24/11/07 20:54:46.08 k+FkTOGr.net
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んで下さい。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探して下さい。
■スレ立てルール
このスレの>>950が次スレを立てて下さい。
立てられない時はその旨と次スレを立てる人の指名を願います。
その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ立てを宣言し、実行して下さい。
テンプレの大幅な改編及び5ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
軍事板書籍・書評スレ 79 雑談禁止【ワッチョイ】
スレリンク(army板)
【休刊】軍事雑誌総合 第42号【廃刊】
スレリンク(army板)
【版元貧乏】軍事雑誌総合 第42号【内容も貧困】
スレリンク(army板)
自衛隊関係はこちらへ
自衛隊 (5ch板)
URLリンク(rio2016.5ch.net)
映画や小説、創作設定については
■○創作関連質問&相談スレ107○■ → 存在せず
質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2570◆◆
スレリンク(army板)
3:名無し三等兵
24/11/07 20:55:32.98 k+FkTOGr.net
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
・質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい。
時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますから、これらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、自分で調べることをあなたに求めており、あなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています。
それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねて下さい。
・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「~で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません。
・「~って本当?」のような質問は、「~」について述べたソース(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示して下さい。それはただのヨタ話・デマかも知れません。
・回答があるまでに数日間かかることもありますが、回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
4:名無し三等兵
24/11/07 20:56:06.46 k+FkTOGr.net
○回答者の皆さんへ
・「~って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげて下さい。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないで下さい。
・「~で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないで下さい。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「~って本当?」のような質問には情報ソースを要求して下さい。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えて下さい。
5:名無し三等兵
24/11/09 23:36:10.62 YX4du3A8.net
今週のガンゲイルオンラインで津波を防ぐためにグレネード弾撃って一時的に止めてましたけどああいうのってリアルでできるんすか?あまり意味ないような気もしますけど・・・・・・
6:名無し三等兵
24/11/10 15:58:03.94 y1163Jio.net
>>5
グレネードはNATO規格の40mm×53で米軍が使っているM383/384でも炸薬量は50gほどで飛散する破片で敵を殺傷するためのものなので、海そのものが押し寄せてくる津波に射ったところでなんの意味もない
7:名無し三等兵
24/11/11 06:21:32.92 ebGOpmF0.net
第二次大戦の先進国軍の汚職の例を教えてください
8:名無し三等兵
24/11/11 13:47:11.13 94s6OKt+.net
木製の掃海艇なんてまるでゴジラ-1.0の時代やなぁ…なんて思ったけど磁気探知に影響があるから?
あのぐらいのサイズでの構造材の選択について教えてください
FRPとか樹脂製でもよさそうな気もするんですがあそこまで大型だと金属か木製じゃないと自重を支えられなくなるんでしょうか?
9:832
24/11/11 14:40:45.16 Rj+ynjkp.net
>>8
木造にしたのは磁気機雷対策。
自衛隊も最新のものはFRP船体。
10:名無し三等兵
24/11/11 15:11:15.45 lCj6ScpV.net
>>8
一番新しいえのしま型掃海艇(570t)はFRP製だがその前のひらしま型(570t)までは木造船体
今回火災をおこした「うくしま」は現役では一番古いすがしま型で12隻が建造されたがすでに3隻が退役しているので、「うくしま」も今回の火災がなくても数年以内にそうなっていただろう
こうした中型掃海艇(MSC)は磁気機雷に感知されないように木造やFRPが多いが、骨材にアルミを使った木造がある
英海軍のハント級(全艦退役)は珍しく鋼製だったが、これは深深度に設置された係維機雷処理に用途を限定したため
FRP製も単材、ガラス繊維を混ぜて強化したGFRP、GFRPをガラス繊維や樹脂で挟んで水中雑音を軽減したサンドイッチ構造のもの(えのしま型はこれ)などがある
掃海艇は数百トン程度の大きさで居住性はよくないが、その支援や指揮を行う掃海母艦(海自だとうらが型)がある
11:名無し三等兵
24/11/11 16:53:54.15 4MVoUtU8.net
ドイツのカール自走臼砲は自走できるとはいえそれは「自力で動くことはできなくもない」という程度で、結局移動は分解してトレーラーに載せて運んでその都度組み立てる、というのが実際の運用だったとのことですが、
この「分解したカール自走臼砲を載せたトレーラー」は、どのような車両で牽引していたのでしょうか?
砲弾を積んだ弾薬車は戦車を改造したものでしたが、同じように戦車を改造した牽引車があったのでしょうか?
分解組立に使うクレーンも自走はできないので分解して運ぶものだったとのことで、これも含めてどんな車両で牽引していたのですか?
12:名無し三等兵
24/11/11 17:28:25.30 lCj6ScpV.net
>>11
URLリンク(sachsen.museum-digital.de)
カールは7つのパーツに分解され、一番重い車体部分は上のリンク先に画像があるCullemeyer社の6軸(12輪)低床トレーラーに積載し、他のパーツは4軸(8輪)低床トレーラーに載せた
積み下ろしには35トン移動式クレーンを使っていた
URLリンク(upload.wikimedia.org)
鉄道輸送の場合は大物車という大重量貨物積載専用の貨車2両が前後から巨大なブームで吊り下げる形で積載した
13:名無し三等兵
24/11/11 17:30:34.55 lCj6ScpV.net
ごめん聞いてるのはトラクターの方だったね
14:名無し三等兵
24/11/11 17:39:04.80 lCj6ScpV.net
>>11
URLリンク(panzerserra.blogspot.com)
ドイツ軍のトラクターで一番でかいのはSd.Kfz9ハーフトラックなのでこれを2~3両使っただろう
15:11
24/11/11 18:07:06.02 4MVoUtU8.net
>>12-14
回答ありがとうございます。
カール1台分輸送するだけでもこの巨大なハーフトラックが何台も必要だったと思うと、なんというか大変な存在だったのですね……。
16:名無し三等兵
24/11/11 18:20:25.50 lCj6ScpV.net
>>15
基本は鉄道輸送で、目的地に一番近い停車場まで運んだらそこで分解してトレーラーに乗せるか自走で移動した
車体とトレーラーの重量に耐えられない橋梁を渡る場合は一旦降ろして車体を自走させるという面倒なことになった
17:名無し三等兵
24/11/11 18:43:13.40 VsrOvcr4.net
関連して、ハーフトラックについて以前からの疑問です
ハーフトラックの前輪は操向(方向転換)のためだと思いますが、二輪はあった方がいいのでしょうか
二輪がなくても履帯で操向できそうで、タイヤがないとダメだとは思えないのですが
18:名無し三等兵
24/11/11 19:13:12.08 b3xGv4Po.net
無限軌道のみだと舗装路面での燃費や速度性能が落ちる
19:名無し三等兵
24/11/11 19:37:30.96 VsrOvcr4.net
路外ならともかく、舗装道路における燃費や走行性能には履帯の摩擦によるデメリットしかなく、そこに前輪が加わることで燃費や走行性能にどんなメリットがあるのが分かりません
20:名無し三等兵
24/11/11 19:53:32.35 b3xGv4Po.net
ケッテンクラートは泥濘だと、前輪に泥が絡まり抵抗になるだけで逆に前輪を外して使用していた
だが舗装路面で前輪が無いままでは、前輪があることで荷重の何割かを受け持ち吸収していた振動が運転者に全部跳ね返って高速走行はできなかったらしい
前輪がある場合はスペック上は70km/h、実際は振動が酷くて50km/hが実用最大速度だった
前輪が無い場合は40km/h以下だっただろう
21:名無し三等兵
24/11/11 20:03:13.67 Rj+ynjkp.net
>>17
ドイツ式のハーフトラックは履帯も操行されてるけど、アメリカ式(というかフランス式(ケグレス型)のハーフトラックは履帯に操行能力はないので、前輪がないと操行できない。
22:名無し三等兵
24/11/11 20:21:56.90 ESV89G5c.net
質問です。「シャーシストック」について質問ですなんですが、調べても「スナイパーライフルなどに取り付ける新型のストック」など解説が大雑把すぎて腑に落ちないんですが、外観から見て「拡張性の高いハンドガード付きのストック」という認識でよろしいのでしょうか?
23:名無し三等兵
24/11/11 21:53:25.23 VsrOvcr4.net
ありがとうございます
タイヤと履帯にそれぞれメリデメがある中、両方のデメリットを持つことになるハーフトラックよりは、全装軌か全装輪の方がマシとなり、今ではハーフトラックは無くなったのかも
24:名無し三等兵
24/11/11 22:00:28.71 huzeERoJ.net
>>22
ハンドガードじゃなく通常のフォアエンンドのシャーシも多いよ
cdn11.bigcommerce.com/s-lk1hbnx8ix/images/stencil/1280x1280/products/808/2845/PD_FieldStock_09__85980.1688681234.jpg
総アルミタイプが見た目にわかりやすいけどMDTのように従来型のストックタイプのシャーシシステムもあり、見た目でだけで判断は出来ない
シャーシシステムの肝はアクションを固定するアルミシャーシでガンスミスの手を借りなくてもマルチキャリバーにコンバージョン可能で、ねじのオーバートルクで歪まないので精度に影響がない点
25:名無し三等兵
24/11/11 22:37:49.93 3GSSuaiB.net
>>24
回答ありがとうございます。ふむ、製品によって違うって事ですね、なんか説明を聞く限り、(ハンドガードやフォアエンドが付くタイプは)カービン化カスタムに近いなって思いました。
26:名無し三等兵
24/11/11 23:07:23.07 U4ThKR2P.net
>>23
ハーフトラック(半装軌車)には装輪車と比べて
*不整地(悪路)走行性能が高い
*後輪の接地圧が低く摩擦力が強いのでより重いものを載せられるし牽引できる
っていうメリットがある。
装軌車に比べても
*より高速で走れる
*操行が容易で操縦に特殊な技能がいらない(ハンドル操作だけで運転できる)
*操行のために複雑な機構を持たくてもいいし動きもスムーズで小回りが利く
っていうメリットがあった。
なので、装輪車に比べると速度が出せないし重くて機構が複雑で整備の手間が増すっていうデメリット、装軌車に比べて「悪路走行性能では叶わない」「積載能力も牽引能力が低い」っていうデメリットがあってもなお有用だった。
しかし技術の進歩、エンジン性能の向上や変速/操行装置の技術が進歩すると、装輪/装軌車両に比べてのメリットが弱くなり、デメリットだけが際立つようになる。
ということで廃れていった。
中途半端であってもなおあった存在意義が、「中途半端なこと」以外は特になくなってしまったので、半装軌車わざわざ使うメリットも作るメリットもなくなってしまったわけだな。
27:名無し三等兵
24/11/11 23:27:12.89 XFC80I79.net
でもカッコいいから……ビクンビクン
28:名無し三等兵
24/11/12 00:42:27.87 jnD5Fj2i.net
>>23
URLリンク(tanks-encyclopedia.com)
ちなみに1980年代にイギリスのLairdという会社がランドローバーをハーフトラック化したセントールという汎用車両を開発して英陸軍ほかいくつかの国に売り込んだけど、性能は悪くはないがトラックとしては高価すぎるということでどこにも売れずに終わっている
29:名無し三等兵
24/11/12 00:44:00.72 WzL5fEhI.net
けってんくらーと真面目に作ればバカ売れそうな気はしますけどジャップコインがゴミになった今300万円くらいしそうハァハァ
30:名無し三等兵
24/11/12 01:09:00.76 0ON/3huY.net
長門型の屈曲煙突について質問です
あの煙突は一度曲がった後上端の近くでもう一度曲がって垂直に戻っていて煙の出口の角度も水平ですが
リシュリュー級のマック構造の煙突は約45度で曲がった後垂直に戻さず出口も水平ではなくそのまま45度で排煙しています
長門型がわざわざ垂直に戻して排煙しているのは何故なんでしょうか?
