24/10/15 22:44:28.91 vEk4w5ym.net
>>343
C4はまだ無いよ 当時米軍が装備していたのはM1 Pull Fuse とそれ用の爆薬だ
352:名無し三等兵
24/10/15 22:54:16.91 bq4LdKzX.net
軍事用語の言葉の定義について質問です
ウクライナ戦争での記事ではよく、「この街は既にウクライナ軍によって要塞化されているため」みたいな感じで「要塞化」という表現を�
353:謔ュ目にします。 要塞化というのは「強固な防衛陣地」というニュアンスである事は理解できるのですが、要塞化という言葉には実はきちんとした定義があり、防衛陣地の構築レベル(塹壕に〇〇という材料を使った〇〇が建設されていれば要塞化みたいな)が規定されているのでしょうか?
354:名無し三等兵
24/10/15 22:57:40.07 vEk4w5ym.net
>>345
信長の野望じゃあるまいし、敵にこの要塞の防御レベルは幾つですって教えるような事する訳ないだろう
相手方に防御硬そうだから攻撃するの止めとくかって思わせたい時に要塞だって宣伝するんだよ
355:名無し三等兵
24/10/15 22:57:53.99 EIgQ0b7M.net
>>345
されてない
fortificationを翻訳するとどうしても要塞化がわかりやすい翻訳になるが
ちょっとした塹壕線ができているだけでも
マジノ線の構築が完了していても両方ともfortificationと表現するのは間違っているとは言えない
なので要塞化という単語だけで現場がどうなっているかはわからない
356:名無し三等兵
24/10/15 23:00:35.07 bq4LdKzX.net
せっきち
357:名無し三等兵
24/10/15 23:26:39.80 GDQeHDJy.net
>>344
質問者は現代におけるc4の運用について聞いているのに、何で関係のない昔話をし始めるのか分からない。
358:名無し三等兵
24/10/15 23:36:47.84 vEk4w5ym.net
>>349
C4が含まれるコンポジションCファミリーはWW2に開発されてC3までを米軍は大戦で使用した なので米軍が使用を開始した経緯とその際も用途を説明してんだよ
359:名無し三等兵
24/10/16 00:37:45.37 6qLNkYHa.net
>>339がシンプルにまとめてくれてるのに、長々とうんちく語りしてるだけのいらない説明だな
360:名無し三等兵
24/10/16 01:34:10.38 iOG5gfGJ.net
各国が有人偵察機を廃止したのは何故ですか?電波が使えなくなったらもう偵察できなくなってしまうと思うのですが
衛星もあるし偵察はもう大して重要ではないと言うことですか?
361:名無し三等兵
24/10/16 02:22:34.16 Qenh+Ox+.net
>>352
対空ミサイルが高性能化した現在では相手の領空内に侵入して写真偵察を行ったりするのは有人機ではリスクが高いし万が一撃墜されたら政治問題になる
有事ならセンシング機能が充実したF-35など戦闘機に偵察任務を行わせることはある
安全な領空外から電子戦(Electorinic Warfare)の一環としての電子偵察(通信やレーダー電波の探知や傍受)を行う電子偵察機は今でも有人のものが使われている
有名なものではアメリカのRC-135V/Wリベットジョイントがたまに日本に来てるし、日本もC-2輸送機を改造したRC-2電波情報収集機が入間に配備されている
362:名無し三等兵
24/10/16 02:42:39.31 Qenh+Ox+.net
>>345
実際のところは街を取り囲むように塹壕を掘って機関銃や迫撃砲の火点を間隔を開けて配置し、道路には対戦車地雷の埋設や竜の歯のような障害物を設置して車両の侵入を阻止する
塹壕線全面にはできれば対人地雷を埋設したり鉄条網を敷設して敵が侵入してきたら機関銃や迫撃砲で阻止し、可能ならば後方の砲兵に火力支援を行わせる
街の中には指揮所や物資集積所を作りここから指揮や前線への補給を行う
塹壕や鉄条網は二重三重にしたいところ
ドローンを使って小隊レベルでも上空から観測や攻撃を行えるようになったけどやってることは第一次大戦とあんまり変わらない
363:名無し三等兵
24/10/16 02:43:43.80 m7NyGiUi.net
有人偵察機がなくなったんじゃなくて、戦闘機のセンサ類が発達したおかげで「戦闘機改造の偵察(専用)機」が無くなったイメージ
電波情報収集機や画像データ収集機なども含めた大型有人偵察機に限って言えばまだまだ健在だし、偵察機を戦闘機が代用するのを実質上の有人偵察機と捉えても俺はおかしくないと思う
364:名無し三等兵
24/10/16 05:36:01.07 wpDYS1cq.net
>>351
これはその通り
ゼークト分類で言えば、知らずに聞いてる質問者への回答でなく、自分の優位を確認し承認欲求を満たすのが目的、ミクロな知識量が自慢でスレチな攻撃レス連発
無能な働き者の物知りメガネ君は銃殺対象
回答は素っ気ないが的確な司令官タイプか、長文だが質問者思いの内容でためになる参謀タイプのレスなら読む価値がある
そういえば、帝国陸軍でも工兵の破壊筒使用例として爆弾三勇士があるだろうに
365:名無し三等兵
24/10/16 10:10:12.47 /+Wdu+mK.net
>>356
まだゼークト分類とか言ってるよこの人
366:名無し三等兵
24/10/16 13:20:02.76 cp3IPgs6.net
かつてのカスミンはある意味このスレの代表者で、殆どの人間は知識自慢が目的
367:名無し三等兵
24/10/16 14:54:23.87 AcXnB4Rw.net
自分に全く知識が無い事でもググっただけで回答して、訂正されたら延々と粘着して間違いを認めない奴がスレの代表者とか草
368:名無し三等兵
24/10/16 15:12:14.17 dV7S91Ru.net
日本への石油禁輸に匹敵する「長引くと国民が大量に死ぬような破滅的な禁輸」が行われた事例は他に歴史上の例はあるのでしょうか?
(現在のロシアは食料と化石燃料と高精度が要らない工業製品は自給出来て自給出来ない製品も中印カザフスタン経由で仕入れ出来ていて石油禁輸された日本と比べたら全然余裕なので除外とします)
例があったとしてその禁輸された国は禁輸してきた国に屈服してきたのでしょうか?
369:名無し三等兵
24/10/16 15:51:16.11 QKwdB3xx.net
>>359
「お前の大好きなwikipediaにはこう書かれてるが?」って指摘したら、アッサリ間違いを認めて謝ったことならあるw
370:名無し三等兵
24/10/16 16:10:18.10 Qenh+Ox+.net
>>360
大量に死者が出るとまでは行かなかったけど、ウクライナで2003年に成立した親西欧でNATO加盟を目指していたユシチェンコ政権に対してロシアのプーチン政権はそれまで優遇していた江成ギー価格を対西欧並に大幅値上げし、2006年には天然ガス輸出を停止してウクライナ経済に大打撃を与えている
その後2010年には支持率が下落したユシチェンコに変わって親ロシアのヤヌコビッチが政権を取ると価格を元に戻している
371:名無し三等兵
24/10/16 16:29:23.28 Qenh+Ox+.net
>>362
江成ギー→エネルギー
あと禁輸ではなく戦争に伴う通商途絶によるものだけど、第一次大戦時のドイツは穀物の輸入相手だったアメリカやロシアなどと戦争状態に入ったことで1916~1917年に「カブラの冬」(家畜食料となるカブラまで食べたことから)という食糧不足に襲われている
1918年秋の休戦後もイギリスが正式講和まで海上封鎖を続けたためにドイツ国民の栄養状態は悪化し、スペイン風邪の流行による死者が増大したと言われている
この飢餓の影響は長く続き、第一次大戦直後の出生率低下は第二次大戦時の兵員不足をもたらし、飢えに恐怖心を持つ国民の支持をつなぐためにナチス政権はポーランドやソ連の占領地域から大量の餓死者を出すレベルの食糧の収奪を行っている
372:名無し三等兵
24/10/16 16:43:52.66 A4CP2kKb.net
>>360
破滅的な禁輸と言うと近代の石油と同じくらい古来から淡水が大きな意味を持つ 特定の国や地域が特定の河川流域に依存しており、上流国がダムや用水路の封鎖でその流域の淡水を遮断しようとした場合は直ちに戦争になるケースが多い
①有名なのはイスラエルの淡水供給の多くを担うヨルダン川でゴラン高原を水源にイスラエル領を通過して死海に注ぐ この利水についてシリアとイスラエルは激しく対立しており、ゴラン高原にダムなどを計画するに至っていたが、六日戦争でイスラエルはゴラン高原と西岸地域を武力占領してヨルダン川水系を制圧して今に至る
②現在進行中のウクライナ紛争ではクリミアの水源問題がある クリミア地域の淡水では住民の需要に応える事が出来ずドニエプル河の水をヘルソン州の用水路で半島に引き込んでいる 2014年のクリミア占領以来クリミアの水源問題はウ露両国の懸案でありウクライナが用水路を破壊すれば直ちにクリミアは干上がる構図になっていた なのでロシア軍は開戦後直ちにヘルソン州の両岸地帯を占領して問題の解決を図ったが、ウクライナ軍の反攻で西岸を再び失っている ヘルソン州の帰属は和平交渉で最後まで揉める案件の一つだと言われている
373:名無し三等兵
24/10/16 19:10:16.14 +x7HUBj9.net
ぽp
374:名無し三等兵
24/10/16 19:34:24.93 zGe4ACmE.net
カスミンなんだかんだ良い奴だったよな
時には失敗することもあったけど腰が低くて皆の役に立とうと心を砕いてた
375:名無し三等兵
24/10/16 19:36:21.99 QKwdB3xx.net
時には…?
376:名無し三等兵
24/10/16 21:28:49.73 puUNKPbY.net
>>366
だとすれば、回答者としては無能だけど場を和ませてみんなに好かれる兵卒タイプかな
無能な働き者よりは100倍マシ
377:名無し三等兵
24/10/16 22:17:05.07 zGe4ACmE.net
人海戦術は現在でも有効ですか?
378:名無し三等兵
24/10/17 00:01:41.26 4cchXvpP.net
>>369
それが可能なのであれば有用性自体はある。
もっとも、「それが可能な国」なんて現在の地球上にあるんだろうか……?ってな世界にはなっているけど。
379:名無し三等兵
24/10/17 00:07:13.29 7768E0fu.net
ここならできるだろ
i.imgur.com/hmtidCH.jpeg
北朝鮮
人口2,580万人
陸軍常備110万人
空軍11万人
海軍6万人
準軍事組織18.9万人
予備役570万人
砲 21,600門
戦車3,500両
380:名無し三等兵
24/10/17 01:06:50.73 LoRskFWc.net
>>369
その人海戦術が何を指すのかは知らんが、人の多さは普通に力なんで有効としか。
何か作業やる上でも単純に人が少ないより多い方がいいし、敵として攻めてこられた時も少ない敵より多い敵の方が当然厄介。
勿論、アメリカや日本などの軍隊は人員削減方針でありその方が有効だからでもあるが、それは人海戦術が無効と言っているのとはまた別。
一応念のため言えば、人海戦術自体は人の数で押すって意味でしか無く、別に超大人数で銃剣片手に一斉突撃を意味するわけじゃないからね。
言うまでもないとは思ってるけど。
381:名無し三等兵
24/10/17 05:45:57.23 fEpWy7qm.net
>>360
親イスラエル国に対してOPECが石油価格の値上げを課して起こったのが1973年のオイルショック
382:名無し三等兵
24/10/17 06:02:25.40 vxQ/7gyP.net
>>360
当時の日本の民間は石油にほとんど依存してない
その場合の石油というのは航空用燃料のこと
383:名無し三等兵
24/10/17 06:31:13.27 lBCERnRn.net
教えて下さい
有名な真珠湾攻撃に向かう際の空母のニュース映像で、多分『加賀』が猛烈にピッチしているのがあると思います
(映画トラ・トラ・トラでもまんま再現されてます)
その時、艦尾に立っている門状、∏形の構造物は何でしょうか
起倒式のアンテナが横になっているのは判るのですが、昔からあのガントリークレーンの様な物が何なのか判りません
384:名無し三等兵
24/10/17 07:24:13.81 Rt7eGqVi.net
>>375
エレベーターでは
加賀のは二階建てだから
385:名無し三等兵
24/10/17 08:23:27.25 QDhyrVvF.net
戦時中の徴兵逃れについて、と言うスレを
代わりに立てて頂きたいのですが、
おもしろそうな話題だと感じて頂けたら
代わりに立ててくれませんか?
