ウクライナ情勢 1421(donguri=1/4)at ARMY
ウクライナ情勢 1421(donguri=1/4) - 暇つぶし2ch304:名無し三等兵
25/06/11 17:12:54.30 adQOZQrb0.net
[モスクワ 11日 ロイター] - ロシアのメジンスキー大統領補佐官は米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)に対し、ウクライナはロシアの戦争終結条件に同意しなければさらに領土を失うことになると語った。

同紙によると、メジンスキー氏はロシアが長期戦で勝利した例として18世紀にスウェーデンと21年間戦争したことを挙げながら、「ロシアと長期戦をするのは不可能だ」と述べた。

「われわれは平和を望んでいる」としつつ、「しかし、もしウクライナが他の国益に振り回され続けるのであれば、われわれは対応せざるを得なくなるだろう」とも語ったという。


効いてるんだなとしか

305:名無し三等兵
25/06/11 17:25:00.97 zSA43BuB0.net
長期戦のロシア

306:名無し三等兵
25/06/11 17:30:04.05 7lFkyJS40.net
聖ソフィア大聖堂破損
東西キリスト教分裂直前に建設された帝国キリスト教の遺産

307:名無し三等兵
25/06/11 17:32:57.63 gqC31L9K0.net
長期戦ばかりの国だからな
日露戦争や冬戦争くらいしか短いのなさそう

冬戦争は継承戦争、ノモンハンはソ連南進と永遠に継承戦争するのがロシアだけどな

スターリンがやばかったのは朝鮮戦争参戦対日南進計画があった可能性がある
永久に止めないのがロシア

308:名無し三等兵
25/06/11 17:35:35.87 XGJkAQQi0.net
>>300
かなり効いてるように聞こえる
かなり焦ってるように聞こえる

ロシアが撤兵すれば直ちに平和が訪れると言うのに

309:
25/06/11 17:40:34.84 K9cJ+AV80.net
ロシアは大体において現況と正反対の事しか言わないので、長期戦云々言ってるってことはもう長くは続けられないのだなってこと

310:名無し三等兵
25/06/11 17:44:35.60 i5fyEqDuM.net
>>296
お前の人生自体が無意味だねww

311:名無し三等兵
25/06/11 17:50:03.07 XGJkAQQi0.net
日本は未だサハリンからガス石油を買っているんだと思うが
それらの支払いによってロシアが手にする外貨が、どの程度ウクライナに投入される炸薬になっているのか気になる

312:名無し三等兵
25/06/11 18:24:09.68 lZY5hHsdM.net
>>307
統一自民にもロシアのスパイがいるからな。

313:名無し三等兵
25/06/11 19:03:14.17 4uQQEUTp0.net
>>304
ロシアが徴兵しても終わるよね

撤兵しても徴兵しても終わるんだが
結局は政治で終わらせ方を選ぶしかないねえ

314:名無し三等兵
25/06/11 19:42:51.58 zMQzXWwC0.net
>>300
かなり弱気だなw

315:名無し三等兵
25/06/11 19:56:46.67 200hfuGd0.net
>>304
死傷1M人(推定)積んだ分だけ引っ込みつかないかと;;;(節目近いとこで員数的には色々と無念/残念です・・・

316:名無し三等兵
25/06/11 19:57:23.95 g4eMp2U80.net
>>192
ロシアは徴兵により前線で行くことはなく、前線は契約兵だから自由意志で戦っている
ウクライナは国境封鎖して個人の意志を無視して徴兵して前線で戦わせる
事実を認められないから話を逸らし続ける低能ばかりだなこのスレは

317:名無し三等兵
25/06/11 20:01:18.78 R0rReE1i0.net
>>307
これに関しては「日本がロシアに支払ったエネルギー代金の一部が戦費に回ってる」のは事実なんだろうけど、日本が買ってるサハリンのガス石油は割安な固定価格での契約だから「日本との契約を止めて他国(例えば中国とかインド)に売った方がロシアの収入は増える」という事実も重要。

318:名無し三等兵
25/06/11 20:02:20.70 esxr7COu0.net
ロシアの歴史上最強の味方だった冬将軍が加担してくれないのが辛いな
どちらかとすればウクライナの方に加担してるし

319:
25/06/11 20:04:15.81 BPGzL/j+x.net
ウクライナから500km離れたタンボフ州にあるロシアのコトフスキー火薬工場は、
大規模な攻撃を仕掛けた後、おそらく消滅したと思われる。
VGO FKP社の「タンボフ火薬工場」は、あらゆる種類の小火器および砲兵兵器用のピロキシリン火薬を生産している。
/x.com/KyivInsider/status/1932655020979150964

320:名無し三等兵
25/06/11 20:06:49.20 k03Ry4tF0.net
>>314
次の冬はウクライナにとって厳しい冬になりそうだなww冬を越せるかは金次第だ。

ウクライナに支援しまくりのバイデンはガンで終わり。今はアメリカ大統領は、親ロシアのトランプ大統領だ!!!!

321:!
25/06/11 20:07:57.93 Zd96AopO0.net
>>316
死んロシア?

322:名無し三等兵
25/06/11 20:09:35.54 7lFkyJS40.net
>>314
歴史上冬将軍で戦ったのはウクライナコサックだけどな
ナポレオンも羨んだ勇猛な戦士

323:名無し三等兵
25/06/11 20:10:08.80 k03Ry4tF0.net
トランプ米大統領がロシアとの関係を深めた背景に「不動産王」と呼ばれた自身の事業の存在があった。米


324:メディアによると、破産を繰り返して米国の銀行から融資を受けるのが困難になっていた時、 ロシア人脈が救いの手を差し伸べた。 「可能性はある。ロシアのオリガルヒ(新興財閥)を何人か知っているが、とてもいい人たちだ」。



325:名無し三等兵
25/06/11 20:12:31.12 k03Ry4tF0.net
>ベトナム「トランプタワー」、10億ドル規模 来年着工も=関係筋

>モスクワへのトランプタワー誘致ほぼ決定(2025/04/22)

326:名無し三等兵
25/06/11 20:17:13.59 MhTG9/5sr.net
キルレシオが酷いことになってるな

977 名前:名無し三等兵 [sage] :2025/06/11(水) 19:58:38.84 ID:9nbc8pU2
ロシアとウクライナは、ウクライナの長期にわたる遅延の後にようやく遺体の引き渡しを完了しました。ウクライナは1212体の遺体を受け取り、ロシアは27体の遺体を返還されました。

t.me/kalibrated/21388

327:
25/06/11 20:22:32.35 BPGzL/j+x.net
「光ファイバーで編まれた鳥の巣」が予告する、ウクライナの夏の過酷なドローン戦
forbesjapan.com/articles/detail/79792

pbs.twimg.com/media/GsrgpHOXIAAj-fE.jpg

328:名無し三等兵
25/06/11 20:22:38.89 Pa9mYExhM.net
>>316
万博やる余裕がある国に金を無心すれば問題ない

329:名無し三等兵
25/06/11 20:25:12.68 PE0N7jxn0.net
もう珍露ですら軍事の話で論じられないほど追い詰められてるんだな

330:名無し三等兵
25/06/11 20:27:52.49 k03Ry4tF0.net
ウクカス悲惨だなwwウクカス信者ともども頭悪すぎるwww

331:名無し三等兵
25/06/11 20:28:12.43 MhTG9/5sr.net
ポンコツウク介
死体交換のキルレシオの前に

完全に沈黙🤣🤣🤣

332:名無し三等兵
25/06/11 20:33:04.75 Rot9BN820.net
沖縄戦ですら日米のキルレシオで7:1程度なのに、兵力と火力でそれほど差のないこの戦争でんなキルレシオが出るわけないじゃろ

逆に考えると、攻撃側が防御側より少ない損害比で戦闘を進めるにはあれぐらいの隔絶した火力差が必要になる

333:名無し三等兵
25/06/11 20:33:46.67 XJ2bUlEk0.net
>>312
自由意思で契約したのになぜ逃亡するんですかね?w

URLリンク(www.youtube.com)

334:名無し三等兵
25/06/11 20:33:52.50 XGJkAQQi0.net
>>321
それ、キルレシオじゃなくて、捕虜を何人殺したか、って話だろ

ウクライナ側のロシア兵捕虜は27人死亡し
ロシア側のウクライナ兵捕虜は1212人殺害された
って事だろ

335:名無し三等兵
25/06/11 20:35:03.24 Rot9BN820.net
火力と兵力の優越に加えて、米国側は沖縄本島を完全に囲んで火力投射するという超絶有利な戦力配置もあっての話だしぬ

336:名無し三等兵
25/06/11 20:39:06.14 k03Ry4tF0.net
反転攻勢とか言って多額の支援金受け取っておきながら失敗したウクライナには2度目はないんだよ。どの国からも愛想尽かされてる。

ウクライナゼレンスキーはただのアホw

337:名無し三等兵
25/06/11 20:40:41.83 MhTG9/5sr.net
>>329
捕虜もいつもウクライナの方が何倍も多い

338:名無し三等兵
25/06/11 20:41:38.67 zMQzXWwC0.net
珍露のイライラ具合で、どんな戦況か解かるw

339:名無し三等兵
25/06/11 20:44:59.64 MhTG9/5sr.net
ウクライナは
戦況図も出さなくなったし
このまま捏造した数字だけ積み上げて
勝ってるアピール続けるんだろうな

340:名無し三等兵
25/06/11 20:45:04.76 k03Ry4tF0.net
>ウクライナ・ハルキウと周辺地域にロシア軍がドローン攻撃 住宅や行政庁舎、ガス供給管など被害 3人が死亡・子ども含む約60人負傷

あっぱれロシア!!!もっと占領頼んだぞロシア。

341:名無し三等兵
25/06/11 20:59:34.93 esxr7COu0.net
なんでロシアは相手の重要拠点を限定的に叩く事ができないの?
諜報部がクソじゃないか?
別にウクライナ陣営も昨今の航空機拠点を限定集中攻撃できたんだからクレムリンに集中攻撃できる事も可能だったけどわざわざそれをやって一般的な都会在住ロシア人の国民感情を逆撫でする必要はないって選択だったと思える
そういう選択をされてる時点でロシアはもうウクライナに舐められてるって感じだが

342:名無し三等兵
25/06/11 21:00:07.79 YKUtF+Az0.net
>>312
あれ、動員された30万は?

