25/06/15 12:49:31.63 HTPpR+LH0.net
元コマンドー阻止
3:名無し三等兵
25/06/15 12:57:10.06 zDDOmdIF0.net
>>1
おっつー
4:ジャブラニQ兵衞
25/06/15 15:40:20.89 pOeh9X2K0.net
>>2
ひどい!あたくし元コマンドーの元サヤ・ラマン(愛人)、ジャブラニQ兵衞ですのよ!
>>1Z
5:元コマンドー
25/06/15 21:29:39.82 FlMol2760.net
m9(^Д^)プギャーwwwww
6:名無し三等兵
25/06/15 21:42:32.54 ZZ3S+9el0.net
ドナルド・J・トランプ
@realDonaldTrump
プーチン大統領は今朝、誕生日を祝って電話をかけてきてくれ、とても温かく祝ってくれました。
しかし、それ以上に、彼がよく知るイランについて話すことになりました。私たちは長時間話し合いました。
ロシアとウクライナについてはあまり話しませんでしたが、それは来週の話です。
彼は計画通り捕虜交換を行っており、双方から多数の捕虜が即時交換されます。電話は約1時間続きました。
彼は私と同じように、イスラエルとイランの戦争は終結すべきだと考えています。そして私は、彼の戦争も
終結すべきだと説明しました。
7:名無し三等兵
25/06/15 22:28:58.84 4aJMTZUs0.net
>>6
ソ連同士の内戦より、どう考えても石油や核兵器が絡むイスラエルとイランの方が大事
だから、イランに影響力のあるロシアにウクライナ問題は譲歩して、イラン働きかけてもらうしかないよな
イスラエルはウクライナにとって本当に疫病神だな
8:名無し三等兵
25/06/15 22:29:08.87 4aJMTZUs0.net
>>6
ソ連同士の内戦より、どう考えても石油や核兵器が絡むイスラエルとイランの方が大事
だから、イランに影響力のあるロシアにウクライナ問題は譲歩して、イラン働きかけてもらうしかないよな
イスラエルはウクライナにとって本当に疫病神だな
9:名無し三等兵
25/06/15 23:08:02.52 mgxAUWaj0.net
月曜日は世界同時株安・原油高だわ
プーチン大歓喜
10:名無し三等兵
25/06/15 23:19:22.09 1zzY13DB0.net
ロシアは本来は今回のイスラエルみたいに狙った施設を首尾よくストライクしターゲットとなる要人をキルし
スマートに作戦を終わらせ世界に見せつけるつもりだったんだけど先鋒の特殊部隊は飛行機もろとも落とされるわ要人は誰一人キル出来ないわで世界に醜態晒しとるな
11:名無し三等兵
25/06/15 23:42:54.90 fyphAVmg0.net
ロシアの影の船団はまだ動くん?
またぞろ河川用タンカー外洋に引っ張り出して海洋汚染ばら撒いたら、発見し次第拿捕して接収してしまえってなると思うが
12:名無し三等兵
25/06/16 02:21:35.89 Q1nOH6ud0.net
こっちのスレ、全然人気ないね
13:名無し三等兵
25/06/16 02:24:51.19 yCOD1uQQ0.net
オイルショックになったら世界中がロシアの石油を欲しがる
いまウクライナがロシアの製油所を攻撃したらウクライナが世界の敵になる…
イスラエルがやり過ぎたせいでロシア勝利ルートに入ったか?
14:名無し三等兵
25/06/16 03:30:14.44 vDbPQcUh0.net
イランがホルムズ海峡を封鎖したら、ロシアへのバックアップになることは確実
15:名無し三等兵
25/06/16 07:31:32.11 j7RGve420.net
遡ればオバマ政権の負の遺産だな
米国民主党政権は迷惑この上ないな
16:名無し三等兵
25/06/16 08:50:45.80 slZq3adQ0.net
まぁ、ウクライナからすりゃ死活問題やし
普通に原油関連施設潰すわな
欧州も表だってはロシア産原油の取引縮小を呼びかけてる手前なんも言えんし
アメリカは七割がた中東戦争の当事者になるからなんも言えん
産油国各国は拍手喝采やろうし
困るのはインドと中国くらいやわ
17:名無し三等兵
25/06/16 09:01:45.96 PG+7clZn0.net
千歳のF-15が飛んできた
TU-95?
18:
25/06/16 09:11:45.49 PlfdANQ30.net
まあサウジ以下が原油増産を決定してるので原油不足みたいなことにはならん
19:名無し三等兵
25/06/16 09:15:15.75 L3lhu8qA0.net
ロシア空軍「監視活動で忙しいわーウクライナに寄る暇ないわー兵もウクライナ地上戦に投入に出す余裕無いわー」
20:名無し三等兵
25/06/16 09:18:25.36 slZq3adQ0.net
>>18
イランが戦争状態になるとホルムズ海峡がなぁ
21:
25/06/16 09:18:40.23 Gte1Mhj6x.net
イランはロシアへの武器供給を全面的に停止すると報じられている。
x.com/igorsushko/status/1933744263076196380
22:名無し三等兵
25/06/16 09:48:38.92 FdKhc/xn0.net
つまり今までは供給していたと(知ってた)
23:名無し三等兵
25/06/16 09:50:49.47 PG+7clZn0.net
プーチンはなかなか面白いな
ウクライナを殴りながら、イスラエルとイランは武力ではなく外交で解決を求める
24:名無し三等兵
25/06/16 09:52:25.34 KBJjjtVy0.net
>>23
そっちに構ってる余裕はないから
余計なところに人材資材を浪費したのは誰でしたかな?
25:名無し三等兵
25/06/16 10:06:38.66 l1FclX0Na.net
URLリンク(x.com)
ロシアの戦争ブロガーによると、軍の指揮官が戦果を偽って報告する行為が蔓延している。これは他の部隊を危険にさらし、自軍の兵士を支援のない攻撃に送り込む原因となっている。
戦場での目標の占領を偽装し、少数の兵士を旗を立てるために送る手法が使われている。事前偵察や砲撃準備がなく、既に「占領済み」と報告された目標に兵士が送られ、大きな損失を被る。
戦線マップの歪み: ロシアの戦線マップは実際の戦線から数キロ進んでいることが多く、指揮官の虚偽報告が原因。
第25軍の事例: 「Yuri Podolyaka」によると、虚偽報告が8キロに及ぶ地域があり、航空支援が不足し、攻撃部隊が火力支援なしで苦しんでいる。公の告発でしか問題が解決せず、内部報告は無視される。
具体例(コマル村): 2025年6月6日、ロシア国防省がコマル村の占領を発表したが、実際は占領されておらず、第36軍が虚偽報告。その後、第336旅団が補填に送られた。
批判: 「Tactical Medical Courses」などのブログは、虚偽報告が兵士の命を奪うとし、指揮官に責任を求める声が強い。
対策の提案: 「Romanov Light」は、実際の戦線を確認する専門部隊の設置を提案するが、効果は限定的との見方。
構造的問題: 国防総省や最高司令部代表が真実を無視し、虚偽が連鎖している。
26:名無し三等兵
25/06/16 10:13:10.58 qZs/5nDY0.net
>>23
プーチン理論ではウクライナは主権国家ではないからセーフらしい
その是非を置いといたとしても、民間人攻撃とかどうあっても正当化出来ないことを繰り返してるけどな…
27:名無し三等兵
25/06/16 10:16:31.77 slZq3adQ0.net
>>25
今更それ言う?
だから戦線と報告の不整合をどこで埋めるかって言うと停戦妥結後なんよ
停戦交渉終了後に停戦破りして全面攻勢かけてくる
ソ連時代からずっとそうやし、上層部も知ってて見逃してるやん
28:名無し三等兵
25/06/16 10:23:13.47 qZs/5nDY0.net
>>25
塗り絵大好き珍露ちゃんの話かと思ってたら、実際の作戦上の意思決定にまで使われてたという笑えない話か…
29:名無し三等兵
25/06/16 10:50:24.56 lRJrlSNv0.net
>>28
上に政策あれば下に対策ありってのはどこかで聞いた話だけど、これはそれの絶望的なバリエーションですね。
30:名無し三等兵
25/06/16 10:59:10.06 TSAkMXSe0.net
>>19
もう空の字なくてもええやろ
31:名無し三等兵
25/06/16 11:42:02.50 LgGNrQnP0.net
>>13
下手な戦争を続けてまさかの戦勝国になったらフリードリヒ大王の再来だな
32:名無し三等兵
25/06/16 11:43:15.99 J88NNbRS0.net
イスラエル/イラン問題は、
原油・為替(少し円安)・株価に対して、俺が想像してたほどの影響はないようだ
イランからロシアへのドローン供給が減る、という効果があるくらいか
33:名無し三等兵
25/06/16 11:43:43.73 SxGAleRQ0.net
>>26
プーチン理論では、ロシアも主権国家では無くなったけどな
34:名無し三等兵
25/06/16 12:02:37.25 I9Pi46mkM.net
>>32
ロシア産石油の需要増加はロシアの財政を好転させる
ウクライナへの停戦圧力が高まる
ロシアの侵略容認して停戦させられる可能性が高まった
35:名無し三等兵
25/06/16 12:05:21.80 I9Pi46mkM.net
中東石油依存を減らすにはロシア産も選択肢だ
そうなるとロシアを攻撃しているウクライナは邪魔
ウクライナが世界経済の厄介者にされる
イスラエルはとんでもないことをしやがった…
36:名無し三等兵
25/06/16 12:25:51.44 kNVZ9Iij0.net
サウジが増産して埋めんじゃないか?
一人で減産していい加減キレてたし
37:名無し三等兵
25/06/16 12:38:52.63 qZs/5nDY0.net
>>35
世界の敵ロシアを支援してまで自国経済を強化したい国は少ないし、そもそもロシア産原油は質が悪く高値で売れるわけでもない。だから中印が原価割れで買い叩くのが関の山なわけで
38:名無し三等兵
25/06/16 12:41:49.07 slZq3adQ0.net
>>35
イランも悪いししゃーねーわ
日本人からすりゃ核で遊ぶなやとしか言えん
一応ホルムズ海峡封鎖が宣言されない限りは供給不安にはならん
やっちゃったら多国籍軍ださにゃしょうがない
ただ米軍がTACOったら長引くかもなぁ
39:名無し三等兵
25/06/16 12:48:59.87 TQ94RuRF0.net
戦争がおっ始まると供給が不安定になるから困るってんならその対策として真っ先に候補から外れるのがロシア産だろ
いま何やってるのか分かってんのか
40:名無し三等兵
25/06/16 12:56:04.94 pFxHdswK0.net
株価はやっぱ上がってるな
市場は無反応とは思ってたけど結構上がった
ボグダンが昨日ロシアの車列に大損害与えたって言ってたけど本当?
彼は飛ばし多いけど現地のウクライナ人の声が一番反映されてるだろうから見てる
最近明るい話題多くて何より
41:名無し三等兵
25/06/16 13:22:39.22 jTncHfkp0.net
>>38
「開発核兵器の仕様」はちと気になる部分だったりはするのですが;;;(若干すれちandきっと不開示・・・
42:名無し三等兵
25/06/16 14:12:36.65 4FxBZ2Adx.net
>>40
ボグダン氏は飛ばしっていうより陰謀論的な話が多いよね。トランプ前にアメリカがウクライナをーみたいな話をよく話してて「流石に陰謀論が過ぎるだろ」と思ってたけど、最近のトランプを見ているとあながち嘘でも無かったのかもと思い始めてるけど
43:名無し三等兵
25/06/16 14:17:00.92 RjGCsmWAM.net
こんなに空中給油機出して何する気だよ、、、イランかなぁ?
44:名無し三等兵
25/06/16 14:22:50.91 +YUgyK+v0.net
ボグダンが最近明るい話題多いのは、焦りの裏返しだと俺はみてるけどな
ただでさえ戦況がグダグダになってきてて惰性気味になってきてるの、注目が一気に中東に取られかねない情勢が来たし
視聴者をつなぎとめるにはウクライナ今最高に絶好調だよ!って所をアピるしかない
45:名無し三等兵
25/06/16 14:35:33.59 pFxHdswK0.net
>>44
いや彼はむしろ愚痴というか悲観的な配信が多いし
彼は焦ってはないだろ
あるとすればウクライナ政府が焦って大本営発表してそれを現地のウクライナ国民が信じてる可能性があるがどうだろう
夏の大攻勢でも来てるのか
そもそも大攻勢かける装備や兵器まだあるんかな
46:
25/06/16 15:33:38.52 yEFDqVPn0.net
もうウクライナ側の攻勢は無理じゃね
とは言え露
47:助側も苦しいからどっかで手打ちにするしかないんじゃねーかなこの戦争は プー禿が頭おかしくなってなければの話だけど
48:名無し三等兵
25/06/16 15:39:13.73 UkwgKFqn0.net
>>46
その手打ちができねえからプーはパーだという繰り返しでもう4年目
49:名無し三等兵
25/06/16 15:39:51.93 RjGCsmWAM.net
状況打開には大きな戦果が必要。練度の上がった(錯誤)今ならあの国に電撃作戦出来るかも、、、?
50:名無し三等兵
25/06/16 15:41:47.30 RjGCsmWAM.net
たとえ失敗してもそのまま押し切れば良い、どうせ弱腰NATOは何も出来まい(誤認)。これでどうか。
51:名無し三等兵
25/06/16 15:46:07.85 qZs/5nDY0.net
>>46
プーチン政権である限りウクライナは停戦を口先以上には目指さないよ。条件が論外だし、プーチン政権を信用できる理由がないもの。アメリカが本気で仲介したなら別だったかもしれんが、トランプのクラスノフムーブでそれも潰えた
抗戦なら出来るから後方にデカい攻撃仕掛けつつロシア革命かプーチンの病死を待つ他ないんじゃないかな。経済崩壊の兆しは出てるしね
52:名無し三等兵
25/06/16 15:57:25.94 IoREccM00.net
2022年2月24日から2025年6月16日までの推定戦闘損失:
人員: 約1,005,060人 (+1,200人)
戦車: 10,939両 (+2)
兵員輸送装甲車両: 22,811両 (+7)
砲兵システム: 29,208両 (+18)
マルチレベルミサイルシステム: 1,418両 (+0)
対空システム: 1,187両 (+1)
航空機: 416両 (+0)
ヘリコプター: 337機 (+0)
作戦戦術レベル無人機: 40,804両 (+95)
巡航ミサイル: 3,346発 (+9)
軍艦/ボート: 28隻 (+0)
潜水艦: 1隻 (+0)
車両および燃料タンク: 52,096両 (+79)
特殊装備: 3,916両 (+1)
53:
25/06/16 16:06:44.48 Gte1Mhj6x.net
ウクライナ用を中東に振り向け 米国防長官「防衛環境変わった」
news.yahoo.co.jp/articles/9cad81312eee29be2691843c703a2551d3ff22c8
ヘグセス米国防長官は15日までにFOXニュースの番組で、ロシアの侵攻を受けるウクライナに
送る予定だった対無人機関連の防衛支援を中東に振り向けたことを認めた。
「防衛を取り巻く環境が変わった」と理由を説明し、米議会でも証言したことを明かした。
中東情勢の緊張がウクライナにも影響を与えている。
ウクライナのゼレンスキー大統領はこれに先立つ米ABCテレビのインタビューで、
バイデン前米政権下で提供の決まった対無人機用のミサイル2万発が中東向けに転用されると明らかにした。
54:
25/06/16 16:14:27.41 DVR2s3HS0.net
ロシアの戦略爆撃機、カムチャツカに逃げたらしい
x.com/HUJINSYOUJO0000/status/1934442981484020199
55:名無し三等兵
25/06/16 16:14:54.70 cQIlbDWq0.net
アメリカの立場としてはウクライナよりイスラエルの方が大事となるのは仕方ないか
56:
25/06/16 16:17:16.20 Gte1Mhj6x.net
英国情報機関:北朝鮮軍はクルスクでの戦闘で6,000人以上の死傷者を出した
/www.pravda.com.ua/news/2025/06/15/7517260/
ロシア連邦のクルスク地域に派遣された北朝鮮兵士の約半数は、死亡、負傷、または行方不明となっている可能性がある。
英国情報機関によれば、北朝鮮兵士の死傷者は6,000人を超える。
「損失の合計は、クルスク地域に当初配備された約 11,000 人の北朝鮮軍兵士の半数以上に相当する。」
57:名無し三等兵
25/06/16 17:09:40.74 Mt1tRiiT0.net
厚顔無恥のヘグゼスだな
58:
25/06/16 17:18:42.82 PlfdANQ30.net
>>53
ウクライナ向けのミサイル発射すんのに射点到達まで20時間近くかかるからかなり余裕をもって対処できるな
他の航空機も連動して爆撃を開始するだろうからそのタイミングも掴みやすい
何よりミサイル発射の頻度が確実に下がる
59:名無し三等兵
25/06/16 17:32:01.75 TQ94RuRF0.net
カムチャツカって火山噴火したら航空機運用出来るんか?
60:名無し三等兵
25/06/16 18:17:09.27 UkwgKFqn0.net
>>51
ふむ、今日もよく死んだ
61:名無し三等兵
25/06/16 18:17:59.39 UkwgKFqn0.net
>>58
それ以前に整備も補給もままならんだろう
運用は諦めたな
62:名無し三等兵
25/06/16 18:41:19.45 TCS06+DhH.net
火山もそうだけど
初夏から夏は森林火災の季節のピークなんだよなぁ
63:名無し三等兵
25/06/16 19:06:34.14 2hSa4er4d.net
>>37
世界の大半がロシアに制裁してないぞ
日本やヨーロッパですら資源はロシアから輸入してる
イスラエルの攻撃によるエネルギー関連の高騰は確実にロシアの利益になる
64:
25/06/16 19:06:39.21 4C5pgtZM0.net
>>59
ジャガおじが戦果の評価対象を車両から人間優先に変えてから変わってきたな
会社や野球チームでもそうだけど評価方法で結構結果が変わるんよね
65:名無し三等兵
25/06/16 19:07:10.53 2okPkC/S0.net
ウクライナのドローンの延伸方法が面白い
x.com/raging545/status/1934517420422562011
66:名無し三等兵
25/06/16 19:19:41.55 zpf1P6ild.net
>>61
タバコの不始末増えそうだ
67:名無し三等兵
25/06/16 19:36:00.83 tChqIfjh0.net
経済制裁止めてくれと言ってるのはどこの国だ
68:名無し三等兵
25/06/16 19:40:13.22 5QE8QMao0.net
>>64
WW2みたいだな
69:名無し三等兵
25/06/16 19:44:10.09 qZs/5nDY0.net
>>62
上限価格
70:名無し三等兵
25/06/16 20:08:45.57 oX/m9Jxs0.net
>>52
これってアメリカはかなり前から知ってて準備したってことじゃないのか
アメリカは関与してないを自分でひっくり返していいのか
71:名無し三等兵
25/06/16 20:20:31.33 4oTAXX07H.net
>>65
9割人災というロシア森林火災
72:名無し三等兵
25/06/16 20:21:21.05 CgYb7bCR0.net
>>69
トランプの思いつきを合理的判断によるものと取り繕うために中東にちょっかい出した?
ありえないとは言えないんだよなあ
73:名無し三等兵
25/06/16 20:24:29.62 ZNbx2AtM0.net
日本の野焼きも笑えないのよな
74:名無し三等兵
25/06/16 20:46:41.87 D5hmwp5W0.net
>>68
エネルギー資源が不安定になれば、高値でも制裁参加していないインドや中国は買う
原油価格1バレル60ドルくらいまで下がったのがまた70ドルまで上がった
今回のイスラエルの行動6明白にロシアに利益を与えてる
75:名無し三等兵
25/06/16 20:53:59.88 aIgqBnrY0.net
あらまあロシア軍の最精鋭が総攻撃を開始したな…セベルスクとかウクライナ軍の縦深防御陣地地域だけどウクライナには戦車も歩兵も居ないからロシアの勝ち確定やんけ
76:名無し三等兵
25/06/16 21:39:02.83 M8nAbuGQ0.net
イラン兵器弱すぎるwwwこのままいくとイスラエルにぼろ負けだな。イランのポンコツミサイル使ってたとはロシア哀れwwww
77:名無し三等兵
25/06/16 21:49:29.27 zr05qeDy0.net
何かこれイスラエルがガザ攻撃したときとフラッシュバックするな
イスラエルにある程度回されてる間にロシアが攻勢しかけてきたし
当時はハマスから仕掛けたものだからたまたま感はあったけど、今回はトランプ政権とイスラエルは意図的にも見えてしまうな
バイデンのときに通した予算は回すなよと
78:名無し三等兵
25/06/16 22:02:40.24 UkwgKFqn0.net
>>74
その最精鋭部隊て
何回くらい全滅した奴だったっけ?
79:名無し三等兵
25/06/16 22:07:04.03 MsXHapgt0.net
そりゃ中東の米軍守るのとウクライナの都市守るのでどっちに持てるリソース吐くかって話だな
80:名無し三等兵
25/06/16 22:11:21.39 afqu5+OZ0.net
>>78
まぁ今回のでイランの空軍、ミサイル、核を叩けば実質無力化成功だからってのはあるだろうし
中東の後顧の憂いを無くしてから改めてウクライナってのも手ではある
81:名無し三等兵
25/06/16 22:24:11.45 J88NNbRS0.net
パレスチナやレバノンを見てて思うのは
今回のイスラエルは「小孫の代まで安心して暮らせるよう、徹底的に脅威を取り除く」つもりって印象
82:名無し三等兵
25/06/16 22:34:28.46 CgYb7bCR0.net
>>80
ドンパチなければエルサレム周辺は聖地巡礼の観光客相手にして経済が回るところなのに余計なことをして誰も来ない土地にしてしまった
83:名無し三等兵
25/06/16 22:37:44.92 WlA03lf20.net
前々から分かりきってたことだけどステルス兵器が強すぎる、イランが何もできず一方的にボコられてるし
84:名無し三等兵
25/06/16 22:43:40.36 2okPkC/S0.net
>>82
ロシア製防空兵器で撃墜できてるらしいぞ
x.com/Kojikei2/status/1934079026269945952
x.com/Srin0528/status/1934045408176800197
x.com/WarPath2pt0/status/1934423128840794461
形や大きさが変なのは多分気のせいwww
85:名無し三等兵
25/06/16 22:47:55.82 WlA03lf20.net
>>83
今の所残骸等で確認されてる撃墜証拠が一つも無いので損失が暫定ゼロってことでしょう
やはりわが国も早急にGCAP開発を進めないとアカン
86:名無し三等兵
25/06/16 22:52:53.98 qZs/5nDY0.net
>>80
恨みを買う真似ばかりしてたらいずれは圧殺されるだけだと思うがね…ロシアにも言えることだが
87:名無し三等兵
25/06/16 23:23:03.72 SxGAleRQ0.net
>>79
このスレには関係ないけど、今後ずっとシャヘドが襲来し続けるだけだぞ
88:
25/06/16 23:59:30.85 q28L3KG80.net
>>68
上限価格というのは
原油の輸送船舶が西側(対露制裁を課している側の国)の保険会社の保険に加入しようとする時の制限
上限価格を超える価格で取引された原油を輸送する場合、西側保険会社は保険を引き受けないというもの
パイプライン輸送や陸上輸送ではこの制限は意味をなさない
船舶輸送の場合でも、西側保険に加入しなければ関係ない
89:名無し三等兵
25/06/17 00:00:03.98 wKGgQAiB0.net
>>86
言うてもシャヘドならもう機関銃で十分だしなぁ
90:名無し三等兵
25/06/17 00:03:28.00 fH2fSIQc0.net
>>74
珍露の妄想は飽きたけん
91:
25/06/17 00:37:45.53 fH2fSIQc0.net
米英、イランに「電子戦」か 攻撃前にイスラエル支援 共同通信
【テヘラン共同】イスラエル軍による13日未明のイラン先制攻撃を巡り、イラン軍事筋は15日、共同通信に対し、電磁波を用いてレーダーなどの防空システムをかく乱させる「電子戦」が先制攻撃直前に仕掛けられたと明らかにした。イスラエル支援を目的とした英米両国による電子攻撃とみられ、イランはイスラエル軍の攻撃への対処が的確に実施できず、被害が想定以上に拡大した可能性がある。
軍事筋によると、イランはイスラエル軍の攻撃を受ける約2時間前、防空システムや監視用ドローンが電子攻撃を受けていると察知。状況は体制内の上層部に共有されたが、同様の妨害を米国から頻繁に受けてきたとして、差し迫った異常事態とは捉えなかったとみられる。
その後のイスラエル軍による攻撃では、最重要施設とされる中部ナタンズのウラン濃縮施設が空爆に遭った。さらに革命防衛隊トップのサラミ司令官や軍のバゲリ参謀総長、多数の核科学者が殺害された。
イランは翌14日、ペルシャ湾の領海近くで妨害電波を発信する英軍の船舶を発見、威嚇射撃で立ち去らせた。
92:名無し三等兵
25/06/17 00:50:30.73 6uDGQ3BR0.net
今どっちが有利なの?
93:名無し三等兵
25/06/17 01:15:34.31 /dk+VWES0.net
>>75
コイツの過去の発言ね
珍露ですらない只の哀れなレス乞食だったのが判明したな
557 名無し三等兵 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ efc8-3auX [2001:ce8:130:3fc4:*]) 2025/05/11(日) 17:34:40.52 ID:2t2M3dO30
>>553
ゼレンスキーのくそがき、あれだけロシアを挑発しておきながら都合良すぎ。
これから報復攻撃でオレシュニク発射されるぞww
139 名無し三等兵 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ bf11-vVUT [2001:ce8:130:3fc4:*]) 2025/03/09(日) 09:46:11.12 ID:OVCJTzoy0
ロシア頑張れ
アメリカが付いてないウクライナなんか雑魚すぎ。ウクライナの領土全部奪い取ったれ。
94:名無し三等兵
25/06/17 01:33:30.12 wHkbIHHCa.net
URLリンク(www.kyivpost.com)
米国はロシアとの会談を中止した。ロシア外務省報道官ザハロワ氏によれば、両国間の緊張緩和を目的に予定されていた会談は、米国側の主導で中止されたという。
95:名無し三等兵
25/06/17 02:47:11.10 7tJAtXFR0.net
イスラエルとイラン見てる感じ、必ずしもこれからの戦争はどちらも航空優勢取れずにウクライナ戦争みたいになる、という感じでもなさそうだな
96:
25/06/17 04:04:25.98 qE+fkoxI0.net
>>77
進撃に次ぐ進撃で地球を数周してそうw
97:名無し三等兵
25/06/17 04:22:36.39 fbrRTUQU0.net
シリアのアサド崩壊で、IAFがその付近の空域の航空優勢を獲得したから空中給油が可能らしい。
IAFが有利とは思うが稼働率しだいじゃないかな?
98:名無し三等兵
25/06/17 04:45:01.69 0I8e/NWT0.net
ロシアもS300や400の在庫を回す
余裕無いだろうし
イランの防空網はしばらく裸のまま
だろ
そうなると定期的に空爆受けまくるし
核兵器の開発どころじゃないな
99:名無し三等兵
25/06/17 04:47:34.66 Zhq12AGh0.net
>>91
領土戦はロシアが圧倒している
ウクライナは人員が圧倒的に足らない
が、内部工作戦はウクライナが一歩秀でている
もう勝負はウクライナの全面降伏か、露の体制崩壊かっていう話になってる
100:名無し三等兵
25/06/17 05:02:10.87 Mz/1TyKh0.net
イスラエルにある米国大使館って、今でもエルサレムにあるのかい?
第一次TACO政権で、テルアビブからエルサレムに移動したよな
他のキリスト教国も追随を希望してるんじゃないかと思うが、他にも移った国はあるのかい?
101:名無し三等兵
25/06/17 05:02:46.53 KRAVWUy+0.net
イスラエルみたいに強烈な軍事援助&介入していれば
もうとっくにウクライナ戦争は終わってたんでは⋯
102:名無し三等兵
25/06/17 05:44:16.01 Mz/1TyKh0.net
>>100
西側諸国によるウクライナへの関与は、戦争を早期終了させる事が目的では無さそうなんだよな
もちろん早いに越したことはないんだろうけど
103:名無し三等兵
25/06/17 05:48:07.02 7tJAtXFR0.net
本質的には核抑止があるからだろう。イランが核兵器持ってたら、いきなり首都爆撃みたいなことはなかなか出来ないはず
104:名無し三等兵
25/06/17 05:55:48.24 +el4Mlr50.net
イランもやばいけどG7もやばいな
ひとり変なことを言っている人がいる
awkward
105:名無し三等兵
25/06/17 05:58:40.15 7j+EyeFp0.net
>>100
それをやったら、プーチンロシアがとち狂って核を使用する可能性があるから、
どうしても腰が引けてしまうんだよな。(´・ω・`)
106:名無し三等兵
25/06/17 06:22:55.46 84/KF54/0.net
>>87
足元見るネタには使うよねって、別にロシアを買い支える意図など持つ国はないもの
107:
25/06/17 06:32:56.70 fH2fSIQc0.net
>>98
そこまでロシアに力は無い
108:名無し三等兵
25/06/17 06:41:07.04 /dk+VWES0.net
>>98=>>75な
コイツは回線切り替えて別人装ってる
タダの愉快犯の荒らし
109:名無し三等兵
25/06/17 06:42:33.55 fsM9iPHC0.net
>>106
そんな力が本当にあるならそれこそ最初の72時間で終わってて3年もグダグダ戦争をしてないわな
110:名無し三等兵
25/06/17 06:49:24.22 pSFQRu4R0.net
>>9
この株安ってどういう意味?
>>9
この人予知能力者か何かだろうか
111:名無し三等兵
25/06/17 06:53:53.19 +el4Mlr50.net
ヒット型バンカーバスターに変わって潜入型バンカーバスターが出そう
バンカーの入り口付近に着陸して入り口を破壊、衛星回線を確立
多数の光ファイバードローンを展開して地下構造物に潜入
弾道ミサイル弾頭型にするのか巡航ミサイル弾頭型にするのか空中投下型にするのか
112:名無し三等兵
25/06/17 07:33:35.56 fH2fSIQc0.net
イラン空軍のF14が破壊された模様。不謹慎だけど勿体無い・・・・
113:名無し三等兵
25/06/17 07:36:10.65 bgllRhDt0.net
イラン空軍にはマーヴェリックはいなかったのか
114:名無し三等兵
25/06/17 08:14:07.55 DFIyI/170.net
>>87
原油は陸上輸送するとほぼ例外なく価格競争力なくなる
ロイズの海上保険は今やほとんどの大規模港や原油ターミナルでマストになってるから制裁の穴を掻い潜っても大した量は捌けない
115:
25/06/17 08:40:27.01 Zz8edPBO0.net
>>113
制裁開始当初からそう言われていた
しかし、制裁で目論見通りのダメージを与えることはできていない
原油相場は、OPECプラスの動向や大口需要国である中国の景気動向にも左右され、
もはや西側の思惑通りにはならない
もともと油質の関係で、北海ブレント・WTI・ドバイなどよりもウラル(ロシア産原油の代表銘柄)は2-3割安なんだが、
原油相場が上がれば、ロシア産原油といえど、上限価格を超える取引も行われる
露は制裁回避のため「影の船団」を運用
今後も見据え、露が北極海の覇権でリードするというおまけつき
インドやサウジは安いロシア産原油をブレンドしたり石油製品に加工して輸出して利益w
これがこの3年間の実績
116:名無し三等兵
25/06/17 08:44:37.07 jxrmeST20.net
対中強硬でロシアには経済制裁のみのトランプの政策は、経済的にも戦略的にも中露の結びつきを強めてるだけだと思うんだよな
117:名無し三等兵
25/06/17 08:44:38.02 84/KF54/0.net
そんなに上手く行ってないからナビウリナが悲鳴あげとるんだろ
118:名無し三等兵
25/06/17 08:53:17.36 CDk2wRyr0.net
ウクライナ応援団はまた負けたのか?
学習能力無いのかよw
119:名無し三等兵
25/06/17 08:54:55.97 OIO0p6dU0.net
>>35
レアアースでもロシアは強い
ロシアはレアアース加工力弱いし内需ないから売るしかない
今なら高値でレアアースと石油卸すだけで財政赤字埋められる
仮に状況がウクライナ+NATO軍拡で直接侵攻を撃退しうる軍事力を確立し
ウクライナが国力限界に至れば停戦→ロシア輸出万歳
はありえる
今のウクライナの作戦はヒトラーほどではないが長期戦で国軍兵力を衰弱させてるのは事実
ある一定の膠着で停戦は実現してしまう
120:名無し三等兵
25/06/17 09:08:22.39 DFIyI/170.net
なんだろ?
世界中の人々がロシアラブ全開100%である前提なのはなぜ?
実際のところは侵略戦争始めて占領地で虐殺拷問するクソ帝国主義国家で暴力以外の言語を持たない核武装した蛮族だって言う認識持たれてるのに
この乖離の激しさたるや、少々のことではないな
ロシアとウクライナが停戦しました。その時点で西側各国とロシアは正常化するか?
121:無理やわ。再侵略しない確証が得られない限りロシアとは距離を置くわな トランプは知らん
122:名無し三等兵
25/06/17 09:18:47.54 84/KF54/0.net
ロシアと付き合うメリットは、コモディティが少し安く買えるだけ。ロシア独自の産品なんてないし、自国の安全保障を擲ってまで買う国はない
エネルギー等にしても脱ロシアは基本路線で、格安な代わりに恫喝に使われるとか碌でもないだろうからプーチン政権系である限り付き合いは限定的
第三世界にしても反政府活動とかを煽ってるのがワグネル等のロシア軍分派なんだから海外投射能力を失えば一線を画するのが当然
結局影響を跳ね除けられる中印と直接利害が及ぶCIS周辺国ぐらいしかロシアと付き合おうと言う国はなくなるし、中印も食い物にするだけなのでロシア経済は将来にわたって縮小する一方、そうプーチン政権ならね
123:名無し三等兵
25/06/17 09:20:02.17 +el4Mlr50.net
トランプが帰ってくれそうでよかった
どう対処してわからずみんな顔が引き攣っていた
124:名無し三等兵
25/06/17 09:26:41.59 +el4Mlr50.net
トランプとタッカーカールソンが喧嘩始めたのか
もうだめだ
125:名無し三等兵
25/06/17 09:33:32.54 Zhq12AGh0.net
>>118
レアアースは採掘コストがハンパねえんだよ
自国の環境、人の命を屁とも思わん上に通貨価値がすこぶる安い国でないと掘れん
126:
25/06/17 09:35:05.03 p/yoz/I2x.net
トランプ米大統領声明「ロシアは第2次世界大戦で一緒に戦ったのに、今では誰もがロシアを嫌い、ドイツと日本を愛している」 ★2
スレリンク(newsplus板)
127:名無し三等兵
25/06/17 09:40:43.97 84/KF54/0.net
>>124
トランプ含め世界の大半にとって物心つく前の戦争の話と、現在進行形でやってる戦争や権威主義人道犯罪などを見比べれば必然的な結果なのに何言い出してるんだ?
128:名無し三等兵
25/06/17 09:48:07.97 OM44oPyU0.net
トランプがG7フケたらしいな
ゼレンスキーが武器支援交渉する話は無くなったのか?
中東情勢が理由らしいけど正に今の情勢を表している
トランプにとっては
イスラエル>>>>ウクライナ
129:名無し三等兵
25/06/17 09:49:18.52 OM44oPyU0.net
>>125
正しいかどうか議論しても仕方ないだろう
西側の盟主がそう言う認識であると言う事実が重要なのだ
130:名無し三等兵
25/06/17 09:52:41.98 ZGAHM9Zpa.net
この慌ただしさは米がイランに直接なんかやろうとしてる兆候かも
131:
25/06/17 09:58:54.95 p/yoz/I2x.net
トランプ氏、中国のG7入り「悪くない」 露が加入したG8なら「戦争なかった」
スレリンク(newsplus板)
132:
25/06/17 10:02:07.43 Zz8edPBO0.net
>>116
詳しく書かないとダメか?
露にダメージは与えたがそれは当初の目論見通りではない
制裁側の西側もダメージを被っている
セルフ経済制裁とまで言わしめるレベルで
更に「中露接近」「国際社会の多極化」を招いた
国際社会の多極化ってのはさ、つまり国際社会が西側先進国の思惑通りにはなかなか動かないってことだ
西側の国際的地位は落ちていく一方
ウクライナ侵攻は歴史の転換点だよ
まったく
133:名無し三等兵
25/06/17 10:07:56.53 Zhq12AGh0.net
>>130
侵略赦したらそれこそ西側大ダメージだからだろ
アホ
134:名無し三等兵
25/06/17 10:57:51.91 0DTLc0Emr.net
>>126
ゼレンスキーから逃げたかったのかもな
また金を無心されるの嫌だから
135:名無し三等兵
25/06/17 10:59:28.38 84/KF54/0.net
>>130
なるほど、ロシアは骨を切らせて西側の皮を切って喜んでるんだな
西側の凋落は確かに起きてると思うけど、ロシアの侵攻とは別口の長期トレンドだし、台頭するのはせいぜいインド?だし
136:名無し三等兵
25/06/17 11:02:07.43 0DTLc0Emr.net
>>129
こりゃ2年後の自国開催で間違いなくプーチン呼ぶな
137:
25/06/17 11:15:45.61 Zz8edPBO0.net
>>131
2008年にウクライナの当時の親欧米政権が、セバストポリ租借契約打ち切り(=露海軍撤退要請)とNATO加盟をいきなり言い出した
つまり、ウクライナは「これからはロシアと敵対する」と宣言した
これが今のウクライナ情勢の発端だぞ
「侵略許したら大ダメージ」っていうが、
そもそも、西側(英国米国)がウクライナをそそのかしたのが元凶
西側(英国米国)がウクライナを鉄砲玉にして、ロシアが軍事的手段を講じざるを得ない状況を作り出したんだよ釣り出したんだよ
アホらしー
直後の、2008年NATO首脳会合でウクライナのNATO加盟が議題になった
当時のドイツ首相メルケルが「ロシアを刺激しすぎる」「ロシアとの軍事衝突を招きかねない」として大反対したのは有名な話
138:
25/06/17 11:23:44.60 Zz8edPBO0.net
>>133
>西側の凋落は確かに起きてると思うけど、ロシアの侵攻とは別
ウクライナ侵攻以降、欧州の企業が他の国・地域に生産拠点を移しているのを知らんのか
理由は工業生産におけるエネルギー調達コスト問題
ウクライナ情勢で欧州の工業力凋落は確定
ロシア産の安価なエネルギーの恩恵で
欧州の工業は国際競争力を何とか維持していたのにさ
139:
25/06/17 11:29:10.95 Zz8edPBO0.net
>>134
トランプがプーチンを呼んで米露関係正常化、か
今の中露接近は、米国にとっても日本にとっても良いことない
140:名無し三等兵
25/06/17 11:37:02.14 +el4Mlr50.net
ロシアの空襲でアメリカ人が一人死亡
直接的攻撃のせいなのかはわからず
141:
25/06/17 11:39:03.28 vzz3F+n10.net
>>130
西側とロシアとじゃ経済の基礎体力が違いすぎるので仮に同じ被害額が出てたとしても西側の方が影響が小さいに決まっとるじゃろ
ロシアの石油関連収入は戦前に比べて半減してるけど、これを多いと考えるか少ないと考えるかはお前次第
142:名無し三等兵
25/06/17 11:45:52.14 nuLMHfkCx.net
>>135
それはロシアのプロパガンダだろ
それまでのロシアがフラットな感情なら「刺激した」という見方もあるかもしれないが、ロシアの感情は今と同じで「ウクライナはロシアの一部、ウクライナの独立なんて概念存在しない」なんだから、ウクライナにとっては遅かれ早かれロシアの侵略を受けていた。自国の独立を守るにはNATO加盟しか無いという結論がとっくに出ていたし今も一貫している
143:名無し三等兵
25/06/17 11:50:55.92 nuLMHfkCx.net
>>134
2年後までトランプとプーチンが生きてたらな(物理的、政治的に)
144:名無し三等兵
25/06/17 11:51:10.23 DFIyI/170.net
>>136
それらの企業の移転先ってポーランドとか東欧諸国やろ
欧州圏としちゃ大した変化ない
むしろ最近は中国から逃げて欧州で生産する企業も多いわな
145:名無し三等兵
25/06/17 11:51:34.32 RFsLqnXp0.net
ロシアの国民福祉基金の積立金がどんどん減ってるから金銭的に厳しいのは間違いないでしょ
146:名無し三等兵
25/06/17 11:57:34.58 RP/7zXlr0.net
>>123
オーストラリアはレアアースの採掘は許可しても精錬は許可してない
放射能が出るんだと
147:名無し三等兵
25/06/17 11:58:18.04 DFIyI/170.net
>>143
流動性資金は枯渇らしいな
国債10%超え利息の利払いもすでに始まってるし国債発行高も増えてる
苦しい自転車操業やな
148:
25/06/17 12:05:34.49 vzz3F+n10.net
>>145
一応まだ3兆円前後は残ってるんじゃ無かったか
戦前は13兆円超えの残高があったので1/4ぐらいには減ってる
149:名無し三等兵
25/06/17 12:19:47.03 0DTLc0Emr.net
台湾有事も今回のイスラエルとイランのように中国が一方的に爆撃しまくるだけの戦争になるんだろうな
150:名無し三等兵
25/06/17 12:32:52.45 T/me2NYw0.net
トランプまた寝言を言ってるんだ。政治から消えてくれんかな
151:名無し三等兵
25/06/17 12:44:34.39 Pa9+D66A0.net
>>146
残高がマイナスなってもプーは戦争を続けそうです
怖いことになりそうですね
ロシアみたいな大きな国がジンバブエ風になるようで
152:名無し三等兵
25/06/17 12:44:46.53 3f0SZJpkd.net
>>133
物価上昇率が給料上昇より遥かに高く、主食も食えなくなった国があるんだよな
ロシアとの取引をやっているから何とかなってるが
153:
25/06/17 12:49:42.55 pYqeG3wn0.net
かと言って今の米民主党も終わってるんだよな
ネオコンが台頭してほしいわ
154:名無し三等兵
25/06/17 12:53:46.99 84/KF54/0.net
珍露のルサンチマンって自分だけが負け組という現実を見つめられないから起きてるのがよく分かる
155:名無し三等兵
25/06/17 13:09:15.38 c/lS1F+W0.net
>>146
あと3兆円ならもう少しだな
0になってからが本当の戦いだ
156:
25/06/17 13:34:23.13 Zz8edPBO0.net
>>140
>それはロシアのプロパガンダだろ
あのさぁw
2014年頃の2つ貼っとくわ
www.ssri-j.com/SSRC/fujioka/fujioka-24-20140331.pdf
jp.reuters.com/article/world/-idUSTYEA2603X/
157:
25/06/17 13:39:58.88 Zz8edPBO0.net
>>142
>それらの企業の移転先って
大型化学プラントは米国、北アフリカ等々
米国は州によっては環境規制がメチャ緩いw
EU域内はEU規制に更に国別規制がかかる
旧東欧といえど新規のプラント建設はハードルが高い
158:名無し三等兵
25/06/17 13:46:32.95 84/KF54/0.net
ソースとして貼ってる論文にクリミアを奪取(=不法行為)と大書してあったり、135の「つまり」以降はただのロシア主観だったり。ウクライナが宣戦布告したわけでもあるまいに
主権国家が自国領をどう取り扱うかは主権の範囲だって当然の観点が欠落してる(ロシア的には主権がない属国と見做してる)から国際社会からは無法者の寝言としか取られないわけ
159:名無し三等兵
25/06/17 13:56:08.86 wG09bmtq0.net
>>129
トランプにとって自己利益を減じる戦争は許容できないものなので
それを回避する手段があったという幻想に囚われてるんだろうな
結果として現実を無視した「解決案らしきもの」が出てくる
160:名無し三等兵
25/06/17 14:06:59.39 5FspfY3p0.net
約束が通用しない米露同盟とか?ハブってG6とかでも;;;
161:名無し三等兵
25/06/17 14:10:11.99 Zhq12AGh0.net
ついにロシアのドローン施設破壊か
162:名無し三等兵
25/06/17 14:18:13.86 MqWaX0zL0.net
現状だと東部州の把握ですら後数年はかかるんでしょ
かと言ってウクライナに押し返す力もない
ロシアが諦めない限り泥沼化する未来しか見えないんだけど
163:名無し三等兵
25/06/17 14:26:08.90 DFIyI/170.net
>>160
そのロシアの国力が限界に近づいてる
そもそも
先進国 軍事行動は経済成長の妨げにならない範囲で
普通の国 一時的なマイナス成長は許容するが可逆的な範囲で
ロシア すでに不可逆的な経済規模の縮小が発生、でも最後までやる!
の段階やから、戦線の維持ができなくなった瞬間組織的行動が何もできなくなる
ウクライナが反転攻勢に出るのはその後でもいいからな
って書くと親露が「ウクライナもー」とか書くが、侵略側と防衛側では全く意味が異なるからな
164:名無し三等兵
25/06/17 14:26:13.90 84/KF54/0.net
数年じゃドンバス2州が関の山かと。川超えてヘルソン市再びとか、ザポリージャ市とか無理ゲー
それ以前にポクロウシクですら近づけてないしな
165:
25/06/17 14:47:43.13 vzz3F+n10.net
>>160
重要なのは攻勢は防御よりはるかに消耗が激しく長続きしないという点
「諦めない」のではなく「物理的に継続できない」状態に遠からず達するので、それまで持久し続けりゃいいだけの話
166:名無し三等兵
25/06/17 14:55:31.36 c/lS1F+W0.net
そこまでウクライナのメンタルが持つか心配
167:名無し三等兵
25/06/17 14:56:57.16 bqydkztO0.net
とはいえそこからロシアがどう崩れるのかは具体的なイメージがイマイチわかないんだよな
結局国土回復目指すならウクライナは攻勢に出ないといけないわけだがその余力が残るかは微妙だしそこは捨ててアーアー聞こえない状態のロシアと政治的な妥結が狙えるのかな
日露みたいに政変でモームリとなるならまだ分かるがどうなるんだろうねぇ
168:名無し三等兵
25/06/17 15:04:55.36 rcf/yyI40.net
>>165
ソ連のように崩れるんじゃないかな
169:名無し三等兵
25/06/17 15:09:07.08 DFIyI/170.net
>>165
組織的行動を続けるには莫大な資金や物資がいるんよ
そしてそれは何もしなくても毎日消費されて戻らんのよ
それがなくなればどうなるか?
ドローンがまずなくなる
砲弾、弾薬、食料、水がなくなる
給料が払えなくなる
さあ戦えロシア兵!って言っても誰も戦わんわな
170:名無し三等兵
25/06/17 16:32:44.63 pSFQRu4R0.net
シベリアとかを海外に権益として売ってでも戦争すると思うけどなあ
プーみたいな約束反故する奴とのディールに乗る国は現れないかもですが
171:名無し三等兵
25/06/17 16:34:01.35 rcf/yyI40.net
>>167
大丈夫だよ!
今の露助は給料ももらえないのにキックボードで突っ込んできてるよ!
172:
25/06/17 16:36:46.03 qE+fkoxI0.net
そのうち世界中で禁止になって廃棄処分になった電動キックボードや
中共で雨ざらしになってるレンタルサイクルとかシェアEVとかが露助に
輸入されて投入されるんだ!
173:名無し三等兵
25/06/17 16:41:43.71 nuLMHfkCx.net
>>169
兵士が給料無しに働けるのは突撃死が前提なんだよね。前線で2,3ヶ月生きるなら生活費等諸々必要になる
ロシアが戦線を維持できてるのは地元で生活していた余力があるうちに戦場で死ぬというセミの一生みたいなロシア兵をどんどん前線に送り込んでるからで、これが停滞すると崩壊するし、これを続けてても国内経済が死ぬ
174:
25/06/17 16:42:04.64 Zz8edPBO0.net
>>156
ウクライナは敵対宣言したも同然のことをやったんだが
ここまで言わないとわからんのか?
ウクライナの外交リテラシーはあまりに低い(低かった)
英国米国がそこにつけいってウクライナ(の親欧米政権)を鉄砲玉に仕立てたとも言える
バイデンの2020年大統領選勝利で、ウクライナでの軍事衝突・紛争を予想した識者は何人もいる
175:名無し三等兵
25/06/17 16:46:24.61 GxnyJN5n0.net
2022年2月24日から2025年6月17日までの推定総戦闘損失:
人員: 約1,006,120人 (+1,060人)
戦車: 10,940両 (+1)
兵員輸送装甲車両: 22,814両 (+3)
砲兵システム: 29,228両 (+20)
マルチレベルミサイルシステム: 1,419両 (+1)
対空システム: 1,187両 (+0)
航空機: 416両 (+0)
ヘリコプター: 337機 (+0)
作戦戦術レベル無人機: 40,981機 (+177)
巡航ミサイル: 3,346発 (+0)
軍艦/ボート: 28隻 (+0)
潜水艦: 1隻 (+0)
車両および燃料タンク: 52,175両 (+79)
特殊装備: 3,916両 (+0)
176:
25/06/17 16:47:04.35 qE+fkoxI0.net
先に手出したほうが負けなんだよ
まだわからないのか
177:名無し三等兵
25/06/17 16:47:37.72 84/KF54/0.net
>>172
珍露の脳内理論など分からんと何度も書いとるだろ、クソロシアの理屈で世界は回ってないんだよ
178:名無し三等兵
25/06/17 16:51:59.11 1Lrv2AAV0.net
せめて国連なりに非難決議なりだして最低限アリバイと正当化用意しておけと言う話でしかないんだよなあ
五輪とパラリンの合間におっぱじめた時点で完全に速攻決めて既成事実作るつもりじゃったやろ
179:
25/06/17 16:58:05.39 vzz3F+n10.net
というかまあ、現地人虐殺の証拠をでっち上げて侵攻を正当化しようとして失敗したのが現状ですし
もうちょい工作を念入りにやっておけば潮目も違ったかもね
180:名無し三等兵
25/06/17 16:58:52.81 DFIyI/170.net
>>172
敵対宣言なんかやってないし、新欧米政策ってんなら日本にだって突然攻めてくるガチキチ国家って事になるし
そんな単細胞政策やから予想は出来る人もおるやろうけどだからと言ってウクライナが悪いことにはならん
全部プーチンが悪いから悔い改めて戦犯として軍事裁判の被告席に座って被害を受けた全ての人に謝罪しろとしか言えん
181:
25/06/17 17:03:03.08 Zz8edPBO0.net
>>175
何度も書くが
バイデン勝利でウクライナでの軍事衝突を予想した専門家、何人もいるんだぞ
それを「珍露の脳内理論」かよw
182:
25/06/17 17:05:56.70 Zz8edPBO0.net
>>178
>単細胞政策
ウクライナの外交政策、対外政策のことだな
183:名無し三等兵
25/06/17 17:06:49.60 8Q+0y2eW0.net
6/16だけで3回もUVB-76が乱数放送発信してた
何かの前触れなのだろうか?
://t.me/uvb76logs/469
184:名無し三等兵
25/06/17 17:06:55.52 1Lrv2AAV0.net
そもゼレンスキー大統領自体、就任当初は対話路線の親ロ派扱いだったんがねぇ……
185:名無し三等兵
25/06/17 17:11:26.29 nuLMHfkCx.net
アメリカ、というかトランプはウクライナが負ける方にフルベットなんだよな。負けなかったらヨーロッパでのプレゼンスを永遠に失う
186:名無し三等兵
25/06/17 17:20:53.06 slSLP7w80.net
>>91
勇利なのはアルバチャコフ
>>179
黙れヌケサク!このヌクレオチドが!
187:名無し三等兵
25/06/17 17:24:53.02 DFIyI/170.net
個人的には親露反ウクライナ発言を繰り返してた原口議院がベッドから投げ出されて肋骨を複数本折る重傷を負った事件?事故?が気になる
188:名無し三等兵
25/06/17 17:26:06.25 9T1dN8ie0.net
残念な人間なのに良く見られたいタイプだからフルベットする根性もないんだよなあ
その時々で良い顔できるように喋るから収拾がつかなくなってる
まあ、だからこそ蛸と呼ばれるんですが
189:名無し三等兵
25/06/17 17:26:55.10 5FspfY3p0.net
>>182
・・・親露であっても親ソなのか?ってところの配慮は;;;きっとできないから;;;(世代視点差?で多分噛み合わない;;;コミュ不全は臭うんですよねぇ・・・って無理ですがー
190:名無し三等兵
25/06/17 17:30:22.14 DFIyI/170.net
ロシアがウクライナに侵攻することはミンスク2の時点であらかたみんな理解してたからなぁ
ドンバス戦争が2014年からやから第一次トランプ政権だって終結させれなかった責任ある訳で
バイデンに責任転嫁するのは何を今更としか思えん
191:名無し三等兵
25/06/17 17:37:57.45 84/KF54/0.net
>>179
気狂いロシアは実力行使も辞さないと予測することと、やって良いことと悪いことの判断もつかないクソロシアと言う話に何の関係性が?
192:
25/06/17 17:53:02.64 Zz8edPBO0.net
>>188
2014年ユーロ・マイダン革命
~2015年ドンバス紛争
→米国はオバマ政権、副大統領はバイデン
2022年ウクライナ侵攻
→米国はバイデン政権
これらウクライナ情勢のキーパーソン(火付け役?)の1人がビクトリア・ヌーランド
ちなISWは彼女の身内が運営している
「トランプにも責任がある」というのはトランプへの責任転嫁だと思うがね
193:名無し三等兵
25/06/17 18:06:29.64 qiVq0aoe0.net
5~60万の兵力を4年間他国領内に貼りつけ続けて戦闘も休戦一切無しで続けるとなると、今までどのくらいの費用投じてるんだろう
考えるだけでも気が遠くなる程の浪費だな
194:名無し三等兵
25/06/17 18:12:17.70 Zhq12AGh0.net
>>190
ドンパスはトランプも関わってるだろ意図的に外すなよボケ
195:名無し三等兵
25/06/17 18:14:23.40 Zhq12AGh0.net
>>179
攻めたのはロシア
196:名無し三等兵
25/06/17 18:15:42.30 HQAMM6qW0.net
>>190
ロシアンナラティブ(ロシアの嘘)乙
197:名無し三等兵
25/06/17 18:25:05.45 Zhq12AGh0.net
北露が仲たがいしたら日本におけるプーアノンは一気に減るよ
198:名無し三等兵
25/06/17 18:36:08.99 ixvR5ucUM.net
>>195
お前先週はロシア万歳って言ってたよな?
199:名無し三等兵
25/06/17 19:08:56.62 T/me2NYw0.net
トランプのロシアびいきには嫌気がする。はよ氏んでください
200:
25/06/17 19:16:46.02 Zz8edPBO0.net
>>194
キーパーソンとしてビクトリア・ヌーランド
これがそんなに問題か?
201:名無し三等兵
25/06/17 19:19:38.77 ETzwJLTt0.net
>>102
北朝鮮「やっぱり核は必要」
>>159
ロシアに一つしかない施設というわけじゃないから
>>197
福音派はロシア正教会と親しくてトランプもその影響を受けてるんじゃ
202:名無し三等兵
25/06/17 19:41:39.22 MJFxQaJj0.net
>>199
そっか、福音派の繋がりもあるのか?
トランプの大事な支持者だもんね
203:名無し三等兵
25/06/17 19:58:37.17 Zhq12AGh0.net
またロスケがクラスター使用
久々か
204:名無し三等兵
25/06/17 20:04:00.99 pScXkIiG0.net
>>189
日本も自国の利益のためにを、イラク侵略を支持し、ガザ虐殺を積極的に止めない
日本含め良い悪いではなく、パワーバランスで政治は動いてる
パワーバランスを見誤った小国が侵略されても上辺だけ同情して、心の中では馬鹿にし、他山の石とするのが当たり前
205:名無し三等兵
25/06/17 20:07:14.82 Zhq12AGh0.net
パワーバランスぶっ潰したのがロシアな
206:名無し三等兵
25/06/17 20:08:42.41 Zhq12AGh0.net
ロシアが極限まで弱ればそれでいい、なんなら崩壊しろ
皆こう思ってる
207:名無し三等兵
25/06/17 20:52:37.47 PEHxhmcp0.net
イランの件を見ると北朝鮮に核開発の件で先制攻撃を始めてもおかしくないが韓国が反対するか
それとトランプは成功体験から将軍様に好意的っぽくて個人的な好悪の印象で事を進めるからな
まあ北もイランの件は注視してるだろうが武器を溜め込む方向になるとロシアが弱体化するがどこへ行くやら
208:名無し三等兵
25/06/17 21:09:50.51 nuLMHfkCx.net
トランプは悪の枢軸国が好きだな。イランも好きなんじゃないの
209:名無し三等兵
25/06/17 21:19:49.32 7j+EyeFp0.net
>>199
やはりディープステートの正体は福音派では?
トランプはDSの手下w
>>206
トランプは中国や北朝鮮へもラブコールを送っているしなw
210:名無し三等兵
25/06/17 21:23:38.13 +el4Mlr50.net
3月に、国家情報長官のトゥルシ・ギャバードは、イランでは核兵器は製造されていないと証言した。
本日、トランプ氏はこう返答した。「彼女が何を言ったかは気にしないが、彼らはもうすぐ結婚するところだったと思う。」
つまり今、米国政権は自国の情報機関の見解を公然と否定しているのだ。トランプ氏がかつて解体すると約束した「ディープステート」が、今も健在であり、かつてないほど強力であることを改めて思い知らせるものだ。
トランプが「沼地を一掃する」と本気で信じてトランプに投票したアメリカのすべての人たち、あなたたちは騙されたんだ。
x.com/DD_Geopolitics/status/1934943806597509496
Sarah Bils姐さんって今はこうなのか。タッカーカールソンといい、ジャクソンヒンクルといいMAGAの人たちも大変だ
211:名無し三等兵
25/06/17 21:24:18.68 HQAMM6qW0.net
>>205
とりあえず直近ではなにやら
プーチン「トランプよ、わしがイスラエルとイランの仲介をしてやろう。お前の手柄とするが良い。だがその為にはお前にひと働きしてもらわねばならぬ。良いな!」
トランプ「ははー!!!G7などほったらかして駆けつけます!!」
やからな
どうなることやら
212:名無し三等兵
25/06/17 21:30:04.99 +el4Mlr50.net
昨日飛び立った給油機が現在ラムステインから中東に飛んでいるんだが(コールサインGOLD x
F-16とF-35の随伴機数を断言しているOSINTがいてどうやってわかったんだろうと思ったら
ただ単に実地で目で見ていたようだ
x.com/TallGlenn85/status/1934940478912274571
213:名無し三等兵
25/06/17 21:36:02.82 +el4Mlr50.net
これはイギリスにトランジットした給油機の随伴戦闘機
x.com/Sfaisalafridi/status/1934952509904142614
5*34機分としても150機程度の戦闘爆撃機が中東に向かっていることになる
214:名無し三等兵
25/06/17 22:59:55.15 HQAMM6qW0.net
大規模空爆かぁ
ヨーロッパもイランに対してブチギレてたっつーことやな
一気に軍事施設全部潰して中東を安定させる狙いかね
215:名無し三等兵
25/06/17 23:16:26.42 nuLMHfkCx.net
イランのライフはゼロよ
216:名無し三等兵
25/06/17 23:24:58.37 84/KF54/0.net
>>202
単純な話として、ロシアは国境を接して領海で常にトラブルのある敵国という事実がある
ウクライナを正義の使徒と担ぎ上げなくとも、相容れない価値観と直接的な利害国と相対してる国なれば支援するのはごく当然かと
217:名無し三等兵
25/06/18 00:20:10.19 d+gNGAc40.net
>>209
(S級バックラー?加国は風当たり強そ;;;自爆ですけど。。。
218:名無し三等兵
25/06/18 00:42:45.67 q6yA5fXd0.net
何やらオマーン湾で影の艦隊所属の大型タンカーのドテッ腹に別のタンカーがラムアタックして炎上してるらしいな
無保険タンカーが絡む事故ってのも面白いが、ガッツリ穴空いて炎上してるのがもうなんかアレよね普通じゃない
ダブルハルやとそうはならんやろって思うが、ガチで突き刺さったんかね?
219:名無し三等兵
25/06/18 03:28:49.17 uSsvZ3cY0.net
キーウに対する爆撃も過去最大規模か。単に数日分のドローンをまとめて飛ばすようにしてるだけかもしれないが
220:名無し三等兵
25/06/18 04:38:57.47 xb+qltvo0.net
>>204
珍露演じるもう少し上手くやれよww
830 名無し三等兵 (ワッチョイ d282-jI5/ [219.66.229.71]) 2025/06/14(土) 19:38:46.17 ID:9XPskCfx0
>>828
俺を撃てばロシア勝利を認めることになるが、それでいいの?
221:名無し三等兵
25/06/18 05:36:41.44 93BK1EDz0.net
>>214
他国を侵略しない価値観の日本は、相容れない価値観である侵略国家アメリカと同盟組んでるだろ
イスラエルも積極的に止めない
ウクライナ戦争で資源価格増えるしロシアの西側への敵意増えるし良いことがない
222:名無し三等兵
25/06/18 06:42:23.23 yfZnshkK0.net
今までの実績が実績過ぎて無条件降伏要求するトランプに信ぴょう性無いが
現在見えている状況だけならイラン側は既に核兵器でも使わないとどうしようもない雰囲気になってるな
223:名無し三等兵
25/06/18 06:52:36.51 7zA8OY240.net
>>217
それやろね
ちまちまドローン飛ばしてもキーウの防空は破れん
数を稼いで飽和攻撃しないとな
224:名無し三等兵
25/06/18 08:04:09.24 weZZHeR20.net
イスラエルが汚れ仕事をやってくれたと感謝されるならウクライナだろう
プーチンがイランに派兵しようにも
戦後半世紀以上かかって溜めたリソースはすっからかんになった
225:
25/06/18 08:10:26.04 yjeAYT3G0.net
ID:0lTceih5x
2025/06/13以降、クアッド圏🇮🇱にテラ空爆で、ギガ爆滅され中の、
Z🇮🇷は、ギガ産業大国 テラ消費大国、Zチャンコロ赤豚
Z🇰🇵に、オイルを、いわゆるお友達価格で、ギガ輸出している模様。ID:yjeAYT3G
なお、Zイラン 今すぐ、核ミサイルを持たないと、
テラ爆滅 国体崩壊コースw
ID:0lTceih5x ID:yjeAYT3G0
クアッド圏🇺🇸🇮🇱 🇺🇦は、
令和ウクライナ ガザ戦争 激化、令和グローバル対テロ戦争を、口実に、
100基以上のミサイル、機動自走砲、1000万発の、ギガ砲弾を、Z🇵🇰公 Z🇷🇺助、Z🇮🇷に、ギガ供与の、
🇷🇺🇨🇳🇮🇷Z圏 ユニオン圏エルジア圏 汎大陸同盟機構圏大亜連合圏 東亜人民連邦圏
🇰🇵にも、2025/6/17 いますぐ、
朝鮮 ベトナム戦争 湾岸戦争危機、ユーゴスラビア連邦崩壊戦争の、ギガ空爆してやれww
ID:0lTceih5x ID:yjeAYT3G
やい、Z🇵🇰公もZ🇷🇺助も、Z🇮🇷も、一向に、
毒ガスミサイル、核ミサイルってのをギガつかわねーなw
フルロックダウン、ステイホーム テレワークの、
大〇〇警報 特別〇〇警報 緊急〇〇
226:速報 外出禁止令 ジェイアラート ペタ稼働上等だw ID:yjeAYT3G0 国債 地価 株価ペタ連鎖暴落 令和 ガラ、 ギガオイルショック ペタ狂乱物価 テラ円安インフレ化、 テラ ブラックアウト化 金利ペタ上昇 ギガ重税化で、 重スタグフレーション不況化、テラ上等。 ID:yfZnshkK0 ID:weZZHeR20
227:
25/06/18 08:12:38.16 yjeAYT3G0.net
やい、Z🇵🇰公もZ🇷🇺助も、Z🇮🇷も、一向に、毒ガスミサイル、核ミサイルってのを、
ギガつかわねーなw
なお、Zイラン 今すぐ、核ミサイルを持たないと、テラ爆滅 国体崩壊コースw
ID:yjeAYT3G0 ID:0lTceih5x
ID:weZZHeR20 ID:yfZnshkK0
雲の向こう 約束の場所
君の名は。
天気の子 すずめの戸締まり
対魔忍 凍京ネクロ 砂ぼうず
応化戦争記 ハルビンカフェ
特務捜査官 レイ アンド 風子 最終兵器彼女 ドラゴンヘッド
サバイバル ブレイクダウン
AKIRA 武装島田倉庫
学園黙示録 HOTD
ゾン百 イノセントヴィーナス タイドラインブルー
2055年までの人類史
トーキョーNOVA ガンドッグ
ID:yjeAYT3G0 ID:0lTceih5x
フルメタル パニック ブラックラグーン ヨルムンガンド AKIRA 旧エヴァ 攻殻機動隊
こういう
フルロックダウン、ステイホーム テレワークの、大〇〇警報 特別〇〇警報 緊急〇〇速報 外出禁止令 ジェイアラート ペタ稼働上等だw
国債 地価 株価 ペタ連鎖暴落 令和 ガラ、
ギガオイルショック
ペタ狂乱物価 テラ円安インフレ化、テラ ブラックアウト化
金利ペタ上昇 ギガ重税化で、重スタグフレーション不況化、テラ上等。
ID:gJgZBow/0 ID:yjeAYT3G0
228:名無し三等兵
25/06/18 08:51:33.03 weZZHeR20.net
トランプ的にはイランにチェックメイトするのはロシアに圧力かけることができるって考え方か?
イランと包括パートナーシップ協定を結んでいるロシアが、同盟が恫喝されて動かないとすると北朝鮮やベラルーシにも影響する
なぜかプーチンはイランの調停をトランプに申し出たけど頓珍漢
229:
25/06/18 08:52:34.85 PpSElZtpx.net
ロシアの戦争ブロガーたちは、イランの急速な軍事崩壊の原因を、名目上はイスラム主義政権下で蔓延する腐敗のせいだと非難している。
x.com/ChrisO_wiki/status/1934947532360069449
230:名無し三等兵
25/06/18 08:55:41.38 weZZHeR20.net
少なくとももうトランプはノーベル平和賞は無理だね
ヤクザに金渡して相手をボコって隣人問題解決したとして警察に表彰されるわけがない
231:名無し三等兵
25/06/18 08:58:28.34 uSsvZ3cY0.net
トランプになってから紛争止まるどころか激しくなっとる
232:名無し三等兵
25/06/18 09:13:24.25 weZZHeR20.net
トランプの息子速報: 🚨驚くべき展開。ウラジミール・プーチンがイラン・イスラム共和国への支持を撤回。
イランを見捨てた。泡くってショイグが北朝鮮に行ったのはそのせいもあるのか
233:名無し三等兵
25/06/18 09:20:04.94 27TbGk2i0.net
今のアメリカ大統領の外交に期待感ないでしょう
234:名無し三等兵
25/06/18 09:24:08.01 weZZHeR20.net
自衛隊がイラクに派兵されたのはWMDで国連決議があったから
プーチンがひよったらあとは中国だけだけど
イランがまたヒジャブなしのエロエロ美人大国になる
235:名無し三等兵
25/06/18 09:35:14.00 TktG4HVj0.net
>>228
トランプになってから、というのもあるだろうが
ロシアの軍事的転落でパワーバランスに突然大きな隙間ができたせいもあるかと
ロシアが消えたところに他勢力がなだれ込んだ
236:名無し三等兵
25/06/18 09:44:08.07 rCsnzDwe0.net
イスラエルは地上軍をイランへ送ることはしないけど
力こそ正義の中東だから弱みを見せた国へ戦争を仕掛ける隣国が現れてもおかしくない
……パキスタンによる併合?
237:名無し三等兵
25/06/18 09:45:25.83 f1J+zKzw0.net
イランに政変起こったらロシアはシリアに続いて重要な周辺国失う事になるな
238:名無し三等兵
25/06/18 09:48:13.14 q6yA5fXd0.net
イランが民主化されると石油価格が安定する
しかもイラン原油が市場に流れるから安くなる
ロシアさん八方塞がり確定やな
トランプさん原油が出るとこに派兵するのはオッケーなんやろか?
まぁ軍高官があらかたボコられてるから今電撃的にやればいけそうではある
海兵隊の使い道とすれば(ロスに派遣するよりは)間違ってないし、ほぼ確実に大量破壊兵器の証拠が出るからやりやすいか
239:名無し三等兵
25/06/18 09:51:49.14 f1J+zKzw0.net
>>229
ロシアは援助はしてもらうくせに友人が困った時は全く手さしのべないのな
アゼルバイジャンの旅客機撃墜といいもうどこにも友達いなくなっちゃうぞ
それでキンペーの手下にされるという
240:名無し三等兵
25/06/18 10:10:04.00 yfZnshkK0.net
政権崩壊後にパキスタンにイランの残党とかが合流するみたいな流れはあるかもだけど
そうなるとイスラエルとインドがタッグを組むだろうし
結局東側陣営がすり減らされていく流れになりそう
241:名無し三等兵
25/06/18 10:21:27.43 q6yA5fXd0.net
>>237
魏 西側
呉 ロシア・東側
蜀 イスラム教シーア派諸国
これぞ天下三分の計!
だったのがバランス崩れて一気に動くな
242:名無し三等兵
25/06/18 10:25:12.20 dzmS6L0B0.net
>>238
蜀の国は軍師も名将も一人もいなかったからな、、、もっとも資源豊かではあるが
243:名無し三等兵
25/06/18 10:28:59.56 weZZHeR20.net
無条件降伏と言ったのはイランではなくウクライナだったとか
トランプはカジュアルに言っているつもりで
主語や目的語をぼかして投稿する臆病なところがある
244:名無し三等兵
25/06/18 10:42:49.21 VmLlidjq0.net
TACOと言われる通りの腰抜けだし、戦後かつてここまで軽んじられる米大統領などあったかと言うレベルでどうでも良い扱いされてるよねって
245:名無し三等兵
25/06/18 11:19:11.59 BCZJI0N20.net
>>207
DSDSいってるやつほどトランプやプーチンが好きなのが謎w
246:名無し三等兵
25/06/18 11:38:19.79 q6yA5fXd0.net
>>239
その他勢力である南蛮(イスラエル)遠征で逆にタコ殴りにされて諸将(ハマス・ヒズボラ)が討ち死にして反撃で軍師(総司令官)以下、劉一族以外あらかた討ち取られた感じ
247:名無し三等兵
25/06/18 12:08:40.71 sFxk68ea0.net
>>232
そこまで掛け金釣り上げるって「普通」は思わないじゃないですかー;;;(普通ではなかた;;;
248:名無し三等兵
25/06/18 12:16:52.16 Ysk4B+2l0.net
トランプはソレイマニ司令官を暗殺した実績があるから弱いと見做した相手には何するか分からんよ
249:名無し三等兵
25/06/18 13:12:56.05 weZZHeR20.net
ケロッグが17日にルカシェンコを訪問
x.com/kyivindependent/status/1935183066592591970?s=46&t=_Ce5iUMCKb2igu4Gwe-Z_g
このムーブはさっぱりわかない
同盟を剥がしに行くのか
250:名無し三等兵
25/06/18 13:15:39.57 weZZHeR20.net
やっぱりイランの現状を受けて脅しに行くんのかな
包括協定だろうが安全保障協約だろうがロシアにもう同盟を守る余力はない。シリアもイランも見捨てられる運命だったのだとかなんとか
251:名無し三等兵
25/06/18 13:20:15.03 weZZHeR20.net
アメリカ本土から送った給油機40機と4機づつの随伴戦闘機でイランを制圧すると思いきや、それはイランを無条件降伏受諾させる見せ球で、ウクライナの航空封鎖を始めるというオッズはどのくらい?
252:名無し三等兵
25/06/18 13:25:00.54 1LLz2tOdx.net
>>236
トランプという心の友がいるから大丈夫(?)
253:名無し三等兵
25/06/18 13:28:06.55 1LLz2tOdx.net
ルカシェンコは流石にひっくり返せないだろ。政権内部にFSBが深く入り込んでて未動きできないんじゃないか
254:名無し三等兵
25/06/18 13:50:33.47 weZZHeR20.net
大量のF-35を持ってきたのはこれか
発射された複数弾道弾をロックするスカッド狩りから開発されたDASセンサーのプレゼン
www.youtube.com/watch?v=qF29GBSpRF4
255:
25/06/18 14:00:38.65 JlhstUl20.net
>>228
トランプ「全てバイデンの責任」
256:
25/06/18 14:06:30.55 V6E6z2/z0.net
>>251
動画はアメリカでのDAS試験映像だけど、気象観測ロケット(サイズはS-300系とほぼ同等)の噴射炎と軌跡を1000km以上彼方から捉えてる
イラン側のミサイル発射プラットフォームが弾道弾撃った瞬間に位置が丸裸になってるのはこのせいやね
257:名無し三等兵
25/06/18 14:22:20.92 yfZnshkK0.net
>>251
これが出来るって事は制空権取れていて常時何処かにF-35が飛んでるって事だよね
258:名無し三等兵
25/06/18 14:45:58.59 U+BefqlQ0.net
十年前アメがイランに手を出したら空母沈められてかなり痛い目を見ると言われてたのは何だったのか。
259:
25/06/18 14:57:29.48 aD3rdOqWx.net
イランの最高指導者アリー・ハメネイ師は、革命防衛隊最高評議会に全権を委譲しました。
x.com/YASEREL3OMDA/status/1935072208277352696
260:名無し三等兵
25/06/18 15:03:55.09 1LLz2tOdx.net
どういうこと?
261:
25/06/18 15:06:57.95 aD3rdOqWx.net
“北朝鮮 ロシア西部に工兵6000人派遣へ” ロシア ショイグ氏
www3.nhk.or.jp/news/html/20250617/k10014837851000.html
北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)総書記がロシア西部クルスク州の地雷の除去や復興支援のため工兵6000人を派遣することを決めた
262:
25/06/18 15:14:26.90 xzn+CYmV0.net
>>228
元凶はウクライナ情勢
バイデンが元凶
263:名無し三等兵
25/06/18 15:15:54.97 t9jYiFxC0.net
2022年2月24日から2025年6月18日までの推定総戦闘損失:
人員: 約1,007,160人 (+1,040人)
戦車: 10,947両 (+7)
兵員輸送装甲車両: 22,845両 (+31)
砲兵システム: 29,265両 (+37)
マルチレベルミサイルシステム: 1,420両 (+1)
対空システム: 1,187両 (+0)
航空機: 416両 (+0)
ヘリコプター: 337機 (+0)
作戦戦術レベル無人機: 41,165両 (+184)
巡航ミサイル: 3,369発 (+23)
軍艦/ボート: 28隻 (+0)
潜水艦: 1隻 (+0)
車両および燃料タンク: 52,312両 (+137)
特殊装備: 3,916両 (+0)
264:名無し三等兵
25/06/18 15:17:44.30 1LLz2tOdx.net
戦車と兵員輸送車を前線に出したのか
265:名無し三等兵
25/06/18 15:29:28.39 dzmS6L0B0.net
一気に戦車の損害増えてるけど大攻勢来てるんじゃないのとしか思えない
この前はゼロだったんだぜ
266:名無し三等兵
25/06/18 15:49:54.74 weZZHeR20.net
すげえ、トランプが帰るって言った時にみんな目配せしてるのな
ボケ老人がいなくなるぞーみたいな
トランプの席にゼレンスキーが座るって誰がセッティングしたんだ
267:名無し三等兵
25/06/18 15:56:04.76 gvOrY9gC0.net
>>262
多分これ
部隊を再編したのか、久しぶりに去年のような車列が復活してる
URLリンク(x.com)
268:名無し三等兵
25/06/18 15:56:34.32 NWM6RnsV0.net
📝自然な失敗📝
なぜシャヘドたちはイスラエルに対して役に立たなかったのか?
(末尾抜粋)
🖍イラン設計のシャヘド136と現代のゲラン2を比較するのは誤りである。ロシアとイランの無人機は脅威のレベルが異なる。しかし、ウクライナとイスラエルの軍事作戦地域における対立の実態もまた異なる。
🚩イランが期待していた大規模な防空突破は、結局実現しなかった。イスラエルは(昨夜の弾道攻撃を考慮しても)準備万端だったのだ。イランはロシアの貴重な経験と解決策を吸収する機会があったにもかかわらず、どうやら独自の道を選んだようだ。その結果は、肉眼で見て取れる。
://t.me/rybar/71354
rybarがイスラエルを攻撃するシャヘドが何故無力なのか論じてるが、イランがウクライナ戦訓に学ばずシャヘドの改良を怠ったと主張してるな
ゲラン2がどこまで改良されたのかはわからんけど耐電子戦性能やパッシブな回避行動機能などはよく言われるし観察されてる(その分コストは高くなるが)
イランが戦訓反映を怠り原型のまま量産してたなら、ウクライナより遥かに優れた防空を持つイスラエルに通じるはずもないわな
URLリンク(i.imgur.com)
269:名無し三等兵
25/06/18 15:59:10.17 yfZnshkK0.net
イラン国内に改良前の在庫があるのは分かるが
ロシアで随時イランから輸入して使っている分もあるだろうし、それを改良型にしてるなら国内向けだけ旧型を生産する意味無いのでは
270:名無し三等兵
25/06/18 16:08:29.46 Ufx6RPw/0.net
>>265
イスラエル防空システムは優れてるが、優れてるから防御突破できないのではなく
イランのドローンとハタファミサイルの運用は洗練されてない
ミサイルは防空突破しても命中精が異様に悪く軍事施設へのクリティカルゼロ(推定CEP350m)
ドローンは単純高度落下パターンの迎撃しやすい進路を飛行
ハードウェアは優れるがレーダー突破戦術の練り込みがゴミ
能力さえあればウクライナ並みの高攻撃は出来た
271:名無し三等兵
25/06/18 16:24:14.34 Rlql0Sv30.net
>>205
北朝鮮に大規模な攻撃したら韓国と日本は確実に核攻撃される
アメリカにもかなりの確率で核ミサイルが届く
だから、そんなアホなことは誰もやらない
北朝鮮とその周りの国はプロレスで収まるように調整してる
272:名無し三等兵
25/06/18 16:26:39.84 TktG4HVj0.net
>>262
これで大攻勢と言われては
ロシアも地に落ちたものだ
273:名無し三等兵
25/06/18 16:27:48.15 NWM6RnsV0.net
>>267
なぜウクライナ戦訓を学ぶことサボったのか
国軍と革命防衛隊の違い、ロシアとの連携不足、ゲラン国産化でフィードバック入らなくなったetc……何もわからない
スラブ異教徒のやり方は学ばない!イスラーム式ドローン戦術こそ至高!みたいな思想だったら笑う
274:名無し三等兵
25/06/18 16:28:55.76 weZZHeR20.net
北朝鮮がロシアに渡している弾薬は比較的韓国のOSINTから漏れてくるが
イランがロシアに渡している弾薬の報道は
大昔にカスピ海の輸送船を監視しているOSINTの投稿以来見たことがない
イランが潰れた場合にロシアの継戦能力への影響
275:名無し三等兵
25/06/18 16:34:09.04 TktG4HVj0.net
>>268
北朝鮮が攻撃されない一番の理由は
「どうでもいい」
からだろ
資源も技術もなんにも無い、海に花火を飛ばすだけの極貧国
うっかり国境線を開いたら、ウクライナに派遣された連中より酷いマジ難民が中国と韓国になだれ込む
しっかり国境を封鎖して蓋しておかないと、危なくてしょうがない
え、北朝鮮内部で疫病と飢餓が蔓延してる?
助けてくれなんて言われてないんだから知ったこっちゃない
276:名無し三等兵
25/06/18 16:44:21.90 904tQhyQ0.net
北朝鮮には兵糧攻めをずっと続けていけばいい
277:名無し三等兵
25/06/18 17:48:15.73 tEA1a+X90.net
500人前後で推移してた時期もあったのに感覚がおかしくなってる
278:名無し三等兵
25/06/18 18:02:09.28 Rlql0Sv30.net
>>274
何の根拠もないしな
279:名無し三等兵
25/06/18 18:19:54.79 WMzW7jo60.net
アウディイウカ攻めの頃みたいな縦隊突撃か。やる気は認めるしウクライナも困ってるだろうな。
280:名無し三等兵
25/06/18 18:27:04.18 e0BX3Djy0.net
ロシアの軍需化学工場、ウクライナの無人機攻撃を受けて操業を停止。
クレムリンの軍需産業複合体への主要サプライヤーであるネヴィノムイスク・アゾット化学工場は、ウクライナの無人機攻撃を受けて生産を停止した。
ロシア、中東の友好国を再び失うことを懸念 イランとイスラエルの軍事衝突で
281:名無し三等兵
25/06/18 18:39:44.04 j+WU7wiw0.net
>>251
F35、5機目撃墜っぽい
282:名無し三等兵
25/06/18 18:43:24.68 j+WU7wiw0.net
>>251 >>278 F-35の伝説はもはや過去のものとなった!
x.com/shift47ym/status/1934236108021502097
🔘なぜなら、爆発の音こそが伝説の代わりとなったからだ。
西アジアの空でイランのレーダーがそれを追跡し、国内のミサイルが空中で撃墜している。
🔘レーダー不可視性はもはや過去のものだ。F-35は失敗作だ。その誇りはイランの「バヴァール」と「タバス」システムに飲み込まれた。
40分
✍ 解説: イランがイスラエルを出し抜き、初めてF-35戦闘機を撃墜した方法
解説:イランがイスラエルを出し抜き、初めてF-35戦闘機を撃墜した経緯
www.presstv.ir/Detail/2025/06/14/749845/explainer-how-iran-outsmarted-israeli-regime-shot-down-F35-fighter-jets-first-time
イラン軍は48時間以内にイスラエルのF-35戦闘機少なくとも3機を撃墜した。
第5世代ステルス機の撃墜に成功したのは初めてとなる
283:名無し三等兵
25/06/18 18:50:06.15 Y8MCmDfI0.net
イスラエルとイランは国境を接していないだけまだましなんだよな‥
284:名無し三等兵
25/06/18 18:54:36.51 j+WU7wiw0.net
イランのミサイル攻撃でテルアビブが甚大な被害を受ける
>>251 >>279
▪ファタハの高度な弾道ミサイルと極超音速ミサイルがテルアビブに大きな被害をもたらした
▪ここはガザではありません、テルアビブです
285:
25/06/18 19:10:29.17 xzn+CYmV0.net
G7、ウクライナ巡る共同声明見送り ゼレンスキー氏「外交は危機」
jp.reuters.com/world/ukraine/QLJO3W3CAVLZ3POCUOISAWWSII-2025-06-17/
286:名無し三等兵
25/06/18 19:41:32.95 x2ok2W+N0.net
ウクライナ以外でドローンを使いこなしてるところは無い
287:名無し三等兵
25/06/18 19:55:07.76 bkO7rVwS0.net
>>275
少なくなくともレイバー辺りは一日250人戦死と指摘してるから負傷含めたらそんなものでは
288:名無し三等兵
25/06/18 19:56:51.70 bkO7rVwS0.net
>>281
航空万能論辺りでももうイランのミサイル攻撃能力は駄目みたいですねって認識なので……
289:名無し三等兵
25/06/18 19:59:31.57 bkO7rVwS0.net
>>278
なお、未だに確実な証拠は一機分も提示されてない模様
せめてもう少し出来のいい生成画像をつくった方がいいだろ……流れてる画像がクソコラレベルのしかない……
290:名無し三等兵
25/06/18 20:06:58.85 vJ3HY4zhH.net
もう、イランからシャヘド提供は無くなったな
ザマぁロシア。
291:名無し三等兵
25/06/18 20:29:19.65 Ygkw7UkQr.net
>>272
日本もどうでもいい国なので
どこからも攻められないぞ
良かったな
292:
25/06/18 20:32:22.37 Gn0XDlIsd.net
>>288
本国がバカにされたからってキレるなよ
293:名無し三等兵
25/06/18 20:48:13.06 xb+qltvo0.net
■今週の推奨NGName(~6/21 24:00)
(JP|テテ|ラク|ササ|エ?ア(ー|ウ)|ブ(ー|モ)|(バ|ワ|ス|オ)(イ|.?ッ|プ)).*(E6Ax.*123.103|zZzg.*b:c010:|8yyB.*a:61:|m2eM.*(1:ce8:1|\[219.66)|9amP.*\[126.111)|(S(x|d|a|p|r)|MM).*(JZrW)|偽娘|元.*ー|ジャ.*(え|イ|衛|ゐ)|mB.*Ps|KB.*XM|ph.*Ts|JP.*137.220.194|Lans
294:名無し三等兵
25/06/18 20:57:10.07 1j+KYShG0.net
50機調達予定のF-35が5機も落とされたら大惨事なんだよなぁ
それにF-35がボコボコ落とされるならF-15/16も撃墜されてないとおかしい
295:名無し三等兵
25/06/18 21:07:57.19 VmLlidjq0.net
全長150mぐらいありそうな撃墜画像が出回ってたし、だいたいロシア式なんじゃないかな
296:名無し三等兵
25/06/18 21:13:38.14 oap/92MK0.net
本当にF-35が落ちてるなら実際の残骸画像やら動画やらが大量に出回ってるはず
それが一個もないってことは落ちていない、つまりイランは嘘をついてるという単純な話
297:名無し三等兵
25/06/18 21:18:31.25 JdsENbeM0.net
ABCニュースによると、米国当局者は、イランとの外交的解決が可能か-- 、あるいは大統領が
代わりに軍事行動に訴えるかを判断する上で、今後24時間から48時間が極めて重要になると示唆した。
x.com/sentdefender/status/1935173804256301230
298:名無し三等兵
25/06/18 21:36:51.16 xb+qltvo0.net
>>278はあからさまな嘘をどうして信じてしまったのか
珍露でも相当頭悪い部類に入るぞコイツw
299:名無し三等兵
25/06/18 22:04:35.32 R4lb8DyL0.net
つーか、戦後はウクライナのドローンオペレーター達が高値で買われて
世界中の軍事組織や紛争地帯で教官役や、ドローン操縦者として暗躍するんだろうなぁ…
300:名無し三等兵
25/06/18 22:12:56.92 Ysk4B+2l0.net
デマ垢をありがたがってる層はイランが制空権喪失状態って一般的な情報は拒絶されるんやろな
301:名無し三等兵
25/06/18 22:25:00.46 7zA8OY240.net
>>296
世界中で軍主催のドローン競技大会が開催されまくるな
優勝者にはトロフィーと賞金と、なぜか軍から招待状という名の赤紙が届く
302:名無し三等兵
25/06/18 22:27:30.17 HZf5leKl0.net
【ベルリン時事】東欧スロバキアのフィツォ首相は17日、フェイスブックへの投稿で、北大西洋条約機構(NATO)加盟国の防衛費増額方針に不満を示し、脱退も選択肢になると表明した。NATOを会員制のゴル�
303:tクラブに例え「新たに設定された会費を支払うか、脱退するか、いずれかを選択することになる」と投稿した。 フィツォ氏は、5月にロシアを訪問してプーチン大統領と面会するなど対ロ融和姿勢が目立ち、NATO関与に消極的なトランプ米大統領を称賛している。2004年に加盟したNATOからの脱退をどの程度真剣に検討しているかは不明。投稿で「中立は良いことだ」とも訴え、ロシアと対峙(たいじ)する軍事同盟であるNATOと一線を画すかのような姿勢を見せた。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2025061801041&g=int ハンガリーがしおらしくなってきたのとは逆で今度はこいつか
304:名無し三等兵
25/06/18 22:30:05.00 BCZJI0N20.net
>>296
ウクライナで戦ってる元自衛官たちをアドバイザーとして雇えば良さそうだけど、自衛隊はタトゥーが入ってると雇えない規定があるという
305:名無し三等兵
25/06/18 22:51:09.43 weZZHeR20.net
トランプが臍を曲げないように
アメリカ抜きの先進国が会合する方法は何かないものだろうか
って今回のG7がそうだけど
マクロンがうるさいのとゼレンスキーがきたので臍を曲げて帰ってしまった
イランで忙しいとか言うのは嘘だよあれ。臍を曲げたのだ
306:名無し三等兵
25/06/18 23:00:34.87 weZZHeR20.net
トランプの謎ムーブ
ルカシェンコにケロッグ特使を送る
パキスタン軍のトップと会談
307:名無し三等兵
25/06/19 00:14:19.69 DgxvsQEE0.net
>>301
EU
308:名無し三等兵
25/06/19 00:37:13.15 ie2ivbF/0.net
ウワサの現役機体
URLリンク(www.youtube.com)
309:名無し三等兵
25/06/19 00:39:39.56 5YlrOx3Ga.net
>>289
泣きながら即レスしててワロタ🤣
310:
25/06/19 00:44:40.95 VIZklSxZd.net
>>305
図星だったのねw
311:名無し三等兵
25/06/19 00:47:55.66 UUF2n0xa0.net
シャヘドなんて撃墜されるために飛ばしてるようなもんだろ
312:名無し三等兵
25/06/19 00:49:20.53 bUgRW3nl0.net
>>307
少しはシャヘドの気持ちも考えてやれ
313:名無し三等兵
25/06/19 01:02:50.42 +A3JCwPX0.net
「ウラジーミル、お願いだからまずロシアを仲介してくれ」― トランプ氏、イスラエルとイランへの提案をめぐりプーチン大統領を痛烈に批判。
「ウラジーミル、まずロシアを仲介しよう。君は後で心配してくれ」とドナルド・トランプ米大統領は述べた。
314:名無し三等兵
25/06/19 01:15:47.99 46PpvPlx0.net
パキスタンとの会談はこれからイラン潰すから、核抑止とか考えるなよと脅しに行ったんだろう