陸自装輪装甲戦闘車両127 IPアリat ARMY
陸自装輪装甲戦闘車両127 IPアリ - 暇つぶし2ch350:名無し三等兵
24/12/30 10:57:10.85 OAs2pt7Y0.net
ハウケイイーグルはどちらも1両1.5億近くコストかかり1000両で1500億と設備投資に100億くらいかかる
事業総額1600億以上

為替120-130円で1両1億1000両前後設備投資費込み事業総額1000億前後だったのが円安で値上がりして一旦事業止めたのかも

またAMVは至急必要でもできる兵員輸送に不向きなハウケイ等は優先度ないんだろ
4WDタイプの偵察任務もUGV配備したほうがコストカットになるし4WDを至急整備するメリットは低い

351:名無し三等兵
24/12/30 16:00:53.79 T/mQ9XA9M.net
>>348
何の話をしているんだ?
日野は既にトヨタグルーブだし、高機動車とこれをベースにしている1トン半トラックの
製造は日野が担当しているんだが?

352:!
24/12/30 18:52:26.99 uOlY7jgV0.net
トヨタ・グルービー

353:名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-1Vfr [126.75.17.196])
24/12/31 09:30:41.87 2bSLUVWb0.net
大丈夫、親の年金チューチュー組は、自主自立が出来ている工業高校出身を目の敵にするから()。

354:名無し三等兵
24/12/31 10:40:31.62 sM2PgwkN0.net
三菱ふそうと日野自は半分ダイムラートラックの子会社だぞ

355:名無し三等兵
24/12/31 10:45:20.54 aJw2WcBQa.net
高卒工員は日野自が国賊企業なのを理解できないんだろ

356:名無し三等兵
24/12/31 16:41:18.59 BNkJFkRLM.net
>>354
日野がダイムラーの半分子会社になった事実は存在しないんだが。
あるというのならソースを出してみろよ。

ちなみに2023年に、三菱ふそうトラック・バスと日野自動車との統合に関して、
親会社のダイムラー(三菱ふそう)とトヨタ(日野)と4社で基本合意したことはあるが、
これでもって日野がダイムラーの子会社ということにはなり得ない。

357:名無し三等兵
24/12/31 17:02:40.21 TecinbDQa.net
URLリンク(article-image-ix.nikkei.com)

358:名無し三等兵
24/12/31 18:08:19.16 BNkJFkRLM.net
>>357
そんなもん出してみたところで、ダイムラーとトヨタが持ち株会社の株式を同じ割合で
保有するが、統合比率は4社で今後協議する、としているので、ダイムラーの半分の
子会社という証明にはならないんだが。

359:名無し三等兵
24/12/31 18:27:16.42 TecinbDQa.net
トヨタとダイムラートラックの合弁会社が日野自の議決権を持つ意味がわからないのか
高卒工員には難しいだろうな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch