【極超音速】国産誘導弾 総合スレ89【滑空弾】at ARMY
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ89【滑空弾】 - 暇つぶし2ch2:名無し三等兵
25/06/08 17:00:58.92 HjPdNaPj0.net
>>1 ありがとう

3:名無し三等兵
25/06/08 17:01:09.03 whbogn/M0.net
スレ変わっても延々引っ張り続けるつもりか?
いい加減ウンザリなんだが

4:!
25/06/08 17:01:37.58 +naMgLwk0.net
ちなみに前スレの>> 980

980 名無し三等兵 (ワッチョイ 1e8c-gi55 [175.177.48.49]) sage 2025/06/08(日) 16:50:10.05 ID:EuRi9Jxq0
>> 972
知らないとは思うんだが、小舟は巡視「艇」だ
巡視「船」はでかいぞ、昔の巡洋艦に匹敵するものも多数ある
少なくとも工法としてポピュラーなものを、今除いて考えて戦時の突貫でもやらない、とする意味はない

造船国としてだいぶ引き離されてしまった現状の結果がこれか

5:名無し三等兵
25/06/08 17:02:38.15 nLGF+bvi0.net
俺ももう続けなくてもいいと思う、もんのすごい不毛

6:!
25/06/08 17:04:28.67 +naMgLwk0.net
最後に書いた奴の勝ち!! (←恐らくID:EuRi9Jxq0の勝利条件がこれ)

7:名無し三等兵
25/06/08 17:05:55.91 BxLpYRnc0.net
書き込めなかったので、続き
993目のレスへ
>圧倒的な航空優勢下でのヘリボーンが成功しないとは
台湾戦は、距離250kmの渡洋攻撃になる。燃料制約でヘリボーンは片道特攻になりヘリは帰投できない。10万名の軽装歩兵+装備を送り込むには、2万機のヘリが必要で・・そんな数は全く無い (中国軍のヘリは異常に少ない)
帰りは台湾のガソリンスタンドで給油するつもりかい?

8:名無し三等兵
25/06/08 17:05:59.59 5voRkM1d0.net
中国に接近出来ないから長距離ミサイルを使うのになぜ中国の直ぐそばで航空優勢取れる前提なんだ?
それと中国が失敗すると分かっていてその作戦をする事自体ただの馬鹿だろ
それを前提に勝利するとの予想はそれ以上の馬鹿
あとドローンに関してだけは中国が圧倒的に有利で
ドローンが有るから中国よりも有利とかの状況は流石に無い

9:名無し三等兵
25/06/08 17:07:14.06 5voRkM1d0.net
>>7
ヘリボーンはあくまで分かりやすく言っただけで普通に固定翼機での空輸な

10:名無し三等兵
25/06/08 17:07:32.20 BxLpYRnc0.net
>>8
>ドローンが有るから中国よりも有利とかの状況は流石に無い
攻め込む中国 vs 防衛する台湾
と言う大前提があるからだよ

11:名無し三等兵
25/06/08 17:07:36.66 EuRi9Jxq0.net
>>991
こちらの迎撃部隊も壊滅、相手は立て直した後民間船も使用して輸送
これを不思議がる意味はねえのよ

>>993
そこにあと詰めがあるかどうか、の話
まあ確実に用意しているし、有形無形の手段で支援はするだろうからあとは米軍次第

12:!
25/06/08 17:08:04.79 +naMgLwk0.net
>>8
>あとドローンに関してだけは中国が圧倒的に有利で
>ドローンが有るから中国よりも有利とかの状況は流石に無い
ナニその謎理論。
沢山持ってる方の防御力が増すとか考えてるの?

13:名無し三等兵
25/06/08 17:08:51.36 BxLpYRnc0.net
>>9
>普通に固定翼機での空輸な
落下傘降下 or 空港強襲は、成功率が低いよ。やってみなさい
自動小銃+RPG程度で奇襲しても、全滅する

14:!
25/06/08 17:09:40.74 +naMgLwk0.net
>>9
>ヘリボーンはあくまで分かりやすく言っただけで普通に固定翼機での空輸な
普通にMANPADS ばら撒けばキル出来るだろ
輸送機は低空飛行どころか着地しなきゃならんからな

…パラシュート降下させる?

15:名無し三等兵
25/06/08 17:10:41.27 EuRi9Jxq0.net
まあ一つ救いがあるとすれば、ロシアのようにアイデンティティが係るレベルでウクライナに執着するような
そういう執着は中台間にないと思いたい、いやまあ正当な中華民国と故宮博物院の文物はあるんだが

16:!
25/06/08 17:11:38.56 +naMgLwk0.net
>>11
>こちらの迎撃部隊も壊滅、相手は立て直した後民間船も使用して輸送
>これを不思議がる意味はねえのよ
長距離SSMが西側で広く作られてる世界で
この馬鹿は何を言ってるんだか…
それ、簡単に立て直せると思うぞ?分散配備してるだろうし

17:名無し三等兵
25/06/08 17:12:18.01 5voRkM1d0.net
>>13
そこに数百機下手したら一時的に千機を超える航空支援が加わるからな
空挺だけの前提自体がおかしな話
>>12
中国は数が圧倒的
しかもウクライナ戦争のほとんどのドローンに関わってるから最先端

18:名無し三等兵
25/06/08 17:12:36.92 HjPdNaPj0.net
ガチ反日ではなく、悲観論を掲げて賢ぶるつもりが、ドローン数万機の無差別攻撃で中国勝利だの、洋上部隊壊滅後に民間船で突撃だの言っちゃってツッコミ食らうのがワッチョイ●●8c- (ID:EuRi9Jxq0)なんだよな

平日午前4時とかまで書き込みしてるから相手するだけ無駄というか、そんなに日本の将来を憂うならちゃんと調べてちゃんと働けって感じ

19:!
25/06/08 17:12:41.51 +naMgLwk0.net
>>15
>まあ一つ救いがあるとすれば、ロシアのようにアイデンティティが係るレベルでウクライナに執着するような
戦争開始したら、そのレベルの馬鹿だと証明されるだけだがw

20:名無し三等兵
25/06/08 17:14:05.02 nLGF+bvi0.net
まだやるんかい

自分が知ってる戦史から導き出されるエアボーンの鉄則は

・主攻から遠い地点に空挺戦力を投入してはならない
・主攻が到達するのに時間がかかる地点に空挺戦力を投入してはならない

かな
台湾本土は上記の二つ両方に違反してるので悲惨なことになると思われる
詳しくはマーケットガーデン作戦のwiki記事でも読むがヨロシ

21:!
25/06/08 17:14:45.00 +naMgLwk0.net
>>17
>中国は数が圧倒的
>しかもウクライナ戦争のほとんどのドローンに関わってるから最先端
それ意味あんの?
数があった所で、ヘリ等を狙い撃ってくる
特攻ドローンをどう止めるんだよ

圧倒的なドローンでバリアー作るとか
そのレベルのバカ話をしたいのか?w

22:名無し三等兵
25/06/08 17:15:30.28 5voRkM1d0.net
>>20
主攻から遠いってまんま最前線だぞ
台湾全土が射程圏内の主戦場だろ

23:名無し三等兵
25/06/08 17:16:37.90 5voRkM1d0.net
>>21
圧倒的数でバリアとか馬鹿げた話だけど現実にそれをする技術も数もあるのは問題だな

24:!
25/06/08 17:17:22.56 +naMgLwk0.net
>>23
>圧倒的数でバリアとか馬鹿げた話だけど現実にそれをする技術も数もあるのは問題だな
それを出してみて

数、あるんだよな?

25:名無し三等兵
25/06/08 17:20:42.30 nLGF+bvi0.net
>>22
この場合はどっちかというと主攻が到達するのに時間がかかる方じゃね
中共は台湾本土に揚陸艦で戦力を上げにゃならんが、そのためには日米台の遠距離火力を黙らせる必要がある
これは言うほど簡単な話じゃない

26:名無し三等兵
25/06/08 17:21:41.00 5voRkM1d0.net
>>24
世界のほとんどのドローンを製造してるのは中国
シェアがそのまま数のソースになるし戦争ならそれを基準に生産体制が強化されるから
制御技術は普通に日本でも持ってるものだぞ
ずっと研究していて最先端は中国なだけで普通の技術になりつつある
YouTubeの動画にドローンの群体制御の動画が色々上がっているからみてみな
確か今年の万博でもドローンの制御やってなかったっけ?

27:名無し三等兵
25/06/08 17:22:41.89 JKtiT3Wna.net
>>881
抑止とか勝手に思ってるだけで
そもそも侵攻なんてする必要がない

抑止とか
愛玩犬が主人の足元で
キャンキャン吠えてるだけなのを
抑止してると思ってるだけ

28:名無し三等兵
25/06/08 17:23:14.23 JKtiT3Wna.net
日本は物量で中国には勝てない

29:名無し三等兵
25/06/08 17:24:27.73 5voRkM1d0.net
>>25
だから数年前の中国は海洋戦力を捨てて戦略を練っていたんだって
揚陸艦なんて足が遅いと言う前提が元々の無かった
圧倒的なミサイルと航空優勢下で空輸を第一の戦略に上げてたのが昔の中国
揚陸艦の発想自体が海洋戦力の充実で出て来た最近の戦略

30:名無し三等兵
25/06/08 17:25:35.46 EuRi9Jxq0.net
>>18
笑えるな、これだけドローン戦が隆盛を迎えている時代にたかが数万機でびっくりするとか
ただの輸送の話を民間船で突撃!に置き換えるとか、どうしてもハラキリ突撃特攻がお好みらしいw

平日午前4時なんて俺書いてたか?たまーにそんなときもあるが、普通に働いてるんでなあ
言い返せないとすぐそれな

そもそもCSISシミュレーションは、精度非重視て認識できないあたり、やっぱりすぐ宗教化しちゃうのかね

31:!
25/06/08 17:26:51.07 +naMgLwk0.net
>>25
>揚陸艦で戦力を上げにゃならんが、そのためには日米台の遠距離火力を黙らせる必要がある
>これは言うほど簡単な話じゃない

A2AD をやり返されるだけなんだよな。森に隠れたり何たり…
自分達だけが有利になる、と考える傾向あるから何の対処もせず
突っ込んできそうだが

>>26
ねえ薄ら馬鹿君、これ、回答になってないんだけど
 ↓
>世界のほとんどのドローンを製造してるのは中国
>シェアがそのまま数のソースになるし戦争ならそれを基準に生産体制が強化されるから
>制御技術は普通に日本でも持ってるものだぞ
>ずっと研究していて最先端は中国なだけで普通の技術になりつつある
>YouTubeの動画にドローンの群体制御の動画が色々上がっているからみてみな
>確か今年の万博でもドローンの制御やってなかったっけ?

特攻して来て見方のヘリを撃ち落とそうとしてる
敵(こちら)側のドローンを認識してどうやって落とすの
…中華ドローンすげー!とマスターベーションしたいだけで
ID:5voRkM1d0ってその辺は何一つ考えて無いと言うこと?

32:!
25/06/08 17:28:11.53 +naMgLwk0.net
>>30
>笑えるな、これだけドローン戦が隆盛を迎えている時代にたかが数万機でびっくりするとか

長距離攻撃手段ってこれ?

>>29
よし、ころそう?w

33:名無し三等兵
25/06/08 17:28:19.18 5voRkM1d0.net
>>31
ドローンバリアは馬鹿げた話って言ってるだろ
ただそれを現実にやってのける数と技術が有るだけ

34:名無し三等兵
25/06/08 17:28:43.85 EuRi9Jxq0.net
>>25
問題は、その遠距離火力において中国が優越する点だろう
日本の遠距離火力だって、そう生産能力をあげられるわけじゃないからな

>>29
そこに長距離型のドローンと、大量の中国人の平時国内浸透も追加でな

35:名無し三等兵
25/06/08 17:28:49.11 JKtiT3Wna.net
>>30
日本はドローン作れないし飛ばせないからな

ドローンに関しては日本は中国に完敗

36:名無し三等兵
25/06/08 17:30:28.05 EuRi9Jxq0.net
>>35
日本もドローンは作っているし、作ろうともしているぞ
すべて中国より大幅に遅れて、生産能力も少ないだけだ
ついでに極超音速ミサイルも中国の方が先行しているな、イヤミか?

37:名無し三等兵
25/06/08 17:30:54.44 5voRkM1d0.net
>>32
数万機は事前に日本全土に仕込んでおくドローンの数じゃね
初手で日本の大部分の戦力を削れれば良いだろう程度のものだろ
最近ロシアもやられたし分かっていてもなかなか阻止出来ないかなり有効な戦略

38:!
25/06/08 17:31:33.79 +naMgLwk0.net
>>33
>ドローンバリアは馬鹿げた話って言ってるだろ
>ただそれを現実にやってのける数と技術が有るだけ

迎撃手段なんて特にないと言いたいんだろ?
まぁ曲芸飛行するのは構わんよ。
単純に特攻してローター引きちぎって墜落
乗ってる中国人全員(10-20人)がストロベリージャム
状態(基本ゲル状)になるんなら特に不満はないんでなw

39:!
25/06/08 17:33:18.40 +naMgLwk0.net
>>37
>数万機は事前に日本全土に仕込んでおくドローンの数じゃね
>初手で日本の大部分の戦力を削れれば良いだろう程度のものだろ
>最近ロシアもやられたし分かっていてもなかなか阻止出来ないかなり有効な戦略

卑怯な戦法だね日本人怒ってちゃうよ?
でまぁ、米国や欧州でそれ成功すると思ってるのかと
(西側は、奥が深いんですよw)

40:名無し三等兵
25/06/08 17:34:19.57 EuRi9Jxq0.net
>>37
100機か200機仕込んだドローンコンテナを、空自の7航空基地の半径2㎞以内に数個置き
陸自の機甲の駐屯地近くにも同様に設置する
合計で30個6000機くらいか?嫌すぎるな

この有効性をここ数日のウクライナが見せつけてる、実戦の説得力が高すぎる

41:!
25/06/08 17:35:24.61 +naMgLwk0.net
>>40
>100機か200機仕込んだドローンコンテナを、空自の7航空基地の半径2㎞以内に数個置き

>陸自の機甲の駐屯地近くにも同様に設置する
これ意味あんの?

42:名無し三等兵
25/06/08 17:43:27.93 JKtiT3Wna.net
>>36
中国とか昔の日本のケータイショップなみにドローンショップが溢れてて、普通の女の子がドローンデコったり、男もモーターやローターやバッテリー交換して飛距離や機動性能を競ったりしてるけど、日本なんて禁制品のままだからな

中国人の女の子がDJIの1番小さい200gクラスのドローンを持ち込んで、日本でちゃんと登録して、飛行禁止されてない山奥で飛ばして自撮りしてたら、公園管理人に咎められて、こんなオモチャドローンも飛ばせない日本には2度とドローン持ってこないって嘆いてたけど、日本は本当にドローン後進国の道を歩んでるよ

43:名無し三等兵
25/06/08 17:44:25.04 UndWpd2x0.net
中共がいついちゃった?

44:名無し三等兵
25/06/08 17:46:29.48 UndWpd2x0.net
日本の滑空弾見て怖いんだろうな。
中共は一度も日本に勝利してないしな。

45:名無し三等兵
25/06/08 17:47:36.47 EuRi9Jxq0.net
>>44
滑空弾というか、極超音速兵器は中国の方が先行してるので…
どうして中国におびえる内心をそうやってすぐ暴露するかなあ

46:名無し三等兵
25/06/08 17:50:31.16 EuRi9Jxq0.net
>>42
山奥なのか管理人のいる公園なのかはっきりしろよw
自治体管理の公演は不許可だ、科挙と法の国なら法には従うんだな

47:名無し三等兵
25/06/08 17:54:45.75 JKtiT3Wna.net
禁止かどうかが問題ではない

日本人はドローンに全く馴染んでないことが問題

48:名無し三等兵
25/06/08 17:59:04.18 EuRi9Jxq0.net
法の国なら法を守れ、禁止は大問題

馴染んでいるくせに法だけは守らないってのは無い話、まだまだだな

49:名無し三等兵
25/06/08 18:04:26.52 JKtiT3Wna.net
中国はまもなく九天を初飛行させるな

台湾有事がもし起きるとしたら
最初は九天が大量に押し寄せてくるんだろうな

50:!
25/06/08 18:28:38.63 +naMgLwk0.net
>>44
>日本の滑空弾見て怖いんだろうな。
>中共は一度も日本に勝利してないしな。

そりゃ、勿論w
>>45辺りが「中国が先行」してるだの
書いてるけど、追いつくのはどうも
容易そうだし、あいつら逆にその場合
どうするか想定出来る頭持ってないみたいよw 何時もの事だけどw

■AWACSの例
東側:AWACS撃墜出来るミサイル開発したおw
 ↓
西側:AWACSでなく作戦機のネットワークに移行しなきゃ(gkbr

東側:中華AWACS百機用意するぉw
東側:前線にAWACS配備するスキーw
 ↓
西側:これ、地対空ミサイルでも撃墜出来るよね…
   撃墜シタ━━(゚∀゚)━━!!

51:
25/06/08 18:39:09.56 k/LpC6RN0.net
>>26
ああいうのはプログラム飛行+RTKによる補正
群制御ではない

52:!
25/06/08 18:47:35.90 +naMgLwk0.net
何かスレ止まっちったな…
取りあえずインドねた投下

425 名無し三等兵 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 12bd-a+Ou) sage 2025/06/07(土) 21:33:57.64 ID:TYuuVGvU0
日本の専門家が回収されたPL-15のデータにアクセスし解析
URLリンク(idrw.org)
>PL-15はインドのECMで大半が無力化され、中には1機のSu-30MKIが8発もジャミングだけで無力化に成功。

例の印パ戦で無傷で鹵獲出来たPL-15の解析に日本が参加してより詳細な解析をするらしい。
インドのECMで中国製ミサイルは大半が無力化され、妨害された弾を無傷で鹵獲出来たという事らしい。
更に日本がインドの解析を支援する模様。

53:名無し三等兵
25/06/08 19:03:52.58 JKtiT3Wna.net
>>52
インドの大本営発表ですらない予定記事かよ

54:!
25/06/08 19:08:34.97 +naMgLwk0.net
>>53
何かしゃくに障ったかい?www
パキスタンの「大本営」発表は
一時期楽しげに流されてたが
パッタリ消えたな。

ご自慢のHQ-9がスパスパ抜かれて
顔真っ青状態なんかね

55:!
25/06/08 19:10:36.95 +naMgLwk0.net
505 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 137d-G8JR) sage 2025/06/08(日) 00:16:16.92 ID:rp/IVo3h0
フランス製戦闘機を墜とした「未知の中国製ミサイル」早くもベール脱ぐか? インドに主要先進国がこぞって注目のワケ
乗りものニュース 6/1(日) 8:12配信
(前略)
空戦の結果、インド空軍の「ラファール」戦闘機が撃墜されるという結果は、パキスタンの軍事的・心理的勝利を意味したのではないでしょうか。
しかし、このインドの敗北には奇妙な副産物が伴っていました。

恐らく、パキスタン空軍のJ-10C戦闘機から発射されたと推測される中国製のPL-15空対空ミサイルのロケット推進部が、ほぼ完全な形で
インド領内に落下し、同軍によって回収されたのです。

この出来事が持つ意味は重大です。
なぜなら、空対空ミサイルの性能は、魔法でも秘術でもなく、厳密な物理法則のうえに成り立っているからです。
例えば、固体ロケットモーターの推進剤の種類や質量、燃焼時間、ノズル形状といった物理的な諸元が判明すれば、最大速度や射程距離を
計算で正確に求めることは決して難しくないからです。
(中略)
その詳細は長らく謎に包まれていましたが、このたびの推進部の回収により、ついにベールの一端が明らかになるかもしれません。

なお、インドが回収したのは、あくまでもロケットモーターであり、核心部分とも言うべき電子機器は恐らく自爆によって失われている模様です。
ゆえに、中国やパキスタンにとって、インドが回収し、性能がある程度明らかになるのは痛手かもしれませんが、致命傷ではないと思われます。(後略)
------------------------------------------------------------
関 賢太郎はこんな事を言っているけど、>> 425の不発のままインド領内に落着したPL-15の画像が本物なら、弾頭部も自爆しておらず
ミサイル自体がほぼ無傷なんですが・・ これはインドを含む西側空軍にとって得る物が大きそう。

56:名無し三等兵
25/06/08 19:18:55.23 1TFJvaVw0.net
>>52
PL-15は高機動とECM、地形を利用して回避したと書いてあるのに、元記事を転載した奴は何でECMだけで回避出来たと直ぐにバレる嘘を付くんでしょうね…。

それはともかく、


57:ここで解析という重要作業に日本の名前が出てするのは興味深いですね。 ユニコーン輸出関連の時のパイプを使ったのかな?