つまんないと感じたら立てなくていいです
386:名無し三等兵
24/10/17 11:13:03.93 brjNOxUt.net
>>366
あれ?
そういえば居らんなあw
いつから消えたん?
387:名無し三等兵
24/10/17 11:15:35.78 7768E0fu.net
俺が安倍晋三爆撃した後から来てない
388:名無し三等兵
24/10/17 12:29:15.74 lBCERnRn.net
>>376
即答、ありがとうございます
納得しました
389:名無し三等兵
24/10/17 12:30:06.79 d7bWsSAg.net
軍事素人なので教えて下さい。
イージス・アショアとイージス・アショアの代替で建造する2隻のイージス艦
対北朝鮮へのミサイル防衛という観点からミサイル撃墜能力は向上したのか?どうなんでしょうか?
個人的には自由に動けるイージス艦のほうが敵に発見され破壊されにくいし、ミサイル防衛以外にも使えるし一石三鳥だと思うのですが
390:名無し三等兵
24/10/17 13:31:39.66 bHXQ8Y8s.net
>>381
当初案よりかなり小さくなったけどイージス・アショアよりも船体やら機関やら兵装やらでだいぶ高くなった
イージス・アショアの最大のメリットは地上固定なので一度設置すればほぼ切れ目なく運用できることだが、水上艦は補給整備や乗員の休養のために港に戻っている期間があるので数隻でローテーションを組む必要がある
391:名無し三等兵
24/10/17 13:42:30.90 irr7lKBE.net
10/20に行われる横須賀のオータムフェスタが気になってます。
フェスタの説明ではいづもが「一般公開」とあるのですがこの一般公開とは
港の、より近くで見られるということで、乗船して艦内の見学ができるということではないのでしょうか。
積極的に軍事に興味があるわけではないのですがあれほど大きな船なら一度は甲板に立ってみたいなと思い、フェスタに行こうか考えています。
392:名無し三等兵
24/10/17 13:53:42.73 bHXQ8Y8s.net
>>383
「横須賀のオータムフェスタ」で検索すれば行事内容を詳しく紹介しているサイトがすぐに見つかるのでそちらをご覧下さい
公開艦艇は行列ができるのでお早めにご来場下さい
393:名無し三等兵
24/10/17 15:34:04.41 JdnH1eWi.net
>>374
重油を忘れてないか…
航空燃料より消費量が桁違いだ
394:名無し三等兵
24/10/17 15:51:22.19 gRbp8e/D.net
真珠湾攻撃は当時の外務省の不手際で宣戦布告が遅れたそうですが仮に間に合っていたとして布告から攻撃までどれくらい猶予があったんですか?
395:名無し三等兵
24/10/17 16:55:26.79 bHXQ8Y8s.net
>>386
野村駐米日本大使が米国国務省に「帝国政府ノ対米通牒覚書」(ただし文面では宣戦布告は明記されていない)を手交する時間は12月7日午後1時(ハワイ時間午前8時)でこれは攻撃開始と同時刻となる予定だった
実際には手交されたのは1時間20分遅れの午後2時20分で攻撃開始からすでに1時間20分以上経っていた
ただし実際にホノルルのウィーラー飛行場に初弾が投下されたのは予定時刻より5分ほど早く、その1時間以上前の午前6時45分に領海に侵入していた日本の特殊潜航艇「甲標的」が米駆逐艦ワードに発見され撃沈されている
また真珠湾攻撃の2時間半前には英領のマレー半島に日本軍が上陸を開始している
仮に「帝国政府ノ対米通牒覚書」が予定通りに渡されていても大勢に影響はない
396:名無し三等兵
24/10/17 17:05:36.61 gRbp8e/D.net
それらから1秒でも遅れてさえいなければ奇襲とはみなされなかったのですか?
397:名無し三等兵
24/10/17 17:13:58.52 bHXQ8Y8s.net
相手が警戒し対応できない状態で攻撃をかけているので奇襲には変わりない
遅れていなければ「騙し討ちではないですよ。」という言い訳はできたが相手が受け入れるかどうかは別の話で、ルーズベルトの「恥辱の日」演説の内容がちょっと変わったくらいで日本に対する非難トーンは変化しなかっただろう
398:名無し三等兵
24/10/17 17:30:14.10 bHXQ8Y8s.net
要するに「今からおまえを殴るかもしれない」と宣言してすかさず殴ったならとりあえず警告したという言い訳にはなるけど、実際にはさんざんぶん殴ってから「今から殴るかも」と言ったので相手に卑怯者と罵られる余地を作りまくってしまった
399:名無し三等兵
24/10/17 17:40:21.50 gRbp8e/D.net
やっぱりダメですか
回答ありがとうございました
400:名無し三等兵
24/10/17 18:12:14.42 Rt7eGqVi.net
上で回答があった通り、イギリスには宣戦布告しないままマレー半島に上陸している
でもチャーチルは文句を言っていない
45年8月、ソ連にも日本は宣戦布告していない
宣戦布告せずに開戦することは珍しくも全て非難される事でもないが、アメリカは参戦に対する世論のハードルが高いため、あえて日本に不意打ちされたと過大に騒いだ
401:名無し三等兵
24/10/17 18:16:39.70 7768E0fu.net
つまり日本には一切の非はないし真面目に戦争していただけだが
アメリカだけが卑怯だったという事で結論が出た
402:名無し三等兵
24/10/17 18:16:57.09 gRbp8e/D.net
ルーズベルトの策略ですか
まあイギリスが降伏すれば焦げ付いてしまいますからね
403:名無し三等兵
24/10/17 18:22:04.35 mMfs+Oaw.net
半導体の解析でパッケージを削って顕微鏡で見るというのがありますが
CIAでもNSAでも絶対に中を見られない半導体というのは可能なのですか
例えば酸をパッケージに封入して開けようとするとチップが溶けるとか
404:名無し三等兵
24/10/17 18:33:39.53 d7bWsSAg.net
>>382
結論からいうとミサイル防衛能力は向上したのですか?それとも下がったのですか?
405:名無し三等兵
24/10/17 19:35:52.84 gRbp8e/D.net
可能でしょう
日本政府だけがとあるメーカーのスマートフォンから「余計なもの」を検出することが出来ましたから
焼却された遺骨からDNAを抽出することも出来ましたし日本の科学力はアメリカを超えて世界一と言ってよろしいかと思います
406:名無し三等兵
24/10/17 20:14:40.25 bHXQ8Y8s.net
>>396
人員や金といったコストの問題で上がった下がったという話ではないし、そもそもこれから建造するのでどう運用するかで評価は違ってくる
407:名無し三等兵
24/10/17 21:19:41.35 2Vog//t6.net
>>384
ありがとうございます。
質問する前に自分なりに調べたのですが
この手のイベントには行ったことがなかったので「一般公開」の定義が
間近で外側を見られるだけなのか、中に入って看板などに乗れるのか、どこまでを一般公開と謳っているのかがわからず質問した次第。
結局よくわからないので今回はやめておきます。
408:名無し三等兵
24/10/17 21:52:04.06 bHXQ8Y8s.net
>>399
一般公開の場合は乗艦できるし内部もロープ等で順路や入れる場所は決められているが見て回ることはできる
ただし非常に人気があるので待ち時間は2時間3時間は当たり前なので時間の余裕を持って出かけないと時間切れになる
今回はこれから空母化改修が行われるDDHいずも、砕氷艦しらせ、DDたかなみなので非常に混雑するだろう
409:名無し三等兵
24/10/17 22:24:01.55 d7bWsSAg.net
>>398
すみません、軍事素人なのでお聞きしているのです。じゃあ具体的に聞きます。イージス・アショアとイージス艦×2隻、整備などのローテーションが必要なら1隻でもいいですが、北朝鮮から弾道ミサイルが飛んできたらどちらのほうがより多く撃墜出来るのですか?
数千億円お金をかけておいて状況によるとか分からないは許されないと思いますが
410:名無し三等兵
24/10/17 22:31:14.28 DpGO2l7/.net
航空機は戦車よりも硬いのですか?
何故対空砲は88mmもあるんでしょうか?
411:名無し三等兵
24/10/17 23:15:09.77 rmwxA7YW.net
>>402
口径の小さい銃弾クラスのじゃなくて砲弾使うような対空砲は相手に直撃させるんじゃなくて、弾を爆発させて飛び散る破片で相手を破壊する
これなら相手が近いところに来てくれればダメージ与えられて、必ずしも完璧にコース一致させなくてもいい
88mmなのは弾が小さいと仕込める炸薬量が少なく射程も威力もイマイチで、だからといってデカくしすぎれば弾や砲がでかくなって扱いづらいしで、
75mmや88mmあたりがその辺のバランスがよく主流サイズになった
412:名無し三等兵
24/10/17 23:15:55.60 4cchXvpP.net
>>401
それがわかるなら苦労はしない。
「どれが正解なのか」実際に起こる前にわかるってことだから。
もちろんそんなことが実際に現実に起こる前に128%確実にわかるわけもなく、ぶっちゃけて言うなら「たぶん」「おそらく」で決めるしかない。
願わくば結論が永久に出ない(北朝鮮からミサイルの実弾が飛んでくることは未来永劫にない)ことを祈るのみだな。
413:名無し三等兵
24/10/17 23:17:44.68 7768E0fu.net
>>404
どっちが正解かじゃなくて単純に弾道弾を迎撃する能力がどっちが上なのか聞いてるだけじゃん
414:名無し三等兵
24/10/17 23:19:03.27 DpGO2l7/.net
>>403
軍艦の40mmや20mmの対空砲はどうなんですか?
12.7cmからいきなりこの口径になってますが…
415:名無し三等兵
24/10/17 23:21:49.99 DpGO2l7/.net
あと軍艦は主砲で対空攻撃はしないんですか
416:名無し三等兵
24/10/17 23:47:58.10 bHXQ8Y8s.net
>>406
それらの小口径の対空機銃は他の手段で撃墜できず数km程度の至近距離に迫った目標に対するもので弾丸を直撃させることで無力化する
現代の西側軍艦でよく使われるファランクスCIWSの20mmバルカン砲の場合毎分3,000-4,500発撃つので近接信管でなくても命中は期待できる
>>407
主砲でも対空射撃は行うしその場合近接信管を使う
417:名無し三等兵
24/10/17 23:52:07.12 4cchXvpP.net
>>407
日本海軍の戦艦には「三式弾」っていう有名な対空砲弾があったりはした。
戦艦の主砲塔はそんなには早く旋回できないので、飛行機の速度についていくのが難しい。
いくら散弾や榴弾のような「広範囲に破片ばらまく弾」使うといってもそれで捕捉できる範囲には限界があるので、旋回速度や発射速度の遅い砲は対空射撃には向いてない。
418:名無し三等兵
24/10/18 03:42:30.69 5FONfs+p.net
>>407
これから可能になるかもな
>統合対空信管の研究
>155mmりゅう弾砲等から射撃する対空火力として、島嶼部等に
おける中型以下のUAV(※1)群等に有効に対応する対空信管を研
究する。本事業で得た成果を用いて、令和13年度末に中型以下ドロ
ーン・スウォーム対処能力を確立する。
(※1) UAV(Unmanned Aerial Vehicle):無人航空機
419:名無し三等兵
24/10/18 07:42:06.47 dPpVFNtx.net
>>404
何いってるんですか貴方?
数学の話しているわけじゃないんですが
状況によると言うなら計算に必要な項目を全て挙げて下さい。
貴方仕事でプロジェクトの予算いくらですか?と聞かれたらやってみないとわからないと答えるのですか?数学の解じゃないんですから
420:名無し三等兵
24/10/18 07:48:53.08 MWHYyFT0.net
艦載砲による対空射撃まとめ(WW2期)
適宜、補足や修正してくれ
連発
①12.7ミリ以下 炸薬なし信管なし
②40ミリ程度以下 炸薬あり着発信管
③76ミリ程度 炸薬あり時限信管近接信管
単発
④5インチ程度 高角砲 炸薬あり時限信管近接信管
⑤16インチ程度 戦艦主砲 炸薬あり時限信管
①②は目標直撃想定、ポイントは炸薬の有無
③以上は炸裂時の危害範囲に目標を捉える
ポイントは、
A信管の種類
時限信管 事前調定した時間経過後に炸裂
近接信管 弾丸内蔵のセンサーにより近接したら炸裂
B炸裂パターン
単純炸裂 全方位に破片を撒き散らす
前方投射 前方に焼夷弾子を放射する(三式弾)
連射できて近接炸裂する③がWW2期最後に登場した米3インチ速射砲
近接信管を仕込める砲弾の最低サイズが3インチだった
421:名無し三等兵
24/10/18 10:09:31.30 8sX7LQYV.net
日本海軍では水兵いじめをした士官が高所から突き落とされることがよくあったといわれますが
こういう場合遺族にはどう説明されるのでしょう?
やはり戦死病死事故死でしょうか?
422:名無し三等兵
24/10/18 11:52:13.33 YaO5t/Wc.net
>>413
帝国海軍で士官が兵を虐めるなんてほぼ無いよ 住んでる世界が違うから ごく稀に士官なのに兵を殴る人物もいたがそう言う人は珍しいので有名人 そんな人が突き落されて殺されたら大事件だが聞いた事ないね
具体的に海兵何期の誰が突き落とされたんだよ
423:名無し三等兵
24/10/18 12:08:20.36 inNv2U1M.net
>>414
いじめや高所から突き落とされた云々はともかく
どの艦でも甲板士官はほぼどついてくるだろ
素足に精神注入棒がデフォルトなんだし
424:名無し三等兵
24/10/18 12:21:52.09 YN1de0zz.net
>>415
兵をどつくのは下士官の仕事(時々趣味)。
士官はやらない。
425:名無し三等兵
24/10/18 12:45:44.79 8sX7LQYV.net
>>414
軍板にいた自称元水兵の人が言ってましたね。「夜に上から降ってくる上官の叫び声が忘れられない」と
>>416
では下士官が突き落とされた場合どうなったのでしょう?
426:名無し三等兵
24/10/18 12:50:42.42 YaO5t/Wc.net
>>417
兵同士でそんな事があった場合は普通に殺人事件だよ 法務官が審理して海軍刑法に則って処罰される 遺族にもその結果は通知される
427:名無し三等兵
24/10/18 13:06:44.12 Hi/AXeb5.net
アイオワ級のトマホークやファランクスまで装備した冷戦末期の現役復帰形態では
元々20門あった5インチ副砲は一部しか撤去せず六割の12門も残していますが
同じWW2世代の砲でも世界で唯一残った大口径艦砲としてレゾンデートルがある主砲は維持するのが当然としても
後継になる高性能な速射砲が普及している5インチ副砲を多数残しているのは不自然に見えて撤去して速射砲に換装したくなります
あの骨董品の連装砲塔でも実は80年代最新の対空FCSに統合出来て冷戦世代の速射砲にあまり劣らない強力な対空能力を発揮出来たのでしょうか?
428:名無し三等兵
24/10/18 13:08:35.66 8sX7LQYV.net
>>418
ありがとうございました。
429:名無し三等兵
24/10/18 13:14:52.81 MWHYyFT0.net
>>419
5インチも陸上砲撃用
ベトナムで撃ってたはず
430:名無し三等兵
24/10/18 13:15:10.18 oSCwrWfn.net
ファランクスでも骨董品の5インチ砲に比べたら気休めレベルでしかない
弾幕を張れるから良いと思うかもしれんが
一番重要なのは対空火器の射程距離とジェット機の速度から考えてどれくらいの時間、射程距離内に敵航空機がいるか
CIWSが航空機を撃てるのは本当に数秒未満つまり下手すれば1秒もない世界でしかないが
5インチ砲は直上を飛ばれるなら十秒以上撃てる可能性がある
この脅威度の違いは航空機にとって致命的
431:名無し三等兵
24/10/18 13:23:14.44 YaO5t/Wc.net
>>419
アイオワの5インチ砲の指揮装置は最後まで就役時と変わらないMk.37だよ 主砲のFCSも就役時と変わっていない Mk.37の性能では当時の航空機やミサイルに対抗するのは不可能だったが地上射撃の指揮には充分使える
換装するには金がかかるので、だったらアイオワなんて復帰させないで新造艦揃えた方がコスパ良いだろうと言う当たり前の結論になるので対空装備の換装には至らなかった 空母同様に僚艦に守ってもらう事が前提だね
主砲と両用砲の射撃システムはWW2時代の機械式アナログコンピュータだったので、どうやって動いているかわかる人が再就役の段階でかなり限られて来ており、FCSだけ更新すると言うのは全く考えられていない 最終的に射撃システムをある程度理解している人間が海軍に数人しか残っておらず、彼らももうすぐ退役する為維持できないと言うのがアイオワ級の退役理由の一つに挙げられていた
432:名無し三等兵
24/10/18 13:27:38.14 YaO5t/Wc.net
>>422
Mk.37がロックオン出来る航空目標の最大速度は400ノットなので、再就役の段階で対空射撃は全く期待されてないよ
まぁ1941年に開発されたFCSだからな
433:名無し三等兵
24/10/18 14:11:44.62 AkjMIhSx.net
Mk12/38ならギアリング級やアレンMサムナー級で、なんならベトナムでまさにニュージャージーのそれで慣れ親しんだ人員も当時(アイオワ級全艦現役復帰時)はまだいたからとりあえず当面の間は使えたし、朝鮮戦争で5インチを用いて地上制圧したこともあるからそれを踏まえるとコストと天秤にかけるとまあ妥当かなという気がするよ
434:名無し三等兵
24/10/18 21:58:44.52 ztB/+hJG.net
米軍はカービンにトンプソンにガーランドにbarと色々持ってる部隊が多いですが何故こんなに一杯種類があるんですか
435:名無し三等兵
24/10/18 22:25:58.74 89bF2o3a.net
>>424
5インチ砲弾の初速は1,500ノットくらい
500ノットの飛行機など問題にならないくらい速い
これは初速だから弾速1,000ノットとして、500ノットの目標が目の前を並行に横切る時、見越角を30度とれば弾は当たるのではないですか?(三角関数の初歩)
なぜ400ノット以上だと弾が当たらないのですか?
436:名無し三等兵
24/10/18 22:55:48.16 vYeBCC+e.net
>>427
砲塔および射撃指揮の旋回/俯仰能力と操作員の操作速度がついていけないから。
437:428訂正
24/10/18 22:56:37.02 vYeBCC+e.net
X 射撃指揮
O 射撃指揮装置
438:名無し三等兵
24/10/18 22:58:30.05 vYeBCC+e.net
>>426
「何のために使うのか」ということがいくつも出たのでそれに合わせてその都度開発してるから。
後の目で見ればもう少しまとめられるんだけど、それは「いろいろ作って使ってみた」からわかることなので。
439:名無し三等兵
24/10/18 23:05:55.13 ztB/+hJG.net
あとドイツ軍のカラビナー98kは「カービン銃」で合ってますか
440:名無し三等兵
24/10/18 23:15:18.63 vYeBCC+e.net
>>431
基本的にはそう(本来はもっと長い「小銃」の短縮版)だけど、ナチ党による再武装を経てWW2の時点だとすでに「本来の」方は主力小銃としては使われてないので、WW2に、というかナチスドイツ誕生以後は言葉通りの「カービン(銃」の位置にはない。
まあ今や米f軍だって「M4カービン」を「制式小銃」にしてるので、そういうもんといえばそういうもの。
441:名無し三等兵
24/10/18 23:21:24.23 oSCwrWfn.net
当時のドイツ軍の騎兵銃と歩兵銃を区別するポイントは負い紐が銃の真下に付いてるか横に付いてるかであって長さは元から関係ない
442:名無し三等兵
24/10/18 23:23:10.12 hDEyAxyK.net
超甲巡に36センチ砲を搭
443:載する計画があったと言われてますが 一体何門搭載する予定だったんですか?
444:名無し三等兵
24/10/18 23:29:49.07 ztB/+hJG.net
ありがとうございました
445:名無し三等兵
24/10/18 23:31:58.36 e8QUMNKI.net
>>426
M1カービンは通常のライフルよりも小型軽量な半自動小銃で第二次大戦では空挺部隊や前線で指揮を行う将校や下士官、輸送部隊や砲兵観測員などが持っていた
トンプソンは塹壕のような狭い場所で使えるSMGとして開発され、下士官や将校が持っていたが市街戦やジャングルのような至近距離で撃ち合うような戦場では重宝された
M1ガーランドが第二次大戦当時の制式小銃で歩兵の標準装備であり、ボルトアクションの日本(三八式)やドイツ(Kar98)に対し半自動で射撃速度が早いというアドバンテージがあった
ブローニング自動小銃(BAR)は分隊単位で装備された全自動射撃可能な小銃で、装弾数が20発と少なかったものの軽量で小銃を持った歩兵を支援できる火器として長く使われた
446:名無し三等兵
24/10/18 23:32:04.29 vYeBCC+e.net
>>434
連装砲4基(8門)搭載説と3基(6門)搭載説があって実際に建造されたらどちらになったのかはなんとも。
3基6門はさすがに門数少なすぎるのでないかなという気はするけど。
447:名無し三等兵
24/10/18 23:35:39.05 e8QUMNKI.net
>>434
31cm三連装×3=9門が36cm連装×3=6門になる
448:名無し三等兵
24/10/19 00:17:28.93 m4KnLMVE.net
ソ連軍では階級制度が一時廃止されたけど結局復活した理由は何ですか?
会社だと部長とかの地位とは別に人事考課の為に従業員に職能レベルみたいなのが設定されてるのですが、単に給料だけが理由なんでしょうか?
449:名無し三等兵
24/10/19 00:29:52.22 6vIIkAOY.net
>>437
公算射撃に必要なのは3門以上で、6門あれば交互射撃もできる。
6門ってのはそういう数字だから少なすぎるってのは無いが。
公算射撃と交互射撃からして5門だと少なすぎるってのはわかるが。
450:名無し三等兵
24/10/19 02:20:42.67 493cZtp5.net
やはり共産主義で全ての人民は平等という建前の人民解放軍も階級無しで、役職(例えば大佐相当な連隊長とか艦長とか航空隊司令とか)がその代わりだったが、
他の部隊の長との上下関係が不明、上の役職の者が倒れた時に誰が緊急に引き継ぐのか分からない等、実戦で色々不具合があったので階級制度が復活
451:名無し三等兵
24/10/19 02:30:24.83 04pWQtpJ.net
>>439
革命後のごく初期には階級制を廃止して兵士の選挙で指揮官を選ぶことをしていたけどうまくいかなかったので内戦時代の1918年には階級を復活させている
ただし「将軍」や「大佐」などの帝政時代の階級名は使わず「戦線指揮官」「連隊長」という風に指揮する部隊にちなんだものにしている
その後も何度か細かい修正があり、1940年には帝政時代と同じ「ゲネラル(将軍)」や「カピタン(大尉)」という名称になっている
制服や階級章も独ソ戦に入ると帝政時代に近いものになっている
452:名無し三等兵
24/10/19 03:44:53.47 HJBN8V+E.net
てs
453:名無し三等兵
24/10/19 05:51:38.52 q8Nz7YM9.net
【いい加減】さあ!選挙戦始まりました!【気付こう!?】
あなたの町にも、駅前にも、
▼朝鮮壺カルト▼が演説にやってくるかもしれません
候補者は「あなたの声を聞きます!」
「あなたの意見を国会に届けます!」
と演説するかもしれません
ところが
★騙されてはいけません!★
自.民党は、あなたの町や地域の代表や
日本国民の代表では
ありま~~~~~~~せん!(笑)
バレてしまいました(笑)
自.民党とは
朝鮮半島朝鮮人の利益第一優先の反日の朝鮮壺カルト代表だったのです!
選挙の時だけは調子いい事言ってますが(笑)
安倍聖帝、旧統一教会関連団体のビデオに「無料で」出演していた
[674578486]
URLリンク(itest.5ch.net)
【壺ニュース】「マザームーン」山本朋広、公開討論会になぜか不参加
スレリンク(poverty板)
【壺ニュース】山際大志郎、出陣式は報道シャットダウン!街頭演説は一切なしの意向
スレリンク(poverty板)
朝鮮壺カルトとの関係が
バレると議員達は一斉に
「記憶に無い」等と【記憶喪失】に成りました
また、自民党は党として【統一教会との関係は今後一切関係しない】と発表しました
よほどバレてはマズい事だったのでしょうね(笑)
454:名無し三等兵
24/10/19 06:45:04.11 4Jcq3Bd2.net
>>427
>>428は間違いではないけど補足すると、射撃指揮装置にいきなり目標速度400ノットと手入力したりしない
簡易な20ミリ機銃用のガンサイトなら目測した速度を入れるけど、高角砲ではFCSで速度を測る
どうするかというと、移動する目標を追尾しながら時間差をおいて距離と方位角を測り、それぞれの変化量から空間上の2点間の距離を求め速度を計算する
目標が自分と並行に運動する時に角速度が最大になるが、目標が高速だとFCSの旋回速度がついて行けず追尾できない
要するにそれだけの単純な理由
追尾さえできれば目標の未来位置は計算できる
あとは観測や計算の精度問題で速度とは関係ない
同時に、目標が低速すぎると角速度が小さすぎてFCSの想定分解能を下回り、速度がまともに測定できない
ビスマルクがソードフィッシュを撃ったときにこの現象があったと言われている
455:名無し三等兵
24/10/19 11:21:22.48 /CZ7PWfZ.net
昨晩の超甲巡の質問の回答ありがとうございました
456:名無し三等兵
24/10/19 15:37:22.23 TtRx79YW.net
北朝鮮がウクライナと交戦した場合国連軍との休戦協定が破られることになると言っている人がいるんですがどうなんでしょ?
457:名無し三等兵
24/10/19 15:40:50.08 xyKGxVVN.net
チャック イエーガーが初めて超音速飛行する前、音速を超えることはできないとする意見があったという記述をよんだことがあるんですが本当ですか?
その時点でとっくにライフルやカノン砲の弾は超音速だったわけですよね
458:名無し三等兵
24/10/19 16:09:38.27 PjB/85CI.net
>>448
「音の壁」で検索するべし。
459:名無し三等兵
24/10/19 16:36:13.02 04pWQtpJ.net
>>447
朝鮮戦争に関する休戦協定なのでウクライナへの派兵は関係してこない
460:名無し三等兵
24/10/19 17:12:03.31 TtRx79YW.net
>>450
ありがとうございます
461:名無し三等兵
24/10/19 18:08:11.79 xyKGxVVN.net
>>449
ありがとうございます
462:名無し三等兵
24/10/19 18:14:46.07 xyKGxVVN.net
ジュール ヴェルヌが、大砲の弾に人が入って月に行く小説を書きました
実際にそれをやったら人体は耐えられないわけですが、ナチドイツが作った「ムカデ砲」のようなものを作って徐々に加速すれば可能でしょうか
これだと多段式ロケットより単純、安価にロケットの先端部を宇宙に送れませんか
463:名無し三等兵
24/10/19 18:33:34.83 U5RyZmr2.net
>>453
今だと火薬による順次多段式よりは電磁カタパルト方式だろうな。
それであれば地味に研究はされているよ。
ただ地上から宇宙まですべてそれで、ということではなく、一段目をそれにしてロケット全体を小型化低コスト化しよう、というものが主体だけれども。
464:名無し三等兵
24/10/19 19:07:55.07 cIKb7l+K.net
タイガー戦車は第二次世界大戦最強の戦車ですか?
T34を1両で50両粉砕したとか
465:名無し三等兵
24/10/19 20:03:54.37 i31/rtgs.net
海自って潜水艦20隻しかないのに、中国は70隻あるんだな・・・
水上艦も海自80隻しかないのに、中国は380隻・・・
こんなん7日で海上優勢奪われるやん
そして航空機も空自海自併せても350機程度なのに、中国は3000機以上
5日で航空優勢取られる
今のうちに降伏した方が良くない?
466:名無し三等兵
24/10/19 20:04:58.47 MBY8NGep.net
>>453
あのムカデ砲の理論に取り憑かれたアメリカの科学者がNASAと一緒に実験をやっていて衛星軌道まで物体を打ち上げるのに成功している しかしこの方式では打ち上げられる質量が小さすぎてコスパが悪すぎると言う事でアメリカでの開発は終わった
そこでこの学者はイラクに渡ってテルアビアブに核爆弾を撃ち込むムカデ砲の開発に着手した
湾岸戦争の前にモサドはこの科学者の暗殺に成功して、湾岸戦争後に残っていたムカデ砲は破壊された これ以降この手の砲を作ろうってマッドサイエンティストは出てきてない
467:名無し三等兵
24/10/19 20:22:26.51 b3VAMcz6.net
>>455
>>3
>・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
468:名無し三等兵
24/10/19 20:59:05.72 b3VAMcz6.net
>>457
その科学者というのがジェラ
469:ルド・ブルのことでしたら彼はカナダ人で、物体を宇宙空間に打ち上げる実験を行ったのはアメリカ国防省とカナダ国防省だそうです。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AB ウィキペディアには犯人は特定されていないとありますが、モサドが暗殺したという記述のソースは何でしょうか?
470:名無し三等兵
24/10/19 21:06:01.53 UJ3ysRRy.net
URLリンク(youtube.com)
こちらの背景で使用されている映画を教えてください。
よろしくお願いします。
471:名無し三等兵
24/10/19 21:24:28.24 MBY8NGep.net
>>459
Wikipediaは知らんけど、当時からモサドだって言われてたよ
手並みが鮮やか過ぎるからな
472:名無し三等兵
24/10/19 21:27:42.23 TtRx79YW.net
>>456
だから、台湾有事の際はアメリカを上手く巻き込むことが重要となる。
473:名無し三等兵
24/10/19 21:41:06.96 b3VAMcz6.net
>>461
憶測だということですね。
ありがとうございました。
474:名無し三等兵
24/10/19 23:03:31.15 ufq0kbkz.net
>>458
ん~例えばやな
ワイ(188cm94kg16%)とあんさんが50回戦ったとするやろ?
当然ワイが50回勝つわけやけどあんさん「優劣は状況次第で容易に逆転」言うてレフェリーや観客、そんで自分自身を納得させられるのかいう話や
そんなんは屁理屈に過ぎんのやで
475:名無し三等兵
24/10/19 23:15:37.56 PjB/85CI.net
>>455
その種の質問に対する回答はまずは
>
>>3
>・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
>
だけど、とりあえずその「タイガー戦車」っていうのがナチスドイツのティーガーI型重戦車のことであるなら、ティーガーIよりも重武装の戦車も重装甲の戦車も存在するので、「大戦最強の戦車」の称号はティーガーIには冠されないだろう。
476:名無し三等兵
24/10/19 23:28:29.07 MBY8NGep.net
>>463
日本語のWikipediaなんて数人の親父が不確かな知識で適当な事を書いているので全く根拠にならないよ
世界中の人が編集に関わっている英語版だとモサドだと断定している
これはゴードンが2010年代に出した著作でシャミル首相の許可で実行された事が明らかになっているからだ
477:名無し三等兵
24/10/19 23:41:13.59 4Jcq3Bd2.net
>>459
これを見ると、多薬室のムカデ砲ではなく、単に長砲身により初速を上げる砲みたいだね
言うならパリ砲
478:名無し三等兵
24/10/20 00:02:06.08 XjiaA8+i.net
>>466
英語版はモサドが編集してんの?
479:名無し三等兵
24/10/20 00:03:07.07 M366uJzi.net
>>468
知るか
480:名無し三等兵
24/10/20 00:10:14.66 Vp5A+AUg.net
>>466
英語版にはムカデ砲などと一言も書いてないけど
ただのデカい砲
481:名無し三等兵
24/10/20 00:13:26.74 XjiaA8+i.net
ああ…
アメリカがとるに足らんイスラエルに追従してるっちゅうんはそういう…
482:名無し三等兵
24/10/20 00:22:05.77 tgddEz1q.net
ムカデ砲も効率よく初速を上げるための構造であって徐々に加速させるなんて目的は一切ないからな
483:名無し三等兵
24/10/20 00:23:19.12 m0HGhOWV.net
>>453
それがマスドライバーという方法でまだ実用化はされていないが、カタパルトとしてレールガンなどが応用されるかもしれないところまで人類の科学技術は来ている
484:名無し三等兵
24/10/20 00:52:32.96 M366uJzi.net
16インチHARP砲はコンピュータ制御で8個ある装薬を後ろから完璧なタイミングで点火していく事で
理論限界の2100m/sまで初速を稼ぐ設計とあるね 原理はムカデ砲と同じ
イラクに渡ったブルがムカデ砲を作り出したのは原理的にムカデ砲の方が初速稼げると考えたからかな
485:名無し三等兵
24/10/20 02:11:37.49 jRUVzaxO.net
>>466
ご返答ありがとうございました。
確かに英語版のウィキペディアはモサド犯行説寄りな感じですね。
「Death」の項で紹介されているジャーナリストの Gordon Thomas氏がどんな人だったのかは知りませんが、まさかシャミル首相に直接聞いた訳ではないのでしょうから、あくまでも「疑惑」の域を出ないものと個人的には考えます。
いろいろ勉強になりました。どうもありがとうございました。
486:名無し三等兵
24/10/20 02:13:56.78 9M9NAGT4.net
あのロシア軍さえウクライナの地対空ミサイル相手に制空権を取れないのに、どうやって中国軍が大量の対空対艦ミサイルで要塞化した台湾を占領するのですか?
