24/11/14 16:07:06.12 RD4FkgyJ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・旧テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
URLリンク(seesaawiki.jp)
・新テンプレ集(PC用)
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ【日本主導】 用テンプレ
URLリンク(seesaawiki.jp)
※テンプレ集は編集できます。記載は日本や英・伊の政府機関の公式発表、公募情報、公式資料、議会の議事録、
担当企業の公式発表、報道機関の次期戦闘機担当官インタビュー発言など中心でお願いします。
テンプレ集利用規約を順守のこと。
前スレ
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ277【日本主導】
スレリンク(army板)
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ278【日本主導】
スレリンク(army板)
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ279【日本主導】
スレリンク(army板)
以上よろしくお願いいたします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
2:
24/11/14 16:10:02.15 RD4FkgyJ0.net
スレ1です 書き込みテスト↑
3:名無し三等兵
24/11/14 16:21:09.57 ieFbzAXf0.net
乙
4:名無し三等兵
24/11/14 19:21:54.77 xTBlajdL0.net
URLリンク(view.officeapps.live.com)
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
URLリンク(view.officeapps.live.com)
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
5:名無し三等兵
24/11/15 03:11:59.53 W7aDVUqc0.net
URLリンク(www.mod.go.jp)
技術的・財政的貢献に応じて分担
URLリンク(www.meti.go.jp)
基本設計や詳細設計の防衛装備庁定義
6:
24/11/16 12:44:29.75 CpfoZRRu0.net
2025年度予算概算要求の記述
次期戦闘機
○ 次期戦闘機の開発(1,127億円)
日英伊共同開発を推進するため、必要な資金をGIGOに
拠出し、機体及びエンジンの共同設計等を実施。また、
次期戦闘機の開発に必要な各種の性能確認試験を行うために
必要な準備等を実施。
○ 次期戦闘機と関連する無人機等研究(129億円)
昨年度に引き続き、次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘
支援無人機を実現するために必要なAI技術の研究等を実施。
○ 次期中距離空対空誘導弾の開発(59億円)
経空脅威に有効に対処するため、次期戦闘機に搭載する
次期中距離空対空誘導弾の開発を継続。
(性能確認試験に係る経費を計上)
7:
24/11/17 03:51:40.40 MczgmC8c0.net
日英伊共同開発
「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。
共同開発の意義
三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。
次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。
英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています
URLリンク(www.mod.go.jp)
8:
24/11/17 16:18:25.30 4j01G+Hc0.net
仏独FCAS
M88改良で12t出るらしいけど、その程度じゃ足らんよね。
ps://youtube.com/watch?v=YXZp80VLUY8&si=Vub4wEkk5Q2W6iHa
9:
24/11/17 16:20:11.44 MczgmC8c0.net
XF9実用型の推力はどうなる?
10:
24/11/17 16:32:45.31 O3H5Kn7h0.net
FCASにはサフランとMTUが共同開発するエンジンを搭載するらしいが
アメリカでアダプティブエンジンが重量増とコスト高という問題を解決できなかったのに
サフラン&MTUが可能なのかは非常に疑問だ
11:
24/11/17 16:33:48.62 4j01G+Hc0.net
>>9
こないだの国際航空宇宙展JA2024の空自ブースの説明担当官の人はXF9-1は18tは出ると言ってた。でもあくまでXF9-1は技術実証用であって、F3用の実用型は開発中なのでXF9-1とは別とも言ってた。
12:名無し三等兵
24/11/17 16:35:01.92 tOdY3Nqpd.net
>>9
>XF9実用型
AB 4万ポンドf、ミリタリー 3万ポンドf 説が飛び交っていますね
ソースはかなり前のシンポジウムでの装備庁技官様のプレゼンでの国際的な技術水準への予想と展示でのQA(某個人がSNS書き込みぐらいのはず。どこにも公式ソースは無い)
AB = 18t, Military = 13.6t
13:
24/11/17 16:40:26.95 MczgmC8c0.net
そりゃXF9-1はプロトタイプだわな
ただ、全くの別モノではないわな
14:
24/11/17 16:43:31.90 O3H5Kn7h0.net
ミリタリー推力で13㌧以上出たら凄いな
次期戦闘機で重視されてるのはミリタリー推力の方だと思う
航続性能と速度性能を両立させるにはミリタリー推力の大きさが鍵となる
15:名無し三等兵
24/11/17 16:47:13.18 tOdY3Nqpd.net
>>11
現実は予想より早い
XF9の開発研究着手前のポンチ絵(事前評価で提示)を見て、エンジンスレでは、SiC-CMC, 新世代合金使えば18トンかな? 高圧部の静翼・ステーター?を無/微冷却化で21トン、いっそ動翼を無冷却化で24トンと話題が発展していました。(当時既にIHI+NEDOでジェットエンジンの高圧ファン部の無冷却化の研究が始まっていた)
あれこれ噂の技術を総動員すれば、同じサイズで27トン、RDEなら・・らしいです
16:
24/11/17 17:18:05.21 O3H5Kn7h0.net
そうはいっても現実のエンジン開発は重量やコストといった問題にぶち当たっており
新型戦闘機用エンジンが続々と出る状況ではない
たぶんアメリカのXA系統のエンジンは全面的に見直しするしかないだろう
仏独西FCAD用エンジンもM88を弄くってる段階で新型エンジンは順調にいっても2040年以降
2020年代末~2030年代に実用化しそうな新型戦闘機用エンジンはXF9系のエンジンしかない
17:名無し三等兵
24/11/17 21:18:38.10 0WXxGMph0.net
>>13
XF9は地上設置型の技術実証エンジンで最初からデータの取得を目的として設計されているから、
彼方此方のセンサー用のポートなどがあって結構ゴツくて重い仕上がりになっているからな。
現在設計中の飛行実証用エンジンは最初から機体への搭載を前提に設計されているので、
プロトタイプでは試験のために必要だった無駄な部分が省かれたり、最適化されたりしている。
18:名無し三等兵
24/11/17 22:05:28.64 /b/h2MW80.net
>>17
XF-9は耐久性を求められていないので、実機では耐熱素材の適応範囲を増やすとも言っていた。
19:名無し三等兵
24/11/17 22:33:37.12 +DstcGkap.net
F3も良いが
バックアップつーか保険でF2再生産した方が良くね
20:!
24/11/17 22:34:58.69 ROss8BEv0.net
f-2高いじゃん
よし仕切り直してLMと共同のT-16
21:名無し三等兵
24/11/17 22:37:49.04 bYQCJnWca.net
それにライン閉じた大型形成部材再製造とか筋悪い
22:名無し三等兵
24/11/17 23:51:11.09 bUe9Z0Vw0.net
有人もう一機種更新の理想はスクランブルのコストを抑えられ練習機共用可の第五世代軽戦闘機?
廉価版心神か
23:名無し三等兵
24/11/18 00:00:34.04 TFUrgl2s0.net
それはF-35の代替だからもうみんな死んでるだろ
24:名無し三等兵
24/11/18 00:01:22.74 TFUrgl2s0.net
日本はF-3を200機入れることに専念すべき
25:名無し三等兵
24/11/18 00:03:03.63 eCjO13hop.net
取り敢えずアメリカ様ですら
F22もそうだがF35もランニングコスト高すぎで
数揃えなくてF15延命してるからな
26:名無し三等兵
24/11/18 00:17:41.79 riDqEYWg0.net
>>25
>数揃えなくてF15延命してる
空軍州兵なんて予備役扱いとして、T-7A ?? or 新規生産のF-16V (一部は改修したF-16V複座)で良いのにね
27:名無し三等兵
24/11/18 01:15:25.34 tlFMoeOK0.net
>>26
米軍の場合マルチパイロットが求められるし。州軍と連邦軍の共通基地で使っている場合もあるし。連邦軍に派兵される場合もあるからね>州軍兵
何で連邦軍と共通の機材が一定数必要と
28:名無し三等兵
24/11/18 01:15:29.71 kuM6okwC0.net
日本は今更単発の有人機はいらんなー。次期1機と無人機のセットでええわ。F-35が安くて自由に弄れるならアリだったんだけどな。
29:名無し三等兵
24/11/18 01:21:04.76 xOxka5NW0.net
>>25
流石に新規調達は打ち切るみたいだがな
性能寿命は誤魔化せないみたいだ
30:名無し三等兵
24/11/18 02:22:36.49 tPV/j3WH0.net
>>25
ランニングコストとか以前の問題で、F-35の製造ペースが全く追い付いてない
予定調達数の納入終わるのに後何年掛かるか考えたら、現行の4gen機の延命はやるしかない
31:
24/11/18 03:49:24.66 Se8mEXo90.net
>>22
X-2厨乙
32:名無し三等兵
24/11/18 04:50:14.71 2cpCJ2Nq0.net
>>19
ゲルが早まってライン閉じなかったらな
33:
24/11/18 05:24:57.12 EJtwrPCK0.net
現実は予定通りの改修ができなかったF-15と2020年代末でも新たな搭載兵器を増やすF-2
どうみても現実の拡張性はF-2の方があったという現実
ゲルをはじめとしたF-2否定論者は現実に負けたというしかないね
あれだけ欲しいと大騒ぎしたF-22ではアメリカ空軍でいらない子扱いになってしまった
外国機派が現実の結果に完敗したから次期戦闘機開発になった
34:名無し三等兵
24/11/18 05:49:00.95 2cpCJ2Nq0.net
オマケにF-2は構造材が想定より優秀で長持ちしそうとの事だっけ?
35:
24/11/18 05:56:31.18 n1R77IdR0.net
寿命見直しでJSIの引退が先になる可能性は十分あり得ると思っている
36:
24/11/18 07:08:22.52 mmaSgCnF0.net
>>8
>M88改良で12t出るらしい
その動画には明かな間違いが二つ有る。8分05秒~の推力12tエンジンを
ラファールに搭載して云々と9分31秒~の2021年から試作機の開発云々。
推力12tのエンジンに関しては現在のブレード素材では不可能で此れから
素材を開発すると言う間抜けな話。2021年から試作機と言うのは実証機
の話。其の実証機ですら2029年にM88エンジン+α程度。
37:
24/11/18 07:20:39.05 n1R77IdR0.net
実証機も2年遅れ確定らしい
38:
24/11/18 07:25:08.81 Tb2JSJEl0.net
>>25
F-35のランニングコストってF-15とほとんど変わらんのでそれは無い
単に製造が追っついてないだけ
39:名無し三等兵
24/11/18 08:54:41.98 8y1lJBDB0.net
>>38
F-35はランニングコストとは別に、アップグレードコストがある
40:名無し三等兵
24/11/18 08:57:52.33 riDqEYWg0.net
>>36
>その動画には明かな間違いが二つ有る。
F414EPEをラファールに積めば→更にFCASに採用すれば
全て解決しそう (怪傑思想 と最初は変換された。こちらの方が実態かぁ)
41:名無し三等兵
24/11/18 09:02:04.27 mgEBAOqFM.net
>>33
あれはまぁBMD予算確保したいというのもあったからなぁ
42:
24/11/18 09:03:15.69 0YDW919Y0.net
日本に配備済みのやつブロック4にアップデート出来るのか疑問だね。
米国内ですら満足に生産スケジュール消化できてないからなあ。
F-3がロールアウトして配備開始始まる方が先な気がしてならない。
43:名無し三等兵
24/11/18 09:06:02.99 mgEBAOqFM.net
>>8
いつまで古いエンジンをいじくり回してるんです?
44:
24/11/18 09:57:04.53 n1R77IdR0.net
イギリスやフランスはエンジン開発より客寄せパンダの実証機開発が大事なんだよ
それはユーロファイター&ラファール開発時からわかっていた
まだ目処も立ってないXG-40系かM88のどちらを搭載するかで喧嘩別れした
そして両方ともエンジン開発は遅延していた
そういうアホな開発手法にウンザリしてたイタリアはエンジンの目処がついてた日本に接近してきた
45:名無し三等兵
24/11/18 10:02:38.12 BSvKWlWsp.net
F3に夢見過ぎ
F3が実戦配備されるの早くて2040年代初頭ぐらいじゃね?
その前に日英伊の枠組みが破綻するかもしれんし
だからこそ繋ぎのプランが必要になってくるだろ
46:名無し三等兵
24/11/18 10:03:20.22 8y1lJBDB0.net
>>43
FCASはCCA前提のミニNGADみたいな感じの構想なので、エンジンが小さくても良いというか、エンジンが小さくても実現可能な構想になっている
だから有人機が小規模でベイ容量も小さくても良いということらしい
でもNGADは失敗したし有人機は単体で機能するマルチロール機の方が使い勝手はいいと思う
47:名無し三等兵
24/11/18 10:08:17.08 0YDW919Y0.net
試作初号機飛行2028年。2-3年で試験用に数機作られて性能確認が済んだら配備開始。
まあ2031年くらいじゃねーかな。
2040年はないわ。
48:
24/11/18 10:10:18.34 n1R77IdR0.net
来年度から試作機制作開始だからな
何でゼロからスタート前提みたいな話をしだす?
49:名無し三等兵
24/11/18 10:10:51.71 0YDW919Y0.net
日英伊の枠組み壊れて困るのは英伊の方で日本は何も問題ない。
イタリアはまず残るだろう。メリットしかない。
英国は知らん。
50:
24/11/18 10:16:05.35 n1R77IdR0.net
イタリアにしてみれば間に合わない前提計画出すイギリス構想には乗れない(笑)
51:名無し三等兵 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 977d-yj3j)
24/11/18 10:43:01.24 ZzzoDBm50.net
>>46
FCASはステルス化したラファールになるのが目に見えてる
それならM88の改良型でなんとかなりそうだしな
他所に売る気満々だろし、コスト増&重量増になる新機能みたいのは結局採用されないだろう
52:名無し三等兵 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ ff43-xZnB)
24/11/18 11:12:29.95 bGA2vHj/0.net
ヨーロッパの戦闘機は歴史的にもあまり航続距離を要求しない
ひいては小型化する事になってエンジンも一定レベル以上は強くなくて良い
とはいっても、兵器の機内搭載必須となるステルス機はどうしても嵩張る
M88とはいっても現在ラファールに使われている推力7.5tのものではとても足りないから
やっぱり推力10tオーバーできれば12tまでは必要になる
53:名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0e01-YJe5)
24/11/18 11:31:24.61 EDfoiqG00.net
>>29
F-15EXは対空もほぼ完璧で一流なんだろうけど5世代機相手には不足だろうし、F-15Eの延命措置みたいなものだろうからねぇ
>>51
フランスのハイエンド機体は安くなるだろうし、GCAPのセールスの対抗馬だね
54:名無し三等兵
24/11/18 11:56:15.40 BQrOpHutd.net
>>51
>FCASはステルス化したラファール
12トン双発の第5世代機
今月デビューのJ-35 (J-31の大改良版)が、12トン双発ステルスですね。だいたいこれになりそう。(中国から買ったら良いのに、エンジンはF414EPEの更に改良型ぐらいで十分)
原型機のJ-31と、KF-21はサイズがcm程度違いで、エンジンもほぼ同程度。
55:名無し三等兵
24/11/18 12:06:35.26 rwUjmoXn0.net
>>54
仏独とも政治基盤も不安定、財政もボロボロなので、FCASは破綻するでしょうな。艦載機ゴリ押しの仏案に統合はそもそもムリがある。最近、あちら側のサイト見ると、独は離脱してGCAPに参加の論調が増えたね。
56:名無し三等兵
24/11/18 12:16:52.62 8y1lJBDB0.net
>>55
GCAPの場合単にドンガラなどの共通部分の購入費が高くなるだけで、後から参加した国や購入者でも独自カスタムが許されるのでは?
57:名無し三等兵
24/11/18 12:23:12.02 BQrOpHutd.net
>>56
>後から参加した国
独・西は、自国内製造は要求するし・・認めるしか無い
エアバスのCFRP主翼・胴体工場が英国内にあるらしい(元はBAEの工場)が、ここで欧州GCAPの主翼胴体の生産になりそう→自動的に独も参加になる
58:名無し三等兵
24/11/18 12:45:30.73 2cpCJ2Nq0.net
ただF-15系はスクランブルと要撃に関してはいまだ世界で最も適した機体だと思う
ステルス性のために空力性能を妥協していないからね
59:名無し三等兵
24/11/18 12:57:48.25 PlBLqf7X0.net
>>42
既存のブロック3機をブロック4にアップグレードするには、費用だけではなく改修の手間も結構かかるからな。
まずはテックリフレッシュ3でプロセッサ等を入れ替えて冷却周りを刷新して、その後サイドキック対応にして・・・
とやることがいっぱいある。
60:
24/11/18 13:23:59.60 Q8LLr2XW0.net
>>45
実戦配備のスケジュールは2035年と決まってるのでそれはない
遅れが絶対許されないのは既定路線
61:
24/11/18 13:35:01.92 n1R77IdR0.net
現時点で開発順調という評価
62:名無し三等兵
24/11/18 13:47:34.06 tlFMoeOK0.net
>>55
無人機関連で最後まで居座ってGCAPにも参加がドイツとしての理想やろ
>>59
3Fで使いつぶして新規の方が安そう
63:名無し三等兵
24/11/18 14:07:55.86 kXZgdJJ70.net
正直これ以上の参加国拡大はないだろ
64:名無し三等兵
24/11/18 14:30:14.61 8y1lJBDB0.net
>>63
35年以降というか、完成以降ならあり得るとの見解だと思う
少なくともイタリアは将来的な開発計画に参加する国の拡大は否定しないという言い方をしている
65:名無し三等兵
24/11/18 14:42:56.71 2cpCJ2Nq0.net
カスタマイズ応相談のライセンス生産でも意味があると思うけどね
66:
24/11/18 15:27:04.90 n1R77IdR0.net
とりあえず現時点ではドイツ、スペインが参加することはない
特にドイツは設計がしたいのだからGCAPはニーズが合わない
FCASが頓挫した場合にライセンス生産を応相談
67:
24/11/18 15:59:21.14 rwUjmoXn0.net
>>66
新しいGCAPのデルタ翼デザインって、FCASのエアバス案に似てダサいと思ったが、独合流の伏線だったのか…
68:
24/11/18 16:01:52.89 n1R77IdR0.net
関係ないでしょ
69:名無し三等兵
24/11/18 16:07:09.05 BQrOpHutd.net
>>67
>新しいGCAPのデルタ翼デザイン
日本の主翼胴体の一体形成製造法だと、機首部とそれ以外で2ピースで機体造ってしまいそう (主翼胴体部には、上面・下面の2サブ-ピースですが)
70:名無し三等兵
24/11/18 16:16:36.08 8y1lJBDB0.net
>>69
要素研究段階では主翼と胴体は別パーツ
その接合金物を三次元織物のカーボンで置き換える研究がされていた。
URLリンク(i.imgur.com)
71:
24/11/18 18:22:04.38 1Jjqh7Nh0.net
>>40
>F414EPEをラファールに積めば→更にFCASに採用すれば
確かにラファールの試作機にはF404を搭載したらしいが。しかし
FCAS(仏独西)では無理じゃないかな。もろにF-35と競合するので。
72:名無し三等兵
24/11/18 18:33:48.72 riDqEYWg0.net
>>71
>FCAS(仏独西)では無理
でもM88互換サイズでAB推力12トンというのは既に存在しているわけで、試作機に積むぐらいは許して貰えそう。
フランスが製造できるまでは15年ぐらいかかるらしい (ダッソー社長のちょっとキレ気味のメディア発言)
73:名無し三等兵
24/11/18 20:26:42.08 c9oC/Sdg0.net
M88 直径69.6cm 重量897kg
F414-GE-400 直径88.9cm 重量1110kg
比べてみるとF414のがややデカい
M88のサイズのままAB推力12トン出すのは至難の技だと思う
74:名無し三等兵
24/11/18 20:32:43.48 bGA2vHj/0.net
M88-3(AB推力9t)というのが20年前に言われていた時に
これはEJ200にかなり近い大きさになるが、ラファールのエンジンナセルには何故か収まるものになる、
みたいな強引なこじつけがなされていたかな
75:名無し三等兵
24/11/18 20:33:50.66 2cpCJ2Nq0.net
ラファール規模の機体なら大推力の単発にした方が効率良さそう
76:
24/11/18 20:33:54.23 n1R77IdR0.net
M88は当初の予定では最大推力8㌧出す予定だった
実際はやや推力が低い7.5㌧程度で実用化している
欧州統合戦闘機構想でM88を搭載エンジンに推してたので、少しでも高推力をアピールしたかったのかもしれない
RRのXG-40も開発スタートが84年と遅く、90年代初頭に初飛行予定のユーロファイターには間に合わなかった
ユーロファイターのエンジン開発は大幅に遅れて遅延と開発コスト増の主因となった
英仏がエンジン開発で四苦八苦してる間に雨はYF119&YF120で超音速巡航を実現していた
77:名無し三等兵
24/11/18 20:58:26.51 bGA2vHj/0.net
XG-40はドライ推力5tで
何故かAB推力9tと言っていた
何でそんなに差が出る(バイパス比が戦闘機用としては大きめだったのか)
まあ、EJ200も緊急モードでは推力10t出せたという話だな
78:名無し三等兵
24/11/18 21:05:20.37 PlBLqf7X0.net
>>72
エンジンできるまで15年かー
並行して機体やシステムを開発するとしても、FCASが誕生するのは2040年代半ば以後だな。
79:
24/11/18 21:46:33.01 n1R77IdR0.net
MTUの公式HPでFCAS用エンジン実用化は2040年
現時点ではM88を弄ってる段階でしょう
しかも、アメリカでも実用性に疑問符がついまったアダプティブエンジンを
仏独で実用レベルまでもっていけるかは非常に疑問
80:名無し三等兵
24/11/18 21:49:01.01 ObPmHhyC0.net
CFMで作ってる民間機用エンジンもCMCはGEが用意してるらしいから、思ったより素材の開発研究も進んで無さそうだな
81:名無し三等兵
24/11/18 21:53:34.79 2cpCJ2Nq0.net
ドイツはマジでそんな先が見えない暗闇のトンネルを突き進むつもりなのか?
82:名無し三等兵
24/11/18 22:11:47.54 PlBLqf7X0.net
ドイツには他に選択肢がないのだ。
独自の技術を持っているわけでもなく、さりとてアメリカの言うなりに戦闘機を買うのも面白くないと。
83:名無し三等兵
24/11/18 22:14:15.96 lHgrDQiH0.net
>>81
まあF-35も買ってるし>ドイツ
本気でやばいのはフランス
F-35買わないとイタリア以下の三流空軍へ
84:名無し三等兵
24/11/18 22:23:12.91 riDqEYWg0.net
>>82
>独自の技術を持っているわけでもなく
せっかくEuroJet社の本社がドイツ側にあるのだから、独主導でEJ200の改良でもやれば良かったのにね。独で高圧タービンブレード造って、RRに組み立て・試験させる
ja.wikipedia.org/wiki/ユーロジェット・ターボ
85: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ e230-gDrC)
24/11/18 23:24:19.93 1Jjqh7Nh0.net
>>72
>M88互換サイズでAB推力12トン
M88互換サイズとは言えないが(F414は1割ほど最大径が大きい)
逆に言えばラファールはエンジンベイに余裕を持たせていたか?
まあ、無駄なスペースとも言える。
仮にF414EPEをM88レベルに縮小した場合、単純計算で推力9.6t程。
敢えて言うとXF9なら推力12t行ける様な気がする。詰まり日米間
の技術レベルの差は、其の位有る。
----入口径(ファン径)---------最大径
M88 27.4インチ(69.60cm) 直径:31.5インチ? (80cm?)
EJ200 29インチ(73.66cm) 直径:33.5インチ? (85cm?)
F404 28インチ(71.12cm) 直径:35インチ (88.9cm)
F414 30.6インチ(77.72cm) 直径:35インチ (88.9cm)
86:名無し三等兵
24/11/18 23:33:48.15 8y1lJBDB0.net
>>83
WW1前の戦艦作らずに魚雷艇と装甲巡洋艦ばかり作って没落したフランスが思い起こされる。
87:名無し三等兵
24/11/19 00:34:25.56 LQ9edZn70.net
>>85
日本のF-3が無事に就役したら、フランスがF9エンジン(仮の正式名称)のライセンス生産を
日本側に打診してきたりしてな。
その前に、単発でも十分な信頼性があることが証明されたら、スウェーデンあたりが
ポスト・グリペンのエンジンとして売ってくれ、と言ってくるか。
88:
24/11/19 00:40:34.39 Uz57kOlI0.net
フランスのダッソーはスウェーデンの戦闘機開発の設計に参与したいという話はある
立場としてはグリペン開発で主翼等の設計したBAEの立場
ダッソーとしては設計と生産担当が33%しかないFCASは不満
だから他の戦闘機開発事業に関わりたいらしい
89:名無し三等兵 警備員[Lv.32] (ワッチョイ c633-GiXI)
24/11/19 01:06:38.65 ngeg68VJ0.net
結局F100クラス以上の大推力のエンジンを確保出来ないとスウェーデンの構想は絵に描いた餅になってしまう
90:
24/11/19 06:41:37.72 Uz57kOlI0.net
だからスウェーデンは日本と防衛装備品・技術移転の協定を結んでいる
91:名無し三等兵 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 8257-16/o)
24/11/19 20:01:51.85 grna9DDe0.net
しかし次期グリペンに日本が関わるとなるとフランスの取り分は残るのかねえ?
92:名無し三等兵
24/11/19 20:25:33.37 ngeg68VJ0.net
欲しいのは日本の大推力の戦闘機用エンジンだけじゃないの?
93:名無し三等兵
24/11/19 20:51:52.98 sSlrxUu80.net
F-35がアレだし、単発エンジンの小型ステルス機って今後一番需要が見込まれるタイプだからな
XF9はそれにベストマッチするから欲しがる所は多そう
94:名無し三等兵 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 232c-Bfdv)
24/11/19 21:05:13.34 Uz57kOlI0.net
XF9-1が登場以来問い合わせが増えたらしい
95: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 121f-2jBS)
24/11/19 21:05:38.62 wf4cw//z0.net
GCAPって2MWも発電させるのか?XF9-1では全然足らんの。
URLリンク(www.aspistrategist.org.au)
96:名無し三等兵 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 36ac-CFWM)
24/11/19 21:25:04.24 sHZlZeiF0.net
>>95
足りる
デューティー比を変えて発電するので、現状の定格240kw程度で1MW発電できる
NGADの1MWもそういう計画になっていた。
97:名無し三等兵 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 6243-YJe5)
24/11/19 21:25:46.17 aVwCGD720.net
熱を電気に変える熱電機構が怪しい
RRは熱管理システムについて何を研究してるのかはっきりしていないからな
ステルス機での命題というか、高性能化していく上で必ず厄介な壁となって立ちはだかり問題になる熱
なんとか利用出来ないかどこも苦心してるね
98:名無し三等兵 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 1739-Bfdv)
24/11/19 21:29:28.34 fq+EfSxD0.net
模型とCGしか無い話は採用しようがない
99:名無し三等兵 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 36ac-CFWM)
24/11/19 21:33:35.30 sHZlZeiF0.net
>>96
現状の240kwではないな。現状180kwだった。訂正
180~200kw定格で1MWいける
100:名無し三等兵 警備員[Lv.3][新芽] (アウアウウー Sa3b-/Y5W)
24/11/19 21:47:19.83 e+GCwZKra.net
グリペンユーザーの南アやタイが転がす日本のエンジン積んだグリペン後継機の勇姿
(ベトナムシンガポマレーシアとかは嫌がるだろう)を笑顔で眺める日本政府というのが
どうも想像できんな
エンジン提供するとしても戦闘機はスウェーデン軍限定で輸出は禁止!
とかNATO加盟国かそれ相当のグレードの国に限るとかの条件をつけて
結局スウェーデンの新戦闘機に日本のエンジンが入ったら採用するのはスウェーデン軍だけになるだろう
101:名無し三等兵 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 0603-yj3j)
24/11/19 22:05:45.77 P8fTkj8O0.net
>>100
スウェーデン、いまはNATO加盟国では?
102:名無し三等兵 警備員[Lv.33] (ワッチョイ c633-GiXI)
24/11/19 22:30:19.89 ngeg68VJ0.net
>>100
シンガポールはそれが嫌ならGCAPの方を買えばいい
あそこに売る分にはアメリカも文句は言わんだろう
103:名無し三等兵 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 62ed-hPjM)
24/11/19 23:01:46.12 LQ9edZn70.net
>>100
あるいは、GCAPに搭載されたXF9-1ベースエンジン(RRのカスタマイズバージョンかも?)を
イギリス経由で入手するか・・・
それならエンジンのメンテナンスもイギリスで行って貰えそうだし、少々割高でもスウェーデンにとっては
メリットあるかもしれない。
104: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5701-BZ2z)
24/11/20 04:54:17.93 3/gnUSOQ0.net
そもそもアメリカがエンジン供給してくれるなんて保証はないし
基本的にアメリカ機と競合する機体の開発にエンジン供給はしてくれない
旧式のF100やF110は供給してくれるかもしれないが
最新エンジンは供給してくれることはない
105:
24/11/20 06:07:04.88 mSeYraBS0.net
>>87
>フランスがF9エンジン(仮の正式名称)のライセンス生産を
>グリペンのエンジンとして売ってくれ、と言ってくるか
アメリカは内心面白くないだろうね。普通の国ならライセンス生産
なんて絶対させないだろう。
XF9-1は戦闘機用エンジンとしては世界トップレベルとやや曖昧な
表現をしているが実際は断トツ。例えば対F119で2割少ないファン
断面積で推力1割増しな状況だから。
----入口径(ファン径)---バイパス比
XF9-1 90cm-------------0.3 ?
F119 100cm------------0.3
F135 109.2cm----------0.57
106:
24/11/20 06:32:14.38 3/gnUSOQ0.net
事実上、アダプティプエンジンも量産化は難しい
単発機に最適な大推力エンジンで最も新しいのはXF9系エンジンになりそうだ
F135は大推力だが設計がXF9系よりも古く大きい
サイズが小さい単発機の燃料タンクやウエポンベイのスペース確保にはスリムで大推力のコンセプトは最適
コンセプト的にも単発機開発を考える国には候補エンジンとして検討されそう
107:
24/11/20 06:43:13.46 tvfwJ+zr0.net
日独首脳?
ps://news.yahoo.co.jp/articles/496ee685ef29014cb68d45c1ed80d414f74d395c
108:
24/11/20 07:16:31.59 efWwy2NY0.net
ドイツは独自の設計がしたいから、既に日本が設計をほとんどやってるGCAPはニーズに合わない
109:名無し三等兵
24/11/20 07:22:30.69 0rkY2Js+M.net
独自の設計がしたい(他人の金で
110:
24/11/20 07:33:11.67 efWwy2NY0.net
まあ、英仏独はそんな感じだよな
イタリアはカスタマイズ権と国内生産権獲得という現実路線
111:
24/11/20 07:47:08.79 mSeYraBS0.net
>>107
>日独首脳?
FCAS(仏独西)は頓挫する確率99%って処だな。まあ、テンペストにも
言える事だけど、エンジンの目途が立たないんだと思う。
112:名無し三等兵
24/11/20 08:00:45.83 p4OVYAOt0.net
ドイツはxf9-1が欲しいだけじゃない?
113:
24/11/20 08:12:02.50 3/gnUSOQ0.net
文脈からいって記事の誤字じゃないかな?
それはさておいて、ドイツは機体設計は出来る可能性があっても
エンジン開発はどうにもならんかったからイギリスやフランスに従うしかなかった
特にユーロタイフーンではイギリスに振り回されて遅延と開発コスト増の負担までさせられた
FCASでもフランスはM88を弄くってるレベルで目処がいつ付くことやら・・・・
114:名無し三等兵
24/11/20 08:22:48.38 0rkY2Js+M.net
まぁスウェーデンもドイツもXF9(の製品版)使うことになるかもな
115:名無し三等兵
24/11/20 08:33:02.63 fGxEsVv90.net
インドあたりが
XF9が出来たニュースを見て大騒ぎしてたのを思い出した
我々にも出来る筈だ!とか希望が見えた!とか日本を取り込め!など色々
116:
24/11/20 08:40:42.83 efWwy2NY0.net
強力な戦闘機に強力なエンジンは不可欠
117:
24/11/20 09:05:21.40 mSeYraBS0.net
>>113
>フランスはM88を弄くってるレベルで目処がいつ付くことやら
そもそもサフラン(スネクマ)に高性能戦闘機用エンジンの開発
能力が有るのかも怪しいんだよね。推力4~5tの小型高バイパ
ス比エンジンの開発でコケる。↓
サフラン シルバークレスト(大型ビジネスジェット用エンジン)
://en.wikipedia.org/wiki/Safran_Silvercrest
>設計エンジニアが退職するにつれて、スキルの保持が不十分で
>あることが技術的な問題の繰り返しを引き起こしていた
118:名無し三等兵
24/11/20 09:08:10.19 fGxEsVv90.net
サフラン社のジェットエンジンというと
何故か頭の中で
黄色いセラミック粉末を固めて
エンジンの部品を作っているイメージが出来てしまった
119:
24/11/20 09:11:37.41 efWwy2NY0.net
スネクマ時代から技術で三大メーカーにはかなわかった
フランスがM53エンジンをデビューさせた時にはアメリカはF100搭載したF-15やF-16を出してきた
ミラージュF1/M53とF-16との差は歴然としてた
120:名無し三等兵
24/11/20 09:53:24.87 Zq95gQEs0.net
>>106
IHI方式の可静翼によるアダプティブなら比較的簡単そうだが
121:名無し三等兵
24/11/20 09:59:43.54 Zq95gQEs0.net
可変静翼
122:!
24/11/20 10:14:56.89 SAitVv9D0.net
>>118
何それ美味しいの?
>サフラン
>何故か頭の中で
>黄色い
123:
24/11/20 11:01:44.82 3/gnUSOQ0.net
アメリカのGEとP&Wですらアダプティブエンジンは重量増とコスト高というデメリットで躓いた
それをサフラン&MTUの技術力で2040年に実用段階にもっていけるかは非常に疑問
イギリスが日本とやろうとした日英エンジン共同実証事業も開店休業状態のまま
エンジン開発に関する見直しが入る可能性は高い
124:名無し三等兵
24/11/20 11:24:33.60 hKMAFctW0.net
>>120
機構の複雑化による整備性と重量増の問題さえなければね
特許の解説中に触れている部分では前向きに触れている部分ではあるんだろうけど、そこまで覚えていない
恐らく直径は変わるだろうね
125:名無し三等兵
24/11/20 12:37:42.11 tW/Qe97f0.net
>>108
しかしFCAS(仏独西)いつ形になるか分からずポシャる可能性すら小さくはない
決断が遅れれば遅れるほどイタリアのような現実的な取引の幅がどんどん小さくなっていく
>>110
だからブリカスマジで何がしたいんだよ?って状態
「独自の研究開発も積み上げてません」(先にテンペスト出資国に金出させてからスタートする皮算用だった)
「日本の下請けになるのも嫌です」(かと言って差し出せる交換材料は何も無い)
じゃあ日本に寄生せずテメー一国で勝手にやってろって話にしかならん
現実的でやりたい事がはっきりしているイタリアとはえらい違い
126:名無し三等兵
24/11/20 12:55:58.95 ZRIIv67m0.net
皆さんドイツの心配ばっかりしてるけど本気でヤバいのはフランス
いちおう5世代機はF-35で確保予定のドイツと違って4.5世代機しかないフランス
FCAS予定通りいくとして15年や20年もこのままでいいの?になる
127:名無し三等兵
24/11/20 13:05:25.79 APVUl0WLd.net
>>126
>15年や20年もこのまま
リビア・アルジェリアより空軍力があれば、艦載機だけあれば良い
周囲は独伊英の空軍がしっかりガードしている
128:名無し三等兵 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 36f8-869g)
24/11/20 13:22:42.12 ZRIIv67m0.net
その辺の国がトチ狂ってJ-35とか買ったら?
という話はともかくフランスの軍事のプレゼンス低下は著しいだろ
129:名無し三等兵 警備員[Lv.33] (ワッチョイ c633-GiXI)
24/11/20 13:33:14.03 tW/Qe97f0.net
>>115
インド人の理系上位層はとんでもなく優秀で勤勉なのに
カヴェリがどれだけ金と時間を注ぎ込んでも全くモノにならなかった謎
130:
24/11/20 13:48:33.24 3/gnUSOQ0.net
MTUの公式HPにFCAS用エンジンが2040年実用化となってた
FCASが実戦配備できるのは2040年代中頃位か?
実証機も当初の予定より2年遅れが確定しているらしい
客寄せパンダ用に実証機でさえそんな調子
131:名無し三等兵
24/11/20 14:14:49.01 tW/Qe97f0.net
スウェーデンとドイツが日本の技術協力でGCAPの弟分みたいな単発機を作った方が現実的じゃないかな?
132:名無し三等兵
24/11/20 14:15:12.12 Zq95gQEs0.net
>>129
コンピュータいじって理論上の設計ができても素材と製造技術がなければ無意味
133:
24/11/20 14:25:50.73 3/gnUSOQ0.net
サーブとエンブラエルは正式に将来戦闘機コンセプトの研究はやってる模様
それにFCASのワークシェアに不満を持つダッソーが関わりたいという構図のようだ
134:名無し三等兵
24/11/20 14:35:29.89 APVUl0WLd.net
>>129
>インド人の理系上位層は
理論設計するカースト
製造図面の設計するカースト
工場の製造管理するカースト
熟練工のカースト
が全部違いそう
135:
24/11/20 16:40:52.77 1QYEI1YU0.net
ドイツも大推力双発がお好きよね
s://event.dlr.de/en/ila2024/future-fighter-demonstrator-dlr-ffd/
136:名無し三等兵
24/11/20 16:45:22.05 MCjriWaS0.net
>>135
F-22サイズクラスの戦闘機を計画してるとかFCASでフランスと物別れになる可能性はMAXって感じだな
フランスが離脱するのか、ドイツが離脱するのかはわからんけど
137:
24/11/20 16:46:31.80 1QYEI1YU0.net
>>135
ドライ15 t/ウェット23tを双発するそうね
ps://x.com/Julien_Maire/status/1800842992787562874
138:
24/11/20 16:56:17.31 58VT5BRQ0.net
>>137
戦闘機エンジンを今まで一つも作ったことの無い国が言ってもなあ、計画倒れになるんでは
139:
24/11/20 16:57:36.53 1QYEI1YU0.net
>>130
M88はインド時空に巻き込まれるので2040も無理だと思うよ
ps://x.com/VinodDX9/status/1673722934643539969
140:
24/11/20 17:14:34.99 3/gnUSOQ0.net
実現するかはともかくとして、ドイツはフランス空母に搭載前提のサイズは不満なのかもしれない
日本の次期戦闘機のような常識的なサイズの大型戦闘機がベストと考えてる可能性はある
フランス空母搭載前提のFCASや脱着式ウエポンベイとか奇妙な機構のテンペストは性に合わないのかもしれない
141:名無し三等兵
24/11/20 17:18:08.00 tW/Qe97f0.net
>>135
ドイツが作るのは不可能なのでGCAPでイタリア並の待遇で我慢するしかないな
まさかフランスと心中する訳にもいかんだろう?
142:Idonguri
24/11/20 17:22:36.08 efWwy2NY0.net
3カ国共同声明で遅延なく開発することを目標とすると出された
間に合わない前提の話は共同声明で否定された
BAEやRRが遅延前提の話をねじ込むのを政治が否定したことになる
これて都合がよいポジショントークが激減する
イギリス国防産業の間に合わない前提の話は公式否定された
143:名無し三等兵
24/11/20 19:53:37.72 Ys76uVy20.net
241120
グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)に関する日英伊首脳会合|外務省
https
://www.mofa.go.jp/mofaj/fp/nsp/pageit_000001_01271.html
次期戦闘機の共同開発について 2024年11月20日 防衛省
https
://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2024/20241119_gbr_ita-j.html
https
://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2024/pdf/20241119_gbr_ita-j.pdf
144:名無し三等兵
24/11/20 20:50:15.40 Skr+mWKH0.net
ほぼそのままか
145:名無し三等兵
24/11/21 00:33:04.34 2eR/JNmJ0.net
>>137
なんか・・・KF-21の2番煎じみたいなフォルムだの。
146:名無し三等兵
24/11/21 00:47:26.13 2eR/JNmJ0.net
「(将来戦闘機の)夢見るドイツ」
政治も武器も夢ばかり追いかけているドイツちゃんに未来はあるのか。
#現在、ドイツ経済は大変苦しい
147:名無し三等兵
24/11/21 00:50:48.45 ZBA5ynZe0.net
ドイツの株価は高いぞ
148:
24/11/21 04:42:21.96 RVf6FnLS0.net
>>143
アンチが淡い期待をしてた設計担当のワークシェアなんて発表されなかった
イギリスに明確な設計担当という話が一切出ないままだった
GCAPは日本の次期戦闘機を英伊が受け入れて英伊がカスタマイズする共同開発だと改めて確認された
149:
24/11/21 05:11:33.60 RVf6FnLS0.net
欧州の実証機というのはアメリカのYFのような競争試作的なものではなく
日本のX-2のような純粋な技術実証機とも違う
ようは海外からの開発資金獲得や海外顧客向けの予約販売獲得の為のデモ機という色彩が強い
だから必用な技術の実証よりも宣伝活動の方が重視される
テンペストやFCASの実証機も技術的課題の検証よりは宣伝活動の方が重視されている
エンジン開発よりもデモ機開発の方が優先されて肝心の開発が遅延してしまうという事態になる
ユーロファイターやラファール開発と同じことを懲りずに英仏はやろうとしてた
その構図に大きな変化をもたらしたのが日本のXF9-1の登場
エンジンを米英仏に頼らないという選択肢ができてしまったから
真っ先に反応したのがテンペスト陣営だったイタリアが日本の次期戦闘機に乗り換えることを決めてしまった
同時にスウェーデンも独自の戦闘機構想を模索するようになった
何も準備せずに他国の金を利用を考えていたイギリスは孤立して日本の次期戦闘機を受け入れるしかなくなった
もしかしたらエンジン開発でもたついているフランスにドイツは不信感を募らせているかもしれない
150:名無し三等兵
24/11/21 05:58:14.23 RmWZOamg0.net
英ってカスタマイズするだけの技術や能力があるんでしょうか?
151:名無し三等兵
24/11/21 06:36:09.64 GYt48reG0.net
イタリアにあるんじゃあない?
152:
24/11/21 07:03:38.90 E1Gbt2sH0.net
イギリスは技術より予算の問題
153:名無し三等兵
24/11/21 09:23:12.64 D7R9IR8O0.net
>>150
タイフーン用に開発していたレーダー2(おそらくECRS Mk.2のこと)の拡大版を積むので十分可能
154:名無し三等兵
24/11/21 10:01:56.38 IhrBiVz70.net
金出さない下請けは嫌です
じゃあ出て行けよ
155:
24/11/21 11:36:44.82 E1Gbt2sH0.net
イギリスが何処か設計担当になるという話は出なかった
スケジュール通り開発が明確に示された
公式決定が財政的・技術的貢献に応じた作業分担
その通りの内容が再度確認された
156:
24/11/21 13:31:34.04 FqxIGIOb0.net
>>153
本邦のJ-APG2と比べて性能はどうなんですか?
157:名無し三等兵
24/11/21 14:16:26.53 D7R9IR8O0.net
>>156
URLリンク(uk.leonardo.com)
ECRS Mk.2は探知距離とか同時目標処理数は非公開では?
ECRS Mk.2の最も重要な点はEAを重視してること。
敵管制機のレーダー妨害、Kuバンドを使うSAMを妨害などできる
さらにS-400をスタンドオフで妨害できるらしいので妨害距離はS-400の探知距離を超える500km以上と想像できる
158:
24/11/21 14:41:59.01 FqxIGIOb0.net
>>157
ありがとうございます
BAEのEPAWSSと組み合わせるといいかもね。
確かに電気を大量に消費しそう。
159:名無し三等兵
24/11/21 15:24:57.54 hwGtptPJd.net
>探知距離とか
四乗なので、送信電力2倍でも、探知距離18.9%アップ
(技術世代アップすれば、受信素子の単体でも雑音下がります)
AESA素子数のルートで、たぶん処理後の雑音も下がる。。
つまり、ある程度まで行っていると、探知距離の差はでないはず
イージスBMD関係での日米の言い方からは、欧州企業がレーダー素子の辺りでは、日本に追いついているはずが無い。信号処理分野は日本はまだ負けているらしい。
160:
24/11/21 15:39:11.08 sHH+XgGt0.net
>>159
現状のレーダー探知距離って、フィルタに引っかかる閾値を超えるリターンが望めるという単純な指標で測ったものでしか無いのよ
次世代以降のレーダーはAIによる学習能力を盛り込んだ能動的フィルタが適用されていくので、単純なレーダー出力だけで探知距離を測ることはできなくなっていく
要するにより高度な演算能力とより良いAIを積んだ戦闘機ほど探知距離を伸ばせる訳だ、あと対ステルス能力も
161:名無し三等兵
24/11/21 15:56:52.74 D7R9IR8O0.net
>>159
日本は防衛省の委託研究で作った富士通の出力10倍の素子使わんのか?
探知距離1.8倍になる
162:名無し三等兵
24/11/21 16:48:59.14 IhrBiVz70.net
>>159
>信号処理分野は日本はまだ負けているらしい。
アメリカに?ブリカスに?
163:名無し三等兵
24/11/21 17:08:01.09 OEMK43Ln0.net
サウジアラビアが本格参戦しようとしてきたな
イギリスイタリアにごり押されてたらもう2v1でどうしようもねーわ
164:名無し三等兵
24/11/21 17:10:32.32 D7R9IR8O0.net
>>163
いつもの飛ばし記事だし、35年以降の参加は日本も反対してない
それに日本は最悪イタリアイギリスが居なくても構わんが、逆は絶対にない
165:
24/11/21 17:12:42.45 FqxIGIOb0.net
>>163
ソースあれば教えてください。
166:名無し三等兵
24/11/21 17:17:29.33 hwGtptPJd.net
>>165
>ソースあれば
Saudi GCAPでググルとかを思い付け
朝日新聞他の記事だよ 11時間前
「日英伊で開発中の次期戦闘機、3カ国の首脳会談でサウジ参画を協議」
リオで3国首脳が相談、つまり英伊は財政難なの
167:名無し三等兵
24/11/21 17:31:28.08 5aI5/bSP0.net
「将来の参加」
168:名無し三等兵
24/11/21 17:41:36.63 QZu50tsc0.net
サウジは日本の敵なのかどうか考えるときにきてるな
169:
24/11/21 17:45:08.84 FqxIGIOb0.net
>>166
しょうもない内容なら話を聞く必要もないが、協議する価値のある案だったのか。
170:名無し三等兵
24/11/21 17:47:06.71 IhrBiVz70.net
カショギ事件やるような皇太子が治天の君の国と兵器関係で関わって面倒事に巻き込まれたくない
171:名無し三等兵
24/11/21 17:50:31.33 /kbzkCwE0.net
買うだけならいいけど開発に口出させるのはなあ
日本が出資増やせば良くね
172:名無し三等兵 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ e73b-CFWM)
24/11/21 18:56:44.65 0ODQYDWa0.net
>>169
>協議する価値のある案
日本政府側から持ちかける話題でもないので、英伊両国の希望なのでしょう。事務レベルでは既にお話があったはずで(記事にはなっていた)、日本政府がNoと言わないことは、なんとなく決まってしまった。あとは詳細条件交渉だね。販売が100機は増えそう。
タイフーン購入国
サウジ 72機
オマーン 12機
カタール 24機
クウェート 28機
オーストリア 15機
リビア 内戦継続で契約交渉は中断中
173: 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ e230-gDrC)
24/11/21 19:02:24.58 hxhNa2De0.net
前にも書いたが、技術も金も無い英伊が日本の技術を出汁にして
サウジに金を出させると言った処か。
174:名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sd02-F7fl)
24/11/21 19:16:41.51 fpnflgb6d.net
今の時点で将来的なって書いてあるなら単に購入してアップデート開発に参加するとかか
175: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 1739-S4XT)
24/11/21 19:18:14.22 E1Gbt2sH0.net
サウジ仕様開発くらいは認めてくれといった感じ?
176:名無し三等兵 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 36ac-CFWM)
24/11/21 19:23:33.32 D7R9IR8O0.net
>>175
ただの購入者でGIGOが全て開発・生産するならそれは認めるだろ
問題はカスタマイズ部分をサウジが出資して共同開発にするかどうか、あるいはどの程度現地生産・組立を認めるかという点では
サウジの能力では独自開発も生産も不可能だし
177:名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 0e8c-2S6n)
24/11/21 19:35:15.79 bMeJxNpZ0.net
第4世代戦闘機のライセンス生産すらやった事の無い国が、第6世代の戦闘機の製造なんて無理でしょ
幾ら金が当ても、一瞬で工場が建って熟練のエンジニアが集まるわけ無い
それができる土台を造るまで5年はかかる。
つまりその分だけスケジュールが延びるんだから、そんな条件なら日本が飲めるわけ無い
178:名無し三等兵
24/11/21 20:19:53.33 VSyrsfYw0.net
来年試作開始でしょ?
間に合わんだろ。
179:
24/11/21 20:30:40.96 E1Gbt2sH0.net
サウジ購入分の生産を一部サウジでやらせるとか
サウジでノックダウン生産させろとかかな
現実問題としてサウジに設計担当なんて無理
180:名無し三等兵
24/11/21 20:43:42.05 D7R9IR8O0.net
>>177
だからそれは35年以降
レオナルドの会長もサウジが入るなら35年以降だと以前言っていたし、日本は計画が遅れる可能性がある提案には全て反対しているとも報道されたことがある
181:名無し三等兵
24/11/21 22:05:20.83 dVXHGf0s0.net
>>168
敵かどうかは分からんけど、絶対王政の国なんて、価値観を共有できる相手じゃないことは確かだろ
商売相手としてはともかく、軍事的な同盟となると躊躇するわ
182:名無し三等兵
24/11/21 22:09:04.60 IhrBiVz70.net
軍事同盟ではなくとも超強力な戦闘機を売る訳だから
最低でもムハンマド皇太子の廃嫡ぐらい無いとリスクが高過ぎる
183:名無し三等兵
24/11/21 22:31:58.22 ptT/Sbwa0.net
作って売りたい意向なので論外でしょう
184:名無し三等兵
24/11/21 22:37:07.76 D7R9IR8O0.net
URLリンク(x.com)
英退役将校のF-35Bへの憎しみがすごい
185:名無し三等兵
24/11/21 22:38:30.62 gyWAVUTZ0.net
日本単独で開発して欲しかった
186:名無し三等兵
24/11/21 22:40:30.78 GYt48reG0.net
まあ自前の兵器対応のソフトウェアとかLV2パートナーには開放すれば良いのにな
187:名無し三等兵
24/11/21 23:07:41.40 0ODQYDWa0.net
>>179
>サウジでノックダウン生産させろとかかな
まぁここだけでしょう。最終組み立て。F-35で日本もやっている
188:
24/11/21 23:11:47.77 E1Gbt2sH0.net
なんの工業基盤がないサウジに
いきなり戦闘機設計参加なんて無理な話
反対・賛成以前に実現不可能だわな
輸入した部品を組立するのですら出来るか怪しい
189:名無し三等兵
24/11/21 23:14:38.64 0ODQYDWa0.net
>>181
>軍事的な同盟となると躊躇するわ
そこは英国の権益(WW1の結果、オスマントルコを解体して、サウジ・湾岸諸国・イラクなどが英国の信託統治or同盟国(実態は保護国)になった) そこを「日本がダメ」とか言えないんだよ。英国がやりたいと言ったら・・信頼するしか無い。
極東に関してだけは販売拒否権は担保されている。
イスラエル関係や、トルコ・イランとのアレコレは英国がやる。
190:名無し三等兵
24/11/22 00:47:16.16 w22Jq2Dm0.net
>>184
>F-15EX のステルス バージョンになれば、寿命は非常に長くなります
ブリカスはGCAPに対する認識はそういうモンなのか>F-15EXのステルスバージョン
191:名無し三等兵
24/11/22 00:52:48.81 Y6fHDbSa0.net
>>190
>バージョンになれば
ends up なので・・
(もし失敗して)ステルス化したF-15EX程度にしかならなくても、の文意でしょう。
192:名無し三等兵
24/11/22 00:53:56.45 Y6fHDbSa0.net
辞書の例文
end up
instead of going to Alaska, he ended up in Africa.
193:名無し三等兵
24/11/22 00:56:55.76 zZ2fVkgU0.net
>>182
まああの皇太子相手にマトモな交渉ができるとも思えん
サウジは参加させない方が望ましいだろう
194:名無し三等兵
24/11/22 01:02:27.75 OsqaeEKo0.net
>>184
整備係がリフトファンのカバー外し忘れた状態で滑走入っちゃって
QEIIの艦上でPがベイルアウトする羽目なった事故あったね
195:名無し三等兵
24/11/22 01:04:33.05 OsqaeEKo0.net
>>189
じゃあブリカスがGCAPから出て行って自力で「テンペスト」(笑)でも作ってろって話にしかならん
196:名無し三等兵
24/11/22 01:25:55.80 veHohv/+0.net
>>195
マジで出ていってほしい
197:
24/11/22 02:20:12.22 e4a9oi4U0.net
もう設計に参加したいという話ではないと思う
単に飛行機の設計に参加したいならイギリスの実証機の開発に参加させれば解決してしまう
イギリス単独事業でGCAPとは直接関係ない事業にサウジが参加しても知ったことではない
飛行機の設計・開発に参加したいだけならイギリス単独で何とかできる
問題はGCAPの購入権を確実にする、部品や組立の一部をやる権利が欲しいといったところ
それとサウジの最大の敵はイスラエルではなくイラン
ペルシャ湾を挟んで対峙してる上に古代ペルシャ帝国の頃からの因縁がある
イランがロシアや中国から最新鋭機を購入してるのに、サウジは旧世代機の改良版しかないのは困る
対イランとなると航続距離がある戦闘機じゃないといけない
そういう意味では次期戦闘機/GCAPはサウジのニーズに合っている
198:名無し三等兵
24/11/22 03:21:51.35 OsqaeEKo0.net
>イランがロシアや中国から最新鋭機を購入してるのに、
買ってから言え
>GCAPはサウジのニーズに合っている
知らんがな(´・ω・`)
199:名無し三等兵
24/11/22 06:56:36.99 GbmMi2Is0.net
>>196
いや総合的に見たらイギリスがいた方がいい、40%の開発費削減はデカいよ
200:名無し三等兵 警備員[Lv.7] (ワッチョイ b2a8-nRet)
24/11/22 08:59:59.59 QDhfBQns0.net
開発費増加の要因でもあるね。
201:
24/11/22 10:32:25.11 Mw0kHS0G0.net
>>199
>40%の開発費削減はデカいよ
日本の負担は寧ろ増えてるんだよ。国産の開発費1.4兆円
3か国共同開発では何故か4.6兆円。逆に増えている。まあ、
冷静に考えれば当たり前の話。英伊はGCAPに未だ一文も金
出してない。日本が要素研究、構想設計、基本設計までを
全て遣る訳だから。日本にとって無駄な手間が増えるだけ。
そもそも、英伊は何に金掛けるんだよ?
202:名無し三等兵
24/11/22 10:37:58.97 LQlV41Ye0.net
>>201
その開発費は、カスタマイズ分の重複する開発が含まれているので増額したかどうかは不明なのでは
203:名無し三等兵
24/11/22 10:48:04.29 F4rCtKQM0.net
>>184
>GCAP/テンペストが大きな成功を収めることは間違いない。
>もしF-15EXのステルスバージョンとして完成すれば、非常に長い寿命を持つことになるだろう。
>問題は、次に何をするかということだ。答えは簡単で、F-35Bに代わるSTOVLを開発することだ。
日英伊ともにF-35B導入国だから艦載機を開発しないことの方が不自然ではある
204:名無し三等兵
24/11/22 11:23:37.77 VEC4+W/1M.net
日本はCATOBAR機作っちゃうのでは
205:名無し三等兵
24/11/22 11:58:48.48 lym/eA/PM.net
やっぱカタパルトが無いとカッコつかねぇよなぁ
206:名無し三等兵
24/11/22 12:06:21.55 IJNGZmXE0.net
F-35はB型が基本形なので
そこからリフトファン取っ払って燃料タンクとウェポンベイ拡大するとA型
60年ぐらい前にF-104やミラージュににブースターやリフトエンジンつけてVTOLだという実験やってたけど全部転けたからね
今からGCAP設計し直すか?
失うものおおいよきっとw
207:
24/11/22 12:19:27.36 LjRCSOmv0.net
イギリスは構想ばかりぶち上げで実が伴わない
208:名無し三等兵
24/11/22 12:19:51.91 HlUMFrQO0.net
誰もGCAPをSTOVLにしろとは言ってないんじゃね
英退役将校のXもGCAPの次にハリアーみたいのを作ろうぜみたいな話だし
まあF-35Bがポンコツって訳じゃないし、与太話で終わりそうだが
209:
24/11/22 12:44:00.60 5OeD+XUj0.net
大出力エンジンとベクターノズルがあるからSTOLはできるんでは?
210:名無し三等兵
24/11/22 13:31:37.73 2pLiw7zRd.net
>>209
>ベクターノズル
F-35B用F135ほどの折り曲げ角はまだ見せてない・・簡単かも
だから英国でも、これがあればBAE VSTOLできるじゃんの方が現れるのかも (英伊日で買えば、機数も350機ぐらいでまぁまぁ)
211:
24/11/22 13:41:47.47 Mw0kHS0G0.net
>>202
>カスタマイズ分の重複する開発が含まれている
そのカスタマイズ分はGCAPに貢献した事に成る? 英国は
2025年までに20億ポンド(3900億円)を拠出するらしいが其
れ全てテンペスト関係の物。伊に至っては当面スズメの涙
程度。後に成って日本主導を理由に拠出をゴネル可能性が
高いと思う。
212:名無し三等兵 警備員[Lv.12][芽] (スッップ Sd02-CFWM)
24/11/22 13:57:22.22 2pLiw7zRd.net
>>211
>拠出をゴネル可能性
日本分担の開発作業は日本政府負担で良いよ、製造時に日本製採用か・ライセンス料でちゃんとリターンがある
213:名無し三等兵 ハンター[Lv.39][SR武][SR防][木] (ワッチョイ 42ae-Mekb)
24/11/22 13:57:23.16 6K+zn6oP0.net
>>205
この見た目でCATOBARじゃないと言うのは無理があるよ
funeco.jp/wp-content/uploads/2019/09/b0ef8d68e4a08c6b6a3351e23b0d653f.jpg
214:名無し三等兵 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 1bed-hPjM)
24/11/22 14:05:07.91 w22Jq2Dm0.net
>>213
全長が3000mくらいあったら、カタパルトなしでも離発着可能かもしれない。
215:名無し三等兵 警備員[Lv.9] (ワッチョイ e279-vV+6)
24/11/22 14:05:56.12 zYrWmtRm0.net
空母艦載機を純国産開発したら烈風ⅱと言う名前にしてくれ
216:名無し三等兵 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 3671-NS1D)
24/11/22 14:05:57.93 GbmMi2Is0.net
>>200
他国が関わるのは維持設計(試験以降)で総額の60%以上に増加する事はないだろう
217:名無し三等兵
24/11/22 15:16:04.76 uzh/tjker.net
>>213
これ何?
218:
24/11/22 15:27:22.24 uisDA5tC0.net
イギリスやイタリアの開発費負担は
日本へのライセンス料の額だろう
219:名無し三等兵
24/11/22 15:27:42.75 6K+zn6oP0.net
>>217
無人機母艦(USV)
funeco.jp/news/japans-ministry-of-defense-plans-usv-20190831/
220:名無し三等兵
24/11/22 17:06:22.87 zYrWmtRm0.net
イスラム教国に高度な軍事技術を渡すのは自由民主主義国にとっていつか災いをもたらすとおもうわ
イスラム教徒は弓槍剣で殺し合ってるのが相応しい
221:名無し三等兵
24/11/22 18:14:14.49 F4rCtKQM0.net
>>220←最近この手の差別的言辞を弄する人の結論が、ことごとく日本の武器輸出に反対なのはなぜなのかとういうことだ
以前は武器輸出を禁じる日本の政策方針や防衛予算の上限を理由に「無理だ」と言っておけば良かった勢力が、
それが出来なくなって戦線を後退させつつ右翼に擬態して抵抗しているんだろう
222:名無し三等兵
24/11/22 18:22:48.72 0VbmqIq50.net
まあ「わが日本製の兵器が戦乱において人を無差別に殺傷する戦争犯罪に大変役立っております!w」
なんて話にはなって欲しくないのは大いに判る
そうなった場合の被害に遭われた人達の憎しみの深さは想像も付かないよ
223:名無し三等兵
24/11/22 18:29:46.18 0VbmqIq50.net
兵器は軍事においては市民や軍人を守るために脅威を排除する方針で存在しなければならない
俺は将来的に想定される脅威への備えとして、たとえ実戦に使われなくても日本製の華々しい次期戦闘機が護ってくれる事を間接的に知れるだけで良いよ
次期戦闘機は絶対に必要であり、かつ実際に使われるような事があってはいけない上で脅威として存在するべき
血生臭い兵器の実運用の話を聞くと嫌いになりそうだからな
B-52とかレイダーとかさ
親近感や畏敬の念があるのに、なぜか矛先を常にこちらに向けられているような気味悪さを感じる
224:名無し三等兵
24/11/22 18:33:08.99 HHCln3pSM.net
じゃあ取り敢えず日本仕様は対地攻撃能力オミットすっか
先祖返りだよ
225:名無し三等兵
24/11/22 18:34:43.12 0VbmqIq50.net
>>224
俺のレスへの反応なら、そんな限定的な話に帰着する内容じゃない
実際に島嶼防衛能力として、またF-2代替として対地・対艦能力は次期戦闘機ばかりでなく自衛隊に必要な能力になる
226:名無し三等兵
24/11/22 18:37:51.26 0VbmqIq50.net
次期戦闘機は対空を重視して設計される
防空を担う上で対地・対艦攻撃能力はトレードオフではなく、
NSWが主体の戦時には、たとえ次期戦闘機に遠方への対地・対艦攻撃能力があっても無くても地上兵器が対応する場合もあるだろう
スタンドオフ防衛能力は必須課題として据えられている上、兵器は常に連携して動く訳だし
227:名無し三等兵
24/11/22 18:54:35.62 Yyo0MWym0.net
対空を重視してダイバータレスのクソつまらん鈍足機になるんですか草
巡航マッハ2最高マッハ3くらいだせよw
228:名無し三等兵
24/11/22 19:00:42.81 LQlV41Ye0.net
M2くらいは出せるだろうけど、翼の形状からして亜音速に最適化されている
スーパークルーズ時の赤外線シグネチャの探知容易性の関係からスーパークルーズ時の飛行効率はあまり追求されていないらしい
229:名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ a310-YJe5)
24/11/22 19:16:16.85 0VbmqIq50.net
これまでのイメージ図(ポンチ絵)見ると、マッハコーンを意識するとかなり高速寄りの設計になっていると思うんだけどな
230:名無し三等兵 警備員[Lv.35] (ワッチョイ e7f9-E94y)
24/11/22 19:18:44.21 ZMbwxCl40.net
航空ファンを見た
戦闘爆撃機的だとかなんとかというライターの感想が書かれていたが、それ以上の情報があるでもなく。
リークないねえ
231:名無し三等兵 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 6b92-QTHJ)
24/11/22 19:25:37.43 zZ2fVkgU0.net
まあそんだけ情報管理が厳重だって事よ、日本国民としては喜ばしいこと
232:名無し三等兵 警備員[Lv.36] (ワッチョイ c633-GiXI)
24/11/22 19:25:44.12 OsqaeEKo0.net
ムハンマド皇太子統治下のサウジは面倒臭い国なので軍事的に関わりたくない
インドネシアはトラブルメーカーかつオージーの仮想敵なのでNGだしKF-21で遊んどけとしか思わない
シンガポールなら米国も悪い顔はしないから安全牌か?
後はオージーぐらいかね
NATO諸国のほとんどは欲しがらんだろう(欲しがるようなタマなら20世紀にF-15に手を出していた)
233:名無し三等兵 ハンター[Lv.47][SR武][SR防][木] (ワッチョイ 42f6-DdqK)
24/11/22 19:38:55.09 6K+zn6oP0.net
カナダは欲しがるよ
234:名無し三等兵 ハンター[Lv.47][SR武][SR防][木] (ワッチョイ 42f6-DdqK)
24/11/22 19:41:35.49 6K+zn6oP0.net
なにしろCF-105を作ろうとしていた国だ
今後は広大な北極圏の航空優勢とそれを超えてロシア北方への戦力投射も必要になる
地中海を超えてアフリカ北岸で航空作戦したいイタリアと状況は似ている
235:名無し三等兵
24/11/22 20:01:14.31 OsqaeEKo0.net
カナダなら米国も悪い顔はしないだろうけどあそこは戦闘機を数揃える意思に欠けるし
10年以上に及ぶすったもんだの末にようやっと正式に調達決定したF-35で頑張るだろう
何せ今の今でもレガホで頑張っているぐらいだし
236:名無し三等兵
24/11/22 20:09:01.77 o/K0LXY4M.net
まずさぁ
第6世代のGCAP機を纏まった数買える経済力のある国がどれだけあると思ってるんだい?
超高級機だよ???
237:名無し三等兵
24/11/22 20:15:35.69 zZ2fVkgU0.net
まあそれこそ金満サウジでもないと中々難しいやろな>超高級機
でもサウジにだけは売りたくねえなあ
238:名無し三等兵
24/11/22 20:23:22.58 M6qBxrBj0.net
センサ類の処理装置の統合が進んでるのとアンテナの配置の仕方が
F-22やF-35より簡略化できる見込みなのでコストはある程度抑えられるはず
239:名無し三等兵
24/11/22 20:23:59.43 GVQOCmvm0.net
今ですら共通の価値観を共有しているとさえいえないのに
20年後に信用に足る国であるか激しく疑問
240:名無し三等兵
24/11/22 20:34:40.36 zZ2fVkgU0.net
GCAP(F-3)を手に入れたサウジが周辺国に圧力をかけ始めるだろうってのが容易に想像できるのがな
中東の戦闘機環境じゃGCAPはほぼ無敵の超兵器に等しくなるだろうし
241:名無し三等兵
24/11/22 20:35:27.78 ZMbwxCl40.net
イスラエルが威張るほうがマシだな。
242:名無し三等兵
24/11/22 20:37:59.06 vSaw6xP50.net
ところで次期戦闘機の名称は何になるのかな?「雷電(らいでん)」「嵐電(らんでん)」「空亡(そらなき)」とか、できれば日本風の厨二病全開の名前がいいな。
243:名無し三等兵
24/11/22 20:39:00.83 QvkGOp+k0.net
もし仮に本体0円でも3国合わせた開発費が一機あたり200億くらいかかるじゃん
244:名無し三等兵
24/11/22 20:43:21.61 veHohv/+0.net
>>242
ステルスだし。忍者で
245:名無し三等兵
24/11/22 20:43:42.34 zZ2fVkgU0.net
>>242
英語名が「Tempest」になるだろうから日本語名もそれにちなんだ名前になるのでは
「烈風」・「疾風」とかかねえ
246:名無し三等兵
24/11/22 20:45:35.82 veHohv/+0.net
>>245
あえて外してほしいというかテンペストの看板捨てろと言いたい
247:名無し三等兵
24/11/22 20:45:52.72 GVQOCmvm0.net
どうして後から合流してきた側の名に日本が合わせなきゃならんのよ
248:名無し三等兵
24/11/22 20:47:27.93 zZ2fVkgU0.net
まあ名前ぐらいはいいんじゃないかと自分は思うけどね
英国の顔も立つし色々丸く収まる、気にいらんのは理解できるが
249:名無し三等兵
24/11/22 20:48:57.81 vSaw6xP50.net
>>242
テンペストかぁ。いやぁ正直名前に迫力が足りないんだよね。せめて「ダークスター」のような強そうな名前に。
250:名無し三等兵
24/11/22 20:51:40.36 vSaw6xP50.net
シェイクスピアから来ているのはおしゃれなんだけどねぇ。
251:名無し三等兵
24/11/22 20:57:03.66 LQlV41Ye0.net
三菱だし烈風が良い
252:名無し三等兵
24/11/22 20:58:54.77 OsqaeEKo0.net
>>240
今は対イラン重視でイスラエルと融和しているが
F-35Iを圧倒可能になれば何をするか分からんな
アメリカにモンキーモデル掴まされた恨みもあるだろうし
253:名無し三等兵
24/11/22 21:01:27.76 o/K0LXY4M.net
どう考えてもそこらのセンスは欧州の方がマシ
バディだのゴッドハンマーだのダサいんだよ防衛省の愛称
254:
24/11/22 21:22:34.66 4Zg6Kw3P0.net
霞ヶ関の中央合同庁舎7号館の建設プロジェクトの愛称が
GOD7(ゴッド7)だった
センスの悪さはお役所共通みたい
255:名無し三等兵
24/11/22 21:26:30.69 M6qBxrBj0.net
やろうとしてることは車のホッドロッドみたいなんだよな
256: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ e73b-CFWM)
24/11/22 23:03:20.37 Y6fHDbSa0.net
>>235
>何せ今の今でもレガホで頑張っている
カナダの渋ちん国防体制は、慢性的な貿易赤字が理由だったのですが。。今年のトランスマウンテンパイプライン(ロッキー山脈越の天然ガス/石油パイプライン)の拡張で、赤字基調だったのが翌月から大幅な貿易黒字になった。これまでとは違うかも。
www.ando-sec.co.jp/global_trend/gt20240828.html
257:名無し三等兵
24/11/22 23:53:46.66 acQZiKPU0.net
英国の国防予算削減で3軍すべてに大打撃(The War Zone)
://aviation-space-business.blogspot.com/2024/11/3the-war-zone.html
英国、予算不足で計画から抜ける?
258:名無し三等兵
24/11/23 00:09:59.48 5SFwEj1C0.net
>>257
それは無いともっと最近に声明を出しているし、3カ国の共同声明を3日前に出したばかり
URLリンク(www.mod.go.jp)
GIGO設立のの条約はクリスマス前に結ばれる
259:名無し三等兵
24/11/23 00:10:44.40 5SFwEj1C0.net
Xもっと最近に声明を
Oもっと最近にそれを否定する声明を
260:名無し三等兵
24/11/23 00:57:03.84 7+gTfm1W0.net
ブリカスが抜けても日本は一向に困らんが
どうもブリカス側は日本が困ると思っているようだ
もしかして引き止めで譲歩を引き出せるとか勘違いしてる?
261:名無し三等兵
24/11/23 01:57:31.54 j4RwDort0.net
>>257
GCAPに継続して参加することは表明した。
だがしかし、「従来通りの予算を満額で確保することを宣言」したわけでもない。
本当に予算的に苦しくなってきたら、費用分担の削減や納期の延期を主張する可能性はゼロではない。
262:名無し三等兵
24/11/23 02:24:38.49 7+gTfm1W0.net
文句があるなら出て行けという話でしかないからね
ブリカス一国で「テンペスト」(笑)とやらを作り上げてサウジに高値で売ればいいじゃないか
263:
24/11/23 03:49:56.32 wuFXoyzU0.net
イギリスに設計担当なんて無いから予算を削れば
イギリス仕様機に外国製機材がそのまま取り付けられるだけの話しに過ぎない
サウジ仕様機を開発するといっても、サウジに金出してもらって機材を開発するか
外国製機材を取りつけて売るしかなくなる
264:
24/11/23 04:09:57.65 wuFXoyzU0.net
それと、イギリスの問題点は現時点でGCAPとは直接関係ない実証機制作に最も予算が投入されてしまっている
予算削るとしたら実証機関連にメスを入れるだろうな
そうだろ?
何故か実証機は聖域のように考えている人がいるが
既にエンジン共同実証事業は日英で合意しているにもかかわらず開店休業
実証機事業にメスが入るのは時間の問題だと思うけどな
265:名無し三等兵
24/11/23 04:28:41.66 7+gTfm1W0.net
>>263
日本が開発した機材をより多い割合で含まれる物であるならなおさら勝手にサウジに流されては迷惑だな
266:
24/11/23 04:50:42.03 TNUAvytn0.net
URLリンク(www.mod.go.jp)
3カ国政府で合意声明出したばかりだろ
267:
24/11/23 05:24:13.70 wuFXoyzU0.net
サウジが関与するというのは有人戦闘機の部分ではないな
そももそGCAPは日本の次期戦闘機を共通機体にするが後は各国バラバラに対応してる
サウジはイギリスを通じてアクセス権が欲しいということだ
そうでないとサウジ独自のGCAPの購入や装備搭載ができなくなるから
268:名無し三等兵
24/11/23 13:19:21.37 7+gTfm1W0.net
サウジに流すなら日本の技術が一切入ってない「テンペスト」(笑)でも作って勝手にやればいい
269:
24/11/23 16:04:57.07 vf98TOEv0.net
レオナルド P8
Workshare allocation and terms agreed.
作業分担割当と主要条件が合意。
ps://x.com/Leonardo_live/status/1854586539487248728
270:名無し三等兵
24/11/23 23:04:58.52 MI/cp8U70.net
>>267
そもそも何も決まってないのに
日本の次期戦闘機を共通機体にするなんて妄想を未だに垂れ流す統合失調症
そうだったらいいなあが
いつの間にか脳内で現実になる
271:名無し三等兵
24/11/24 00:28:10.38 FUop6f2n0.net
イスラエルはアメリカからNGAD導入するだろうし
仮にそれをサウジGCAPが圧倒したとしても
イスラエルなんて所詮ムスリムと同レベルの畜生なんだから
大して心は痛まんやろ
272:名無し三等兵
24/11/24 00:57:30.62 McqqL+ui0.net
・完成するかどうか分からない
・売ってくれるかどうか分からない
・まともに数揃えられるコストかどうか分からない
・米国以外にまともに運用可能な代物かどうか分からない
273:名無し三等兵
24/11/24 01:05:28.67 AphTz+jR0.net
兵器・力などというものは所詮は相対的なものであるし
道義だのを持ち出す以前に戦略的に、信用の置けない相手に渡すものではない
サウジが20年後に大陸勢力と同衾して日本の国益と対峙しないと誰が言えるか
274:名無し三等兵
24/11/24 01:23:18.95 w1lIoJAZ0.net
>>270
この期に及んで「何も決まっていない」とか、アホですか?
275:名無し三等兵
24/11/24 02:39:46.18 McqqL+ui0.net
自分に批判的な報道をした記者をぶっ殺してバラバラにして下水に流させた専制君主とかヤバ過ぎるって
276:
24/11/24 04:19:02.08 eyfiT/+70.net
アンチが現実逃避すると笑える
277:
24/11/24 06:02:16.32 v+JC2sbc0.net
○ 次期戦闘機の開発(1,127億円)
日英伊共同開発を推進するため、必要な資金をGIGOに
拠出し、機体及びエンジンの共同設計等を実施。また、
次期戦闘機の開発に必要な各種の性能確認試験を行うために
必要な準備等を実施。
日本の概算要求が全てを語ってくれている
来年度から協業開始で何も決まってないなら、性能確認試験から協業開始なんて有り得ないだろ?
性能確認試験の準備というのは試作機を制作して性能確認の準備を開始という意味
何も決まってないどころか次期戦闘機を英伊が共通機体として受け入れないと成立しない予算要求
278:
24/11/24 06:19:27.89 v+JC2sbc0.net
試作機を制作して飛行試験しないと性能確認試験にならんからね
性能確認試験の準備というのは試作機制作を開始するという意味になる
先日の3カ国共同声明は開発スケジュール遵守を出したから
設計のやり直しはしないと公式に認めた
日本の次期戦闘機が放棄されてイギリス主導で設計をやり直すなんてことは無いと宣言された
設計やり直したらスケジュール遵守の合意を反故にしたことになるから
政府間で合意してしまった以上はBAEやRRが何を言おうとGCAPの枠内では覆らない
279:名無し三等兵
24/11/24 06:20:49.25 6BCHw5q10.net
ちょっと前にあった「XF9がF100ベースだから実験室から出せない(製品化できない)」って話は真実なん?
280:名無し三等兵
24/11/24 06:24:38.53 YifPmzRX0.net
>>279
大嘘
281:名無し三等兵
24/11/24 08:24:37.37 QHZs27Cp0.net
F-3には核兵器運用能力を持たせて欲しい
282:名無し三等兵
24/11/24 08:56:02.32 ZwEZjY+J0.net
ロールス・ロイスのスーパーエンジンはまだかよカス共が
283:名無し三等兵 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 9f21-aYTf)
24/11/24 10:09:52.18 /ikK/SgC0.net
>>279
何その陰謀論めいた論調は…?
284:名無し三等兵
24/11/24 10:48:30.34 9vK1HQ1hM.net
>>282
イギリスはタイムリミットを日本の10年先45年頃にしてるから実戦配備は20年先目標の話だぞ
F-35風に言うと日本仕様はblockI~Ⅱ、英伊の欲しい完全版はblockIVとかやろねぇ
285:名無し三等兵
24/11/24 10:50:18.72 6OxR+bgh0.net
>>279
入口直径がF100と一緒だよなっていう単にそれだけの話
スレで話されていたのは全く別なエンジン前提です
ROM側の勘違いだな
286:名無し三等兵
24/11/24 11:24:49.76 L3b3tI+Z0.net
>>285
あるテレビ番組で「IHIの新エンジンはGEのエンジンベースだから量産できない」と呼ばれたコメンテーターが言っていた、という話が元なんでは
型式を聞かれてもその人は何を問われたか理解できなかったのか、GEのエンジンと繰り返していた。
287:
24/11/24 11:26:03.71 mTpX+30t0.net
F100ベースとか何の根拠もない流言飛語だぞ
内部構造も全然違うし
288:名無し三等兵
24/11/24 11:29:16.60 MzBO4/MH0.net
>>286
ここでYF120くらいの気の利いた返しが出来ない辺り
その何某が三文級未満のコメンテーターだったのが良くわかる
289:名無し三等兵
24/11/24 11:35:17.15 mbCJAyWJ0.net
テレビはちゃんと裏取りしてるとか言うけど
素人に毛が生えたような奴が適当なこと垂れ流してて嘘だらけよな
290:名無し三等兵
24/11/24 11:38:49.66 6OxR+bgh0.net
>>286
全長を含めて寸法がほぼ一緒なのは(バイパス比は恐らく低いが)何か理由はありそうだよね
ベンチマークはF119、またはF135との中間推力なのは確実で、F100はライセンス生産によってデータが取れている事で
サイズとしてあらゆる要素の日本側の技術適用の効果・比較がしやすいんだと思った
ハイパワーエンジンは径が大きくなりがちだから、スリムを謳う上でF100の入口直径サイズは上限なのかも
ここからは個人的な邪推というか性格が悪い見方になるんだが、
そういう門外で専門知識の不足する情報発信側を敢えて否定派と取れる立場に回すようなカモフラージュで
そいつらの情報強度を下げる形にする情報戦も含む戦略なのかもね
普通に特許回避とかやってる筈なんで流用は考えにくい
291:
24/11/24 11:46:44.46 QWVAH9y/0.net
こないだの国際航空宇宙展JA2024の空自ブースの担当官は、XF9-1はF119がベンチマークと言ってたよ。いまさらF100なんて。
292:名無し三等兵
24/11/24 11:50:30.09 6OxR+bgh0.net
取材する中で情報の素地が出来上がっていくと、そういった共通点に際して
直感が2転3転する時間や思考バイアスの形成期間が、否定派では取られていく訳だ
認知行動学的にもこうして俺達が情報取得側として専門知識を得て肯定派を作り上げる事が出来ているのは、
実態として何も憂うような懸念が存在しないからであって
専門的に取材している人達が万事開発順調と表現してきた中で既に秘匿段階に入ってるんだから、
推察としても国産エンジン開発に肯定的に理解するしか無さそうだな
293:名無し三等兵
24/11/24 12:01:19.68 6OxR+bgh0.net
>>292
訂正6行目
国産エンジン開発に→国産エンジン開発を
294:
24/11/24 12:18:58.12 psq28OFV0.net
>>284
>イギリスはタイムリミットを日本の10年先45年
?? 英国政府/英国防省/英空軍は2035年配備で一致では??
RR社だけは2045年可変バイパス新エンジンの可能性は高いかも
BAE社は工場の稼働維持・海外販路(と言うか商権)維持の為に新型機を必要としている
295:名無し三等兵
24/11/24 12:21:53.31 tUrEGwDy0.net
ここにいる皆に仮に試作機が開発された場合、航続距離、AAM搭載数、搭載されるエンジン(一基)のミリタリー推力はどのようなものになるのか、予想を教えて欲しい。自分は航続距離4000〜4500、AMM8発ミリタリー推力12〜14tだと思っている。
296:名無し三等兵
24/11/24 12:23:36.63 9vK1HQ1hM.net
>>294
タイフーンだってトランシェIで満足してる空軍は無いぞ
297:名無し三等兵
24/11/24 12:42:08.83 McqqL+ui0.net
>>279
「XF9が戦闘機に積めない」という話がこんがらがったんじゃないのか?
実験用エンジンの配管周りやデータ取りの機構を取り除くのは大前提で
技本いわくXF9をそのまま実用化したような物にはならないという話なので
実用エンジンでは推力もさらに向上している可能性が高い
298:
24/11/24 12:46:17.03 psq28OFV0.net
>>295
>自分は航続距離4000~4500、AMM8発ミリタリー推力12~14t
戦闘行動半径 2200-2400km (LM社の新聞への垂れ込み 2200kmから)、フェリー航続距離は・・遠くまで(外部増槽使用)
AAM 8発はあらゆる防衛省資料での最低仕様で、恐らく14発(ベイ6発、サイドベイ2発x両側 (根拠 14発はF-15改修で要求しているラインだから)
ミリタリー推力 13トン (AB 18トンからの逆推察)
2200kmあると、那覇~重慶往復。2400kmは、那覇~成都。この程度ならスタンドオフ兵器を用いて中国国内の生産拠点・空軍/弾道弾基地を全て叩ける。島嶼防衛滑空弾が3000km程度の射程とされていることから、航空戦力にもこの程度の行動半径が要求されているはず。
299:名無し三等兵
24/11/24 12:47:06.56 McqqL+ui0.net
>>290
それ言うならキヨとか超有能な「アホな逆張り役」じゃんw
何故かサヨクに自分の記事を引用されると烈火の如く怒り出して
暴言吐きまくって旧twitter凍結食らった事とかあったけど・・・まさか?
300:
24/11/24 12:50:08.96 psq28OFV0.net
空自機のF100, F110の置き換えは、F9系ではできない契約とかとの聞き違えだろうかな
301:
24/11/24 12:55:15.11 wJfv6cEm0.net
まだRRエンジンなんて妄想してるの?
302:名無し三等兵
24/11/24 13:16:28.66 tUrEGwDy0.net
>>298
14発も、、、10発以上格納できるとはすごいな。まだ開発途中だで全貌が見えないが機体は類を見ない大きさになりそうだな。
303:名無し三等兵
24/11/24 13:40:42.11 McqqL+ui0.net
>>300
それなら事実関係とも符合するね
日本製エンジンをF-15JやF-2に積んで
実機で実験したりアップデートをしたりは契約上出来ないと
304:名無し三等兵
24/11/24 13:55:18.63 6OxR+bgh0.net
やはり俺のは邪推で単純な話だったか・・・・
>>302
ミサイルはWB内装を意識して中距離小型化されると思われる
航続距離は、戦闘空域内の滞空時間を意識しているから戦闘行動半径も拡がってだいぶ延びるだろうね
5000kmは行くんじゃないのかな
305:名無し三等兵
24/11/24 14:23:50.45 McqqL+ui0.net
対地攻撃や対艦攻撃の兵装は控えめになると思う
大幅な射程延伸によって戦闘機に撃ち込ませなくとも地上や艦船から届いてしまうので
306:
24/11/24 15:23:54.71 DBCTqxBo0.net
>>305
ポンチ絵ではCCAからJDAM落としてた
307:名無し三等兵
24/11/24 16:06:20.30 McqqL+ui0.net
GCAPにしか出来ない事は敵ステルス戦闘機狩りだろうな
そして護衛を排除して輸送機や爆撃機も墜とす
航空機を使った作戦行動の阻止
308:名無し三等兵
24/11/24 16:12:33.09 FUop6f2n0.net
日本版CCAも結局XF9単発ぐらいのサイズなりそうだし
309:名無し三等兵
24/11/24 16:17:41.48 FUop6f2n0.net
だが待ってほしい
CCAはF-3とは別カウントだろうか
むしろF-3の一部扱いになるのではないか
対地モードではCCA50機引き連れて2000ポンドJDAM100発落としますよめっちゃ重武装重火力っすよ的な
310:名無し三等兵
24/11/24 16:19:14.65 FUop6f2n0.net
50機引き連れるときは渡り鳥の群れのように自律的に一番空気抵抗が減るような
編隊を形成するようにしよう(当たり前
311:
24/11/24 17:09:51.20 wJfv6cEm0.net
スピアEWが日本に売り込まれてるらしい
312:名無し三等兵
24/11/24 17:30:57.29 McqqL+ui0.net
仕様的に発見されていないステルス機から撃つのは微妙そう
313:
24/11/24 17:38:36.94 wJfv6cEm0.net
売り込みされてるから全て採用されるわけではない
314:名無し三等兵
24/11/24 17:42:23.48 McqqL+ui0.net
敵がこちらに全く気付いていない場合
わざわざ襲来を知らせる事になるからな
315:名無し三等兵
24/11/24 17:43:41.36 jZmrj/Mn0.net
このタイミングで、しかもわざわざ派手に売り込んでくるあたり、GCAPの協議でロクに取り分が無くてイギリスの連中慌ててるな?
316:
24/11/24 17:44:50.54 v+JC2sbc0.net
とりあえず今防衛政策期間中には導入されないだろうな
317:名無し三等兵
24/11/24 18:16:57.72 J69iZNFGd.net
>>286
佐藤(丙)の参加してる有識者会議の将来、次期戦闘機の回は5年位前だし普通に忘れただけなんじゃないか
318:名無し三等兵 警備員[Lv.8] (ワッチョイ d722-QdF2)
24/11/24 18:43:56.65 tUrEGwDy0.net
スピアEWねぇ。導入される可能性は高いと個人的には思うが、まさか噂もなくいきなり打診して来るとは。
相手のミサイルから自機を守るための「おとり」だが、最近の中国のミサイル技術の進歩を見ているとF15などに積めば結構効果的な物なのかもしれない。
319:名無し三等兵 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 5701-Ewdi)
24/11/24 18:59:58.10 ZwEZjY+J0.net
15に載せるなんて発想がこのスレででるとは思わなんだ…
おれがボーイングの日本担当なら偉大なる大ボーイング製品たるイーグル様をイエローモンキーに弄らせる権利代として一機あたり40億はふっかけるわ
320:名無し三等兵 警備員[Lv.39] (ワッチョイ ff33-cdGy)
24/11/24 19:04:36.38 McqqL+ui0.net
自分が攻撃する時に補助的ECM装置として併用する物じゃないの?
321:名無し三等兵 警備員[Lv.23] (ワッチョイ ff03-lJYL)
24/11/24 19:05:31.82 n0aRxEfk0.net
>>319
元々EPAWSSとか英BAE製だしね。
とはいえハードポイントのどこにつむんだ?
322:名無し三等兵 警備員[Lv.8] (ワッチョイ d722-QdF2)
24/11/24 19:06:45.34 tUrEGwDy0.net
>>319
たしかに冷静に考えたらボーイングがスピアEW搭載を許すとは考えれないな、、、
思考が停止していたわwwww
323:
24/11/24 19:26:37.10 DBCTqxBo0.net
>>309
自動車的なラインで作ると言っていたのでおそらく定数を定めない装備品になる
324:名無し三等兵
24/11/24 19:50:11.08 w1lIoJAZ0.net
>>319
じゃあ、F-2で運用するか。
325:名無し三等兵
24/11/24 21:35:07.35 fxP5/aox0.net
EPASSって米BAEじゃない?
326:名無し三等兵
24/11/25 01:58:51.30 WA78WvoB0.net
>>297
可能性が高い!
今日も妄想爆発統合失調症!
327:名無し三等兵
24/11/25 02:02:05.21 WA78WvoB0.net
XF9なんて地上でしか試験をしていない
空を飛べない(事実)
実用バージョンはもっと高性能だ!(願望)
日本の世界一のエンジンがGCAPで採用されることが決定されている!(妄想)
こうやって願望が脳内で事実になってしまうのが統合失調症
328:名無し三等兵
24/11/25 02:13:40.20 uND2LYR9a.net
違うな
強いて妄想として分類するなら二次妄想であり偏執狂
統合失調症とは真逆の現象だ
329:名無し三等兵
24/11/25 02:45:16.90 G6dSmdOs0.net
既に地上試験を終えた試作エンジンがXF9-1以外にあるんか?
330:名無し三等兵
24/11/25 05:19:19.06 PUaB/YSW0.net
>>328
ウンコウンコのウンコリアーン
331:
24/11/25 05:37:55.40 w1NTwiJ90.net
そもそもXF9-1はエンジンをフル回転してやっと目標推力を達成できたわけじゃない
わりと控えめにエンジン回転させて軽く目標推力を達成した
だからXF9-1の時点で既に目標推力は軽く超えて
ドライ推力11㌧以上、最大推力15㌧以上というのは最低限クリアすべき数値であり
XF9-1自体の性能ではない
332:名無し三等兵
24/11/25 06:11:29.73 z/JTbxN00.net
URLリンク(www.youtube.com)
XF-9が使えないってのはこの話だろ
俺の記憶では佐藤丙午がXF-9はGE製と発言してたがアーカイブではカットされてる
元空将荒木淳一
黒井文太郎
この3人がデタラメばっか言ってたんで編集入れたんだな
333:
24/11/25 07:32:42.07 w1NTwiJ90.net
スピアEWはF-35に搭載可能らしい
売り込み目的は日本が装備するF-35向けや開発中の次期戦闘機/GCAP用向けの売り込みだろう
何でもF-35のウエポンベイに合計4発を収納可能らしい
334:名無し三等兵
24/11/25 07:46:24.85 4qhU2jhZ0.net
>>327
地上試験すらした事の無い妄想エンジンが空を飛ぶと思ってるほうが異常
335:名無し三等兵
24/11/25 08:18:45.21 y2nZ5LM0M.net
F-3とCCAの組み合わせを
比較的安価な無人機の大群と見るか
極めて高価な仮想的な超大型機と見るか
は議論のあるところ
個人的には後者だと思う
(F9双発+単発×数機~数百機=合計推力~数1000トンの巨大戦闘機)
定数云々は別として
336:名無し三等兵
24/11/25 08:20:25.25 ed8Luh7y0.net
そもそも無人機に置き換えたとて運用コストが低廉になるわけじゃねぇのよな
安くなるというのは必ずどこかで能力面での妥協がある
337:名無し三等兵
24/11/25 08:22:22.73 PUaB/YSW0.net
そもそもかなりの高コストな無人機になるのは予測してたろが、安価なドローン飛ばすならf3はいらない
338:名無し三等兵
24/11/25 08:22:56.91 PUaB/YSW0.net
開発してんのは正確には無人ジェット戦闘機だぞ
339:名無し三等兵
24/11/25 08:23:59.63 ed8Luh7y0.net
途中で送信しちゃった
だからさ、無人機も含む新技術でどういう機能拡張が出来るのかっていう思考実験を延々と繰り返すしかない
昔から言われてる随伴弾薬庫みたいな発想も含めて、従来日本の軍事界隈が軽視してきた「SF的な発想」を検討の俎上にのせるパラダイムシフトが一番の要点だと思うよ
運用面で云々する以前の問題として
現状でそれをやれてるのは今のところATLAの一部だけだと思う