58:!
25/06/08 19:23:53.22 +naMgLwk0.net
どちらかと言えば重要なのは
…インドが所謂西側にPL-15Eの情報開示をする意図が示唆されてる所じゃないかね。
あそこは非同盟路線とやらでS-400買ったりフラフラしてるけど鹵獲案件では協力の
意図ありと。

なので日本が、どうこうでなく実は米国が実は関わってたりしてw(大人の事情で表に出ない)

59:名無し三等兵
25/06/08 19:26:20.35 nLGF+bvi0.net
PL-15にECMが効いたって事実自体がひっじょーにマズい事態かと
AMRAAMもAAM-4もECMなんぞ効かない必中圏内で相手絶対落とすマンミサイルだし

60:!
25/06/08 19:27:05.27 +naMgLwk0.net
(笑)

61:
25/06/08 19:46:13.54 nROHa1pa0.net
ただ公称射程長いだけのゴミミサイルだろw

62:名無し三等兵
25/06/08 19:55:39.62 1TFJvaVw0.net
>>57
インドは国内に半導体の前工程fabも無く、半導体は中国依存が激しかったはずです。それに国産中距離空対空ミサイルも最近量産を始めたばかりなので、独力での解析に不安があるということかもしれませんね。

記事の信憑性は置いておいて、こういうフランス直行としか思えない案件について、日本の名前が出てくる時点でインド側との何らかの交渉やインドの思惑が感じられ面白いです。

63:!
25/06/08 21:31:25.67 +naMgLwk0.net
そうか最初に行くとしたらフランスか!
なら日本に来るかもな半導体も作れるし(真偽の話は別

64:名無し三等兵
25/06/08 21:55:53.68 QXf8wul10.net
>>55
プロセッサはオートでOS丸ごと時間経過でラムクリが主流でデータ手に入らない
ハードウェアはどこまで生きてるかわからない

シーカー生きてるように見えたけどね

65:名無し三等兵
25/06/08 21:59:01.18 QXf8wul10.net
>>52
ECMが有効だとF35/15の電子戦装備が生きるな

66:名無し三等兵
25/06/08 22:01:29.73 pLHSo7jT0.net
>>63
シーカーの大まかな探知距離割れるだけでも大きいと思うぞ

67:名無し三等兵
25/06/08 22:12:39.54 mlKGfPQNr.net
原爆の構造や威力が分かったところで
原爆落とされたら死ぬのに変わりはない

68:名無し三等兵
25/06/08 22:17:24.52 nLGF+bvi0.net
>>66
誘導ミサイルは対処法を割り出されると命中率が激減するからそこが致命的なんだぞ
特にECCM能力が貧弱だとバレたら尚更

69:名無し三等兵
25/06/08 22:22:12.31 mlKGfPQNr.net
>>52
無力化されなかったから何機も撃墜されたわけで

70:!
25/06/08 22:27:09.26 +naMgLwk0.net
>>68
何機撃墜されたの?


ソース、付きで出してみてね
オッペケ陳k qqqwwwww

71:名無し三等兵
25/06/08 22:46:04.46 mlKGfPQNr.net
興味深い動画が色々上がってるな

2段式で追い込みかける様子も
クリアに記録されてる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

72:名無し三等兵
25/06/08 22:51:09.90 EuRi9Jxq0.net
>>66
電子戦は化かし合い、プログラムは日進月歩だ
どうせ輸出用のモデルだろうし、どの程度手を入れられているかはわからんが参考にはなる

どちらかというとこのミサイル単体の問題より、それに対応するEWがどうなるかを考えた方がいい
F-15SJはともかく、JSIのEPAWSSなら解析と誤信号散布が即できる
F-2のほうは分からん、ALQ-257同等は難しいだろう

73:名無し三等兵
25/06/08 22:52:54.42 EuRi9Jxq0.net
>>70
AIM-7の時点で2段式燃焼なので、珍しくはないな

74:!
25/06/08 22:53:42.91 +naMgLwk0.net
>>70
ねぇ

それ中国で出回ってる画像かな?
オッペケ陳 プロパガン
もとい、プロパンガスかな?www

75:名無し三等兵
25/06/09 00:40:53.79 qvpiSsBo0.net
>>70
これ露助のS-70が撃墜されたときの動画を色調いじっただけのデマ画像やんけ

さすがに舐めすぎ

www.youtube.com/watch?v=_igDRh9xn0w

76:
25/06/09 10:50:00.21 1O07L2fs0.net
デマだとバレた瞬間に逃げたか
つくづく情けない奴だな

77:!
25/06/09 23:29:03.18 +oz+9HCb0.net
うん?

85 名無し三等兵 (ワッチョイ 8fe7-Zd2Z [118.87.47.123]) 2025/06/09(月) 22:37:33.04 ID:NSUNnRVM0
史上初:ウクライナ空軍のF-16戦闘機がロシアのSu-35戦闘機を撃墜

ウクライナ空軍にとって記念すべき出来事として、ウクライナ空軍が運用するF-16戦闘機がロシアのSu-35戦闘機を史上初めて撃墜しました。

この交戦は2025年6月7日、クルスク地域のロシア国境付近で行われたウクライナ空軍の作戦中に発生しました。

— 撃墜されたウクライナの戦闘機は、オランダで改造されたF-16AMで、現代の基準からすると時代遅れと見なされることも多い派生型でした。

— スウェーデンのサーブ340早期警戒管制機(AEW&C)がこの作戦で重要な役割を果たし、200~300kmの距離からSu-35を検知し、標的情報をリアルタイムで中継しました。

— ウクライナ軍パイロットがAIM-120 AMRAAM空対空ミサイルを発射し、コレネヴォ市近郊でSu-35に命中させました。ロシア軍パイロットは脱出して生き残ったと報じられています。
この交戦は、ロシア機の陳腐化という認識に疑問を投げかけ、紛争空域においては最新鋭のロシア機でさえ脆弱であることを浮き彫りにしました。

出典:Bild

78:名無し三等兵
25/06/10 02:12:48.47 iwhTlErZ0.net
空戦でロシアがF-16に歯が立たないとなると
支那も絶望するな。

79:名無し三等兵
25/06/10 06:38:09.56 0ZuoEu8J0.net
露助に運用可能なメインステイって残ってたっけ
R-37とかでAWACS狩りやらないとキツイわなぁ

80:名無し三等兵
25/06/10 09:19:01.40 5KtiaXvo0.net
航空戦力なんて位置評定して地上撃破の方が楽やろ
ましてAEWなんて隠しにくいし

81:!
25/06/10 09:20:09.68 cSX9Teht0.net
パキスタンもヤラれたしね

82:名無し三等兵
25/06/10 14:20:09.17 N+iM8vBQ0.net
>>77
J35搭載空母の初期作戦能力確立(全機が空母訓練と500時間以上のJ35飛行訓練完了)が27-29年

このカードがあるからPL15戦術が崩壊してもまだ中国が強い

F35B全機受領2035年、初期作戦能力確立2040年
で最悪F3飛行団戦力化より遅れる
相対的に中国空母は2030-2038年間覇権状態
またこの年間米空母が稼働とメンテで日本から後退の懸念がある

こんな状況なんで中国のほうがまだ優勢
AIM174Bとか全部後手後手すぎる

83:!
25/06/10 14:22:01.83 cSX9Teht0.net
>>81
>で最悪F3飛行団戦力化より遅れる
相対的に中国空母は2030-2038年間覇権状態
>またこの年間米空母が稼働とメンテで日本から後退の懸念がある

普通に対艦ミサイルで沈めるだけだろ
馬鹿なんか?お前は

84:名無し三等兵
25/06/10 15:11:13.07 HTAgXBdsM.net
>>81
なんで米軍計算に入れんの?

85:名無し三等兵
25/06/11 11:54:30.06 gqC31L9K0.net
>>82
対艦ミサイルのみで防備構築することが不安定でそれだけでカードが足りるか危うい

2010年代CSISシミュレーションあたりの中国脅威想定は「空母福建就任前日米が航空優勢を保ってる状態」のシミュレートだった

しかし2030年代日米の主力はF35でF35は数不足×低稼働だ
2030年代の大半日米はF35+F15が主力で作戦機は
日本
F35A×105機 F15JSI×60機
アメリカ
F35A×120機以下 F15EX×48機
になる
稼働数は
日本
F35×65機 F15×50機
アメリカ
F35×75機 F15×40機
稼働F35累計140機以下 稼働F15×90機以下

これで中国のステルス機500機以上、4世代機500機相手に航空優勢維持することは困難
航空優勢なしでSSMだけで自衛するというのはハードル高い

対艦攻撃手段も大半が12SSMになり、超音速極超音速兵器は射程不足で配備が遅れてる
仮に超音速兵器があっても航空優勢不十分だと効力は限定的になる

ここまで状況が悪いと沖縄維持が限界で南西諸島やグアムの維持が危うく中国のシーレーン打通作戦が成功する懸念がある

12式があるのではなく12式しか決定的な攻撃手段がない
ASAM、レールガンがあるのではなく航空力不足でSAMで補う
状況は航空優勢を失い後手後手に陥る懸念がある

86:!
25/06/11 12:00:25.28 xevb0XX60.net
>>84
川崎の無人電探機は計算外なのか?
> 2030年代の大半日米はF35+F15が主力で
>これで中国のステルス機500機以上、4世代機500機相手に航空優勢維持
第四世代機500あとその背後にいるAEW/AWACSは
それで駆除出来るよ、AIM-174 C型で(口径大)。
まさか、何時までもB型だけだと思ってない?
まぁソチラは日本で作ることになるか知らんけど

87:名無し三等兵
25/06/11 19:09:30.96 JgYWQ+hK0.net
というか現行のF-35のブロック3ってテロリスト爆撃するならともかくマトモな正規戦に使えるレベルなの?

88:!
25/06/11 19:20:31.13 xevb0XX60.net
>>86
テロリスト支援国家を爆撃する実力はあるな?
まぁS-300位のSAMは持ってるイラン国だけど

89:名無し三等兵
25/06/11 19:54:22.96 +cyYdXF50.net
>>87
イラン爆撃がF-35かなんて怪しいもんだろ
イスラエル~テヘランなんて航続距離的にどう考えても届かんし空中給油しようにもタンカーなんて周辺国に隠しようが無い

90:!
25/06/11 19:57:36.68 Zd96AopO0.net
>>88
…イランはF-15を素通りさせたと言う事か?

91:名無し三等兵
25/06/11 21:17:20.37 +cyYdXF50.net
>>89
戦闘機飛ばさなくてもモサドのヒットマンが爆弾仕掛けるとか色々やりようあるだろイスラエルにとって実績あるやり方だし

当のイスラエルはダンマリだしF-35の爆撃なんてイランが言ってるだけでその割に爆弾やミサイルの破片の一つも出してない
まして自国の首都でモサドの工作員にやられましたなんて口が裂けても言えんわ

92:!
25/06/11 21:32:45.82 Zd96AopO0.net
>>90
>戦闘機飛ばさなくてもモサドのヒットマンが爆弾仕掛けるとか色々やりようあるだろイスラエルにとって実績あるやり方だし
何かの陰謀論にすがってるの?