それこそ初期の奇襲で弾道ミサイル数万発撃ち込んであらゆる基地や空港、港湾施設破壊するくらいでないと上陸するのは不可能だと思うのですが
487:名無し三等兵
24/10/20 02:47:49.16 e+C5ILcs.net
>>476
当然中国ではその種のシミュレーションが行われているはずだが、やってたとして軍事機密だし公表されるわけもない。
当事者しか知り得ない情報なので、必然的にどんな回答が出たとしても憶測でしかない。
488:名無し三等兵
24/10/20 03:09:07.32 M366uJzi.net
>>475
ここは個人の感想を書く場所じゃないぞ
489:名無し三等兵
24/10/20 03:23:19.56 m0HGhOWV.net
>>476
防空システムの肝は探知レーダーなので、何らかの無効化手段があるかもしれない
台湾国内から自爆ドローンがポップアップしてくるかもしれないし、原発への攻撃が先に行われれば避難が優先されて防空どころではなくなるかもしれない
490:名無し三等兵
24/10/20 07:32:15.87 jRUVzaxO.net
>>478
すみませんでした。
491:名無し三等兵
24/10/20 10:12:18.10 Vp5A+AUg.net
>>474
それは、日本語ウィキにある下記に対応した内容と思うが
大戦後の歴史上、次にあらわれる巨大砲の研究は、1960年代に始まるジェラルド・ブルによるHARP(High Altitude Research Project、Project HARP)である。用途としては兵器の他、宇宙空間に物資を輸送するマスドライバーの有力候補であると主張され、同砲の実用面での可能性が示された。ブルは薬室点火タイミングをコンピュータ制御とする事で、望みの初速を得られるとした。
しかし、ムカデ砲のように複数ある多薬室に順次点火していくのならともかく、単一の薬室内で複数の装薬を、コンピュータ制御だろうと何だろうと、順次爆発させていくことなど可能なのか
普通の戦艦主砲でも、一列に並んだ複数の装薬バッグの一番尾栓よりに火管で点火後、バッグの伝火薬で順次爆発していくので、普通の砲もムカデ砲と同じと言うことになってしまう
英文ウィキに、単一薬室内で、コンピュータ制御で順次装薬を爆発させるという記載なんてあるのか?
492:名無し三等兵
24/10/20 10:45:20.81 haCPv+gh.net
>>476
陸続き故に西から問題なく補給を得て戦い続けていられるのであって、ウクライナ国内から無限に対空ミサイルが湧いてでてるわけではない(一部は国内製造だけど)
台湾の場合、恐らく海上封鎖されてるであろう状況をどうにかしてそれを作り出せないと、いくら台湾がミサイル大量配備してるといっても限度がある
ウクライナにしろ台湾にしろ単独でどうにかしろって言われたら流石に根負けしかねん
493:名無し三等兵
24/10/20 11:47:16.37 IUgo4M+4.net
陸上自衛隊では飛行機やヘリの操縦できる者は一人もおらず
できるのは市民と同じくクルマの運転程度で
空はすべて航空自衛隊が飛んでいるというのは本当ですか?
494:名無し三等兵
24/10/20 12:17:14.47 Rtfag4D5.net
CH-53/MH-53系列はジョリーグリーンジャイアントの愛称は付いていませんか?
あれはHH-3だけの愛称ですか?
495:名無し三等兵
24/10/20 12:25:21.34 8MMA1cA0.net
>>483
本当ではありません。
現場からは以上です。
496:名無し三等兵
24/10/20 13:29:30.10 IUgo4M+4.net
>>485
信じられませんね
陸は陸だけで分けてる、飛べんもん
497:名無し三等兵
24/10/20 13:30:41.50 IUgo4M+4.net
陸自にも名前に反して空飛ぶ部隊がいるなら
カッコイイと思ったんだけどよく考えるとおかしいので
漫画だけのようだ
498:名無し三等兵
24/10/20 14:00:46.96 IUgo4M+4.net
ジョリーグリィィーッジャイアント"空条承太郎"
499:名無し三等兵
24/10/20 14:33:10.45 bn8FdsBz.net
>>484
でかくて緑に塗装されていたから食品会社グリーン・ジャイアントのマスコットキャラにちなんで付けられた愛称
沿岸警備隊が採用したバージョンは「HH-3Fシーキング」と識別名が付けられたけど「ペリカン」という愛称がよく知られている
500:名無し三等兵
24/10/20 14:58:15.88 RbeY566W.net
>>481
可能なのかってそれがProject HARPの根幹技術だよ
究極の砲で有名なんだから幾らでも解説記事がある 下の動画に8つの装薬を詰めてる記録フィルムがある
youtu.be/W4EMf_MTXVc?si=m4SJoL2dmgLIXL1l
ここは質問スレなんだから調べないで感想を書くなよ
501:名無し三等兵
24/10/20 15:22:24.97 PS5A6gUd.net
>>484
HH-53B/Cの公式の愛称はStallionだが非公式にSuper Jolly Green Giantと呼ばれていた
HH-60Wの公式の愛称はJolly Green IIだが、これはHH-3EのJolly Green Giantに由来する
502:名無し三等兵
24/10/20 17:29:42.87 0iey7Nrp.net
自衛隊がCIWSを離島のレーダーサイトなどに配備しないのは何故ですか?
ドローン防衛には最適な装置では?
503:名無し三等兵
24/10/20 17:40:42.36 c2VtNEoC.net
空自のレーダー基地に艦載用であるCIWSが採用されてる訳がないし、VADSも既に退役してしまっている
504:名無し三等兵
24/10/20 18:39:56.74 qAgySFt6.net
>>492
それ言うならCIWSじゃなく……というのは上の人が書いてくれてるとして、サイトのレーダーでもファランクスCIWSのようなシステムのレーダーでも発見が難しいような目標相手にそんなもん配備しても有用性はない。
505:名無し三等兵
24/10/20 18:40:59.89 Vp5A+AUg.net
>>490
これを信じたってことか
ここは質問スレなんだから、回答する時は、この動画の何分何秒でこう言ってると答えるべきだろうな
後でゆっくり見るが、今のところは、装薬バッグの間にスペーサーを挟んで装薬の爆発持続時間を引き延ばしてピーク圧力を減らす代わりに、ガスが砲弾を押す時間を稼ごうとしたと言ってるあたりまで見たが、コンピュータ制御で装薬バッグを個別に爆発させる話ではない
506:名無し三等兵
24/10/20 18:54:38.72 RbeY566W.net
>>495
観てもいないなら無駄な感想書くなよ
507:名無し三等兵
24/10/20 19:01:55.84 Vp5A+AUg.net
>>496
あいにくそんなにヒマじゃないから
ディナーが終わったらちゃんと見るよ
途中までざっと見たところでは、装薬にスペーサー挟んだけどうまくいかず、砲弾にロケットを仕込むことにしたとか言ってないか?
508:名無し三等兵
24/10/20 19:08:31.97 RbeY566W.net
>>497
馬鹿自慢で草 全然間違ってるじゃん 英語も理解できないのかよ
邪魔だからもう書き込むなよ
509:名無し三等兵
24/10/20 19:32:24.15 9M9NAGT4.net
>>494
じゃあなんで台湾は空軍のレーダーサイトなどの基地にファランクスを積極配備しているのですか?
意味はないんですよね?
510:名無し三等兵
24/10/20 19:45:30.43 ZPCy7HKW.net
>>499
想定している迎撃対象が戦闘機巡航ミサイル超音速ミサイルまでならCIWSでも通用する
FCSと火器管制レーダー次第でドローンも対処できるだろう
511:名無し三等兵
24/10/20 20:33:57.94 RbeY566W.net
地上用のファランクスはCIWSじゃなくてC-RAM と呼ばれる兵器の一部だが基本的にHWは同じモノだ 装備しているのはKuバンドレーダーなのでかなり小型のドローンでも認識可能なので迎撃できるだろう
アフガニスタンやイラクで米駐屯地にゲリラ的に打ち込まれてくる迫撃砲弾の迎撃の為に運用された ウクライナ侵攻以来レイセリオンはドローン迎撃に最適と売り込んでいる様だけど価格が高い割には射程が短いって議論もある様だね
512:名無し三等兵
24/10/20 22:46:41.38 421zK4L8.net
99式10cm山砲と91式10cm榴弾砲と92式10cm加農砲の弾薬は同じですか?
513:名無し三等兵
24/10/20 23:37:08.06 M366uJzi.net
>>502
99式10cm山砲は99式尖鋭弾、91式10榴は95式尖鋭弾、98式榴弾などなど、92式10加農が95式尖鋭弾、98式榴弾なので野砲と加農砲は互換性があると言えるかな
まぁ91式10榴は帝国陸軍の主力重砲なので使用できる弾薬はここには書ききれないほど多い
514:名無し三等兵
24/10/20 23:55:30.62 Vp5A+AUg.net
>>498
一応見た
いろいろ試行錯誤したと苦労話が書いてあるが、11:07にある通り、最終的にには全ての装薬バッグを同時に点火することにしたとあるな
515:名無し三等兵
24/10/21 00:14:52.49 KwzGNQGK.net
URLリンク(dec.2chan.net)
URLリンク(dec.2chan.net)
該当部分
字幕のうちsquidsでは意味をなさないので、squibsだろう
装薬8個が出てくる10:40あたりの図は点火の実験で、その結論が11:07の同時点火
ムカデ砲の順次点火は否定されている
516:名無し三等兵
24/10/21 00:21:18.96 KwzGNQGK.net
ていうか、尾栓よりの薬嚢から順次点火される普通の方式すら否定して、全ての薬嚢を同時起爆する方法を考えたということ
そのあとは砲弾の説明に話題が変わってしまい、この方式の詳細は語られない
ま勉強になったわ
517:名無し三等兵
24/10/21 04:31:08.50 IjCAgDNu.net
自衛隊=陸上自衛隊なんで間違えないようにな、陸上専用だ
空飛びたい奴が来るわけないもんな
518:名無し三等兵
24/10/21 04:32:10.42 IjCAgDNu.net
航空自衛隊→空港からひっぱりだこ
海上自衛隊→同じ、港
陸上自衛隊→トラックのうんちゃん
519:名無し三等兵
24/10/21 04:33:29.82 IjCAgDNu.net
道の駅からひっぱりだこ
520:名無し三等兵
24/10/21 06:30:55.84 D5ydjjUu.net
陸自は隊員の程度が低すぎて、本来再雇用先であるべきトラックメーカーが死んでるから運輸業界に行くしかないのか
521:名無し三等兵
24/10/21 08:18:19.59 ZuOCr/um.net
小銃で穴が開いた
キャタピラにピアノ線が絡まって動けなくなった
軽戦車に負けた
チハに関するこれらのエピソードは事実なんですか?
522:名無し三等兵
24/10/21 08:37:33.85 IjCAgDNu.net
>>510
各種イベント人員として大人気やで
アタマの悪そうなイベントや組織、着ぐるみプラカード、駐車場誘導員もな
523:名無し三等兵
24/10/21 09:57:41.49 ihChT9ue.net
>>511
小銃で穴は空かない
ノモンハンで戦車第三連隊の吉丸大佐車がピアノ線に捕まり集中射撃で撃破された
フィリピンやビルマで交戦したM3軽戦車相手だと新砲塔チハでようやく互角ぐらい
524:名無し三等兵
24/10/21 20:03:48.88 GoPgRMkk.net
>>513
ピアノ線で戦車を止めるというのはチハ以外の列強戦車にも有効なんですか?
あと小銃ではなくブローニング12.7mmでしたっけ
そっちはどうなんでしょう?
525:名無し三等兵
24/10/21 20:27:57.22 ewGsvnXs.net
>>511
勝った負けたの定義というか、一度でも敗北すれば負けたことは事実になるんだろうか。
M4でさえチハ改に奇襲食らって撃破されてるくらいだから、スペック劣っても負けることありえるし。
ただ、チハが軽戦車に負けたこと恐らく無いんじゃないかなあ。
ついでにいえば、チハが中戦車に負けたことはルソンくらいしかないってくらい、敵戦車との戦闘自体があんまり多くない。(敵中戦車との戦闘自体が多分、ノモンハンとルソンくらいしかない)
526:名無し三等兵
24/10/21 20:34:14.88 qrwuHGk+.net
複葉機のドローンって開発されないのでしょうか?
速度は落ちるけど揚力が増えた分小さいモーターでも飛べてコストダウンになりそうですが
527:名無し三等兵
24/10/21 20:49:17.73 ewGsvnXs.net
>>516
例えばデ・ハビランドDH.82の改造でクイーンビーっていう複葉機のドローンが100年前に開発されてるよ。
まあ第一次世界大戦とかその後の戦間期で複葉機のドローンはチラホラ開発されていたな。
528:名無し三等兵
24/10/21 20:56:28.60 9kYO4z20.net
ソ連軍がトカレフからマカロフに移転した理由は「火力が過剰」とのことだが、高反動でもないなら「火力が強い」のは長所なのでは?そして結局火力足りなくて「マカロフPMM」なんて作ってるし、なぜ「火力が過剰」なのはダメなんでしょう?
529:名無し三等兵
24/10/21 21:15:54.54 GoPgRMkk.net
>>515
M3や37mmドアノッカーが大平洋で無双したと聞きましたが
530:名無し三等兵
24/10/21 21:34:36.60 ewGsvnXs.net
>>519
どこの誰に聞いたのか知らんが、じゃあ言ってた人に太平洋のいつどこの場所でどう97式中戦車相手に無双してたか聞いてくれ
531:名無し三等兵
24/10/21 21:50:34.65 8xo4HHCq.net
>>515
サイパンで戦車第9連隊のチハ約30輌が海兵隊のM4A2と交戦している 第二戦車大隊のM4が日本戦車の隊列に立ち塞がってからあっという間に壊滅してしまった
この戦闘でロバート・ボディシュ軍曹が戦車長だったC30号車は日本戦車5輌の撃破が認められて乗員5名は勲章を貰っている
戦車第9連隊の一部はグアムにも配備されていたが、こちらは温存された結果、投入時期を失った様で8/10に第3戦車大隊のM4A2に秘匿場所に踏み込まれてチハ一輌が直ちに撃破、隠されていたハ号とチハ合わせて8輌は鹵獲され戦車兵の生き残りも捕虜になった
532:名無し三等兵
24/10/21 21:54:21.83 wOrRgbAo.net
>>516
biplane droneで検索すれば出てくるけど、アマチュアや企業で複葉のドローンはいくつか作ってる
ただ揚力増大というより垂直に離発着して空中で姿勢を変えて水平飛行に移るためのもので、クアッドコプターの欠点である速度の遅さや航続距離の短さをカバーするためのデザインになっている
533:名無し三等兵
24/10/21 22:11:44.42 fRAAgtOj.net
日本の戦車の弱さを物語るエピソードとして占守島では日本の定員数の戦車連隊がソ連の4門の速射砲と100丁の対戦車ライフルに壊滅させられたと聞きましたがこれはそんなに凄いことなんですか?
534:名無し三等兵
24/10/21 22:16:05.31 ZLZg8cCC.net
ウクライナの報道で司会者や解説者がよくゲームチェンジャーという単語を連発しますが
実際に過去にゲームチェンジャーと呼ばれていた兵器は何があるんですか?
535:名無し三等兵
24/10/21 22:23:32.58 Dt7+GCXh.net
核爆弾
536:名無し三等兵
24/10/21 22:24:45.16 fRAAgtOj.net
>>524
神風
回天
537:名無し三等兵
24/10/21 22:35:57.03 ihChT9ue.net
>>520
横からだがアフリカ戦線でドイツ戦車に対抗できず直ぐに引き揚げられて生産中止になったM3 37mm砲は太平洋戦線では日本戦車相手に大活躍している チハを撃破したのが確実なのはサイパンのガラパン付近の戦闘とルソンのサン・マヌエルの戦闘だ
この対戦車砲は軽くて扱いやすく歩兵陣地に撃ち込むなど多目的に使え、日本戦車相手なら確実に貫通できた なので欧州ではすぐお払い箱となった砲だが既生産砲は太平洋戦線に送られて沖縄まで一貫して使われている
538:名無し三等兵
24/10/22 02:38:38.69 3yRLcHx9.net
M3スチュアートに対抗するため、急遽フィリピンに送られた新砲塔チハが、1942年4月7日にM3を3両撃破している
M3軽戦車の操縦席前面、およびM4中戦車の車体側面装甲厚は38mm(1.5インチ)、
四十七粍戦車砲/対戦車砲では距離1000m以内なら貫通可能
539:名無し三等兵
24/10/22 06:13:10.22 +DmNLnyG.net
MP38やトンプソンは真っ直ぐな弾倉なのに百式やpps43はバナナが型なのはなぜですが?
540:名無し三等兵
24/10/22 08:22:00.47 xyyq6kR7.net
>>529
薬莢がテーパーしてる場合、弾倉をバナナ型にしないとうまく弾倉内を上がっていかない
装弾数が少ない弾倉は、テーパー薬莢でもストレートで良いが
541:名無し三等兵
24/10/22 12:06:24.05 9Uewutna.net
あとライフル弾の.303や7.62×54R、三八式実包、拳銃弾の.22LR等、薬莢がリム付きだと
並べた時に後端が広がるので、バナナマガジンや一周して円形のパンマガジンになる
542:名無し三等兵
24/10/22 12:19:04.59 WP6qgZH2.net
WW2の時期は東京とベルリン間のFAXは可能だったのでしょうか。
ベルリンオリンピックの頃には写真の可能だったそうですが戦争が始まってからはコメートの図面を潜水艦で運んだなどの話があるので使用できなかったと思われますが。
543:名無し三等兵
24/10/22 12:40:29.75 zq586m6K.net
>>532
写真伝送の技術は戦前からあったけど日独間を繋ぐ電話回線は途中で連合国の回線を通らずに繋がらないから常時盗聴されており、そんな機密情報を送れる訳がない
潜水艦の日本帰国を伝えるためにシベリア経由の電話回線で鹿児島弁を使って帰国日と乗員を伝えたのだが、アメリカの情報局には鹿児島県加治木で育った電話していた当人とも親戚の日系二世がいた為に帰国日が解読されたと言う大河ドラマにもなった有名な話がある
544:名無し三等兵
24/10/22 12:53:58.82 vCsOBFhP.net
すみません、この写真の涼月は本物なのでしょうか。
軍事機密だった軍艦をこんなにきれいに撮影されたものが残っているのか疑問で…
URLリンク(i.imgur.com)
545:名無し三等兵
24/10/22 13:18:36.13 zq586m6K.net
>>534
その写真は冬月だな 所謂、福井静夫コレクションの写真のうち、竣工時の公試時に撮影したものは内部の公式写真であり公開を目的にした物では無いので写真自体が軍機だよ それのコピーを個人的に残していた物を戦後に収集整理して公開したんだ
546:名無し三等兵
24/10/22 15:00:47.81 IdAOco+n.net
>>529
それらの使用弾薬、9mmパラ、45ACP、7.62mmトカレフ、8mm南部を比較すると、45ACP以外はテーパー、8mm南部のみがセミリムドの分類だが、何れもマガジンの形状に影響を与える程のテーパー、リム径ではない為、
7.62mmトカレフと8mm南部の薬莢がボトルネックな事がマガジンの形状の違いを生んでいると考えられる
547:名無し三等兵
24/10/22 15:25:37.92 4YC6PLNq.net
太平洋戦争の真珠湾攻撃についてですが、
真珠湾攻撃をしたあと、旧日本軍はハワイ諸島に
上陸参戦とかする予定はなかったのでしょうか?
548:名無し三等兵
24/10/22 16:29:07.98 BCnf4/pf.net
>>537
南方攻略が一段落したあとの以降どうするかでハワイ攻略(占領)の想定自体はしたことあるけど、初手の時点では予定はない
そもそも真珠湾攻撃はメインの南方作戦をスムーズに行うために行うサブの作戦であってメインじゃないので
549:名無し三等兵
24/10/22 16:32:28.28 giakTbdc.net
>>532
当時ファクシミリは存在してないんだから不可能
テレックスならあったが、ドイツが戦前から運用開始してたのに対して、日本ではやっと1950年代にアメリカとの間にテレックス網ができた
550:名無し三等兵
24/10/22 16:37:11.09 giakTbdc.net
>>537
ハワイの沿岸砲台や増員されるであろう基地航空隊に対抗する戦力を投入できる余裕は無く、また占領できても補給が続かないので、具体的な占領作戦計画は作られていない
551:名無し三等兵
24/10/22 16:51:21.80 zq586m6K.net
>>539
NE式写真電送装置によって昭和天皇即位大典の写真の京都-東京間の電送に成功したのは昭和3年 昭和5年から逓信省によって一般サービス提供されてマスコミや軍が幅広く使ってたんだよ
552:名無し三等兵
24/10/22 17:04:30.11 zq586m6K.net
>>537
軍令部や参謀本部の理解では他の人も言っている様に南方攻略作戦の支援作戦なのでハワイ攻略なんて議論の埒外で検討していない
戦争が始まってから連合艦隊では宇垣の肝入り
553:で三代参謀により暫く検討されたが攻略に必要な航空戦力を集中する算段が全く立たず断念 連合艦隊の構想はセイロン作戦を経てミッドウェー作戦になる なので予定が組まれた事は一度もない
554:名無し三等兵
24/10/22 17:19:59.86 DDPC7JrI.net
そのネタは軍事板草創期のガッチリハワイ太郎関連スレで検証されて無理ですって結論が出てる
555:名無し三等兵
24/10/22 17:25:47.90 4YC6PLNq.net
537ですがどうもありがとうございました。
556:名無し三等兵
24/10/22 17:35:03.68 UGLuMOmG.net
>>540
日系人がいっぱいいたはず
557:名無し三等兵
24/10/22 17:59:00.65 r04C+EQ0.net
アフガニスタンのタリバンについてですが、
野蛮なテロ集団だと思っていましたが
youtubeで個人の旅行者がタリバンの基地に2日間止めてもらう旅行動画で
とても心やさしい戦士たちという印象でした。
メディアではまるで女性の人権を踏みにじり異教徒を抹殺するテロ集団ですが
彼らは「女性や人種や他の宗教を尊重するし干渉しないがアフガニスタンの
土地に侵略するものには命がけで立ち向かう」と言ってました
タリバンって実際は欧米メディアの通りのテロ集団ですか?
それともアフガニスタンを侵略から守りたいだけなのでしょうか
558:名無し三等兵
24/10/22 18:07:04.42 zq586m6K.net
ハワイ攻略に対して陸軍は当初から極めて冷淡だったが、南方作戦が無事終わり新作戦の検討を始める段階となった事と海軍と連携して太平洋作戦を進めるべきだと主張する辻参謀が作戦課に入った事から検討が始まった と言っても5/23の話だけどね 取り敢えず攻略部隊に第7師団・第二師団・53師団の精鋭3個師団を充てることとして6/3から6/5にかけて海軍と協力で初めての図上演習を実施した 一応ここで攻略計画の素案は出来たらしいが、翌6/6正午頃、演習結果を纏めていた井元参謀に直ちに軍令部に来てくれとの連絡があり駆けつけた中佐に大敗が連絡された
田中作戦部長は日誌に暗然としたと記載しており、この幻のハワイ攻略作戦は詳細検討がされる前に放擲されたので、詳細も伝わっていない
559:名無し三等兵
24/10/22 18:54:47.24 vCsOBFhP.net
>>535
ありがとうございます
560:名無し三等兵
24/10/22 19:37:06.75 syl10Ir4.net
特にそのような事例が多い訳じゃないのに日本軍はアメリカに向かって
「大日本帝国万歳!」
と言いながら突撃して撃たれて死んだってイメージが一般的になったキッカケって何かありますか?
無意味に補給もなしに4000m級の山登って移動しようとして疲れたりジャングルで病気になったり餓死したりばかりだとは大っぴらに言えない風潮はあったんだろうとは思うのですが
561:名無し三等兵
24/10/22 19:47:06.72 PBIkh/+g.net
>>541
いや外国への画像送信の話だろコレは、最初の質問から
562:名無し三等兵
24/10/22 20:01:31.76 pKL8jlOz.net
乃木希典って何で優秀な指揮官として評価されてるんですか?
旅順でギリギリ勝利できたのも結果論で、無謀な特攻を繰り返していただけだと思うのですが
563:名無し三等兵
24/10/22 20:10:39.55 zq586m6K.net
>>550
だからベルリンオリンピックも日中戦争の写真もNE式写真電送装置で送信されてたんだよ
シベリアルート以外でもドイツとの短波無線電話回線は45/4/14まで開通していて他にスイスとアフガニスタンの二回線が終戦まで日本と開通していた 強度変調の音声回線の強度と周波数に映像情報を変調する原理だから電話回線が通じていれば国外だろうが国内だろうが違いが生じようがない
564:名無し三等兵
24/10/22 20:18:11.71 zq586m6K.net
>>549
44/7/7にサイパンで実施されたバンザイアタックが衝撃的だったんだろ 銃を持たない杖をついて進む負傷兵や民間人まで列に加わって合わせて4千名以上の日本人がゾンビアタックを仕掛けて来て数時間で全員死んだ 対峙した米兵達には文字通り衝撃だよ 日米合わせて多くの証言が残っている
565:名無し三等兵
24/10/22 20:33:02.89 syl10Ir4.net
>>553
あー、万歳突撃=サイパンのイメージあるし単純にそれっぽい
どうもです
566:名無し三等兵
24/10/22 20:34:37.38 DDPC7JrI.net
>>546
アフガンに限らず中近東の諸民族には外から来た旅人を歓待する習慣があるということと、タリバンが独自のコーラン解釈に基づく統治を行ってるという事実は別の話でその2つは並立する
例えば外来者が来れば客人として歓待しても、もしも自分たちやイスラム教を軽んじるような言動をすれば態度は全く変わるだろう
567:名無し三等兵
24/10/22 20:56:18.56 4yi0kly1.net
>>554
サイパン以前はバンザイ突撃が無かったなんてのは嘘
サイパンは、マキンタラワ上陸から始まり沖縄まで続く守備隊全滅の通過点に過ぎない
それどころかサイパンから1年以上も前、アッツで初めて日本軍が玉砕した時、すでにバンザイ突撃はあった
568:名無し三等兵
24/10/22 21:01:20.68 RA7IWCe0.net
>>556
>サイパン以前はバンザイ突撃が無かったなんてのは嘘
誰がそんな事言ってたの? 頭大丈夫か?
569:名無し三等兵
24/10/22 21:54:13.09 4yi0kly1.net
>>557
>>553が何でだか知らないがいきなりサイパンの例を出してきた
アッツの話を知らずに回答してると判断して、>>554のために修正しといた
570:名無し三等兵
24/10/22 21:58:07.35 4yi0kly1.net
>>549の質問は、
「大日本帝国万歳!」
と言いながら突撃して撃たれて死んだってイメージが一般的になったキッカケって何かありますか?
キッカケというのは最初の例だから、サイパン出してくるのはトンチンカンすぎる
玉砕第一号のアッツがキッカケに決まってる
何と言っても、アジ歴先生がキッカケと言ってるからな
URLリンク(dec.2chan.net)
571:名無し三等兵
24/10/22 22:03:42.57 RA7IWCe0.net
>>559
> イメージが一般的になったキッカケって何かありますか?
君には日本語は難しい様だねww
572:名無し三等兵
24/10/22 22:09:45.16 syl10Ir4.net
WW2で日本軍が突撃した回数は言うほど多くない(大半が病死と餓死)なのに何か日本軍=アメリカの機銃掃射への無謀な突撃でキチンと戦闘はして死ねたみたいな誤解あるよねって質問そんなに変か?
573:名無し三等兵
24/10/22 22:16:36.93 4yi0kly1.net
>>561
全然変じゃないよ
初心者歓迎の質問スレだから何を聞いても良い
ただし、答える方はちゃんと答えないとな
キッカケは何かという質問だから、サイパンの1年前にすでに米軍にショックを与えたアッツのバンザイ突撃という答えが正しい
戦史叢書に、アッツでバンザイ突撃を受けた米兵がいかにショックを受けたか書いてあるから読むと良いよ
574:名無し三等兵
24/10/22 22:23:33.07 RA7IWCe0.net
おかしな奴が湧いて来ているけど、折角なので米軍の記録で最初に”Banzai Charge”
575:が記録されたのは何処と言えば42/8/17のマキン強襲時の11:00頃に海軍陸戦隊と海兵隊で戦われた“Battle of the Breadfruit Trees”になる 第2Plat B中隊に対して日本兵約10名が敢行してきた突撃を”Banzai Charge“と記録している
576:名無し三等兵
24/10/22 22:26:19.48 RA7IWCe0.net
>>562
と言うかお前の日本語の読解力の無さが悲惨すぎる
何処の国の生まれだよww
577:名無し三等兵
24/10/23 01:38:47.56 6IVdOt7z.net
T-54とT-55の型番を開発された年かと思っていたら開発も登場も1954・1955年ではないようですが
ではこの54・55は何由来の数字なのでしょうか?
578:名無し三等兵
24/10/23 01:58:31.56 tbIfnNRI.net
>>565
54と55です
579:名無し三等兵
24/10/23 02:23:57.81 6IVdOt7z.net
知られていないだけで計画戦車にはT-51やT-52やT-53も全部存在していてそこからの連番という事ですか?
580:名無し三等兵
24/10/23 03:22:09.35 yje9yk/Q.net
41から45まで米軍対等に戦ったんだよね?
42でなんで万歳突撃デテクンノ?
581:名無し三等兵
24/10/23 03:53:12.28 qp6KuHhp.net
>>567
流れとしては
T-34の後継として1943年頃からT-44(砲塔を大型化して最初から85mm砲を搭載)を開発して1944年に生産開始
でもその頃には同じく砲塔を大きくして85mm砲を積んだT-34を生産していたのでT-44は少量生産に留まった
そこで検討の結果100mm砲を積める戦車を作ろうということになり、T-44を少し大きくして大型砲塔を載せたT-54を1946年に生産開始(この段階ではまだT-34の面影は残ってる)
T-54の後期型で砲塔はおなじみの鏡餅型になり、1955年には砲身安定装置や暗視装置を付けたT-54AとBが就役
さらにNBC防護装置を付けたり砲塔をもっと厚くしたり改良したT-55が1958年頃から生産がはじまった
つまりT-34→T-44→T-54→T-55と後継車が作られるごとに十の位が増え、砲塔を変えたT-54→T-55では一の位だけ変わってる
582:名無し三等兵
24/10/23 06:51:40.33 w5bwE+Ha.net
>>569
次が62、次いで64、72、80…なのはなんで?
583:名無し三等兵
24/10/23 07:49:00.49 0DKnkWEF.net
T-62とT-64は本格量産開始年と合っているが、T-80とT-90は採用年度で1982年、1992年でズレがあり、
たぶん'80年代と'90年代という事でつけた?大戦中でも軽戦車がT-40、T-50、T-60、T-70…と10番ずつ
飛んでるし、一貫した法則での命名ではないのだろう
584:名無し三等兵
24/10/23 11:19:51.25 0DKnkWEF.net
>>568
アリューシャン列島まで進出して、しかしアッツ島では増援もままならず玉砕、キスカ島では密かに撤退
大戦前半だろうが10倍以上の戦力で攻められたら、負けてあたりまえ
なお開戦間もないウェーク島の戦いでは、海軍陸戦隊3個中隊1000名ほどで攻撃、米軍人522名と非戦闘員の
軍属1236名相手に勝利はしたものの、駆逐艦2隻と哨戒艇2隻を喪失し、戦死者数は同程度と苦戦している
585:名無し三等兵
24/10/23 11:36:47.70 rNody5wd.net
北朝鮮が同盟国ロシアのピンチに助けに来るわけですが
なぜ日本の危機にドイツとイタリアは助けに来なかったのですか?
586:名無し三等兵
24/10/23 11:49:21.00 lEPnfxYf.net
>>573
日本の危機に伴い条約上の義務が無かったにも関わらず、対米参戦してくれたのがドイツとイタリア
独伊からの再三に渡る参戦要請にも関わらず対ソ参戦しなかったのが日本
同盟国のピンチに対して見て見ぬ振りを繰り返す国は助けて貰えないよ
587:名無し三等兵
24/10/23 11:58:54.30 IZA44YpP.net
質問です。アサルトライフルやサブマシンガンのアタッチメントでフラッシュライトとレーザーサイトを両方付けることはありますか?質問の意図としてはフラッシュライトを付けたらレーザーが見えなくなったり見て辛くなったりしないかな?と思って質問しました。
588:名無し三等兵
24/10/23 13:45:44.09 qp6KuHhp.net
>>575
検索すれば出てくるけどピストル用やライフル用のレーザーとフラッシュを一体化したモジュールがある
いちいち付け替える必要がないのがメリットで同時には使うものではないけど
589:名無し三等兵
24/10/23 14:19:55.01 IZA44YpP.net
>>576
回答ありがとうございます。「同時に使うものではない」と言うことはやはりレーザーはライトで見えなくなるって事ですよね
590:名無し三等兵
24/10/23 15:41:24.62 KVUEftc8.net
>>574
日本は日ソ中立条約が1941年4月25日から5年間有効だと思ってたからね
ドイツがソ連に攻め込んで独ソ不可侵条約失効するのが6月22日だから、日本とドイツが意思疎通できていたとは思えない
591:名無し三等兵
24/10/23 15:59:26.77 qp6KuHhp.net
>>577
SMGやピストルならともかくライフルで位置がバレるフラッシュをレーザーと同時使用するメリットがない
592:名無し三等兵
24/10/23 16:40:58.96 lEPnfxYf.net
>>578
ドイツはソ連を攻撃する事を日本に通知しなかったし、日本はアメリカを攻撃する事をドイツに通知しなかった ここまで信義に欠ける同盟もそうないと思う
しかしドイツ側の言い分では別の見方もある ベルリンに来た松岡に対してリッペントロップはソ連と戦争になるかもしれないと何度も警告した ヒトラーは松岡との会談で日ソ戦になればドイツは直ちにソ連と参戦するとまで言い切った 大島は独ソ戦の可能性を何度も松岡に説明した しかしベルリンを立った松岡は日ソ中立条約を結んでしまう
リッペントロップは大島に「自分は独ソ関係について外相として言える限りの事を説明した。開戦とは言えないがそうなるかもしれないとまで言った。しかし松岡は一つも理解しなかった」と中立条約の成立後に遺憾を日本大使館の野村と大島にに表明した。野村大将はただただソ連を利するだけの条約と手厳しい
松岡は帰朝してそのまま独ソ戦はヒトラーのハッタリで発生しないと報告 政府も陸海軍も安心してしまった
全く意思疎通が出来なかったのは外交官の筈の松岡だとも言えて奴が決定的な時に外相だった事がどれ程の損失を日本に与えたかとも思うよ
593:名無し三等兵
24/10/23 18:03:13.97 SePy4804.net
陸自はOH-6Dを200機近く調達して後継のOH-1は38機
ゆるやかに退役したので配置転換などは行う余裕はあったかと思いますが、あれだけいたOH-6パイロットはどうしたのでしょうか?
他機種への転換や定年退官や定年間近なのでデスクワークに回るなどがあるとしても、航空科全体としてみると無視できない数のパイロットが余ったように思えます。
594:名無し三等兵
24/10/23 18:08:23.06 IrXRrtAh.net
>>533
つまり自分の身内をアメリカ売ったの?
595:名無し三等兵
24/10/23 18:28:23.02 lEPnfxYf.net
>>582
当然そう言う見方は出来るし大東文化学院で国粋教育を受けた彼には葛藤はあっただろう 対日情報局のエリートとして東京裁判の通訳として関わり続けた直後、39才の若さでピストル自殺した
多くの小説やドラマで扱われた人物なんだから知らないのは恥ずかしいぞ 調べてみたら?
596:名無し三等兵
24/10/23 18:38:45.47 xpN6AOrt.net
>>581
後継にOH-1が入った部隊は極一部だからね
OH-1にバトンタッチせずOH-6を使い続けた部隊の方が多いし陸自ヘリは他にもあるから、大量にいたOH-6のパイロットのそれからは38機のOH-1にしか席がないという構図ではない
"後継"、という言葉に考えを引っ張られすぎてる
597:名無し三等兵
24/10/23 20:14:21.79 qp6KuHhp.net
OH-6Dの退役後は観測任務はUH-1Jが兼ねているからそっちに行ったパイロットもいるだろうし
598:名無し三等兵
24/10/23 21:59:54.65 mTTes5fg.net
>>582
親戚を売ったのではない
鹿児島弁で会話してたのは、日本側は外務省調査局の牧という外交官
ドイツ側にいたのは同じく外交官の曽木という人
二人とも鹿児島出身
アメリカ側にいたのはサンフランシスコ生まれの日系二世アメリカ人の伊丹明(デイビット・アキラ・イタミ)で、青年期は父の故郷である鹿児島県加治木村にいたり東京で勉強したりしていた
伊丹が帰米する時に渡航の便宜を図ったのが加治木村出身で上記の曽木外交官
故郷に縁のある後輩青年を助けた訳だ
伊丹は帰米後、米陸軍に徴兵されて情報部に配属
米軍が理解不能だった上記の東京ドイツ間の鹿児島弁の会話を聞き取れた
かつドイツ側の声が曽木だとも報告したが、曽木は外交官本来の仕事をしていただけ
伊丹も日系とはいえアメリカ人だから、陸軍情報局員として本来の仕事をしただけで売ったというのは違うし、伊丹と曽木は親戚でもない
ドラマの元になった山崎豊子著「二つの祖国」は主に伊丹ともう一人の日系人の経歴を合成して主人公にしてるフィクションで、事実は上記の通り
なお、外交官が機密度の低い一般情報の交換に鹿児島弁で通話するのは、戦前からすでにやっていたことで別に目新しくはない
599:名無し三等兵
24/10/23 22:01:57.59 6jcPo4Cu.net
前線の部隊に女性兵を入れると男性がやる気を出し全体の能力が向上するという話と
逆にいざこざが起きたり、身体能力の劣る女性がいるとやはり足手まといになるという話もききます。
結論からいうと、どちらが正しいのですか?
欧米の軍隊は女性兵も多くいるかと思いますが、理想の女性比率、配置の適正などのデータは取れているのでしょうか?
600:名無し三等兵
24/10/23 22:09:11.69 IZA44YpP.net
>>579
なるほど、回答ありがとうございます。
601:名無し三等兵
24/10/23 22:13:49.74 mTTes5fg.net
ドイツから帰国するU511についての会話も、伊丹がリアルタイムで解読した訳ではない
米軍は会話を傍受していたが、リアルタイムでしたのは録音で、伊丹のところに録音盤が持ち込まれたのは録音の2ヶ月後
この潜水艦は43年5月10日にロリアン発、7月15日ペナン着、野村中将はここから空路で7月24日に帰国している
鹿児島弁の会話は野村中将がいつ出発したかという内容で、伊丹が解読した時にはすでに航海はほとんど終わっており情報としての価値は無かった
602:名無し三等兵
24/10/24 00:01:03.55 JjyIHyQ4.net
OH-6DとAH-1の両方(それに比べたら誤差みたいなものだがアパッチの12機分も)が無くなるからパイロットは余るか、少なくともこれからなりたい人には厳しい環境になりそうだよね
603:名無し三等兵
24/10/24 02:11:39.78 gI/DbS5F.net
>>580
これ実話とすればとんでもなく凄い話やなあ
松岡といい、開戦に踏み切るというあり得ない合理性に欠く判断をした東條といい、どんだけ無能が国の中枢を蝕んでんのという話
なんでこんな人間が中枢まで侵入できるのか
これは東電でも言えるけど
604:名無し三等兵
24/10/24 07:18:11.76 t+W3mCry.net
昭和バカが「一撃講和論」、つまりアメリカに手痛い一撃を与えてその直後に講和すればいい条件で終戦できるお、ぼく死にたくないおとかほざいてましたけど
アメリカが絶対有利な状況で多少反撃したところでむしろ怒りを買うだけでしょうし「うわーやられたサッサと講和しよう」とは絶対にならない気がします、昭和バカは池沼ですか?
605:名無し三等兵
24/10/24 10:48:19.75 a5Hz8Wcf.net
>>587
前線に女性が出てくると、それを守ろうとして男性兵士の死傷者が増える、というイスラエル軍での事例がある
606:名無し三等兵
24/10/24 10:53:07.10 t+W3mCry.net
まんこなんて脳味噌も筋力も劣ってる上生理でダメダメだし汚いし臭いし劣化人間ですからね、仕方ないね
607:名無し三等兵
24/10/24 11:02:43.82 jmuAI6eL.net
人工衛星から航行中の艦隊を発見することはできるのでしょうか
608:名無し三等兵
24/10/24 11:37:32.95 /5L9UoFy.net
>>595
できるよ。
実際にソビエトが「レゲンダ」という名前でそういうシステムを運用してた。
ロシアも「リアーナ」という名前で後継のシステムを運用してる。
609:名無し三等兵
24/10/24 13:00:19.93 iC1aNxI+.net
人工衛星による艦隊追跡システムのアメリカ版はNOSSだな
冷戦期に3つの低軌道衛星が組になって三角を作っている姿が地上からも良く見えたのであの空の三角の点は何だろうと思った人は多い筈
尤も詳細は殆ど明かされておらずスノーデンが暴露した情報で米海軍による海上監視網ではって推定が正しかった事が確定しているってぐらい
610:名無し三等兵
24/10/24 13:24:50.95 jmuAI6eL.net
ありがとうございました。
611:名無し三等兵
24/10/24 13:47:03.70 co0t4bYk.net
>>592
開戦直前の戦争終末促進腹案は「米国の継戦意思喪失」
アメリカには最初から勝てると思ってない
これに対し、42年1月の連合国共同宣言では「敵国に対する完全な勝利」を謳い、署名国に敵国との講和を禁じた
日米開戦の時点で、講和で許してもらえる可能性はすでにゼロだった
612:名無し三等兵
24/10/24 17:28:14.41 e//qYtTv.net
>>587
前者
男性が女性を排除するのは女性に負ける情けない男性の姿を見せないようにするため
613:名無し三等兵
24/10/24 19:32:32.77 3t6nM2Fj.net
なんで女学生はセーラー服を着るんですか?
614:名無し三等兵
24/10/24 19:40:57.36 TpOPd9tG.net
機関銃を撃つためじゃないかな?
615:名無し三等兵
24/10/24 21:12:34.29 E/vejJVW.net
>>601
19世紀後半くらいに欧米ではセーラー(水兵)服が女性や子どものファッションとして流行していて、1920年前後にいくつかの日本の女学校で洋装の標準服(制服)を採用する時にそれが取り入れられて広まった
616:名無し三等兵
24/10/24 22:32:53.19 AKo0rvZR.net
大砲は砲弾と口径が同じなら榴弾でも徹甲弾でも種類に関係なく撃てるんですか?
617:名無し三等兵
24/10/24 22:57:48.30 E/vejJVW.net
>>604
たとえば同じ口径75mmでもパンターの砲弾の薬莢は64cmあり、IV号戦車の49.5cmよりも長いために両者の砲弾には互換性がない
618:名無し三等兵
24/10/24 23:04:28.15 E/vejJVW.net
>>604
薬嚢式の砲弾だと砲弾の口径やサイズには同じ規格を採用していて共用できることになってはいるが、実際には重量など細部に違いがあって射撃諸元をそれに合わせなければ命中精度が望めないということもある
619:名無し三等兵
24/10/24 23:23:26.77 aRlVkRE7.net
弾頭は同じでも薬莢の長さ(=装薬の量)が違うと砲の薬室に合わず、装填できない
620:名無し三等兵
24/10/25 00:53:42.85 JUSF8OU/.net
北アフリカで88mm対空砲で戦車を撃破したというのは?
621:名無し三等兵
24/10/25 00:58:02.27 OPpsZRUH.net
>>608
ドイツの使ってた8.8cm高射砲は対地射撃も考慮されてたので対戦車用の弾もあったし対戦車砲としても使えた。
なので高射砲としてだけではなく対戦車砲としても名を残した。
622:名無し三等兵
24/10/25 01:16:31.71 atrsBDVY.net
やや板違いかもしれませんが
①核爆弾は炸裂直後にあらゆる種類の電磁波を大量に放つ
②ラジオを聞いていればノイズが乗るので核爆発がわかる
という認識でいいですか?