また、そもそも上端近くでもう一度曲げて垂直部位を持たせているのは何故なんでしょうか?
単純な構造で済ませるならリシュリューの煙突と同じ処理で良かった気がしますが
31:名無し三等兵
24/11/12 02:15:07.09 jnD5Fj2i.net
>>30
クイーン・エリザベス級戦艦ヴァリアント(改装後)
URLリンク(en.wikipedia.org)(1914)#/media/File:HMS_Valiant_(1914).jpg
ガングート級戦艦オクチャブリスカヤ・レヴォリューツィヤことガングート(同じく改装後)
URLリンク(en.wikipedia.org)(1911)#/media/File:Oktyabr'skayaRevolyutsiya1934.jpg
この他にもスウェーデンの海防戦艦スヴェリゲも改装で屈曲煙突にしているが、いずれも上端は水平でリシュリューのような斜めカットの方が珍しい
リシュリューは二つのボイラー室から長い煙路で後檣楼と一体化した煙突から排煙しているが、後檣楼の方位盤と位置が近いため斜めにして煙を後方に逃がしているのだろう
URLリンク(en.wikipedia.org)
32:名無し三等兵
24/11/12 03:54:03.65 nOR4RjtW.net
>>29
公道走行を考慮しないで型式認証とか絡まなければもうちょい安いだろう
URLリンク(www.yamaha-motor.co.jp)
だが、キャタって案外走行寿命短いから維持費が高い
33:名無し三等兵
24/11/12 05:35:42.32 mf6V/5Qs.net
>>30
傾いた煙突の例はいくつもあるが、先端の切り口は様々
日本の重巡や駆逐艦は、リシュリューほどではないが切り口が斜め
大和や矢矧なども斜め
隼鷹、大鳳、信濃は切り口が水平
空母ケネディや揚陸艦アメリカも水平
赤城など日本空母の下向き煙突は斜め
八八の天城の集合煙突は水平
排煙能力では、ボイラーから真っ直ぐ立ち上がる戦艦三笠みたいなのが高温気体の上昇を妨げない点から最善だろう
煙路が曲がっているとファンなどで強制が必要か
排煙能力は煙路の形状で決まり、頂部の切り口の傾きはあまり関係ないのでは
34:名無し三等兵
24/11/12 07:49:50.87 KVhWZ3vR.net
英軍に捕まった日本兵の捕虜の死亡率は4.5%とのことですが英軍は日本兵を捕虜ではなく降伏軍人という言葉で捕虜の待遇を与えませんでしたよね?
そういった降伏軍人は統計に反映されてるんですか?
中洲に捕虜を収容して満足な食事を与えず生の蟹を食わせて赤痢で大勢殺害したと聞きましたが
35:名無し三等兵
24/11/12 08:56:01.25 WzL5fEhI.net
大丈夫?安心安定のブリカスだよ?
36:名無し三等兵
24/11/12 09:55:05.95 Un2J8uw5.net
>>9-10
回答ありがとうございます
そっから派生した質問なんですが居住性について
掃海艇の搭乗員は待機時には掃海母艦の中で就寝・休息を取るのでしょうか?
というのもガンダムに出てくるアーガマ級が過剰な居住性だというのが界隈では昔から話題になってるので似たような運用なら考察の一助になるかなぁ…と思った次第
あと創作関連質問スレってなくなったままだけどこっちでやっていいんだろうか?
37:名無し三等兵
24/11/12 09:58:47.98 WzL5fEhI.net
姉妹艦というか改アーガマ級のラーディッシュがカタパルト延長&居住ブロック廃止してるのをみてるといらないんじゃね?実際アーガマとラーディッシュがタイマンしたらラーディッシュの圧勝でしょうし
38:名無し三等兵
24/11/12 10:28:35.80 Un2J8uw5.net
うん アイリッシュ級の方が純粋な戦艦としての能力は高いよねってのはずっと言われてる
時代もMS主体に移り変わってるからアーガマ級は空母的な運用への過渡期だよねってのは概ねの見解
とはいえ居住ブロックの展張までいくとやりすぎ感が出てくるから先の掃海母艦の話に絡めてみたくなるわけだ
あれがアーガマ単艦のみではなくアイリッシュ級やサラミス改級の搭乗員へのサポートの意味もあるなら多少評価も違ってくるから
39:名無し三等兵
24/11/12 10:37:17.07 O+zVZPMz.net
>>1
>荒らしはスルーしましょう。
40:名無し三等兵
24/11/12 12:06:40.31 J/rw3xUW.net
ベトナム戦争時にCOIN機の取り扱いを巡って米陸軍と空軍で論争になった、陸軍が持てる航空機の種類についての協定?は未だ有効なのですか?
UAVとはいえ陸軍はプレデターやグレイ・イーグルを保有するくらいなので、なんならA-10も持てばなんて思ってしまいますが、「いやそこまでは要らない」という事情があるのか。
41:名無し三等兵
24/11/12 12:39:26.70 PylfC4D6.net
>>34
日本はジュネーブ条約を批准していなかったから、やりたい放題でした
42:名無し三等兵
24/11/12 13:06:53.30 O+zVZPMz.net
A-10は空軍予算での運用だから陸軍には価値がある
悪く言えば空軍と陸軍でババ抜きしてる状態
43:名無し三等兵
24/11/12 13:56:43.16 jnD5Fj2i.net
>>34
「降伏した日本軍人」という概念を作ったのはイギリスではなく日本側でその理由は「捕虜(PoW)」という言葉に対して強い抵抗感を持つ将兵を円滑に降伏させるため
終戦以前に捕虜となった将兵は正式な捕虜として扱われている
当初はマッカーサーからの強い圧力もあり戦争犯罪者や憲兵、スパイ容疑者以外は迅速に復員させる予定だったが引き揚げに必要な船舶不足で遅延た
またイギリスを初めとする宗主国が荒廃した植民地を復興させるための労働力を必要としたために、「捕虜」ではないのだから賃金を支払う必要もないという方便でその一部を留め置くことになった
その過程で過酷な扱いを受けた者もそうでもなかった者もいたし、植民地独立運動の鎮圧部隊として武装して宗主国の指揮下で戦った者もいる
実際には60万人近くいた南方の日本軍将兵や軍属、民間人の多くは順次引き揚げており、10万人ほどが上記の労働者や兵士として1947年まで残留することとなった
44:名無し三等兵
24/11/12 15:17:48.93 y9uoU5n1.net
M3中戦車の砲塔は中戦車にしては小型で装甲はさほど厚くなく、M3軽戦車のそれは軽戦車にしては大きく装甲も厚い、両者の搭載する砲は基本同じもの、とすれば両者を共通にして生産性を向上させることはできなかったんでしょうか
45:名無し三等兵
24/11/12 16:03:30.97 jnD5Fj2i.net
>>44
M3中戦車は75mm砲を積める砲塔の設計開発に時間がかかるので車体の砲郭に75mm砲を搭載し、その補完として37mm砲を旋回砲塔に積んで車体に載せるという折衷案の産物でM4ができるまでのつなぎだからわざわざM3軽戦車と砲塔を共通化する必要がない
ただしイギリスに供与されてグラントと命名された車両はより装甲の厚い砲塔になって無線機を内蔵するスペースを後部に作ったので砲塔はオリジナルより大きくなっている
46:名無し三等兵
24/11/12 16:12:26.74 JtjO+dgf.net
>>30
長門の煙突については色々な本で語られているが元々垂直煙突だった所が排煙の問題が判明した事から、藤本造船官のアイディアで前方の煙突を屈曲させる設計が採用されて後方煙突と接する形に改造したと言う経緯がある
なので後方の垂直煙突と同じ垂直方向に排煙する
長門での屈曲煙突の運用成績が良かった事から特に重巡など日本の軍艦の煙突は最初から屈曲煙突で設計される様になり、そこでは傾斜させて後方に排煙する物も続々と現れる
47:名無し三等兵
24/11/12 17:42:38.63 KVhWZ3vR.net
>>43
そうなんですか
中洲の人たちはスパイか何かだったんですか?
48:名無し三等兵
24/11/12 18:17:11.81 y9uoU5n1.net
>>45
ありがとうございます
49:名無し三等兵
24/11/12 18:27:19.25 jnD5Fj2i.net
>>47
その話は会田雄次の「アーロン収容所」で著者が人から聞いた話として述べられており、著者本人が見聞きしたわけではないので真偽の判断は不可能
50:名無し三等兵
24/11/12 19:28:37.58 ELuaeBfp.net
>>46
誘導煙突を採用したのは夕張から
長門の煙突屈曲より前
51:名無し三等兵
24/11/12 19:38:54.80 6a/N4Obn.net
てか日本兵で捕虜になるのって息も絶え絶えで自決することも出来ない連中だよね?
逆にどうやって4.5%に抑え込んだの?
52:名無し三等兵
24/11/12 21:41:45.36 xPlG/Duj.net
URLリンク(youtube.com)
↑この動画の銃の種類が知識不足で分からないので教えて頂きたいです。
AK12なのか74のカスタムなのか…
53:名無し三等兵
24/11/12 22:27:00.04 1K+iBKJH.net
10式戦車の増加装甲はいつ公開されるんですか?
54:名無し三等兵
24/11/12 23:31:09.33 xovXM9JF.net
>>43
まんまとイギリスの罠にはまってて草
55:名無し三等兵
24/11/12 23:50:09.53 h+5IIaoT.net
米陸軍か米海兵隊の歩兵の新隊員教育時代とその後の普段の射撃訓練についてですが
一日にどれくらい撃つ訓練するのかわかりますか?
56:名無し三等兵
24/11/12 23:53:26.54 MTTMuwaF.net
>>52
新型ストックのAK12ですよ
57:名無し三等兵
24/11/13 00:35:50.95 vgrE5Xle.net
>>55
陸軍や海兵隊でもそれぞれの力量により後のキャリアが全く違うので、ペーペーのヘリボーン任務くらいをやる部隊とトップランクのDEVGRUやデルタフォースでは訓練で使用する弾の量も何百倍も違うよ
ちなみにグリーンベレーは一般兵の200倍を消費する
58:名無し三等兵
24/11/13 02:00:07.44 NujZdDee.net
ちなみに自衛隊の駐屯地では木の棒をもって口でばばばば!といいながら射撃訓練をしてる、中世自民ジャップ島さんさぁwww
59:名無し三等兵
24/11/13 02:38:37.16 vgrE5Xle.net
陸自でも特殊作戦群の隊員なら100倍以上弾を消費してるだろ
レンジャーくらい通過できない弱兵に撃たせる弾は勿体ないし
60:名無し三等兵
24/11/13 02:45:04.46 NujZdDee.net
レンジャー試験の内容見たんですが「ザ・ガマン」みたいな内容で実戦に役に立つとは思えないびっくり日本新記録みたいな内容ですよね
こんなおあそびでエリートごっこやってる血税や時間がもったいないですし、労働基準法違反だし、マゾ以外誰も自衛隊に応募しようとは思わなくなるんじゃないすか?
61:名無し三等兵
24/11/13 03:48:07.26 vgrE5Xle.net
実際ウクライナの戦闘でも我慢比べだろ
小隊や中隊を指揮する士官下士官が陣地を放棄してすぐ逃げだすような軍隊ならいくら良い装備持ってても意味がない
下士官の時点で下級幹部なので裁量労働制だから労働時間に制限はない
そもそもが自己鍛錬を労働だと思うような輩は自衛官になるべきではないだろ
62:名無し三等兵
24/11/13 03:56:54.91 Y7aW8p0i.net
>>60
氷河期おじさん多用ワード
「じゃないですか」「じゃないっすか」「じゃないすか」「すよね」「っすよね」「あべぴょん」
「自民党」「昭和天皇」「ぷーちゃん」「氷河期」「氷河期皆殺し」「僕いいこと考えたんですけど」「↓」「ですしね」「ですお」「wwwwwwwww」
(突然アニメソングを書き込む)
(自分にしかわからない略語の連発)
(ダジャレ)
等々
63:名無し三等兵
24/11/13 03:59:05.79 NujZdDee.net
そんなことやってるからそれこそマゾ以外誰も自衛隊にはいろうとおもわないんですよ
氷河期は東大出ても派遣かパチか自衛隊しかなくて黙ってても奴隷が集まった時代から何も進化してない
なお氷河期自由民主党若者皆殺人件費詐欺景気回復!!ヒロポン作戦のおかげで日本国民が絶滅危惧種になり自由民主党で日本国が滅ぶ模様
64:名無し三等兵
24/11/13 03:59:15.76 Y7aW8p0i.net
>>60
初心者質問スレ・創作質問スレに常駐する知恵遅れ「氷河期おじさん」まとめ
・IQが低く、最高に頭の悪いレスを連発する
・スレ違いの政治ネタ・自民党ネタ・安倍ネタ・氷河期ネタを連発
・「ウクライナ?うっ暗いな」など身も凍るような寒いギャグをひたすら書き込まないと気が済まない
・ニュースや他スレを引用した上での矢印つきバカ質問連発
・少年殺人犯「ネオ麦茶」を崇拝しており、反社会的行動への関心が高い
・小沢一郎を褒め称えている
・日曜朝からプリキュアでオナニーをしている
・頭が悪すぎてスクリプトとまともに会話してしまう
・「俺に何もしてくれない令和天皇は○ねや!」とご立腹。
・軍事に関する知識はほとんどないが鉄道の知識は豊富
65:名無し三等兵
24/11/13 07:24:47.46 qctHxtt9.net
>>56
ありがとうございます!
66:名無し三等兵
24/11/13 09:14:11.02 Q35mC6y6.net
>>53
装甲まわりについてはいつまでも公開されない
67:名無し三等兵
24/11/13 09:15:07.22 Q35mC6y6.net
>>64
すみませんがそこから
・日曜朝からプリキュアでオナニーをしている
は外してもらえませんか?
68:名無し三等兵
24/11/13 09:23:24.77 gm+4zFwT.net
自由落下の爆弾が推進力なしに重力加速度だけで音速を超えることはありますか?
69:名無し三等兵
24/11/13 09:59:56.48 VDuFzgM6.net
>>68
投下高度が限定されていないので極端な例ですが。
常識的な高度(10kmとか?)から投下した場合については知りません。
「また,宇宙から地球に衝突する物体は,少なくとも地球の脱出速度である毎秒11.2km以上の速度で衝突します.脱出速度とは,天体の重力を振り切って飛び出すのに必要な速度ですが,逆に初速を持たないで地球の重力に引かれて落下してくる物体が最低限持つ速度になります.」
2013年2月15日にロシア・チェリャビンスクに落下した小惑星(隕石)について(和田浩二 [千葉工業大学 惑星探査研究センター(PERC) 上席研究員])
URLリンク(www.perc.it-chiba.ac.jp)
70:名無し三等兵
24/11/13 12:01:03.28 wfSVVEFG.net
>>68
WW2時代には大型爆弾を7000m以上で投下すると地上高度で音速を超える事が知られていた イタリア戦艦のローマを撃沈したフリッツXは大体7000m前後で投下するのだが、落下速度が音速を超えると衝撃波でスポイラーが効かなくなるのでスピードブレーキが設けられていて音速を超えない様に設計されている
71:名無し三等兵
24/11/13 14:07:19.12 bYdsD9kh.net
>>68
WW2で実用化されたものだと地中深く到達して爆発させることを意図したトールボーイが高度5500mから投下して終末速度が336m/sで、更に大型のグランドスラムが6700mから投下で320m/sなのでほぼ音速には達している
これより高度が高ければ音速を突破してるだろうけど命中精度が低下するのでそういう使い方はしていないが
72:名無し三等兵
24/11/13 15:05:07.24 Vw+hURLa.net
ウクライナで撃破されたロシアの T 90ですが
車体に貼り付けてあったのは
リアクティブアーマー ではなく
ただのレンガ だったそうです
ただのレンガでも増加装甲の役目は
果たせるのですか
73:名無し三等兵
24/11/13 15:45:37.48 bYdsD9kh.net
>>72
成形炸薬弾は目標(装甲板)との最適距離(スタンドオフ)で起爆しないと形成されたメタルジェットの侵徹効果が低下する
レンガの材質と厚みでは気休め程度でそれでなんとかなるならそもそもERAはいらない
74:名無し三等兵
24/11/13 15:50:23.95 bYdsD9kh.net
>>72
ちなみに第二次大戦でも米軍の戦車はパンツァーファウスト対策で正面や側面に予備履帯付けたり土のうや木材を積んだりセメントを厚塗りしてるので、その手のことは昔からやってる
75:名無し三等兵
24/11/13 15:51:49.60 Q35mC6y6.net
ぶら下げているチェーンでもスタンドオフを狂わせる効果があるのだから煉瓦でもあるだろう
タンデム弾頭の1段目を起動させられれば2段目はERAで防げる
76:名無し三等兵
24/11/13 17:00:48.41 TmOyB4gh.net
南太平洋海戦はアメリカ軍側に「史上最悪の海軍記念日」と言わしめたと解説されることがよくあると思いますが、具体的にアメリカ軍の誰がいつ「史上最悪の海軍記念日」と言ったのでしょうか?
アメリカ軍が言ってた止まりばかりの解説が多く、いつ誰がまでの詳細を知りたいので、ご存じの方が居ればお願いします。
77:名無し三等兵
24/11/13 17:07:57.98 Vw+hURLa.net
>>73
>>75
トン
78:名無し三等兵
24/11/13 17:20:16.23 wfSVVEFG.net
>>76
海軍記念日に海戦が発生する可能性が高いと予告されていた為、当日の海軍省にはマスコミが集まっていた
質問の表現は翌日のサンフランシスコ放送アナウンサーのウィンターが喋った内容で傍受した日本側でも新聞報道された為に現在では日本の方がよく知られている
79:名無し三等兵
24/11/13 17:52:53.46 TmOyB4gh.net
>>78
ありがとうございます。
Wikipediaなどアメリカ軍側から言われてたと解説されることが多いような印象を受けますが、実際には
当時のアメリカ軍側は言ってなく、アメリカの民間人が言ってた。
ということでしょうか?
追加の疑問なのですが、
現代日本においてサンフランシスコ放送アナウンサーのウィンターより、アメリカ軍に言わしめたのように解説されるのは何故なのでしょうか?
当時の日本の新聞報道でアメリカ軍言ってたと伝えてたのか、それとも戦後に誤って伝えれるようなったのでしょうか?
80:名無し三等兵
24/11/13 18:13:36.84 juPbml6+.net
>>79
まぁ軍人がする表現じゃないよ
海戦の大本営発表を報じた朝日新聞縮小版なんかを見ると米国での反応について民主党の誰々議員がこう言ってたとかちゃんと主語は書いてあるから、その話を聞いた人々から主語の記憶が抜け落ちただけでしょう
81:名無し三等兵
24/11/13 18:14:30.75 4GJFiqG0.net
>>68
前進する飛行機から爆弾を投下する以上、落下速度には飛行速度の成分が加わるので、爆撃機から投下する爆弾は質問の範囲外になる
理解できない人向けに言えば、艦砲と同じ
これも弾道頂点からの自由落下が垂直成分だが、砲弾が前進する水平成分との合成で、撃速は自由落下より速くなる
自由落下だけなら、空中に静止した所から爆弾を落とすことが必要
82:名無し三等兵
24/11/13 20:52:25.11 4GJFiqG0.net
空気抵抗を無視し、空中の静止点から爆弾を自由落下させる場合
空気抵抗がないから、爆弾の重量も形状も関係なく高度だいたい5,900メートルから投下すれば地上で音速に達するとアホでも計算できる
実際は空気抵抗があるのでもっと高度が必要
爆弾重量やら空気抵抗係数やらをパラメータとして、撃速を音速にするために必要な投下高度は増えていく
いずれにしても自由落下のみを条件とするなら、高度5,900メートルを下回ることはない
前進する爆撃機から落とすなら必要高度減少に働く
83:名無し三等兵
24/11/14 01:50:07.57 oGfdaYf6.net
>>72
二重の極み対策の極み外し思い出した、和尚が使うのはまぁわかるが志々雄さんが「きかねーよ!」と無効化してくるのはちょっと左之助がかわいそう><
84:名無し三等兵
24/11/14 10:53:21.44 RZWbVWu7.net
すいません、素朴な疑問なんですけど、よく映画やアニメで潜入したスパイが敵地の飛行機を盗んで脱出するとかありますよね
あんな感じで、太平洋戦争時の戦闘機、ゼロ戦とかは、動かそうと思ったら誰でも動かせたんですか?
それとも車のエンジンキーみたいなのが必要で、キーがなければ動かせないようになっていたんでしょうか?
85:名無し三等兵
24/11/14 12:22:56.50 O+5SsFG5.net
車のキーみたいなのがあったら、空襲受けた時に「誰でもいいから早く上がれー!」って時に自分の機体しか動かせなくなって困る
パイロットは無事でも自分の機体がやられたら迎撃に上がれない
86:名無し三等兵
24/11/14 13:31:58.99 xxnJa2fK.net
>>84
個別に起動キーがあったりはしないけど、戦闘機に限らず大半の飛行機はパイロットだけだと駐機状態から炎症起動させて発進まで持っていくことができない。
どんな飛行機でもできない、わけではないにしても。
とりあえず零戦とかの単発戦闘機で完全自己発進ができるものはまずない。
なので駐機されてて「スイッチが切ってある」的な状態のものを盗んで離陸、ってのは現実にはまず無理。
87:86訂正
24/11/14 13:32:38.30 xxnJa2fK.net
X 炎症起動
O エンジン起動
88:名無し三等兵
24/11/14 14:30:09.02 FaJAkdXe.net
>>84
ドイツのMe109やアメリカの戦闘機なら電動慣性スターターが付いてて自力始動できたよ
コックピットに上る前に輪止めとかエンジンの吸気カバーとか外し忘れないようにな
89:名無し三等兵
24/11/14 14:34:35.96 FaJAkdXe.net
日本機も銀河とか電動スターター積んでなかったかな?
配線や蓄電池の信頼性がダメでちゃんと始動できたかは微妙だけど
90:名無し三等兵
24/11/14 15:33:24.47 Cf+tUdO7.net
米軍のノルデン爆撃照準器を使った水平爆撃はノルデンが無い同世代の他国の水平爆撃と比べて具体的にどれくらい精度が高かったのでしょうか?
具体的な数値(命中率、CEP等)データがあれば教えて下さい
91:名無し三等兵
24/11/14 16:21:54.99 4UxPysdz.net
>>90
ノルデンは試験では23メートルのCEPが可能とされた
実戦ではCEP370~460メートル程度、約30%が300メートル以内に命中したとされる
ドイツ空軍のLofte7爆撃照準器のCEPは実戦で500~600メートル以上
イギリス空軍のMk XIV爆撃照準器のCEPは700メートル以上
92:名無し三等兵
24/11/14 16:54:07.98 bLF+VWK+.net
建物を破壊するのに250㎏爆弾で十分と言いますがロシア軍はなぜ何tもある滑空爆弾を使用してるんですか?
93:名無し三等兵
24/11/14 17:20:52.12 Qh4o9MNX.net
>>92
ピンポイントに高精度で命中させられるとか巻き添えを避けたいという目的で昨今は小さめの爆弾が多用されるけど、
多少ズレても威力でカバーしたいとか巻き添え防止とか知ったこっちゃないというのであればデカいのを使う、イスラエルなんかも2000ポンドJDAM運用してる姿がよく確認されてる
というか基本的に建物狙いだとあまり小さいのは使われんし、ロシアでも250キロ爆弾のUMPKは普通に使われてるぞ
94:名無し三等兵
24/11/14 17:28:33.62 bLF+VWK+.net
ロシア=ナチスということですか?
95:名無し三等兵
24/11/14 18:24:45.95 cCDGyaJp.net
ロシアは国家社会主義ドイツ労働者党ではありません
96:名無し三等兵
24/11/14 18:28:59.19 bLF+VWK+.net
ものの例えだろまぬけ
ウクライナ人は兄弟じゃなかったのかろすけ
97:名無し三等兵
24/11/14 18:40:49.11 VAlcM8Hq.net
今ロシアがやってることに比べたらナチスがやってたことなんて"おあそび"だよ
ロシアがウクライナでやってる民族浄化と比べたらナチス政権下のユダヤ人ですら天国
98:名無し三等兵
24/11/14 18:54:41.18 bLF+VWK+.net
ともあれ>>93には激しく感謝
今日も今日とて爆弾発射
惰性で滑空すなわちinertia
ヘイメ~ン!
99:名無し三等兵
24/11/14 19:00:30.77 cCDGyaJp.net
嵐気取りの馬鹿と判明したので次の質問どうぞ
100:名無し三等兵
24/11/14 19:10:29.67 jVa9m7Cj.net
>>94
ウクライナ=ナチスです
チンポコ大統領ゼレンスキーをはじめウクライナ軍はネオナチの集まりです
101:名無し三等兵
24/11/14 19:12:19.80 jVa9m7Cj.net
>>97
そもそも発端としてはウクライナが国内のロシア系住民を民族浄化しようとしたせい
それを止めさせようとしたのがプーチン様だ
102:名無し三等兵
24/11/14 19:27:41.32 bLF+VWK+.net
>>99
18式防弾ベストの防弾板1枚330万は妥当ですか?
103:名無し三等兵
24/11/14 22:33:51.39 r+FOzWMv.net
質問します。
ロシア、ウクライナ戦争のロシア側の戦争目的は何でしょうか?
ググッたけれども分かりませんでした。
プーチン大統領はロシアと国民を守るためと演説したそうですが、攻撃した後、どうするつもりだったのでしょうか?
親露政権の樹立(傀儡化)、あるいは属国化とかをオブラートに包んで表明したのでしょうか。
104:名無し三等兵
24/11/14 23:48:39.21 oGfdaYf6.net
ゼレンスキーはどうせすぐ逃げだすし3日で傀儡政権作ってウクライナ乗っ取って併合すれば大勝利!(聖教新聞風に)の予定がウクライナが予想以上に強くロシアが予想以上に弱くゼレンスキーも逃げ出さなかったためとんでもないことに、いったいどうなってしまうんだ!?
105:名無し三等兵
24/11/15 01:05:13.24 5c/JKaSR.net
>>103
ロシアの戦争目的は大戦略(ゲームのことじゃないよ)としては「自国に陸上の国境線を接した「西側(西ヨーロッパ」を存在させないこと」で、具体的にいうなら国境線を接しているEU加盟国およびNATO加盟国を作らせないことだ(後者のほうがより重要
そのためにはウクライナが自国の影響下にある、もっと身も蓋もなく言うなら属国であることだけど、それらの条件がゼレンスキー政権になってウクライナが守られない(ロシアの視点から見れば)と判断したので、戦争以外の手段では実現不能と判断したので、実力行使に出たわけだな。
ロシアの戦略目標としてはキエフを含めた東ウクライナと黒海沿岸部を制圧、占拠することで、開戦劈頭でキエフを電撃占領して、その後ウクライナの東部と黒海沿岸部を占領する、というのが戦争プランだっただろう。
その後には当然占領した区域には親露政権を樹立しただろうな。
戦争計画は1日目の午前中で挫折してしまったけど……。
106:名無し三等兵
24/11/15 01:10:54.97 ZGxQ3fp2.net
まあ失敗は誰にでもあるよドンマイとはおもうが、プーちゃんのダメな点は「3日でキエフを落として親露傀儡政権で「ウクライナ併合ハァハァ!」が失敗に終わった時のプランを何も考えてなかったことですかね、頭アベかよ
107:名無し三等兵
24/11/15 04:10:57.19 uiyNZB6W.net
>>105
宇露開戦に至るクレムリンの動きが明らかになっていない現状でロシアの開戦動機を語るのはまだ早いのでは?
108:名無し三等兵
24/11/15 06:54:16.08 g6HppwRR.net
ウクライナを攻撃するドローンがベラルーシ
からも発射されているそうで
ということは ウクライナは
ロシア 北朝鮮 ベラルーシ 三国を相手に
戦争をしていることになるんですか
109:名無し三等兵
24/11/15 07:56:18.51 JJHUKw8x.net
>>108
開戦直後にベラルーシからロシア軍がキーウを狙って出撃しているので、
その時点でベラルーシは第三国ではない。
110:名無し三等兵
24/11/15 09:14:28.05 ZrC3liHk.net
超新星フラッシュマン16話でザ・カウラーが使用していたヘリコプターの機種を教えてください
111:
24/11/15 11:25:21.93 57pgKpIp.net
ありえない想定だとは思いますが、
地上整備員がいない状況で戦闘機に乗り込むとしたら、
ステップって機内側から格納できるんですかね?
F/A-18みたいな複雑な収納方式だと無理な気がしますし…
112:名無し三等兵
24/11/15 17:31:38.80 5dR1d8Xv.net
今日トップガンマーベリックやりますが
ラストあんなに大量のSAM
撃たれて生き残るって不可能ですよね?
デアゴスティーニの
戦闘機のDVD買ったことありますが、敵の地対空ミサイルに捕捉されて必死に逃げたとインタビューで
言ってました。
113:名無し三等兵
24/11/15 17:51:14.56 LiU6rZpV.net
第2次世界大戦だと航空機一機落とすために50000発の弾薬が必要だったと言われている
出来ない理由を考えるのではなく!
114:名無し三等兵
24/11/15 18:52:02.81 bCZ8s9kO.net
>>111
なぜかリンクが貼れなかったけどyoutubeにある「【格納式ハシゴの驚きのメカニズム】アメリカ軍の戦闘機と攻撃機の搭乗方法」という映像では最新のF-35でもラダーは外部から手動で展開収納しており動力もついていない
AV-8Bのラダーは内部から引き込み可能だけど機体側面の足掛けステップは外部から手動でないと疊めない
115:名無し三等兵
24/11/15 19:57:24.83 bCZ8s9kO.net
>>110
ヒューズ369(軍用のヒューズOH-6カイユースを川崎重工がライセンス生産した民間用機)で日本農林ヘリコプター(現エースヘリコプター)所有の機体
Xにこれに関するポストがあるが、当初ロケ地として敷地だけを利用する予定だったのを機体を借りて撮影に使ったとのこと
116:名無し三等兵
24/11/15 19:58:39.31 hjxVJkUP.net
ラダーに関してはむしろ最近のステルス機の方が厳しい
117:名無し三等兵
24/11/15 21:11:16.05 ga66qyv3.net
というか「コクピットからパイロットの操作で格納できるタラップやステップのある戦闘機」って存在してるのかな?
戦闘機ってか戦闘爆撃機だけどSu-34とかならそうなってるのかな?
118:名無し三等兵
24/11/15 23:46:25.13 bCZ8s9kO.net
>>112
時代と相手による
例えばヴェトナム戦争時に使われて今でもイランなどで使われてるソ連のS-75ドヴィナ(SA-2ガイドライン)の命中率は当初は20%くらいだが後には一桁台にまで落ちている
現代のSAMならもっと高いので複数射たれたらほぼ回避できない
119:名無し三等兵
24/11/16 00:13:33.07 Hg/UwZ87.net
さっきのトップガンで出てきたSAMの初出は半世紀以上前の旧式SAMで、
今でも使ってるとこはあるし使い物にならん骨董品というわけではないけど最新鋭SAMがガチガチに守りを固めていて、という状態ではないから一応突っ込まれた時用に言い逃れできそうな余地を作ってる
120:名無し三等兵
24/11/16 08:36:00.42 WCYOiDMO.net
戦争が政治の結果であるならば女性も徴兵されて然るべきでは
121:名無し三等兵
24/11/16 08:58:59.71 xWIo7W0W.net
イスラエルなんかは女も徴兵されるんちゃうんかったっけ
現状の政策には多々疑問もあるけど国を存続させる意思には強いものを感じる
戦争継続中の韓国もそうすればええのにな
122:名無し三等兵
24/11/16 09:23:13.98 nlpT5McH.net
>>120
政治的には女性家族省のおかげで徴兵されません
123:名無し三等兵
24/11/16 12:11:22.74 mxiUnWFF.net
>>121
イスラエルでは女性は徴兵されるがその仕事はもっぱら炊事洗濯とかだった
80年代に女性兵士が戦闘部署への配属を求めて社会問題になり、妥協案として敵がやってきそうにないエジプト方面に配属されることに
結局はまあまあ甘やかされてる
124:名無し三等兵
24/11/16 15:25:08.17 xWIo7W0W.net
>>123
敵がどうにかしてひっ捕まえて遊ぼうと思って必死になりそうやもんな
皆が皆美人やとは思わんけどネット画像やと美女ばっかりに見えるし
実際はそうでなくても敵がそう思ってたら危ないわいな
125:名無し三等兵
24/11/16 17:39:09.09 WCYOiDMO.net
無理にイスを拵ラエルんじゃなくって実戦には投入しないんですか?
射撃は女性に有利な技能の一つではないですか
126:名無し三等兵
24/11/16 17:41:04.01 7/OPSxtP.net
>>123
デタラメwwww
昔は通信兵とか衛生兵の比率が高かったが、2010年代には戦闘要員の割合が急増、
女性の戦車兵もいるし、2022年には戦闘部隊の17%が女性に、現在のガザ地区でも多い
127:名無し三等兵
24/11/16 19:27:09.66 fgXUjz1r.net
イスラエルの女性兵士がガザの戦闘に投入されたのは今年からで、ようやく9月に女性兵士戦死一号が出たくらい
ごく最近の事象だから、デタラメとドヤるほど当たり前ではない
128:名無し三等兵
24/11/16 19:49:53.60 Zwitaja4.net
いわゆる「毒ガス弾」は歩兵が手で投げるようなものから迫撃砲や大砲の弾として使うもの、大中のロケット弾からバズーカ砲の弾まで各種があった(今でもある?)そうですが、飛行機から投下する爆弾としての「毒ガス爆弾」というものは存在していた(いる)のでしようか?
129:名無し三等兵
24/11/16 20:16:59.02 h8zVFTKu.net
>>115
ありがとうございます!
130:名無し三等兵
24/11/16 20:30:28.64 Vptbhf6U.net
>>128
アメリカ海軍が1960年代にサリンを散布するウェットアイ爆弾を生産備蓄していたが漏洩など危険があるので2001年末までにすべて処分された
ソ連/ロシアもKhAB-500というイペリットやホスゲンを充填する爆弾を保有していたが1990年代に締結された化学兵器禁止条約に基づいて処分された
しかしシリア内戦で政府郡は反体制側に対ししばしば化学兵器による攻撃を加えており、その中には2017年のカーンシェイクン攻撃のように戦闘機から投下された爆弾によるものと思われるものもある
131:名無し三等兵
24/11/16 20:57:47.19 ZAZI82uz.net
>>128
1919年にイギリス軍の水上機が化学兵器弾頭をロシア赤軍に投下してる
前年までの第一次世界大戦ではこの種の兵器はまだ使われなかった
ロンドンやルール地方のような大都市がお互いの爆撃圏内に入っていたので報復合戦になるのをお互いに恐れていたからである
ロシア赤軍はまだイギリスに対する反撃能力は持たなかった
132:名無し三等兵
24/11/16 21:01:12.27 dhRr11pO.net
創作質問スレが無くなってるようなのでこっちで
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」の場面を切り取ったもので
司令部正面の即席土嚢陣地でのシーンなんですが
このボンベみたいな道具はなんなのでしょう
スタンドとセットで転がってるのが多いようですが見当がつかず……
133:名無し三等兵
24/11/16 22:06:09.13 WCYOiDMO.net
>>131
シャラーモフの2番目の兄貴は化学中隊所属で戦死したけどひょっとして…?🤔
134:名無し三等兵
24/11/17 00:40:00.41 vNliw+fU.net
>>132
これかも
URLリンク(en.wikipedia.org)
135:名無し三等兵
24/11/17 03:49:02.57 uyklFKf1.net
米海軍のコンステレーション級FFGが原型のイタリア製フリゲートの設計は生存性が低いと評価してあちこち再設計した結果建造が遅延している件ですが
そもそも先進性は妥協して配備の早さが最優先のプロジェクトだったはずなのに何故そこまで再設計に時間をかけているのでしょうか?
また、アーレイバーク級やスプルーアンス級がそうしたように不十分な所が残ってもとりあえず初期暫定型を建造してしまって後の建造艦から満足の行く再設計型に切り替えるのは駄目なんでしょうか?
再設計が不十分でもそれでもLCSよりはマシな戦力になると思うのですが
136:名無し三等兵
24/11/17 03:57:46.94 S7dHtJKT.net
兵卒の年齢の上限は何歳でしょうか
137:名無し三等兵
24/11/17 05:17:53.32 dCQ7kdCI.net
>>136
その上限というのは除隊年齢のこと?それとも入隊できる年齢のこと?
138:名無し三等兵
24/11/17 05:53:17.34 P3pU+168.net
>>132
迫撃砲の砲身では?
現実の物とは違う角度調整のできないバイポッドが脇に転がっていて、台座が見当たらないけど
139:名無し三等兵
24/11/17 06:10:44.14 IJD+p+UI.net
これは?
URLリンク(imgur.com)
140:名無し三等兵
24/11/17 06:51:34.22 pCK6a+0i.net
>>132
なんで札束が入ってるの
141:名無し三等兵
24/11/17 07:12:52.67 WLkPJJ8i.net
>>139
測距儀だね
距離を測るレンジファインダー
142:名無し三等兵
24/11/17 08:46:02.95 IJD+p+UI.net
>>132
これが一番近いな、荒川弘の画力の限界か
://www.ima-usa.com/products/original-u-s-wwii-m1-81mm-display-mortar-with-commando-base-plate?variant=19076252893253#mz-expanded-view-136253574615
143:
24/11/17 09:15:09.85 1amoXXu/.net
1.5M測距儀は日露戦争の日本海海戦でも活躍したが、現在でも各国海軍(海自含む)で現役の機器である
144:名無し三等兵
24/11/17 09:27:43.35 S7dHtJKT.net
>>137
両方を教えて頂けると幸いです
145:名無し三等兵
24/11/17 09:47:07.28 E1/dQVX8.net
>>136
>>144
日本陸軍だと後備役が44歳までだったと思う
時期により何度か変わっているけど
40歳超の人に前線で体を使う仕事をさせるのは周りのフォローも含めて誰も幸せにはならんよね
146:名無し三等兵
24/11/17 10:54:05.98 cJ9Y0Prx.net
なんか「日本人は特異体質だから70歳までが定年とする!」になるらしいですよ自由民主党、自民地獄ですな
147:名無し三等兵
24/11/17 11:04:58.75 LVCa8Nyz.net
東京上空1813メートルで6ギガトンの核爆発がおきたら、それはもう絶景ですか?
148:名無し三等兵
24/11/17 12:27:28.41 S7dHtJKT.net
>>145
ありがとうございます
149:名無し三等兵
24/11/17 12:35:23.24 WxyikeOX.net
>>132です
やっぱりアニメという以上断定は難しそうですね
いろいろな可能性ありがとうございます
150:名無し三等兵
24/11/17 13:02:03.05 7D/BPVCi.net
>>142
いやこの絵を描いているのは原作者じゃないだろ。
話はアニメオリジナルだから原作に元になったコマがあるとかでもなさそうだし。
151:名無し三等兵
24/11/17 13:13:09.99 Z+nc4Yy5.net
やたらにこのアイテムが出てくるのはなんで
しかもみんな部分だけ
部分的に写った写真を見つけて、背景ネタとして使い回したかな
152:名無し三等兵
24/11/17 15:29:27.01 dCQ7kdCI.net
>>135
もともと仏伊共同開発のFREMM計画ベースで低コストで速く建造できるということで伊のフィンカンティエリ・マリネット・マリン案に決まったんだけど、欧州基準よりも高い生残性を海軍側が要求したので喫水線下の形状まで設計変更になりそのせいで時間がかかることになった
ズムウォルト級やLCSでも似たようなことは起きてたので、海軍が後出しで注文つけてるのが問題といえば問題
それだけじゃなく造船業全体が労働力不足で、CVN-80エンタープライズやブロックIVとその次のブロックVヴァージニア級SSNも建造スケジュールが大幅に遅れている
153:名無し三等兵
24/11/17 15:38:32.93 dCQ7kdCI.net
>>151
こういうのは製作時にプロダクションデザインという大物小物や背景など作品世界全体の設定が作られていて、レイアウトや作画はそれに基づいて描かれている
だから元となる設定はあったんだろうけど、描く側のほとんどは別に郡オタでもないのでディテールが甘くなってなんだかよくわからないものになるというのもよくある
シャンバラは第一次世界大戦後のドイツ(の改変歴史世界)が舞台なので出てくる武器類もその時代のものなんだろうけど、そのカットの中にボックスマガジンの小銃らしきものがあったりするのでどこまで正確にやってるからよくわからない
154:名無し三等兵
24/11/17 15:45:29.48 +Wo0csov.net
>>153
錬金術側は普通にMP38使ってますけど
155:名無し三等兵
24/11/17 15:58:26.38 dCQ7kdCI.net
>>154
だから改変歴史世界と書いてるけど
156:名無し三等兵
24/11/17 17:25:28.40 +Wo0csov.net
ドイツ側が錬金術側に乗り込んでるんですけど?
陣地は錬金術側な
157:名無し三等兵
24/11/17 21:30:26.54 uyklFKf1.net
>>152
でもイタリア案を選んだのは政府や議会ではなく海軍自身ですよね?
海軍も一枚岩ではなく生存性妥協容認派と妥協反対派がいて
海軍全体の意思決定を統一しないまま妥協容認派がイタリア案を採用して
後から反対派が巻き返して自分の要求する再設計を通させたという流れでしょうか?
158:名無し三等兵
24/11/17 22:59:17.86 WviGYikX.net
そもそも選んだのはこれをベースに作りましょであって、これを作りましょではない
159:名無し三等兵
24/11/18 00:27:30.38 f4H1IH5W.net
>>157
もともとは問題山積みのLCSの穴埋めに外洋でも使える汎用フリゲートを作ろうということになって、新規設計じゃ時間がかかるから既存艦をベースに提案してもらって後は発注してから細かいとこを詰めようというのがFFG(X)のコンペの経緯
そして実際に作業を始めてみたら思ったより直さなきゃいけないとこが出てきたというのが現状で、まあよくある話
160:名無し三等兵
24/11/18 02:14:38.86 A/AUfovk.net
米軍のBDUやジャケット等のワッペン・パッチの取り付け位置は細かく決まっているようですが
○○の縫い目から○○センチ下~~等の情報まで解説しているサイトはありますか?
ウェブ上で公開されている陸軍の服装規定のpdfには載ってないようでした
161:名無し三等兵
24/11/18 08:20:56.24 Yh0zDi84.net
>>160
iUniformというスマホアプリがある
バッジやリボンなどを選んで自分の好きな米軍ユニフォームを作れるアプリだが、ポケット上部から1/2インチ上みたいな装着位置が細かく表示されている
自分のはiPhone
Androidであるかどうは知らない
162:名無し三等兵
24/11/18 18:19:36.44 hDlup/2O.net
陸自の携帯用地対空誘導弾改SAM-2Bってめっちゃ命中精度が良いらしいんですが、
どこら辺が優れているんですか?
163:名無し三等兵
24/11/18 19:06:47.92 f4H1IH5W.net
>>162
>>3
「~;って本当?」のような質問は、「~」について述べたソース(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示して下さい。それはただのヨタ話・デマかも知れません。
164:名無し三等兵
24/11/18 21:28:19.92 l9vQu07G.net
ウクライナ戦争において、最近のロシア軍の1日の死傷者は4万人と聞いています。
WW2の激戦区でもこんな数字にならないと思います。
一体何をしたら1日にこれだけの死傷者を出せるのですか?
戦国時代のように横一列に並んで万歳突撃でもさせたのですか?
またこれだけの損害を出して何故士気が保てるのですか?継戦できるのですか?
現代の軍隊は2割死傷者が出たら全滅扱いではないのですか?陸上自衛隊なら一日で全滅判定される数ですよね?
165:名無し三等兵
24/11/18 21:41:04.45 tNnWQBPK.net
クルクスじゃロシア軍と北朝鮮軍が一緒にちゃんぽんで攻めてきてるそうなんですけど
普通こういう連合軍が戦争するときはお互いの分担地区や分担時間決めて
お互いの軍隊が基本混ざらないようにして戦いますよね、なんで一緒なんすか?
166:名無し三等兵
24/11/18 22:05:56.00 w5KZ2EIe.net
>>164
10月25日 北朝鮮兵全滅
10月31日 北朝鮮兵、ロシアに到着
同日 北朝鮮兵全滅
11月6日 北朝鮮兵、ポルノに夢中で全滅
11月9日 北朝鮮兵、クルスクに到着
11月12日 北朝鮮兵、ロシア軍とともにクルスクで大規模攻勢
167:名無し三等兵
24/11/18 22:06:27.24 f4H1IH5W.net
>>164
>>ウクライナ戦争において、最近のロシア軍の1日の死傷者は4万人と聞いています。
ちょっと検索しただけでも一日の死傷者数は1000=1200人台という数字なんだけど
168:名無し三等兵
24/11/19 00:24:20.32 EorxY2/5.net
彼らは北朝鮮軍じゃなくて、義勇兵扱いでロシア軍の指揮下にあるから
169:名無し三等兵
24/11/19 01:18:33.54 ijV5m5eE.net
>>161
貴重な情報ありがとうございます。
自分のスマホにもインストールしてみましたが、作れるのは制服のみでBDUは対応してないようでした
引き続き探してみます
170:名無し三等兵
24/11/19 07:17:04.28 oXwgCZcX.net
マニラの大虐殺が日本の全面責任にされているのはなぜですか?
日本人兵士が虐殺を行ってしまったことは事実ですが、アメリカ人もこの虐殺に事実上加担していたことももっと触れられるべきだと思います
犠牲者の60%は日本軍の犠牲者ですが残りの40%と市街地の廃墟化が一気に進んだのはアメリカ軍による砲撃が原因と言われています
そして何より日本軍が狂気に陥ってしまったのは、アメリカ軍によって完全に包囲された絶望に加えて「一般人と見分けがつかないフィリピンゲリラ」が各所から襲ってきたことも忘れてはならない事実だと言いたいです
マニラの戦いの総括するのであれば短絡的に「日本が全て悪い」という結論で終わるのではなく日本軍、アメリカ軍、フィリピンゲリラの3つの組み合わせがすべて悪い結果に繋がってしまいこの悲劇を生んだという事実に各国が向き合うべきだと私は思います
171:名無し三等兵
24/11/19 09:29:16.61 SXYNuYwb.net
>>170
マニラの所有者は太平洋戦争で2回変わってる
1回目はもちろんアメリカが日本に負けてマニラを占領された時である
この時にマニラは無防備都市宣言を行っており一般的に戦争の被害からほぼ逃れた
よって同じ場所でわずか4年前に、どうすれば都市や民間人の被害が出なかったかの前例が既に出来ていたのにそれに従わなかった日本には都市の破壊と民間人の被害に関して全面的な責任がある
172:名無し三等兵
24/11/19 12:06:00.01 fvAAi2Hg.net
生産力さえ追いつけば一度に数万、数十万機単位の銃火器をつけたドローンで市街地などを飽和攻撃することは可能ですか?
173:名無し三等兵
24/11/19 13:41:11.73 bGi+PTQU.net
それだけのドローンを混線しないよう全部違う周波数でコントロールするのが不可能
174:名無し三等兵
24/11/19 13:43:53.43 Ilj7RQWY.net
>>172
今のところドローンの同時多数制御の世界記録が8000機なので、1万はともかく数万数十万となると難しいかと。
175:名無し三等兵
24/11/19 14:07:09.01 PS22QsK2.net
見せるためにフワフワ浮遊してるだけのドローンショーだと1万機を同時制御してるけど、
そういうのと違って攻撃に使うドローンとなるともっとでかいし武装してるしマッハ幾つとか出せるわけじゃないがそれなりの速さはあって大きく移動するから、
万単位のドローンを攻撃に使うために同時に使うとなると制御仕切れずガバガバになりそう
176:名無し三等兵
24/11/19 18:39:28.17 F8UWPDev.net
>>170
勝てば官軍負ければ賊軍
歴史は勝者によって作られる
177:名無し三等兵
24/11/19 18:57:11.29 b8H8nw8Q.net
>>173
おもえば未来技術の塊のドラえもんと真っ向からやりあって、4機の零戦を別々に全部マニュアルで動かしてるスネツグさんってすげーよな、もうニュータイプだろあの人
178:名無し三等兵
24/11/19 19:13:22.82 3TuVP09G.net
>>171
最初、アメリカは植民地の防衛意欲に欠けていた
取り返すときはマッカーサーが意地になってたし、日本はフィリピン失ったら敗戦確定だから死守
戦いが最初と違うのは当然
179:名無し三等兵
24/11/19 19:15:04.53 5tw0UutB.net
>>178
関係ない
180:名無し三等兵
24/11/19 19:46:02.69 9dbMeatU.net
>>178
日本軍の軍政の宣撫失敗
米軍によるシーレーンの遮断で物資不足と軍票の乱発によるハイパーインフレ
アメリカ支配時代の方が生活は安定していたので原住民が日本軍を悪と決め付ける要素になった
181:名無し三等兵
24/11/19 21:33:50.13 6P2J1rQH.net
親戚の倉庫から昭十八の彫がある飯盒が出てきました
中蓋の底面に苗字と『ラハサカ』と彫られています
何か心当たりがある人はいませんか?
182:名無し三等兵
24/11/20 02:39:12.79 vHDDDgdK.net
>>181
これだけだと「カサハラ」が人名なのか地名なのかもよくわからないのでなんとも
持ち主が陸軍で三親等以内の親族がいれば各都道府県の社会福祉担当部署から軍歴証明書を交付してもらえるので、所属部隊や昇進・賞罰の記録、いつどこにいたかを調べることができるので手がかりになるかもしれない
183:名無し三等兵
24/11/20 04:40:40.24 TX3R4h6i.net
>>181
>>182
自作自演乙
184:名無し三等兵
24/11/20 15:14:11.98 QUAt2rAf.net
パットン戦車にM1エイブラムスの砲塔を載せる改修案はなぜどこも採用しなかったのですか?
185:名無し三等兵
24/11/20 15:31:36.13 9jMqGaQq.net
ウクライナ アメリカ大使館が閉館「20日大規模空爆の可能性」
www3.nhk.or.jp/news/html/20241120/k10014644161000.html
空爆ってどうやってやるんですかミサイルですか航空機ですか
空爆というと航空機のイメージですが。F-16に迎撃されるのではないですか?
186:名無し三等兵
24/11/20 15:37:01.46 s2W4jvdi.net
空爆は航空爆撃の略
187:名無し三等兵
24/11/20 15:38:47.82 9jMqGaQq.net
なるほど、ありがとうございます。
20日といえば今日ですから。事実を待ってみます
188:名無し三等兵
24/11/20 15:48:53.25 vHDDDgdK.net
>>184
レオパルト2A6を導入したギリシャに対抗して急いでM60を改修したかったトルコに売り込んだんだけど、同じく120mmを搭載するイスラエルIMIの「サブラ」改修案に負けた
エジプトも当初興味を示していたけど、M1を自国でライセンス生産することに決定したのでこちらも採用されず1両だけ作った試作車両も解体されてGDの製品ラインナップからも消えてる
トルコがアメリカじゃなくて潜在的な敵国であるイスラエル案を採用した理由はわからんけど、コストだけじゃなくて緊張緩和とか政治的な理由もあるんだろう
189:名無し三等兵
24/11/20 17:07:01.41 W2axF+5u.net
>>188
イスラエルはシリアと対立してるので同じくシリアと対立してて両国に融和の可能性がほぼないトルコは協調相手として有力とみて関係を深めてる。
で、それはトルコから見ても同じく。
ということでお互いに「敵の敵は味方理論」で仲はいい(利害が一致してる限りにおいては)
190:名無し三等兵
24/11/20 17:25:16.04 07vItOSF.net
じゃあ日本も韓国ともっと仲良くしろよ
191:名無し三等兵
24/11/20 19:44:30.67 xMHxHcSj.net
>>184
M60にM1の砲塔を乗せると言うコンセプトは韓国でK1として採用されている
当初K1はM1のコンパクト再設計かと思われていたが、転輪の高さがM60と同レベルにあり、砲塔形状をM1タイプとしたM60である事が判明した
192:名無し三等兵
24/11/20 19:51:33.88 TBxUBiL8.net
10式戦車が機動性をウリにしてるのはなぜ?
防戦ならタイガー戦車をモデルにすべきでしょ
193:
24/11/20 20:18:09.81 VYor78ej.net
manpadsとドローン全盛の時代な昨今、攻撃ヘリが再度脚光を浴びる日はこなそうですか?
194:名無し三等兵
24/11/20 20:30:46.31 vHDDDgdK.net
>>192
複合装甲をさらに厚くして上にERA貼り付けて、さらにケージで囲ってアクティブ防御システムもつけましたなんて代物になって目立つは鈍重になるわで使い物にならなくなる
195:名無し三等兵
24/11/20 22:08:06.98 TBxUBiL8.net
でも有事の際には増加装甲つけるんでしょ?
196:名無し三等兵
24/11/20 23:00:52.56 nDkEQgd8.net
日本は同じ人命軽視国家のソ連のようにせめて五ヵ年計画を実行して重工業国家になろうとしなかったのですか?
197:名無し三等兵
24/11/21 01:55:10.28 ONJYaLAY.net
初歩的な質問で申し訳ないですが5.56mm弾は何故そのような半端な口径になったのでしょうか?
7.62mmは0.3インチ丁度でヤーポン法では切りのいい口径ですが5.56mm弾は.223で元になったレミントン弾も.222です
何故メートル法でもヤーポン法でも切りが悪い口径が生まれて定着したのでしょう?
198:名無し三等兵
24/11/21 02:55:02.35 DcXe98Fl.net
>>193
ドローンが安価で撃墜されても惜しくない攻撃ヘリみたいな物だから、無理
199:名無し三等兵
24/11/21 06:19:56.37 ON0iisIy.net
>>197
弾の重量とか弾道、携行性などで最適サイズを追及する場合、0.1インチ刻みではチューニングの単位としては粗過ぎて話にならない
0.1インチ単位で調整する場合、例えば弾丸の直径0.2インチから0.1インチ増やすと重量は3.4倍になってしまう
200:名無し三等兵
24/11/21 07:00:48.16 3J0/OtZ9.net
0.5インチだともう重機関銃だもんな
201:名無し三等兵
24/11/21 07:49:18.27 Brq0gDjd.net
>>197
.22LR弾の実直径は0.223インチ
202:名無し三等兵
24/11/21 09:24:25.24 zJjzBRAD.net
>>197
実は7.62X51は民間名が現す通り.308と半端な数字なんですよね
更に言えば222REMと223REMは弾丸径は一緒で薬莢の長さが違うだけで、単に紛らわしいので3桁目を変えてるにすぎませんしこういった例はたくさんあります
203:名無し三等兵
24/11/21 15:37:26.03 R5+eiytz.net
アメリカは第六世代戦闘機ではハイローミックスをやめるのでしょうか?
204:名無し三等兵
24/11/21 18:19:21.52 bxR5kbG2.net
ドイツはベルギーの森を戦車で進んでマジノ要塞を迂回したとありなすが戦車で木々をなぎ倒して進んだのですか?
205:名無し三等兵
24/11/21 18:34:49.97 ea3faDua.net
昔核軍縮とか言ってましたが。
アメリカにはどれくらいのICBMが現役で残ってるんですか。かなり老朽化してそうですけど。
206:名無し三等兵
24/11/21 18:48:59.39 0zEH8sFJ.net
>>192
霊夢 「理想の戦車ってどういう戦車だと思う?」
魔理沙 「コスパ重視で主砲や装甲はどうでもいい奴だな、戦いは数だぜ霊夢」
魔理沙 「機動性最重視だな長距離に耐えられるよう燃料は多く積みたい主砲や装甲はどうでもいいんだぜ」
霊夢 「じゃあ実際に魔理沙が戦車に乗って最前線に行けと言われたらどんな戦車がいい?」
魔理沙 「当然装甲で固めて絶対やられないようにするぜ、主砲も当たれば必殺の威力が欲しいぜ」
魔理沙 「機動力?航続力?そんなもん何の役にもたたねーよ豚にでも食わせておけ、だぜ」
実は、消費者の意見を聞くことでモノが売れた時代は、もうとっくに終わっているのです。「あなたがいま、欲しいものは何ですか?」?そんな質問をしても、売るのに役立つ回答は返ってこない。そのように考えるべきです。
有名なエピソードがあります。日本マクドナルドの社長が原田泳幸氏だった頃のお話です。マクドナルドについてのアンケートやインタビューをすると、利用客からは、必ずと言っていいほど
「ヘルシーなメニューが少ないので導入してほしい」「サラダを入れてほしい」という声が寄せられたといいます。
そこで、その意見を参考にして「サラダマック」を新メニューとして導入しました。しかし、あれだけ要望されていたはずなのに、支持は得られずじまい。あえなく終売となってしまいました。
一方、その後に発売された肉の量がたっぷりの「クォーターパウンダー」や「メガマック」は、ヘルシーとは正反対の商品であるにも関わらず大ヒット。ブームを巻き起こしました。
消費者の声を聞いて作った商品は受け入れられず、その声とは真逆とも言える特徴を持った商品が大ヒットする。消費者の声をそのまま受け入れてもヒットは作れない、ということを物語るエピソードです。
外から見ていれば「ふむふむ」とうなずけるようなことも、いざ自分が当事者だったら、と想像してみてください。「消費者の声」に従ってヘルシーなメニューを作った可能性は、あなたにも十分にあるのです。
207:名無し三等兵
24/11/21 19:35:32.47 4wWlCYAe.net
>>205
アメリカが現在配備しているICBMのLCM-30ミニットマンIIIは400発(各弾頭1基)で他に50発が短時間で現役復帰できる状態で保管中
ミニっtマンIIIは固形燃料や部品交換などで2030年までの寿命延長が予定されており、現在その後継となるLGM35センチネルを開発中
208:名無し三等兵
24/11/21 19:45:01.22 ea3faDua.net
>>207
ひえっ・・・結構持ってるんですねぇ。
209:名無し三等兵
24/11/21 19:48:00.44 4wWlCYAe.net
>>204
アルデンヌの森は実際には森林と農地が混在する緩やかな丘陵地帯で散在する集落は道路で結ばれており、車両が通行できないような障害ではなかった
広い幹線道路がなく狭い道が集落で交差しているため、大部隊が通過しようとすると各地で渋滞を起こして迅速な移動は不可能だと思われていた
ドイツ軍は綿密な移動計画と各交差点に交通整理の憲兵を置くことでこの思い込みを利用して奇襲をかけようとした
実際には各所で渋滞が発生し、その様子はフランス軍の偵察機も目撃していたが、敵は道路網の発達しているベルギーとオランダの低地から侵攻するはずという思い込みに囚われていたために対応が遅れて突破を許すことになった
210:名無し三等兵
24/11/21 19:49:58.88 4wWlCYAe.net
>>208
これでも冷戦当時からはごっそり減っているし、ICBM以外にも潜水艦発射弾道弾(SLBM)や航空機から発射する核弾頭搭載可能な巡航ミサイルなど他の手段も保有している
211:名無し三等兵
24/11/21 20:00:52.95 e2zv6cMt.net
トランプはウクライナ戦争の停戦を公約に掲げていますが実際トランプの就任中にウクライナ戦争が停戦合意に至る可能性は何%くらいなのでしょうか
212:名無し三等兵
24/11/21 20:01:51.11 4wWlCYAe.net
>>211
本人がそう言ってるだけで具体的な手段は何も言っていないので誰にもわからない
213:名無し三等兵
24/11/21 20:30:56.79 Fds/8jL4.net
ロシアが ウクライナに向けて ICBM を
発射したようですが
精度が200m くらいしかない ミサイルを
通常弾頭で過疎地に発射しても
あまり意味はないのでは
214:名無し三等兵
24/11/21 20:33:59.04 cqMiFQX0.net
>>206
あのう…
霊夢と魔理沙ってなんのことなのだ?
215:名無し三等兵
24/11/21 20:34:44.77 0zEH8sFJ.net
お気持ち表明
216:名無し三等兵
24/11/21 20:35:03.52 +KFd2Zdo.net
>>209
通説ではそうなってるが当時のフランス空軍の動きを細かく見ていくと
アルデンヌの森を突破してセダンに突入しマース川を渡河するタイミングで空軍が総攻撃してるので
味方の防空部隊のほとんどいないアルデンヌの森の上空でドイツ空軍の防空部隊と戦闘しながら通行中のドイツ軍を爆撃を敢行するよりも
あえて森を抜けた所を狙って攻撃した方が効率的だと考えたと思われる
217:名無し三等兵
24/11/21 20:38:17.69 R5+eiytz.net
>>213
だから意味のない威嚇なの。
218:名無し三等兵
24/11/21 21:08:07.04 mUoMrWq2.net
ぷーが大好きの極超音速弾意味なかったしな
用兵が間違ってるとことは通常運転か
219:名無し三等兵
24/11/21 22:10:54.37 rNb3qjfG.net
>>209
通説で軍オタ名乗れるんなら俺も今日から回答者になろっと♪
>>193
RPGに撃墜されるようでは主役にはなれないね
ヘリコプターはヘリ・コプターではなく螺旋を意味するhelicoからヘリコ・プターと言われているがそれも間違い
正しくは縁居・プターでつまり永遠の2番手という意味だよ
不要な兵器だよハッキリ言ってね
220:名無し三等兵
24/11/21 22:51:19.16 rNb3qjfG.net
>>206
30年も成長してない国が言うと説得力あるわ
221:名無し三等兵
24/11/21 23:29:08.39 Fds/8jL4.net
>>217
トン
222:名無し三等兵
24/11/21 23:34:09.71 P9un6LVQ.net
人類史上最高傑作歩兵銃ってなんですか?コスト、使いやすさとか銃のニーズを総合的に見て?
ちなみにウクライナ戦争でその銃は出てきてますか?
223:名無し三等兵
24/11/21 23:40:21.65 iWiDcUWH.net
>>196お願いします
224:名無し三等兵
24/11/22 00:01:36.31 tp4d3VNs.net
>>223
それは軍事の質問ではないな
>>196
225:名無し三等兵
24/11/22 00:02:06.88 sAFmSIrB.net
>>223
日中戦争の進行に伴って昭和13年には国家総動員法が制定され、国による統制経済政策が太平洋戦争の勃発を経て終戦まで続いている
さらに昭和15年12月に「経済新体制確立要綱」が第二次近衛内閣によって「官民協力の下に重要産業を中心として総合的計画経済を遂行」するという方針が閣議決定されたが、財界からは赤化思想であると激しく反発された
そしてこの要項を立案した内閣直属の物資動員・重要政策の企画立案機関である企画院の職員が左翼思想嫌疑で大量に検挙された「企画院事件」がおきたことで有名無実なものになっている
226:名無し三等兵
24/11/22 00:39:33.70 5v/DaI6T.net
>>223
ロシアはまがりなりに連綿と続く帝国
日本は新興国家
国力や歴史の差
227:名無し三等兵
24/11/22 01:08:48.10 IT01jIOg.net
>>223
なろうとした結果が4大公害病、まさに自民地獄
228:名無し三等兵
24/11/22 07:39:56.46 UkYa1QcZ.net
>>196
5ヵ年計画は農業の集団化なども含めた全体計画だから、もっとマクロに説明した方が本質が捉えやすい
新興国が列強に支配されるのを回避し、肩を並べたいという欲望に基づいて国力を急速に整備するという点では、富国強兵・殖産興業政策と対比するのが適切
目的において上記の共通点はあっても、手法に違いはある
ソ連は工業のみならず農業でも私企業を排除した国営化・集団化を促進
日本は資本主義を採用し、官営から民間財閥への移譲を進め、農業でも地主を温存した
ソ連は宗教を否定したが、日本は天皇の神格化を促進
いずれも強権的に急速な発展を実現させたが、国民に犠牲を強いたのは同じ
政治的経済的に民主主義を凌駕できず、その結果軍事的にも後塵を拝した
229:名無し三等兵
24/11/22 08:06:34.31 UkYa1QcZ.net
で、日本の重工業化が徹底できなかったのは、資源購入のため輸出が必要だが国際市場に出せる軽工業へのリソース割当てが必要だったことや、地主温存により民衆の購買力が低く都市化も進まず、乗用車やエネルギーなど民需が弱い
官制の軍需だけでは技術力の発展に限界があった
その軍需にあっても、資源だけでなく精密加工機械や先進技術などは外国に依存するしかない
レーダーや原爆といった新技術発掘のセンスも弱い
要は科学技術発展の伝統がなく、それを推進する民需も弱かったため
230:名無し三等兵
24/11/22 19:25:55.60 WkGnY1eO.net
苏57叛逃日本北海道?
231:名無し三等兵
24/11/22 20:30:27.19 5wzbYcG5.net
>>228
久々に名回答を見た🙄
232:名無し三等兵
24/11/22 22:33:23.10 jfqXJjkd.net
全然違うな
「持てる国」と「持たざる国」の戦いで「持てる国」が物量で圧倒したのが第二次世界大戦
イデオロギーの違いはおまけに過ぎない
戦後に様々な植民地がイデオロギーの違い関係なく、旧列強諸国に対し独立運動、独立戦争を仕掛けたのがその証拠
233:名無し三等兵
24/11/22 23:23:46.77 uyzm0kz4.net
>>232
今までの話と一切繋がってない話なのはなにかの冗談なのか?
234:名無し三等兵
24/11/22 23:26:36.99 UkYa1QcZ.net
>>232
全然>>196の答えになってない件
日本に物量があれば、ハワイを占領してワシントンを焦土と化し、シカゴとロサンゼルスに原爆を投下して戦勝できたのか?
235:名無し三等兵
24/11/23 00:22:31.76 +X/OeDvL.net
>>228
キンジャールやその他圧倒的な軍事力を有する今のロシアは民主主義国家だということでしょうか?
236:名無し三等兵
24/11/23 01:52:03.31 KFNSqiwL.net
>>234
思考力が弱いようだね
日独伊共に「持てる国」だったら行き詰まりか予見できる状態にさえならず開戦の必要さえない
日独国民共に勤勉だったのだからそれで経済を回し経済大国への道しかない、よほどの下手さえ打たなければ
237:名無し三等兵
24/11/23 06:20:52.19 fduysEwH.net
これゾンビより弱くないすか?戦力200:1で負けてますよ
日本軍、孤立した15人の海兵隊を3000人で攻撃して負ける 敵の機関銃陣地に対して無謀・無意味なバンザイ突撃を繰り返し壊滅
URLリンク(upload.wikimedia.org)
ガダルカナル島の戦い - ヘンダーソン飛行場の戦い 10月24~26日
攻撃:大日本帝国陸軍仙台師団 3000人
防衛:米海兵隊第1海兵師団バジロン分隊 15人
勝利を確信した仙台師団は司令部に「バンザイ(作戦成功、飛行場占領セリ)」と打電、司令部はお祭り騒ぎとなり日本軍将校たちは「めでたいめでたい」と抱き合って喜んだ。参謀井本熊男はその日の日記の1ページ全面を使って「天下一品の夜」と大書した。実際日本軍の攻撃は激しく、米海兵隊ジョン・バジロンの分隊は友軍と分断され飛行場の一角で孤立した。バジロン隊はわずか15人の海兵と2箇所の機関銃陣地で仙台師団3000人を迎え撃ち、48時間にわたって戦い続けた。
↓
結果
日本軍は機関銃陣地に無謀な突撃を繰り返して壊滅・敗走、防衛側のバジロン隊が戦闘に勝利したものの、応援が到着したときには15人中12人が戦死していた。
238:名無し三等兵
24/11/23 11:26:37.13 BDmcblVE.net
正面からの銃剣突撃をかける事を「バンザイ突撃」と呼ぶのは間違い
完全に追い詰められ継戦能力を失った日本軍が、玉砕前提の最後の突撃をかける事を米軍側が「バンザイアタック」と呼び、それが和訳されたもの
239:名無し三等兵
24/11/23 12:01:47.06 4ZhkHAq+.net
バンザイ突撃はバンザイチャージの和訳ではなかったかな?
240:名無し三等兵
24/11/23 13:13:59.50 KbjLfXre.net
実際、組織的な戦闘能力を維持しているうちは夜襲や斬り込みとかはかけてても俗称「バンザイ突撃」なんてやってないからな
あれは決別電を送って通信機を破壊した上で、司令官が腹切ったりした最終局面での玉砕突撃の時だからね、「わっしょい突撃」とか
それだって無言で浸透戦術的にやったりもするから、全くの自殺攻撃ではないし、一部はゲリラ戦術に転じて米軍が占領宣言した後でも
徹底抗戦したりもしている、すぐに諦める日本兵ってイメージも違うし
241:名無し三等兵
24/11/23 14:27:31.70 5PkbMopY.net
英軍をして「包囲一辺倒」と言わしめる日本軍が
その人数差で包囲攻撃をかけられなかったってことは相当地形が特殊だっただけじゃ?
242:名無し三等兵
24/11/23 14:44:36.08 4ZhkHAq+.net
2000~3000人いる海兵隊から1つの分隊が孤立しただけで、1000人弱の一木先遣隊が1個分隊にやられたわけじゃない
なんて頭の悪い質問者なんだろう
243:名無し三等兵
24/11/23 14:54:31.48 qDJmxepM.net
頭悪いとわかってるんならまともに相手にするなよ
はいはいクマクマで十分だ
244:名無し三等兵
24/11/23 16:04:35.00 x6C2Mrgp.net
西側海軍の大半は1980年前後にハープーンやエグゾセが出てくるまで艦対艦ミサイルが無く
ターター等のSAMの対水上射撃流用はあるもののソ連のSSMには射程や威力で遠く劣っていましたが
この時期(ソ連にSSMが出て来た60年代から70年代)の西側海軍はSSM格差を危惧していたような気配が感じられません
空母保有国なら艦載機でASMを撃てばいいのでSSMが無くても困らないのは分かりますが
西側の空母が無い海軍も60~70年代にソ連相手のSSM格差を深刻視していなかったのは何故なのでしょうか?
また、そもそもソ連は40~50年代にSSMに着目して研究の下積みを重ねた事で西側をSSMでリードしましたが
この時代の西側海軍のミサイル研究がSAMばかりに集中していてSSM研究が低調だったのは何故でしょうか?
245:名無し三等兵
24/11/23 16:55:17.08 wTHBBkAE.net
>>244
1950~1960年代の対艦ミサイルは亜音速で迎撃がそれほど困難でなく、射程距離も100km未満と発射プラットフォームである水上艦や潜水艦は十分な距離を取って発射できないからそれほど重大な脅威とは認識されていなかった
だから海自もそうだが西側の海軍の水上艦はミサイルを迎撃する防空と潜水艦を探知撃破するASWを重視してた
246:名無し三等兵
24/11/23 17:08:34.82 ydZymg0T.net
ソ連と事を構えるというのは西側で協力して戦うということで自国単独で戦うという話ではないから、
>空母保有国なら艦載機でASMを撃てばいいのでSSMが無くても困らない
対艦攻撃ならアメリカ様の空母艦載機に任せとけばいいじゃないというのがあった、自国自身が攻撃能力持ってなきゃいけないわけじゃない
当時の水上艦の役割は>>245のとおり防空と対潜
独立独歩でやってた北欧やイスラエルなんかはそうもいかないから、西側としては早いうちからSSMが出てきてる
247:名無し三等兵
24/11/23 17:10:10.41 rvtBNHIb.net
太平洋戦線の米軍は日本軍戦車を撃破しても戦車撃破のスコアに計上しなかったって本当ですか?
248:名無し三等兵
24/11/23 17:16:55.38 9GQ72td0.net
そもそも空母を持ってない国はミサイルの開発技術もない
249:名無し三等兵
24/11/23 17:19:48.59 GAVvKRmY.net
いい加減明らかに思想入ってそうな人に触れるのやめない?自分の思想を発表したいだけって分かるでしょ
250:名無し三等兵
24/11/23 17:23:35.43 fduysEwH.net
そもそも空母も長距離ミサイルも普通はいらないからなぁ
防衛費なんて皆無とは言わんがGDPの1パーもあれば十分で
その分減税や社会保障に回すほうが国民生活は楽になり富国強兵なんだが
251:名無し三等兵
24/11/23 18:34:11.27 wTHBBkAE.net
>>247
>>3
「~って本当?」のような質問は、「~」について述べたソース(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示して下さい。それはただのヨタ話・デマかも知れません。
252:名無し三等兵
24/11/23 19:00:30.64 9C4joQPi.net
>>244
SSMあった方がいいという認識自体はあるけど、SSM研究及び配備を食ってしまうほどSAMの必要性を感じていたから
それだけ西側海軍にとってソ連機による対艦攻撃が脅威で、まずどうにかしなければならないのがそこ
特にあの時代は核による対艦攻撃を真剣に危惧されてるから猶更
253:名無し三等兵
24/11/23 19:30:19.43 ZV8NQvbN.net
>>250
それ、アメリカや中国やロシアに言っとくれ。
254:名無し三等兵
24/11/23 19:42:20.23 oCXXC4C3.net
>>250
お前頭いいな
ぜひプーチンにそれ教えてやってくれ
255:名無し三等兵
24/11/23 20:04:35.15 GUJOkUNA.net
そうかあ、なんか納得
当時の技術的限界とはいえ、ターター艦なんて1機か2機向けくらいしかミサイルを誘導できないと聞いて、編隊で攻撃をしかけてきたらやられてしまうじゃないか(そしてそれは大した難しさではない)と思っていたけど核爆弾による対艦攻撃を狙っていた時代なら少数機での侵入も普通にありえたのか。
256:名無し三等兵
24/11/23 20:05:18.37 GUJOkUNA.net
まあ艦載防空システムの開発者たる米国は空母があるから余計にSAMだけにこだわらなくてもよかった(結果的にはイージスを生み出すとはいえ)けれども。
257:名無し三等兵
24/11/23 20:35:58.24 SBorTO3F.net
バイデンが最後 屁として
ウクライナに懲罰的打撃能力を供与するとの
ニュースが入ってきましたが
懲罰的打撃能力とは具体的にどんなものですか
258:名無し三等兵
24/11/23 21:06:41.39 i85H1cr9.net
そもそも、敵国の軍艦を撃沈することが最終目的という艦隊決戦構想が時代遅れ
軍艦は、敵国の戦略拠点を攻撃したり揚陸作戦したり海上交通を妨害するなど、戦争なり紛争の戦略目的達成に貢献するのが今時の使い方
だから、艦対艦ミサイルは単なる戦術兵器に過ぎず今でも優先度は低い
ただし、中国の福建みたいなのは別
撃沈されたら海軍全体または国家の威信を否定されたに等しい空母なんか作っちゃうと、失うことで戦略的ダメージを受けることになる
こういうシンボルを撃沈することは戦略目的になる
259:名無し三等兵
24/11/23 21:23:17.24 etqufZlb.net
かと言って対中の国が福建を撃沈したら心理的効果が強いからってだけの理由で艦対艦ミサイルの研究をするのも馬鹿らしい話じゃないの
260:名無し三等兵
24/11/23 21:56:20.92 pYJI9zX5.net
>>257
ウクライナ領内から直接モスクワを狙える兵器ということ
261:名無し三等兵
24/11/24 00:46:09.99 wuuvyHJd.net
なんでベレンコ中尉は銃刀法違反や航空法違反で逮捕起訴されなかったんですか?
それと在日米軍がmigを持っていったらしいのですがどのような法的根拠で彼らは函館空港に入りmigを持っていったんですか?
262:名無し三等兵
24/11/24 01:14:30.45 /tpBgKaF.net
>>261
Migを米が持ってったなんて事は全く無いぞ
ちゃんとソ連に返却してる
ただその前にしっかりきっちり分解調査はしてるけど
263:名無し三等兵
24/11/24 01:27:22.64 6J+m1iFA.net
ぺレンコ中尉は最初から交信試みていたり旅客機を避けてくれたり空に向かって威嚇射撃しただけだし
死ね死ね団こと自由民主党一味なんざよりよほど日本国民の生命と財産を大切にしてくれてると思うんだが
264:名無し三等兵
24/11/24 02:18:31.25 wuuvyHJd.net
>>262
函館空港から百里に持っていったのは米軍のC-5だと記憶してますが…?
>>263
日本で拳銃不法に所持する時点で大問題だと思われるが?避けてくれるいうが普通飛行機って申請して飛んでくるもんじゃないの?