>当のイスラエルはダンマリだしだF-35の爆撃なんてイランが言ってるだけでその割に爆弾やミサイルの破片の一つも出してない
イランが空から(宇宙から?)攻撃を受けたとして対空砲火や対空ミサイルを撃った、と言ってるのか?
破片が落ちてきたらイラン国民に被害が出るが…
>まして自国の首都でモサドの工作員にやられましたなんて口が裂けても言えんわ
いう、レベル以上の事態でそう取り繕ってるのか?
まぁ、お前さんの事だがw

93:名無し三等兵
25/06/12 09:01:10.82 QZUxUJ810.net
>>86
個人を暗殺するならドローン
米軍の中東暗殺作戦はほぼドローン
ドローンは2010年代米軍が要人暗殺で多用した兵器
ウクライナの前に米軍が個人狙撃にドローン多用した

FPVで狙撃精度はさらに上がったわけですな

94:
25/06/13 01:50:32.13 Lvk4QaWN0.net
>>84
だから中国にまだステルス機はねえっての。

95:名無し三等兵
25/06/13 07:24:47.87 SU75zJtU0.net
>>88
18年のF-35によるイラン国内強行偵察だと、イラン領空内だけで
2000km近く飛行してるぞ
イランはその間一切探知出来ず偉いさんの首が飛んだ

96:名無し三等兵
25/06/13 09:00:46.74 awTFwt4Q0.net
ASMP初期型は巡航速度M2.0-2.2で射程250kmだった
ASMP-Aは巡航速度M2.3-2.5で射程500km

弾頭が小型だから燃料多め
射程長いのはM2.0-2.5の中速hihihi-loで射程500km
防空システム突破想定が足りない旧式のミサイル

防空突破のためやや複雑なアプローチを選択するASM3BはASMPより射程は短くなる

97:名無し三等兵
25/06/13 10:44:03.61 ZMabIfOQ0.net
ASM-3Bなる機種は今のところ存在しない。
別のミサイル等の話で違ってたらスマソw

ASM-3改がゴールでそれに向けて開発中の途中成果を
フィードバックした暫定版として投入されたのが
ASM-3Aだが射程は定かではない。

防衛省当局の話ではスペックは十分とのこと。
公表されないから射程わからんけどねー。

開発ゴールのASM-3改は500kmオーバーだろうと
予想はできる。

98:名無し三等兵
25/06/14 11:44:19.24 4P118DyQ0.net
中国のボロ爆撃機は、遠くから巡航ミサイルを撃ってくるだろうから撃墜しにいくのは難しい
基地にいるところを撃破するしかないだろう

99:名無し三等兵
25/06/14 15:23:45.15 51JEjmJ1M.net
>>97
ボロ爆撃機にステルス機は見えないよ

100:名無し三等兵
25/06/14 15:48:29.19 1L3mktie0.net
爆撃機で空中のステルス機を撃つわけでもあるまいにw

与太はイイとして、ウクライナからロシアへ、今回のイスラエルからイランで敵国設置ドローンによる航空機や設備破壊の実績ができた
先行してこれをやられると、特に戦闘機と発射機を壊されると反撃手段が大幅に減る

> モサドがイラン国内にドローンや精密誘導ミサイルを持ち込んで防空システムや弾道ミサイルを破壊したらしい。
//grandfleet.info/middle-east-afria-related/israel-neutralizes-iranian-forces-with-drones-and-missiles-delivered-into-enemy-territory/

イランの弾道弾備蓄も相当減らしたようだが、物量用意してるんで今朝報復爆撃もイスラエル相手にやってたな
100発や200発じゃ足りないって事だ

今月だけでもウクライナはテルノピリをやられ、ロシアもブリャンスクの弾薬庫をやられた
報復用の弾道弾は最優先の攻撃目標になるわけだが、結局は物量だよ

101:名無し三等兵
25/06/14 16:15:50.02 gh3dqHH


102:40.net



103:名無し三等兵
25/06/14 16:33:34.24 1L3mktie0.net
>>100
それそれ、結局戦争というものは総合力なんだ
強力なミサイルが相手にあるなら、対応工作を行うのは当たり前、前スレののん気な馬鹿は現実を見るべき

台湾有事前の中国、日台の各戦闘機や長距離誘導弾発射機相手にこれやるだろうし、戦車もやるだろう
報復能力を事前に奪っておくのは実績あり、だ
対策としてレーザーは悪くないが1機焼くのに5秒、100機が時速120㎞で1㎞を30秒で踏破してくるなら16基レーザー要るな

不味いことに台中は言語が近くて浸透しやすいし、日本も中国人を長年多数受け入れてる
やられる基盤が日台共に構築済み
掩体の構築も日本は遅れてるし、入り口に耐爆の扉も追加必要か

104:名無し三等兵
25/06/14 16:38:40.06 1L3mktie0.net
とにかくCSISのシミュレーションに縛られている人間は、神格化して絶対視して、それ以外がないと思い込んでいる
だからこうなる、簡単に予測できる現実についてこれない

そもそも精度を求めるものではなく、要素を洗い出すものだと再三語られていたというのに
湾岸戦争の時点でも敵弾道弾の破壊工作なんてあったろ、なかったかも、知らん

105:!
25/06/14 21:30:48.78 Pwj9gzLw0.net
>>100
まあ当たり前と言えば当たり前だが
>イランの
>攻撃・防衛システムを無力化した。
>事前にイラン国内に搬送した誘導ミサイル兵器を遠隔操作し、イランのミサイル発射施設を破壊。
 ↓
イランがイスラエルに報復 ミサイル攻撃で数十人負傷、3人死亡と - BBCニュース
://share.google/LdfgkbZGmo5pDLShk
イスラエルは攻撃手段の完全破壊には成功していないな。
結果、多数のミサイル攻撃を許している。

>精密兵器を搭載した車両もイランに運び込み、防空システムを破壊して戦闘機による攻撃実施を容易にした。
これは何処まで成果上げたんだろうな

106:名無し三等兵
25/06/14 22:16:01.70 sCS5UcTi0.net
イランには頑張ってイスラエルに大打撃を与えて欲しいわ
共倒れが理想
イスラエルも嫌いだけど日本人を殺したイランも滅んで欲しい

107:名無し三等兵
25/06/14 22:37:15.72 1L3mktie0.net
外交官射殺はイラクだし、医師殺害はアフガニスタンなんだが
イランで日本人死んだ事件ってあったっけ?

108:!
25/06/14 23:22:45.98 Pwj9gzLw0.net
さてこれが何処までのダメージを与える事になるのか

755 名無し三等兵 警備員[Lv.56] (ワッチョイ a1db-Zs9Y) sage 2025/06/14(土) 23:11:57.83 ID:bCd9Flrg0
【速報】イラン「イスラエルへ弾道ミサイル2000発を撃ち込む。昨夜の20倍だ」 [828293379]

盛り上がってまいりました
でも自衛隊は2000発の弾道ミサイルを容易できないじゃろ
イランはけっこうすごいね

109:名無し三等兵
25/06/14 23:24:51.61 Gz7inBcW0.net
>>104
幼稚な奴w

核を持ってる国は強いよ!

110:名無し三等兵
25/06/14 23:49:43.74 0FzrTL9s0.net
>>106
「我々は明日のじゃんけんでグーを出す」と宣言しているアフォ

111:!
25/06/14 23:52:48.50 Pwj9gzLw0.net
まぁねw
出来るだけ迎撃させて事を収めたいんだろうけど

イラン:何発か着弾したから我が国の勝利!
Israel :大多数を迎撃したから我が国の(略

112:名無し三等兵
25/06/15 00:04:27.75 6PLfe8at0.net
>>107
核と言うか、今は浸透技術と無人機技術を握っている国が強い
イスラエルはそこが強い、イランは地対空ミサイルもレーダーも一昨日の爆撃で壊滅中だ、してやられてた
こうなると残存弾道弾の1000発や2000発じゃどうにもならない

問題は、核も無人機も日本国内浸透基盤も、中国はしこたま持ってるところかな
嫌すぎる

113:!
25/06/15 00:13:19.22 H5rXP6YQ0.net
>>107
つ核持ったインド

と言うより
つ核持ったパキスタンw
あそこ、アメリカだったら余裕で壊滅させられると思うの

114:名無し三等兵
25/06/15 03:34:29.03 eJUKlklL0.net
北朝鮮も持ってるんだっけ?
東京もテルアビブのようになりそうだな

115:名無し三等兵
25/06/15 08:04:33.38 YExg3IiU0.net
イランの本格的反撃!!これが戦争だよ。
URLリンク(video.twimg.com)

116:名無し三等兵
25/06/15 12:00:28.00 zVZ3lHXn0.net
ほとんど撃墜されとるやんけ。100発撃って抜けたの1発だけ。

元々防御力高そうと思ってたが米国も力を貸したと公式に認めてるが
それでもすごいと素直に思いますわ。

117:名無し三等兵
25/06/15 12:28:57.59 em70qPrr0.net
>>114
どこがだ
この映像テルアビブの動画だがテルアビブだけで
10発以上着弾した

エイラートは防空警報失敗して20発以上着弾した
だから大本営発表なし

118:名無し三等兵
25/06/15 12:41:12.49 Ccv/Se/b0.net
>>115

とは言えイスラエル軍も馬鹿正直に全ての弾道ミサイルに迎撃ミサイルを撃ち込む訳では無く、
コース解析で目標の市街地や軍事目標から逸れて周辺の荒れ地や砂漠に落ちそうなミサイルには
ミサイル節約の為に迎撃を行わないらしいしな。

だから遠景で撮影した動画だと、本当に迎撃を掻い潜り目標に着弾した有効打なのか、目標を逸れて
迎撃の必要も無かったハズレ弾なのかが判明し辛かったりする。

去年10月にイスラエル空軍のネバディム空軍基地を狙った弾道弾攻撃でも、一見基地に多数が
着弾したように見えても、その後の衛星写真解析だと有効打は輸送機用格納庫を直撃した1発のみで、
それ以外は基地施設や滑走路にもほぼ被害の及ばない基地周辺への着弾に留まりました。

イラン軍は当初この攻撃でイスラエル軍のF-35を20機余り地上撃破と主張していましたが、
基地施設の被害は軽微に留まり、肝心のF-35は空中退避済みなので無傷でした。

119:名無し三等兵
25/06/15 13:20:55.69 6PLfe8at0.net
ただなあ、100発程度の小出し射ちだから対応できたのであって、これが4桁になってくると厳しい
それを踏まえて事前の浸透と発射機破壊工作をイスラエルは行ったのであって

同様の工作を台湾有事で日本が中国から受けたら、4個部隊や5個部隊の滑空弾部隊では有効打を確保できなくなる
もちろんイスラエルのようにアローとTHAADで狭い範囲を固める国なんて、他にそうそうないが

今のところ確からしい被害は、エイラートの他はテルアビブの国防省とバトヤムの着弾かな
大型のマンションが大変な状態だ

やっぱり2000発程度の在庫から、100発や200発撃つ程度じゃ大きな被害にはならない
通常兵器で抑止するなら、あと1桁要るし対破壊工作も急務、難しいね

120:名無し三等兵
25/06/15 13:59:09.54 uDCsiAqh0.net
200発中50発迎撃失敗したのか
日本のミサイル防衛はより進んだ中国の弾道ミサイル何発撃ち落とせるのか心配
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

121:名無し三等兵
25/06/15 14:16:32.19 6PLfe8at0.net
日本のミサイル防衛は、ならずもの国家の少数の弾道弾対応が主目的なので
中国のように多数の弾道弾を保有する国家は対象外
1部隊に16発のPAC-3があるなら、2部隊で1都市カバーして32発までなら落とせるんじゃね?
SM-3はちょっと数が無いな

122:名無し三等兵
25/06/15 15:16:59.73 VuVqk7egd.net
通常弾頭で都市を一つ焼け野原にするには何発撃ち込む必要があるのだろ

123:名無し三等兵
25/06/15 15:24:25.53 zfM3JuyE0.net
>>120
>通常弾頭で都市を一つ焼け野原
V2 (500kg弾頭)がロンドンに500発以上着弾したが、たいした被害では無いよ

124:名無し三等兵
25/06/15 15:27:59.86 6PLfe8at0.net
>>120
焼け野原にせんでも、行政機関や発電所変電所、大企業や病院や幼稚園にぶち込まれれば相当痛い
東側は好んで学校や病院を撃つから厄介
あとは先端系の工場もやられると厳しいが、この辺を書くと何故か必死な奴が沸いてくるw

今回のイスラエル爆撃で、国防省にも着弾したのはちょっと意外だった
最重要防護対象なんだがな

125:!
25/06/15 15:41:30.80 H5rXP6YQ0.net
>>122
>東側は好んで学校や病院を撃つから厄介
>あとは先端系の工場もやられると厳しいが、この辺を書くと何故か必死な奴が沸いてくるw

ただ単に報復する、て話だろ。
『東側は好んで学校や病院を撃つ』
そうだから、こちらのハードルも下げてる
と言う事がどうしても理解出来ない、
と言うより理解したくない輩がいる
と書くべきかw

126:名無し三等兵
25/06/15 15:44:30.48 uDCsiAqh0.net
>>105
悪魔の詩の翻訳者殺されてた

127:名無し三等兵
25/06/15 15:46:03.24 zfM3JuyE0.net
>>122
>東側は好んで学校や病院を撃つから厄介
イスラエルは東側ですか?

