25/01/13 16:21:45.15 YseAG8pu0.net
>>243
自分はちょっと違う見方かな
本来のジャーナリズム(多くの人に情報を伝える)を指向するなら、タイムラグや1事象当たりに割ける時間や紙面を考えればネットに主戦場を移すのが自然なのよ。真に「ジャーナル」自体が目的であるなら
でもいわゆるオールドメディアに縋り付いているのは「情報を広める」という社会的使命に突き動かされているのではなく、
真の意味でのジャーナリストが称賛されるのを見て、「自分も称賛されたい」「価値のある人間としてチヤホヤされたい」という『キラキラした自分』が欲しくて、単にその手段としてジャーナリストという行為を表面的になぞっているだけに過ぎないのだと思う
だから称賛こそが全てであり、伝えている情報の真贋は問題ではないし、情報が誤っていると指摘する行為は『キラキラした自分』を否定する許されざる攻撃である、と捉える傾向にある
要するに根っからの偽物、先人の努力を食い潰すフリーライダーであって、何らかの期待をするような相手ではない、と認識してる