25/01/14 22:25:56.06 Sp5W4Xle0.net
1500スレまでに戦争は終わらなそうだけど、2000スレまでには終わるといいなぁ
3:名無し三等兵
25/01/15 01:44:42.15 kL9sQq9/0.net
>>1建夫津
4:名無し三等兵
25/01/15 10:12:46.36 +iZdEeCT0.net
>>1
乙
5:名無し三等兵
25/01/16 02:27:39.51 9I1rHyqH0.net
ts
6:名無し三等兵
25/01/16 12:42:54.98 4pqskzMv0.net
2022年2月24日から2025年1月15日までの推定戦闘損失:
人員: 約 812,670 (+1,580) 人
戦車: 9,780 (+13)
兵員輸送装甲車: 20,348 (+22)
砲兵システム: 21,975 (+52)
MLRS: 1,262 (+0)
対空システム: 1,046 (+2)
航空機: 369 (+0)
ヘリコプター: 331 (+0)
作戦戦術レベルの無人航空機: 22,383 (+107)
巡航ミサイル: 3,018 (+0)
軍艦/ボート: 28 (+0)
潜水艦: 1 (+0)
車両および燃料タンク: 33,995 (+204)
特殊装備: 3,696 (+0)
7:名無し三等兵
25/01/16 18:31:21.15 a7tLa8U90.net
乙DEATH
8:名無し三等兵
25/01/16 21:22:13.59 tnRuwmkH0.net
ウラジミール・プーチン大統領は、ロシア・ウクライナ戦争に関するドナルド・トランプ次期米大統領との交渉で、ウクライナに対しNATOとの軍事関係を大幅に縮小し、限定的な軍事力を持つ中立の立場を取るよう要求する予定だとブルームバーグが報じた。
ロシア国営メディア「コメルサント」が1月15日、匿名の情報源を引用して報じたところによると、モスクワと沿ドニエストル地方の地方当局は、仲介会社を通じてモルドバのロシア占領地域向けのガスを欧州スポット市場で購入する可能性について協議している。
同紙によると、費用はロシアの予算で補填される見込み。
9:名無し三等兵
25/01/16 21:38:13.32 tnRuwmkH0.net
ロシアの防空軍将校が、ロシアのヘリコプターをウクライナのドローンと間違えて撃墜した罪で、懲役3年近くの判決を受けた
2023年10月18日、ロシアの対空ミサイルシステムが併合されたクリミア上空でMi-8ヘリコプターを撃墜し、乗組員3人が死亡した。
10:名無し三等兵
25/01/16 21:47:02.10 ZooVOReU0.net
トランプ大統領爆誕まで一週間切った。
珍露キチガイは震えて眠れ。
11:名無し三等兵
25/01/16 22:21:24.68 tnRuwmkH0.net
マイク・ジョンソン下院議長は、マイク・ターナー氏を情報委員会の委員長から解任した。共和党のMAGA派はターナー氏の続投に反対した。共和党員のターナー氏は親ウクライナ派として知られ、ウクライナへの援助継続と断固たる支援行動を一貫して主張してきた。
12:名無し三等兵
25/01/16 22:22:03.61 tnRuwmkH0.net
ウクライナと英国が100年間のパートナーシップ協定に署名。
この広範囲にわたる協定には、軍事、エネルギー、科学、文化、経済、その他の分野での協力が含まれます。
13:名無し三等兵
25/01/16 22:26:14.26 tnRuwmkH0.net
ゼレンスキー:
米国、ハンガリー、スロバキア、ドイツは我が国のNATO加盟に反対しています。
14:名無し三等兵
25/01/16 22:31:37.80 tnRuwmkH0.net
ゼレンスキー:
ウクライナは昨年、防衛費として約1,000億ドルを支出しました。ウクライナから400億ドル、米国から350億ドル、EUから250億ドルです。
15:名無し三等兵
25/01/16 23:02:49.83 tnRuwmkH0.net
有刺鉄線のフェンスを設置するためのウクライナの即席の工兵車両。ロシアの装甲車が不足するにつれ、歩兵の攻撃を阻止するためのこのような用途が増えるだろう
16:名無し三等兵
25/01/16 23:08:09.92 XnUkUDpu0.net
>>13
ハンガリーやスロバキアはともかく、アメリカドイツの反対はあかんな…
17:名無し三等兵
25/01/16 23:14:28.90 tnRuwmkH0.net
ウクライナと英国は歴史的な100年にわたるパートナーシップを締結しました。これには、ロシアの資産からウクライナへの30億ドルの支援、150の砲兵部隊と新しい防空システム、軍事訓練と長距離兵器の拡大、バルト海、黒海、アゾフ海での共同海上安全保障、技術協力:健康、アグリテック、宇宙、ドローン、そして英国をトップエネルギーパートナーとすることが含まれます。
18:名無し三等兵
25/01/16 23:20:01.64 tnRuwmkH0.net
ゼレンスキー氏は、米国、ハンガリー、スロバキア、ドイツはウクライナのNATO加盟に反対していると述べた。また、ウクライナは2024年の戦争に1000億ドルを費やしており、そのうち400億ドルはウクライナ自身、350億ドルは米国、250億ドルはEUから支出されていると述べた。また、ウクライナはフランスやポーランドなどの主要な国際パートナーと平和維持軍派遣の可能性について協議中であると述べた。
さらに、ウクライナには真剣な安全保障が必要であり、平和維持軍の数はウクライナに提供される安全保障の保証によって決まると強調した。
19:名無し三等兵
25/01/16 23:44:22.31 tnRuwmkH0.net
ウクライナの無人機がヴォロネジ州リスキの燃料貯蔵庫を攻撃し、燃料タンク3基が損傷した。攻撃は7機の無人機で「ヴォロネジフテプロドゥクト」を襲い、2機は10,000m³のディーゼルタンク、1機は5,000m³のガソリンタンクを襲い、爆発と火災を引き起こした。火は別のガソリンタンクに燃え移り、1,000m²の炎が広がった。地元当局は、さらなる無人機攻撃の危険があるため、消火活動ができない。
20:名無し三等兵
25/01/17 00:12:10.71 R/0sgHQ30.net
トランプの言うことなんて端から信じちゃいないけど
アメリカの中枢、国務省辺りが何考えてるかわからんよな
案外、ウクライナ戦争が長引けば長引くほどアメリカの国益なんてレポートが作られてるかもしれん
21:名無し三等兵
25/01/17 00:21:45.92 EhOx9BfS0.net
そりゃま、手を汚さず米兵の血を一滴も流すことなく宿敵ロシアを破滅させられるんだからお買い得だなんて誰でもわかる構図だわな
かき回してみることでウクライナや欧州のコミットメントも引き出せるとわかったし、ならず者どもも一枚岩ではないと読み取れたし
22:名無し三等兵
25/01/17 01:06:25.20 lghXNEwK0.net
あんまり戦争継続させると欧州全体も疲弊するじゃん
そうしたらアメリカ製品も売れないしMAGAに影響出てくるのでは
23:名無し三等兵
25/01/17 08:24:40.90 86qCaFA10.net
24.02.22から25.01.16までの推定総戦闘損失:
人員: 約814,150 (+1,480)
戦車: 9,791 (+11)
兵員輸送AFV: 20,368 (+20)
砲兵システム: 22,015 (+40)
MLRS: 1,262 (+0)
対空システム: 1,046 (+0) )
航空機: 369 (+0)
ヘリコプター: 331 (+0)
UAV 運用戦術レベル: 22,503 (+120)
巡航ミサイル: 3,049 (+31)
軍艦/ボート: 28 (+0)
潜水艦: 1 (+0)
車両および燃料タンク: 34,132 (+137)
特殊装備: 3,697 ( +1)
24:名無し三等兵
25/01/17 08:53:21.32 jX+P+dDI0.net
>>1
乙
>>23
果たして戦車10000は達成可能だろうか?
25:名無し三等兵
25/01/17 10:04:07.45 RGbJB2Dt0.net
いつものことだがロシア砲兵の損耗が異常すぎるな
ほとんどは迫撃砲とかだろうか?
26:名無し三等兵
25/01/17 10:06:02.39 P2zW/r4E0.net
北朝鮮軍を生け捕りにしたウクライナ軍「ただの幼い少年、『スーパーキラー』のようには見えなかった」
://news.yahoo.co.jp/articles/c1bb5bce462cb999b858a8735dc07385e3b9e132
ロシア兵より優秀な北朝鮮兵
つうか記事読んだらロシア兵ゴミすぎ
27:名無し三等兵
25/01/17 10:08:56.01 yEX95GeP0.net
オランダ外相のキエフ訪問を受けて、オランダはウクライナへの2,700万ドルの援助を発表。
1月16日に発表されたパッケージには、燃料、医療用品、冬季装備、電子戦システムへの700万ユーロ(720万ドル)が含まれています。
さらに2,000万ユーロ(2,060万ドル)が、重要なインフラのニーズを支援するために割り当てられています。
28:名無し三等兵
25/01/17 11:15:40.71 jX+P+dDI0.net
イギリス首相キーウ電撃訪問
その最中にもキーウ上空でドローンを撃墜
安定のロシアと
鉄壁のキーウ防空網
29:名無し三等兵
25/01/17 11:24:06.96 yEX95GeP0.net
イスラエル、ハマス、米国、カタールは人質および停戦協定に正式に署名しました。
30:名無し三等兵
25/01/17 12:09:39.68 ZqP9eeNu0.net
【悲報】将軍様の軍隊、4月には全滅
www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-january-16-2025
北朝鮮軍が今後も現在の高い損失率に苦しみ続けると、現在クルスク州に駐留している約1万2000人の北朝鮮派遣団全員が、2025年4月中旬までに戦闘で死亡または負傷する可能性がある。
31:名無し三等兵
25/01/17 14:46:37.48 cMFHKLO20.net
>>30
誰だよ北朝鮮兵侮りがたしっ言ってたのは
32:名無し三等兵
25/01/17 15:26:06.67 yQggXg350.net
小出しにせずに12000人が一度に攻めてきてたら危なかったな
33:名無し三等兵
25/01/17 15:31:21.12 Se9tFUBH0.net
体細い兵士がいるし凍傷や栄養失調で倒れてる戦病者が多そうなんだが
34:
25/01/17 15:31:35.39 0q+fs7XD0.net
使い方が悪いだけで練度はロシア兵より上っぽいけどな>北の兵
上層部の無能のせいで犬死にするいつものロシア仕草
35:名無し三等兵
25/01/17 15:38:48.68 BeLnhyn30.net
北朝鮮の追加派兵を要求するにはとんでもない代価を支払わなければならないロシア
国民の福祉を削って捻出するしかない
36:名無し三等兵
25/01/17 16:19:49.98 lghXNEwK0.net
仮にも正規兵だろうから粗製の露兵より練度はいいだろう
ただ与えられた兵器と用兵がダメ
37:名無し三等兵
25/01/17 16:32:00.88 yCgkjTWk0.net
突撃させてドローンの囮にしてたら
そら個々人の練度なんてものに意味はなくなるわな
ただただ哀れでしかない
38:名無し三等兵
25/01/17 16:43:05.87 PBWgogyY0.net
北チョン兵は相手も1950年くらいの装備と戦術で戦わせたら圧倒するかもな
39:名無し三等兵
25/01/17 16:55:17.48 EhOx9BfS0.net
>>34
使い方や連携以前に意思疎通もままならない兵じゃあるだけ無駄というか同士討ちしたりで足手纏いじゃなかろうか
40:名無し三等兵
25/01/17 17:10:51.34 aLpPZpUt0.net
師団規模の外国軍をばらして肉壁にしてるロシアがおかしいんだよ
かりに自衛隊でもロシアに行ったら同じ運用されると思うよ
41:名無し三等兵
25/01/17 17:12:40.32 EhOx9BfS0.net
>>40
ワグネルみたいに独立した師団にしたらクルスクで戦闘そっちのけで略奪始める可能性があったからかしら?流石にモスクワを目指したりはしないと思うが…
42:
25/01/17 18:08:05.39 cKBeE+EI0.net
参戦によって貴重な実戦経験を持ち帰るのは一部としてはいいんだけど
国の戦略として大間違いなんじゃねぇの
バタバタ死んでるやつみんな20くらいの若い男なんだが
43:名無し三等兵
25/01/17 18:39:57.47 lghXNEwK0.net
本命はロシアからの衛星やミサイル技術、戦闘機やらの供与なんじゃないの
自力開発では限度があるそれらが得られるなら一万人くらい肥料にしても惜しくないという計算なんでしょ
44:名無し三等兵
25/01/17 19:24:37.36 UO1eV9PmM.net
北朝鮮の部隊、偵察総局所属の特殊部隊だからロシアで例えるならGRUスペツナズ旅団を派遣してもらったようなもんでしょ?
それを小隊単位で普通の攻勢に使い潰してるとか贅沢すぎて目が回るな
45:名無し三等兵
25/01/17 19:53:10.43 P2zW/r4E0.net
>>34
ロシア兵 士気低い 練度低い 愛国心ゼロ 統率無し 自分さえよければそれでいい 実戦で役に立たない訓練
北朝鮮兵の方が上からの指示無くても動ける分凄いと思う
46:
25/01/17 20:05:43.05 BAgF7i910.net
test
47:
25/01/17 20:30:37.46 BAgF7i910.net
「バイデン氏の対ロシア制裁は不十分だ。ロシアを交渉のテーブルに着かせるために
石油会社へのより厳しい制裁を支持する」とトランプ政権の次期財務長官ベセント氏は述べた。
x.com/NOELreports/status/1879964452751278428
48:名無し三等兵
25/01/17 20:31:25.10 RGbJB2Dt0.net
でも会敵したらパニくって敵味方も分からず乱射とかほんとに精鋭部隊なのかって
49:名無し三等兵
25/01/17 20:36:06.82 aLpPZpUt0.net
味方に撃ってるの主に督戦隊に向けてなんだよなぁ
撃たれたから撃ち返してるだけ
50:名無し三等兵
25/01/17 20:42:43.05 Ne9e6njG0.net
>>25
旧式の短距離のやつしかないからドローンに簡単に発見されて始末されてる
>>31
練度が少々高いだけで実戦に対応出来てないな
51:名無し三等兵
25/01/17 20:45:31.67 Ne9e6njG0.net
>>48
小規模戦闘と原野の野戦は話が違うからな
スペツナズもOMONも個々は優秀だったけど野戦では無意味狩られた
52:名無し三等兵
25/01/17 20:55:04.52 sHqjm9h/0.net
ロシアの契約兵は貧民ばかりって言うが、前線で死ぬリスク取ってまで金欲しいレベルの極貧なんか?
53:名無し三等兵
25/01/17 21:07:55.60 yCgkjTWk0.net
グーグルmapでモスクワと極貧僻地を比べてみりゃ一目瞭然だろ
54:名無し三等兵
25/01/17 21:20:48.95 lghXNEwK0.net
>>52
戦場で一年戦って戦死した時の見舞金はど田舎の男性の生涯賃金総額を超えたらしい
55:名無し三等兵
25/01/17 21:22:44.20 EhOx9BfS0.net
※「戦死」できた幸運な人に限ります。大半はMIAとなります
56:名無し三等兵
25/01/17 21:24:45.76 BeLnhyn30.net
今のロシアの地方は戦死見舞金を受け取った親族がプチ成金になる
57:ケースが爆増して金使いまくってバブルになってる これがある限りロシアのハイパーインフレは収まることを知らない
58:
25/01/17 21:47:06.34 fosWCACr0.net
何かの製品やサービスを生み出すことも無く得た金だからな>見舞金
市場へのモノの供給増を伴わない流通貨幣の増額ってそれすなわちインフレよ
59:名無し三等兵
25/01/17 22:36:17.36 n25kOw8W0.net
>>34
頂点の光り輝くヘッド様がね…
60:名無し三等兵
25/01/17 23:36:07.52 niwKsF5DM.net
Xでの北朝鮮捕虜の写真を見た反応が「枕が大きい」なのは、その…
61:名無し三等兵
25/01/18 00:43:22.84 cQSdSGVcH.net
給料は遅配 しかも満額ではなく
運良く負傷しただけで生きて戻ってこれても軍歴消去されてて
軍の保険使えない社会で
見舞金なんて期待してるやついねーだろ
62:名無し三等兵
25/01/18 00:49:45.53 O0MXL6Q10.net
2023年までロシアは兵士にまともに金を払う気がなかった
2024年からはとにかく数を集めるために死んだ兵士を英雄視し金を大盤振る舞いするようになった
63:名無し三等兵 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ c302-AXdq [182.166.149.25])
25/01/18 00:54:19.44 xIC74qd70.net
経済統制あきらめて金がなければ刷ればいいになったんやろ
64:
25/01/18 01:23:11.05 WVqQ0pJA0.net
企業の資産を無理やり奪ってる社会体制でさ
個人に十分な補償なんてないと思うよ
65:名無し三等兵
25/01/18 01:30:08.15 WLVovLSCM.net
さっさとドル=114.514ルーブルにしろ
あくしろよ
66:名無し三等兵
25/01/18 01:58:29.38 ozC45VO60.net
>>63
逆や
個人に配る金がないから企業から収奪して通貨流通量を増やさずに補償金を捻出してるのが今
67:名無し三等兵
25/01/18 07:26:02.37 EvO4KiNy0.net
>>47
無知ですまんけどまだまだ制裁する余地あったんだな
3年間なにやってたんだよw
68:名無し三等兵
25/01/18 08:35:31.69 mtZid+TZ0.net
>>30
そりゃあ大変だ
次は3万ほど送ってもらわないと
露軍前線が瓦解するぞ
69:名無し三等兵
25/01/18 08:38:18.57 mtZid+TZ0.net
>>66
ロシアを美味しく調理して食べるための下ごしらえ
ほぅらもう国境防衛スカスカでロシア国内ボロボロ
領土も石油もガスも人材も奪い放題
欧米にトルコ中国まで加わっての豪華ビュッフェだぞ
70:名無し三等兵
25/01/18 09:49:08.05 vx4KezWo0.net
燃料施設を攻撃しまくりだなw
大戦時のドイツも人造石油工場潰されて詰んだからな
71:名無し三等兵
25/01/18 10:00:04.51 7MO1E11y0.net
>>69
ロシアの命綱は化石燃料
ウクライナの主力攻撃がドローン
ドローンだから弾頭が小型。
小型でも可燃物の塊に当たれば大被害。
ロシアの弱みとウクライナの強みが一致しとるのよね。
そろそろ油田ガス田を直接攻撃して欲しいんだが。
72:
25/01/18 10:31:44.17 1TGidyAS0.net
ウクライナの長距離攻撃ドローンの量産がフルレートに達したぽいね
ロシアはこの先このペースでインフラ攻撃を受け続けるのか
73:名無し三等兵
25/01/18 10:57:22.08 q+IfshRo0.net
インフラつーても市民生活直撃する性質のものでもないからな、こと軍需のタンク等はどんどんやったれとしか思わん
74:名無し三等兵
25/01/18 11:02:47.59 2gD3A5sx0.net
>>68
実際ここまでロシアが弱ってる機会そうそうないもんな
自国の兵士が死んでるわけでもねーしこの機会に徹底的にボコしとこうぜ
みたいな論調にはならんのかね
75:名無し三等兵
25/01/18 11:15:50.05 Yuqnl3h6x.net
>>73
今の状態が理想的なんじゃないの
チューチュー美味しいところ吸えて勝手に弱っていく。さりとて崩壊して核拡散のリスクも低い西側にとっては理想的展開
76:名無し三等兵
25/01/18 11:18:26.35 Yuqnl3h6x.net
今のロシアはカラッカラのミイラになるまでウクライナの大地に血を流し続けるゾンビ状態で自分たちでも止められない。最後の一滴まで
77:名無し三等兵
25/01/18 11:20:19.09 /h+YqXNf0.net
ヒマワリの肥料になるのさ
78:名無し三等兵
25/01/18 11:30:48.21 EvO4KiNy0.net
今回の戦争でどれだけ大国でも戦術核すらビビって使えないってのがバレた
ただ小国であってもトップが基地外だとどうかまだわからない
79:名無し三等兵
25/01/18 12:47:11.57 bZmtDVBA0.net
>>77
そりゃ一度でも核を使用したら、以後はポンポンと核が使用される時代が到来するからな。
プーチンと言えどもモスクワが焦土になる時代にしたくはないだろうw
80:
25/01/18 12:53:53.90 1TGidyAS0.net
核に関してはアメリカがロシアをキッチリ脅してるので使えないという側面がある
アメリカの脅しはロシアみたいなハッタリじゃないし
81:名無し三等兵
25/01/18 12:54:12.62 g7PiNY0qM.net
何ならMDのおかげでロシアだけ一方的にやられる可能性すらあるし
82:名無し三等兵
25/01/18 12:56:57.63 0r0SJrR00.net
つか単純に打ち負かすだけなら使うのも選択肢だろうけど今回は併合したいだろうし
そういうところに核使ったら反感ヤバすぎて統治できんだろう
83:名無し三等兵
25/01/18 12:59:56.68 X1vce9fo0.net
>>66
アメリカの大統領選挙の勝敗はガソリン価格次第というジンクスがあって選挙終わるまではバイデンもあまりロシアからの原油供給に圧力かけたくなかった。60ドルの価格上限政策も供給を減らさせずにロシアの収入を奪いたいがための策。ハリスが負けて後腐れがなくなったから退任間際に制裁強化に踏み切れた。
84:名無し三等兵
25/01/18 13:31:45.04 O/TSquiSM.net
>>81
既に反露感情MAXだから一発打とうが二発打とうが変わらんやろポチー
とか思ってそう
85:名無し三等兵
25/01/18 13:48:39.97 g7PiNY0qM.net
>>83
未だに「ウクライナ人の大半は独裁者ゼレンスキーを中心としたネオナチ勢力の支配から偉大なロシアが解放してくれるのを待ってる」みたいな御伽噺をプーチン含めたロシア人の結構な割合が信じてそうだからそこは心配ないかと
86:名無し三等兵
25/01/18 14:03:25.45 GoThcHIe0.net
いざとなればウクライナ西部に戦略核落とせばNATOは物理的にウクライナ入りできなくなるからヘーキヘーキとか思ってそう
87:名無し三等兵
25/01/18 14:49:30.86 m7GIR3Xi0.net
ウクライナに核渡したらシルスキー司令なら躊躇なくモスクワに撃ちそう
88:名無し三等兵
25/01/18 15:33:40.10 2e8O9qUv0.net
>>64
100ルーブル切りが間近でイライラしちゃった?ああそうwww
89:
25/01/18 15:41:31.37 1TGidyAS0.net
>>87
そもそも半月で価値が2割も変動する貨幣そのものがマトモじゃないので
こういうのをボラティリティー(変動幅)が大きいというんだが、基本的に変動幅の多い金融商品は高リスクで避けるべき代物ってのがスタンダード
今後はもっと酷くなるんじゃないの
90:名無し三等兵
25/01/18 15:50:31.99 1ARMKoYh0.net
>>87
そもそも、貿易が活発でドル、ルーブルの決済が沢山あってこそ意味があるんだが
今は対人民元の方が大事なんじゃないのか
91:名無し三等兵
25/01/18 16:04:14.13 8PQZpQkT0.net
2022年2月24日から2025年1月18日までの戦闘損失の推定総数:
人員: 約 817,160 (+1,340) 人
戦車: 9,803 (+0)
兵員輸送装甲車: 20,394 (+13)
砲兵システム: 22,040 (+21)
MLRS: 1,262 (+0)
対空システム: 1,046 (+0)
航空機: 369 (+0)
ヘリコプター: 331 (+0)
作戦戦術レベルの無人航空機: 22,579 (+13)
巡航ミサイル: 3,049 (+0)
軍艦/ボート: 28 (+0)
潜水艦: 1 (+0)
車両および燃料タンク: 34,325 (+69)
特殊装備: 3,699 (+0)
92:名無し三等兵
25/01/18 16:12:56.68 GoThcHIe0.net
1300人死傷してて戦車0は草
93:名無し三等兵
25/01/18 16:19:05.65 tzBG9XE10.net
ついに戦車0に
94:名無し三等兵
25/01/18 16:26:19.64 O0MXL6Q10.net
戦車も装甲車もなくて1300も死傷するとかもう歩兵突撃しかなくなったのか
95:名無し三等兵
25/01/18 16:43:26.90 g7PiNY0qM.net
一応大規模な戦闘があったから集計が間に合ってない可能性もあるから…
戦車以外も0並んでるし
96:名無し三等兵
25/01/18 16:45:04.12 Di+O/Y/q0.net
ロシアにおける抗うつ薬の小売販売は2024年1月から11月までに1,610万パックに達し、前年比16.8%増となり、2023年通年の総販売数(1,530万パック)を上回った。
ウクライナ軍は1月15日から16日の夜、ヴォロネジ州の石油精製所とタンボフ州の火薬工場を攻撃した。
北朝鮮軍が今後も現在の高い損失率に苦しめられ続けると、現在クルスク州にいる北朝鮮軍約1万2000人全員が2025年4月中旬までに戦闘で死亡または負傷する可能性がある。
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は1月17日、ロシア予備役兵(「人員動員資源」またはザパス)を2025年に訓練のために召集することを認める法令に署名した。
ナワリヌイ氏の元弁護士3人が、故野党指導者の「過激派組織」に参加した罪で刑務所に送られた
97:
25/01/18 18:40:54.17 AwrB9fe40.net
石油精製施設以外もターゲットになり始めたな
火薬工場とか致命的じゃね?
戦略爆撃を止められないと日独コースじゃん
98:名無し三等兵
25/01/18 19:04:55.34 xNUtnEPPd.net
イスラエルとパレスチナ、ガザ地区での停戦が正式発表。
これはウクライナ情勢に関係してくるかな?
99:名無し三等兵
25/01/18 19:31:27.37 m7GIR3Xi0.net
秋田犬「ゆめ」は元気…ロシア大統領府「プーチン大統領を喜ばせ続けています」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
長生きしてて意外
100:名無し三等兵
25/01/18 19:44:00.46 2e8O9qUv0.net
>>88
オワコン小英帝国あたりが見せかけのプチ勝利を演出したくて必死に金融かしてるだけだろw
101:名無し三等兵
25/01/18 20:00:32.33 xNUtnEPPd.net
>>99
悔しそう
102:名無し三等兵
25/01/18 20:01:57.85 zcHL3e+k0.net
ウラルヴァゴンザヴォートもこの調子でやられてください
だいたい1日3両生産できてたら侵攻後でも1000両以上新造戦車あるはずなのに
やっぱりベアリングとか重要部品が手に入らないのか
103:名無し三等兵
25/01/18 20:05:13.99 bZmtDVBA0.net
>>97
ロシアは中東から手を引いてウクライナに集中する政策に切り替えた感じだから、
プーチンの満足のいく停戦条件が提示されないかぎり、軍事作戦()は長引きそうだ。
104:名無し三等兵
25/01/18 20:08:33.07 T0ZVf90b0.net
珍露万能論は相変わらずで失笑
105:
25/01/18 20:25:30.99 AwrB9fe40.net
ウクライナの領土削られるペースとロシアの工場削られるペース考えたら
ドニプロ河に着く前にロシアが丸焦げになってそうだけどな
なんでロシア勝ってるーって喜べるのか意味がわからん
生産力無くなって降伏したら獲得した領土なんて某日本やドイツみたいに全部返還させられるにだけなのに
106:名無し三等兵
25/01/18 20:32:32.54 zpzY/LIW0.net
なんかこの戦争は最後までひたすらウクライナ軍が防衛戦やって
ロシア経済が破綻して政変が起きて終了って感じになりそう
107:名無し三等兵
25/01/18 20:34:36.11 O0MXL6Q10.net
ウクライナのドローンは超進化してウクライナから1000kmまでのあらゆる施設は軒並み破壊される
基本的にドローンを集中的に製造してればいいウクライナとあらゆる武器を作る必要のあるロシアとの差は大きい
108:名無し三等兵
25/01/18 20:43:19.00 T0ZVf90b0.net
ひろいものだけど構図がw
ドイツのベアボック外相は、ウクライナへの新たな支援策を阻止する決定を下した後、ショルツ首相との写真撮影を拒否し、政府会議から退席した — ビルト
ウクライナ支援凍結を発表→外相が記念撮影を拒否して退室
URLリンク(i.imgur.com)
109:名無し三等兵
25/01/18 20:51:03.02 zcHL3e+k0.net
露助のミサイル攻撃は戦略目標に精密攻撃を加えられないのでウクライナの攻撃とめられない。
その間に着々とウクライナは戦闘力を奪う目標を破壊してるので劣勢な戦闘員数でも持ちこたえてる。
露助は現状対ドローン防空部隊が機能してないんで油槽所、工廠を地下にもってくか、シベリアに移動させるのかね
110:
25/01/18 20:56:28.19 WVqQ0pJA0.net
ウクライナは徹頭徹尾補給線の破壊だからねぇ
111:名無し三等兵
25/01/18 21:00:42.95 0rucFBHn0.net
ロシアの戦争資金枯渇&保存戦車枯渇が確実になってきてなんか最悪でもウクライナロシアの共倒れぐらいまで行けそうな雰囲気出てきたね
さすがにロシアの辛勝で終わるだろうと思ってたけどこの展開はまさかですわ
112:
25/01/18 21:36:54.72 bLFlr3Ov0.net
test
113:名無し三等兵
25/01/18 21:47:24.23 UnxrJDRa0.net
ロシア政府は日ロ経済交流の推進や日本語教育を通じた人材育成などを目的とした「日本センター」の活動を停止すると発表しました。
114:名無し三等兵
25/01/18 22:11:21.16 O0MXL6Q10.net
ロシアはもう戦争関連と生活必需品を作る施設以外は全て解体して浮いた人材を戦争に投入するフェーズに突入した
115:名無し三等兵
25/01/18 22:36:36.19 6UGmOSbf0.net
>>104
敗れた戦争の前にかっぱらった領域も手放してるしほんと意味ねーっすわ
ロスケの場合はどこまで縮むやら
116:名無し三等兵
25/01/18 22:49:01.59 T0ZVf90b0.net
それこそ「一発逆転」を狙って、ウクライナ以外への他国にちょっかい出す可能性も無きにしも非ず
117:名無し三等兵
25/01/18 23:35:04.62 OyhYXLQV0.net
雪原を横に広がって突撃なんかしてたらそりゃあ1300人くらいあっという間に死ぬでしょうよ
118:
25/01/19 00:15:54.14 vEEia/Vk0.net
まあドイツ君は徹頭徹尾善人面してる卑怯者だな
極右に乗っ取られて真っ先にロシアにガスを頼むと頭下げ出すよきっと
119:名無し三等兵
25/01/19 00:52:06.99 CiGciKCR0.net
第二次世界大戦が無ければ日本は強国のままだったわけで、満州なくても広大な海洋国家として成長してそうだよなあ
冷戦のときの日本の立ち位置も変わってきそう
120:名無し三等兵
25/01/19 02:09:26.21 XiBgNXOc0.net
ドイツもイラク戦争に賛成した国々に言われたくないだろ
イラク戦争はドイツが反対しても無視してたくせにロシアの時だけ善人面してる連中には
121:
25/01/19 02:25:40.84 8hAJSPJI0.net
>>118
当時は黒龍江省から石油が出るとは思ってないし
日本の石油はアメリカからの輸入が主だった
その状況で石油を止められて、満州手放せって言われてさ
言われるままにやってもジリ貧だっただろう
122:名無し三等兵
25/01/19 03:09:57.46 qXSO3s950.net
ウクライナは継戦の姿勢か
ここまで日本の安保にはからずとも寄与してくれる国家が今まであっただろうか
今や日露戦以降以前合わせても、ウクライナが日本の安保に最大貢献している事は間違いない
賄賂だの何だのと珍露は喚くが、そんな事はもうどうでもいいぐらいの貢献度
123:名無し三等兵
25/01/19 03:13:40.68 9OdSoDPL0.net
北の参戦でウクライナにどう日本が協力するかの重要度が増して来た
もう座視してはいられない
ここまで戦ってくれたらウクライナが倒れれば共に日本も滅ぶ、二人三脚で行かねばならない
124:名無し三等兵
25/01/19 03:30:31.29 p8jVI9I10.net
それはそうと韓国荒れてるなぁ。北朝鮮の工作もあるだろうな
【NHKニュース速報】
韓国ユン大統領の逮捕状 認められる 現職大統領で初 合同捜査本部発表(03:21)
URLリンク(x.com)
125:名無し三等兵
25/01/19 03:31:21.24 Ri6g6UTl0.net
武器とは関係ないからと言って
ドローンを山ほど供与してやれば
126:名無し三等兵
25/01/19 06:45:28.02 M16d296W0.net
日本は経済支援だけしてればいいよ。国際的にもそれで認知されてるんだから
127:名無し三等兵
25/01/19 06:58:22.59 DZblC0MO0.net
>>125
それで湾岸戦争のときはバカにされたんだよなw
128:名無し三等兵
25/01/19 08:18:40.42 aLmZC3dR0.net
ドルに対して大きく下落した通貨:
1. ブラジルレアル -21.6%
2. ロシアルーブル -18.6%
3. 韓国ウォン -12.4%
129:名無し三等兵
25/01/19 08:21:23.82 lZcdDE6j0.net
ロシア韓国は分かるがブラジルは何をしたんだ。またハイパーインフレでも起きてんのか
130:名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 6fc1-2JEj [240b:c010:442:c551:*])
25/01/19 08:27:33.79 /ihpYMt10.net
武器は関係ないからとキャリーをつけたドローンを大量供与は確かに一つの手だな
防衛省が最近自爆ドローンを�
131:フ用した 兵器で無く期限切れと言って無尽蔵にウクライナへ送る事も視野に入っているだろう 今日本に一番近しい国家はアメリカでなく、ウクライナなのかも知れないのだからドローンは無尽蔵供与がいいら
132:名無し三等兵
25/01/19 08:27:47.45 aLmZC3dR0.net
昨日の朝、ロシアがウクライナに対して行ったドローン攻撃で、ルーマニアは1機どころか2機のロシアの自爆ドローンに襲われた。
ルーマニア軍はトゥルチャ地域で両ドローンの着弾地点を発見した。
ルーマニアはNATO加盟国である。
133:名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ff52-2JEj [240b:c010:491:9914:*])
25/01/19 08:28:31.35 fnCcQaeW0.net
らは誤字です(´-ω-`)
134:名無し三等兵
25/01/19 08:30:42.18 s/iIF6/P0.net
>>127
円が抜けてるw
135:名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 3318-2JEj [240b:c010:421:599a:*])
25/01/19 08:36:02.00 B9ZG+5w90.net
敵性国家を2つも潰してくれているウクライナには感謝しかない
日本の日露戦を経た日本のご老体が現地活動でゼレンスキー大統領に表彰されていた
ps://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/japanese-volunteers-working-in-kharkiv-express-outrage-at-authorities-response/
あの頃生きていた人は思う所があるに違いない
ウクライナと日本に栄光あれ
136:名無し三等兵
25/01/19 08:49:48.76 eWKex+Cx0.net
今、ロシアへの観光って向こうで歓迎されない感じなの?
大学春休みで暇だから3月にウラジオストックかサンクトペテルブルクに行ってみたいな、と思ってるんだけど
137:名無し三等兵
25/01/19 09:19:05.10 lZcdDE6j0.net
義勇兵志望者として大歓迎されると思う。KANEKOみたいに
138:名無し三等兵
25/01/19 09:54:13.52 JdFBP8/y0.net
>>134
なんで今ロシアに行こうとするのかわからんけど難癖つけられて捕まって気づいたらクルスク州にいるとも限らない
ベラルーシですら写真撮ってたら捕まっていまだに拘束されてる日本人がいるのに
まだウクライナの方が安全安心かもよ
139:名無し三等兵
25/01/19 10:05:15.23 lsuAiza00.net
>>134
このスレの人間は性格悪いからな。
気にするな。
この状況だ、日露の架け橋になってくれ。
立派な肉壁として散ってくれ。
血と内蔵を、ぶち撒いて日本男児の本懐を見せてやれ。
140:名無し三等兵
25/01/19 10:12:26.14 SHQtXfHK0.net
難癖付けられてスパイ容疑で捕まって人生棒に振ってくれ
141:
25/01/19 10:17:30.91 7BINcONF0.net
>>137
一番性格悪くてワロタ
外務省の海外安全ホームページでモスクワ含めてレベル3の渡航中止勧告が出てる時点でお察しください
ウクライナ軍のドローンや巡航ミサイルがかなり飛び始めたからこの間みたいに誤射のリスクはまあまあ有ると思うよ
142:名無し三等兵
25/01/19 10:29:51.78 in0+f5gg0.net
スパイとして逮捕して政治取引に使う候補になれる
その意味では歓迎されると思う
143:
25/01/19 10:33:21.31 PdmVCnfo0.net
今この状況でロシアに旅行に行きたいとか命知らずやなあと、進んで死にたいなら止めはせんが
いややっぱダメだわ、向こうで拘束されたら交渉の材料に使われて多くの人に迷惑がかかる
もしくはリクルートされてスパイに仕立て上げられて帰ってくるとか、まあロクなことにならん
144:ななしさん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ cfcf-Jbvc [240b:12:8a80:6000:*])
25/01/19 10:51:36.94 kRbdzYJS0.net
>>134
惜しいな。
あと何か月かズレれば
いろいろと全部終わって
ロシアの宿泊費とか女とかが外貨でならかなり安く
買えるようになってるだろうにな。
ああ、強盗とかには気を付けなきゃな。
145:名無し三等兵
25/01/19 11:00:15.74 DZblC0MO0.net
君たち待ちたまえ!
>>134は女性の方かもしれんぞ!
146:名無し三等兵
25/01/19 11:15:21.65 JdFBP8/y0.net
134の人気にshit
147:
25/01/19 11:17:56.02 PdmVCnfo0.net
大学生つったらまだガキでしょ
子どもが危ない遊びをしようとしてたら警告して止めるのも大人の役割よ
148:
25/01/19 11:23:09.71 PdmVCnfo0.net
海外に出る=日本国の庇護下から外れるって事実を認識してない奴が多すぎるのが問題なのよね
これはいい年した成人ですらそう
おめーが入国した国の政府が外国人の安全を気にかけない連中だったら、どんな目に遭ってもおかしくないんやぞ、と
149:名無し三等兵
25/01/19 11:28:47.02 aPdj5IsiM.net
他国と紛争中の国って基本的に危ないのは国境地帯だけなのに、今のロシアって極東まで全域攻撃の可能性あるからな
安全なのって樺太千島くらいじゃないの
150:名無し三等兵
25/01/19 11:30:07.55 lZcdDE6j0.net
いやロシアは歓迎するはず。一人でもひき肉要員が欲しいから。1週間の訓練でウクライナの戦地に行けるチャンス。親ロ派の鏡だろ
151:名無し三等兵
25/01/19 11:34:42.23 TWNGeXeu0.net
>>105
守り切って勝つ
攻撃側が兵站切れて敗北
戦争としては一般的な結末
152:名無し三等兵
25/01/19 11:36:26.00 aPdj5IsiM.net
>>149
第一次大戦もそんな感じで終わったからな
1ミリも寸土を侵されてなくても負ける時は負ける
153:名無し三等兵
25/01/19 11:43:19.00 M16d296W0.net
>>143
このスレに女がいるなんてメルヘンがすぎる
154:名無し三等兵
25/01/19 11:48:24.26 aPdj5IsiM.net
そういや北朝鮮兵の参戦しはじめの頃にアイツらロシアのドローンも構わず撃ち落とすみたいなロシア兵の愚痴が少し話題になってたけど、逆に言えば小型ドローンに弾を当てられるくらいには練度高いってことだから個々の戦闘能力は高いんだろうなやっぱ
155:名無し三等兵
25/01/19 12:31:17.88 viqsjCFt0.net
どうせ都会だけに行って「このスレの親宇は嘘つき!! まったく苦境じゃない!!」なんて騒ぐのがオチでしょ
156:名無し三等兵
25/01/19 13:00:54.08 4Foy4QO10.net
そういえば大分前にイラク?だったかへ行って拉致されて首を
切られた大学生がいたな
小泉首相の頃だった
157:名無し三等兵
25/01/19 13:08:47.02 v/2+X3s/0.net
KO大生がキーウ攻防戦で取り残されかけて
現地民とたまたまコンタクトとれた現地在住日本人の尽力で最終列車でリヴィウ方面に脱出できたという
方々に大迷惑かけた件があるのでやめとけ
158:名無し三等兵
25/01/19 13:37:38.38 +QuG9EPZ0.net
>>155
あれ戦争始まってから乗り込んだんじゃなかったっけ
159:
25/01/19 14:06:16.17 PdmVCnfo0.net
>>156
ロシア侵攻の前日にポーランドからわざわざキエフに移動したんだとさ
侵攻の徴候がそこかしこから出てて退避勧告が出てる中でのコレだからクソ馬鹿よ
そのまま誰にも迷惑かけること無くおっ死ねば良かったんだろうが、そうもいかず方々に迷惑をかけてる
160:
25/01/19 14:08:32.39 PdmVCnfo0.net
gangsta氏みたいに訓練を受けてて死ぬ覚悟もある人間がウクライナに行くなら本人の自由なんだろうが、物見遊山で紛争地帯に行くのは底抜けの馬鹿かアホだよ
161:名無し三等兵
25/01/19 14:10:29.11 or0GiCN60.net
ロシア経済の下では遅効性のデフォルトが「漏れ出ている」:クレムリンが自らに武器と戦争のための融資を発行したため
://defence-ua.com/minds_and_ideas/pid_ekonomikoju_rf_tikaje_defolt_spovilnenoji_diji_bo_kreml_vidavav_krediti_na_zbroju_ta_vijnu_samomu_sobi-17687.html
詳細はソース参照
企業債務が22年半ばから71%4150億ドル増加しており、このうち軍需企業への無担保ローン割合が50~60%を占めると分析されるとのこと。事実上の隠れ戦争予算だな
戦争長期化により追加の無担保ローンが乱発され焦げ付いたら確実に銀行の信用危機が起きるとデイビスセンターのアナリストは指摘してる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
162:名無し三等兵
25/01/19 14:26:13.55 9BaZIEQ50.net
>>101
ベアリングが無いなんて9割が甘え。
使い捨てなんだからすべり軸受でいいじゃない。
163:名無し三等兵
25/01/19 14:39:08.34 L/SsJQyt0.net
アフリカの木製キックスクーターですらベアリングを使っているし
URLリンク(www.youtube.com)
164:名無し三等兵
25/01/19 16:15:49.41 w6yqMXaA0.net
今までの推移がなんとなく把握出来る記事
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
165:名無し三等兵
25/01/19 16:42:37.56 v/2+X3s/0.net
品質の悪いインド中国製ベアリングなんか使ったら
ただでさえソ連規格短寿命のがさらに簡単にぶっ壊れるようになる
166:名無し三等兵
25/01/19 16:45:02.62 +QuG9EPZ0.net
ガザ停戦合意、土壇場で中止だって
167:名無し三等兵
25/01/19 16:53:24.24 puX3D73v0.net
ロシア旅行のYouTuberとか結構いるけど日本人なら入国時にスマホの中身とかは徹底的にチェックされてるな
入ってしまえば観光自体はまだできそうだけど
たまに何も触れずにロシアは平和西側報道と全然違うとか流してる奴いるけどそういうのはロシアマネー入ってるだろうな
168:名無し三等兵
25/01/19 18:20:22.82 or0GiCN60.net
ガザ停戦合意履行へ NHK速報より
169:名無し三等兵
25/01/19 18:32:21.73 32Iv3sk/M.net
駅の近くでスマホ出さなければ大丈夫じゃね
170:名無し三等兵
25/01/19 18:35:04.60 JdFBP8/y0.net
>>164
>>166
どっちよ
171:名無し三等兵
25/01/19 18:35:18.52 TO9Bx1vO0.net
まあ実際どんなトラブルに巻き込まれるか分からんし、外務省も渡航中止勧告出してるし、避けた方が無難だろう
172:名無し三等兵
25/01/19 18:35:50.71 tiKThemEM.net
被害報告はいつの時期から「砲兵システム」になったんだっけか
>>161
要のところだけは現地で作れない先端技術ってのが「ナウシカ」世界みたいだな
173:名無し三等兵
25/01/19 18:41:16.77 or0GiCN60.net
>>168
ハマスが時刻までに解放人質名簿未提出なので停戦合意ちゅうし
174:名無し三等兵
25/01/19 18:42:20.65 or0GiCN60.net
>>171
途中送信すまん
ハマスが時刻までに解放人質名簿未提出なので停戦合意破綻かと思いきや、先ほど解放名簿が提出されたので一転停戦決定とのこと
175:名無し三等兵
25/01/19 18:52:01.01 L/SsJQyt0.net
珍露派の原口が及川と守護霊対談とかしてて草
とうとう行き着くとこまで行ったかw
176:
25/01/19 20:39:03.40 /iMgXpMb0.net
youtu.be/eoQylRL-w1s
177:名無し三等兵
25/01/19 21:04:37.27 nZFMKo0w0.net
>>172
ハマスとか、海外の荒っぽい組織って
約束してから、やっぱりできないだの何だのひと悶着が1セットって感じかな
ちょっと爆弾落とすとか金玉袋鷲掴みにしてやればおとなしく約束守るんだけど
178:名無し三等兵
25/01/19 21:09:52.07 5dYJ1qOD0.net
ドイツのボリス・ピストリウス国防相は、停戦が成立した場合、非武装地帯の警備のためウクライナに平和維持軍を派遣する可能性を否定していない。「この件については、いずれ議論されるだろう」と同相は述べた。
179:名無し三等兵
25/01/19 22:28:02.78 blMilpEyH.net
ロシア
2025年連邦予算、国防費が大幅増、社会保障、経済対策は削減
歳入 40兆2,961億R(約60兆4,442億円、1R=約1.5円)
歳出▲41兆4,695億R
国債 3兆R
国防費 13兆4,900億R(20兆円) 前年比128%増(歳出の32.5% GDP比6.3%)
社会政策 6兆4,900億R 前年比28.1%減
産業・経済政策 4兆3,500億R 前年比10.2%減
22年 国防費 4.7兆R(7兆円)
23年 国防費 6.4兆R(9,6兆円)
24年 国防費10.4兆R(15.6兆円)(歳出の23.4%) ※全て1R=1.5円で計算
www.jetro.g o.jp/biznews/2024/12/accbb94c50306f61.html
www.sankei.c om/article/20241201-UCJIZCOOQVLJPJPLUO65KPHFWE/
180:名無し三等兵
25/01/19 22:28:39.36 blMilpEyH.net
>軍事産業が一大産業となっている状況を勘案すれば
経済を支える観点でも
戦争を止めるに止められない状況に陥っている可能性に
留意する必要がある。
www.dlri.c o.jp/report/macro/381383.html
181:名無し三等兵
25/01/19 22:49:45.73 lZcdDE6j0.net
>>177
露助はまだまだ予算に余裕があるな。国防費が50%を超えてからが本番だ。
大日本帝国の太平洋戦争時は70%から80%が軍事費だったから、
まだロシアは30兆Rまでは増やせるな。
182:名無し三等兵
25/01/19 23:08:53.38 9StgjbwJ0.net
両大戦と比較すると経済崩壊するという水準にはまだ遠いとは思うけど、経済水準の悪化や死傷者の増加でモスクワ市民や企業家が大きな不満を感じたらどうか、という感じなのかなあ
183:
25/01/19 23:12:28.85 PdmVCnfo0.net
つっても天然ガス歳入は激減してるし、この予算を本当に執行できるのか? って疑問はあるな
今の欧州のロシア産天然ガス輸入量って戦前の15%まで減ってるので
184:名無し三等兵
25/01/19 23:15:19.03 s/iIF6/P0.net
庶民が大きな不満を感じて政権交代しまくりなのはロシアの反対側諸国
あれって経済問題に対する不満だけなのかねえ
各国山ほど死人出してるけど勝共カルト国日本では報道しない自由が行使されてんじゃないかと
185:名無し三等兵
25/01/19 23:18:07.71 or0GiCN60.net
NGワードでソース貼れないがロシアでもtiktok禁止を検討すべきとの議員発言およびロシア国内での接続不安定報告がノーボスチに掲載されてるな
プラットフォームがロシアの規制に則った情報統制を行えば運営継続は許可されると付け加えてるが、ロシア国内でも接続不安定になってるので怪しいもんだ
186:
25/01/19 23:22:06.81 PdmVCnfo0.net
>>182
終身皇帝プーチン閣下と西側の木っ端政治家を同列に比較するなんぞ不敬罪モノだよ君
187:
25/01/19 23:24:22.93 7BINcONF0.net
>>179
数字を並べると追い込まれていってるのが明らかやな
機密費とかあるから本当の国防費はもっと多いとかいう話もあったし
というかここまで来ると国家予算の公開自体が利敵行為に見える
188:名無し三等兵
25/01/19 23:27:42.49 eBz2+vCfd.net
膨大な国家予算を消費した代わりに得たのが、今の占領地ぐらい
正直言って、戦争しなくても上手くいけば獲得できた成果だよね
189:
25/01/19 23:28:36.89 L/SsJQyt0.net
>>182
>各国山ほど死人出してる
原口といい珍露派はどうして桁外れのバカが多いのかw
190:名無し三等兵
25/01/19 23:30:45.75 ZRfHD6hY0.net
>>185
戦争じゃなくて特別軍事作戦って設定だからな
戦争をしてないから国家予算を公開しない根拠がない
191:
25/01/19 23:36:11.11 L/SsJQyt0.net
そもそも意味不明な企業資産の没収とかしているヤクザ国の会計を何処まで信用していいものか…
192:名無し三等兵
25/01/19 23:36:36.95 5dYJ1qOD0.net
ロシアのヴォロネジ州リスキの石油貯蔵庫は、ウクライナのドローンによる攻撃を受けて4日連続で火災が続いている。
193:名無し三等兵
25/01/20 00:08:14.55 OUSfEx0/0.net
2022年2月24日から2025年1月19日までの戦闘損失の推定総数:
人員: 約 818,740 (+1,580) 人
戦車: 9,811 (+8)
兵員輸送装甲車: 20,412 (+18)
砲兵システム: 22,055 (+15)
MLRS: 1,262 (+0)
対空システム: 1,046 (+0)
航空機: 369 (+0)
ヘリコプター: 331 (+0)
作戦戦術レベルの無人機: 22,615 (+36)
巡航ミサイル: 3,051 (+2)
軍艦/ボート: 28 (+0)
潜水艦: 1 (+0)
車両および燃料タンク: 34,401 (+76)
特殊装備: 3,700 (+1)
194:名無し三等兵
25/01/20 03:44:41.80 8bW5uj8V0.net
>>105
その可能性が最も高そうに思える
革命のような政変でなくてもプーチンが急死して状況が急変するとか
195:名無し三等兵
25/01/20 06:42:28.46 PmluJMX80.net
>>105
最初からその可能性しかないよ。正確には2023年の反転攻勢が失敗した時からそれ以外の出口は無くなった
そしてクルスク進軍によって、プーチンが排除されて停戦って目も無くなった(ロシア側が飲める停戦条件が無くなった)。ロシアは国家崩壊まで停まれない列車に乗ってしまった
196:名無し三等兵
25/01/20 07:12:06.12 prPiDfO60.net
だいたいトランプのせいだよなぁ……
無軌道過ぎて行動が読めないせいでゼレンスキーはクルスクで無茶せざるを得なかった
欧州が文句言えない状態なのを良い事に露骨に北極圏で一人勝ち狙ってるようだし、北極圏で競合するロシアはこのまま破綻するに越したことは無いという
197:名無し三等兵
25/01/20 07:31:18.83 d2g2Y2c90.net
初動でのバイデンの対応の鈍さのせいでは?
プーチンが核をちらつかせていたから、及び腰になっていた、その後もずつとw
198:名無し三等兵
25/01/20 07:51:47.73 LYHbgK5Z0.net
Gangsta氏ってまだ現地で闘ってるのかな?
今までに食べたパンの数を聞きたいな
199:名無し三等兵
25/01/20 08:33:43.13 PmluJMX80.net
こっからトランプ叩きってアクロバティック杉では?
クルスク進軍はロシアを詰みに追い込む良い一手だけど
200:名無し三等兵
25/01/20 08:35:27.35 M+4yWjSo0.net
トランプ政権が起動する前に違憲状態のクルスクに対し最後の大作戦が噂されている
もしかして戦術核?
自国領土内なのでオーケーという北朝鮮兵投入と同じ理屈ではある
201:名無し三等兵
25/01/20 08:52:48.33 92qFWurJ0.net
プーカスにそんな大胆なことする度胸ないと思う
202:名無し三等兵 警備員[Lv.33] (ワッチョイ fff3-iye1 [2402:6b00:da0b:d00:*])
25/01/20 09:33:00.01 /4KfWJpc0.net
>>196
ウクライナで戦ってる日本人の訃報て1人しか知らないな
自分が知らないだけかもわからんが
ロシア側はもちろんわからん
203:名無し三等兵
25/01/20 11:05:13.53 g/Wc61aaH.net
ハリキウでボランティアやってた?日本人が
滞在許可の延長出ないとかで
JSFと航空万能論でなんか擦り合いして
憶測出てるけどいろんな意味で触らんほうがええやつや これ
204:名無し三等兵
25/01/20 12:27:23.96 agev7cFB0.net
>>193
トランプが半年で停戦するとか言ってるのにロシア崩壊でしか終わらないとか
どこの時間軸で生きてる人なんやろ
現実とかけ離れた妄想が過ぎる
普通に考えりゃロシアが占領地維持してウクライナNATO永久非加盟あたりが結論だろうに
205:名無し三等兵
25/01/20 12:35:40.50 n01ry9ae0.net
>>202
あらキチガイ しっしっ ng
トランプのハッタリ信じる前に薬のめよ。
206:
25/01/20 12:45:46.36 l+q1xznB0.net
>>202
>トランプが半年で停戦するとか言ってるのに
それ以前にトランプが何日で停戦と言っていたかもう忘れるとか深刻な痴呆症ですね
覚えていれば鵜呑みにするバカを晒す事もないでしょうに
207:名無し三等兵
25/01/20 13:05:09.96 7cekQf5e0.net
トランプ政権はやることいっぱいあるので最難関のウクライナ停戦はやってるふりをするだけに留まる
本音ではもうウクライナは欧州に任せて勝手にしてくれって思ってる
208:
25/01/20 13:11:16.53 JVH/Oowu0.net
>>202
それってトランプが半年で停戦させるって言ってるだけであって、当事者双方の了解は取れてないのでは?
209:名無し三等兵
25/01/20 13:18:35.34 M7F3+YVW0.net
あれ、最新だと半年も引っ込めてないか?少なくとも明日停戦成立とは思えんけど
210:
25/01/20 14:02:54.09 OMjP4BqWM.net
ガザ地区問題は一応公約通りカタをつけたからウクライナ問題は解決できなくても許される空気になってしまったな
プーチンくんも思いっきり死合えるからニッコリやろうな
なお2027年までは6年連続赤字予算の見込みで国債の大量発行予定の模様
211:名無し三等兵
25/01/20 14:07:26.38 VLjzHCfvM.net
別のところでも触れられてたが
被害者数がコンスタントに増えてるのが異常だわ…
前は600人台ってことも珍しくなかった
何か非常時に1000超えしている程度だったのに
ロシア側が何か兵隊の安定供給ルートを開拓できたのかね?
212:名無し三等兵
25/01/20 14:16:40.43 M7F3+YVW0.net
>>209
ロシアが押しているナラティブのために、今までは機甲少し前までAPCとかでウラーしてたけど、今や徒歩ウラーで押し切るしか出来なくなってる
あと北朝鮮兵をクルスクで肉弾にしてるのもあるよね、期限は1/20までの奪還…
213:
25/01/20 14:53:34.94 Qrbx/8xG0.net
プーチンもゼレンスキーもトランプがヘソを曲げない程度にいい顔して平行線で半年が流れるから見てるといい
この数ヶ月の態度はそうだった
214:名無し三等兵
25/01/20 15:05:24.90 7cekQf5e0.net
対ロシア強硬派のイギリスポーランドバルト三国フィンランドスウェーデンを説得するのは至難の業
あとはオランダデンマークノルウェーチェコもなかなか頑張ってロシアに対抗してる
215:名無し三等兵
25/01/20 15:07:39.94 m0YzyWEW0.net
>>196
年末に契約切れて休暇中
>>201
Gangstaも触れてるけど怪しいって
問題無いなら滞在許可ぐらい出ると
216:名無し三等兵
25/01/20 15:14:56.03 apjO/4rL0.net
停戦のインセンティブなさすぎて米軍派兵でもしないと話し合いにならなくね
217:
25/01/20 15:34:02.08 JVH/Oowu0.net
ロシアが押してる間はロシアが停戦に応じないだろうし、逆にウクライナが押し返し始めたらウクライナが停戦に応じない
双方が完全に拮抗する状況にならんと停戦は無理でしょ
218:
25/01/20 15:37:24.65 l+q1xznB0.net
件の人物の件は指摘してるのがGangstaだけでなく
他の現地日本人からも同様の指摘があるし
以前にも炎上していた事があるのでまあお察し
219:名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (スププ Sd1f-9oz9 [49.98.254.159])
25/01/20 16:09:22.38 f4T2JiV+d.net
トランプ就任後の最重点政策が不法移民の強制送還とエネルギー増産でプーチン呆然やな
停戦の「て」の字もないで
ナビウリナが亡命するのが早いか、国全体が瓦解するのが早いかやな
220:名無し三等兵
25/01/20 17:08:48.67 t9zRBq7N0.net
ロシアを出血で弱らせているから停戦という止血せず長引いた方がアメリカの国益なんだなぁ
221:名無し三等兵
25/01/20 17:14:14.76 7cekQf5e0.net
エネルギー資源輸出と武器輸出でロシアはアメリカの最大の競合
このままで弱ったロシアでいてくれたほうが2つの市場で俄然有利になるのだから復活させるわけがない
222:名無し三等兵
25/01/20 17:29:41.82 PmluJMX80.net
>>202
ロシアが好き過ぎてトランプ信者になっちゃったよw
トランプが停戦って言ったら停戦、ロシア崩壊って言ったら崩壊なんですね?
223:名無し三等兵
25/01/20 17:30:33.15 PmluJMX80.net
間違って自分にレスしちゃったよ
224:名無し三等兵
25/01/20 17:49:09.89 0whYUgF00.net
>>200
外国人義勇兵としての比率は低いが
少なくない数の日本人が参加してるらしい
その中で訃報が一件だけというのが凄いな
225:名無し三等兵
25/01/20 17:50:40.59 0whYUgF00.net
>>213
契約切れまで無事に生き延びるって
かなり凄いよな
226:名無し三等兵
25/01/20 18:41:52.14 prPiDfO60.net
個人の技能で生存率が確保できる戦場なのか?
よほどユニットの格差が酷くて、ついでに砲が仕事出来てないとか?
損耗しないように大事に使われてはいるんだろうけれども
227:名無し三等兵
25/01/20 18:43:40.90 4w6szDoj0.net
>>218
弱ってるロシア相手にトランプが降伏的譲歩をすると信じてた珍露涙目な展開
トランプがそんな甘いタマかよw
228:名無し三等兵
25/01/20 19:17:15.18 4w6szDoj0.net
衰弱ロシアは情け容赦の無い強者トランプアメリカに骨まで毟られる定め
核実験やってバイデン脅して手打ちに持ち込んでた方がまだ良かったんじゃ…
229:
25/01/20 19:30:36.94 jWw5CqVs0.net
>>222
開戦初期くらいにフィンランド人義勇兵が言ってたけど、日本人義勇兵は塹壕掘りとかそういう兵士としての基本的な事がちゃんと出来てるんだってさ
230:名無し三等兵
25/01/20 19:38:31.92 4w6szDoj0.net
野営地で個人退避壕を掘らなかった他の国の義勇兵は全滅したってあれの時かな?
231:名無し三等兵 警備員[Lv.30][苗] (ワッチョイ 6301-uhza [60.134.24.165])
25/01/20 19:43:23.84 4POC+0s60.net
自衛隊は穴掘りと泥んこ行軍が得意だから
NATO各国は塹壕戦の訓練は随分前に廃止されてた
最近復活
232:名無し三等兵
25/01/20 19:44:27.99 9aCJqPtt0.net
元自衛官しか取らない
233:
25/01/20 19:51:41.62 JVH/Oowu0.net
>>223
元々がステロイドバリバリの強化人間みたいな御仁だったからフィジカルが並の兵士とは段違いよ
熊と戦うようなもんだ
234:名無し三等兵
25/01/20 20:04:11.85 GDIJ+sjfM.net
コンクリ片混じりのミンチになって何人分も混ざりあっちゃったらそりゃ訃報も届かないだろうよ ハンバ~グwww
235:名無し三等兵
25/01/20 20:07:33.02 M7F3+YVW0.net
ロシアじゃあるまいし
236:名無し三等兵
25/01/20 20:25:04.72 JsA3n5Y90.net
ロシアの情報筋によると、ウクライナの無人機がリュディノヴォの燃料貯蔵庫を最近攻撃し、タンク4基(各1,000立方メートル)が損傷し、1,500平方メートル以上の火災が発生した。ディーゼル燃料タンク3基とガソリン燃料タンク1基が攻撃を受けた。
ヴォロネジ州リスキの石油貯蔵庫。ウクライナの無人機による攻撃後もまだ燃えている。
237:
25/01/20 20:32:47.13 EWSUbJiq0.net
ウクライナによるロシア国内の工場や製油所攻撃の影響が、前線に現れるのはいつ頃になるのだろうか?
238:名無し三等兵
25/01/20 20:34:02.66 7cekQf5e0.net
もうとっくに現れてる
だから今は燃料のいらない歩兵突撃ばかりになってる
239:名無し三等兵
25/01/20 20:36:16.81 M7F3+YVW0.net
最近FABの話とかが減ったのは航空作戦ソーテイ数が減ったから?F-16などが機能してるから?単なるニュースバリュー低下?