128:名無し三等兵
25/06/15 15:47:05.78 mxj41Tvh0.net
焼け野原にしなくても都市機能を支える重要施設をピンポイントで狙い撃ちすれば都市としての機能は事実上喪失し、もって戦意も含めた継戦能力を削いでいくと。なるほど

129:!
25/06/15 15:53:09.98 H5rXP6YQ0.net
>>124
五十嵐一氏の暗殺の事?
留学経験ありイラン「王立」哲学アカデミーに在籍した事があり
イラン革命後はマークされてたのかも知れない、と死を
聞いた時に思ったな。

以下の著書は日本のナショナリズムを嗜める内容で
かなり冷静な人との印象を持ったが
『摩擦に立つ文明 ナウマンの牙の射程』中央公論社〈中公新書 919〉、1989年4月。

130:名無し三等兵
25/06/15 15:56:01.98 6PLfe8at0.net
>>125
> イスラエルは東側ですか?
もう東側扱いでもいい気が少しだけする、アラブに囲まれてるとはいえ先制攻撃を行いすぎ
そして日本が対峙するのは中国だけど、方角としては日本より西だw
ロシアは北と北西

まあ言葉遊びはやめよう、ロシアがあれだけ病院撃ちをやるなら中国もやるだろう
そういえばイスラエルも病院撃ちやってたな

131:名無し三等兵
25/06/15 16:11:12.79 6PLfe8at0.net
>>124
あれはバングラデシュ人の犯行らしい、何か命令出したのはイランだとは思うが
まあややこしいわな

>>126
行政機能はともかく、インフラが生きていれば、箱もの多少破壊されても復旧はできるんだが
反復されたり代替器材製造を阻害されると、加速度的に復旧難易度が上がってくる
特に送電網が不安定になると屋台骨の製造業が死ぬ
まあこちらから弱点を晒す事もないが

03式改が改修で多少弾道弾迎撃能力は上がるはず、後はやはり数かな

132:名無し三等兵
25/06/15 16:17:39.93 YExg3IiU0.net
イランを本気で怒らせたようだねw
URLリンク(video.twimg.com)

どうすんのこれ

133:名無し三等兵
25/06/15 16:20:08.09 7mkVvsIPM.net
>>128
これでも読め
中国が日本の病院を攻撃する理由がない

234 名前:名無し三等兵 :2025/06/15(日) 07:07:11.00 ID:gUm2lMpN
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
「戦車 = 絶対必要」は大間違い? 軍事オタクごり押しも、本土決戦論の空洞と「撃ち漏らし」想定の限界

・敵は日本本土に上陸してくる ・100%の海上撃破は不可能である ・米軍来援までの持久が必要だ といった内容だ。これらの指摘は妥当なのだろうか。 残念だが、反論となるものではない。いずれの前提条件も非現実的だからだ。「『戦車不要論』は間違い」の結論から、無理に戦車が不可欠となる状況を作り出した本末転倒でしかない。

235 名前:名無し三等兵 :2025/06/15(日) 09:36:25.18 ID:dOOEg/c4
>>234

戦争と本土侵攻の混同

第1は、なによりも戦争を本土侵攻と短絡する無理である。「戦車不可欠論」は

「戦争になれば仮想敵国は必ず日本本土に侵攻する」

との大前提に立っている。その上で必要不可欠と主張している。しかし、実際はそうにはならない。たしかに仮想敵国である中国と戦争となる可能性はあるだろう。ただ、それはそのまま日本本土への上陸戦を意味しない。

まず、一般的に、たいていの戦争は係争地限りで終わる。日本でも日清、日露の戦争は朝鮮半島と中国東北部だけが戦場であった。

また、仮想敵国の中国は日本本土の領土主張の対象としてはいない。両国の主張が衝突するのは尖閣と東シナ海中間線だけである。この点では日本本土に攻め込む必要はない。

そして、中国は戦争規模を限定する傾向も強い。もともと軍事力行使には慎重である。その上で戦闘解決を選ぶ際も常に局限と抑制を心がけている。それからすれば戦争拡大となる日本本土への侵攻は望まない。つまり、日本本土への上陸戦は現実味がない。

しかし、「戦車不可欠論」はその現実味のない上陸に備えて平時からの戦車整備も主張している。これも誤りである。

134:!
25/06/15 16:24:12.29 H5rXP6YQ0.net
>>130
怒った所で何なの?

あの国、ウクライナの民間人を苦しめてる
シャヘドUAVを大量に売り捌いていたろ。
だからドローンなんて簡単に対応出来る、
とか>17辺りなら余裕かましてそうだけど
…まんまと浸透されたユダヤ人にドローンで
やり返されるとか自業自得w

まぁ、所謂東側メンタルで卑劣な
攻撃は平気でするけどイザ自らが
それに晒されると泣き出すスペランカー
特性持ってるのかな?
まぁ、勉強させてもらいましたわw

135:名無し三等兵
25/06/15 16:25:44.34 6PLfe8at0.net
>>131
そうやってカーッとなる人間が沸いてくる時点で「やる」確信が沸いてくるよ
ひどいよな

136:名無し三等兵
25/06/15 16:29:14.07 6PLfe8at0.net
>>130
ゲームの映像流してどうした、まあやるならやれば?という意見
発射機を相当破壊されてる、報復も1度の数が小粒になっているんじゃ効果は薄い

ある意味イランが日本の未来のシミュレーションになっているな、通常弾頭の弾道弾では抑止力がなくなった
ドローンと浸透に秀でた相手には、しっかり対策取らないと

137:名無し三等兵
25/06/15 16:31:53.91 IAxahbLH0.net
>>131
文谷の記事を出して「俺が正しい!!」は草
64式の後継にボルトアクションライフルを配備しろとか言い出したアホの記事は読むだけ無駄ってことも知らんのか

正規軍であるロシアがウクライナの病院を吹っ飛ばした以上、「正規軍は病院を攻撃しない」という前提など役に立たない
そもそも、その記事を書いてるアホは「本土」と書いてあるわけだが、つまり沖縄やその周辺の島嶼部へ上陸してくる可能性は充分にあるわけで
その島嶼部へ揚陸してこようとすれば狭い島内で病院が戦場の内に入ってしまうのは考えなくてもわかることでは

138:名無し三等兵
25/06/15 16:32:49.53 YExg3IiU0.net
>>134
じゃあこれは?w
URLリンク(video.twimg.com)

139:名無し三等兵
25/06/15 16:35:09.50 6PLfe8at0.net
>>136
見てないけどゲームの映像だなw
もうそういうのいいから、飽きたw

140:名無し三等兵
25/06/15 16:39:44.86 7mkVvsIPM.net
>>133
ID真っ赤のポンコツが何言ってるんだろう

141:名無し三等兵
25/06/15 16:44:07.64 6PLfe8at0.net
>>138
決まり文句いただきました、ごちそうさまw

142:名無し三等兵
25/06/15 16:52:28.34 QJtTfM0m0.net
キヨタニの記事をソースに主張するとかいう自殺行為

143:名無し三等兵
25/06/15 17:19:07.66 LYhNg31H0.net
自演アラシが続きますねえ。

144:名無し三等兵
25/06/15 17:48:07.63 1yvUVT/I0.net
湾岸戦争でのスカッド狩りのイメージで「敵地攻撃によるミサイル発射阻止は無理!」とか言われがちだけど、弾道ミサイル発射抑制を目的とした空爆はかなり効果があった模様
中国ロケット軍相手にも反撃能力が必要な訳ですわな

URLリンク(www.understandingwar.org)
> IRGC members speaking to the New York Times stated that Iran originally planned to launch 1,000 ballistic missiles at Israel in response to the Israeli strikes on Iran.
> Iran only launched around 200 ballistic missiles at Israel in six attack waves, however. The IRGC members stated that Israeli strikes on Iranian missile bases ”made it impossible to move missiles quickly from storage and place them on launchpads.”

145:!
25/06/15 18:15:26.91 3p94S72w0.net
そもsomo

332 名無し三等兵 警備員[Lv.45] (ワッチョイ a2bd-xkro) sage 2025/06/15(日) 18:05:59.55 ID:vHrxx/0R0
CSISの分析。
イスラエルに対する報復のためのイランの選択肢
://www.csis.org/analysis/irans-options-retaliating-against-israel
>推定3,000発の弾道ミサイルの在庫にもかかわらず、イランが利用可能な兵器を1,000発しか持っていない。
ロシアや中国からの大規模な外部支援がなければ、今後2週間でイスラエルの防空網を圧倒する可能性は低い。

保有弾道弾3000発のうち、殆どが射程短いSRBMなので使えるのは1000発程度らしい。
ロシアは弾を恵んで貰う立場だし、中国もただでさえ不足している中距離以上の弾道弾を
イランに渡すと極東有事で反撃手段を失う。
既に300発使ったという事はイランのガス欠は早いかもなあ。

146:名無し三等兵
25/06/15 18:37:01.97 Dpo//SEw0.net
>>132
17だけどドローンは対応が難しいから脅威なんだぞ
やる方は簡単でやられる方は対応が難しいから有効な兵器として価値がある
そして中国は一般の自国民に対していくらやられようが痛くも痒くも無いと言うのが更に問題

147:名無し三等兵
25/06/15 18:41:14.92 Dpo//SEw0.net
>>131
もともと戦車が必要なのはロシア
ロシアは領土至上主義だから戦争する以上領土の拡大を狙ってくる
あと昔の中国は弱かったから慎重になってただけで最近の中国は他国の港を99年借りるとか領土的な野心を隠さなくなって来てるからやっぱり対抗手段は必要

148:
25/06/15 20:29:21.14 Ccv/Se/b0.net
>>142
もう30年以上前の戦争である湾岸戦争の頃だと、偵察機がスカッドのTELを発見しても司令部が目標への攻撃命令を出すまで
かなりのタイムラグがあった(写真偵察機だと撮影した画像を持ち帰って現像する手間までかかった)から、大型のTEL車両でも
機敏に動き回る事で、スカッドハントから逃げ回る事は可能でした。

その代り部隊ごと頻繁に動き回らねばならず、ランチャー1台単位での散開した行動を強いられるから、1日当たりのスカッドの
投射数は激減する事になりましたが。

その後2020年代になると偵察UAVの激増と、戦場ネットワークのオンライン高速化が目標発見から攻撃指示までのタイムラグを
加速度的に縮小していったから、余程巧妙にTELとその支援部隊を隠蔽しないと、制空権を掌握した敵軍からミサイルTELが
逃げおおせる確率は大幅に低下しました。

イランのミサイル施設で爆発と報道
共同通信 6/15(日) 18:02配信

イラン国営メディアは15日、中部イスファハン、南部シラーズ、西部ケルマンシャーで同日に爆発が起きたと報じた。
イスラエルへの報復攻撃に使われたミサイル施設が標的になったとみられる。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

そしてイスラエル軍も本土に向けて撃ち込まれる弾道ミサイル発射施設を虱潰しに叩く段階に移行した模様。

149:!
25/06/15 21:34:07.13 H5rXP6YQ0.net
>>144
> 17だけどドローンは対応が難しいから脅威なんだぞ
えーっと
>>26
>世界のほとんどのドローンを製造してるのは中国!
>制御技術は普通に日本でも持ってるものだぞ
こう言う話だったよね
…その中国もドローンで攻撃されたら対処困難って事だよねー
こう言う状況でも>前スレ993目の>圧倒的な航空優勢下でのヘリボーンが成功しないとは

>そして中国は一般の自国民に対していくらやられようがも無いと言うのが更に問題
うんうんそれはコロナとか見てもそうだと思うけど
…それは一体『誰の』「問題」?
上の通り、ろくに防御出来ないヘリコで攻撃しててどんどん
中国人がしんでくれるなら此方側(台湾であり日本であり)
は大歓迎なんだけどね

150:名無し三等兵
25/06/15 22:45:56.73 Dpo//SEw0.net
>>147
ドローンは対処困難だからやられると困ると言う常識が中国には通用しないと言う話
お互いに殴り合っても中国共産党はなんとも思ってないと言う事で困るのは西側諸国だろ
流石に知能指数低過ぎじゃね?
それにドローンの生産数が圧倒的に違うから被害は一方的になりそうだけどね

151:!
25/06/15 22:53:06.78 H5rXP6YQ0.net
>>148
>ドローンは対処困難だからやられると困ると言う常識が中国には通用しないと言う話
うんうんそれで
>お互いに殴り合っても中国共産党はなんとも思ってないと言う事で困るのは西側諸国だろ
何で西側が困るんだ?
大した問題意識を中国共産党いんが持ってないから
大した対策もせずに突っ込んで沢山死んでくれる
…それなりの手間暇(←時間)掛けて育てた兵が
ストロベもとい死体になるんだよ?
新たに訓練するのに~特にパイロットなど~
無駄に燃料や機材用意させるのは良い事だよ
>流石に知能指数低過ぎじゃね?
それは自己紹介か?w

>それにドローンの生産数が圧倒的に違うから被害は一方的になりそうだけどね
どんな被害が出るのか書いてみて?
「西側」と言及してるが日本、台湾、チョいや
そこは除いて台湾除けば海洋の向こうにある事は
理解できてるのかな

152:
25/06/15 22:57:46.53 5cH3rqGg0.net
でも自爆ドローンって飛行速度がクソ遅いから対処は比較的容易な方なんだよなあ
次期護衛艦に搭載予定の対空レーザーやらレールガンはそれも見越した装備だし

153:!
25/06/15 23:02:17.34 H5rXP6YQ0.net
890 ! 警備員[Lv.43][苗] sage 2025/06/03(火) 08:05:13.36 ID:vMm6ookt
でこれ

1 仕様書 2.3 品名・カタログ製品名及び数量
品名 カタログ製品名 a) 数量・単位
20式小銃用射撃管制
システム
イスラエル SMARTSHOOTER 社製
型式:SMASH3000
又は同等以上のもの(他社の製品を含む。)
300 EA

2 同等とする性能等
同等とする性能は,次による。
a) 20式小銃に取り付け可能な照準器ユニット,ロック(PTT)ボタン及びグリップ
ユニットで構成されている。
b) 構造,形状,寸法及び質量は,製造会社の規格品(附属品を含む。)とし,照準器
ユニットはピカティニーレールにより20式小銃に装着可能である。
c) ロック(PTT)ボタンのケーブルは 25 cm 以上である。
d) ロック(PTT)ボタンは,M-LOK 機構により取り付け可能である。
e) 照準器ユニット及びロック(PTT)ボタンにより,移動の有無に関わらず任意の地
上目標(対人)及び空中目標(対小型無人機)のロックオンが可能である。
f) ロックオン可能な最大距離は,地上目標が昼間 300 m 以上かつ夜間 150 m 以上,
空中目標が昼間 200 m 以上かつ夜間 120 m 以上である。
g) ロックオンした目標と我の位置関係及び移動状況等から彼我の未来位置等を計算
し,照準すべき部位(リード:見越し)を照準器ユニットに表示する。
h) ロックオンした目標と我の位置関係及び移動状況等から彼我の未来位置等を計算
し,小銃の照準が対象に命中可能と器材が算出した場合のみ発砲可能となる機構
を有する。

154:名無し三等兵
25/06/15 23:16:06.30 Dpo//SEw0.net
>>149
西側諸国は国民主権だから国民が第一
国民に被害が出て困るのは西側だけ
中国は国の上に共産党が有る共産党主権国家だから国民に被害が出ようが関係無い
軍隊に関しても国は軍事力を持たずに共産党が独自に持っている共産党軍が中国の軍事力だからな
ここの所を理解しないと楽観主義で自滅するだけ

155:名無し三等兵
25/06/15 23:18:04.49 Dpo//SEw0.net
>>149
あと敵がこちらから見た最善の好条件で突っ込んでくれるとかの考えは
流石に馬鹿と言う宣言と同じだから止めておいた方が良いよ

156:
25/06/15 23:20:33.91 5cH3rqGg0.net
>>152
それこそ敵国とはいえ民間人虐殺なんぞしようもんなら世界中から叩かれるで?
今のロシアの体たらくを見てもわかるでしょ、中東諸国ですらドン引きしてるじゃん

157:名無し三等兵
25/06/15 23:21:07.34 Dpo//SEw0.net
更に言うと台湾海峡なんて130km程度で幾らでもドローンによる横断は可能な距離
圧倒的な航空優勢を利用して空輸しても良いし中国はそのつもりで兵器の開発もしている
そして想像し得るありとあらゆる種類のドローンの研究と生産をしているのも世界最大のドローン大国の強み

158:名無し三等兵
25/06/15 23:22:28.94 Dpo//SEw0.net
>>154
今でも叩かれてるだろ
遺憾砲は凄い!遺憾砲は世界一!と叫んでも
遺憾砲には何の効力も無いんだよ

159:
25/06/15 23:22:28.90 5cH3rqGg0.net
あと民間人への無差別攻撃って核でも使わん限り実際の戦況には何ら影響せんぞ
投射火力がショボ過ぎるし

160:
25/06/15 23:24:20.35 5cH3rqGg0.net
>>156
貿易やらに影響するじゃろ
ちうごくが外国に依存してる分野ってまあまあ多いので対外戦争でもあんまり下手は打てん
その辺はウクライナを見て良く理解してるだろうさ

161:名無し三等兵
25/06/15 23:24:55.40 Dpo//SEw0.net
>>157
国民への無差別攻撃は西側諸国には有効だぞ
国民主権国家の最大の弱点だからな
それと当たり前の話だけど高価値目標を優先的に狙うに決まってるだろ

162:!
25/06/15 23:26:02.76 H5rXP6YQ0.net
>>152
>西側諸国は国民主権だから国民が第一
>国民に被害が出て困るのは西側だけ
その
敵だから殺すしか無いんじゃないの?
それこそコロナ(武漢)ウィルスを例に取るならば
ウィルス自体は数億いや数兆あった所で
国民は守らざるを得ないから駆除する
方法は考えなきゃならん
>中国は国の上に共産党が有る共産党主権国家だから国民に被害が出ようが関係無い
…コロナの時はかなり被害者が出たみたいねw

>軍隊に関しても国は軍事力を持たずに共産党が独自に持っている共産党軍が中国の軍事力だからな
私兵だよね?
イランの革命防衛隊が坊主共の私兵になってるように

>ここの所を理解しないと楽観主義で自滅するだけ
いやそこは理解してるつもりだが
………何故そこは「叩かない」とからっかん的に
考えてるの?(中国国内の治安以上の暴力装置)

163:名無し三等兵
25/06/15 23:28:23.87 Dpo//SEw0.net
>>158
中国に依存し過ぎて関税戦争仕掛けたアメリカが白旗上げ始めたのは現在進行系で起こってる事だけどね
ロシアに依存し過ぎたヨーロッパも未だにロシアと手を切れないのが現実
アメリカだっていろんな所で戦争をしてるけど覇権国家と言う理由でやりたい放題出来てたのが現実だぞ

164:!
25/06/15 23:32:15.79 H5rXP6YQ0.net
>>153
>あと敵がこちらから見た最善の好条件で突っ込んでくれるとかの考えは
>流石に馬鹿と言う宣言と同じだから止めておいた方が良いよ
永遠に攻撃しないで商売する、と言う合理的な関係持つ事は
出来ると思うけどそれは馬鹿馬鹿しい?w
>>155
>更に言うと台湾海峡なんて130km程度で幾らでもドローンによる横断は可能な距離
あのー それ横断するのに掛かる時間は。
万個供給のドローンなんて良くて百ノット、
秒速にして50m位だ…1分で1.5km?
>圧倒的な航空優勢
何でこれが維持できるか書いてみて?
>そして想像し得るありとあらゆる種類のドローンの研究と生産をしているのも世界最大のドローン大国の強み
ドローン好き過ぎて頭腐ってるかも知れんけどw

165:!
25/06/15 23:35:25.94 H5rXP6YQ0.net
>>161
>中国に依存し過ぎて関税戦争仕掛けたアメリカが白旗上げ始めたのは現在進行系で起こってる事だけどね
145%ではなくて30%の関税で妥協する話?
何か、賭け事だとあっさり騙されそうなアホやなw

166:名無し三等兵
25/06/15 23:37:05.24 Dpo//SEw0.net
>>160
ロシアを


167:見ろ 幾ら国民が死のうがプーチンのプライドが全てだ プーチンを守る為にウクライナ人もロシア人も死んでいく 中国も同じで中国共産党を守る為に中国人もその戦争に参加した全ての国民が幾ら死のうが被害を受けようが続いていく あと最後叩かないってなんだ?



168:
25/06/15 23:40:22.63 5cH3rqGg0.net
>>159
残念なことに近現代戦で民間人が通常攻撃手段で死んで、継戦意思を喪失した事例って無いんだよなあ
あの東京大空襲ですら日帝の継戦意思は折れなかったので

むしろ戦意と殺意を煽るだけだな

169:!
25/06/15 23:40:30.62 H5rXP6YQ0.net
>>164
えーっと
>ロシアを見ろ
>幾ら国民が死のうがプーチンのプライドが全てだ
>プーチンを守る為にウクライナ人もロシア人も死んでいく
これって客観的に見れば
ロシアが 弱 体 化 してるって話にしかならないよな?
理想的じゃん。


>中国も同じで中国共産党を守る為に中国人もその戦争に参加した全ての国民が幾ら死のうが被害を受けようが続いていく
中国共産党の私兵たる人民解放軍が中国国内で
中国人民を戦争に駆り立ててる話だろ?

>あと最後叩かないってなんだ?
これだけ書いても馬鹿だから分からないのかなそ

170:
25/06/15 23:42:54.67 5cH3rqGg0.net
継戦意思を折るには抵抗戦力をすべて奪うか、民間人を核みたいな大量破壊手段で根切りするかの二つに一つしかない

そして中国は日米を本気にさせるのは避けたいので民間人を狙うのは極力避ける
当座の戦況には影響が無い上、相手国の本気を引き出すデメリットしかないし

171:
25/06/15 23:42:55.53 5cH3rqGg0.net
継戦意思を折るには抵抗戦力をすべて奪うか、民間人を核みたいな大量破壊手段で根切りするかの二つに一つしかない

そして中国は日米を本気にさせるのは避けたいので民間人を狙うのは極力避ける
当座の戦況には影響が無い上、相手国の本気を引き出すデメリットしかないし

172:名無し三等兵
25/06/15 23:47:26.83 Dpo//SEw0.net
>>162
残念だけど現実
あとドローンは数百機単位で空輸して防空システムを飽和攻撃して無力化するのだって開発中だし極超音速ドローンだって大型ドローンだって開発中
ありとあらゆる種類のドローンを研究開発してるのに流石に現実見なさすぎじゃね

圧倒的な航空優勢って接近阻止戦略と中国の全ての航空戦力を使える数の圧倒的な暴力暴力と陸上の対空兵器群(海上も有るけど壊滅って条件だったっけか)による優勢だぞ
時間が経てば経つほど中国軍の最新装備は増えて来るから昔の中国のイメージからは遠ざかると思った方が良い
だいたい仕掛けるのは中国で中国が100%勝てると確信した時に仕掛けるから中途半端な戦力差では無いよ

173:名無し三等兵
25/06/15 23:50:12.30 Dpo//SEw0.net
>>163
普通にレアアースで完敗してるけど
日本もレアアース網を構築した国(インドなど)に裏切られて大変な事になってるだろ

174:名無し三等兵
25/06/15 23:50:46.08 ercw+256M.net
>>131
お前ジェノサイドしてる国に何言ってんだよ。
バカなのか?

175:名無し三等兵
25/06/15 23:52:03.69 ercw+256M.net
>>170
レアアースは価格問題なので次に行くだけ

176:!
25/06/15 23:54:48.14 H5rXP6YQ0.net
>>169
>残念だけど現実
それってなに
>あとドローンは数百機単位で空輸して防空システムを飽和攻撃して無力化するのだって開発中だし
普通に撃ち落とされるよね?そのデカブツ
あと
>極超音速ドローンだって大型ドローンだって開発中
これ安く作れるの?
アメリカはPrSMとLMMで実現しようとしてるが
現実は把握できてるの?

>圧倒的な航空優勢って接近阻止戦略と
↑この前パキでブラモスに抜かれたSAMの事?
>中国の全ての航空戦力を使える数の圧倒的な暴力暴力
第四世代機?それも敵を作り過ぎて全てを
向けるのは 不 可 能
>と陸上の対空兵器群(海上も有るけど壊滅って条件だったっけか)による優勢だぞ
先にも書いたけど超音速ミサイルに抜かれる
対空兵器群ね
…ちゃんと巡航ミサイル撃ち落とせるの?
LRASM(日本が買うJASSM-ERの対艦版)に
抜かれるとのシミュレーションがでて泡泡してたよなw

177:名無し三等兵
25/06/15 23:54:54.00 AfgRE0Jn0.net
長距離攻撃で繊維挫いて勝てるぐらいならアメリカもロシアも今まで苦労してないんよな
ましてペイロードが爆撃機なんかよりずっと少ないドローンだと日本でも自衛隊と政府は何やってんだて話にしかならんよね

178:名無し三等兵
25/06/15 23:55:02.33 Dpo//SEw0.net
>>165
モンゴル帝国が良い例だな
民間人虐殺は基本的に有効
原爆落とされて降伏したのも日本

それと東京大空襲の時代は基本的に天皇主権の軍国主義で実際には国民主権では無かったから
国の指導者が独裁者やそれに類似する組織で無ければある程度の被害は士気向上に繋がってもある一線を越えたら戦意喪失に繋がる

179:!
25/06/15 23:58:38.34 H5rXP6YQ0.net
>>170
>普通にレアアースで完敗してるけど
>日本もレアアース網を構築した国(インドなど)に裏切られて大変な事になってるだろ
当たり前なんだが

それ、インドのヘイト買ってないか?
何でそう楽観的になれるのかねぇ
…そのレアアースで作るEV車
中国製は各国で締め出され始めてるのにw
(当たり前だがダンピングが嫌われている)

180:!
25/06/16 00:00:43.33 F9YTMSOh0.net
>>175
>モンゴル帝国が良い例だな
>民間人虐殺は基本的に有効
中国人民の話をしてるの?w(清にも屈服)

>原爆落とされて降伏したのも日本
本気でそれ言ってるの?
前からソ連通じて和平工作してたけど

181:名無し三等兵
25/06/16 00:03:50.06 lT41vgeE0.net
>>166
100万人の死傷くらいじゃロシアの弱体化にはならないよ
戦争とかがあると終わった後に生存本能が刺激されて人口は伸びる事の方が多いしな
中途半端な制裁でロシアの生産体制も強化されたし他国の依存も少なくなった
そして相互確証破壊を保証するするだけの核兵器を保有してるからその気になれば世界を道連れに自滅だって出来る

中国人民解放軍が中国人民を戦争に駆り立てるってなんだ?
中国共産党と中国国民は別個の存在として分けろよな

あと日本がおかしいから分からないんだから正しい日本語に書き直してくれ

182:
25/06/16 00:07:32.74 PlfdANQ30.net
>>175
だから言ったでしょ、通常攻撃手段じゃ継戦意思は折れんのだよ、特に相手が島国だとね

183:!
25/06/16 00:11:23.11 F9YTMSOh0.net
>>178
>100万人の死傷くらいじゃロシアの弱体化にはならないよ
国外逃亡分のカウントはしてる?数年前はそれ合わせて
百万人の労働人口の低下と言われてたがそうか
…直接的な戦傷や戦死で純粋に百万人労働力がオジャンになったかw

>戦争とかがあると終わった後に生存本能が刺激されて人口は伸びる事の方が多いしな
これはあんまきいちゃいけん事かも知れんけど、その
イワンとタルコが合体して出来る人口、社会の役に立つのに
何年掛かるの


>中国人民解放軍が中国人民を戦争に駆り立てるってなんだ?
>中国共産党と中国国民は別個の存在として分けろよな
国民の選択で戦争する訳でも無いのにナニ言ってるの?
ロボット、と言う割には対策する国民なら、特にねw

>あと日本がおかしいから分からないんだから正しい日本語に書き直してくれ
数の圧倒的な暴力暴力 
とか言う脳みそコンクリの人にナニ言われてるんだ?俺。
泣きが入ってるならそうハッキリ書きなよ
メンツが潰れるから絶対言えないだろうがねw

184:
25/06/16 00:12:18.97 PlfdANQ30.net
中国の戦略目標が何かわかってる? 台湾の可及的速やかな制圧よ?

なので中共の理想的な作戦としては、日米が傍観者の立場である間に電撃的に台湾指導部を斬首作戦ですげ替えることだ
なのにわざわざ日本の民間人を攻撃して本気モードを引き出してどうするのよ、この国の民間人が無差別攻撃で多数死んだら世論が主戦論一色になるのは目に見えてるで?

185:名無し三等兵
25/06/16 00:15:59.80 MUj0d0d0a.net
そもそも台湾なんて経済的政治的に支配すれば事足りるので、中国軍の台湾上陸なんてのも、軍備を維持して予算獲得するための方便だしな

台湾と中国が仮に小競り合いすることがあったとして、それを口実に日本が「中国が日本の病院を攻撃するー!」なんて言いがかりつけて日本の病院を守るために都市防空充実させるための軍事費増額とか、馬鹿げてるんだよ

186:名無し三等兵
25/06/16 00:17:25.62 6GakkS+V0.net
>>172
次の国、なんてないのでは?
インドも自国の需要に振り分けるだけなので、旺盛な需要がある国で奪い合いになってる

>>174
今はもう、そのドローンを持ち込んで浸透戦を行って、敵航空機を駐機破壊できる時代になってしまったので
そんな手段で陸海空丸裸にされたらたまらんな

187:!
25/06/16 00:19:04.40 F9YTMSOh0.net
>>182
>日本が「中国が日本の病院を攻撃するー!」なんて言いがかりつけて

……
それ言ってるの、この馬鹿な?
>>122
>焼け野原にせんでも、行政機関や発電所変電所、大企業や病院や幼稚園にぶち込まれれば相当痛い
>東側は好んで学校や病院を撃つから厄介
>あとは先端系の工場もやられると厳しいが、この辺を書くと何故か必死な奴が沸いてくるw
 ↑
何か言いたい事あるならこいつに言っといて?(アウアウウー Sa23-JZrW [106.146.60.144])
話が通じるかどうかは別にしてw

188:名無し三等兵
25/06/16 00:20:27.37 6GakkS+V0.net
>>175
天皇は象徴でしかない、先の大戦時はどこにも指導者がおらず国民による無責任主義の体制だったんだよ
そこについては訂正をさせてもらうぞ

ただ、豊かになってしまった今の日本人が、戦時体制と犠牲にどこまで耐えられるかはわからん
米の値段ちょっと上がった程度で避難囂々だ、食べ物系は日本の最大の弱点ではある
ここを突かれたらほぼ確実に折れる、自給率30%をなめるな

189:名無し三等兵
25/06/16 00:20:30.60 lT41vgeE0.net
そろそろ寝るからまた暇な時に
これが最後な

>>172
何年も前から対策が必要と言われ続けてたけどそれでも生産出来ないから
生産体制作るのにも対策するのにも何年もかかるし価格だけの問題でもないから
>>173
現実ってそのレスに対してなんだから元を辿った全てだろ
あとドローン攻撃はあらゆる攻撃手段の1つでしか無い
圧倒的航空優勢は当たり前の話
敵を作り過ぎてって中国が台湾に攻め込んだら周辺国全ての国が宣戦布告するとかそれは頭お花畑だぞ
現実にはほとんどの戦力を集中出来る
あと秘密裏に日々研究開発してる国に昔の兵器は最新の兵器に対して弱いとかも流石に頭お花畑
だいたい数の暴力が第一の国に対して超高価なミサイルが数発抜けられるから全てに勝利出来るとか知能障害を疑った方が良い

190:名無し三等兵
25/06/16 00:23:38.08 6GakkS+V0.net
>>181
そういう話に持って行くから、そういう話になるのでは?

>>182
驚いたな、ニュースを見ていない
ウクライナで小児病院が爆撃されているのは事実だ、ガザでも盛大に爆撃されて最後は念入りに爆破もされている
一番弱いものをターゲットにするのは基本だよ
それと、都市防空充実の対象は病院に限った話ではないし、実際軍事費は8兆円台に増額されている
これが現実だ

191:!
25/06/16 00:26:15.33 F9YTMSOh0.net
>>186
>現実ってそのレスに対してなんだから元を辿った全てだろ
え?
>あとドローン攻撃はあらゆる攻撃手段の1つでしか無い
>圧倒的航空優勢は当たり前の話
敵を作り過ぎてって中国が台湾に攻め込んだら周辺国全ての国が宣戦布告するとかそれは頭お花畑だぞ
ポーランドじゃないが、各国危機感持ってるぞ?

>現実にはほとんどの戦力を集中出来る
たかが尖閣の小競り合いで日中が剣呑に
なった時、インドがフ


192:ランカーの部隊を中国方面 に展開してたのね。 その時中国側が激怒してて覚えてるけど… 先にも書いた通り中国は周りに敵を作り過ぎてるのね 「隙」が出来たら容赦なく~自国の国益の為に~ 間合い詰めてくるからそこは覚悟しといてね 良い眠りを www



193:名無し三等兵
25/06/16 00:27:16.92 6GakkS+V0.net
>>186
生産できないじゃなくて、採掘できないだろ
つーかインドなんて大した生産量ない、と思ったが調べると中国米国豪州でほとんどか、あとミャンマー
考えるのはやめようか

まあ、ふたまるきゅをまともに相手してたのはお疲れ様
日本はどうやらダメそうだ

194:名無し三等兵
25/06/16 00:27:43.17 6GakkS+V0.net
>>186じゃない、>>187だったw

195:!
25/06/16 00:28:55.11 F9YTMSOh0.net
>>189
あ、前スレ荒らしてた馬鹿が現れたか?
確か8c-____

196:名無し三等兵
25/06/16 00:29:03.41 6GakkS+V0.net
>>187だと俺だな、>>186に再度訂正w
Sikiは使いづらいなw

197:!
25/06/16 00:29:48.73 F9YTMSOh0.net
泡食ってるのか

198:名無し三等兵
25/06/16 00:33:02.26 9e+5CZEQ0.net
>>187
>ウクライナで小児病院が爆撃されているのは事実だ
ウクライナ公式発表だけ見ていると、バカになるよ。何とかねんじのバカyoutubeや同じ様な日本のテレビ局動画は見るな。
小児病院は着弾の動画が投稿されていて、ウクライナのSAMが着弾したと結論されている。懸命に着弾動画が消去されているがテレグラム等の西側情報機関の検閲ができないサイトに動画が残っている。
追加 2014年のウクライナ親露派政権へのデモ隊射殺事件は、ウクライナの裁判所で正式に、反政府派(現在の政権)のスナイパーが自陣営のデモ隊の射殺したと認定された。
追加 ブチャの虐殺は、ウクライナ政府軍がロシア軍の食糧配給に協力した白腕章の住民だけを殺した事件だ。フランスの軍医の検死などで使用された銃弾などから結論が出ている。

199:!
25/06/16 00:35:41.68 F9YTMSOh0.net
てか、-馬鹿が言っちまったかw

Rare earth magnet crisis creates Australian
opportunity out of US-China trade war
Thu 12 Jun 2025

://share.google/sWNgTID0b6oRrW6gf

It has poured more than $1.6 billion into Iluka's new plant, provided tax incentives for critical minerals and announced plans to create a fund to buy mineral reserves.

The Iluka plant will produce refined heavy rare earths.

But perhaps an opportunity has arrived that could break China's stranglehold on high-end rare-earth magnets and add even more value by manufacturing them instead in Australia.

200:名無し三等兵
25/06/16 00:39:37.51 6GakkS+V0.net
>>194
嘘をつくのはだめだ、ウクライナのSAM着弾はガセな
あれやったのはロシアなんで

酷いことをするよな、血も涙もない
同じ兄弟民族だろう、どうして子供をたくさん殺すような真似をするんだ、お前にも親や子はいるだろう
ブチャだって、ロシア軍が沢山ウクライナ人を殺した事件だと結論でているんだぞ、いけしゃあしゃあと嘘をつくな

ひどすぎる、積極的にやってるんだから、悪いと思うならせめて隠すな

201:名無し三等兵
25/06/16 05:57:28.26 yd7HIddZ0.net
プーアノンは隔離スレへ行って

202:名無し三等兵
25/06/16 10:31:13.36 9e+5CZEQ0.net
>>196
>嘘をつくのはだめだ、ウクライナのSAM着弾bヘガセな
ャLミは嘘工作員bセね。
イャXカンデル 500kg弾頭がビルの前の駐車場に着弾してどれだけの穴が開くのか? 実際のクレーターは報告されたか?
ビルの上層階の窓がほとんど被害を受けないことが、500kg弾頭の着弾の至近で可能か?
直ぐ横で着弾を目撃した/動画撮影した市民が無傷なのは何故か?
窓際の新生児が死亡した病室の奥に居た看護師が生存し、部屋の奥がほとんど破壊されないことが、500kg弾頭の着弾で可能か?

SAMの弾頭だけが、これらを説明できるんだよ。嘘工作は必ずばれる。
とりあえず、病院と学校や避難所を爆撃しているのはイスラエルだ。イスラエルは東側かどうか答えることだね。たぶん正統攻撃論なのだろうが、日本政府は非難している側なので・・正統攻撃論の米国かイスラエルに移住しなさい。

203:名無し三等兵
25/06/16 10:54:09.68 6GakkS+V0.net
>>198
プーアノン嘘バレてるから、どっか行って
ここじゃ誰も騙されない

204:名無し三等兵
25/06/16 11:03:06.45 EKBWjOel0.net
>>118
中国はMRBM、icbm少なこれは温存用戦略兵器

中国主力はDF17、ASBM、巡航ミサイルですべて速度遅い弱点があるため脅威度は低い
DF17は終末速度M3-4がやっと

巡航速度が速いのはICBM、MRBMだけでそれ以下の兵器は極超音速という名目の
巡航速度M3-4の超音速兵器

グライダー機動で得られる速度がM3-4.5が限界という
超音速巡航ミサイルは巡航速度M2-2.4しかでない
両方M5-6のSRBMより遅い

205:!
25/06/16 20:46:44.89 t6qBZrgP0.net
このスレのネタで良いのかな?

情報提供企業の募集
防衛装備庁は、現在、AIM-120(以下「AMRAAM」という。)につ
いて、米国政府と共同生産に関して協議を進めているところ、以下のとおり、情
報提供する意思のある企業を募集しますので、ご協力をお願いします。
令和7年6月13日
防 衛装備 庁

1 募集の目的
防衛装備庁は、AMRAAMについて、米国政府と共同生産に関して協議を
進めています。
AMRAAMの全部又は一部の生産を日本国内で実施することを検討して
いるところ、その生産を実現するため、空対空誘導弾又はその構成品に知見や
能力等を有する企業から、今般広く情報を募ることとしました。
2 用語の定義
(1)AMRAAM:Advanced Medium Range Air to Air Missile の略。米国
RTX社が製造する中距離空対空誘導弾をいう。
(2)共同生産:令和6年7月の日米「2+2」において、共同生産の機会を追
求することで両国が合意したミサイルの生産にかかる協力をい
う。

206:!
25/06/16 20:51:25.83 t6qBZrgP0.net
で新近距離地対空誘導弾
ガチでドローンを殺しにくるってよ

情報提供企業の募集
防衛装備庁は、新近距離地対空誘導弾への高出力レーザの選択搭載等による能力向上(新近距離
地対空誘導弾能力向上)の開発構想に関して、その技術課題を検討するに当たり、以下のとおり、
情報提供する意思のある企業を募集しますので、ご協力をお願いします。
令 和 7 年 6 月 1 1 日
防 衛 装 備 庁

1 募集の目的
本募集は、新近距離地対空誘導弾への高出力レーザの選択搭載等による能力向上(新近距離地
対空誘導弾能力向上)の開発構想に関して、本システムに関する情報を提供する意思のある企業
を募集し、これと適切な意見交換をすることにより、その技術課題を検討することを目的とする
ものです。
2 情報提供企業の要件
情報提供企業は、以下の要件を全て満足する企業に限定します。
① 日本国法人であり、日本国内に製造設備を有する又は有する予定の企業
② 防衛省が取扱い上の注意を要する文書等の開示について適当であると認める企業

207:名無し三等兵
25/06/16 21:16:37.69 NpL0xsQU0.net
AAM4の後継って開発しないのか?
それともF-35用?

208:名無し三等兵
25/06/16 22:42:50.90 0QVradAs0.net
>>202
前にポンチ絵が出ていた件だな
> 新近距離地対空誘導弾への高出力レーザの選択搭載

あとはどれだけ作ってくれるか
ウクライナですら900もの機動防空チームを有し、そして抜かれている
同等の数量の近SAMチームが欲しいが、高望みか

これらの近距離防空手段の回避で固定翼ドローンの高度を上げてくるなら、航空警戒網で捉えやすくなるのでそれはそれで助かる
さらに浸透FPVドローン対策でも、空港に多数置いてほしいね

209:名無し三等兵
25/06/16 23:02:01.18 p1lNxrce0.net
>>203
以前、2035年までに独自開発するって報道されてたよ

210:名無し三等兵
25/06/16 23:17:39.00 9e+5CZEQ0.net
>>203
>AAM4の後継って開発しないのか?
AAM-6が全力で開発中2030年IOCだが、使える機体がまだ無い。
F-15JSI B社との契約に多分入っていない (AAM-4Bが怪しいらしい)。F-2 セントラルコンピュータの納入待ち (AMRAAM, その他にそれから対応)。GCAPは2035年に部隊編成。

211:!
25/06/16 23:41:02.77 F9YTMSOh0.net
>>204
これも300セット購入な。
まぁ自爆弾付きの機関砲とセットで使いたいが

1 仕様書 2.3 品名・カタログ製品名及び数量
品名 カタログ製品名 a) 数量・単位
20式小銃用射撃管制
システム
イスラエル SMARTSHOOTER 社製
型式:SMASH3000
又は同等以上のもの(他社の製品を含む。)
300 EA

2 同等とする性能等
同等とする性能は,次による。
a) 20式小銃に取り付け可能な照準器ユニット,ロック(PTT)ボタン及びグリップ
ユニットで構成されている。
b) 構造,形状,寸法及び質量は,製造会社の規格品(附属品を含む。)とし,照準器
ユニットはピカティニーレールにより20式小銃に装着可能である。
c) ロック(PTT)ボタンのケーブルは 25 cm 以上である。
d) ロック(PTT)ボタンは,M-LOK 機構により取り付け可能である。
e) 照準器ユニット及びロック(PTT)ボタンにより,移動の有無に関わらず任意の地
上目標(対人)及び空中目標(対小型無人機)のロックオンが可能である。
f) ロックオン可能な最大距離は,地上目標が昼間 300 m 以上かつ夜間 150 m 以上,
空中目標が昼間 200 m 以上かつ夜間 120 m 以上である。
g) ロックオンした目標と我の位置関係及び移動状況等から彼我の未来位置等を計算
し,照準すべき部位(リード:見越し)を照準器ユニットに表示する。
h) ロックオンした目標と我の位置関係及び移動状況等から彼我の未来位置等を計算
し,小銃の照準が対象に命中可能と器材が算出した場合のみ発砲可能となる機構
を有する。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch