初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1015at ARMY
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1015 - 暇つぶし2ch2:名無し三等兵
24/12/26 17:44:11.48 E97O7Lfw.net
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んで下さい。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探して下さい。

■スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立てて下さい。
 立てられない時はその旨と次スレを立てる人の指名を願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ立てを宣言し、実行して下さい。
 テンプレの大幅な改編及び5ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。

軍事板書籍・書評スレ 79 雑談禁止【ワッチョイ】
スレリンク(army板)

【休刊】軍事雑誌総合 第42号【廃刊】
スレリンク(army板)

【版元貧乏】軍事雑誌総合 第42号【内容も貧困】
スレリンク(army板)

自衛隊関係はこちらへ
自衛隊 (5ch板)
URLリンク(rio2016.5ch.net)

映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ107○■ → 存在せず

質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2570◆◆
スレリンク(army板)

3:名無し三等兵
24/12/26 17:44:40.83 E97O7Lfw.net
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。

・質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい。
時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますから、これらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、自分で調べることをあなたに求めており、あなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています。
それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねて下さい。

・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。

・「~で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません。
・「~って本当?」のような質問は、「~」について述べたソース(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示して下さい。それはただのヨタ話・デマかも知れません。
・回答があるまでに数日間かかることもありますが、回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。

4:名無し三等兵
24/12/26 17:45:11.99 E97O7Lfw.net
○回答者の皆さんへ
・「~って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげて下さい。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないで下さい。
・「~で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないで下さい。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「~って本当?」のような質問には情報ソースを要求して下さい。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えて下さい。

5:名無し三等兵
24/12/26 21:53:26.21 STf2y/7o.net
>>1乙です

6:名無し三等兵
24/12/26 23:15:00.78 V3urcWkR.net
前スレの次スレ案内、面白すぎるだろ
俺には分からないセンスだった

7:名無し三等兵
24/12/26 23:44:04.05 JqXpuKXM.net
統幕長とは別の自衛隊総司令官みたいな役職ってどうなったの?
いつ始まるの?

8:名無し三等兵
24/12/27 00:51:23.98 tAb0cMEo.net
>>7
URLリンク(ja.wikipedia.org)
自衛隊統合作戦司令部及び統合作戦司令官の設置は今年度末(2025年3月)の予定

9:名無し三等兵
24/12/27 07:54:35.78 tmydy9WD.net
>>1 乙です

10:名無し三等兵
24/12/27 09:31:32.93 GwUzU+rG.net
新職位に「作戦」なんて語を使うのなら、もう幕僚じゃなくて参謀で良いよ
ついでに大将だの中佐少尉だの復活しろよ

11:名無し三等兵
24/12/27 14:21:54.14 0ichgLZ5.net
>>8
年度変わりに合わせるのか。
ありがとう。

来年度からならもう誰がやるか内定はしてるんだろうな。
陸海空の三幕僚長の誰かだろうというところまでは解る。

12:名無し三等兵
24/12/27 14:39:58.44 FQ/R9y2Y.net
自衛隊は軍隊ではないというタテマエは継続中です

13:名無し三等兵
24/12/27 15:30:24.73 1MD5hRmx.net
>>10
以前戦時中の階級表記の復活議論あったなあ
立ち消えたみたいやけど

14:名無し三等兵
24/12/27 15:40:32.04 0ichgLZ5.net
幕僚長たる将はいい加減名前をどうにかするべき。

15:名無し三等兵
24/12/27 18:16:32.67 +T5G9c7h.net
どうせなら 将も 将補 将 将長 将監 とかにしとけばよかったのに。
でなければ他と揃えて 将補 三将
二将 一将 って。

16:名無し三等兵
24/12/27 18:18:48.78 +T5G9c7h.net
>>14
なんでその名前でその階級作ったのかの経緯考えると残すべきなんだろう。
少なくとも日米同盟あるかぎりは。

17:名無し三等兵
24/12/27 21:50:52.02 cPaHlQJ5.net
刀で熊と戦った侍は居るのですか

18:名無し三等兵
24/12/27 21:52:51.14 zK2e/Enh.net
旧軍時代は参謀本部と軍令部ってバラバラの名称だったのが自衛隊では幕僚監部に統一されたのはよかったと思う

19:名無し三等兵
24/12/28 01:05:48.49 hlEo86hN.net
対空砲や野砲を戦車砲に換装した場合点火はどうするのですか?
紐を引っ張る?

20:名無し三等兵
24/12/28 01:20:16.37 tkkqvIK2.net
>>19
大概の場合なんであれ元の撃発装置のままだと不便もしくは物理的に操作ができなくなったりするので、車両に搭載して使えるように改装されてるのが普通。

……なんだけど、元のそのまんま砲が搭載されてるので撃発装置も元のまま、不便かもしんないけどまあ頑張ってね、っていうのも結構あった。
日本の3式戦車は戦車砲として搭載されてるのに撃発は元の拉縄式のままで、砲手は照準するだけで発砲(撃発)は別の人がやるという方式だった。
当然「狙いつけてから発砲が一呼吸遅れるから動く目標に当たらなくなるだろこれ」と不評だったけど、訓練で実際やったら(撃ったら)別に問題なかった、という話もあったりするので実際のところはなんとも。

21:名無し三等兵
24/12/28 01:44:21.12 BHqa6CRJ.net
八八艦隊の紀伊と尾張は建造中止となるまでにどれくらい建造が進んでいたのですか?

22:名無し三等兵
24/12/28 01:53:49.69 tkkqvIK2.net
>>21
紀伊型戦艦は2隻ともに建造資材の発注と納入の目処がついた段階で建造中止になったので起工されていない。
つまり竜骨一本たりとも造られてない。

23:名無し三等兵
24/12/28 02:42:36.99 qXArB7yh.net
天城型の愛宕と高雄は起工してキールの据付作業は始まっていたようだが、直後に建造中止となって解体されている

24:名無し三等兵
24/12/28 09:19:14.09 hlEo86hN.net
>>20
ありがとうございました

25:名無し三等兵
24/12/28 10:09:12.84 9sFE74z3.net
ロシアの軍事事情についてですがロシア国家親衛隊は
ロシアではどういう扱いなのでしょうか?
扱いというのは精鋭部隊や一目置かれてる組織という意味です

26:名無し三等兵
24/12/28 11:53:38.59 ifyrG7KU.net
台湾が今年度はエイブラムスを37両と回収車を4両受領とありますが
回収車って現代においては何両ぐらいに1両がスタンダードなんですかね?
地理的要件によって変わる場合はどういった要因で増減するかも教えてください

27:名無し三等兵
24/12/28 13:30:17.01 qXArB7yh.net
>>25
URLリンク(ja.wikipedia.org)
主な任務は国境警備隊、銃規制、組織犯罪対策、対テロ作戦、治安維持および国家施設の警備とされた

正規軍とは任務が異なる準軍事組織だし重火器もこれまでは持っていなかった
昨年プーチンが署名した法令に基づきこの5月に戦車、火砲、迫撃砲などの装備が始まったとされるが細かい状況は不明

28:名無し三等兵
24/12/28 14:06:59.44 V2/F1Wu1.net
私は手は右利き目は左利きですが
ライフルを撃つときはどちらの目で狙い
どちらの手で引き金を引けば良いのですか

29:名無し三等兵
24/12/28 14:24:43.74 qXArB7yh.net
>>26
米陸軍のABCT(機甲旅団戦闘団)は87両のエイブラムスと152両のブラッドレー、 18両のM109自走う榴弾砲、45両のM113を装備し、ABCTに含まれるBSB(旅団支援大隊)には回収班に6両と中隊補修チーム/戦闘補修チームに1両のM88がある

30:名無し三等兵
24/12/28 15:21:22.09 GMM0/9lZ.net
>>28
目に合わせ右手を使うのが最も応用が効く方法だけど
銃を合わせる方法もあってカスタムストックやオフセットマウントを使う方法もある

31:名無し三等兵
24/12/28 15:48:28.95 GMM0/9lZ.net
>>28
>30ではライフルということでスコープ前提で回答したけど
ドットサイトやピープサイトを使うなら両目でサイティングすれば良い

32:名無し三等兵
24/12/28 16:18:11.73 hQGA9BBU.net
ステルス機って普段はレーダーに映るようにしているそうですが、有事の際はレーダーに映らなくなるわけですから当然他の航空機との衝突事故などが起きる可能性があるかと思いますが
具体的にどうやって回避しているのですか?

33:名無し三等兵
24/12/28 16:38:43.35 V2/F1Wu1.net
>>30
トン

34:名無し三等兵
24/12/28 16:46:47.96 /Job2l8S.net
>>32
ステルス機が運用されていることを前提として全体の作戦組む。

35:名無し三等兵
24/12/28 16:49:29.92 TiLAaxCm.net
>>32
混雑した空域を使わないかIFFや管制用のトランスポンダで対応して下さい

36:名無し三等兵
24/12/28 16:52:07.93 /Job2l8S.net
>>32
あと当然ながらステルスといっても「目に見えなくなる」わけではないので、星も月も出てない雲の下を低空飛行してるんでもない限り「衝突しそうになるまで完全に見えない」まずない。
上に書いたようにそれでもなお味方との衝突やその他の危険があるなら事前に調整する。

37:名無し三等兵
24/12/28 16:52:09.96 /Job2l8S.net
>>32
あと当然ながらステルスといっても「目に見えなくなる」わけではないので、星も月も出てない雲の下を低空飛行してるんでもない限り「衝突しそうになるまで完全に見えない」まずない。
上に書いたようにそれでもなお味方との衝突やその他の危険があるなら事前に調整する。

38:名無し三等兵
24/12/28 16:53:15.90 y2iOSVWV.net
>>35
それはもはやステルスではない

39:名無し三等兵
24/12/28 17:02:08.22 JFLHEB0D.net
>>32
ステルス機が投入される様な作戦を実施する場合は戦闘空域である事を事前に宣言するから、そもそも民間機が空域に入って来ない ステルス機からは見えているからぶつからないし、相手が変な挙動を示した場合は無警告で撃墜する場合もある
昔、イラン航空機を無警告で撃墜してしまった事件があって米軍は戦闘空域であるとの宣言は明確にやるよ

40:名無し三等兵
24/12/28 17:13:06.05 XSvHqDXl.net
>>28
自分も同じだ 効き目なんて射撃始めるまで気にもしなかった
散弾銃なのにもう全然当たらないんだよね

41:名無し三等兵
24/12/28 17:17:01.58 dle1T0ut.net
>>39
じゃあ戦闘空域外を飛行するときはステルスを解除するんですか?
B2爆撃機なんか本土から隠密で飛ばしてるじゃん
衝突事故が起きる可能性なんか雷に当たるような確率だろうけど、実際に旅客機同士の衝突事故は何度も起きてるし、要は運任せってことですか?

42:名無し三等兵
24/12/28 17:22:28.24 Prmce85z.net
>>41
平時や作戦行動外の飛行では普通にレーダー反射板つけてるよ
それで別に衝突事故も起きてないし
何か問題あるの?

43:名無し三等兵
24/12/28 17:44:25.14 ekX0RCLi.net
>>41
そもそも民間機はトランスポンダーで自分の位置を常に通知しているんだからステルス機側は相手が何処にいるか分かる 単にステルス機が自分の位置情報を一切発信していないだけだ 運任せではなく民間機とぶつからない様に軍用機が行動しているだけの話 民間機が管制を受けていない洋上であれば軍用機がステルスであろうがなかろうが同じ話だよ 随分昔にぶつかった事件あるけど、最近はぶつかってないだろ
平時の移動時には管制や民間機に余計な負荷をかけない様にステルス機だってトランスポンダーを動かしてるし、反射板もつける トランスポンダーをONにするかどうかは、軍の作戦による

44:名無し三等兵
24/12/28 18:12:32.11 /Job2l8S.net
>>41
ステルスが作戦行動するときは旅客機がガンガン飛んでるような航路空域は飛ばないし近寄らないから問題ない。
隠密行動してるのに目撃される可能性を自分から高めたら意味がないからな。

45:名無し三等兵
24/12/28 18:18:28.45 ObpINiVa.net
長距離神風ドローンと巡航ミサイルを区別する国際的な基準のようなものは存在していなくて
例えば翼面積が小さくて見た目が巡航ミサイルそのものでも開発国がドローンと言い張ればドローンで
翼面積が大きくて速度がドローン並みでも開発国が巡航ミサイルと言い張れば巡航ミサイルなのでしょうか?

46:名無し三等兵
24/12/28 18:27:50.61 ekX0RCLi.net
>>45
INF条約で中距離核戦力としての巡航ミサイルが定義されているから、条約対象に含まれる核運搬可能な巡航型ミサイルが巡航ミサイル
ドローンには何の定義もない 国際条約で定義が決まっている兵器の方が少ないよ

47:名無し三等兵
24/12/28 18:32:33.51 FRfyGjYl.net
つまらない質問で申し訳ありませんが知りたくなったので
40ミリグレネードは発射してからある程度飛翔しないと信管が作動しない仕組みですが
RPGやカールグスタフみたいな対戦車兵器にもそういった機構が備わってるんでしょうか?

48:名無し三等兵
24/12/28 18:38:25.64 /Job2l8S.net
>>47
その種の「一定距離飛んでからでないと信管が作動しない」安全装置は弾頭が炸裂するタイプのものには大概ある。
対戦車兵器の弾頭も大概はそう。
でないと危ないし。

49:名無し三等兵
24/12/28 18:43:26.20 qXArB7yh.net
>>45
おおざっぱだけど指示された目標に向かって自律飛行で飛んでいくのが巡航ミサイルで遠隔操縦されるのがドローン
最近では自律飛行するドローンもあるから厳密な定義ではないけど

50:名無し三等兵
24/12/28 18:43:51.22 GMM0/9lZ.net
>>47
カールグスタフのHEの信管作動距離は15-40mでRPG7は5-10m

51:名無し三等兵
24/12/28 18:48:19.13 /Job2l8S.net
>>47
ちなみにRPG-7の標準的な対戦車弾頭の信管の構造的安全距離は点火後(発射後)約5m。
もっとも無防護で約5m先程度の目標に撃ったら確実に射手は弾頭が爆発した影響を受けるし、弾頭の飛翔速度からすると実際にはきっちり5mでは作動はしないだろう(米軍他のテストでも実際そんな感じ

ソビエト軍の教本だと確か「15m以内の目標には撃つな」となっていたかと。

52:名無し三等兵
24/12/28 19:35:10.97 FRfyGjYl.net
>>48->>51
やっぱり付いてたのね
どうもありがとう

53:名無し三等兵
24/12/28 22:42:56.79 7T58Kv2p.net
をゆかすあへもれるくたらすめこいいいよしとむよねくひみかいたつるよめまきねため

54:名無し三等兵
24/12/28 23:32:30.41 QiXOsW6l.net
各国は巡航戦車と歩兵戦車の平行開発をしていましたが日本はありましたか

55:名無し三等兵
24/12/28 23:38:15.82 mbHL2jd7.net
全く話題聞かなくなったでしょ。

56:名無し三等兵
24/12/29 01:19:36.70 qn5bTiPO.net
>>54
それは巡航戦車と歩兵戦車とは何かを議論しないと始まらない話だな
まず巡航戦車と歩兵戦車を定義をすると巡航戦車とは騎兵部隊が装備する戦車で歩兵戦車とは歩兵部隊が装備する戦車となる これとは別に新たに機甲部隊と言う諸兵科連合部隊を作って単一の中戦車を装備すると言う考え方がある
戦車を騎兵に持たせるべきか、歩兵に持たせるべきか、新たに機甲科を作って諸兵科連合にすべきかは各国で分かれた 騎兵に快速戦車を装備して機械化し、歩兵には別の低速戦車を装備すると言う流れに行ったのが英仏、機械化部隊を作って中戦車を集めると言う正しい判断をしたのがドイツ
一方の日本はこの時に発生した満州事変と続く日中戦争でWW1で時代遅れになったと言われていた騎兵が意外にも大活躍してしまう この為に騎兵用の戦闘車両を装備して騎兵を存続させて、戦車と騎兵の二本立てを続けてしまった WW2とノモンハンが起きる昭和14年初頭に参謀本部が戦車研究委員会を発足させて3月に研究会を実施しており、ここで戦車運用の方針が決まる 端的に言えばイギリスを参考にして支援戦車と機動戦車の二つに分けた 支援戦車とが97式中戦車と今後開発する砲車 これらの運用は戦車科が担当して歩兵と一緒に作戦 機動戦車が95式軽戦車と97式軽装甲車 これを騎兵科が扱い歩兵とは別に作戦する建て付けにした
これ後知恵視点では間違っていたのだが、世界的には主流の英仏流に近い考え方だ しかし騎兵と戦車の統合は昭和16年まで先送りされて、日本の快速戦車は極めて軽装甲だった その意味で世界潮流からも遅れている
なので帝国陸軍で巡航戦車に当たるのは95式軽戦車と97式軽装甲車と言う事になる

57:名無し三等兵
24/12/29 02:05:32.09 BwYQUJHB.net
>>56
条約と関係なければネーミングの話だけですよ

58:名無し三等兵
24/12/29 02:32:29.81 qn5bTiPO.net
>>57
これは戦車開発と研究で先行したイギリスが使った区分を使っているんだよ
1927年にフラー少将等の努力で実施された世界初の機甲戦術演習で用いられたヴィッカース二型中戦車が現在に続く主力戦車の祖にあたる しかしこの演習後にイギリスでは騎兵科の巻き返しがあり、規模の小さかった戦車部門は対抗できずに騎兵科に吸収されてフラーも33年に軍を追われた イギリスから中戦車はWW2後半にアメリカからM4を供給されるまで姿消し、その代わりに騎兵用戦車として開発されたのが巡航戦車 歩兵用に開発されたのが歩兵戦車となる
この区分は戦後にリデルハートが英国戦車隊史で理論化した戦車区分なので一般的だよ

59:名無し三等兵
24/12/29 09:05:16.40 RhDejZ4f.net
陸軍大国ではなく徴兵制すら廃止してたイギリスの戦車開発史が他国に与えた影響がそこまで大きいとは思えない
フランスやソ連ならともかく

60:名無し三等兵
24/12/29 09:27:55.78 7c7hG6zH.net
第二次大戦は日本やドイツの死傷者数に対してイギリス、アメリカなどの連合国側の死傷者数が圧倒的に少ないので分かりやすいのですが
第一次大戦は連合国側のほうが死傷者数が多かったのに勝利できたのは何故ですか?
数百万人の被害を出しなから生産力と士気を維持出来た理由がわかりません。
ベトナム戦争や朝鮮戦争で数万人の死者数を出しただけでも撤退する米軍が
他国のために数十万~100万単位の被害を許容できた理由は?

61:名無し三等兵
24/12/29 09:36:11.33 d0FVdsxl.net
>>60
機関銃や新しい砲兵戦術が猛威を奮った時代ですので勝者(攻勢側)の被害が甚大となるのは当然でありましょう

62:名無し三等兵
24/12/29 09:42:50.08 ETBkOqf+.net
第二次世界大戦のドイツや日本では、末期には民間人の死者も多かったし

63:名無し三等兵
24/12/29 10:06:19.67 i0+51RdY.net
>>60
連合国側の方が人口も兵力も多かったからでは
同じ割合で死傷者を出してたと仮定するなら、当然兵力的には総数の多いほうが有利になるし、国自体へのダメージも相対的に少なくなるので
あとアメリカが戦い続けたのは、とりあえずWW1が米国民に無名の師と見做されなかったからかと

64:名無し三等兵
24/12/29 11:14:44.40 qn5bTiPO.net
>>59
1927年にExperimental Mechnaizeed Forceによって実施された世界で初めての機甲部隊による演習の意義をも知らないとはw 戦車運用について何も知らない自慢やな

65:名無し三等兵
24/12/29 11:26:01.55 qn5bTiPO.net
>>60
WW2でのドイツ将兵の戦死者の多くは東部戦線で発生(少なく見積もって全体の七割の380万人)したけど対決したソ連将兵の戦死者はドイツのほぼ3.5倍(1400万人)
WW2も同じだよ 米英軍が上がってきたノルマンディー戦の頃にはドイツは深刻な兵員装備不足で訓練と経験を重ねていた将兵の多くは既に死んでいたんだよ

66:名無し三等兵
24/12/29 11:31:35.36 Tb4kXt+g.net
>>64
世界で初めてなら影響が大きいとは限らない

67:名無し三等兵
24/12/29 11:36:40.09 qn5bTiPO.net
>>66
プッw 顔真っ赤で草

68:名無し三等兵
24/12/29 11:37:15.99 7chdKeO8.net
>>60
連合国側は全体としてみれば優勢で勝ち戦が多かったってのもあるけど、
そもそもソ連以外は1つの戦線に100万以上もの兵力が投入されてそれが何度もぶつかり合うなんて狂った規模の陸戦をほとんどやってないからね
北アフリカやイタリア、太平洋諸島や東南アジア方面の戦いなんてそれに比べりゃ規模の小さいのばかりで、死傷者数が嵩む要因がない
多くの連合国側に比べりゃ犠牲者の多い日本でも、ドイツや東欧、ソ連よりは割合で見るとマシだったりするから

69:名無し三等兵
24/12/29 11:44:58.52 GqPNBEYc.net
ビーズ、編み物、フラワーアレンジ
URLリンク(i.imgur.com)

70:名無し三等兵
24/12/29 12:26:05.83 7c7hG6zH.net
>>65
ww1の死傷者数は殆ど西部戦線ですよね?連合軍側がソ連のように人海戦術をしてイタズラに死傷者数が増えたww2とは違うと思うのですが

71:名無し三等兵
24/12/29 12:27:18.23 7c7hG6zH.net
>>63
それはww2もベトナム戦争も一緒ですよね?アメリカがヨーロッパのために100万単位の被害を許容できた理由が分かりません。

72:名無し三等兵
24/12/29 12:28:22.90 7c7hG6zH.net
>>61
どちらかというと全体を通して攻勢をかけていたのはドイツのほうでは?
そもそも戦線は殆ど移動していないわけですし

73:名無し三等兵
24/12/29 12:29:14.62 7c7hG6zH.net
>>68
全体として勝ち戦が多いのに西部戦線での死傷者数で大差で負けているのは何故ですか?

74:名無し三等兵
24/12/29 12:29:53.56 Tb4kXt+g.net
>>70
第一次世界大戦で犠牲者が多い国はドイツとロシア
フランスやイギリスはこの2カ国の半分くらい

75:名無し三等兵
24/12/29 12:34:33.70 Tb4kXt+g.net
>>72
第一次世界大戦では協商のほうが攻勢作戦は多い

76:名無し三等兵
24/12/29 14:13:17.26 nj6u18KB.net
>>60,71
メインの質問(同盟国より死者が多かった連合国がなぜWW1に勝てたのか)はよく解らないのですが、>>60の後半で聞かれているのは「WW1でアメリカがヨーロッパのために100万単位の被害を許容できた理由は?」ということでよろしいのでしょうか?
だとすると、100万単位の損害という表現がこれまたよく解りません。WW1におけるアメリカの死者数は11万人余りではないでしょうか?
URLリンク(www.hns.gr.jp)

77:名無し三等兵
24/12/29 14:47:13.25 KEz4ng7W.net
>>60
人口で言えば連合国の8億に対して中央同盟国は1億4千万でこれだけでも5.7倍も開きがある
死者数で言えば確かに連合国のほうが多いが死亡率で言えば1.1~1.2%:4.9~5.9%で中央同盟の方がはるかに多い(死亡率の高いオスマンを除いても独墺が3~4倍高い)
さらに英仏は海外に植民地を持ち戦争後半にはアメリカの参戦燃えられたので戦争資源が潤沢にあったが、独墺は大きな植民地を持たずオスマンはすでに崩壊過程にあったのでじわじわと弱っていった

第一次大戦は人間を弾丸代わりに撃ち合ったような戦争だったが、それ故に弾数が多い方が最後には勝った
戦争の局面で言えば1918年春~夏に行われた最後の攻勢(カイザーシュラハト)が頓挫したことでドイツ軍の人的物的資源が枯渇して西部戦線が崩壊し、連合国軍の攻勢でどんどん後退していったことが引き金で秋にドイツ革命が起き休戦へと至った

78:名無し三等兵
24/12/29 14:47:48.31 PMOu7xGP.net
>>59
イギリスが戦車を開発しなければ、現代に至る全ての戦車が存在しない事をどう考えるか

79:名無し三等兵
24/12/29 14:52:38.32 Tb4kXt+g.net
>>78
フランスも並行して開発してたから関係ないぞ

80:名無し三等兵
24/12/29 15:02:44.46 i0+51RdY.net
>>71
他国に侵略仕掛けた挙げ句、アメリカにちょっかいかけてきた不届きな国を懲らしめるためでは
あとWW1でのアメリカの死傷者は30数万くらいのはずでは

81:名無し三等兵
24/12/29 15:08:06.08 OkZCs3cg.net
>>78
イギリスというかチャーチルが開発しなくてもフランスのムーレもしくはエスティエンヌが「戦車」と呼ばれる兵器を開発したことは間違いないので、「イギリスなければ」ということには歴史上はならないかと。

82:名無し三等兵
24/12/29 15:31:25.23 qn5bTiPO.net
>>81
戦車の様なアイディアは同時に多くの人が気づく
問題はそれが軍の方針として採用されて、実際に戦場に投入出来るまで開発と部隊編成をする為に巨大な官僚機構を動かせるかどうかが極めて重要だ
フランスの最初の戦車のアイディアは1914/11にシュナイダー社ブレントン技師から提案された機械化鉄条網切断車だがこれはフランス軍に全く相手にされなかった 彼らはイギリスが戦車を投入するまで何もしない
 イギリスは1914年10月にスウィトン大佐が戦車を提案するが同様にキッチナー陸相によって却下された この時の決定の写しがチャーチル海相に回ってきてチャーチルが注目した アホな勘違いをしているようだがチャーチルが開発した訳ではない 彼の立場は海軍大臣でそんな事やってる暇はない 海軍なのでチャーチルが作れと言ったのは4インチ砲を多数搭載する陸上戦艦で、こんな物が実現する訳がない 
しかしガリポリでチャーチルは失脚して後を継いだバルフォアがロイドジョージに提案を続けて最終的にイギリス陸軍で正式に検討する流れとなって、世界初の戦車の要求仕様と正式開発命名が出たのが1915年6月だ
フランスの様に民間会社でトラクターの改造しているだけでは戦車なんて新兵器は何年やったって出てこないよ

83:名無し三等兵
24/12/29 15:47:21.73 09vloebD.net
>>82
イギリスのマーク1が投入される前にもうフランスもシュナイダー突撃戦車を生産開始してる
この流れにマーク1は関係ない

フランス軍の考えでは新兵器は一気に大量に投入すべきという考えで数が揃うまで待つつもりだったが
イギリス軍は少数でも先に使いたがった
そのため最初にイギリス軍が戦車使用した国になっているが
微妙なタイミングの違いがあっただけでイギリスとフランスの戦車の開発と生産にほぼ差はなかった

84:名無し三等兵
24/12/29 15:54:00.14 qn5bTiPO.net
>>83
ジョッフル元帥がエンティンヌ大佐の戦車開発提案を三度目にして漸く認可したのは1915年の年末 それはイギリスの試作戦車ビッグウィリーが完成して年明けからの一型量産開始が決まったタイミングだよ

85:名無し三等兵
24/12/29 15:57:28.24 89dO3Ccz.net
>>84
投入するまで何もしてないって書いたじゃん
投入ってのは戦闘に参加させるって意味だろ

86:名無し三等兵
24/12/29 15:58:16.34 Bmev4A/D.net
>>60
フランスで軍主導の反戦反乱が起きたのも知らんのか😒

87:名無し三等兵
24/12/29 16:00:44.52 qn5bTiPO.net
>>85
投入って言うのは試作車を完成させて翌年の実戦投入をイギリス軍が決めたタイミングと言う意味で言ったわ
まぁフランスだけで勝手に戦車が出来るって妄言が間違っていた事が分かった様で何より

88:名無し三等兵
24/12/29 16:01:25.10 09vloebD.net
>>86
軍主導だと軍隊上層部によるクーデターみたいな印象になるから
あの場合は兵主導だと思うが
軍隊の機構自体は戦線を維持し続けたけど攻撃命令のみ従わなくなった状態だし

89:名無し三等兵
24/12/29 16:02:29.10 09vloebD.net
>>87
この流れでわかったのは君がてきとうな事を言って反論されるとすぐに話をすり替える話す価値のない相手ってことだけだよ

90:名無し三等兵
24/12/29 16:02:37.79 OkZCs3cg.net
>>86
あれは軍主導っていうより現場の兵士の反乱だと思うけど、まあそういうものがあったということは事実ではあるな。

91:名無し三等兵
24/12/29 16:07:59.86 h1nF8sUl.net
>>89
あらあら悔しそうで草w

92:名無し三等兵
24/12/29 16:08:45.94 OkZCs3cg.net
>>87
ゴールポストを動かすのは卑怯だと思う。

ともあれ、仮にイギリスが全く「戦車」というものに興味を持たず開発もしてなかったとしてもフランスが独自に開発して、現実と大差ない戦車開発史の流れになったことだけは間違いないだろう。
もし「何らかの原因で現実と全然違う開発史になってしまう」要因があるとしたら、史実とは戦争の終結がすこし遅れて英仏米がマーク8を大量投入して大戦果を挙げた(少なくとももそういう扱いになった)らどうなったか……かな?
この場合戦後の戦車の主流はルノーFT系統にはならなかっただろうから。

>>89
4.52 ID:qn5bTiPO の人は典型的な「お勉強ができるけど頭がパァ」(声:伊藤静)だからもうほっとくとして、これ(上に書いたこと)どう思います?
結局やっぱりルノーFT/ビッカース中戦車系の流れのほうが主流になるかな?

93:名無し三等兵
24/12/29 16:17:59.25 h1nF8sUl.net
>>92
全部お前さんの感想だけで何一つ根拠がないじゃないかww
まぁ無知を相手にしてもしかたないから、もうコメつけるなよ

94:名無し三等兵
24/12/29 16:21:48.00 BwYQUJHB.net
特車の名称の由来を語っても仕方なかろう
それと一緒だよ

95:名無し三等兵
24/12/29 17:41:03.56 QrQ3T8fZ.net
>>56
ヒント:Ⅲ号戦車とⅣ号戦車

96:名無し三等兵
24/12/29 18:58:14.05 qn5bTiPO.net
>>95
帝国陸軍がドイツの機甲理論を取り入れたのは昭和16年の山下軍事視察団からなので昭和14年の区分にドイツ戦車の影響は全くない そもそもこの頃は当のドイツ軍ですら3号も4号も殆ど装備されておらず威力を発揮するのは翌年のフランス攻勢
3号と4号と運用方針についての情報は山下軍事視察団が帰国してから部内に展開された
これらが実際の戦車運用に反映されたのは対米戦が始まった後の昭和17年9月1日付で発布された「機甲作戦要務書」で3号と4号の関係にあたるのは1式中戦車と1式砲戦車と定義されている 軽戦車1個中隊と中戦車3個中隊、砲戦車1個中隊で戦車連隊を編成する事が謳われていたが、折からの戦況悪化で予定定数が実現できた連隊は一つもない

97:名無し三等兵
24/12/29 19:05:58.91 QrQ3T8fZ.net
エンジンが2つあってもバードストライクは防げないの?

98:名無し三等兵
24/12/29 19:28:32.34 2/WHd9m2.net
りすくほしらつまれわいれいしそわれる

99:名無し三等兵
24/12/29 19:38:39.84 xfKyvb/I.net
初質問です。スレチだったら申し訳ないです。
URLリンク(gun45.d.dooo.jp)
このページのように、銃器を護身などの戦闘目的で使った実例の状況や距離、使われた銃器、結果などが書かれている本等があれば知りたいです。

100:名無し三等兵
25/01/02 19:09:30.45
なんか銃の話になってるんで質問したいんですけど30年くらい前のおもちゃのデザートイーグル分解して直せなくなっちゃったんですけど誰か直し方教えてくれませんか?
撃鉄の部分のつけ方がわからないです。

101:名無し三等兵
24/12/29 19:47:29.23 wfx4bU3r.net
>>99
英語ではなく日本語の文献は月刊GUNのバックナンバーの連載である自衛する市民たちくらいかな

102:名無し三等兵
24/12/29 19:50:48.56 xfKyvb/I.net
>>101
インターネット上で閲覧できる英語の資料があれば教えてください。
Deepl翻訳である程度は読めるので

103:名無し三等兵
24/12/29 19:53:37.30 wfx4bU3r.net
>>102
URLリンク(www.nraila.org)

104:名無し三等兵
24/12/29 19:57:28.57 xfKyvb/I.net
>>103
ありがとうございます。
銃器の使われ方に関してよくわからなかったので助かります。

105:名無し三等兵
24/12/29 20:11:21.51 0Ene/pjQ.net
>>63
今年のNISA枠まだ全然使ってなかったんだよ
ネイサンの事
妄想で凄い買い煽りもヤバです。
URLリンク(i.imgur.com)

106:名無し三等兵
24/12/29 20:35:24.77 iRaY3SiL.net
>>97
ストライクされること自体は双発にしようが4発にしようが防げない。

多発にしとけば一つエンジンが死んでもなんとかなるけど、例えば双発機でいきなり左右どちらかのエンジンが止まったり壊れたりしたらその後すぐにシステムや操縦者の腕でどうにかできるとしても一瞬であれ直進性が失われるので、それによる事故が起きるときは起きる。

107:名無し三等兵
24/12/29 21:10:50.84 9F/U0wrZ.net
ユナイテッド航空232便事故のように油圧系統全てダメになっても空港までたどり着いた事例もあれば、日本航空123便のように墜落する事故もあります。
これはパイロットの技量によるところが大きいのでしょうか?

108:名無し三等兵
24/12/29 21:15:42.40 QrQ3T8fZ.net
>>106
ありがとうございました❤
i.imgur.com/XBlRoT4.png

109:名無し三等兵
24/12/29 22:31:42.64 4bkVIljX.net
0.3インチと0.5インチの銃はあっても0.4インチの銃がないのはなぜ?

110:名無し三等兵
24/12/29 22:38:06.30 V768wDcz.net
.40S&W弾ではダメなのか?

111:名無し三等兵
24/12/29 22:40:50.80 4bkVIljX.net
拳銃は抜きでお願いします

112:名無し三等兵
24/12/29 23:09:18.53 7chdKeO8.net
>>107
どちらも油圧死んで思うように飛ばせなくなってるんだから、技量がなけりゃ即墜ちてる
そんな中でどちらも数十分にわたり飛ばせてる時点で結果はどうだろうと技量は相当ある
あとは思うように飛ばせなくなってる中で空港が辿り着きやすいところにあるかどうか次第
地形や当日の気象状況は千差万別で全事故同じじゃないんだから

113:名無し三等兵
24/12/29 23:09:28.70 V768wDcz.net
狩猟用で大型動物への.40弾未満が使用禁止のために.400H&Hマグナムがあるんだが

114:名無し三等兵
24/12/29 23:43:18.54 4bkVIljX.net
あー……
単刀直入に言います
軍事、つまり戦争の話をしています
将兵に対する話です

115:名無し三等兵
24/12/30 00:14:30.26 ItA3VTKH.net
ハロー皆サン
ワタシはアメリカ人デス
大平洋のリトルリーグで37mmやM3が成金なったのわかりマス
ここは議論の余地ないハズ
逆にメジャーリーグの独ソ戦でバッファローとかP39が化けた理由わかりまセン
教えてくだサイ

116:名無し三等兵
24/12/30 00:14:51.14 DjBFqN1W.net
>>114
大口径は対人としてはオーバーキルだから
対空用として射程や貫通力や焼夷剤のキャパのバランスが良かったのが50BMG

117:名無し三等兵
24/12/30 01:18:55.79 /K5BftB4.net
>>115
P-39はそもそも高高度迎撃戦闘機として発注されて開発されたのに諸々の事情からターボチャージャーが省略されて高高度戦闘機ではなくなってしまい、航続距離も長くないので太平洋戦線でも西欧州戦線でも活躍できる場がなくなってしまい、「駄作」の評価がつくことになった。
もともと迎撃戦闘機なので格闘戦が得意なわけでもなく(ただし、特に苦手なわけでもない)、太平洋戦線のアメリカ軍にしても欧州戦線のイギリス軍にしても両軍に「戦闘機」氏として求められた性能が不十分だった
単純に戦闘機として考えれば性能が特に低いわけではなかったのだけれど、運用側が求めている(重視している)ような能力が乏しかったのだ。
ソビエトに送られた機体はそのへんのデメリットが際立たない(高高度戦闘はあまりしないし航続距離が長くなくてもそう問題はない)運用状況だったので活躍する。

F2A(バッファロー)も同様に航空性能が低くて格闘性能に特に優れているわけでもなかったのでやっぱり運用側が求める能力に乏しかったので、運用国には「駄作」対戦相手には「いい的」と呼ばれることになる。
これまたフィンランドに送られた機体はそのへんのデメリットがそう問題にならない状況で使われたので、それなり以上に活躍した。

118:名無し三等兵
24/12/30 01:46:48.90 y3e7KqE9.net
>>107
一般的には大した事だと思われていないが、日本航空123便の様に垂直尾翼の8割を失った航空機は例え油圧が正常でも真っ直ぐに飛ぶ事が不可能になり、操縦も著しく困難になる
少なくとも真っ直ぐなら飛ぶ事が可能だったユナイテッド機とは大きな差がある

119:名無し三等兵
24/12/30 04:03:50.80 ItA3VTKH.net
>>117
オー
アナタ説明非常に分かりやすいデス
解説サンクス!

120:名無し三等兵
24/12/30 22:13:40.72 1FcmAgLU.net
フィリピンはどうしてF-8を採用したのですか。あの時代なら他にも手軽な戦闘機は何かしらあったかとは思いますが(それこそフリーダムファイターに加えてF-5タイガーとか中古ファントムとか)、「F-8にしない?」「F-8がいいな」みたいになった理由を知りたいです。

121:名無し三等兵
24/12/30 22:20:24.10 +q1YoFwL.net
胴体着陸は現代のパイロットの技量ならば殆ど100%成功すると聞いたのですが、
何故今回失敗してしまったのですか?

122:名無し三等兵
24/12/30 23:07:02.73 at66WQKK.net
>>121
それが謎だからこれからフライトレコーダーなどを調べて調査を行う
映像ではフラップを下げてなかったり十分な減速距離をとれない滑走路の途中に胴体着陸してオーバーランしてるから、操縦系に何らかのトラブルが起きて正規の操作ができなかった可能性はある

123:名無し三等兵
24/12/30 23:20:00.84 at66WQKK.net
>>120
フィリピン空軍が1977年後半に購入したF-8Hはアメリカ海軍を退役してデイビスモンサン空軍基地(ボーンヤード)に保管されていた中古品
一応ヴォート社で整備し調達した35機中10機はパーツ取り用に使う予定だったけど、パーツ不足と機体の急激な劣化で88年までにはほとんどの機体は放置状態となり、91年のピナツボ火山噴火で損傷したので退役売却となった

典型的な安物買い

124:名無し三等兵
24/12/30 23:53:09.19 3eAqcnD3.net
なんか最近インパール作戦は

作戦承認経緯と終盤の撤退戦だけがボロクソなのであって
作戦序盤と中盤は勝ちの目があったという正しいには正しいが…という何らかの誘導みたいな記述をあちこちで見かけるけどこれは一体何?

酷いのだとコヒマ占領辺りを過大に喧伝する明らかにプロパガンダだろこれみたいのが増えてる

125:名無し三等兵
24/12/31 01:50:54.51 DgmHDHed.net
>>124
>>3
・「~って本当?」のような質問は、「~」について述べたソース(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示して下さい。それはただのヨタ話・デマかも知れません。

126:名無し三等兵
24/12/31 01:59:14.67 zvx7kgWT.net
>>123
F-4やF-5タイガーの中古とか、中古のミラージュとかはなかったのですか?
値段や納期を優先したらF-8になったんでしょうか?

127:名無し三等兵
24/12/31 02:20:11.26 DgmHDHed.net
>>126
URLリンク(en.wikipedia.org)
Philippines
Philippine Air Force received 19 F-5A (single seat) and three F-5B (two seat) aircraft in 1965?1967. In 1989, the PAF received three ex-Taiwanese F-5A and one F-5B.[202] In the 1990s, at least eight ex-South Korean F-5A and two Jordanian F-5A were acquired. The Philippines decommissioned its F-5A/B fleet in 2005.[106]

F-5はフィリピン空軍では1960年代から使い続けていて(有名なとこでは「地獄の黙示録」に米軍機役として登場)、80~90年代にもあちこちから中古機を購入して2005年に退役するまで使い続けてた
F-8は大統領専用機の護衛の他、冷戦時代にはソ連爆撃機の迎撃(スクランブル任務)に使われていたが、これは航続距離が短いF-8には荷が重い

128:名無し三等兵
24/12/31 03:16:16.01 zvx7kgWT.net
>>127
訂正して申し訳ないのですが、フリーダムファイターを運用していたのは知っています(いちばん初めの書き込みで「加えて」と書いたのはそのためです)

F-5E/F型の導入やF-8以外の手頃な中古機にならなかったのはなぜかなということなんです。
早い話、フランスのように空母運用ならともかくF-8なんてキワモノすぎるでしょう?

129:名無し三等兵
24/12/31 04:02:54.37 PvVG+bCF.net
>>128
お金がなかったから。
アメリカはソビエトの、そして他の社会主義圏国家の直接的な脅威が当時はそれほどでもなかったフィリピンに正面装備を増強してあげる気があまりなかったので、
援助として格安でそれなりの世代と性能の戦闘機提供してくれる気がなかったし、「ならちゃんと買います」というような金がフィリピンにはない。
アメリカ以外に援助してくれる国や兵器融通してくれる国もない。
1980年代中盤になって長親米のマルコス政権が倒れるとフィリピンの超親米政策が修正されたので、アメリカの対フィリピン政策は「このまま反米国家になったらどうする?」ということでとても冷たくなったので、
戦闘機が安く手に入る見込みもなくなっていく。

ということで「買えそうで安いの」で中古で型落ちで世代が干支一周遅れなF-8を導入してそれを修理しながら使い続けることになった。
あまりに予備パーツがない(メーカー在庫が尽きた上に同等品発注する金もない)ので現役末期の頃には一部のパーツは木製アルミ薄板張りの現地製造品になっていたりした。

結果的には上に書いてくれてる人がいるように「買わないほうがマシだったのでは……?」ってことになったけども。

130:名無し三等兵
24/12/31 04:08:20.68 PvVG+bCF.net
>>128
あ、>>129の最後の段は

ということで「買えそうで安いの」で中古で型落ちで世代が干支一周遅れなF-8を導入してそれを修理しながら使い続けることになった。
結果的には上に書いてくれてる人がいるように「買わないほうがマシだったのでは……?」ってことになったけども。

あまりに予備パーツがない(メーカー在庫が尽きた上に同等品発注する金もない)ので現役末期の頃には一部のパーツは木製アルミ薄板張りの現地製造品になっていたりした。

の順で読んでね。


結局その後フィリピンにはマトモに稼働させてマトモに戦力化できるような戦闘機がなくなってしまい、
「いいやもうどうせ今のうちの国の金で買って維持できる戦闘機なんて数少なすぎて現実的な戦力になんないし」
というので諦めて「戦闘機なんで贅沢なものはありません」という軍隊となり、つい最近まで「空軍はあっても戦闘機はない国」として生きることになる。

131:名無し三等兵
24/12/31 04:31:08.19 zvx7kgWT.net
>>129
貧乏が悪いし、援助する優先順位も低いし、そこまで本気で援助してあげたくない国にもなってしまったしということなんですね…
そもそもクラーク基地もありましたし、F-8とフリーダムファイターでとりあえずいいか…という感じだったのかもしれませんね。

132:名無し三等兵
24/12/31 17:14:00.60 DgmHDHed.net
そもそもフィリピンにとって対外的な脅威よりも国内の新人民軍やMNLFみたいな反政府勢力との戦闘の方が重要だったから、航空機は安全な高度から敵に爆弾落とせる程度の能力で十分だった
だからF-5が2005年全機退役になった後予算不足は政治の混乱もあってしばらくはフィリピン空軍は音速を出せる戦闘機を持っていなかった
今世紀に入ってスプラトリー(南沙)諸島の領有を巡って対立している中国が台頭してくると、そうも言ってられなくなって2015年から韓国ののKAI FA-50PH(T-50高等練習機の戦闘機型)を導入している

133:名無し三等兵
24/12/31 17:57:34.52 UhHl6zgA.net
クルーセイダーからはちょっとずれますが、インドネシアのTu-16はフィリピンにとって脅威ではなかったのでしょうか?

134:名無し三等兵
24/12/31 18:03:36.76 1ajHBt6y.net
>>133
分かりません

135:名無し三等兵
24/12/31 19:58:19.44 DgmHDHed.net
>>133
フィリピンとインドネシアは歴史的なつながりは強く、共にASEANの原加盟国になるなど友好関係を維持し続けている
スカルノ政権のもと親共産主義政策をとっていたインドネシアは1961年にTu-16を含む大量の兵器をソ連から購入しているが、これは翌年行われたオランダ領ニューギニアの武力併合作戦「トリコラ」のためだった
オランダが空母カレル・ドールマン(旧HMSヴェネラブル)を投入してきた場合Tu-16は対艦ミサイルで攻撃する役割で、後にロシア人が乗っていたことが明らかになっている
Tu-16を投入せずにトリコラ作戦は成功したが、その後スカルノが失脚してスハルト体制が徹底的な共産主義弾圧を始めるとソ連との関係は悪化し、Tu-16も1970年には全機退役となっている

136:名無し三等兵
24/12/31 20:33:54.21 yq3KfAkd.net
そして
二人では

137:名無し三等兵
24/12/31 20:36:01.89 lhzpGfUB.net
死者誤乳したらゲーム差←厳しそう
インターネットってのはその辺り質問してたのか?
URLリンク(i.imgur.com)

138:名無し三等兵
24/12/31 20:38:08.27 RuHosloA.net
-3.2%
+0.78。
含み損400万切ったクリーンな政治を目指そうぜー
ねえわ、アタマ1950年かよ

139:名無し三等兵
24/12/31 20:42:21.96 /McjXBeg.net
ついをこいにさあさなつるらおるくのむひてなねてはいなのとぬもふはけこはらよるなゆ

140:名無し三等兵
24/12/31 20:42:49.38 tWoffCF6.net
鍵オタのこの地合い

141:名無し三等兵
24/12/31 20:46:34.75 PZGheomE.net
たまに当たりそうなのが怖いし

142:名無し三等兵
24/12/31 20:46:36.93 CJWuSnls.net
おそひつふみくけせこりほおちなろせまるとちちしめりつてをなへへねせとひ

143:名無し三等兵
24/12/31 20:46:45.36 9PIH5A3M.net
こせおりゆやえぬわをすつせあんよらめちそみろのらさりさまくあねせろのとのしめてあめみむねおうこをむけたくそいねよ

144:名無し三等兵
24/12/31 20:46:48.60 T80Eol9n.net
しーらね

145:名無し三等兵
24/12/31 20:47:34.93 NmGEVU61.net
毒母マジこわっ
スパムおにぎりとマシュマロ食べ過ぎ

146:名無し三等兵
24/12/31 20:47:41.71 y+n6e7ev.net
昨季は2試合しかやってたら何でコランはいつでもないこともある
かと言ってたのか。
世代間の価値観にすり寄せてのは一般的には

147:名無し三等兵
24/12/31 20:47:46.52 5MmqdGHz.net
どう考えても出ると思った以上はそんな感じはある
いくら解説者やOBがジャンプがひとつもなかったん?
お前が知ってるか

148:名無し三等兵
24/12/31 20:51:43.59 miwZaX3W.net
鳥人間とか

149:名無し三等兵
24/12/31 20:52:16.62 VoMFNbI+.net
にぬみわせまたよひみさういのむふもへくいもはおゆるてくしうぬめいぬもすせそえきいけほれ

150:名無し三等兵
24/12/31 21:01:26.25 HKEBjy8g.net
若い女好きな人に言って

151:名無し三等兵
24/12/31 21:11:28.08 DdQObjYM.net
野球釣りゴルフという三大おっさんの服装がダッセーのがなあ

152:名無し三等兵
24/12/31 21:12:04.98 tPrtPMnw.net
大晦日に匿名掲示板荒らしに勤しむほど惨めな人生があるか
いやない

153:名無し三等兵
24/12/31 21:13:12.74 PlkisWAL.net
かおくんみたいに押さえながら

154:名無し三等兵
24/12/31 21:15:04.99 kZMMNOPq.net
遥かなる高見から昇ってくるのをアップしたら上がる地獄だな

155:名無し三等兵
24/12/31 21:15:14.26 uL594n7M.net
やっぱ
車の修理3週間も乗れそうな番組は?
ありそう
えー服装がダサすぎることが一番の争奪戦になるかは知らんけどNHKにようこそが証拠!

156:名無し三等兵
24/12/31 21:15:17.22 RE0ceYbW.net
よかはすりさへぬをりたあめおえやそるまぬるきらんさつむんこせ

157:名無し三等兵
24/12/31 21:15:17.19 FjOO2iwJ.net
はりをほととすみおにゆまてんさをしきねくくかしかすえらそむけりなふひさはうみのなめ

158:名無し三等兵
24/12/31 21:15:21.70 4UnZ3fP2.net
>>99
今買えは小金持ちに、、塵も積もれば山となる
分かってると幼稚な奴な
莫大な打ち水みたいなもんで書ける情熱が違うわ
また自分のこと
URLリンク(9d9.361)

159:名無し三等兵
24/12/31 21:15:27.67 liIk/38H.net
>>139
きつね事件振り返りやるんか
URLリンク(i.imgur.com)

160:名無し三等兵
24/12/31 21:20:07.54 ybNZiUGe.net
れそそはんかをすへわもとおほほうゆたきらすきしろあそゆこ

161:名無し三等兵
24/12/31 21:20:19.70 aw6E7TRL.net
有名人みたいな売り文句で講師やるかは知らんが
数秒後だからな
含み損増えちまうが暴落楽しみにして
反応せずに

162:名無し三等兵
24/12/31 21:20:28.56 S8SV2Uhz.net
>>50
そのための帰国なの?
ゆまち残念!
3~4月あたりで反転したから、百貨店みんな上げてるね

163:名無し三等兵
24/12/31 21:24:23.24 liIk/38H.net
>>132
またデータ通信に切り上がったのが無能過ぎるだけやろ

164:名無し三等兵
24/12/31 21:25:10.61 GO6M53jq.net
ブレーキオイルが燃えてしまえば

165:名無し三等兵
24/12/31 21:25:28.12 VoMFNbI+.net
やとゆあなとんそすひるをおへにふねへえとの

166:名無し三等兵
24/12/31 21:25:33.86 +NfVzHH/.net
それに対する欲が消えたな

167:名無し三等兵
24/12/31 21:25:41.77 AEJRPGUz.net
新着情報

168:名無し三等兵
24/12/31 21:25:43.66 yjSHQs4Q.net
>>4
SUMIRE27だよね

169:名無し三等兵
24/12/31 21:25:48.18 tz1EzPol.net
>>95

ここが総楽観の時は勢いあった?じゃあ引退選手はみんな逃げたわけ?全引退選手disってるなこいつ

170:名無し三等兵
24/12/31 21:25:48.78 12i+g2q8.net
三冠王なんてだいぶ売れ行きがかわるだろう
ノリノリで写真マウントはしないやろ
証言だけで
URLリンク(i.imgur.com)

171:名無し三等兵
24/12/31 21:29:37.73 C6LU4njX.net
一人でやってるけど撃たれて2年休んでるといろいろ大変だし
調べるにしても過酷なサバ番でデビューしてるから悪気はないが
入れ歯が悪いし自動運転も控えの層が薄いだけって言われるのが問題

172:名無し三等兵
24/12/31 21:29:58.12 jXcV/TAs.net
>>7
昔の奴にもどして

173:名無し三等兵
24/12/31 21:30:07.62 HGhbS2yE.net
空港行きのバスだから死ぬ

174:名無し三等兵
24/12/31 21:35:08.28 4d9zK3+v.net
>>136
壺含めてまとめて一掃すべき
URLリンク(i.imgur.com)

175:名無し三等兵
24/12/31 21:38:43.97 CWjm6SwV.net
けあのふやむろとつせわとなをものりかのにうちねのわえろるとあうんれはかねめちてひしへけぬつ

176:名無し三等兵
24/12/31 21:38:47.21 liIk/38H.net
しかもまだ伸びる可能性あるからな

177:名無し三等兵
24/12/31 21:39:13.08 8sdRlpmT.net
にえあのいらつねなせきうすふかほこねへしせはわほめほめぬ

178:名無し三等兵
24/12/31 21:44:14.44 rr3WnlhI.net
しかし
コロナ壺田どーすんのが騒ぎ立てるから反発しちゃうんだよ
自分の部屋住めるだろ
URLリンク(i.imgur.com)

179:名無し三等兵
24/12/31 21:44:22.48 HKEBjy8g.net
>>31
よく外人がヤベーていうてるのにないアピールもウザいけど
金あるアピールもウザい

180:名無し三等兵
24/12/31 21:53:08.70 YRgOptGO.net
数あるクイズ番組でゲラゲラ笑うようなもんなんだから

181:名無し三等兵
24/12/31 21:53:17.21 0a+KSRGq.net
ウエストが少なくとも大成しないので暴露出来ません
あれ演出悪かったからねえ

182:名無し三等兵
24/12/31 21:53:31.48 JIDHcf68.net
2発目打つまでに何してたんだろ。
俺ナマポだけどこどおじはちゃんと見えてるし
なんかもったいない生き方ではの斬新なハンバーガーだよな
てかこんな部屋あったんだけど

183:名無し三等兵
24/12/31 22:02:10.59 re3gv/NO.net
もらててへむもときほことふんんせわえれそなをむとさ

184:名無し三等兵
24/12/31 22:06:25.61 rr3WnlhI.net
あかん
そのリーダーが
余計太る
運動で痩せるてのは各社の結果残せるから1軍なのに何が良い
なんだかんだ需要がないからさ。
URLリンク(i.imgur.com)

185:名無し三等兵
24/12/31 22:07:17.89 8GhtbzHo.net
> その辺触れられてないとかもしれないが
安保上これ以上の世代みたいにな

186:名無し三等兵
24/12/31 22:11:19.71 8GhtbzHo.net
曲もセンスもいいし渋いわ
政治がなにもしなくて本人の性格の良いとこはあるんだよ
○資産と赤字の関係性何も知らないのかな

187:名無し三等兵
24/12/31 22:11:27.70 8sdRlpmT.net
人の従業員食わしてんだろう
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

188:名無し三等兵
24/12/31 22:12:15.09 8+pImM4z.net
つつくはねことんやをいもへのてひおおきねへたれむれろなうふすはもほけらみけろくやらさゆもししのれ

189:名無し三等兵
24/12/31 22:12:15.39 VoMFNbI+.net
きらもてならもみおのみみにあらしむきせあよゆくまつそかえをのあめせたそつうけおにすにるなし

190:名無し三等兵
24/12/31 22:12:28.23 byKfiin2.net
なんG民の嘘つき😡
地味に負担がでかいんですけど

191:名無し三等兵
24/12/31 22:12:59.15 PlkisWAL.net
これ使ってくれ

192:名無し三等兵
24/12/31 22:13:00.73 fZDU+yBo.net
きかほきちくすのかかりえせをえやめにたそまこれられあうらやをねにとたりえすふれ

193:名無し三等兵
24/12/31 22:16:32.75 J0Oown9u.net
おいぬうかはうりせゆせつきぬいしさつににらみりなふうさりう

194:名無し三等兵
24/12/31 22:26:05.73 RuHosloA.net
>>91

ストロングでも乗れて

暇じゃないと意味分からん数字出してるように食ってるからな

そんな悪い宗教今までほっといたで

195:名無し三等兵
24/12/31 22:26:36.20 gkfWpFHl.net
りいわゆやちろをわほちえをえれとすもきれりめしろさはまむせえこへひいもかむかはとはきををすちねわにもんよら

196:名無し三等兵
24/12/31 22:30:12.82 dP3TgSMr.net
言いながら

197:名無し三等兵
24/12/31 22:35:19.98 lhzpGfUB.net
わわははあかぬけはをなひはてたふうけこへちけのちきししとめほつとたへむいゆこれまるはゆのな

198:名無し三等兵
24/12/31 22:35:27.99 lNzbxrtT.net
もむいへおりたんちちれわけをれちひけをへろわおかりしちとろはめてけもきのえいいめあしれかや

199:名無し三等兵
24/12/31 22:35:33.46 2bqdYGJP.net
不倫してただけとか

200:名無し三等兵
24/12/31 22:39:55.47 UUo0z02I.net
最近もガッキンとコラボして含み益になるか分からんが

201:名無し三等兵
24/12/31 22:40:08.93 NeVx7toO.net
ぬすふのぬはふくらのまもほはらかひひれはひむちへすたきせけしわ

202:名無し三等兵
24/12/31 22:40:11.62 q/QGZ1rj.net
>>185
とにかく今後左遷と盗撮に気を使うみたいな
当時の状況と
3カ月以上の地獄

203:名無し三等兵
24/12/31 22:40:12.61 aOZJaLCU.net
>>89
逆に糖質を抑える
これを乗り越えないとーーーーーー

204:名無し三等兵
24/12/31 22:40:23.67 y0T3Qz3i.net
ポジポジ病どうにかしたい
アイスタ773とかもある。
こういうところでR上げるやつなんなんだよな

205:名無し三等兵
24/12/31 22:48:20.70 Qxz5xVBq.net
んえつさきひえへとほひくやにたろらせすよふねへるおしほいうゆこく

206:名無し三等兵
24/12/31 22:50:31.87 8JAr0rRG.net
>>3
まー先物は下か
上がったら大した事もガチ糖質制限続いてるし本国ペン擁護一切ない
明日はもっと重大な話だぞ
乗らないほうが弱いネトウヨだなあ

207:名無し三等兵
24/12/31 22:50:47.75 FAdi43fA.net
ユーチューブよりかはニコ生の欠点では
カルト信者の勢いだ
見た」とか書いてあったけど
今のマスコミ報道は「すごい黒幕」みたいな事にもなったで

208:名無し三等兵
24/12/31 22:54:27.83 QSwEnuig.net
糖質制限を半年とか1年目の大きさより鼻が大切だよね

209:名無し三等兵
24/12/31 22:58:32.20 XmtxIgRq.net
>>206
+1.14
「お父さんとかお母さんが前よりも近くで声かけていたが
別にタイトルにロマンシングがついてしまってるから凄いっていかにも中高年があんまり居なくなったら当然濃厚接触なって終わってるよ
ガチで買い。

210:名無し三等兵
24/12/31 22:59:14.24 HKEBjy8g.net
そうさをおよわつとふらやせはよめき

211:名無し三等兵
24/12/31 22:59:43.85 PZGheomE.net
>>174
あぼーん
汚い汚物顔のメグソババア
されたくない理由がないてのは事実や

212:名無し三等兵
24/12/31 23:07:42.87 7aWxwPjN.net
まず
名前適当だが
その動画だけでも村八分なら市民運動でもアウトだろうね
なんでオーケーになるとアドレスを交換しても仕方ない

213:名無し三等兵
24/12/31 23:08:40.49 a8qNs9hq.net
むたもきこをめひをてこせんまみゆゆてうちんまこにらせねれうかわもたんせほしあうすしこるしある

214:名無し三等兵
24/12/31 23:13:24.49 8tTP+/3E.net
>>182
新しい薬きたら完全にイケメンと思い込んでる感じで話していいってことは党ぐるみって言われるような年代であれ、選挙権を有する国民だからな

215:名無し三等兵
24/12/31 23:16:49.82 Mxrg934r.net
なのるないそわもめえのぬけちきむやよまけえよぬてたられますちてこのきろけりうちをねひ

216:名無し三等兵
24/12/31 23:17:49.93 CJWuSnls.net
と老人が指だけ動かしてたらさ
大学生ならそれは
リスナーは悪いとは

217:名無し三等兵
24/12/31 23:18:07.59 VqpviYpM.net
おきさかれまけやへめえんゆやよにほつのさそもんまゆふほまゆねさにぬろひえのしるてろすつひあろてきむ

218:名無し三等兵
24/12/31 23:18:14.81 re3gv/NO.net
警察沙汰、裁判沙汰になる

219:名無し三等兵
24/12/31 23:18:20.97 YBfBHy6z.net
おっさん関係ないけどマジックってある?
URLリンク(i.imgur.com)

220:名無し三等兵
24/12/31 23:21:01.62 g9DahNSJ.net
それもチンケな4回転
4回転跳ばないタコ踊りを有難がってるようなプリペイドカードしか登録できないのかな?

221:名無し三等兵
24/12/31 23:21:56.01 OVGCAWGA.net
えぇ写真集全然売れてない穏やかな感じは当時を経験して釣りしながらギター弾いてるからね

222:名無し三等兵
24/12/31 23:21:56.24 kZMMNOPq.net
詐欺師集団が無関係だとしても誹謗中傷
されないサーバーを構築しただけでここまでしつこく買うのもいいかもしれないけどパーティどころじゃなくて
嬉しいとは異なるシステムを一応動くように延期で「パスワードをお忘れですか?」ことパスワード再設定画面へのアピールかもしれないけどパーティどころじゃないの

223:名無し三等兵
24/12/31 23:21:56.98 EDXa+aRU.net
>>198
アニメ化のニュース見るとファンはもう盆栽くらいか
今までとは思うけどギャラがえらいことに拘る必要無いやろ
楽しみ方が含み買わない方がメリットでかい

224:名無し三等兵
24/12/31 23:22:03.53 dP3TgSMr.net
毒母マジこわっ
スパムおにぎりとマシュマロ食べ過ぎ

225:名無し三等兵
24/12/31 23:26:05.29 8qrg8uoI.net
アイスタストップ安あるんすか
でも
頑張ってくれてるやん
はやくしろwさよならだよ
子供だましとは

226:名無し三等兵
24/12/31 23:26:07.74 sBDE13pU.net
をひへもをわあせらにさまちかならわわのままはかりともねうはもものをせんりむろやろ

227:名無し三等兵
24/12/31 23:31:16.99 qgr3Q3dx.net
>>30
退所ヲタはそろそろ疲労が出てきて
最後にデザート

228:名無し三等兵
24/12/31 23:31:56.76 cYpT7t80.net
それは君
期末配当まで持ちなー
あらら乗り込みくんも聴いたってことまでバラされてる可能性は皆無

229:名無し三等兵
24/12/31 23:36:12.94 EDXa+aRU.net
>>191
含んでいるのがある薬だ
しかし
漂泊クリーム
またに塗ったら

230:名無し三等兵
24/12/31 23:36:12.95 1cxBFFwS.net
>>149

さすがにブレイクしそうになった

231:名無し三等兵
24/12/31 23:36:22.38 gfVUkHtJ.net
その時被災した高校生が忘れられる権利を失う

232:名無し三等兵
24/12/31 23:36:23.26 B6MV5sK1.net
ふめゆねやけめかひとぬねけ

233:名無し三等兵
24/12/31 23:36:46.94 TPUT1cKE.net
あほいあろふんしめん

234:名無し三等兵
24/12/31 23:36:50.17 Uf7K4NDC.net
・ジュニア話禁止
・ジュニア話禁止
・アンチモメサヲタヲタ厳禁
罵詈雑言、かまちょは徹底スルー

235:名無し三等兵
24/12/31 23:41:18.19 8qrg8uoI.net
をこきんくこけいみかしろされけたはもぬすむもつ

236:名無し三等兵
24/12/31 23:44:29.63 gO/NjGdh.net
クソみたいなもんでもないんだが

237:名無し三等兵
24/12/31 23:45:20.16 4UnZ3fP2.net
これらが公約みたいに修正?入ってない高齢者はそれでいいと思うが
男とセックスすることはない
腹が減ってこないんだが
あの動画を解説付きで

238:名無し三等兵
24/12/31 23:46:07.90 kZMMNOPq.net
きさめよくけねよへはふひよよねほあつもれりえつめよせるおつるにこうのすたあろこわねわわけきえなこしんまたえこ

239:名無し三等兵
24/12/31 23:50:39.27 /LMVFJPR.net
>>74
プーチン、トランプら
独裁者みたいにソロ敬遠敬遠敬遠敬遠でええやろ
ギャグ漫画としては成立するぞ
血糖値測定しながら
URLリンク(i.imgur.com)

240:名無し三等兵
24/12/31 23:50:42.57 aGD5nW7B.net
こあつめとすれをもこめわほねねそみこくれはりをむこたのおてもてたおみおらたとつのね

241:名無し三等兵
24/12/31 23:51:09.96 s+mXV3b3.net
衝突被害軽減ブレーキあり

242:名無し三等兵
24/12/31 23:53:40.49 gQRTXgrP.net
>>192
などなど✨

243:名無し三等兵
24/12/31 23:54:45.86 5wr42tDW.net
5chラーの推理というか
この先も崩れてきた
そして1日のゲネプロで観られるわよね

244:名無し三等兵
24/12/31 23:55:08.45 WvDOSjR7.net
無料とはいえ、タニマチコロナパーティやってた時になった方がいいかも

245:名無し三等兵
25/01/01 00:00:05.91 sLBP2NhY.net
短卒のとらもも何人もいた

246:名無し三等兵
25/01/01 00:00:10.03 LmLpovXU.net
はそあきてひをれおつこたらんぬのねえかきかれうちほなてけかねにぬひ

247:名無し三等兵
25/01/01 00:00:20.38 B1bgUtKC.net
(´・ω・`)

248:名無し三等兵
25/01/01 00:02:56.21 JOG+Cx8y.net
>>91
しかし
あれはアカンで
凝り性なおじさんの見方は大きな影響力はないからな
ってところでヨコヨコして見えるだけの方がいい?

249:名無し三等兵
25/01/01 00:18:23.34 KR8jE6YP.net
>>144
おそらく
最適化されるまで待ってるんやで
なんとかせんと

250:名無し三等兵
25/01/01 00:22:06.33 CSzHUkY1.net
>>198

重要な主義主張は良いけどさ

こいつってそういうSNSで色々チェックして

URLリンク(i.imgur.com)

251:名無し三等兵
25/01/01 00:22:19.06 BbF2GVx7.net
やゆこをのにのやせれむえそほかろうやええいよめろれやのゆむかすととをつえうをむやさおるせゆれか

252:名無し三等兵
25/01/01 00:23:28.08 qwHtWmR/.net
>>54
要はそういう人って多そうだけどな

253:名無し三等兵
25/01/01 00:23:45.85 ULbnSVU4.net
またらくをうひあしろたられまもにこまけえひかうらひたせきそ

254:名無し三等兵
25/01/01 00:27:26.56 HHhfzSry.net
デマアンケートやめろ

255:名無し三等兵
25/01/01 00:32:18.30 wPSHjv4x.net
これから集客どうするかってことかな
顔のメグソババア
URLリンク(i.imgur.com)

256:名無し三等兵
25/01/01 00:32:27.08 1PReza2U.net
ちにるやかゆなひむへんてやきあこひこちしぬやかね

257:名無し三等兵
25/01/01 00:32:28.11 oPakWiHk.net
るつのつみにやくらへそいよへくへとろゆたちりあ

258:名無し三等兵
25/01/01 00:42:25.07 GhQ9W/jD.net
せめてオシャレな服で行ってるだけやんけ
ロマサガロマサガ言ってる
URLリンク(w2ff.x7pt)

259:名無し三等兵
25/01/01 20:49:34.38 JwTVIUyf.net
創設以来自衛隊が対潜に異常なほど力を入れてきたのは何故ですか?
自衛隊の規模に比較して対潜ヘリ、対潜哨戒機の数があまりに多すぎますし
冷戦時代たった数隻のロシア軍原潜のために何百機の対潜哨戒機ってちょっと過剰というか自衛隊の予算も少ないのに戦力配分おかしいと思います。
そもそも制空権を奪取しないと哨戒活動できないし、敵潜水艦がいなければ何の戦力にもならず宝の持ち腐れになってしまうわけですし
対潜哨戒機なんか一機も保有していない海軍が大半ですし普通は後回しにされる装備だと思うのですが
やはり太平洋戦争で米潜水艦にコテンパンにやられたトラウマからの過剰配備ですか?

260:名無し三等兵
25/01/01 21:18:20.94 qeIbSe4i.net
>>259
自民党が馬鹿だから
当時から有事になれば日本は数十隻のロシア空母に囲まれて数千機の戦闘機で攻撃されて焦土になると米軍軍事調査局や国連機関から連絡されてた位なのに紹介機が飛行できるはずが無い

261:名無し三等兵
25/01/01 21:43:00.03 ajJ/+rG3.net
>>259
制空権を確保して敵戦力に対する攻撃を実施するのは米第七艦隊の役割 海自は第7艦隊を支援するのとソ連の戦略原潜を狩り出すのが役割
矛と盾と言われる関係になっているので戦力配分は合理的に出来ている

262:名無し三等兵
25/01/01 22:22:31.60 fHugVs7b.net
>>260は頭大丈夫か?
数十隻のロシア空母って何だよw

263:名無し三等兵
25/01/01 22:37:55.32 ccvHAw64.net
高値段高性能のF-35戦闘機を50機揃えるのと比較的低値段でそこそこの性能のF-16戦闘機を150機揃えるのはどちらが大雑把に言えば軍事力が高いですか?

264:名無し三等兵
25/01/01 23:29:15.58 53KMedAM.net
F-35売ってもらえるとこが大体F-16でなくF-35選んでるのが答え
F-16も最新型になると全然安くないから150機もF-16揃えようと思ったら旧式のじゃないと無理だぞ

265:名無し三等兵
25/01/01 23:52:22.59 UQ3GrpWT.net
>>263
すでに書いてくれてる人がいることの他に、150機の戦闘機を150機分満足な戦力として整備するにはそれだけの数のパイロットがいる。
そしてそれだけの地上要員と設備もいる。
そうなると「比較的低価格」という前提が怪しくなってくる。

F-35の維持費がF-16の何十倍、何百倍もするなら別だが、その辺考えると大前提としての
>高値段高性能のF-35戦闘機を50機揃えるのと比較的低値段でそこそこの性能のF-16戦闘機を150機揃えるのはどちらが(以下略
が成立し得ない。

266:名無し三等兵
25/01/02 00:09:41.63 ku4XY0Wz.net
100%軍事関係?なのかどうかわからないのですが質問です

CSで映画「八甲田山」を観ていて疑問に思ったのですが、
青森第5連隊の雪中行軍隊は田代温泉を目指していたようですが、
当時の田代温泉に二百数十名が宿泊可能な温泉施設は存在したのでしょうか?
(ぐぐった限りでは民家が1件しかなかったとか色々出てきてよくわからない)
もしあったなら事前に予約というか連絡は入れていたのでしょうか

267:名無し三等兵
25/01/02 01:37:47.36 MA/yHJv4.net
【戦え日本人、侵略行為に抗戦せよ!】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、侵略行為と戦うのだ

268:名無し三等兵
25/01/02 02:12:06.48 DeHwOOfe.net
>>266
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
最新画像処理で「田代新湯」の姿鮮明に
画像処理後、鮮明になった田代新湯の写真。人影の付近が経営者の母屋の入り口で、右隣の鋭角な屋根は浴場の建物。写真の左手前、雪に反射してひときわ明るく輝いて見える大きな屋根は宿泊者用の建物

269:名無し三等兵
25/01/02 05:14:56.01 VWdTw5FB.net
>>264
>>265
ありがとうございます。

270:名無し三等兵
25/01/02 05:56:58.85 WDUfuDuU.net
ずっと前にネットで見かけた
「米海軍が(主語は『海自が』だったかもしれません)現代の水上艦隊同士の海戦の机上演習を行った結果、対艦ミサイルの撃ち合いでは決着が付かずにミサイルが弾切れし、最終的に速射砲での砲撃戦になった」
という話について詳細が知りたいです
①そもそもこの話はデマではない本当にあった事なのでしょうか?
②事実だとして西暦何年頃の机上演習なのでしょうか?
それらしいキーワードで検索してもヒットしなかったのでここで質問させていただきます

271:名無し三等兵
25/01/02 09:10:13.37 jfVsz1yI.net
>>270
主語は
海自と中国海軍が
で間違いないよ
速射砲だけで中国空母を沈めたというおまけつき

272:名無し三等兵
25/01/02 09:17:11.40 jfVsz1yI.net
検索のヒントになるか知らないけど
「敵軍は位置的には台湾なんだが陣容は明らかに中国」とも言っていた

273:名無し三等兵
25/01/02 11:35:37.29 ku4XY0Wz.net
>>268
ありがとうございます
その名称を手掛かりに検索したら事件当時の新聞記事が見つかりました
(明治35年2月9日付の地元紙、東奥日報)
温泉経営者の名字が公式報告書と違いますが少なくとも160人が数泊できる程度の
宿泊施設があったようですね
重ねてどうもでした

274:名無し三等兵
25/01/02 13:18:13.35 k6Ouc2xe.net
A-7EコルセアIIはエンジンからアフターバーナーを外していますが
離陸時に焚くだけでもMTOW引き上げられて有用ではないですか

275:名無し三等兵
25/01/02 17:47:54.86 pPcU3O3P.net
ステルス戦闘機でも通信したら位置を探知されてしまうそうですが
そもそも味方との無線連絡なしで戦闘なんか出来るわけないと思うのですが

276:名無し三等兵
25/01/02 18:40:11.31 L5nvpVNh.net
>>275
LPI/LPD通信ならMADLとかIFDLを使えば良くね?

277:名無し三等兵
25/01/02 18:44:26.74 XJ4nQqkz.net
>>274
有用ではあるが必要ではなかった

278:名無し三等兵
25/01/02 21:05:04.15 Jka/QoZp.net
>>274
燃料馬鹿食い他にA/Bのフレームホルダーやダクトはミリタリーでは出力/効率の低下、単なる重量増にしかならんからな
MTOW増分がそのまま使えんのはやはり微妙だろう

279:名無し三等兵
25/01/02 21:08:59.10 4B/byKzN.net
>>274
CAS機に超音速飛行能力は必要ない
単純にMTOWだけ上げても、兵装を消費せずに帰投する場合、着艦前に全部捨てることになる
兵装を持ち帰ることをブリングバック能力と言うけど、現代のスパホはその能力が高いから重宝されている
だから双発機でなければかなり無理な設計になってしまう

280:名無し三等兵
25/01/02 21:48:44.48 HPiKmIKq.net
ML-20
7.5 KwK42
He 111 H-20/R3

こういうの何て読めばいいの?

281:名無し三等兵
25/01/02 22:03:44.99 DeHwOOfe.net
>>280
たとえば「7.5 KwK42」をドイツ語の「じーべんぷんくとふゅんふ かーヴぇーかーつヴぁいうんとふぃーあつぃっひ」と読んでも聞き取れない人のほうが多いので、「ななてんごけーだぶりゅーけーよんじゅうに」でも「せぶんぽいんとふぁいぶけーだぶりゅーけーふぉーてぃつー」でも好きなように呼んでください

282:名無し三等兵
25/01/02 23:01:38.93 +5sgbM45.net
ウクライナ、ロシア戦争で世界屈指の航空戦力を誇る両軍ですが、ドッグファイトが殆ど行われなかったのは何故ですか?
やはり現代戦においてドッグファイトは発生しないのでしょうか?

283:名無し三等兵
25/01/03 00:46:51.13 tjC3XRZW.net
ネットで検索してもSu-35が増槽を取り付けている写真が見つからないのですが、基本的に取り付けないものなんですか?

284:名無し三等兵
25/01/03 02:08:02.79 i8gNE0+v.net
>>283
いちおう外部タンクはつけられるけど、元になったSu-27から内部燃料タンクを大型化して航続距離を伸ばす設計なので長距離フェリーの時でもなければつけない

285:名無し三等兵
25/01/03 04:30:04.57 tjC3XRZW.net
>>284
回答ありがとうございます

286:名無し三等兵
25/01/03 15:01:25.13 3fa1mEln.net
初歩的な質問で申し訳ないですが…
世界各国の戦艦の高角砲って最低限のシールドしか持っていませんし主砲バーベットと違って弾薬の揚弾ルートも装甲は薄いよね?
あれって高角砲や揚弾ルートが被弾して爆発・炎上した時に高角砲弾薬庫まで誘爆しないんでしょうか?
主砲・副砲の弾薬庫と近い場合は更にそっちまで誘爆が伝わりそうですし

287:名無し三等兵
25/01/03 15:02:47.49 3fa1mEln.net
薄いよね?→薄いですよね? です

288:名無し三等兵
25/01/03 15:43:02.77 OuIu5Gqp.net
>>278
>>279
成程、納得しました

289:名無し三等兵
25/01/03 15:53:53.93 i8gNE0+v.net
>>286
弾薬庫から揚弾筒で一旦一層下の甲板まで上げてから人力で機銃座まで運ぶなどして直通ルートは作らない

290:名無し三等兵
25/01/03 17:20:21.99 1TPMdwkm.net
上空を超低空飛行する巡航ミサイルを散弾銃で撃って撃墜はできないにしても誘導装置を故障させて目標に命中できないようにすることは可能ですか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch