奈良県で見つかったこの銃何?at ARMY
奈良県で見つかったこの銃何? - 暇つぶし2ch2:名無し三等兵
25/06/11 13:14:30.85 gbkCyswz.net
トカレフだと思いますが
口径は小さいけど貫通力が強くて、武器としては侮れない
旧ソ連が乱造してて、安全装置が無いモノもあるという。。

3:名無し三等兵
25/06/11 14:54:08.50 jxqVNhRW.net
>>1
コルトだろ、グリップの馬のマークとかバレバレやん

4:名無し三等兵
25/06/11 15:19:18.10 jxqVNhRW.net
>>3
間違えた、コルトポケットのパチモンやな

5:名無し三等兵
25/06/12 16:04:20.51 +QMZizmP.net
ガンズリサーチってYouTubeチャンネルのコミュニティ投稿によると、スペインのZulaica(ズライカ)ってメーカーのRoyalってモデルらしい
口径は.32ACPで、中国と日本で流通してて中古で高値がついてる希少なモデルだと

6:名無し三等兵
25/06/15 02:44:13.09 c46h1fUD.net
帝国海軍が支給していた
スペイン製ローヤル拳銃では?
主に航空搭乗員に支給していたそう
装填数10発の弾数と同じ32口径のブローニングが現在の価格で約23万円に対しローヤルは約9万円と格安で調達出来たので好まれたらしい。

7:名無し三等兵
25/06/18 09:08:07.86 tSJkPDg7.net
旧軍の生き残りさんが持ち帰られた武器ね
時々湧いて出る


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch