零戦~烈風 その4at ARMY
零戦~烈風 その4 - 暇つぶし2ch1:名無し三等兵
25/06/04 18:26:53.79 d6kS54tK.net
日本軍機や他国機、攻撃機から機銃、発動機まで何でもOK

次スレは>>970

※前スレ
零戦~烈風 その3
スレリンク(army板)

66:名無し三等兵
25/09/11 18:58:26.99 d9CVL6V0.net
自分としては、海軍は1941年段階でホ103の採用を決めとけと言いたくなる・・・

ちなみに鈴鹿での2式13mmの生産工数は826.5時間
豊川工廠における99式2号銃の生産工数は443時間
MG131自体が日本が量産して良い代物じゃない気がするのは気のせいか( ;´・ω・`)

67:名無し三等兵
25/09/11 19:04:59.15 d9CVL6V0.net
>>65
おっと、キ61にホ103が4門搭載可能になったのは
1943年9月と言うことも追記したい
この時期にホ103の性能と信頼性は安定したと考えられる

68:名無し三等兵
25/09/12 10:31:55.70 U4KrwRyI.net
なんで米軍機に効果の薄い半端な機銃を推しまくるアホが沸くのか


2から表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch