24/12/01 09:19:51.26 KA+VY/zt.net
まあ動けない理由があったとはいえ結果的に見捨てる形になったアルメニアは最近の動きみればロシアの勢力圏から実質的に外れたようなものだし
その上でCSTO加盟国ではないとはいえシリアも守れないとなると影響力大分落ちると思うぞ
800:名無し三等兵
24/12/01 09:22:43.21 cxqZuPcq.net
>>797
全然要らない。
君のくだらない妄想とか興味無いから。
めんどくさいし。
801:名無し三等兵
24/12/01 09:26:27.43 FeXTBApB.net
>>799
アルメニアはロシアより欧米選んだ結果見捨てられたので因果関係逆だが
その理屈ならヌスラ戦線がシリアを支配できなければ
欧米の影響力は大分落ちそうだな
802:名無し三等兵
24/12/01 09:26:49.13 O1MT/OB+.net
正気を失ったワシントン
URLリンク(www.youtube.com)
この及川さんのこの見立てが正しいね
やっぱりグローバリスト(米英仏)は核戦争を起こしたくて仕方ないんだよ
今はプーチンの自制とトランプの交渉に、地球の運命がかかっている
803:名無し三等兵
24/12/01 09:31:00.95 j6yaNDaa.net
まだまだ全然シリア政府は打倒されてない
シリアが打倒されたらロシアは負担が減って逆に強くなるのでは?
804:名無し三等兵
24/12/01 09:31:20.41 UU1iJl4c.net
ああやはり例の馬鹿女かw
女は脳味噌飽和状態になると拒絶反応示すよなwwww
805:名無し三等兵
24/12/01 09:33:53.16 j6yaNDaa.net
ウクライナ応援団はシリア政府の危機を喜んでるな⋯狂ってる
806:名無し三等兵
24/12/01 09:34:09.47 j6yaNDaa.net
アメリカ、トルコがシリア領土侵略してることは、見ざる言わざる聞かざる
807:名無し三等兵
24/12/01 09:58:55.68 u/AJwDdu.net
アルメニアって米軍と共同演習してる最終日あたりに攻められたんだろw
その演習は何のためにあるんだよwまったく役に立たない演習だなw
808:名無し三等兵
24/12/01 10:07:17.63 RIbaJVRB.net
アルメニアは今の大統領はモロオレンジ革命系のネオコン傀儡だよ
経済から何から欧米寄りで、軍事だけロシアに頼るとか
アホな都合いい事言い出していたので、ロシアも最低限のサポートしかしなかった
そんで戦争の後逆だとギレしてロシアは役に立たないとか言って、アメリカに泣きついた
そして当然ナゴルノ=カラバフを完全に失った
809:名無し三等兵
24/12/01 10:15:22.45 wp48Hf2v.net
トランプ「BRICSが脱ドルなら100%関税」だってさ
810:名無し三等兵
24/12/01 10:18:15.64 i15mELG4.net
脱ドルするんだからアメリカに関税かけられたところで関係なくね
811:名無し三等兵
24/12/01 10:23:28.27 wp48Hf2v.net
外資やらが逃げ出します
812:名無し三等兵
24/12/01 10:23:59.96 gcJVdqsQ.net
トランプは前回もなんかある度に関税かける関税かける言ってる関税おじさんだからな
バイデンよりマシってだけで基本口だけだから
813:名無し三等兵
24/12/01 10:28:14.92 RIbaJVRB.net
制裁が効かないと今度は関税かいな
ドルを武器化すればする程ドル離れが進むだけなのに
814:名無し三等兵
24/12/01 10:31:30.98 dz4NTK8/.net
アサド支援とウクライナ侵攻の二正面作戦は負担になるだろう。シリア動乱が短期で収束すればシリア派遣軍の在庫で対処できるから影響は出ないはず
プーチンが以前指摘したようにロシア国内の輸送能力は逼迫してる
FABが余っててもシリアへ送るためにリソースを割けばウクライナへの物資輸送に影響が出る可能性はある
更に長期的に見るなら航空機の部品など生産量が限られる消耗材が不安になるが、語るにはまだ時期尚早だろう
815:名無し三等兵
24/12/01 10:37:53.75 i15mELG4.net
シリアはアラブ同盟に復帰してるからアラブ同盟は何とかしろや、エジプトとサウジがアサド政権支持表明しただけや
816:名無し三等兵
24/12/01 10:39:44.80 i15mELG4.net
アサド応援歌
www.youtube.com/watch?v=dNDPtICv4Dk
817:名無し三等兵
24/12/01 10:45:32.76 3LrAcLyJ.net
タイトルいいな
残念だが…1月にウクライナ戦争は「リベラリズム」から「リアリズム」に変わる
818:名無し三等兵
24/12/01 10:47:49.39 V5Fo1U7y.net
>>716
南ベトナムのジェノサイドをなしにするプロパガンダ
戦後のアジア秩序はアメリカが主導してジェノサイド政権を確立した
アメリカが支持した韓国、台湾、南ベトナムはジェノサイド政権で正常な国家運営じゃないんだよね
でこれらが大虐殺をやれるミリタリズム、ジェノサイディズム体制だったが
アメリカはそれらがそうなるのわかってて支援した
戦前の革命軍から南ベトナムまでがまともな国家運営じゃない
分民政治とか法治国家から大きく逸脱したのが韓国、革命軍、台湾、南ベトナム体制
おまけがその体制は国民の支持や法的プロセス得ずに成立して
アメリカが支援した以外に根拠ないのな
819:名無し三等兵
24/12/01 10:49:06.41 8GZzasx2.net
そもそもがNATOはウクライナを味方と思ってないし
このままどんどん領土奪われ続ける運命。ロシアに喧嘩売ったのが悪い。ウクライナは滅亡
820:名無し三等兵
24/12/01 10:49:49.11 dz4NTK8/.net
というか下手にアサド政権倒すと国内宗教対立やクルド自治区問題が暴走してイラク以上のカオスになる可能性あるんだが西側は認識してるのかね?
手放しにアサドの独裁を支持する気はないが、政権内に各宗派の代表を取り入れてアサド流世俗主義を敷いてる手腕は評価に値すると思う
821:名無し三等兵
24/12/01 10:57:45.77 GEpA0i3J.net
シリアの話いつまでやってんの?
IPあり難民がやってんだろーけど
822:名無し三等兵
24/12/01 11:01:27.54 1rDL6FkO.net
>>819
300発の核兵器放棄と引き換えにウクライナの独立を承認したのは「ロシア」
それを破ったのも「ロシア」
🙄
823:名無し三等兵
24/12/01 11:05:16.73 RIbaJVRB.net
>>815
元々今攻めてる反政府勢力のバックがサウジ、カタールなんだよ
今回元々バックだった国が公式に何も声明出して無いのよね
824:名無し三等兵
24/12/01 11:10:00.86 twAJ9fNO.net
>>822
マイダン革命でプダペスト覚書を交わした政府は消えたのでロシアは継承する義務なんかないよ
825:名無し三等兵
24/12/01 11:11:08.33 Vwkx5aPc.net
もう第三次世界大戦に入ってるんだ日本も来年には戦場となる軍事板の人間なら感無量だろうあの世で待っててくれ
826:元コマンドー
24/12/01 11:12:33.87 wJXvUsKh.net
次は勝つ🇯🇵
827:名無し三等兵
24/12/01 11:13:17.70 SRssPu59.net
>>821
>シリアの話
中東スレは昨年から続いていたスレ乱立botで全て絶滅して、昨年10月からのイスラエル用スレしか無い。書き込み状況/内容はまぁ酷い、パレスチナ保護寄りの日本政府・NHKの報道に怒り狂う連中ばかり
海外の中立~親露派戦況サイトは、中東も兼任の所ばかりなので、5chでも話題が自然にフュージョンするんだよ。シリアにもウクライナ兵が戦術指導で出稼ぎしていることもある。
828:名無し三等兵
24/12/01 11:14:19.99 wp48Hf2v.net
まあ、ロシアは戦争じゃなく軍事作戦って言い張ってるけどね
宣戦布告はしていないがどう見ても戦争です
829:名無し三等兵
24/12/01 11:15:39.45 i15mELG4.net
腹は減っては戦ができぬという言葉がありまして、日本は戦争にとても耐えられない構造してるんで戦争なんか無理なんですわ
食料をめぐって内乱が必ず起こる
830:名無し三等兵
24/12/01 11:16:36.77 Ba0o/6dA.net
ドンバス戦争への介入でしょ
アメリカがあちこちでやってるやつと同じ
831:名無し三等兵
24/12/01 11:20:33.70 qUhpuWNU.net
オスキル川西岸を攻めるならロシア本土から南下したらダメなんかな?渡河しなきゃ不味い理由あるのかな?
832:名無し三等兵
24/12/01 11:22:45.21 MyN9ok+5.net
>>828
いや、ロシアがウクライナ派兵を特別軍事作戦と呼んでいるのは「平和維持軍」という建前だから。
つまり、論理としてコソボ独立における平和維持軍NATOの軍事力行使を逆手にとっているわけ。
ロシアは戦況だけはなく論理面でも欧米に対して優勢だと思う。
833:名無し三等兵
24/12/01 11:23:16.05 GEpA0i3J.net
>>827
確かにライバーのテレグラムも中東情勢が混在してて読みにくくなってる
カテゴリー別にすればいいのに、テレグラムの仕様でどうしようもないのか
834:名無し三等兵
24/12/01 11:26:25.70 ZXRaDdGN.net
>>813
裏ではドル手放す準備してるだろうな
金兌換も石油専売もなくなってしまった以上、たかだか民間企業が何の裏付けもなく刷った紙屑だ
しかも売電が返済の見込みなく無制限に債務を増やす放漫財政で、年間数兆ドル規模が「利息払い」に消えるようになり
このままだと税収<<<<利息取り立てのガチ破産になるのが目に見えてる
それならば、一回ショートさせて政府発行通貨に移行するのがスマートよ
生活に欠かすことのできない実業にのみ配分し、信頼の切り売りした虚業を一気に粛清することもできる
835:名無し三等兵
24/12/01 11:26:36.44 8GZzasx2.net
ゼレンスキーの資産没収まだー?なんでこんなやつを大統領に据えてるのか全く理解できない。
836:名無し三等兵
24/12/01 11:29:51.24 ZXRaDdGN.net
>>828
ウクライナが真珠湾式で開戦した侵略戦争にロシアが抗っているっていうのをよく分かってらっしゃる
クリミア大橋で9割アウトでも残り1割の言い分で誤魔化してたのに、クルスクで完全アウトになった
>>832
イギリス傀儡の李克強が「これは戦争ではない、落ち着け」と悔しそうに宣言したのが全てよな
ロシアが平和維持軍派遣を行った結果、非対称戦の軍事介入や台湾有事が封じられ
上海閥の駆除がスムーズに行われるっていうピタゴラスイッチだった
837:名無し三等兵
24/12/01 11:37:19.32 i15mELG4.net
ドンバスの戦いがいつから起こったかと言われればDPRとLPRが独立宣言した2014年5月12日だな、5月11日に独立するための住民投票をして翌日独立宣言してから
戦いが始まった
838:
24/12/01 11:38:48.63 4ThuGrR+.net
>>822
ロシア側の主張は >>824 だね
なお、2014年と2019年のウクライナ大統領選はクリミアとドンバスでは実施されていない
「現キーウ政権はクリミアとドンバスの民意が反映されていない」「クリミアとドンバスは現キーウ政権を認めない」
といった主張が正当性をもって成立してしまう
それに、「ロシアによる安全保障は不要、NATOに加盟してやってもらう」と言い出したのはウクライナ自身だよ
英国か米国が唆したんだろうけどね
2008年にウクライナがセバストポリ軍港の租借契約打ち切りを言い出し(>>9)
その年のNATO首脳会議でウクライナの加盟が議論された(独メルケルはウクライナの加盟に反対した)
839:名無し三等兵
24/12/01 11:45:49.28 ScdwTmj0.net
>>818
ロシアは衛星国の国民に厄災だけをもたらす。
(ただし支配階級だけは優遇し恐怖政治をさせる、カディロフ、ホーチミン、金日成)
ロシアの衛星国というのは秘密警察が支配する地域なので、
選択の自由はなく、嘘が横行する社会になる。
NHKブックス 未承認国家と覇権なき世界 廣瀬陽子
より引用
筆者が現地調査を行った沿ドニエストルでは、人々にインタビューを試みても、誰もが明らかに自分の本心を隠していると感じた。
インタビューをしても、皆同じような見解を示し、質問への答えはどうも歯切れが悪いものであった。
筆者も、当地滞在中には、明らかに日本語のできるスパイがつけられていて、尾行や盗聴がなされ、調査の同行者などの会話もすべてチェックされていたと思われる。
筆者らが話した日本語での会話内容を、ホテルの女性にロシア語で語っている男性がいたので、それはまず間違いないだろう。
そのような体制では、当然、その住民も厳しい監視下におかれていると考えてよいだろう。
このような状況では住民の本心を聞くことは難しい。
でも、粘り強く話を聞いた若い女性の発言の行間を読むと、明らかに彼女は体制に反発する心を持ち、国外に出たいと考えているようだった。
840:名無し三等兵
24/12/01 11:46:54.04 i15mELG4.net
ロシアは2014年のDPR、LPR独立の後ろ盾するには力が足りないと認識してたんだろうな、8年で戦える力をつけて今に至る
841:名無し三等兵
24/12/01 11:49:10.08 o5FdLVro.net
論破されるとすぐコピペw
842:名無し三等兵
24/12/01 11:54:45.59 rkgJwYvo.net
ダマスカスでクーデターとかデマ臭いな
843:名無し三等兵
24/12/01 11:55:33.59 C5tcBcrF.net
>>811
搾取が減るのは良いことだ
844:名無し三等兵
24/12/01 12:05:56.23 BkNRmmSc.net
>>809
トランプも分からず言ってる感はあるわな。
例えば日韓で貿易するのに円ウォンでやり取りも普通にあるしドルを介してのやり取りもある。
円ウォンのやり取りの禁止って何の権限があってやってんの?て話。
仮に多国間取引をドル使えっていうなら、気に入らないから資産、流通凍結するて時点で信任無くしてる。
845:
24/12/01 12:06:05.97 4ThuGrR+.net
ジョージア大統領、議会「非合法」宣言 反政府デモ拡大:日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXZQOGR303ZY0Q4A131C2000000/
欧州連合(EU)とロシアのはざまに位置する東欧・ジョージアのズラビシビリ大統領は30日の演説で、10月の総選挙は不正選挙だったことから新議会は「非合法だ」と宣言した。12月の任期満了を迎えても、議会が選ぶ新大統領の正統性を認めず、退任を拒む考えも示した。
全文はソースで
846:名無し三等兵
24/12/01 12:09:02.11 BkNRmmSc.net
>>814
ウクライナへの輸送網に負担かけないなら影響ないんじゃないの?
極東とかでは演習したり、他国に輸出もしてるから余裕はある様子。
847:名無し三等兵
24/12/01 12:13:11.85 BkNRmmSc.net
>>829
基本体制に関わらずある程度裕福になったら戦争しようとなんて考えない。ノーリスクで一方的にボコれるならやるけど。
実際、ロシアもモスクワの上級国民は全然いく気ないし、ウクライナもキエフの上級国民は毎晩遊び狂ってる。
北京も東京もワシントンも同じ。
848:名無し三等兵
24/12/01 12:21:31.04 hhpBz2O3.net
アルカイダの前線部隊にイスラエルのTVが突撃取材してトンネルの中まで入ってたり
インタビューに出演して俺たちがシリアを叩いてイスラエルの入植者たちを安心させますって宣言してたり凄いな
イスラエルとアルカイダが一体化してることを隠す気が双方全くない
849:名無し三等兵
24/12/01 12:29:40.81 zymxdBiU.net
無知がいるようだな
ゼレンスキーは大統領の任期が切れて現在一般人だ
特に要職に着いたという話もない
大統領のふりした芸人
850:名無し三等兵
24/12/01 12:30:13.87 i15mELG4.net
アルカイダもISISも日本でテロ指定されてるのに反政府軍を応援するウク信どもには呆れるわい
851:名無し三等兵
24/12/01 12:31:32.79 kz1sdiVF.net
>>847
上級の意向を汲んだメディアに煽られて
嫌韓嫌中嫌露やってるのは底辺だけだよな
852:名無し三等兵
24/12/01 12:36:50.78 J7E+5IdI.net
この程度のことでアサド政権が倒れるとかなんとか言ってるやつらは、
シリア内戦を全くウォッチしてこなかったニワカ丸出しだから少し黙ってろと言いたい
853:名無し三等兵
24/12/01 12:41:05.60 VE3YtNa7.net
久しぶりに軍事板来たらシリア内戦スレなくなってるのね
854:名無し三等兵
24/12/01 12:41:45.99 KwrN9A4v.net
シリアネタでプーチンを停戦させ、その後の経済崩壊後(プーチン崩壊後)に
ウクライナの旧領を取り戻す戦略ってすごいな。
トランプは諸葛亮だわ
855:名無し三等兵
24/12/01 12:50:56.61 OjcoxORb.net
停戦後はウクライナ戦争の余剰武器がシリアに回るだけかと
シリアの騒動はバイデン政権が起こしてるし
856:名無し三等兵
24/12/01 12:53:54.44 GEpA0i3J.net
ウクライナ人は、休戦になったらあっという間に武器を売り払いそうだなw
857:名無し三等兵
24/12/01 12:53:56.32 0qBr7ruD.net
ウクライナがシリアの反政府勢力を支援してることも⋯ウクライナ応援団はダンマリ
こいつら狂ってる
858:名無し三等兵
24/12/01 12:54:33.25 yfrpwvQI.net
BRICSを短期的な敵対的な関係と見るのは間違いだろうな
ドル使うのも付き合い続けるのもいいが
それとは別にやりましょうってグループだろう
だから支持がある
対立軸ならまだまだ様子見だろう
859:名無し三等兵
24/12/01 12:55:46.22 0qBr7ruD.net
ジョージアは、欧米の傀儡政権が出来てもあの場所では支援の負担が一杯でマイナスの様な気がする
欧米の傀儡政権樹立の第二弾として各国の警戒も更に進むでしょうし
860:名無し三等兵
24/12/01 12:55:51.81 5EQodffb.net
つかアレッポの奇襲は
停戦協定なんていつでも破ってやるからなってDSのメッセージだよこれ
ロシアを停戦に応じさせない為の脅し
861:名無し三等兵
24/12/01 12:59:00.77 MyN9ok+5.net
というか、ウク信がシリア内戦で勝ったつもりになっているのが凄いな。
こんなに都合良く物事を解釈してしまうのは知能に問題があるとしか思えない。
862:名無し三等兵
24/12/01 12:59:26.92 eamSs2kH.net
ジョージアで親ロシア派の革命が起きそう
863:名無し三等兵
24/12/01 13:01:07.92 ScdwTmj0.net
>>862
ロシアは衛星国の国民に災厄だけをもたらす
(ただし支配階級だけは優遇し恐怖政治をさせる、金王朝、カディロフ、ホーチミンなど)
ドネツクの人のためというのは大嘘。
ドンバスの分離独立派の正体は、ガーキンら元KGBとロシア軍。
東欧諸国がロシアを嫌うのは当然。
ロシア支配地域にはロシア軍と元KGBに従う以外の自由はない
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
2015年1月22日のインタビューにより、2014年クリミア危機における「ロシアの自衛」の主要な指揮官の一人であったガーキンは、ロシアのメディアが描いたクリミアのロシアとの併合に関する圧倒的な国民の支持は作り話であり、実際は代議士に対してロシアと併合するために投票するよう強制しなければならなかったと語った。
ガーキンの指揮下で、投票させるために反乱軍は代議士を会議所に「集めた。」
法執行機関、統治機構及び軍隊の大多数は「ロシアの自衛」を支持していなかった(一つの顕著な例外はベルクート)。
それでも併合に投票されたのはクリミア内にロシア正規軍が存在したからであり、。ロシア正規軍が全てを機能させた。[37][38]
私は、唯一のクリミア民兵部隊で戦闘任務を有するスペツナズ中隊を率いました。
しかし、2名が死亡した地図製作所での戦闘の後(私はその戦闘の指揮官でした)、中隊は解散し、隊員とは別れました。
共謀者によれば、ガーキンは自身を「クレムリンの特使」と称してクリミアに到着し、その直後にクリミアの自衛勢力を組織した。
ガーキンの地位は自称クリミア首相セルゲイ・アクショーノフよりも上であった。
2014年3月のガーキンの主な業務は新しく編成されたクリミア軍の軍事訓練を促進させるとともに、ドンバス侵攻への移行のために優秀者を選別することであった。
ガーキンは個人的にクリミアからのウクライナ軍の撤退の交渉とその監督を行っていた。[40]
ガーキンによれば、彼は2014年シンフェローポリ事件(ウクライナ軍写真測量センターに対する攻撃)を担当していた。
864:名無し三等兵
24/12/01 13:01:08.07 J7E+5IdI.net
>>853
一時大暴れしていたスレ立て荒らしに落とされてそのまんまだよ
シリア国内で大きな動きなかったしな
直近だとスハイル・アル=ハッサンが少将に昇進して特殊部隊司令官になった事くらいか
シリア軍の編制が以前のままなら、彼の麾下には2個特殊戦力師団(空挺及び機甲)と
6個特殊戦力連隊があるはずだが、再びタイガーのお手並みが見られるか
865:名無し三等兵
24/12/01 13:01:41.36 4g96IB3Z.net
ジョージア警察さん、自由主義に現実をわからせる
URLリンク(xxup.org)
(´・ω・`) 加減しろよ
866:名無し三等兵
24/12/01 13:03:02.76 0qBr7ruD.net
議会で親ロシア派が多数なので、改革では?
元フランス人の大統領も、今は親ロシア派になった与党支持で当選した
でもってジョージアの大統領はそんなに権限がない
867:名無し三等兵
24/12/01 13:03:04.56 eamSs2kH.net
人口300万人しかいないのに
大統領がNATO加入凍結を発表して
各地で暴動
政府高官の辞任が相次ぐ
親ロシア派は大統領選挙は不正だと立ち上がる
868:名無し三等兵
24/12/01 13:05:53.54 JWVKmoPE.net
>>867
親西側が立ち上がってる
第二のウクライナ
869:名無し三等兵
24/12/01 13:19:50.59 J7E+5IdI.net
新たな戦線が激化:コソボの戦略的インフラが爆発で損傷
://southfront.press/new-front-flaring-up-explosion-damaged-strategic-infrastructure-in-kosovo/
>予想通り、攻撃の背後にはセルビアがいると非難された。コソボ内務省は爆発物が「セルビアの倉庫から」持ち出されたと主張している。
>しかし、ベオグラードがこの事件に関与したという証拠は提示されていない。
>ウクライナ、ジョージア、シリアを含むすべての戦場が「意外にも」炎上している今、この挑発は特に時宜にかなっている。
870:名無し三等兵
24/12/01 13:27:42.50 aIpVsVVA.net
日本も北方領土動いてもいいんじゃね
871:名無し三等兵
24/12/01 13:28:38.15 6LbU+irF.net
自由主義に保守政策選ぶ自由無いのすげぇ面白いギャグだよな
872:名無し三等兵
24/12/01 13:29:04.55 Y5JbPt3I.net
竹島にドローン攻撃したほうがええんちゃう
873:名無し三等兵
24/12/01 13:30:47.14 aIpVsVVA.net
>>872
それはさすがに世界から非難あびるし
韓国軍はがら空きじゃないし
874:名無し三等兵
24/12/01 13:32:16.82 t4uHkQAG.net
いくらウクライナで手一杯とはいえ
欧州が直接軍事介入でもしないと停戦後にボッコボコにされるぞ
連携してんのかね
875:名無し三等兵
24/12/01 13:35:27.33 pzYe4sTV.net
x.com/distant_earth83/status/1862986624742588439
ヴェリカヤ・ノヴォセルカ: ロシア軍が集落の南に前進した。
9.7km²の面積が解放されました。
876:名無し三等兵
24/12/01 13:35:57.65 hhpBz2O3.net
>>867
選挙で負けて暴動起こしてるのは親米右派だぞ
大統領は単に当選後に与党を裏切って、任期が切れても退任しないとほざいてる
来月大統領選だけど、選挙そのものを拒否するゼレンスキームーブ
877:名無し三等兵
24/12/01 13:37:42.13 pzYe4sTV.net
x.com/distant_earth83/status/1862984566748635236
ポクロフスコエ方面: ロシア軍はジェルトエ村の西に進軍し、ノヴォプスチンカ村に接近した。
878:名無し三等兵
24/12/01 13:37:55.79 J7E+5IdI.net
>>871
この状況下でイスラエルと手を組んで戦うイスラム過激派とかな
879:名無し三等兵
24/12/01 13:50:21.75 LbFvBkGz.net
アル=カーイダによるアレッポ市制圧に乗じて、トルコが支援する反体制派、米軍、イスラエルもシリアを攻撃
青山弘之 東京外国語大学 教授
12/1(日) 11:14
「シリアのアル=カーイダ」として知られる国際テロ組織のシャーム解放機構(旧シャームの民のヌスラ戦線)が主導する「攻撃抑止」軍事作戦局が11月27日にシリア政府の支配下にあったアレッポ県西部、イドリブ県南東部への大規模侵攻を開始して、5日が経った。
イスラエルとレバノンのヒズブッラーの停戦合意発効(11日27日午前4時)直後に開始された侵攻により、意表を突かれたシリア軍、ロシア軍、「イランの民兵」は劣勢を強いられ、後退を余儀なくされた。
880:名無し三等兵
24/12/01 13:56:24.02 LbFvBkGz.net
シリア内戦激化の裏にトランプの存在が!プーチンを追い詰める“停戦トラップ”が明らかに!トルコと仕掛けた壮大な計画がウクライナ停戦を加速させる理由とは?
27,075 回視聴 · 3 時間前#ウクライナ #Ukraine #ウクライナ戦争...もっと見る
BOGDAN in Ukraine 23.3万
URLリンク(m.youtube.com)
881:名無し三等兵
24/12/01 13:58:28.94 Y5JbPt3I.net
アサド大統領もゼレンスキーみたいに国連で演説するしかない
882:名無し三等兵
24/12/01 14:11:08.01 jiD+8yHe.net
>>881
アサドを応援してくれる国はどこ?
883:名無し三等兵
24/12/01 14:14:56.83 /fGuTt7Y.net
ウク信というかDS側の輩は倫理観や論理を完全に捨て去ってる連中なんで
信用したらいけない
884:名無し三等兵
24/12/01 14:15:10.41 iROKVpma.net
要はクルスクと同じことをシリアでやってるだけだな
国内だと無視されたから、シリアならどうだ、というわけだ
倫理も手段も問わないテロ国家加減にうんざりするわな
885:名無し三等兵
24/12/01 14:18:27.83 pzYe4sTV.net
>>882
ロシア、イランとか従来の国は問題ないんだけど
それ以外の国の公式声明がまだ無い
886:
24/12/01 14:19:35.27 4ThuGrR+.net
>>882
アラブ連盟加盟各国
正式に復帰、アサドも首脳会合に出席している
www.jetro.go.jp/biznews/2023/05/600036f53c49d7f6.html
887:名無し三等兵
24/12/01 14:26:39.07 0XBfyQFh.net
>>886
反政府のバックはサウジとカタールじゃないのか
888:名無し三等兵
24/12/01 14:33:30.10 vDjalm/y.net
アサド政権倒れちゃったら
ヒズボラも影響受けそうだな
889:名無し三等兵
24/12/01 14:35:55.47 J7E+5IdI.net
>>887
サウジは既にシリア包囲網からイチ抜け
あとUAEもシリア政府との連帯を表明
890:名無し三等兵
24/12/01 14:37:40.70 XntqZR2K.net
ダマスカスに向けて進撃中じゃん
もうロシアは頼りにならないからアサドの負け
891:
24/12/01 14:42:08.61 4ThuGrR+.net
シリアスレ
立たないですかね
892:名無し三等兵
24/12/01 14:54:04.76 i15mELG4.net
ロシアのアレクサンドル・チャイコ大将がシリア入りしたな
なかなか実績がある、西側ではシリアで虐殺したと言われてるが有能だからそういわれてるだけだな
893:名無し三等兵
24/12/01 14:55:39.51 qf/WV3sM.net
>>862
>ジョージアで親ロシア派の革命
ジョージアは
二重国籍大統領 + 少数派市民(海外資金による団体個人の政治活動禁止に暴力的抗議デモをしてきた):EU/NATO加盟、ウクライナを支持しての対露同時開戦論、対イラン終末戦争でイスラエル軍機へ基地提供
議会の圧倒的多数 + 政権(首相):ロシアとは貿易(農産物輸出しその他輸入)や出稼ぎするので、穏当に付き合う。西側ともイランとも穏当に付き合う
今は、議会で圧倒的少数派によるNATO加盟の為の暴力クーデター。この先はNATO加盟してイスラエル軍機がジョージアからイランを核攻撃して、ジョージアは滅びるコース。対露戦争を起こしたサーカシビリ大統領(当時)もイラン爆撃の為の基地を貸すのだけは断った・・無理なシナリオ。
894:名無し三等兵
24/12/01 14:57:29.45 pzYe4sTV.net
>>887
両国共今回の立場を公式まだだしてない
トルコもね
895:名無し三等兵
24/12/01 15:02:39.99 i15mELG4.net
サウジアラビアとシリア、緊張再燃を受けて地域情勢を協議
shafaq.com/en/World/Saudi-Arabia-Syria-discuss-regional-developments-following-renewed-tensions
896:名無し三等兵
24/12/01 15:03:48.64 pzYe4sTV.net
x.com/Cyberspec1/status/1863073558198686135
アレッポの病院はロシアとシリアの空爆によるジハード戦士の犠牲者で溢れている
897:
24/12/01 15:03:49.59 A3yB9zDS.net
現在のシリア軍は現状総崩れ起こしてない?
流石にハマーやホムスまで陥落したら洒落にならんけど
898:名無し三等兵
24/12/01 15:07:17.88 pzYe4sTV.net
現在はハマに防衛線があるみたいね
pbs.twimg.com/media/GdrvLbCWQAAzZy0.jpg
899:名無し三等兵
24/12/01 15:12:42.50 yrLbIJ9e.net
アレッポは国際空港手前で止まったみたいだな
900:名無し三等兵
24/12/01 15:16:14.88 b1OmqKb/.net
ライバーのシリア情勢
URLリンク(i.imgur.com)
901:名無し三等兵
24/12/01 15:19:47.10 0XBfyQFh.net
>>894
ウクライナのときは即座にロシア批判だったろ
902:名無し三等兵
24/12/01 15:24:34.21 3LrAcLyJ.net
トランプが待ち遠しいヨーロッパ
トランプ次期大統領を待つ ウクライナ戦争で犠牲となる兵士たち NATO前トップはどう見ていたか
振り返ってみれば、「多くのレッドラインをNATOは超えてしまった」。
プーチン大統領が核兵器を使って戦争をエスカレートさせたければ、「口実を作ってそうするだろう」。
これまでロシア側による核兵器の使用は実現していない。ストルテンベルグ氏はこれを一定の成果とみているようだ。
きな臭さが増すばかりの欧州だが、「トランプ待ち」状態に入っているようだ。
903:名無し三等兵
24/12/01 15:24:38.30 i15mELG4.net
アレッポ国際空港は4000人以上のシリア民主軍が入ってアサドに加勢してる、トルコと対立してるからね
904:名無し三等兵
24/12/01 15:29:37.98 pzYe4sTV.net
イラクがシリア支援
x.com/Zlatti_71/status/1862942447086485561
イラクのシーア派スーダニ首相は、イラクは「アサド大統領にあらゆる支援を提供する用意がある」と述べた。
905:名無し三等兵
24/12/01 15:29:57.71 J7E+5IdI.net
>>903
アレッポには内戦中もずっと堅持してたクルド人居住区域もあるし
どのみち援軍出して守る必要があったろ
906:名無し三等兵
24/12/01 15:30:04.59 3LrAcLyJ.net
シリアの反政府軍って旧ヌスラ戦線(アルカイダのシリア支部)
シリア反体制派が北部要衝の大部分制圧、政権側ロシアは攻撃実施
シリア軍は30日、北部の要衝アレッポに押し寄せたイスラム主義の反体制派「シャーム解放機構(HTS、旧ヌスラ戦線)」が主導する大規模な攻撃で数十人の兵士が死亡したと発表した。
映像には、中央広場で武装グループが反体制派の旗を振り、アラビア語で「神は偉大なり」と叫ぶ場面が映っている。
907:名無し三等兵
24/12/01 15:30:25.46 t4uHkQAG.net
>>898
ハマをいったん後回しにしてラタキアという手もあるが…
908:名無し三等兵
24/12/01 15:40:33.29 Y5JbPt3I.net
イスラム土人はイスラム土人同士て争うなよと思うけど、土人だからか
909:名無し三等兵
24/12/01 15:41:24.89 vDjalm/y.net
シリア経由でサウジへのガス石油パイプラインが
ロシア命令で制限されてたが
これが解除されそうですね
910:名無し三等兵
24/12/01 15:50:16.81 pzYe4sTV.net
x.com/EurekaNews10/status/1862787419491160163
2025年1月から、18歳から25歳までのすべてのウクライナ人が基礎軍事訓練を受けることになる:ウクライナ国軍予備役評議会議長ティモチコ
911:名無し三等兵
24/12/01 15:57:20.26 tVeIq2Lc.net
シリア内戦、ジョージアの暴動、ルーマニアの親ロ大統領当選に対する再選挙
欧米日本の最後の巻き返し
どうなるのでしょうか⋯
912:名無し三等兵
24/12/01 16:03:25.55 SRssPu59.net
>>897
>現在のシリア軍は現状総崩れ
電子戦 + たぶんウィルス攻撃で通信網破壊 + 携帯無線機はレバノン方式で100台ほど爆発。指揮系統が停止しているので、郊外まで退避している。
アレッポも北部のクルド系居住区はクルド兵(親アサド政権)がいるし、クルドの増援4000名(噂)が政府側の増援に入ったとのニュースがある。内戦後半のアレッポ戦に一時的に戻るね。ロシア支援が効果出すまではアレッポの3/4が反アサド派占拠だったはず。
反アサド派がアルカエダ+ISIS (タジキスタン辺りから増強した)で、捕虜は処刑する動画をアップしまくりなので・・甘い考えで投稿する政府軍は今日から無くなるはず。スンニ派以外の住民もクビをはねて処刑している動画がある。
913:名無し三等兵
24/12/01 16:03:30.85 pzYe4sTV.net
x.com/MyLordBebo/status/1862968953246560475
イスラエルのチャンネル11は、アレッポ攻撃に参加した反アサド派の戦闘員の一人にインタビューし、彼はこう語った。「親愛なるイスラエル国民の皆さん、心配しないでください。私たちはイランとヒズボラを監視しています。彼らには対処します。」チャンネル11のジャーナリスト、カイソスは、シリアで展開している状況はイスラエルにとって「チャンス」であると述べた。
914:名無し三等兵
24/12/01 16:04:48.59 pzYe4sTV.net
x.com/SprinterFamily/status/1862785762057437579
表裏一体 シリアのアレッポに潜入しようとしている武装テロリストの一人は、服に付けたISISの旗をカメラから隠そうとするが...
915:名無し三等兵
24/12/01 16:07:22.13 Dkw8F0iq.net
>>910
事実上の18からの徴兵だな
大日本帝国時代の義勇兵役法みたいになっていきそうだな
916:名無し三等兵
24/12/01 16:12:38.78 iROKVpma.net
この場外乱闘が最後の賭けだろうけど、反体制派が負けたら代償は高くつくだろうな
中東一帯が丸ごとロシアに寝返りそう
917:名無し三等兵
24/12/01 16:13:38.20 BkNRmmSc.net
沿ドニにくるかと思ったが手駒がいなかったのか、IRBMでぶるったのか。
シリアにISISって完全にCIA案件。
918:名無し三等兵
24/12/01 16:14:20.31 VE3YtNa7.net
>>916
唯一トルコという強力な国家支援があるのに負ける未来が見えない
919:名無し三等兵
24/12/01 16:15:37.14 BkNRmmSc.net
>>916
別に反米の反対は親露ではないと思うが。ウクライナで鍛えられた兵器、人員がちょっとでも投入されたら壊滅的なことになるだろうね。
FABもドローンも殺意が高過ぎる。
920:名無し三等兵
24/12/01 16:18:25.19 pzYe4sTV.net
イランもシリアに出兵するみたいだな
今回は地上部隊はイランにお任せかな
921:名無し三等兵
24/12/01 16:30:29.86 /Ch1tGzU.net
奇襲掛けてるのテロリストみたいだし
碌な対空装備も持ってないだろうから
空爆始まったからまた退散するだろうけどな
アルカイダを後ろで操ってるのがどう見てもおかしい
バイデンは狂ってる
922:名無し三等兵
24/12/01 16:35:10.71 Dkw8F0iq.net
狂ってるんじゃなくボケてるが正解
923:名無し三等兵
24/12/01 16:56:34.01 iROKVpma.net
>>919
安全保障の問題だからなぁ
中東が中立を保って安全保障できるならともかく、そうでなし
ウクライナの時間稼ぎのためにアルカイダ系やISISけしかけるような連中に安全保障を頼るのは無理なんだから、逆サイドにケツ持ち頼むようになっていくだろう
親露というのとはまた違うよな、あくまで利害関係
924:名無し三等兵
24/12/01 16:58:34.06 J7E+5IdI.net
まあこれでISISやアルカイダの背後にいたのが何者であったのか全世界が知るところになったね
界隈では以前から言われていた事だったけど、もう陰謀論のレッテルで黙らせることはできない
925:名無し三等兵
24/12/01 17:06:00.53 bMS9PnuL.net
>>924
さすがにそこまではわからんと思うが
926:名無し三等兵
24/12/01 17:12:46.72 J7E+5IdI.net
>>925
・イスラエルには決して手も口も出さない一方で、イスラエルの敵ばかりを執拗に狙う「イスラム過激派」集団
・シリア軍の陣地を空爆してISISのために道を開く米軍
そして今回の件
いくら何でもそろそろ仕組みを理解しないと
927:名無し三等兵
24/12/01 17:13:17.62 rkgJwYvo.net
反政府組織の兵士に黄色や青のテープが巻かれてたけど
ウクライナが陰で支援でもしてんのかな?
あの国 アフリカで似たような事やって断交されたのにまだ懲りてなかったんだな ウクライナはテロ支援国家に成り下がったな
928:
24/12/01 17:23:12.48 A3yB9zDS.net
>>912
HTSて湾岸諸国が軍事支援した武装勢力だよなぁ
映像の様子見ると武装組織が整ってるから後ろ盾はイスラエルか
電子戦も仕掛けてるとなるとブークやストレラまでイスラエルが供与してる可能性がありそう
親露が得意気に話してるFABもどこまで通用するかね?むしろカモフの方が役に立つじゃないか?
929:名無し三等兵
24/12/01 17:24:17.07 ++fGxtqd.net
>>926
「人形を操っている人など居ない!」
930:名無し三等兵
24/12/01 17:40:54.93 ++fGxtqd.net
作戦名「シリア政府軍も弱いぞ連呼作戦」
931:名無し三等兵
24/12/01 17:44:57.85 W3PWXCGm.net
x.com/Cathcath2424093/status/1863111415613337897?s=19
米国、欧州統合拒否でジョージアとの戦略的パートナーシップを停止
米国国務省は、ジョージアン・ドリーム党の決定は親欧州路線という憲法上の約束に違反していると非難した。
一方、トビリシでは抗議活動に対する暴力的な弾圧が続いており、法執行官は放水銃や催涙ガスを使用している。
🇬🇪 ジョージア人は国の将来のために戦い続けています。
932:名無し三等兵
24/12/01 17:46:55.76 W3PWXCGm.net
韓国がなぜウクライナに兵器を供与しなければならないのか
ハンギョレ
933:名無し三等兵
24/12/01 17:50:41.45 LbFvBkGz.net
アルカイダ(ウクライナ)、イスラム国(ウクライナ)、ウクライナ(ウクライナ)
934:名無し三等兵
24/12/01 17:51:57.76 UU1iJl4c.net
馬鹿馬鹿しいww
規模数千、下手すると数百のプロパガンダ部隊だろww
シリアの大勢なんか変わる訳無いw
935:名無し三等兵
24/12/01 17:52:29.36 JnBhA6gu.net
>>926
いろいろ可能性を考えるのはいいけど
それを真実と思い込んでしまうのは病気だぞ
936:名無し三等兵
24/12/01 17:54:56.96 HkEuCE/X.net
>>915
遅すぎた感はある
来年半ばに戦力化できれば上出来
937:名無し三等兵
24/12/01 17:55:45.54 iG/H+5cC.net
Max Blumenthal@MaxBlumenthal
モハメド・ジョラニ殺害の報道が真実なら、彼の本当の功績が西側メディアによって隠蔽されることはほぼ確実だ。
シリアを荒廃させ、宗教的少数派を虐殺し、CIA が支援する「自由シリア軍」"Free Syrian Army" の支援に事欠かない連合軍で ISIS 風の支配地域を確立した現地アルカイダ系列組織の創設者は、すでに HTS として知られる平凡な派閥を率いる「反政府勢力のリーダー」として言及されている。
この隠蔽工作は、ジョラニ氏を、西側諸国やイスラエルを攻撃することなくシリア政府を不安定化させる信頼できる存在として再認識させるために、ワシントンとブリュッセルが約4年前に開始したPRキャンペーンの結果でもある。
この作戦は、EUが出資する国際危機グループなどのシンクタンクや、米国政府が後援するPBSなどのメディアのネットワークを通じて実行された。
ニューヨークタイムズは、イドリブにスタッフを派遣し、ジョラニ氏の進展状況を報告し、彼が享受していると思われる地元での人気を喧伝した。
しかし、ネオコンの国務省外交官ジェームズ・ジェフリーが明らかにしたように、ワシントンはカーテンの裏からジョラニの成功を管理していた。
ジェフリーによると、米国政府は「できるだけ早く彼ら(ヌスラ戦線)との間接的なルートを開き、ポンペオ国務長官にそのことや我々が把握していることを知らせ続けた」という。
そのルートは「メディア関係者や、彼ら(シリアのアルカイダ)と直接接触していたNGO関係者を通じて行われ、こうした人々は我々と意見を共有し、メッセージがあるかどうか尋ねてきた」
URLと引用記事
↓
938:名無し三等兵
24/12/01 17:56:36.92 iG/H+5cC.net
>>937
x.com/MaxBlumenthal/status/1863115097939263664
過去記事)ワシントンはシリアのアルカイダ創設者をどのように「有用な人物」として位置づけているか
June 9, 2021
thegrayzone.com/2021/06/09/washington-positioning-syrian-al-qaeda-mohammad-jolani-asset/
939:名無し三等兵
24/12/01 18:01:45.18 UU1iJl4c.net
>>894
この馬鹿ww
米国の傭兵部隊だわアホウww
以前シリアやイラクで軍事支援してるソース出したろうがアホw
2014年ヌスラ戦線と地下壕に隠れてたの捕捉されたろ。
おい、バカウク宣伝屋工作班ナリスマシ担当、巣に帰れよww
940:名無し三等兵
24/12/01 18:07:02.23 UU1iJl4c.net
2016年アレッポだったなw
有志連合とヌスラ戦線の関係は今でもツベに動画があがってるだろ。
シリア政府の国連での会見だww
941:名無し三等兵
24/12/01 18:09:14.78 iG/H+5cC.net
>>938
の記事より
〉シリアの過激派反乱に対する米国と外国の支援を隠蔽
2012年にムハンマド・ジョラニが少数の戦闘員を率いてシリアとイラクの国境を初めて越えたとき、彼は公式にメソポタミアのアルカイダに所属しており、イラク全土で米軍占領軍とシーア派市民への無数の攻撃を担当する過激派グループだった。
シリアに進出したジョラーニの部隊は、カリフの指導者を自称する故アブ・バクル・アル=バグダディが北東部の都市ラッカにISIS(イスラム国)を設立するのを助けた。戦略と資金をめぐる確執から、ジョラニはすぐにイスラム国から分裂し、アルカイダのシリア支部であるジャバト・アル・ヌスラを設立した。
マーティン・スミスはPBSの『フロントライン』報道で、ヌスラの台頭を可能にしたスキャンダラスなアメリカの秘密工作については一切触れず、短いながらもこの歴史を語っている。
・・・
942:名無し三等兵
24/12/01 18:10:14.90 J7E+5IdI.net
>>935
今まで起きてきた数々の事を「たまたま」「偶然」で片付けたいならそれもよかろう
943:名無し三等兵
24/12/01 18:15:40.87 VzGQcSLK.net
シリアの話しは別スレ立ててやってくれないかな..スレ荒らしと変わらんぞ?
944:名無し三等兵
24/12/01 18:24:50.56 iROKVpma.net
ウックのたった一つの希望やからな
スレ荒らしと変わらんも何も、そもそもウック=荒らしやから
945:名無し三等兵
24/12/01 18:31:22.70 6LbU+irF.net
世界情勢がメチャクチャになったり核戦争が起きればウクライナが完勝する可能生も無くはないからな
程なくして人類史も終わると思うけど
946:名無し三等兵
24/12/01 18:36:50.34 iROKVpma.net
結局のところ、どんな犠牲を払ってでもロシアを勝たせたくないの一心やろね
そのためなら中東でもアフリカでもなんぼでも火をつけるし、土人がなんぼ死んでも心一つ痛まんちゅうこっちゃ
もちろん、ウクライナの学生さんにも肉弾になってもらうと
いやぁくわばらくわばら、アングロサクソンというのはおそろしいね
947:名無し三等兵
24/12/01 18:37:51.11 VE3YtNa7.net
そういうんじゃなくて
油断してて今なら落とせそうだったっただけだと思うぞ
948:名無し三等兵
24/12/01 18:49:00.10 i15mELG4.net
スレ荒らしとか言う前に情報だしてよ
949:名無し三等兵
24/12/01 18:50:34.24 KA+VY/zt.net
まあ長距離兵器解禁でも大勢変わらんかったから
金利とかシリア情勢とかの話題に逃げたくなるウク信の気持ちわかってやれ
950:名無し三等兵
24/12/01 18:53:13.11 rkgJwYvo.net
ウクライナ「nato加盟させてくれたら停戦協議します 武力で領土奪還せず 交渉で奪還させます」
10年間言い続けるんじゃないか?
951:名無し三等兵
24/12/01 18:54:44.17 i15mELG4.net
クルスク州の「愛国少年」爆誕
x.com/CRSVDV/status/1863106148444119364
セリョーザくんの追加情報
952:名無し三等兵
24/12/01 18:56:12.08 y8UzvmVL.net
グローバリストと言うとなんかすごい集団っぽいけど実態は単なる銭ゲバ集団だよな
953:名無し三等兵
24/12/01 18:56:40.98 udNvW+QR.net
ほんとお前らスレ立てないな
立ててくるわ 俺ばっかやんけ
954:名無し三等兵
24/12/01 18:57:01.69 udNvW+QR.net
ウクライナ情勢399 IPなし ウク信お断り
スレリンク(army板)
955:名無し三等兵
24/12/01 18:58:41.51 y8UzvmVL.net
スレ立て乙
956:名無し三等兵
24/12/01 18:58:45.43 ipABNMdo.net
わるいね奥さん
957:名無し三等兵
24/12/01 19:00:09.76 iROKVpma.net
やるやん
958:名無し三等兵
24/12/01 19:01:14.54 0vsWZL3O.net
ドネツク州南部に大釜を包み込む大釜できてんね
このままドネツク州南部平定して(1月末)、北上してポクロフスク奪還(3月末)
ハリコフ州東部はオスキル川渡河からクピャンスク包囲後に奪還、南下してイジューム奪還してからドネツク州の北上部隊と一緒に最終的に2025年秋あたりにクラマトルスク・スラビャンスク包囲の流れか
そう考えるとトレツクもチャシブヤールも急ぐ必要ないんだよな
959:名無し三等兵
24/12/01 19:02:59.32 pzYe4sTV.net
x.com/casa_casala/status/1863158897080496507
ロシアがスタリエ・テルニに入ったが、これは#クラホヴォの終わりの始まりを意味する。ウクロナチの指揮官たちは現場からの報告の中で、状況はコントロールされていると主張して上層部の指揮官を欺いている
960:名無し三等兵
24/12/01 19:06:07.96 BkNRmmSc.net
>>928
ブークの射程外から正確に放り込んでくる安価な兵器だからやられた方は堪らない。
潰すなら射程100kmはある安価な対空兵器とかになる。
961:名無し三等兵
24/12/01 19:07:26.26 i15mELG4.net
クルスクの白兵戦
x.com/shouwa0226ms/status/1863061711101821091
962:名無し三等兵
24/12/01 19:08:27.20 LbFvBkGz.net
>>953
栄光あれ
963:名無し三等兵
24/12/01 19:14:17.02 UU1iJl4c.net
Terrorists captured by the Syrian Army in Aleppo confess they were trained by US & Turkish officers
2015年7月6日
URLリンク(m.youtube.com)
Terrorists captured by the Syrian Army in Aleppo confess they were trained by US & Turkish officers in
Turkey
だからー2016年の7/15に勝負ついたって何回も言ってんだよw
アレッポで遠足してる暇があったらなwトルコとの関係改善でも
考えろ、バカ欧米宇側はよw
964:名無し三等兵
24/12/01 19:14:41.70 BkNRmmSc.net
>>946
シリアはなかなか難しい。厳密にはスレ違いだが場外乱闘なんで。
ナチスドイツでいうと北アフリカ戦線のロンメルを語ってしまうようなもの。
965:元コマンドー
24/12/01 19:18:39.17 GbsDzrT0.net
シリアスな話しなのにね
966:名無し三等兵
24/12/01 19:26:16.34 Pd8yaaKT.net
アサド政権て実質ロシア軍だからスレチでもない
967:名無し三等兵
24/12/01 19:28:46.30 A+KNmt+T.net
そもそも露宇紛争のほうが主戦場では無くプロレス場外乱闘なんだよね。
ハンバル教ムスリム同胞団アルカイダ組織フェトフッラー派トルコ軍事クーデター失敗後
国外追放刑将兵の自由トルコによるアアザーズおよびアフリーンからのアレッポ市への
奇襲作戦はミナク、ヌブルザフラー、アレッポ空港と立て続けに陥落させておりSAAは
住民避難優先で戦術後退させつつ部隊再結集のうえ反攻作戦に出ると思われるがそれに
呼応する密約でYPGは慌ててアルバブからシェイクマスクード街区およびミナク方面へと
数千名規模で増派している。
ハンバル教ムスリム同胞団アルカイダ組織サラフィージハード派アルヌスラ戦線HTSは
ハマ市への奇襲作戦が失敗してハマ市郊外北西58kmとラタキア露海軍基地東南東35km
との地点にあるガーブ平原カラートアルマディク付近で執拗な空爆に晒されているが
SAAはタイバット付近で部隊編成完了しておりそのうち自由シリアFSAの反乱後恩赦
原隊復帰組はイドリブ県HTS実効支配地の解放を目指している。
この3日間でシリア反政府軍2派あわせて戦死者1000名で
968:名無し三等兵
24/12/01 19:38:27.88 HkEuCE/X.net
シリアのロシア軍関係者によると反政府勢力を押し止める装備がないとのこと
装備はウクライナに回したのだろうか
969:名無し三等兵
24/12/01 19:45:22.48 UU1iJl4c.net
おい、デタラメはその辺にしとけよバカウクww
970:名無し三等兵
24/12/01 19:51:26.26 HaMz5R6V.net
どの国も奇襲されたら 再編成するのに時間が掛かるでしょ ハマス相手に基地や検問所制圧されたりしてるんだし