を明かしてしまっている資料が前スレに貼られて発狂が加速してしまったらしい
63:名無し三等兵
25/10/05 14:01:00.60 tNMXVOZl.net
実証機
実証エンジン君(笑
64:名無し三等兵
25/10/05 14:01:23.95 0sPY+y7T.net
また発狂してるのか
飽きないなあ
65:名無し三等兵
25/10/05 14:04:20.81 tNMXVOZl.net
IDwww
鼻ホジ
66:名無し三等兵
25/10/05 14:06:57.04 xDhrVH2O.net
国産厨はIDID言っているがIDコロコロで荒らしているのは明らかに自分だろうという
67:名無し三等兵
25/10/05 14:08:53.54 tNMXVOZl.net
IDウケる
鼻ホ
68:名無し三等兵
25/10/05 14:09:23.88 u3nZGkwv.net
だからね、日本独自の技術を奪われたくないというなら
タービン羽根などの一部の部品を日本が専門に作ることだね
最終組み立てはノックダウンにすぎないからね
69:名無し三等兵
25/10/05 14:10:22.61 UbzLuKmm.net
大韓はお前を認めない
70:名無し三等兵
25/10/05 14:10:50.07 5sEBDvsd.net
今日も絵に描いたテンペストとXG240がGCAPなんだー!って騒いでる?
71:名無し三等兵
25/10/05 14:11:13.88 vDsYx2fN.net
>>62
国産厨は隔離スレで好きなだけ日本主導()やXF9無双伝に耽溺していられるのにわざわざこっちに焼かれにくるのがほんと謎だな
72:名無し三等兵
25/10/05 14:11:43.20 UbzLuKmm.net
>>71
どうして民族を裏切ったの?
73:名無し三等兵
25/10/05 14:11:46.95 5sEBDvsd.net
ここが隔離スレやど
74:名無し三等兵
25/10/05 14:12:23.34 tNMXVOZl.net
IDウケる大草原
75:名無し三等兵
25/10/05 14:18:19.29 xDhrVH2O.net
>>71
さすがに内心では何かおかしいまた◯本営にやられたかと勘付き始めているのかもな
76:名無し三等兵
25/10/05 14:44:22.33 fo2WyGRV.net
IHIの作るものは欠陥品しかないな
77:名無し三等兵
25/10/05 14:48:10.35 tNMXVOZl.net
>>76
うそおつ
78:名無し三等兵
25/10/05 14:50:35.07 PlsHBdmJ.net
IHIの補助ロケットエンジンがなきゃ国産ロケットも飛んでないけどな
79:名無し三等兵
25/10/05 14:56:03.17 lC+AkeKy.net
あーそれで国産ロケットがしょっちゅう打ち上げ停止になってる理由がわかったわー
ポンコツメーカーのエンジンのせいだったのね
80:名無し三等兵
25/10/05 14:58:56.03 tNMXVOZl.net
>>79
うソ
おつ
81:名無し三等兵
25/10/05 15:02:44.70 MaDKvCX9.net
妄想で国産エンジンが作っていると思ってる国の人おつかれ。
IHIは国産頑張ってるよ?
頑張って自国産自動車エンジンでも開発しててね。
82:名無し三等兵
25/10/05 15:07:15.45 tNMXVOZl.net
IHIに共同実証エンジン
くやしいのお
83:名無し三等兵
25/10/05 15:09:28.64 QE5mikIY.net
「P-1の調達中止」って言ってるのは防衛装備庁ではなく、キヨちゃんでしょう。
C-2の木型審査の時にも「貨物室の中につっかえ棒がある!」と言ってたな。
不都合が出れば、修正をする。それで完成していくわけで、最近の軍用品は最初から100点満点ではない。
84:名無し三等兵
25/10/05 15:19:25.95 0sPY+y7T.net
100点満点はなくても40点とかでしょ
飛べない飛行機は鉄くずと変わらんよ
85:名無し三等兵
25/10/05 15:22:40.95 tNMXVOZl.net
>>84
キヨ乙
ウソ乙
86:名無し三等兵
25/10/05 15:30:27.95 MaDKvCX9.net
僕A400M、なんか呼んだ?
僕飛べてるから100点だよ!たぶん予定通りの性能は出ているんだよ!
予定通りってなんだっけ?
87:名無し三等兵
25/10/05 15:40:13.06 7lIxVKEc.net
ちなみにP-1は電子作戦機向けに新造機を作る予定らしい
88:名無し三等兵
25/10/05 15:53:57.71 tNMXVOZl.net
A400M長期間不具合続いた件は
RRというよりAVIOの方だけどね
独仏があんななだから目立たないかったが
まぁRRがプライムか
89:名無し三等兵
25/10/05 15:55:57.03 cnl3JamG.net
>>79
打ち上げ停止回数は諸外国に比べて特段多くないけど?
90:名無し三等兵
25/10/05 15:58:33.94 YcMSCaBa.net
中国軍は稼働率が鬼高いから物凄い数の航空機を台湾近辺で一斉に飛ぶ訓練良くしてるけど
稼働率の劣悪な自衛隊では同様の訓練が絶対にできない訳だね
91:名無し三等兵
25/10/05 16:02:20.46 tNMXVOZl.net
>中国軍は稼働率が鬼高い
と言うコメディ
>物凄い数の航空機
クマのプーさんしゅき~
>台湾近辺で一斉に飛ぶ訓練良く
勢いで米軍徴発するばかですがなにか
92:名無し三等兵
25/10/05 16:29:03.33 MaDKvCX9.net
中国軍は稼働率高いだろ。エンジン使い捨てじゃん?メンテ必要ないんだもんw
93:名無し三等兵
25/10/05 17:06:41.88 UbzLuKmm.net
韓国に戻って祖国に尽くせ
94:名無し三等兵
25/10/05 17:17:45.65 Wx3N0C1v.net
ちゃんと働いて納税するなら日本に居てもよいが生活保護を受けるだけなら祖国に帰って欲しい
どこの国かは知らないが
95:名無し三等兵
25/10/05 17:37:09.46 sEjBiuCv.net
>>93
またチョン人形ちゃんをぶっ叩いて遊んでるの?
パターン1
念仏「日本のF-3を共通機体とすることが決まった!日本政府は日本企業としか契約してないのが証拠だ!」
住民「正式に決まるのは2025年度で、それまでは主導権争いをしていたと中の人が言ってただろ?」
念仏「うるさい!チョンめ!KF-21はショボい!嫉妬するな!」
パターン2
念仏「日本のXF9の採用が決定された!他に使えるエンジンはない!」
住民「でもまだ地上試験しかしていない代物でしょ?」
念仏「うるさい!チョンめ!KF-21はショボい!嫉妬するな!」
96:名無し三等兵
25/10/05 17:46:03.01 UbzLuKmm.net
何故裏切り者でいるんだ?
97:名無し三等兵
25/10/05 18:06:41.44 sVDt30nV.net
>>34
敢えて言うけど、F7をF-7なんで表記する人は絶対に専門家ではないから信用しないほうがいい
飛行機に初期トラブルはあるものだよ。それを解決するのが技術力
98:名無し三等兵
25/10/05 18:10:23.70 Wx3N0C1v.net
白状します
私にもM1をM-1と書いていた時期がありました
恥ずかしい(*''*)
99:名無し三等兵
25/10/05 19:17:48.86 um6fbVoA.net
IDコロコロするのは複数端末持ちの可能性も有るが専用の機材を使った業者の可能性が高いからな
スマホ等の基盤だけを抜いて専用の機材にセットしてパソコンで操作する
再生数やいいね稼ぎ評価のコメントの偽装等確率された技術で多くの業者が行っている
一般人はそんな物持ってないし10年以上軍板に常駐してるのを考えると業者と言うよりも何処かの国のネット工作員と言うのが自然
100:名無し三等兵
25/10/05 20:29:16.62 yN9ivaG1.net
動画のネタ欲しくてやってんのかなと思ってた
101:名無し三等兵
25/10/05 21:07:43.03 3MGlLk/L.net
IDコロコロ関係なく
国産厨は悲惨なやつ
レス数で正義が決まるわけでもなし
102:名無し三等兵
25/10/05 21:12:59.31 WPBt4haM.net
IHIのエンジンって何で稼働率悪いの?
103:名無し三等兵
25/10/05 22:29:01.19 nVD66Qwf.net
>>102
悪くない。
会計検査院が自衛隊の要求する正当な数の予備部品や人員を用意しないことだけが問題
104:名無し三等兵
25/10/05 22:31:25.07 Zg7eXqpi.net
会計検査院が妨害したわけではない
105:名無し三等兵
25/10/05 22:38:28.05 MaDKvCX9.net
貶すだけだとAIで適当に文章作ってるんだろうなー。何も考えてなさそうだもの。
106:名無し三等兵
25/10/05 23:12:19.86 VclyEZqY.net
てか無人機ってペロブスカイト太陽電池の発電量増えて飛行中に充電しながら飛ばせるようになれば
自爆ドローンや偵察で航続距離相当伸ばせそう
107:名無し三等兵
25/10/05 23:44:45.51 CyEOKLfl.net
>>106
>ペロブスカイト太陽電池の発電量
1.3kW/m2 が限界(大気圏外に届く太陽光)
翼面積をレーダーで察知されても良いので最大化すれば、バッテリーと合わせてかなり飛行はできる。軍用としては100%間違ったデザイン
108:名無し三等兵
25/10/05 23:56:08.94 fo2WyGRV.net
最前段のタービンブレードって1番負担かからない箇所でしょ
そんな所がダメなんてよっぽど品質の悪いブレードしか作れないんだな
109:名無し三等兵
25/10/05 23:58:28.40 tNMXVOZl.net
悔しいのうw
4発馬鹿の>P-1調達打ち切りの最大の原因はエンジンだろ。4発もあるのに
4発馬鹿の>P-1調達打ち切りの最大の原因はエンジンだろ。4発もあるのに
4発馬鹿の>P-1調達打ち切りの最大の原因はエンジンだろ。4発もあるのに
110:名無し三等兵
25/10/06 00:01:03.13 MRFOquyE.net
>>103
F7のエンジン性能低下とはっきり書いてある
共食い整備してる戦闘機ですら稼働率は半分くらいなのだから稼働率3割以下は尋常ではない
111:名無し三等兵
25/10/06 00:21:05.48 Xsh2gJQT.net
4発は3割以下ですか?
>P-1調達打ち切りの最大の原因はエンジンだろ。4発もあるのに
>P-1調達打ち切りの最大の原因はエンジンだろ。4発もあるのに
>P-1調達打ち切りの最大の原因はエンジンだろ。4発もあるのに
112:名無し三等兵
25/10/06 00:26:19.58 ds+n5ESG.net
公明党は連立の条件として靖国参拝行かない事だって
公明党が中国の手先なのを完全にゲロっちゃったね
自民が公明と連立を続けるなら自民も中国の犬確定
113:名無し三等兵
25/10/06 00:40:05.22 eMzEpVqx.net
中国国営メディアは、J-35Aが低率初期生産(LRIP)段階に入ったことを公式に確認しました!
J-35(海軍型)は2026年から量産が開始され、J-35A(陸上型)は2027年から量産が開始されると推定されています。
URLリンク(x.com)
114:名無し三等兵
25/10/06 00:58:22.70 vPxyln4w.net
>>110
戦闘機はエンジンは1~2発で半分
4発で3割なら上等じゃないか