地上攻撃で車両が減ったのも軍用車両そのものが減ったのか、燃料不足が響いているのか
イマイチ判断が難しいよね、ロシアブロガーの暴露とかないと評価しにくいと思う
240:名無し三等兵
25/01/20 20:37:38.64 ioQHh14D0.net
大統領令の中にトマホーク1000発とF-16を 100機供与も混ぜておいてくれよ
241:名無し三等兵
25/01/20 20:56:10.20 jWw5CqVs0.net
本日の映像の世紀は兵士のトラウマだそうで
242:名無し三等兵
25/01/20 20:57:38.49 JsA3n5Y90.net
トランスニストリアのガスは11日で枯渇、未承認共和国当局はモルドバからのガス供給に同意
「消費者への既存の熱供給に基づく現在の消費率では、私たちのガス資源は11日間持続します」と、未承認共和国の第一副首相セルゲイ・オボロニクは述べた。
ティラスポリトランスガスは、年初からエネルギー危機が続いているトランスニストリアへのガス供給に同意する通知をモルドバガスに送った。
1月1日以降、ウクライナ経由のロシアのガス輸送契約の期限切れと、モルドバガスとガスプロム間の債務紛争を受けて、トランスニストリアとモルドバへのガス供給は停止されている。これにより、トランスニストリアでエネルギー危機が発生している。
243:名無し三等兵
25/01/20 20:59:33.64 JsA3n5Y90.net
2025年1月18日、サンクトペテルブルクの「ルチイ」路面電車車庫でロシアの機関車が火災で焼失した。ロシア軍の武器や軍事装備の輸送に使用されていた3M62U機関車は、修理不能状態であるとウクライナ諜報機関が報告している。
244:
25/01/20 21:10:34.70 JVH/Oowu0.net
>>237
ロシアは無人機の攻撃を恐れて作戦機を前線から500kmより遠方に退避させてるって話をどっかで見たな
FABの話を見なくなったのはリードタイムが伸びて一日あたりの
245:ソーティー数が減ったからかと さすがに作戦機の燃料が不足してるとは思えんし
246:名無し三等兵
25/01/20 21:36:44.31 apjO/4rL0.net
今後ウ軍がドローンと近接航空支援の両方使えればなー
それはさぞ有用な情報になるだろうに
247:名無し三等兵
25/01/20 21:59:42.45 lPLWX3JU0.net
>>242
先ごろサラトフ州エンゲリス空軍基地の燃料タンクがドローン攻撃で大炎上
ここには超音速爆撃機Tu-160専用の燃料タンクもあったため
少なくともTu-160の作戦運用には割と支障が出たんではないかと
しかしFABはSu-34等でも運用可能なので戦況が変わるとは思えないかな
248:名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 3308-9oz9 [240b:253:3001:7d00:*])
25/01/20 22:47:21.72 RPiG75m40.net
FABはもうまともな誘導方式残ってへんやろ
グラナスは精度が悪くて当たらん
民間用GPSはジャミングかけられる
慣性誘導はザックリアバウトな誘導
ワンチャン、不法取得したスターリンクをBanされる前に使うとかしかないわな
249:
25/01/20 22:47:43.31 jWw5CqVs0.net
映像の世紀から帰還したでござる。
番組の最後に触れてたけど、ロシア兵やウクライナ兵の数多くが心的外傷のリスク抱えてるそうで
250:名無し三等兵
25/01/20 22:59:19.09 jWw5CqVs0.net
前線から帰還して休憩するウクライナの兵士たち
URLリンク(video.twimg.com)
251:名無し三等兵
25/01/20 23:11:44.53 JsA3n5Y90.net
プーチン
我々は、ロシアと直接接触し、第三次世界大戦を阻止したいというトランプ氏の希望を歓迎する。
252:名無し三等兵
25/01/21 00:08:52.19 grkwC9Rjd.net
>>248
意訳すると「助けてトラえもんー早くなんとかしてよー」かな
253:名無し三等兵
25/01/21 00:20:07.73 2OJ+k4Okr.net
結局停戦交渉はいつ始まるのか
254:名無し三等兵
25/01/21 00:27:06.07 PiXPxrR60.net
メキシコとの戦争が終わったあとにゆっくりと
255:名無し三等兵
25/01/21 00:35:27.65 k1FyEmWU0.net
l
>>248
大分自分が下手打ったのは自覚してるんだろうなw
プーチン
256:
25/01/21 00:40:56.55 Ue7dadA70.net
この戦争で失敗してるのはプーも当然気付いてるでしょ、プーは冷酷で野蛮だが決して馬鹿ではないし
国内での立場上、戦争の目的は達したと強弁せざるを得ないってだけ
257:名無し三等兵
25/01/21 00:49:51.92 5yGq1PXL0.net
バカだから特別軍事作戦()なんてしたんだろ 武力による併合なんて時代遅れもいいとこだ
258:名無し三等兵
25/01/21 00:52:36.51 ZQP8n/rG0.net
ドローンとミサイルでひたすら石油関連施設を狙うの良い方針だよなあ
ロシアの資金の元に攻撃し続けるのが一番良いわ
259:
25/01/21 00:53:35.40 Ue7dadA70.net
まあ3日間でキーウは落ちますよと唆されたらしいし、ワンチャン賭けたんだろう
ものの見事に賭けに負けたが
260:名無し三等兵
25/01/21 00:53:50.65 ZQP8n/rG0.net
中途半端にターゲットを変えるより、徹頭徹尾エネルギー施設を攻撃し続ける方が積もり積もって効果出てくると思う
261:名無し三等兵
25/01/21 01:11:29.18 I2wZ5rTh0.net
ロシアは原油輸入しないから経済にも軍事にもダメージ入るしな
262:名無し三等兵
25/01/21 01:14:55.67 PiXPxrR60.net
石油貯蔵施設はドローンの低火力でも当たれば大きく炎上するので効果的
他の施設だとドローンで完全に破壊するのはなかなか難しい
263:名無し三等兵
25/01/21 01:21:19.47 77TYwwXF0.net
>>237
ISWで出てたが航空基地ATMACSで狙われ始めた後、使用数が3分の1まで減ったとの観測があるそうな
www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-december-13-2024
>ウクライナがロシアの軍用飛行場やロシアの防空システムに対する攻撃を行ったことが、ロシアのウクライナに対する航空作戦や滑空爆弾攻撃の減少を促している可能性がある。
>ウクライナ軍参謀本部のデータによると、ロシア軍は2024年12月の最初の12日間で合計431発の滑空爆弾を発射したと報じられており、2024年11月の最初の12日間で1,472発、2024年11月全体で合計3,300発以上の滑空爆弾を発射したと報じられています。
>[8] したがって、ロシア軍は現在、ロシア軍が今月2024年11月に発射した滑空爆弾の総数の3分の1しか発射しない予定である。
264:
25/01/21 03:22:57.16 D5AcIc/L0.net
プーは馬鹿というか器の小さい小役人が不相応の大望を抱いて爆死したって感じだな
265:名無し三等兵
25/01/21 07:29:52.88 zi3/2YIJ0.net
トランプ領土拡大を宣言
こいつ暗殺しないとダメだ
266:名無し三等兵
25/01/21 07:32:36.40 pngViwcD0.net
イーロンマスクがナチス式敬礼で騒ぎになってるな
267:名無し三等兵
25/01/21 08:14:19.02 ka/ya/XI0.net
ウクライナがロシアと「新たな戦線」、それはトランプ氏の機嫌取り
URLリンク(www.cnn.co.jp)
物乞いの本質がわかってるぜレンスキー氏
男一匹ガキ大将の読者なのかもしれない
268:名無し三等兵
25/01/21 09:11:05.62 PMjKz8KP0.net
トランプ就任演説でも30分演説してウクライナへの言及全く無かったな
269:名無し三等兵
25/01/21 09:17:59.17 EOV/cIr30.net
「欧州の外交官らはフィナンシャル・タイムズに対し、トランプ陣営がウクライナやロシアとのリスクと利益を理解していることを示す明るい兆候が見られると語った。」スティーブン・ブランク
270:名無し三等兵
25/01/21 09:25:30.79 jJtLqbKB0.net
理解しているのだろうか…。
バイデン政権の時に、開戦初期から兵器の縛りが無ければ…と思う時がある。
271:名無し三等兵
25/01/21 09:40:08.14 K+wOqIt00.net
2022年2月24日から2025年1月20日までの推定戦闘損失:
人員: 約 820,430 (+1,690) 人
戦車: 9,821 (+10)
兵員輸送装甲車: 20,54 (+42)
砲兵システム: 22,074 (+19)
MLRS: 1,262 (+0)
対空システム: 1,049 (+3)
航空機: 369 (+0)
ヘリコプター: 331 (+0)
作戦戦術レベルの無人機: 22,768 (+153)
巡航ミサイル: 3,051 (+0)
軍艦/ボート: 28 (+0)
潜水艦: 1 (+0)
車両および燃料タンク: 34,488 (+87)
特殊装備: 3,706 (+6)
272:名無し三等兵
25/01/21 09:42:56.44 K+wOqIt00.net
訂正2022年2月24日から2025年1月20日までの敵の推定戦闘損失:
人員: 約 820,430 (+1,690) 人
戦車: 9,821 (+10)
兵員輸送装甲車: 20,454 (+42)
砲兵システム: 22,074 (+19)
MLRS: 1,262 (+0)
対空システム: 1,049 (+3)
航空機: 369 (+0)
ヘリコプター: 331 (+0)
作戦戦術レベルの無人機: 22,768 (+153)
巡航ミサイル: 3,051 (+0)
軍艦/ボート: 28 (+0)
潜水艦: 1 (+0)
車両および燃料タンク: 34,488 (+87)
特殊装備: 3,706 (+6)
273:名無し三等兵
25/01/21 09:48:53.63 OXZrTSk70.net
財務省:2024年末のロシア連邦予算の石油・ガス収入は26.2%増加
://ria.ru/20250120/minfin-1994708905.html
影の艦隊で売りまくってる効果はありそうだな。今年も同じペースで増収できるとは思えないが
274:名無し三等兵
25/01/21 09:50:14.37 lbqDG60n0.net
トランプ停戦など夢のまた夢となったけど、クルスクの人肉ウラーは強度下げるんかな?
ロシアの一種の強みでもあると同時に陋習でもある鈍感さによってダラダラと続くだけかなやっぱり
275:名無し三等兵
25/01/21 10:26:30.29 5+dA2YBk0.net
ダラダラ続けるしかないんじゃねえか
ロシア人の肉の盾に今までと違う対応をしたら逃げたり反抗したりしかねない
考えさせず上から抑え続ける必要がある
北朝鮮人は意思疎通がどうしようもない
276:
25/01/21 10:27:47.17 Ue7dadA70.net
北の追加派兵で総数15万人になるって話が出てるので、国内動員は最早選択肢にないと見るべきかな
277:名無し三等兵
25/01/21 11:03:40.84 UbSxRhn00.net
>>273
それだけ多数が行くと暴動とか起きないもんかね。
訳もわからんまま他国の戦争で死ぬのはさすがにいやだろうし。
278:
25/01/21 11:19:42.42 Ue7dadA70.net
>>274
北の将校が反乱起こせばワンチャンあるかもなあ
敵は本能寺にあり、もとい敵はモスクワにありとか
279:名無し三等兵
25/01/21 12:30:27.20 pUzoIRWWM.net
ロシアの弾薬庫や弾薬工場を攻撃
↓
北から追加で持ってくるので影響無し
↓
ロシアの燃料工場を攻撃 いまここ
280:
25/01/21 12:39:16.30 A6a5L0Aa0.net
ネコオン待ち
281:名無し三等兵
25/01/21 12:51:42.71 eje/HFNJ0.net
>>254
始まる前は全世界の誰もが二日で終わると思ってただろ
もちろんプーもそのつもりだったはず
282:名無し三等兵
25/01/21 13:01:19.53 EOV/cIr30.net
ドナルド・トランプ米大統領は、今後90日間、外国への米国の援助を全面的に停止するという大統領令に署名した。
283:名無し三等兵 警備員[Lv.10][芽] (スププ Sd1f-9oz9 [49.98.254.159])
25/01/21 13:11:03.57 grkwC9Rjd.net
>>278
ゼレンスキー大統領とウクライナ国民だけが張子の虎だと知ってた
284:名無し三等兵
25/01/21 13:33:47.99 e4c0lFEQd.net
>>279
ウクライナを見捨てたも同じだな
285:名無し三等兵
25/01/21 13:47:56.75 FvfSO2pl0.net
ウクライナ終わったな
286:名無し三等兵
25/01/21 14:01:01.97 AmH/mHjO0.net
ゼレンスキーとウクライナ国民が抗戦を選択したのは
ロシアの占領統治より徹底抗戦の方がまだマシと考えたからであって
ロシアに勝てる目算があったからとかそういう話じゃないだろう
287:名無し三等兵
25/01/21 14:03:03.20 FvfSO2pl0.net
これでかなり停戦の目が出てくるね
288:名無し三等兵
25/01/21 14:04:59.51 rUxXuUsu0.net
>>279
ウク信の誰もがこれでやっと毎日負け続けの日々が終わる…と勘違いしてたのにwこれはなんだいw
まだまだ負け日と真負け日が続きそうだねw
289:名無し三等兵
25/01/21 14:22:37.09 ExiaRxvt0.net
ウク信とうとう決定的な壊滅が来ちゃったね
アメリカの援助が止まったからもう弾も無い
ゼレンスキーは処刑されるだろう
他ならぬウクライナ人の手で
290:名無し三等兵
25/01/21 14:29:05.85 xQDP3Mny0.net
キチガイ必死。
バイデンが駆け込みで武器送ってる事も知らない知障www
90日くらいなら持つわ。
共和党が予算半年止めても戦線持ったけどな。
291:名無し三等兵
25/01/21 14:30:14.06 5+dA2YBk0.net
90日とは中途半端な
3ヶ月ならきついが
バイデンの置き土産とヨーロッパ側の体制構築もあるしロシアの攻勢を誘ってるな
就任即停戦と同じ構図
292:名無し三等兵
25/01/21 14:32:25.82 PiXPxrR60.net
共和党が半年ウクライナ支援止めてた頃に比べて欧州の軍事予算は莫大に増えてる
あとウクライナ自身の軍事技術もドローンを筆頭に飛躍してる
293:名無し三等兵
25/01/21 14:33:38.76 xVXHlUrT0.net
>>274
WW1のチェコ軍団みたいに反乱起こしてシベリア鉄道占領したりせんかな
294:名無し三等兵
25/01/21 14:48:04.82 grkwC9Rjd.net
兵站ロシアにおんぶ抱っこで15万
誰が考えても無理やろ
飯が足りねーってクルスクで現地調達始めるで
295:
25/01/21 14:48:13.82 Ue7dadA70.net
ロシアも徒歩でキーウまで行くわけにもいかんので、このまま泥仕合でなし崩しに停戦じゃね(鼻ホジ)
ロシア国内もまあまあヤバいことになりつつあるみたいだし
296:名無し三等兵
25/01/21 14:48:23.07 OXZrTSk70.net
防空部隊、ロシア領上空でウクライナの無人機55機を一夜にして迎撃
://ria.ru/20250121/pvo-1994735300.html
スモレンスク航空工場が被弾した模様
297:
25/01/21 14:49:34.86 Ue7dadA70.net
北の通常戦力がこんだけ弱ってるなら刈り上げの首を取れるかも
298:名無し三等兵
25/01/21 14:52:30.37 aRSN/G2q0.net
武器援助(無料)は90日間止めるが武器売却(有料)はこの限りに非ずって事かな
299:名無し三等兵
25/01/21 14:54:34.58 pUzoIRWWM.net
ソビエト連邦 → ロシア連邦 → モスクワ共和国
どんどん小さくなるおw
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
【AFP=時事】ドナルド・トランプ米大統領は20日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領について、ウクライナとの戦争の終結に向けた合意を締結しなければ、ロシアの崩壊につながるとの考えを示した。
300:名無し三等兵
25/01/21 15:22:14.11 xQDP3Mny0.net
>>291
かなり不満出てるらしいな。
北チョンが病院に溢れて「ロシア人の負傷兵は見捨ててるのに、なぜ北チョンが」って激怒されてるらしい。
301:名無し三等兵
25/01/21 15:44:41.32 grkwC9Rjd.net
>>297
お互いに不満が溜まるわな
ただでさえ不足してるリソース食いあうんやから
多国籍軍編成する時は普通、多少の融通はあっても兵站は自国持ちやからな
「兵だけ貸します、あとはよしなに」ってのはまぁ有り得ん
302:名無し三等兵
25/01/21 15:47:16.50 2cW4c8oyr.net
プーチン逆転サヨナラ満塁ホームランおめでとう
これでロシアはもうアメリカに足向けて寝れないw
303:名無し三等兵
25/01/21 15:52:03.02 7BCrgSMjH.net
15万人?2000ドル(31.1万円) 3億ドル
466億円
(本日の為替 1ドル155.5円)
命安すぎ
304:名無し三等兵
25/01/21 16:06:57.73 7BCrgSMjH.net
ロシア兵に払われる ウクライナでの戦闘手当
x.com/JayinKyiv/status/1853694946408067325
pbs.twimg.com/media/GbmluhFW8AAV6K0?format=png
赤線は平均値
22当初は動員兵のみ 仮に2500ドル(38.8万円)としておくと
24年年末で24000(373万円)ドルくらいか
半年ごとに値上がりして今年3月くらいから急増している
モスクワも地方もそんなに差がない
one-time peyments 一括 一度限りの支払い
305:名無し三等兵
25/01/21 16:09:21.11 PiXPxrR60.net
兵士に対する手当が激増してインフレも加速する
そうでもしないと兵士が集まらないからだがロシア経済も破壊する諸刃の剣
306:
25/01/21 16:11:17.93 L84o007j0.net
ロシア崩壊の話は3年前からずっと報道されてるけどいつになったら崩壊するんだ?
307:名無し三等兵
25/01/21 16:19:04.87 rUxXuUsu0.net
バイデンが~バイデンが~
また1人西側のお飾り人形の政治生命お~しまいw
308:名無し三等兵
25/01/21 16:21:41.67 lbqDG60n0.net
今日は珍露の躁鬱が激しくなってるな
309:
25/01/21 16:23:39.40 fU2L1/FP0.net
似たような煽りの再放送で眠くなる奴だこと
310:名無し三等兵
25/01/21 16:25:57.05 EOV/cIr30.net
中国の石油精製各社は、北海や地中海からの原油の調達を増やしている。米国がロシア産原油に対してこれまでで最も強力な制裁を最近発動したことを受け、アジアの精製業者が代替品探しを急いでいる。
通常は地中海市場で販売されるカスピ海パイプライン・コンソーシアム(CPC)の「CPCブレンド」原油を、中国勢が約半年ぶりに約300万バレル調達したと、同市場に関わるトレーダーが明らかにした。
311:名無し三等兵
25/01/21 16:31:31.16 7BCrgSMjH.net
崩壊というよりはかつての「大動乱」かな
これでロシアのリューリュク王朝は滅びて
僭主偽ドミトリーが現れたけど
312:名無し三等兵
25/01/21 16:33:50.65 LcrOektj0.net
もうすぐ3年か
313:名無し三等兵
25/01/21 16:34:26.32 EOV/cIr30.net
戦争を終わらせるには、ウクライナとロシアの双方が譲歩しなければならないと、米国務長官マルコ・ルビオ氏は述べた。
同氏によると、いかなる和平交渉も双方の妥協を伴う。
「我々は交渉を先取りするつもりはない。こうした話し合いは、公の場で行われるよりも外交ルートを通じて行われる方がよい。最終決定は、ウクライナとロシアの双方の当事者自身によって下される」と同氏は述べた。
314:名無し三等兵
25/01/21 16:40:01.14 OXZrTSk70.net
トランプ米大統領は、ウクライナ大統領には合意の用意があると述べ、ロシアの経済困難がプーチン大統領を交渉に追い込む可能性があると指摘した。
ロシアのウクライナ戦争に関するメディアの質問に答えて、米国大統領は「ゼレンスキー大統領は合意を望んでいる」と述べた。同氏は、「彼は協定を結ばずにロシアを破壊しようとしている」ため、プーチン大統領にも協定の用意ができているはずだと期待を表明した。
「ロシアは大きな問題を抱えていると思う。ロシアのインフレを見てみると…私は彼が合意を望んでいることを願っている」と米国大統領は付け加えた。(後略)
://www.holosameryky.com/a/trump-ukraine/7943948.html
プーチントランプ会談で合意できなかったらウクライナ支援増額という昔出てた話通りの和平交渉になりそうだな
315:名無し三等兵
25/01/21 16:51:35.97 EOV/cIr30.net
ドナルド・トランプ米大統領は、ウラジーミル・プーチン大統領と近々電話会談を行う予定だと述べた。会談後、ウクライナ戦争終結の具体的な日程を述べる予定だ。
トランプ氏はまた、ゼレンスキー大統領が「合意する」意欲を示したと主張した。
316:名無し三等兵
25/01/21 16:58:05.53 LcrOektj0.net
クルスク返すのか?
他の取られてる領土は?
どんな取引だよ
317:名無し三等兵
25/01/21 17:06:14.83 BAfHY1OCa.net
お前ら忘れてないか?
議会通さずバイデンが大統領令でウクライナに武器を供与したのが何度もあったことを。
バイデンの大統領令の取り消しでそれが全部飛ぶだけでもデカいダメージなんだがな。
これでウクライナにじゃぶじゃぶ使ってたポケットマネーのあてがなくなり、議会とガチ勝負しなきゃ5.5ミリ弾1発すら供与出来なくなった。
318:名無し三等兵
25/01/21 17:07:53.07 OXZrTSk70.net
>>314
取り消された大統領令にウクライナ関連はない
まあ外国援助一時停止で止まることに変わりはないが
://www.whitehouse.gov/presidential-actions/2025/01/initial-rescissions-of-harmful-executive-orders-and-actions/
319:名無し三等兵
25/01/21 17:08:13.37 BAfHY1OCa.net
>>289
ドイツからの支援もアウトだが
x.com/Zlatti_71/status/1880897615086154027
独の与野党の大部分がウクライナへの追加支援3Bユーロ(4800億円)に反対。なんとショルツ首相も反対・・
とりあえず総選挙(2月23日)までは大規模追加支援は無理そう
320:名無し三等兵
25/01/21 17:13:50.88 2cW4c8oyr.net
>>316
アメリカに合わせてウクライナという泥舟から降りたか
ウクライナがフジテレビ状態に…
321:名無し三等兵
25/01/21 17:20:49.41 LcrOektj0.net
フィンランドの継続戦争みたいな終わりかたなのか
322:名無し三等兵
25/01/21 17:43:56.96 oKEmZHcZ0.net
欧米「支援するけど越境攻撃はダメ、アレもダメこれもダメ」
後日
欧米「支援やめます」
ゼレンスキー「バーリトゥード OK!イェーャァ!」
になる予感
323:名無し三等兵
25/01/21 17:44:55.54 YxHFKx7z0.net
>>311
これの大事な事はトランプが言ったって事ね。
トランプがロシア経済の危機を認識したって事w
壊れるロシアの為に動くトランプでは無い。
324:
25/01/21 17:49:03.29 xrpE4d990.net
アメリカはもう無茶苦茶だわ
[CNN]トランプ氏、議事堂襲撃の1500人に恩赦 極右団体の指導者を減刑
ps://www.cnn.co.jp/usa/35228484.html
325:名無し三等兵
25/01/21 18:01:01.84 zwtLuQM70.net
ロシアの言うことを全面的に呑めにしかならないからウクライナは当然受け入れずTwitterでキレるだけだな
326:
25/01/21 18:01:13.50 ZGsg6S6E0.net
>>319
それが一番ヤバい
ウクライナが核保有してミニソ連になるというオチ
結局トランプは経済的にロシアを締め付ける路線は継続するみたいね
327:名無し三等兵
25/01/21 18:14:30.99 Hyp7N2DH0.net
対外開発援助か
328:名無し三等兵
25/01/21 18:15:59.75 En9xGuGs0.net
>>275
北朝鮮兵士に反乱を起こさせないために
小出しに分割して派兵させてるんだろう
329:名無し三等兵
25/01/21 18:17:08.37 En9xGuGs0.net
>>303
今、崩壊してないと思ってるのか?
目玉腐ってるんか
330:
25/01/21 18:20:10.40 xrpE4d990.net
トランプがウクライナへの無償援助を90日間停止したってレスあったけどさ
[ロイター]トランプ氏、対外開発援助90日間停止の大統領令 効率性など調査
ps://jp.reuters.com/world/us/SWBVK6DUWNO2BM62SJAMHD5CD4-2025-01-21/
ウクライナに限定したわけではなく外への援助を90日停止して精査するって話じゃねえか
331:名無し三等兵
25/01/21 18:26:00.49 En9xGuGs0.net
>>323
核兵器保有はどうなるか分からないが
欧米の支援が無いなら、極論ウクライナは
モスクワをドローン絨毯爆撃で火の海にする選択肢も取れる
332:
25/01/21 18:28:19.76 Ue7dadA70.net
まあ今後一切永久停止するとは一言も言ってないわな
停戦しなかったら提案を拒否した方が地獄を見るぞとも脅してるが、果たしてプーはクルスクを取られたまま停戦に応じられるのか
333:名無し三等兵
25/01/21 18:32:23.67 wQ0g8UnQ0.net
>>323
開戦当初はともかく今は簡素な核ミサイルぐらいもってても不思議じゃないからな
西側が手を引いていよいよとなったら何が起こるかわからんわな
334:名無し三等兵
25/01/21 18:33:10.43 77TYwwXF0.net
何ならウクライナ側は既に交渉してもええんやでと発言してるとトランプ側も明言しとる訳やからね
ロシアがどう動くかでしかない
335:名無し三等兵
25/01/21 18:37:23.40 PiXPxrR60.net
ロシアが欧州軍10万人のウクライナ派遣と今のロシア制裁維持を認めるかどうか
まあ認めないし認めたら強硬派にクーデターされる
336:名無し三等兵
25/01/21 18:40:47.24 UbSxRhn00.net
>>330
核爆弾も運搬手段も実験なしで作れるもんかね。いきなり本番?
337:名無し三等兵
25/01/21 18:46:58.08 77TYwwXF0.net
運搬手段に限るなら弾道ミサイルの技術自体はウクライナも既に持っとる
核も小型化が面倒なだけで理論自体は公開されてる程度なのよね
問題は実際のテストと必要な資材確保やな
338:名無し三等兵
25/01/21 19:06:31.00 ORGTKNAH0.net
戦術核搭載自爆型無人機とか恐ろしいもん作らないだろうな
339:名無し三等兵
25/01/21 20:00:22.73 oKEmZHcZ0.net
陸続きで国境接してるし、なんならモスクワまで平地やからなぁ
核弾頭を抱えたコンボイとストライカー小隊で行けるとこまで突っ込んで自爆するっての繰り返せばそのうちモスクワまで到達するわな
だからプーチンが弾道ミサイル使ってドヤ顔するのが理解出来んのよ
340:名無し三等兵
25/01/21 20:32:38.37 LEKMO/V50.net
ソ連ICBMのSS-18サタンはウクライナのユージュマシュ製
最近は宇宙開発転用で宇宙ロケットドニエプルに再利用されてた
URLリンク(www.youtube.com)
核エンジニアもハルキウにいる
ハルキウ物理技術研究所
1928年、ウクライナ物理技術研究所として核研究を目的としてソビエトウクライナ政府によって設立された。
1932年、ソビエト連邦での核分裂の最初の実験がここで行われた。
341:
25/01/21 20:34:33.94 WaMlnoHS0.net
>>327
ウクライナが特別扱い、特例扱いされていないことが注目すべき点
342:名無し三等兵
25/01/21 21:25:41.78 NmyLw+nr0.net
>>271
三日前に予備役兵の召集、再訓練に関する法律にプーチンが署名したから肉の心配はなくなった
今年中に終わらせないとロシアの実体経済が取り返しつかないくらいほぼ確実に崩壊するけど…
343:名無し三等兵
25/01/21 21:29:31.67 /E6+o87F0.net
経済崩壊おじさんは30年前から韓国中国は破綻すると言い続けているからロシアに関しても信用できんのよなw
344:名無し三等兵
25/01/21 21:37:50.95 OXZrTSk70.net
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、中国の習近平国家主席との会話の中で、ウクライナ紛争に関してロシアが米国と対話する用意があると述べた。
大統領国際問題担当補佐官ユーリ・ウシャコフ氏は会見で記者団にこのことについて語った。
://tass.ru/politika/22934519
停戦を模索する動きは双方出してるからトランプ仲介はあると思うんだよな
345:
25/01/21 22:09:21.30 Ue7dadA70.net
一国の経済がある夜突然瓦解するなんてことが起きる訳もなく
こういうのは徐々に綻びが出てきて市民生活が蝕まれていくのだ
ロシア企業は法外な政策金利のせいで資金調達ができず、海外からの投資も技術導入も見込めないから次々倒産しとる
今年は去年よりもっと愉快なものが見られるだろう
346:名無し三等兵
25/01/21 22:13:30.68 jmHkJCKo0.net
これだけ長く戦争やってるのにロシア側の戦術の更新具合がほぼ伝わって来ないよな
一時はFABが機能してたのと、バイクの投入みたいなネタはあったけど
肉盾の消費を抑えられるような対策の話が出て来てないような
347:名無し三等兵
25/01/21 22:25:32.58 UpsnpjOv0.net
むしろ韓国も中国も隠しきれないレベルで経済崩壊してる件
この手の論法を使う人は、昨日まで地震は起きなかった、だから明日も地震は起きないと言って素直に信じるのかなw
348:名無し三等兵
25/01/21 22:37:14.62 oKEmZHcZ0.net
まぁ韓国もヤバいが中国は手遅れ
中国投資煽ってた経済誌が今や不動産バブル崩壊を普通に報道してる
EVも旗振ってた欧州勢が戦略ミスを認めてるレベルやから全ツッパした中国メーカーも死屍累々
ロシア経済ももう不可逆的な経済規模の縮小が始
349:まってるからな
350:
25/01/21 22:41:37.95 Ue7dadA70.net
中国はかつての日本の就職氷河期と全く同じ様相を呈してるからなあ
高学歴人材が職にあぶれてアルバイトで糊口をしのぐところとかまんまよ
人口が日本の10倍ある分、希望倍率ははるかに悲惨なことになってるし
351:名無し三等兵
25/01/21 22:44:56.03 PiXPxrR60.net
西側企業が撤退したロシア市場は中国企業の独占状態
しかしそのロシア市場が崩壊して中国企業はその煽りをもろに受けてやばいことになる
352:名無し三等兵
25/01/21 22:47:35.87 jmHkJCKo0.net
戦争による経済の分断に上乗せする形でスエズの海運が脅かされて世界的に物不足、エネルギー需給も戦略優先でグチャグチャになってる
各国の経済苦は本物であるよな
で、その震源地が未来の先食いで物と人を消費中とくれば
今度ばかりは劇的な破綻があるのかもと思えなくはない気が
353:名無し三等兵
25/01/21 22:57:35.82 oKEmZHcZ0.net
もう原発新設してもうたらええんよ
核融合発電実用化までまだまだ時間かかるから
ロシア・中東にエネルギー政策の根幹握られるのはやっぱマズイって
354:名無し三等兵
25/01/21 22:58:09.07 8mH1KSxC0.net
あっという間にドルルーブル相場戻しちゃったけど どう?
355:名無し三等兵
25/01/21 23:10:24.23 PiXPxrR60.net
トランプの世界中に対する関税政策が発動すると際限ないドル高になる
そしたら国債10年利回りが高い国から破綻する
トルコロシアブラジルメキシコ南アフリカの五ヵ国が10%を越えて特に危険
356:名無し三等兵
25/01/21 23:24:59.02 oKEmZHcZ0.net
今更極端な保護主義やったらWTOに提訴されるだけやろうけど、まぁ無視するんかね
WHO WTOときたらUN脱退も視野に入るなぁ
357:名無し三等兵
25/01/21 23:32:22.56 EOV/cIr30.net
EUはロシアの天然ガス輸入を75%削減したとフォンデアライエン委員長が発表。
欧州の輸入に占めるロシア産石炭の割合も、ロシアの全面的侵攻前の50%から2025年までにゼロになると、EU委員会のウルズラ・フォンデアライエン委員長がダボスで発表した。
358:名無し三等兵
25/01/21 23:47:01.12 cuI1RWjR0.net
トランプは予想通りというか支援止めたな
この周辺は和平和平言うけどどういう落としどころつけたいのかさっぱり分からんな
ゼレンスキーはトランプとりあえず敵にしたくないという意図は分かる
どちらにしてもウクライナとしたらロシア崩壊に追い込んでいくしかないだろうに
359: 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 3f0e-FMGu [240f:a8:2df5:1:*])
25/01/21 23:53:03.21 xrpE4d990.net
トランプがウクロ戦争に無関心で発狂してる人多い?
360: 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 3f0e-FMGu [240f:a8:2df5:1:*])
25/01/21 23:54:32.86 xrpE4d990.net
トランプになってロシアの停戦お願いがすごいのはわかるけどさ・・・w
361:名無し三等兵
25/01/22 00:09:00.46 80giuXBc0.net
>>356
クレムリンの腹としては最早停戦したくとも言い出すとプーチン以下吊るされるから、アメリカの仲介で仕方なく止めてやったという建て付けが欲しいんだろうな
362:名無し三等兵
25/01/22 00:13:41.65 NcG095dR0.net
アメリカが支援やめたからと言ってイスラエルあたりは全く困らんしな
むしろアメリカのプレゼンス低下でネタニヤフの自由裁量の幅が広がるだけかもな
ウクライナにしても戦後復興事業のパイもだいぶ減るし
タイミング的にだいぶ微妙
それ故のレンドリースかもしれんが、それなら英仏から調達するわってなるわな
363:
25/01/22 00:16:02.39 MueWr6Y+0.net
ただクルスクが取られっぱなしだとプーは停戦しようにもできないから、まだ暫くは戦闘が続くんじゃね
364:名無し三等兵
25/01/22 00:19:37.39 ak/H1OZv0.net
>>355
あれは無関心とは違うやろ
あのタイプの基本姿勢は両掛して勝ち馬に乗るのを狙い、実績に泊が付けば満足する
長期的な事は自分に無関係だから他人事
まず手付としてどっちに乗っかるか品定めし始めた所やな
365:名無し三等兵
25/01/22 00:22:30.47 DNqSCX8K0.net
支援減らせば主導権を握れて金も残る。メリットしかないよな
トランプは合理的だから信頼できる
366:名無し三等兵
25/01/22 00:24:25.20 ak/H1OZv0.net
トランプの動きの一番タチが悪く見える部分は
宇露の殴り合いを利用して欧州からも何かしら引き出そうとしてる所やな
全方位に容赦ねぇ
367:
25/01/22 00:27:41.18 MueWr6Y+0.net
>>362
もうすでに米国産天然ガスを買わせるのにも成功してるし、欧州の軍事費負担を引き上げさせるのにも成功してる
好悪はあるだろうが中々にしたたかだと思うわ
368:名無し三等兵
25/01/22 00:41:01.71 DNqSCX8K0.net
アメリカ人視点から見ればトランプは有能以外の何物でもない。民主主義国家と権威主義国家の対決とか抜かして世界中に金をばら撒いてきたバイデンなんか国民の敵だろうね
369:名無し三等兵
25/01/22 01:04:01.45 WMWnOulY0.net
国内問題を対処してから国外に打って出るトランプは有能
国内問題を誤魔化すために国外に打って出て泥沼に突っ込んでるプーチンはアホの極み
ということだな
北の将軍はプーチンの後追いを始めた
習近平もプーチンの後追いする可能性は十分にある
370:名無し三等兵
25/01/22 01:04:33.70 kOFYkZ0x0.net
>>360
トランプ政権前の駆け込み占領で被害だしたのが、まずかったなw。
トランプチームは、ここの珍露見たいに馬鹿じゃない。
ロシアが弱体化したから様子見だろ。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
トランプ氏はホワイトハウスの大統領執務室に向かう際、記者団に「彼(プーチン氏)は合意すべきだ。合意しないことでロシアを破壊していると思う」と語った。
371:名無し三等兵
25/01/22 01:13:09.74 DNqSCX8K0.net
まずは支援を減らしてウクライナを恫喝する。その後にまた支援するぞ!でプーチンを恫喝する
これだとテーブルにつかざるを得ないよな。天才だよトランプは
372:名無し三等兵
25/01/22 01:16:59.24 kOFYkZ0x0.net
>>367
キチガイの願望 ng
さっさとロシアいって肉になれ。
373:名無し三等兵
25/01/22 01:20:31.85 YmvevC0W0.net
>>368
最近お前おかしいぞ
少しは落ち着け
374:名無し三等兵
25/01/22 01:25:20.05 Zt6qZ9sV0.net
選挙では有権者向けに大言壮語したけど、トランプのブレーンもウクライナ問題のうまい解決法なんて思いついてないんだろう
375:名無し三等兵
25/01/22 01:46:34.93 kOFYkZ0x0.net
>>369
誰? キチガイの知り合いはいない ng
376:名無し三等兵
25/01/22 01:47:24.29 YmvevC0W0.net
>>371
大砲プレゼントしとくね
377:名無し三等兵
25/01/22 04:02:35.12 DNqSCX8K0.net
>>370
ゼレンスキーが泣き入れてくるまで放置すりゃいいだけ。どうせ頑張ってヨーロッパが支援するからトランプの懐は痛まない
378:
25/01/22 06:54:41.31 bcf+BVup0.net
平和維持軍最低20万人必要、終戦後の安全保障で=ウクライナ大統領
2025年1月22日午前 2:11 GMT+9
jp.reuters.com/world/ukraine/Y7WCR22JOZOBBJDJTF5CO2LVKE-2025-01-21/
ウクライナのゼレンスキー大統領は21日、ロシアとの戦闘終結につながる「終戦案」の一環で、欧州から平和維持軍少なくとも20万人の派遣が必要になるという認識を示した。
世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)で演説後に語った。
379:名無し三等兵
25/01/22 07:26:25.47 /I83sCFP0.net
>>279
ここまで散々支援しといて、ロシア崩壊の一番美味しいタイミングでアメリカは乗り遅れる事になりそうだな
380:名無し三等兵
25/01/22 08:13:01.94 eJoWov+i0.net
プーチン大統領が交渉を拒否した場合、ロシアに対するさらなる制裁について問われると、トランプ大統領は「そうなりそうだ」と答えた。
また、ウクライナに対する米国の軍事援助は協議後に見直されるが、EUは米国と同額の拠出金をしなければならないとも述べた。
381:名無し三等兵
25/01/22 08:18:23.50 prky74kB0.net
2022年2月24日から2025年1月21日までの戦闘損失の推定合計:
人員: 約 822,030 (+1,600) 人
戦車: 9,833 (+12)
兵員輸送装甲車: 20,477 (+23)
砲兵システム: 22,134 (+60)
MLRS: 1,262 (+0)
対空システム: 1,050 (+1)
航空機: 369 (+0)
ヘリコプター: 331 (+0)
作戦戦術レベルの無人航空機: 22,898 (+130)
巡航ミサイル: 3,051 (+0)
軍艦/ボート: 28 (+0)
潜水艦: 1 (+0)
車両および燃料タンク: 34,682 (+194)
特殊装備: 3,710 (+4)
382:名無し三等兵
25/01/22 10:07:00.31 Oqwe1RU60.net
>>376
プー帝が言う事聞かなかったら支援マシマシするって話になっててワロタw
383:名無し三等兵
25/01/22 11:06:27.84 Mbgm1Mbu0.net
アメリカとEUが同額でいいなんてだいぶ譲歩したな
2倍は出せと要求するかと思った
384:名無し三等兵 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 53d4-FMGu [240b:11:3e2:ab00:*])
25/01/22 11:14:58.99 gwDoHoYn0.net
ロシア軍無事タルトゥース港から追い出される
話がついているから協定はそのままだとか願望を垂れ流していた奴がいたな
x.com/aabnour/status/1881420591720460375