343:名無し三等兵
25/06/11 21:03:58.98 k03Ry4tF0.net
>>336
いきなりKOはしないだろ。メイウェザーvs那須川とかの試合と同じでじわじわ痛ぶってわからせる。

344:名無し三等兵
25/06/11 21:04:01.91 izjWK8990.net
ロシアはもうミサイルの精密誘導できないんでしょ
だから軍事拠点をピンポイントで狙うのではなく、どこに落ちてもでかい被害が出るような民間居住地ばかり狙ってる

345:名無し三等兵
25/06/11 21:07:40.60 0sfG6sgh0.net
ロシアさんが勝とうが良いんだけど
どんなに頑張っても
あと2年くらいは無理じゃね
今のペースでどうやって終わらせてくれるのか
下手するとtotal10年くらいかかる気がする

346:名無し三等兵
25/06/11 21:11:33.94 Rot9BN820.net
ウクライナ側のドローン工場とかクリティカルな目標を狙えてないのを見てもロシアの諜報能力がかなり弱体化してる
逆にウクライナ側の秘密作戦が防げてないので内部浸透もかなりされてるっぽい、不満分子には事欠かないだろうしリクルートは青田刈り状態かと

347:名無し三等兵
25/06/11 21:18:21.21 k03Ry4tF0.net
>>339
頭悪いなお前。ウクライナごときに新兵器使うわけないだろ。アホ。

348:名無し三等兵
25/06/11 21:29:42.63 LEMMYxu20.net
>>339
プーアノン「畑の中にポツンと一件建ってる納屋を狙えるだけの精度はある!」

349:名無し三等兵
25/06/11 21:30:24.75 izjWK8990.net
>>342
それでダラダラと3年半も戦争長引かせてるとかクレムリンにはアホしかおらんのか?
戦争なんか最大火力でさっさと終わらせるのが一番効率的で後腐れもないのに

350:名無し三等兵
25/06/11 21:35:34.16 FFQOKSUX0.net
>>334
ロシアだって勝ってるアピール崩してないし
どのみち、どっちかが倒れるまでつづくんだから生暖かい目で見守ってやればいいのさ

351:名無し三等兵
25/06/11 21:38:57.28 0sfG6sgh0.net
3年間リソース使いまくって
北朝鮮に助けてもらって
トランプが助け船出してやっても
ほぼ同じ要求してくるロシアさんは
ある意味すごいと思いました

352:名無し三等兵
25/06/11 21:50:10.66 k03Ry4tF0.net
>>344
単細胞のアホ乙wwプーチン頭いいからな。うまい具合に親露のトランプを味方につけた格好。

353:名無し三等兵
25/06/11 22:01:01.29 +0QfsKpR0.net
俺はトランプが停戦タイミングを潰したと思ってる

354:名無し三等兵
25/06/11 22:04:12.87 L595up7s0.net
>>342
ロシア軍は新兵器をバンバン使ってなかったっけ?
キンジャールとか

で、戦果は・・・w

355:名無し三等兵
25/06/11 22:05:19.40 FFQOKSUX0.net
トランプ就任でロシアが勢いづいたのは間違いないが
長期化すればするだけロシアが弱体化すると思えば
このまま続くのも悪い話じゃないじゃない

356:名無し三等兵
25/06/11 22:05:20.76 +0QfsKpR0.net
プーチンはロシア破壊工作員
トランプは米破壊工作員
こう考えないとつじつまが合わんわ

357:名無し三等兵
25/06/11 22:08:48.39 +0QfsKpR0.net
ちなみにロシアはアキエの次はイーロンの父を私人として迎えている

358:名無し三等兵
25/06/11 22:11:39.46 c/e934VX0.net
トランプがロシアを延命したのはそうだろうけど
停戦タイミングなんてものは一貫して可能性すらない
そういうタイミングを測れる能力がロシアにあるなら開戦してないから

359:名無し三等兵
25/06/11 22:15:54.96 Gvkx+vI80.net
つーか双方旧ソ連構成国だけあってやっぱ粘るとしぶといよな
あの気候で数年塹壕戦やってるとか他の国ならもうとっくに手打ちしてると思う

360:名無し三等兵
25/06/11 22:16:48.54 XGJkAQQi0.net
>>342
何ヶ月か前に、ICBM発射したら、失敗してサイロの出口を吹き飛ばしてなかったっけ?
1~2週間前に、ICBM発射したら、バラバラに砕け散ったのか流れ星みたいになってなかったっけ?

新兵器が仮にあったとして、それ、本当に動くんかね?

361:名無し三等兵
25/06/11 22:24:09.92 200hfuGd0.net
>>351
(世界破壊結社のまわし者?しょっかーでもごるごむでも良いんですけどー

362:名無し三等兵
25/06/11 22:35:12.47 5Iz+kMSx0.net
>>354
プーチンは誤解してると思うけど、旧ソ連軍伝説のうちの勇気や持久力は大半がウクライナが持ってて、ロシアは物量しか担保してないと思うのよね、寄与度で言うとウ6ロ3他1みたいな

なぜかロシアが大半を受け継いだ気でよりによってウクライナに戦争仕掛けたけど、上記の割合で言えば倍の力持つ大国に攻め込んだようなもんじゃないかと

363:名無し三等兵
25/06/11 22:58:34.71 rhAYyca1H.net
この戦争で、戦争史に確実に残るであろう出来事を5つ選べといわれたらなんだろうな
・蜘蛛の巣作戦
・モスクワ撃沈
・A-50撃墜
あたりは確実かな?

364:名無し三等兵
25/06/11 23:04:31.32 7f7I5JQk0.net
シュトゥーカのようなサイレン付きドローン活躍してるんかな?

365:名無し三等兵
25/06/11 23:05:42.74 fQF3kAS00.net
インターセプター猫
URLリンク(x.com)

366:名無し三等兵
25/06/11 23:06:50.73 R0rReE1i0.net
>>358
アントノフ空港の戦いは入ると思う。
あそこでロシアが空港制圧してたら斬首作戦成功なんてこともあり得た戦争序盤で最重要の戦いだし、巻き添えでムリーヤが破壊された。

367:名無し三等兵
25/06/11 23:09:57.31 izjWK8990.net
>>358
「わたしたちはキーウにいる」は外せん

368:名無し三等兵
25/06/11 23:24:20.33 MhTG9/5sr.net
>>358
自作自演のブチャ虐殺
国民に吊るされるゼレンスキー

この辺かな?

369:名無し三等兵
25/06/11 23:25:00.28 xclE5jJ50.net
ロシア内務省は、Meduza*プロジェクトの創設者であるガリーナ・ティムチェンコ**を指名手配したと、同省のウェブサイトが報じた。
://ria.ru/20250611/rozysk-2022304193.html

いわゆる独立系メディアへの締めつけが更に厳しくなってるな
メデューサは西側も多々引用する最大手だけに他の独立系メディアへ波及しないか心配がある

370:名無し三等兵
25/06/11 23:27:29.52 XJ2bUlEk0.net
>>363
いまだ自作自演とか言ってる珍露の知能には笑うしかないw

371:名無し三等兵
25/06/11 23:29:27.55 +rZq/BDS0.net
>>358
⚪︎BTGはやっぱダメ、ジャベリン持ってる敵を相手にするには自殺行為64キロ大渋滞やったらもっとダメ
⚪︎クラスハ4無傷で鹵獲成功!ロシアの電子戦装備が丸裸にされる
⚪︎ヘルソン・ハルキウの両戦いは戦術的に重要かつこの戦争におけるターニングポイントの一つ
⚪︎21世紀に塹壕戦!、、、が今や当たり前に
⚪︎キンジャール発射からの技術者は逮捕はコメディ要素として重要
⚪︎プリゴジンの乱はウクライナにおけるポップコーンの消費量を増加させ兵站士官の悩みの種に

372:名無し三等兵
25/06/11 23:45:49.15 Ix7N/cuS0.net
>>358
ストームZ部隊と督戦隊の登場
これでロシアの手の内のなさが露呈した

373:名無し三等兵
25/06/12 00:01:54.03 Ai7FY7gr0.net
>>358
皆当たり前すぎて忘れてるけど、ドローンが将来戦場において決定的な戦力になることが証明されたことかと
偵察ドローンで戦場の霧が完全に晴れ、自爆ドローンで敵味方共に逃げ場が無くなった

374:名無し三等兵
25/06/12 00:07:07.02 7hYzCcNC0.net
ロスケ死傷者100万人の記念すべき日が来た😆

375:名無し三等兵
25/06/12 00:13:19.36 YnuxVukK0.net
シリア電撃戦しかないでしょ

1週間も経たずにアサド追放とかあり得んぞ、現代社会で

ウクライナ特殊部隊が支援するロシアからの中東解放作戦で、あれで対イラン・対ヒズボラでイスラエル優勢になったことでパトリオットをイスラエルから譲渡してもらえる算段になった訳で

ウクライナには戦略レベルの理解度の高い軍師いると確信した最初の出来事

376:名無し三等兵
25/06/12 00:16:58.26 YnuxVukK0.net
有名どころでトム・クランシーの作品中でもドローンによる爆撃は普通に描かれてる。トラウマになるドローンパイロットの克明な描写も含めて
忘れるも何もはるか昔から登場してんじゃん

377:名無し三等兵
25/06/12 00:22:03.17 Ai7FY7gr0.net
>>371
それはあくまでもフィクションの中の話だからぬ
正規軍同士の大規模戦闘でドローンが支配的要素になることが現実で証明されたのはこの戦争が初めてよ

378:名無し三等兵
25/06/12 00:29:51.95 8GhZVR3q0.net
(まぁ終局までにはさらにインパクトでかいネタは出てしまう気はしますが;;;@歩兵はどーすれば良いのかと…

379:名無し三等兵
25/06/12 00:29:56.88 Mga/MmRt0.net
まあナゴルノ・カラバフもあったけど、ウクライナ戦争は砲兵のための観測とか、戦術的な情報収集の面での強みも明確になったという感じなんだろうな

380:名無し三等兵
25/06/12 00:38:14.94 HU/9+ZLB0.net
>>357
まあ戦力差と取り巻く環境とか諸々考えたらウ軍兵士の方が何倍も頑張ってるものね

381:名無し三等兵
25/06/12 01:06:01.59 KU7tYgqu0.net
100万人目には記念品としてしゃもじでも贈ってあげたい

382:名無し三等兵
25/06/12 01:44:57.75 zHviLTdK0.net
>>339
そもそも大半がシャヘドですらない囮ドローンになってるから投下されてる火薬量自体は減ってる疑惑あるし……

383:名無し三等兵
25/06/12 01:45:14.96 OZows3vwr.net
ウソライナ大本営のカウントが300万人になったところで、ウクライナに勝ち筋はないので

384:名無し三等兵
25/06/12 02:53:56.19 yv1txoIWd.net
>>357
ジューコフが回顧録で心配してた通りになったな
ソ連軍の勝利はレンドリースのおかげなのに今のソ連はその事を教えてないと
子供達がソ連(ロシア)は強いと勘違いしたまま大人になったら国が傾くと言ってた
実際にソ連は消滅したしロシアも傾いてる

385:名無し三等兵
25/06/12 02:59:50.36 EDJ1oQ4Y0.net
ユーチューブでウクライナ戦況毎日解説してくれてる住まいさんってなんで生声でやるようになったの?
前々回の配信でハムスターさんと同じ理由って書いてたけど意味が分からん
前回過去動画全て削除させられた時は英語ではっきり書きまくってたからロシア信者から通報されまくったって予想できたけど今回のが理由分からん

ウクライナ戦況で検索しても表示されなくなってて住まいまで入れんと出てこない

386:名無し三等兵
25/06/12 04:39:03.21 m3+G+6L10.net
>>328
逃亡なら現代の米軍でも自衛隊でもあるぞ?
今のロシアはベトナム戦争のアメリカと違って徴兵されて外国に送り込まれることもない
ウクライナみたいに国境封鎖してもないし

387:名無し三等兵
25/06/12 04:39:13.21 m3+G+6L10.net
>>328
逃亡なら現代の米軍でも自衛隊でもあるぞ?
今のロシアはベトナム戦争のアメリカと違って徴兵されて外国に送り込まれることもない
ウクライナみたいに国境封鎖してもないし

388:名無し三等兵
25/06/12 04:43:38.85 GYCPYntU0.net
>>381
そりゃ入隊後に考えもしてなかった戦場に投入されたらそういう奴もいるだろうよ

そうではなくてロシア軍の場合、肉弾攻撃の実態がわかっているのに
自由意思で入隊した奴が逃亡すること自体がおかしいっていってんだよ
お前の頭には脳味噌入ってんの?w

389:名無し三等兵
25/06/12 04:45:34.72 m3+G+6L10.net
米ロ関係をウクライナ無視して修復するつもりだな、世界経済のためには良い傾向
ロシアのダルチエフ駐米大使は、米ロ外交当局による3回目の実務者協議が「近くモスクワで開かれる」と明らかにした。
 10日配信の国営タス通信のインタビューに語った。在外公館の業務正常化などがテーマで、ロシアのウクライナ侵攻は直接議題としない
//news.yahoo.c...08c0a95f5cf99bada5f4

390:名無し三等兵
25/06/12 05:12:00.60 1DVrCIad0.net
>>384
米国によるウクライナへの軍事支援を減らす、と発表した後に、その報道かよ
クラスノフ、やるなぁ

391:名無し三等兵
25/06/12 06:06:18.52 ay3sVmE60.net
>>366
クラスハ4を鹵獲してアメリカが手に入れただけでも支援の対価としては十分だと思うけどねぇ

392:名無し三等兵
25/06/12 06:29:53.97 poV1dqxE0.net
トランプは金銭以外の対価は理解できねぇよ

393:名無し三等兵
25/06/12 06:34:38.49 lJfMNrU50.net
セルビアのアレクサンダル・ヴチッチ大統領はウクライナを訪問し、セルビアはウクライナの領土保全を支持すると述べた。
彼はまた、セルビアがウクライナへの支持を示すために、ロシアによって破壊されたウクライナの都市を1つか2つ再建することを望んでいると述べた。
x.com/nexta_tv/status/1932841157869924506
オルバンの手のひら返しは選挙が近いからと言われているが
セルビアのビチッチまで転向してしまった
何が起こっているのか

394:名無し三等兵
25/06/12 06:40:43.97 lJfMNrU50.net
ロシアの防衛産業複合企業ロステックのセルゲイ・チェメゾフCEOは、ブラッドレー歩兵戦闘車を含む
鹵獲した西側車両に見るべきところはなく、T-90Mが最強という評価を下した
x.com/GrandpaRoy2/status/1932678350218408141
投稿者が皮肉でつけた動画で思い出した
BTR-4の30ミリ機関砲、ブラッドレーのブッシュマスターで戦車を破壊する動画が流れたのは戦史というかオタ史に残る事件だった

395:名無し三等兵
25/06/12 06:50:10.78 4ExZ/Frh0.net
>>389
盲目

396:名無し三等兵
25/06/12 06:51:21.75 lJfMNrU50.net
ポーランドのトゥスク首相はポーランド議会の信任投票で勝利した。首相は引き続き職務に就く。

議会信任を得てポーランドが一気に極右親露に転向する懸念は回避されたが
引き続き大統領は拒否権を持っている

397:名無し三等兵
25/06/12 07:20:12.75 Ai7FY7gr0.net
>>379
自分も何度書いたか分からんけど、歴史修正主義がその国にとって害悪な理由が正にコレなんだよなあ
歴史ってのは先人達の血で書かれた教訓の集合体(コレも何度も書いた)なので、歴史を修正するって事はその教訓を全部ドブに捨てることになる
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶって言葉そのまんま

398:名無し三等兵
25/06/12 07:25:27.79 9LbJoR/10.net
世界はオセロゲーム状態

399:名無し三等兵
25/06/12 07:28:49.11 KwCeWFNs0.net
ポップコーンの消費量増大について詳しくお願いします

400:名無し三等兵
25/06/12 07:29:29.17 x+QgyLix0.net
>>388
勝ち馬に乗るというだけ
負け犬にエサをやるヤツは居ない

具体的にいえば
戦略爆撃機1/3を失い、今後も破壊され続けること確実。核戦力喪失が決定した
陸軍も壊滅、黒海艦隊全滅済
労働人口たる働き盛り男性がZアタックで皆殺し、または国外脱出
ロシア国内産業もインフラもズタズタ、再建の目処も立たない

こんな国にシッポ振るバカは、普通いない

401:名無し三等兵
25/06/12 08:22:48.92 /Di2sj/20.net
アメリカが必死に尻尾を振っているようだけど

402:名無し三等兵
25/06/12 08:25:03.00 x+QgyLix0.net
トランプはバカだよな
間違いなくバカ

403:名無し三等兵
25/06/12 08:25:50.07 zHviLTdK0.net
>>396
アメリカというよりクラスノフという感覚!

404:名無し三等兵
25/06/12 08:59:08.84 QZUxUJ810.net
>>389
機関砲の戦車破壊ってT72が大量にぶっ壊されたろ
湾岸でブッシュマスターでT72大破炎上した
ウクライナはその再現

405:名無し三等兵
25/06/12 09:07:41.38 lJfMNrU50.net
セルビアのビチッチは、ウクライナの主権を認める発言をしつつ
共同宣言には意図的に署名せずロシアへの裏切りではないという小細工をしたようだ、おそらく主催者も了承のうえ呼んだのだろうが

406:名無し三等兵
25/06/12 09:10:39.74 PtCyaerl0.net
STARTで戦略爆撃機は野晒しにしておいて核を積んでる状態ではないのを見せておく、ってことになってるの知らなかったわ
そりゃウクライナからしたらSTART なんて関係ないから攻撃するわなw

407:名無し三等兵
25/06/12 09:10:58.06 lJfMNrU50.net
久しぶりにマリウポリで無双したBTR-4のビデオが見たくなったな
あれはキーウの幽霊クラスの武勇だと思うんだけど
しっかりキャタピラの車輪の隙間の薄い鋼板を狙って戦闘車両を次々に炎上させるBTR-4

408:名無し三等兵
25/06/12 09:15:52.90 PtCyaerl0.net
いや、絶対に見せとけと言う訳じゃないのか
全裸中年OLにしてはわかりにくいポストだな

ps://i.imgur.com/No0GPLL.png

409:名無し三等兵
25/06/12 09:16:02.64 uGeqcXXj0.net
>>389
>鹵獲した西側車両に見るべきところはなく、T-90Mが最強という評価を下した

ワロタw

410:
25/06/12 09:16:04.91 l+p1j+pE0.net
アメリカが尻尾振ってるんじゃなくてトランプ個人が尻尾を振ってるだけなのでそこを勘違いしてはいけない

411:名無し三等兵
25/06/12 09:31:14.88 lJfMNrU50.net
ヘグセスの防衛費一兆円削減によりE-7調達キャンセルでどよめき
宇宙ベースに投資するというがまた未知数であり
老朽化したE-3のリプレイスはE-2Dということになる
x.com/thewarzonewire/status/1932886090672976116
E-7を調達するイギリス、オーストリア、トルコよりしょぼい
ヘグセスは口答えする防衛高官を片っ端から首を切っているので、
後任の防衛実務者がいなくなった

412:名無し三等兵
25/06/12 09:31:26.64 zmfPxuw00.net
>>401
既にプーチンが履行停止を宣言してるからな
新STARTを根拠にロシアが何か言ってもみんな「え?」ってなるだけ

413:名無し三等兵
25/06/12 09:35:20.24 1DVrCIad0.net
ロシアの軍事力がボロボロになっている今、それを回復させるには目眩がするほどの時間がかかりそうだ。それならば「世界の力の均衡」という視点で、米国の軍事力を引き下げるというのも一つの手ではなかろうか。そのためにクラスノフに与えるエサは、戦略爆撃機一機より安いし、時間もかからない。モスクワの中心地に彼のための土地を用意するだけだ。
そもそもクラスノフを米国大統領に据えるための世論誘導ネット工作なんて、ロシアにしてみれば朝飯前のコストゼロみたいな仕事だ。自国内でいつもやってきている枯れ果てた手法を実行するだけに過ぎない。通常であればそれで得票率90%は硬いのだが、それにも関わらずクラスノフの場合は相手側候補と接戦になってしまった。その理由については、今後の詳細な調査と評価を待たなければならない。
今クラスノフは、西側諸国の軍事同盟や経済活動およびその原資となる信頼関係を破壊する仕事に取り組んでいる。かなり強力で長期間にわたる働き掛けが必要な、大変な仕事だ。今のところ彼は、概ね良くやっているのだが、最近少し減速してきた感があるのは気になるところではある。その原因については、大統領選においてロシアの加護があったにも関わらず接戦になってしまった理由と、通じるところがあるのかも知れない。

つまりクラスノフは、周囲の人々が思っているよりも、何倍もバカなのかも知れない。ナポレオンが言うところの「無能な働き者」なのかも知れない。

414:名無し三等兵
25/06/12 09:37:18.99 zmfPxuw00.net
>>406
空軍ってエリート多いから退役軍人の団体がすごい影響力持ってたはずやが
ヘグセスは議会で叩き落とされるんやない?
てかもうぼちぼちトランプが辞任せんと来年度予算編成出来んでコレ

415:名無し三等兵
25/06/12 09:45:46.31 lJfMNrU50.net
CBSニュースによると、米国当局はイスラエルがイランへの作戦開始に「完全に準備が整っている」と伝えられており、これがバグダッドの米国大使館とアルビルの総領事館の撤退、そして中東地域から軍属の退去を発表した主な理由となっている。米国当局は、イスラエルによるイランの核施設への攻撃を受けて、イランが同地域にある米軍基地や資産を攻撃する可能性を懸念している。

番記者になぜ中東のアメリカ軍の家族の出国が認められたのか聞かれたトランプは、まあ見てて you’ll seeとだけ答えた

416:
25/06/12 09:58:41.39 l+p1j+pE0.net
>>406
AEWそのものが既にオワコンだったので取得中止は空軍の既定路線だったはずだが、なぜそんなに騒動になってるのかよく分からん

417:名無し三等兵
25/06/12 10:01:25.34 qgvSnGfs0.net
トラのぶち上げる事はいつもTACOって終わる

418:名無し三等兵
25/06/12 10:08:10.21 gg4DZ+sy0.net
>>411
代替の衛星管制がいまだに技術的目途が立ってないから

419:名無し三等兵
25/06/12 10:23:32.98 lJfMNrU50.net
トランプが中国の取引完了と個人投稿してから
米中とも公式ステートメントがない

イランと中国両方取引失敗だとかなりキッツイな
アメリカ国内をねじ伏せて印象点を加点するしかない
もしくはグリーンランド侵攻とか

420:名無し三等兵
25/06/12 10:28:01.83 lJfMNrU50.net
ウクライナロシアも二週間が期限と言いながらもう4週間になろうとしている
ディールの達人の3連敗はキッツイ

421:名無し三等兵
25/06/12 10:28:12.66 zezCS7cw0.net
>>389
T-90Mって有刺鉄線に負けてたと前にここで見たけど
つまり有刺鉄線最強になるのか

422:名無し三等兵
25/06/12 10:30:07.10 lJfMNrU50.net
今知ったんだけどイスラエルのイラク原子炉爆撃って
イランとの共同作戦だったのか。イスラエルの印象が強い

423:名無し三等兵
25/06/12 10:49:03.67 mBrVpQXF0.net
トランプは既に外交上も経済市場にも呆れられているから任期中はここままではないかな

424:名無し三等兵
25/06/12 11:28:42.92 vQ5Qnh2q0.net
T-90Mは去年夏T-64BV(だと思われる)と撃ち合いして撃破されてたでしょ
カタログスペックで謳われてるほど強いとも思えないけどな

425:名無し三等兵
25/06/12 12:00:10.76 iFXHXpnD0.net
トラのぶち上げる事はいつもTACOって終わる

426:名無し三等兵
25/06/12 12:05:17.34 dkn/voWxd.net
ただTACOの飛び立った跡は波紋がデカいのよね

427:名無し三等兵
25/06/12 12:11:39.09 Ugwy5+9J0.net
なんやかんやで、第一次トランプ政権の強さってやっぱ安倍の影響だったんだな。

言わばトランプは猛獣のような存在で(虎だけにw)、力はあるが知性がない。
安倍が調教師になって手なずけてやったから世界一強い大統領として振る舞うことが出来た。

428:名無し三等兵
25/06/12 12:27:02.01 8X/L3DJG0.net
イエスマイロードしか言わないど素人で高官連中固めたらどんな政権だって回るわけがない、第一次はまだしも高官はプロだったからな次々辞めたけど

429:名無し三等兵
25/06/12 12:37:24.03 zmfPxuw00.net
パウエル氏が生きていればなぁ
トランプとは大喧嘩したやろな

430:名無し三等兵
25/06/12 12:40:55.15 mBrVpQXF0.net
イエスマンで固めた組織は大体失敗してるな
歴史は繰り返す

431:
25/06/12 12:43:53.60 OEcyb0RDx.net
全米各地で1,500以上の「ノー・キングス・デー」デモがトランプ政権に抗議するために開催される予定だ。
time.com/7293028/no-kings-day-protests-trump-parade/

432:名無し三等兵
25/06/12 13:21:57.88 EFchhdIb0.net
>>419
T-72改がT-64に負けるのは何も不思議じゃないぞ

433:名無し三等兵
25/06/12 13:42:34.03 l+N0I8HUF.net
>>161
ロシアの平均寿命は、男68女78くらい、男女平均で73くらい(開戦後に3年くらいの急減あり)。人口は1億4500万人くらい。

通常の1日あたりの死者数は、人口÷寿命÷365=
約5500人/日。
ウクライナ特別軍事作戦での死傷者数は、
約1000人/日。

うん、まだ全然イケる。ヨシッ!

434:名無し三等兵
25/06/12 13:45:52.94 lJfMNrU50.net
つけ焼きで暴徒制圧フォーメーションの練習をする海兵隊
しかし訓練不足で任務に投入するかはまだわからない
x.com/sentdefender/status/1932840358137762120

435:名無し三等兵
25/06/12 13:49:07.20 l+N0I8HUF.net
>>161
>>428
軍事力も、経済も、人口も、時間はかかるかも知れないが、取り戻せる
しかし国土は、時間や金をかけても、取り戻せるかは分からない

それならば、国土拡張(ソビエト領土奪還)最優先!ヨシッ!

436:名無し三等兵
25/06/12 13:55:28.87 vQ5Qnh2q0.net
>>427
いやT-72じゃなくT-90Mだ
なんかどんぐりレベルの規制で直リン貼れないのでXの数字だけ貼っとく

1819315613992415406

437:名無し三等兵
25/06/12 13:56:42.75 zmfPxuw00.net
とか言ってたらブリヤート共和国がモンゴルに寝返ったりして

438:名無し三等兵
25/06/12 14:03:30.91 gg4DZ+sy0.net
>>422
本当にそこまで安倍に影響力あったならもっと日本有利になる外交してたと思うが
安倍の考えでアメリカのトップの考えが決まるんだからアメリカ高官も日本政府に媚び売ってたはずだし

439:
25/06/12 14:16:40.64 l+p1j+pE0.net
>>430
ロシアが戦前の軍事力と経済力を取り戻すのに1世紀以上かかりそうなんですが

440:名無し三等兵
25/06/12 14:21:41.88 EFchhdIb0.net
>>431
???
軍板にいるのにそれがただのT-72改な事を知らないの?
どっからのお客さん?

441:名無し三等兵
25/06/12 14:28:05.12 IH30MJFQ0.net
T-


442:72B3 vs T-64BMなら先当てた方が勝ちじゃね B3はハリボテコンタクトでB3じゃない説もあるが



443:名無し三等兵
25/06/12 14:28:09.24 aC60Jk7RF.net
>>435
そういう厨房的煽りは要らないわ

444:名無し三等兵
25/06/12 14:31:06.58 uGeqcXXj0.net
90年の湾岸戦争で一方的に撃破されたイラク軍のT-72が原因で、露助はT-72が各国に売れなくなった。
露助の軍事産業が危機感を覚えた結果が、T-72を改造したT-90の誕生。
T-90は安価だったので各国にそこそこ売れて、露助の軍需産業は危機を乗り越えました。
が、今回の戦争でT-90系のお粗末な性能が露呈したワケですw

445:名無し三等兵
25/06/12 14:31:07.24 y39lzZWT0.net
未だにトラがプー個人とディールで和平を実現させるとキラキラな功績に拘ってるから
強硬策で関係が破局するが怖くてTACOっちゃうんだよ
てか犠牲者と経済損失が甚大だから多少飴を与えて損切りするだろうってフツーな考えではプーチンの戦争は止められないでしょ

446:名無し三等兵
25/06/12 14:50:37.87 qzifvFmb0.net
>>422
@露帝みたくSNS使わなければ多少マシだった?(但し選挙でちぬる?ですが;;;

447:
25/06/12 14:54:00.82 l+p1j+pE0.net
>>435
Su-35も実質的にはSu-27改だからぬ

既存兵器の改修版を新規開発と豪語すんのはあの国の悪癖だわな

448:名無し三等兵
25/06/12 15:08:49.92 x+QgyLix0.net
俺はM2ブラッドレー2両が戦車をチェーンガンで撃ち倒した映像に感動した

449:名無し三等兵
25/06/12 15:18:39.07 NMfb+T0v0.net
2027年から2036年までの新たな国家軍備計画は、防空軍の経験を最大限に活用し、技術開発を考慮に入れつつ、先進兵器全般を網羅する形で策定されるべきである。これは、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が国家計画に関する会議の開会において述べたものである。
TASS通信は国家元首による主な発言をまとめた。
://tass.ru/armiya-i-opk/24199905

色々話してるが防衛企業による民生品生産の促進は気になるな
戦時転用可能な車両/船舶を指してるのか、ロステックでボールペン作るのか……

450:名無し三等兵
25/06/12 15:23:03.33 zmfPxuw00.net
>>443
いずれにしても純粋な民間民需部門が半官半民の軍需産業と競合して民業圧迫くらうわけで
廃業待ったなしになるわな

451:名無し三等兵
25/06/12 15:32:39.86 NMfb+T0v0.net
ポーランドは、現代ロテム社製の韓国製K2戦車180両の第2弾購入契約について韓国と交渉中である。ポーランドは既に2022年8月に、34億ドルでK2戦車180両を購入する契約を締結している。

この金額を契約戦車の台数で割ると、K2戦車1両あたり約1,890万ドルとなります。これは実際にはそれほど大きな金額ではなく、特にレオパルド2A8の1両あたり約3,200万ドルのコストと比較するとなおさらです。
://defence-ua.com/army_and_war/majzhe_34_miljoni_dolariv_za_tank_k2_polscha_gotujetsja_uklasti_novij_velikij_kontrakt-19138.html

こう見るとK2安いなぁ

452:
25/06/12 15:34:59.98 q2rMUes1M.net
>>441
F-16AM(中身block 50~70相当):あの国は言い過ぎですよね

453:名無し三等兵
25/06/12 15:50:26.57 vQ5Qnh2q0.net
>>441
先頃の「蜘蛛の巣作戦1.0」で破壊されたTu-22M3とかもその好例ですかな
西側では本来はTu-26と呼ばれエンジン・機体寸法含め全くの新開発機にも関わらず
米露戦略兵器制限条約SALTⅡでの条約要項の回避目的で無理矢理Tu-22にした経緯有りと
Mig-31も登場当初はMig-25の改良型と西側メディアでは紹介されてたらしいですな

454:名無し三等兵
25/06/12 16:12:13.03 Ugwy5+9J0.net
>>433
そりゃさすがに相手はアメリカなんだから100対0の取引なんざ無理に決まってる。

それでもトランプは「晋三には譲歩しすぎた」とこぼすくらいには日本に譲ってくれたんだよ

455:名無し三等兵
25/06/12 16:50:32.69 +6P4WFoIM.net
>>438
T-90は安価で高性能の新型
これがセールスポイントだったよね
実際はT-72からあまり進化していなかった…

456:名無し三等兵
25/06/12 16:54:40.07 IHUhp1ctr.net
>>443
戦前のロシア防衛産業は、生産コストの割に国が発注単価抑えるもんだから、本業はあまり儲からず副業の方が経営を支えてるような有様で、戦争始まってから軍需生産フル稼働することになったらかえって利益率が落ちちゃった。プーチンとしては国の予算ケチるために自分で稼げという路線に戻りたいんでしょう

457:名無し三等兵
25/06/12 16:57:01.64 8X/L3DJG0.net
Mはびっくり箱しないようにはなったんだっけ?
どっちにせよ25mmで機能不全起こすようじゃATMやAPFSDSは抗堪しなさそうだけど…

458:名無し三等兵
25/06/12 16:57:40.94 mwthd8mU0.net
2022年2月24日から2025年6月12日までの推定戦闘損失:

人員: 約1,000,340人 (+1,140人)
戦車: 10,933両 (+6)
兵員輸送装甲車両: 22,786両 (+3)
砲兵システム: 29,063両 (+47)
ミサイル発射装置: 1,413両 (+0)
対空システム: 1,184両 (+1)
航空機: 416両 (+0)
ヘリコプター: 337機 (+0)
作戦戦術レベル無人機: 40,435両 (+138)
巡航ミサイル: 3,337発 (+0)
軍艦/ボート: 28隻 (+0)
潜水艦: 1隻 (+0)
車両および燃料タンク: 51,715両 (+136)
特殊装備: 3,914両 (+0)

459:名無し三等兵
25/06/12 17:00:44.78 SEjIA4aL0.net
大台に乗ったはいいが本当にどうすんだろ

460:名無し三等兵
25/06/12 17:01:18.10 xt/ZQYnw0.net
北朝鮮でもライセンス生産が始まるシャへドは自爆ドローン界のAK-47となるだろう

461:名無し三等兵
25/06/12 17:09:05.74 8X/L3DJG0.net
>>452
ついに来た!豚肉100万!

462:名無し三等兵
25/06/12 17:10:14.38 fmxzeYKL0.net
ノルウェー、ウクライナへのF-16戦闘機支援をひそかに倍増

ノルウェーは2024年に14機のF-16戦闘機を納入した。これは当初約束していた6機の2倍以上となる。

​​納入は2025年末までに完了し、一部の機体は既に移管されている。

余剰機には練習機やスペアパーツが含まれる可能性があるが、一部は運用可能な状態にある。

463:名無し三等兵
25/06/12 17:10:51.24 qMV41gb+x.net
ウクライナのドローンをライセンスせいさんする国は無いのかな?

464:名無し三等兵
25/06/12 17:11:10.42 +6P4WFoIM.net
>>452
キタ━━(゚∀゚)━━!!
100万人突破

465:
25/06/12 17:19:39.17 RDSwtstE0.net
>>452
祝杯を上げねば

466:名無し三等兵
25/06/12 17:19:42.23 MpfgtrYj0.net
ミリオン記念パピコ

467:
25/06/12 17:20:36.07 l+p1j+pE0.net
100万突破おめでとう

おめでとうなのか?

468:
25/06/12 17:20:57.18 CgvVor4I0.net
>>452
平原行かば泥まみれの屍の数か
プーチンに忠誠尽くして死んでいった連中に後悔はないだろうか

469:名無し三等兵
25/06/12 17:22:30.10 Fm1ZjJbMd.net
パピコ

470:名無し三等兵
25/06/12 17:33:55.80 SkRS6sAl0.net
>>434
そうだね、ロシアの脅威を訴えているこいつらはアホだよな
NATO事務総長「ロシアの脅威と防衛産業の問題のせいで夜も眠れない」
ドイツ連邦軍総監「ロシアが主力戦車を年間1,500輌も生産している」「全てをウクライナに投入しておらず将来の戦いに備えている」
//grandfleet.info/european-region/russian-threat-defense-industry-problems-keep-nato-chief-up-at-night/

471:名無し三等兵
25/06/12 17:40:15.15 YnuxVukK0.net
ウクライナに兵器を渡すんじゃなくて自国兵士を派遣したいという国が大半なんだろうな。本来は

そりゃこんだけ軍事革命真っ只中だと前線の霧の中にいる兵士だけが進化してて、後方の俺らは戦略的にも戦術的にも時代遅れの産物化してるに等しい

あるとしたら【ドローン、無人艇完全禁止条約】を石破が提案して各国が調印すれば今の軍事技術格差は縮まりそうだが。まあ石破なら難しい

472:名無し三等兵
25/06/12 17:45:23.57 qzifvFmb0.net
・・・後どれだけ倒せば帰ってくれるのかと;;;トオイメ
>>462
(「後悔」は生者の贅沢なのです;;;

473:名無し三等兵
25/06/12 17:49:47.07 8X/L3DJG0.net
>>462
屍の大半は強制された共和国民やドル人、騙された外人など。形式と言えどプーチン支持したロシア人や何がしかの形で能動的に侵略に加担した高級軍人は1/3以下だろう

474:名無し三等兵
25/06/12 18:02:22.73 H39/Qu1V0.net
>>465
>ウクライナに兵器を渡すんじゃなくて自国兵士を派遣したいという国が大半なんだろうな。本来は

今の欧米にそんな意気込みがあるようには全く見えないがな

475:名無し三等兵
25/06/12 18:10:38.67 H39/Qu1V0.net
>>462
そいつらの事よりいつまでもロシア軍の進撃止められてない事を心配すべきではないのか?

クピャンスク、コンスタンティノフカ、ポクロウシクこの辺もういつ包囲されてもおかしくないところまで詰められているじゃないか

476:名無し三等兵
25/06/12 18:13:24.84 pWElPmZQ0.net
そのあたりもう一年か二年くらいは陥落間近!!!!って叫ばれているような気がする

477:名無し三等兵
25/06/12 18:28:16.64 g/uJ393n0.net
>>469
え、止まってるけど?

478:名無し三等兵
25/06/12 18:33:16.54 PX6dA/Qd0.net
ロシア景気悪化してるっていうし
食いっぱぐれた奴らが大挙してロシア軍志願するやろ
ロシアはこれで志願兵の心配する必要なくなったね

479:名無し三等兵
25/06/12 18:35:12.61 y39lzZWT0.net
最近は悪化してんだよ

480:名無し三等兵
25/06/12 18:43:45.84 5OUmdt/K0.net
>>469
え?ポクロウシクは以前陥落寸前!とかやってたら追い返されたの知らんのw
クピャンスクに至ってはピンポンダッシュぐらいしかしとらんだろ毎回

481:名無し三等兵
25/06/12 18:43:47.60 +6P4WFoIM.net
ちょっと待ってください
その志願兵、本当に志願したんですか?

公式闇バイトになってるでしょロシア兵案件に気をつけろ

482:名無し三等兵
25/06/12 18:44:53.70 HwXdJfEK0.net
>>469
どうせまたキルゾーンに嵌められて皆殺しにあった挙句ウクライナの機甲師団に裏取られてハルキウ電撃戦並みの潰走するハメになるんだから慌てない

483:名無し三等兵
25/06/12 18:46:53.94 Ugwy5+9J0.net
>>449
パソコンでいうと、i3の上位モデルくらいだと思ってたら実際はCeleronでしたっていう感じなんだよな。

それでも先代よりかはいくらかマシになってるけどベースがそもそも現代の基準で全然まともな性能に達していないという。
ゲームやりません、動画しか見ません、ソフトやアプリいくつも立ち上げませんっていう人向けだったら良いのかもしれんが

484:名無し三等兵
25/06/12 18:47:01.55 R6l/bQOq0.net
>>476
2年前に反転攻勢大失敗してか負け続けてるのにまだ幻想もってるんだ

485:名無し三等兵
25/06/12 18:56:11.01 /Di2sj/20.net
地上のロシア

486:名無し三等兵
25/06/12 18:57:58.16 O4wXrRnP0.net
ロシア軍「後方で安全な仕事です!アットホームな職場です!入隊祝い金も支給!」

487:名無し三等兵
25/06/12 19:00:16.25 +6P4WFoIM.net
>>478
しぶとく耐えて耐えて何万人も道連れにして陥落なら十分に元はとれる
消耗させてから反転攻勢すればいい

488:名無し三等兵
25/06/12 19:04:31.99 PX6dA/Qd0.net
現実「最前線の突撃要員です!新人は古参兵から装備一式剝ぎ取られます!給与の8割上納しないと突撃命令が発令されます!」

489:名無し三等兵
25/06/12 19:04:37.71 +6P4WFoIM.net
>>477
なるほど……なんとなくわかった気がする
高性能ビジネスノートが欲しいのにgigaスクール端末が来たような?

490:名無し三等兵
25/06/12 19:07:23.70 HwXdJfEK0.net
>>478
そこで押し切れず爆撃機と虎の子のA50吹っ飛ばされてれば世話ないけどねえw

開戦からくたばった肉壁の給料より高価な損失w

491:名無し三等兵
25/06/12 19:08:09.15 +iW+vera0.net
T-90Mの新品を鹵獲して分析したウクライナ軍曰く
最初からこれだったらT-72もまだマシだったろうというコメント

492:名無し三等兵
25/06/12 19:11:40.01 +iW+vera0.net
T-90とか偉そうな型番だが実態はT-72MkIIでT-64の安物仕様
ウクライナの主力戦車のT-64は近代化しておけば全然通用する高性能戦車
ちなみにT-80はT-64の再設計バージョンでT-64MkIIといったところ

493:名無し三等兵
25/06/12 19:20:34.65 H39/Qu1V0.net
>>471
>>474

戦況図を見る気もないからそう言う頓珍漢な事を言い出す
去年までとは全く状況が違う

「止まっている」と言えたは今年の2月ぐらいにロシアが停戦交渉開始かと言われてクルスク奪還を本格化させた一時期ぐらいだ
あの時期は確かに接触点主要部で動きが止まっていたかむしろ一部はウクライナがやり返していた部分すらあった

去年はアウディーウカ陥落にウクライナ軍が大きく後退した時に突出部がポクロウシクにかかるかといっていたが
今は面で押され続けて包囲寸前になっている
ISWに載っている程度でも見ていれば経緯は明らかだ

494:名無し三等兵
25/06/12 19:23:33.62 R6l/bQOq0.net
>>481
その予想は外れるが誰も笑わないだろうね日本では
もう日本人は興味持っていないから
米の値段が下がるかどうかというウクライナ問題より遥かに重要な問題があるし

495:名無し三等兵
25/06/12 19:23:53.29 TTP32Befr.net
ウクライナの攻勢をロシアが防げたのに
ロシアの攻勢をウクライナが防げない
という理屈がイマイチよくわからないんだな
北朝鮮が味方についたらドンドン突破出来るの?

496:
25/06/12 19:24:59.06 RA2k4Dk70.net
>>487
頭悪そうなレス

497:名無し三等兵
25/06/12 19:29:16.33 RA2k4Dk70.net
凸状としてロシアは勝ってるんだと擁護するレスが出てくるのはワンパターンすぎ

498:名無し三等兵
25/06/12 19:36:49.68 H39/Qu1V0.net
>>489
23年以後ウクライナ軍の戦線がほぼずっと押され続けているという現実があるんだから仕方ないだろう
理屈の問題ではない

499:名無し三等兵
25/06/12 19:38:01.34 5OUmdt/K0.net
>>487
面で押す(バイクか徒歩)
そんなもんドローンにまとわりつかれて終わりだろ

戦術面でロシアの明るい話題は有線ドローンでカウンターバッテリーできるようになりウ軍の砲撃の優位を減らした程度で、他はSu-35落とされて航空優勢すら取れなくなったとか装甲車ガチ枯渇とかそんなんばっかやんw

500:名無し三等兵
25/06/12 19:39:09.66 U9V802410.net
独ソ戦は3年11ヶ月で終わった
この戦争は3年3ヶ月経つが終わる気配がない

501:名無し三等兵
25/06/12 19:41:34.89 Mga/MmRt0.net
イランイラク戦争が1番近い形じゃないだろうか

502:名無し三等兵
25/06/12 19:45:58.03 TTP32Befr.net
え?
理屈がわかんなきゃぬか喜びになるかも知れんじゃん
反転攻勢が成功してた時のウクライナみたいに

503:名無し三等兵
25/06/12 19:46:33.09 2ryRgx6Q0.net
>>452
100万達成おめでとう
休日だったら何か美味いものでも食って乾杯したいところだ

504:名無し三等兵
25/06/12 19:46:57.12 m3+G+6L10.net
>>489
そりゃロシア軍は強くなっているから
NATOのルッテ事務総長「ロシアが急速に戦力を増強しているため本当に脅威だ」

505:名無し三等兵
25/06/12 19:49:27.67 H39/Qu1V0.net
>>493
>そんなもんドローンにまとわりつかれて終わりだろ

そういうのは、実際に「終わって」から結果として言うべき事だ

ウラー突撃だのゴルフカートだのバイクだのそんな事ばかり言いなら何年もロシアの攻勢が続いているんだからな
いつまで経ってもロシア軍が「終わらない」じゃあないか

506:名無し三等兵
25/06/12 19:53:57.21 5OUmdt/K0.net
>>499
んで、真面目に聞くけど2023年以降押しまくったロシア軍は一定規模の都市をどれだけ占領できたの?
バフムト以降めぼしいのなんて灰になったマリインカやアウディーフカとか、5万にみたい都市しかなくない?ドネツクの残る大都市、クラマトルスクとかどーすんの?もっとデカいザポリージャとかw

507:名無し三等兵
25/06/12 19:56:30.33 g/uJ393n0.net
どんなソースからの情報でもウクライナの持久戦略は成功して、ロシア側に深刻な被害を与えてるが
プーチンの妄言はソースにならないから除外してるけど

508:名無し三等兵
25/06/12 19:56:59.81 +6P4WFoIM.net
>>488
2026年に答えが出る
2030年になっても戦争続いているかもしれないけどね…

509:名無し三等兵
25/06/12 19:57:45.06 PETeEbh0M.net
>>488
2026年に答えが出る
2030年になっても戦争続いているかもしれないけどね…

510:名無し三等兵
25/06/12 20:01:07.08 GYCPYntU0.net
>>499
>終わらない
今のペースだと4州切り取りすらまだ時間がかかると目されてるのに
いつまでも続けられると思ってんの?

511:名無し三等兵
25/06/12 20:04:24.84 PETeEbh0M.net
1日あたり1000人以上死傷者が増え続ける
こんな攻勢が続くわけがない
兵器も枯渇して攻勢は止まる

攻勢が止まったら逆襲されて作戦の主導権はウクライナに移る
ロシアが後退して戦線を支える立場になるのだ
やがてウクライナの反転攻勢も強固な防衛ラインに阻止され消耗線になるだろう
互いに攻められない状況が固定されたとき、停戦になるのだ

それは2026年だよ

512:名無し三等兵
25/06/12 20:08:26.97 GYCPYntU0.net
個人的にはロシアにはあと三年分は肉壁要員がいるとみるがどうだろ
まあだとしてもドネツク完全制圧はどう考えても無理っすな

www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-05-21/SWM3L9DWX2PS00

513:名無し三等兵
25/06/12 20:16:24.56 g/uJ393n0.net
ギャンブルにのめり込んでグランパ・ヨシフの遺産を使い切り、ママ・ナビウリナから年金・生活費をもぎ取って注ぎ込んでもなお勝てず
無人借入機とカジノを往復する日々
このギャンブル中毒になったプーチンを止めなきゃロシア人に未来はないぞ

514:名無し三等兵
25/06/12 20:16:32.52 m3+G+6L10.net
>>505
論理的に考えれば証拠がない一日千人死傷がおかしいのでは?
NATOはロシアが強くなってると言ってるし

515:名無し三等兵
25/06/12 20:17:18.76 1DVrCIad0.net
徴兵や志願兵の公募の波が、モスクワに到達するまでは、停戦は無いと予想

516:名無し三等兵
25/06/12 20:19:54.06 GYCPYntU0.net
>>508
お前が都合のいいとこだけ切り取りった>>139の動画ではロシア兵が死にまくっているさまが語られているわけだがw

517:名無し三等兵
25/06/12 20:21:43.49 H39/Qu1V0.net
>>500
>ドネツクの残る大都市、クラマトルスクとかどーすんの?もっとデカいザポリージャとかw

だからウクライナどうするんだと言っている訳だ
真面目な話このままだと取られてしまうぞ


>>504
むしろウクライナはいつまで続けられるのか?を心配していのだぞ
トランプ政権は完全にウクライナを潰しにかかっている
米議会も覚醒する気配もない

518:名無し三等兵
25/06/12 20:28:35.19 GYCPYntU0.net
>>511
>いつまで続けられるのか
欧州分だけでもそこそこ続けられるでしょ

AASMとか連日撃てる程度には生産されてるし
ロシアの攻勢が減速の一方ウクライナのCASなどは確実に増えている

519:名無し三等兵
25/06/12 20:31:25.84 roixD0mN0.net
今や限定的な航空優勢すら取れそうな気配だし
ウクライナが無理な反攻をせず縦深防御に徹する方針は成功してると見てもいいんじゃない
米が本当に手を引くのか手を引いたら戦況にどんな影響があるのかは分からんが両陣営の経済規模の差を考えたら欧州だけでも十分やれるだろ

520:名無し三等兵
25/06/12 20:35:13.38 tmnz2mTD0.net
別にロシア軍にしか出来ない兵器なり戦術なりで本当に強くなってるんなら
ええんやけど
元々開戦時に戦車軍団()がドローンやハイマースとかって対抗策取られて頓挫してたやん

今ロシアの攻勢が成功してるか知らんけど
西側の試算とはいえ死傷者数倍増してるって言う話も聞くし
正直どこまで続くんかって思うよね

個人的には朝鮮戦争みたくグダグダで終わる気がする

521:名無し三等兵
25/06/12 20:38:31.54 qJn8p9Kj0.net
>>452
大台突破記念

522:名無し三等兵
25/06/12 20:39:10.31 GYCPYntU0.net
>>514
範囲が広いからわかりにくいだけでロシアの攻勢全てが成功しているわけでもないからな
珍露派はもう忘れているか無かったことにしているだろうがハルキウへの2次攻勢とか華麗に頓挫してるし

523:元コマンドー
25/06/12 20:39:21.79 bN1wYN0N0.net
>>452
損害ポルノ晒し上げ
  (;´Д`)ハァハァ
  (ヽηノ 
  しωJ

524:名無し三等兵
25/06/12 20:41:55.52 5OUmdt/K0.net
>>511
戦況図みたいな塗り絵見て遊んでるから、大都市はおろか中規模の都市すら攻めあぐねポクロウシクですら弾き返されるロシア軍の現実が見えてないんだなw

取れるもんなら取ってみろよ、取るとる詐欺はラブロフあたりが得意とするレトリックだなwww

525:名無し三等兵
25/06/12 20:45:23.16 hnBeTuQK0.net
ロシアはロッテより弱い

526:名無し三等兵
25/06/12 20:48:08.83 wf6gJTBE0.net
>>519
結果が物語ってる。もうすぐハルキウまで併合ですなwwウクライナ領土小さくなりすぎていて吹いたww

プーチン采配は素晴らしい!!!!

527:名無し三等兵
25/06/12 20:48:46.66 m3+G+6L10.net
>>510
その動画俺は知らんが?
あと切り抜きとかではなく、西側のお偉いさんがロシアは強くなっていると言ってるのだが

528:名無し三等兵
25/06/12 20:50:32.12 PETeEbh0M.net
100万人突破を記念して今夜は天丼(上)1,400円
ウクライナの勇敢なコサック戦士に栄光あれ!

>>508
バイクとゴルフカートと乗用車で突撃する無謀攻撃
これが1日1000人死傷者が増える根拠だ

529:名無し三等兵
25/06/12 20:50:42.91 m3+G+6L10.net
>>514
朝鮮戦争は南が米軍と一緒に開戦前のラインまで押し返した
ウクライナがそうなるとはゼレンスキーですら思ってない

530:名無し三等兵
25/06/12 20:58:21.59 wf6gJTBE0.net
ゼレンスキーのまぬけっつら吹いたwwwww

531:名無し三等兵
25/06/12 21:03:08.87 tmnz2mTD0.net
朝鮮戦争を完コピするって話やのうて
一時的な「勝利」が
ぬか喜びにならないのか?って話なんやが...

まあ一応ロシア軍さんサイドは東部4州を実力で支配する気なんでしょ?
補給線伸びきったところで側面突かれた
北朝鮮軍みたいにならなきゃいいけど

あ、もちろん例え話ダヨ!
仁川とかウクライナにないからネ!

532:元コマンドー
25/06/12 21:05:50.53 bN1wYN0N0.net
永久保存版晒し上げwww

452:名無し三等兵 (ワッチョイ 03b0-0Lit [2001:268:980d:109d:*]):[sage]:2025/06/12(木) 16:57:40.94 ID:mwthd8mU0
2022年2月24日から2025年6月12日までの推定戦闘損失:

人員: 約1,000,340人 (+1,140人)
戦車: 10,933両 (+6)
兵員輸送装甲車両: 22,786両 (+3)
砲兵システム: 29,063両 (+47)
ミサイル発射装置: 1,413両 (+0)
対空システム: 1,184両 (+1)
航空機: 416両 (+0)
ヘリコプター: 337機 (+0)
作戦戦術レベル無人機: 40,435両 (+138)
巡航ミサイル: 3,337発 (+0)
軍艦/ボート: 28隻 (+0)
潜水艦: 1隻 (+0)
車両および燃料タンク: 51,715両 (+136)
特殊装備: 3,914両 (+0)

533:名無し三等兵
25/06/12 21:07:29.45 thChh8cm0.net
もう第一次世界大戦くらいグッダグダになってるから結末も第一次世界大戦と同じで経済的に潰れなかった方が勝つんじゃないか?

534:名無し三等兵
25/06/12 21:07:50.09 5OUmdt/K0.net
>>525
黒海の制海権あったら、沿ドニからオデーサ急襲とか考えてたのかな?まあ2022年当時にムィコラーイウにさえ辿り着けなかったけど…

535:名無し三等兵
25/06/12 21:11:41.11 zmfPxuw00.net
アウディーウカへの突撃戦は諸兵科連合揃ってた
それが今やバイクと民生用車両で突撃
どこが強くなったのか小一時間問い詰めたい

536:名無し三等兵
25/06/12 21:11:58.89 AqJ+b2iO0.net
>>469 >>474
そういえば、ポクロウシクは陥落寸前!と言われ始めてどれぐらい経つのだろうか?w

537:名無し三等兵
25/06/12 21:13:32.00 qzifvFmb0.net
>>514
接触ラインが長すぎてどーするのかとよぎりつつも;;;きっと今考えることとしての優先度は微妙言いますか・・・(まぢめに停戦する気ならまぁそれなりのウェイト?

538:名無し三等兵
25/06/12 21:15:20.68 9SbahfuXH.net
まあこのままいけばロシアは餓死するタラバガニのように滅亡するだろう
甲羅は立派なまま実だけが痩せ衰えてある日突然がしゃんと崩れ落ちて動かなくなるんだ

539:名無し三等兵
25/06/12 21:17:21.00 GYCPYntU0.net
>>521
>その動画俺は知らんが?
ああスマン、自由意思がどうとかしょうもない寝言に突っ込んでるところに絡んできたから同じ人かと思ったわw

>ロシアは強くなっている
将来の可能性について語っている部分ですな
今の話ではないし可能性はどこまで行っても可能性でしかない

540:名無し三等兵
25/06/12 21:18:34.35 m3+G+6L10.net
>>525
朝鮮戦争は米軍等が助けて開戦前のラインまで押し返したが
ウクライナはそれと違って普通に負けそうだからたとえにならないだろ

541:名無し三等兵
25/06/12 21:19:40.43 GYCPYntU0.net
>>530
大釜とか壊滅とか連呼していたな
鳥頭な珍露派はもう忘れているだろうが

542:名無し三等兵
25/06/12 21:25:32.47 GYCPYntU0.net
>>534
>普通に負けそう
結論先にありきで話にならんね
自由意思とか寝言を言うだけはあるw

543:名無し三等兵
25/06/12 21:26:00.79 tmnz2mTD0.net
普通に負けそうって
釜山で包囲された時もみんな思ってたやろ...
ジジイじゃねぇから知らんけど

ついでに3年前結構な数の人たちも
ウクライナ普通に負けそうって思ってたヨネ?

544:名無し三等兵
25/06/12 21:28:31.26 CuBlhFGN0.net
今ではウクライナ滅亡なんてまともな人間は想定してないからな
百万犠牲追加してもハルキウやオデーサにロシアが辿り着ける可能性は皆無だし

545:名無し三等兵
25/06/12 21:30:05.03 Fkf/Qffk0.net
>>480
おじいちゃんが目を光らせているよな

546:名無し三等兵
25/06/12 21:31:47.64 wf6gJTBE0.net
今やウクライナ信者は負け組貧乏しかいないだろ。ウクライナ信者はコジキww

俺は土日彼女とデートだがww

547:名無し三等兵
25/06/12 21:37:54.27 wf6gJTBE0.net
トランプ大統領にチェンジして大正解だね。アメリカも。バイデンは経済音痴。

548:名無し三等兵
25/06/12 21:41:11.84 x+QgyLix0.net
>>505
ロシアの息切れは分かってる
問題は、ウクライナにも押し返せる余力が無いという点にある
ボクシングで言うなら、双方ボロボロで殴りあってる泥仕合
レフェリー居ないから判定とかレフェリーストップも無い

が、重量級のロシアの方が先にスタミナ切れてダウンしそうだ

549:名無し三等兵
25/06/12 21:42:56.09 wf6gJTBE0.net
↑と低学歴のウクライナ信者のアホが言っておりますwww

550:
25/06/12 21:43:59.85 RDSwtstE0.net
ロシア兵が徒歩と露天の乗り物でミットチョッパーされ
ウクライナはドローンと精密誘導兵器でロシアの奥地まで次第にずたずたにしていく
ロシアもミサイルとドローンで反撃するけどなぜか民間人だけ攻撃しているので
継戦能力を奪うところまでいかない

551:名無し三等兵
25/06/12 21:44:33.48 SL5e/fBz0.net
現在の進撃速度だとロシア軍がウクライナ全土を掌握占領するま


552:で後230~40年は必要との事だそうですな ポクロウシクとか関係なくウクライナ軍が徹底抗戦を止めない限りプーの野望は達成不可能ですわ



553:名無し三等兵
25/06/12 21:48:15.02 m3+G+6L10.net
>>536
ロシアはウクライナと違って国境封鎖していないし、契約兵だけがウクライナに侵入してる
ウクライナは本人の意志を無視して前線送りだけどな
これは客観的事実だぞ?

554:名無し三等兵
25/06/12 21:49:40.24 GYCPYntU0.net
>>546

既出w
>>328

555:名無し三等兵
25/06/12 21:59:55.46 m3+G+6L10.net
>>537
米軍がいただろ朝鮮戦争は
ウクライナは兵器も足りず米軍も来てくれないのに何言ってるの?
ゼレンスキーですら奪還無理と言ってるのに、朝鮮戦争みたいに引き分けに持ち込めるわけないだろ

556:名無し三等兵
25/06/12 22:06:14.73 GYCPYntU0.net
>>548
奪還は無理と引き分けに持ち込めないというのはイコールではないわけだが
論理的な思考できてる?

557:名無し三等兵
25/06/12 22:06:24.23 m3+G+6L10.net
>>547
一部の人間が戦場で逃げたことがどうしたの?
災害派遣拒否して逃げた自衛官がいたら自衛隊は自由意志ではなく強制入隊というの?
自由意志で入っても逃げる奴はいる、ロシア人はウクライナと違って外国にも行けるし、契約しなければ前線も行かないんだよな

558:名無し三等兵
25/06/12 22:06:34.33 m3+G+6L10.net
>>547
一部の人間が戦場で逃げたことがどうしたの?
災害派遣拒否して逃げた自衛官がいたら自衛隊は自由意志ではなく強制入隊というの?
自由意志で入っても逃げる奴はいる、ロシア人はウクライナと違って外国にも行けるし、契約しなければ前線も行かないんだよな

559:名無し三等兵
25/06/12 22:08:38.94 m3+G+6L10.net
>>549
精神的勝利宣言でもするの?
奪還せずにどうやって引き分けに持ち込むの?今の状態で対戦したら普通にウクライナの敗北だぞ?
お前は論理的に答えろよ?

560:名無し三等兵
25/06/12 22:12:20.63 GYCPYntU0.net
>>551
一部というのには多いし
自衛隊員などの場合は入ってから災害などが起きて「思っていたんと違う」という事態になることは十分に起こりえる

だがロシアの契約兵は戦争がすでに起きて何が起きているかわかっている状態で契約しているわけで
それがわかっていて入隊後逃げ出すという事はロシアの戦線の状況が芳しくないか騙されて契約したかの2択なわけだ
知能あるの?

561:名無し三等兵
25/06/12 22:14:03.07 kS6Oq/C00.net
ロシアも巡航ミサイルの発射が減った
キャリアの爆撃機が逝きまくった所為でw

562:名無し三等兵
25/06/12 22:15:00.84 roixD0mN0.net
勝利・敗北の定義は曖昧だ
ここは戦争目的の達成度で考えよう
ウクライナの目的は第一に国土と国民の生命財産の保全、これは難しいだろう
次に民族独立の維持と政体の保全、これは大丈夫そう
んでロシアは、非ナチ化でしたっけ
できるの?

563:名無し三等兵
25/06/12 22:15:13.90 GYCPYntU0.net
>>552
>精神的勝利宣言
話がいきなりすっ飛んだな、やはり論理的思考が苦手なの?w

>奪還せずにどうやって引き分けに持ち込むの?
朝鮮戦争と同じならすべて奪還することなくてもそのまま凍結ですな
まさか領土を取った方が勝利とか思っているの?w

564:名無し三等兵
25/06/12 22:16:34.89 wf6gJTBE0.net
ロシアが本気出したらすぐ降伏でつまらんものなww

ウクライナはロシアのおもちゃww

565:名無し三等兵
25/06/12 22:17:41.24 OLIY0Dhf0.net
一時的にどんなに押そうが継戦能力が無くなったらそこで終わりっすよ

566:名無し三等兵
25/06/12 22:17:42.09 GYCPYntU0.net
明日から本気出すとでもいうのか
ニートみたいだなw

567:名無し三等兵
25/06/12 22:22:32.31 wf6gJTBE0.net
>>559
ニートはただの無能だが。

ロシアはオレシュニクはロシアしか持ってない。世界最高レベルの軍事技術持ってる。

568:名無し三等兵
25/06/12 22:23:20.32 tmnz2mTD0.net
仁川上陸とか成功したからそう言えるだけで
博打だと思ってた人いっぱい居たそうじゃん

まあ何度も言うけどコレは
今攻勢が成功してるからって
本当に勝てるかなんてまだまだ分からんって例え話ダヨ?
別にロシアが勝ってくれても良いんだけど
まだまだお先は暗いヨネ

んで
3年前のウクライナ普通に負けそうって
思ってた自分に
3年後も同じ事言ってるってツッコミ入れた?

569:名無し三等兵
25/06/12 22:25:28.60 wf6gJTBE0.net
ウク信者は無職で頭悪いww

570:名無し三等兵
25/06/12 22:26:58.01 wf6gJTBE0.net
プーチンロシアの思惑通りwバイデン負けてウクライナ支援激減www結果論的に。

571:名無し三等兵
25/06/12 22:27:43.42 g/uJ393n0.net
ナビウリナ「今利下げをしたらハイパーインフレが起きます。政府支出が多すぎて市場で金余りが起きているのです。武器弾薬の調達もさることながら、負傷兵や戦死者への一時金、年金などいくら用意しても足りません!」
プーチン「よし、ならばそれを減らそう。これで1%利下げでどうだ?」
ナビウリナ「分かりました、難しいですがやってみましょう。戦線を縮小されるのですね?」
プーチン「いや?」
ナビウリナ「では、どうするのです?」
プーチン「兵の給料と戦死傷病手当を減額する」
ナビウリナ「それでは集まらないのでは?」
プーチン「そこはそれさ、この契約書を軽く火で炙ってみたまえ」
ナビウリナ「ゼロが3つも消えた!」
プーチン「ははは、まだまだいるものだな。我が国にはえるものが少なくとも栄誉のみを求め死地に飛び込む戦士たちが!」
ナビウリナ「なんでやねん!もーええわ!!」
ってやり取りがきっとあった
知らんけど

572:名無し三等兵
25/06/12 22:28:51.24 GYCPYntU0.net
>>560
>世界最高レベルの軍事技術
サルマトはサイロごとぶっ飛びましたな

573:名無し三等兵
25/06/12 22:29:44.35 wf6gJTBE0.net
ゼレンスキーとその取り巻きのウク信者は今まで何してきたん?何も結果出せてないどころか領土かなり奪われてるwww

574:名無し三等兵
25/06/12 22:35:19.91 AqJ+b2iO0.net
>>555
ウクライナの非ナチ化はできているだろ。

元からナチじゃないんだからw

575:名無し三等兵
25/06/12 22:58:22.91 roixD0mN0.net
いーやそれはないだろう
なぜならウクライナには日がな一日アジトに籠もってSims3を遊び倒すような熱心なネオナチがいる
さらに遊ぶ用・観賞用・保管用の3本を身辺に完備するという傾倒ぶりだ
これは客観的証拠に基づいた事実だし普通にヤバい
そうでもないと貴重なソ連の遺産を溶かし尽くしてもなお必死こいて盗んだバイクで突撃を続ける理由がないだろ?

576:名無し三等兵
25/06/12 23:37:32.79 daxWfT240.net
FSBが捜索して発見したウクライナテロリストアジトに置いてあったという
ゲームソフト「The Sims 3」計3本。懐かしいなw
「SIMカード 3枚を用意しろ」という指示書にしたがって演出して置かれたらしいという伝説

577:名無し三等兵
25/06/13 00:23:02.52 yBp7EkXY0.net
陸で前進しているのはロシア側

578:
25/06/13 00:23:50.23 +my62WN40.net
>>563
頭悪そう。さっさと死んどけ

579:名無し三等兵
25/06/13 00:32:32.48 ocmQud5H0.net
前進(都市が取れたとは言ってない)

ウクライナの土地をオークの血で染めるためにいるのと大差ないわな

580:名無し三等兵
25/06/13 01:20:08.09 gBb664HLa.net
>>452
ウソライナ大本営発表

キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

581:名無し三等兵
25/06/13 01:22:16.28 gBb664HLa.net
100万人カウントの次は
200万が目標なのか?

🤣🤣🤣

582:名無し三等兵
25/06/13 01:29:28.01 uezesziU0.net
ポクロウシクなんか去年の秋には獲れてるはずなのに、もう1年になりそうじゃん

583:名無し三等兵
25/06/13 05:03:34.52 KVJrV1qh0.net
じゃがおじの改革
ウクライナの無人システム部隊の新司令官、ロバート・「マジャール」・ブロヴディ氏は、攻撃用UAVユニットのスコアリングシステムの変更を発表した。
特に、敵の兵力を撃破することで得られるポイントが引き上げられ、ロシア軍の人員消耗を月間3万5千人にまで増やすことが目標とされており、これによりロシア軍は数的優位により前進できなくなるはずだ。
ロシアの無人航空機操縦者を撃破するためのポイントも大幅に増加しており、実際、彼らは最優先のターゲットの一つになりつつある。
同時に、装甲車両を破壊した際に得られるポイントも削減されました。マジャール氏は、これによってロシアの装甲部隊に対抗する有効性には影響がないと確信しているが、例えば、すでに損傷している戦闘車両を完全に破壊するためにドローンを過剰に使うといった過剰な行為はなくなるだろうとしている。
このようにして獲得したポイントに応じて、部隊は必要だと判断したタイプの新しいUAVを受け取ります。
x.com/SavchenkoReview/status/1933237968745214334

584:名無し三等兵
25/06/13 05:12:05.59 KVJrV1qh0.net
バイクのポイントはどうなっているのだろうか
親露の戦況図に出てくる急激な縦深ゲインはバイクだと思うけど
プロビンチャサッカーのロングボール戦術の悲しさのように
単騎のゲインは前線キープするのが難しい

585:名無し三等兵
25/06/13 06:02:13.20 VHTy2Jes0.net
>>553
一部というには多いって?多いならロシア軍が後退してるだろ
自衛隊は説明してるぞ、危険があることはね、それで何かあれば「思ってたのとは違う」?お前自衛隊がとんでもない組織だと思ってるの?
ロシアも日本人も入隊したはいいが、逃げるやつがいるのは同じ、それで契約が強制とはならないのは同じ
知能あるのか?

586:名無し三等兵
25/06/13 06:05:13.57 VHTy2Jes0.net
>>556
普通に奪還で来なければウクライナは敗北だよ
停戦したらにはクライナの敗北と歴史には刻まれるが単なる事実だろ
何を必死になってるの?

587:名無し三等兵
25/06/13 06:24:07.50 VHTy2Jes0.net
>>574
負けてるから日本含めた西側はウクライナを真面目に支援すべき!となるより、ウクライナは何か勝ってるらしいからロシアへの経済制裁やウクライナの支援増やして、日本の物価や税金上がるよりはいいかもな
ウクライナが勝つことではなく勝ってると思えればウクライナ信者は満足

588:名無し三等兵
25/06/13 06:29:37.70 Wu+j7xKh0.net
売るに売れない米国債の利子を注ぎ込んでる
円転したら世界経済に影響しすぎる

589:名無し三等兵
25/06/13 06:30:25.65 VrLDPmyx0.net
結局の所ロシアの勝利条件が最低でも4州全部確保なのでそれを未だ達成できてない時点で……

590:名無し三等兵
25/06/13 06:33:53.76 o3SXeDFy0.net
>>578
>多いならロシア軍が後退してるだろ
やはり理論的思考ができないようだな
補充され続けているので必ずしも後退することになるとは限らない

>同じ
>>106とか見てみろよ
自衛隊にそんな話はねーよ、どこが同じだよw
やはり珍露派は無能だな

>敗北だよ
勝利条件の勝手な定義だな
>>582を知らんとは言わせんぞw

591:
25/06/13 06:49:00.14 +my62WN40.net
>>580
本当に頭悪そう。

592:名無し三等兵
25/06/13 07:07:13.68 BC8VmZVd0.net
戦争とは特に関係ないけど、ISSのロシアセグメントからの空気漏れが問題になっているらしい

593:名無し三等兵
25/06/13 07:20:58.76 aQ2CJSXW0.net
>>581
トランプが円はドルに対して安すぎると文句言っているから、売っていいんじゃないの?w

594:名無し三等兵
25/06/13 07:23:58.09 XOyD1qQE0.net
旧日本軍「前進しているのは日本!」
実際には潜水艦でロジスティックボロボロにされ空母でゲリラ空襲を喰らって最終的には特攻しか戦術が無くなる

プーアノン「前進しているのはロシア!」
実際にはハイマースやドローンで後方支援基地や航空機を燃やされ今や頼みの綱は肉壁突撃のみ

ロシアが負けないというのは今の時点で贅沢言わずにクリミア返してドンバス四州から撤退するのが条件で、このまま継戦すればある日突然崩れ落ちるようにモスクワまで押し返される
ウクライナはこのままのキルレシオを維持すればあとは吸い寄せられるように前進可能

595:名無し三等兵
25/06/13 07:38:37.62 NIpG9l610.net
いつも思うが、どうして珍露の話は、戦いが終わった時点の占領地をそのままキープできるのが前提なのかよくわからん。
それで行けるなら、今頃中国の半分くらいは日本の領土だったんじゃねーの?

596:名無し三等兵
25/06/13 07:40:59.49 bhgrIYqx0.net
>>577
兵士のポイントが大きくなるならバイク狙う意味も増えるんじゃない
実際のところは分からんけど

597:名無し三等兵
25/06/13 07:48:11.87 Qyho3Lev0.net
>>588
それな
戦争は始め方より終わらせ方の方が難しくて重要

598:名無し三等兵
25/06/13 07:53:50.13 ocmQud5H0.net
>>576
幼女戦記でも「人的資源を消耗させる」「陣取りではなく人を狙って戦争する」みたいなくだりがあったな、創作ではあるが今のウクライナの狙いとピタリと当てはまりそうだ

599:名無し三等兵
25/06/13 08:36:55.73 awTFwt4Q0.net
>>438
T72の時点でエンジン出力不足だったがこの問題は放置
主装甲を完全に複合装甲ERAにしたが内部的には簡易リフォームで装甲性能は大きく向上しない

T90は見た目だけ改定しただけのOCモデルみたいなもん

600:名無し三等兵
25/06/13 08:47:03.89 KVJrV1qh0.net
正気じゃない。トランプは同盟国を嘲笑し、プーチンが第二次世界大戦でアメリカと共に戦い、5100万人の兵士を失ったと主張している。プーチンは第二次世界大戦中には生まれてもいなかった。そして、何百万人もの命を失ったのはソ連―プーチンのロシアではなく、15の共和国―なのだ。
モスクワはナチスと戦った印象操作が多いけどウクライナも戦った
x.com/JuliaDavisNews/status/1933275763547255070
周りに老人がいる人や、介護職の人はこういう見当識ボケには慣れていると思うが
慣れてない人は何か素晴らしいことを言った後光が見えるのかもしれない

601:名無し三等兵
25/06/13 08:47:33.16 TLhM6J1VM.net
義手と義足の業者は仕事が急増しているはず
車椅子も増産しているだろう
この市場規模から死傷者数を予測出来るのでは

双方とも今後10年くらいパラアスリートの人材に困ることはない

602:名無し三等兵
25/06/13 08:52:24.61 TzEeN19n0.net
ちょっと探してる動画あるんですが

ウクライナ側装甲車2両でロシア戦車と散々撃ち合い
チェーンガンで撃破したという動画
見つからなくて

誰か知りませんか

603:
25/06/13 08:53:35.50 th3kjq/R0.net
ロシアは意味の分からない戦争でアジア人の命を使い潰してる罪をどう償うつもりなんだろうな

ロシアは少子高齢化で衰退、ウクライナを強制併合できたとしてもそのウクライナも少子高齢化で衰退
アジアは経済発展してるから時間経過が進むほどアジアとロシアの差は開いていく

ロシア如きのために何故アジア人の命が消費されたのか?という憤りは増大していく一方だぞ

604:名無し三等兵
25/06/13 08:59:59.03 jADPOyOe0.net
>>595
URLリンク(forbesjapan.com)
ブラッドレー、ロシア戦車撃破とかで検索すればすぐ出てくるよ

605:名無し三等兵
25/06/13 09:02:15.99 iW0RZZJg0.net
>>595
「ブラッドレー T-90」で検索したらForbesの
「「ビデオゲームでやった通りに」 ロシア戦車破ったM2歩兵戦闘車の砲手、内幕語る」
という記事がヒットする。
その記事の中に動画のリンクがあるよ。

606:名無し三等兵
25/06/13 09:02:17.95 e7TK9UAA0.net
>>595
これかな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

607:名無し三等兵
25/06/13 09:03:45.07 Qyho3Lev0.net
>>595
つべに落ちてる
T-90M vs M2あたりで調べたら出る

608:!
25/06/13 09:11:49.12 Tsunl9hW0.net
>>413
E-2で良くない?

609:名無し三等兵
25/06/13 09:15:25.73 KVJrV1qh0.net
テヘランで何か始まった

610:名無し三等兵
25/06/13 09:18:59.08 Qyho3Lev0.net
中東戦争勃発かぁ
イスラエルの戦略目標が逆に分からんな
どさくさでパレスチナ併合してしまうつもりかね
ならなんでイランに?
イランの核兵器が完成した?

611:名無し三等兵
25/06/13 09:20:31.80 0me0LjX6r.net
>>591
消耗してるのはウクライナの方なんだが?

612:名無し三等兵
25/06/13 09:21:22.29 jADPOyOe0.net
ほんとに核兵器持ってないとやりたい放題やられるし、持ってればやりたい放題出来る世界になってきたな

613:名無し三等兵
25/06/13 09:21:50.38 KVJrV1qh0.net
テヘラン便ダイバートしているが異常に少ないね
イスラエルの報道で欠航しているのか

614:名無し三等兵
25/06/13 09:26:45.24 KVJrV1qh0.net
ウクライナが横取りされた2万発のAPKWSで足りるのだろうか
イランの純正シャヘド攻撃が始まる

615:名無し三等兵
25/06/13 09:26:52.01 Qyho3Lev0.net
>>601
古すぎて部品調達に余計金かかる
そのうちメンテナンス費用で新型機買えるレベルになる
民間エアライン向け機体の改造は初期費用抑えれる代わりにこう言う難点がある

616:名無し三等兵
25/06/13 09:29:25.12 KVJrV1qh0.net
欧州便が使っているイラク上空の回廊がミサイルがクロスして使えなくなると
サウジから地中海に抜ける回廊が大渋滞しそう

617:名無し三等兵
25/06/13 09:32:51.23 Qyho3Lev0.net
>>609
フーシ派が余計な事始めそう
北極海通ってアラスカ抜けて羽田とかの方が安全かも?

618:名無し三等兵
25/06/13 09:36:27.43 KVJrV1qh0.net
イランの方の本家シャヘドは高機能だったらどうする
ロシアが使っているシャヘドはモンキーモデルだった!
AI地形認識で地表10メートルくらいをで群をなしてを飛ぶので撃ち落とせないとか

619:名無し三等兵
25/06/13 09:39:42.20 /Y1DlZFR0.net
アンカレッジ経由てもうやんないの

620:名無し三等兵
25/06/13 09:39:55.59 KVJrV1qh0.net
原発や核施設を狙った軍事作戦というか
High profile assassinationっぽい。政治家のマンションにピンポイントで当ている

621:名無し三等兵
25/06/13 09:42:31.63 jADPOyOe0.net
イランはどうするんだろうな。普通に考えれば報復するに決まってるが

622:名無し三等兵
25/06/13 09:43:10.06 FFG01I9A0.net
>>601
米軍が危惧してるのは管制機能喪失
海外派遣が多いし、何処でもイージス艦や米軍基準の地上設備が潤沢に使える訳じゃないからセンサーとしてはE-2で良くてもそれらを纏められる存在が無くなる

623:
25/06/13 09:45:02.81 Qyfc45Hjx.net
「ロシア軍死傷者 約100万人になったか」英国防省発表
/www3.nhk.or.jp/news/html/20250613/k10014833881000.html

イギリス国防省は12日、ロシア軍の死傷者がおよそ100万人になったとみられると発表しました。

このうち死者と行方不明者はおよそ25万人とみられると分析しています。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch