25/10/05 04:35:39.23 GvowNLde.net
じゃあなんで初飛行は英国なんだろうねw
982:名無し三等兵
25/10/05 04:37:32.83 kXkFgyme.net
>>981
え?実証機の飛行確定したの?
製造で議会から製造2028で油しぼられるが
983:名無し三等兵
25/10/05 04:38:32.75 9oX5QBcP.net
チームテンペストはテンペストの技術実証FCAS TIのために英国防省(空軍RCO)中心に編成された英国内の官民パートナーシップだから
装備庁や日本企業が入っていないのは当然
もともとテンペストの実機を開発するFCAS AP側では別に国際パートナーシップを組むことになっていて、それがGCAPw
だからテンペストはGCAPを通じてデリバリーされるという表現がされる
この辺の基本事項すら理解してない馬鹿だからこそ妄想が進むんだろうがw
984:名無し三等兵
25/10/05 04:42:45.75 kXkFgyme.net
>>983
AP発注エビデンスは?
985:名無し三等兵
25/10/05 04:47:26.26 kXkFgyme.net
>>983
実体
ないの?
986:名無し三等兵
25/10/05 04:52:22.61 kXkFgyme.net
APの2023の計画か2024年の実績
示すだけだろ
987:名無し三等兵
25/10/05 04:54:26.45 9oX5QBcP.net
>>984
英の24年度予算が2500億円以上なので相応の開発が進んでいる
また>>906の装備庁の回答でも三カ国で機体の構想設計を進めているとし、日本の防衛予算にも三カ国で機体やエンジンの設計を進めていたものを
25年度から共同設計という記述があるので、英側でも設計開発が行われてきていて今後も続く
988:名無し三等兵
25/10/05 04:56:29.25 kXkFgyme.net
>>987
ちがうよ
こんなやつ
R5
次期戦闘機(その4)(2)次期戦闘機用エンジンシステム(その3)
989:名無し三等兵
25/10/05 05:00:35.20 9oX5QBcP.net
>>987
英はそういう契約方式ではないから日本と同じものを求めるのは馬鹿の極みw
990:名無し三等兵
25/10/05 05:02:51.85 kXkFgyme.net
>正確には去年7月で重量ベースで50%と発表
こんな情報とかでもないの?
991:
25/10/05 05:03:17.27 dox3iUVx.net
日英の契約の違いがあろうと、イギリス国防省とBAEが実証機と断言してるのだから
それ以上のものにはならんよ
日本の次期戦闘機開発事業は今年度で試作機の機体とエンジンの制作
992:名無し三等兵
25/10/05 05:09:11.53 9oX5QBcP.net
>>990
そもそもまだ試作機製造に入っていないんだから%なんて出ないし、その他諸々も日本が緩々なだけで普通は開発中の兵器の契約書や試作仕様書なんて公開しない
993:名無し三等兵
25/10/05 05:10:59.78 9oX5QBcP.net
>>991
無限ループしても実証機と試作機が違うのは当たり前だから反論になっていない
994:名無し三等兵
25/10/05 05:11:59.75 kXkFgyme.net
>試作機製造に入っていない
IHIは設計段階に終わって来年から製造だがwwww
995:名無し三等兵
25/10/05 05:13:25.12 9oX5QBcP.net
>>994
実証エンジンが製造中なのはすでにコンソーシアムが発表済み
996:名無し三等兵
25/10/05 05:15:59.32 kXkFgyme.net
>995
なに馬鹿いってるの
すでにR5 IHIって言ってるだろ
試作≠実証何度言えばわかる
997:名無し三等兵
25/10/05 05:17:34.76 kXkFgyme.net
ちな 共同実証エンジンのほうはIHIが絶賛設計中だね
998:名無し三等兵
25/10/05 05:19:05.62 kXkFgyme.net
>>993
だから実証と試作別だって言ってるだろ
999:名無し三等兵
25/10/05 05:22:32.02 9oX5QBcP.net
>>996
先月IHIを含むコンソーシアムが実証エンジンが製造入りしていてそれを基盤に今後搭載用エンジンの設計が深化すると発表したばかりw
国産厨の契約解釈なんてその程度ということw
1000:名無し三等兵
25/10/05 05:23:06.63 9oX5QBcP.net
また国産厨が連敗w
1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 4時間 55分 17秒