初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1013at ARMY
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1013 - 暇つぶし2ch217:名無し三等兵
24/10/11 19:21:38.39 qzpodhN7.net
実際の上陸作戦に参加した人っていますか?どんな感じでした?

218:名無し三等兵
24/10/11 20:58:19.83 iBueORu9.net
>>214
ユキちゃんへの強襲上陸に成功した時は気持ち良かったぞ

219:名無し三等兵
24/10/11 21:12:50.48 WWEGY4ST.net
リュビ級や周級のような
シリーズ ハイブリッド式 原子力潜水艦の
メリットとデメリットは何ですか

220:名無し三等兵
24/10/11 22:28:48.57 bJyDeRQ4.net
>>216
メリット
・静粛性を上げられる
・ギアードタービン方式に比べて出力軸回転数の細かく正確な調節が可能
デメリット
・効率が悪い
・建造コストが上がる
・運用コストが上がる
・複雑で信頼性の低いシステムになる
・機関全体の重量が増えるので重くかさばる
ということで実のところあまりメリットがない。
潜水艦の動力源としては自然循環方式が開発されて実用化されると低速時の静粛性でも大したメリットが無くなってしまい、存在価値が殆どなくなってしまった。

221:名無し三等兵
24/10/11 22:34:16.15 rYXXqeW+.net
西部戦線異常なしでナイフの背がギザギザになってる兵隊は捕虜になれなかったとおうのはなぜですぁ?

222:名無し三等兵
24/10/11 22:39:26.96 fONC94/D.net
空軍力世界二位と言われている中国ですが、そんなに強いのですか?
作戦機の数、多様性、支援機の数、燃料の備蓄量、ミサイル総保有量、レーダー配備数などがその理由だそうです
またパイロット数が多く(アメリカの5倍くらいいるらしい)、スムーズに更なる増強可能ということもあるそうです

223:名無し三等兵
24/10/11 23:10:38.67 rYXXqeW+.net
んー再質問します
空軍力世界二位と言われている中国ですが、そんなに強いのですか?
作戦機の数、多様性、支援機の数、燃料の備蓄量、ミサイル総保有量、レーダー配備数などがその理由だそうです
またパイロット数が多く(アメリカの5倍くらいいるらしい)、スムーズに更なる増強可能ということもあるそうです

224:名無し三等兵
24/10/11 23:22:33.02 hn7SE2J2.net
>>217
トン

225:名無し三等兵
24/10/11 23:37:28.75 bJyDeRQ4.net
>>219-220
何を持って強い弱いというのか、て問題があるので単純な答えはない。
やたら数がいる、ということだけは確か。

226:名無し三等兵
24/10/11 23:39:09.27 svpfWqpM.net
>>218
第一次大戦劈頭にドイツ軍がベルギーに侵攻した時、住民に対する虐殺・略奪・強姦といった残虐行為が発生したが、この時イギリスの大衆紙ではドイツ兵が銃剣で赤ん坊の手や女性の乳房を切り落としたとという扇情的な報道が行われた
これへの報復として鋸歯のついた銃剣(本来は戦闘工兵の装備)を持っている兵士は捕虜にされずに殺されるという噂がドイツ軍内部で流布していた
ただあくまで風聞であり実際にそのような事実があったかどうかはわからない

227:名無し三等兵
24/10/11 23:50:12.36 rYXXqeW+.net
軍用ナイフは傷口が抉れて止血出来ないとかではなくて?

228:名無し三等兵
24/10/12 00:12:04.57 UH7S8ulL.net
URLリンク(en.wikipedia.org)
当時のドイツ軍の制式銃剣Seitengewehr98はこのようにまっすぐな片刃のものだったが、戦闘工兵や下士官の一部には鋸歯のものが支給されていた
しかし、連合国軍側で鋸歯の銃剣を「屠殺銃剣」や「修道女殺し」と呼んで市民に対する残虐行為に使われたというプロパガンダが行われた結果、支給された兵士の多くは捕虜となった時所持が見つかった場合の報復を恐れて刃を削った

229:名無し三等兵
24/10/12 10:20:24.00 yGuIl0jn.net
空自って戦闘機が
F35A 105機
F35B  42機
F15J 166機
F15JD 47機
F2A  64機
F2B  34機
と458機もあるが、中国は最新型だけで3000機あるんでしょう?
太刀打ちできん
458機って世界的に見たらかなり充実してる方なんだが、中国がチートすぎる

230:名無し三等兵
24/10/12 10:22:43.29 iSRs4eA3.net
ヒント:航続距離

231:名無し三等兵
24/10/12 11:19:11.81 dfyy5v5C.net
>>226
まず日本と直接対峙するのは東シナ海方面にある700機強の戦闘機になります

232:名無し三等兵
24/10/12 12:20:40.96 FHFVrWAj.net
急降下爆撃のエアブレーキっていつ展開すればいいの?
ゲームで使えるんだが、実際の運用法を知っておきたい(ゲームだから命知らずプレイヤーにやられそうとかは一旦置いておいて、忠実に再現してみたい)

233:名無し三等兵
24/10/12 15:49:58.62 kjabYhjQ.net
プロペラ機ならスロットルを絞りプロペラピッチを低くするだけである程度の風車ブレーキ効果が発生するので、急降下中も加速がつきにくい
その他、フラップ全開やエアブレーキ(抵抗板)の使用は機種による
一番肝心なのは、急降下爆撃を数千mの中高度から行うか千m~三千mの中低高度か千m以下の低高度かで必要な操作は変わってくる

234:名無し三等兵
24/10/12 17:38:56.41 s8bneIqn.net
とりあえず使えるのがスツーカだけなので、
・スツーカで1000m近辺から
の条件だとどうだろう?

235:名無し三等兵
24/10/12 17:42:16.21 iSRs4eA3.net
昭和天皇 「ぼくいいことかんがえたんですけど急降下爆撃でエアブレーキとか甘えないでそのまま敵に突っ込むほうが速いし自機の分威力も高いし周囲のもちぺも上がるし敵はビビるしいいことずくめなんじゃないかな!ヤレェ!!」

236:名無し三等兵
24/10/12 19:20:46.22 VDLyUcnf.net
前線に物資を送るさいにミサイルや砲などを利用して支援物資を飛ばして運ぶという構想は今までなかったんですか?

237:名無し三等兵
24/10/12 19:35:21.76 VnrBsp5F.net
支援物資グチャグチャにする気で草

238:名無し三等兵
24/10/12 19:46:23.77 iSRs4eA3.net
思えば支援物資をドラム缶に詰めて沖合から流すから引き上げてねwwwって斬新な発想ですね東京急行ドラム缶輸送www、
そこまでしないと送れないくらいならさっさと降伏なり撤退なりした方がまだ犠牲少なくてすみませんwww

239:名無し三等兵
24/10/12 20:43:03.16 UH7S8ulL.net
軽くてスペースをとらない郵便物を大砲やロケットを使って遠隔地に短時間で運ぶというアイディアは20世紀初めから何度か試みられてるけど実用化はしてない
砲弾に宣伝ビラを詰めて時限信管で空中から敵陣に散布するのは第二次大戦でも行われている

URLリンク(www.astronautix.com)
多分質問者のイメージとだいぶ違うけど1960年代にフィリップ・ボノという技術者が単段式垂直離発着HLVで大陸間を迅速に兵員や装備を運ぶというアイディアを提案している

240:名無し三等兵
24/10/13 07:47:22.80 UZlay/g6.net
>>231
URLリンク(ktymtskz.my.coocan.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

241:名無し三等兵
24/10/13 08:06:33.57 vHMe+vOD.net
江戸城や大坂城は爆撃機などに対する防空体制も整っていましたか?

242:名無し三等兵
24/10/13 08:06:52.22 YjvhPDiC.net
空母の甲板て木製?
爆弾で燃えない?

243:名無し三等兵
24/10/13 09:03:59.86 OL5QYZ82.net
ミッドウエイ海戦の時、南雲司令官は日本酒を飲んで
相手の魚雷を回避したとは本当ですか?
あと、山本長官は将棋を指していたとか。

244:名無し三等兵
24/10/13 09:57:34.98 sWizmM5T.net
>>239
大戦中の空母の話なら、あの下に金属製の構造材部分があるぞ
これは戦艦でも同様で木の部分はカーペットやマットみたいなもの
攻撃食らったら燃える難点はあるけど、木の方が上歩いた時や離着艦時の航空機に優しかったり下にある内部空間の防暑になってたりする
大戦中までは一部の例外のぞいてそれが主流で、戦後になると使われなくなるけど戦中に造られた木甲板空母でハリアー運用してた例なんかもある

245:名無し三等兵
24/10/13 10:32:38.09 qQxOF2Nu.net
駆逐艦・巡洋艦なんかの甲板に貼られているリノリウム(学校や病院やマンションの廊下の床に使われてるやつ)が火災で
延焼するのではないかと後期の日本海軍では剥がした艦もあったようだが、鋼がむき出しになるので南方では艦内が暑くなった

246:名無し三等兵
24/10/13 10:54:45.93 lIFWXfrH.net
戦場で近視で眼鏡の人って、眼鏡が壊れたりしたらどうなるのですか?
もちろん予備も持ってるとしても限度がありますよね。
汚れたりもするし。

247:名無し三等兵
24/10/13 12:15:16.02 AORmIONF.net
>>240
山本長官が将棋を指し続けていたのは非常に有名な話

248:名無し三等兵
24/10/13 12:18:36.15 vHMe+vOD.net
そんなんだから負けたんだね

249:名無し三等兵
24/10/13 13:11:06.69 UDhF+hvN.net
自衛隊の給料を上げられない理由として私が思うのが、自衛隊は下士官に比べて幹部が多すぎるせいかと思うのですが
要は階級制である以上下士官の給料を挙げると士官の給料も上げなければならない為。
国民が感謝しているのは本部で机に座って指示をしている幹部ではなく現場で危険を顧みず災害救助をしている下士官に対してですから
やはり現場で汗水垂らしてる兵や曹に手厚い待遇をするべきだと思うのですが、やはり階級制である軍隊ではそれは不可能なのでしょうか?士官より兵卒が高待遇なのは軍隊の規律を保つうえで許されないのでしょうか?

250:名無し三等兵
24/10/13 15:00:32.95 Mr7WOdVS.net
>>243
予備のものにかけかえる
軍から支給されたものなら申請して届くのを待つ
なければないでなんとかする

251:名無し三等兵
24/10/13 15:12:55.26 Mr7WOdVS.net
>>246
>>2
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んで下さい。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探して下さい。

252:名無し三等兵
24/10/13 15:30:32.10 Ix4BL5Fj.net
サイバートラックは自衛隊の軽装甲機動車より頑丈だと聞いたのですが、自衛隊もテスラのようにステンレス鋼を採用しないのは何故ですか?

253:名無し三等兵
24/10/13 15:33:16.56 OL5QYZ82.net
>>244
空母飛竜が、被弾して大破するまで山本長官は
大和の中で将棋をさしつづけたのでしょうか?

254:名無し三等兵
24/10/13 15:47:29.81 2Cw5uce0.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
原型機は高度12,000m付近でMW50を使用して750 km/h、13,800m付近でも737 km/hの速度を発揮した[25]。
ナチスドイツ空軍のフォッケウルフTa152H-1型は究極のレシプロ戦闘機であるとする説や
そうでないとする説もあるようですが、12000mで750km、13800mで737kmの最高速度を
出したようです�


255:B私の知ってる範囲内では、ナチスドイツ空軍の試験で708km、イギリス空軍の試験で、684kmです。どちらも、高度が10000m以上です。上記のwikipediaにある、750kmと737kmの 最高速度が出たというのは本当なのでしょうか?



256:名無し三等兵
24/10/13 16:28:03.44 HTVWpp4R.net
初めて5ちゃんねるを使いますので、失礼があったらごめんなさい。どこに書き込みして聞いていいのかわからないので教えて下さい。
祖父が亡くなり、遺品整理していたところ蔵から色々発見されました。
おそらく第二次世界大戦、太平洋戦争時代のものと思われるものが多数です。
新品箱入り軍用コートは刺繍の名前入りでしたが祖父の名前ではなく新品なのでどなたかの遺品かもしれません。
また、蔵の二階奥の戸棚が二重壁になっており破壊したところ日本軍のものと思われる長い銃が麻の保管袋に入って出てきました。触るのも怖いため業者に見てもらいましたが既に無可動実銃との事でした。
他にも色々と…当時の教科書や記録のノートのようなもの等は市役所や学校に寄付致しましたが大きなものだけまだ残してあります。
貴重なものだと思うので、専門の業者さんや大日本帝国軍が好きな方に売却出来ればと思うのですが…家族の誰も相場も分からず価値も分かりません。どのようにしたらよろしいでしょうか?
もしそんなに価値がないのであれば処分を考えています。ご教示いただければ幸いです。
最適なスレがあれば誘導お願い出来ますか?
検索したのですが見つけられず。
申し訳ありません。
画像必要であればアップ可能です。
宜しくお願いいたします。

257:名無し三等兵
24/10/13 16:29:52.27 Mr7WOdVS.net
>>251
URLリンク(en.wikipedia.org)
It was capable of 755 km/h (469 mph) at 13,500 m (44,300 ft) using the GM-1 nitrous oxide boost and 560 km/h (350 mph) at sea level using the MW 50 methanol-water boost.
亜酸化窒素ブーストや水ブーストを使った場合の記録
これらのブースト装置は液化した亜酸化窒素や水メタノール混合液をスーパーチャジャーに吹き込むことでその気化熱で吸気の温度を下げて異常燃焼を防止し、メタノールの燃焼や亜酸化窒素が燃焼室内で酸素と窒素に分解することで混合気の燃焼効率を増大させて出力をあげることができる
ただし1~2分程度で使い切ってしまうので瞬間的にしか速度を出せない

258:名無し三等兵
24/10/13 16:35:56.11 Mr7WOdVS.net
>>252
銃は業者がそう言っても銃刀法に引っかかる可能性があるのでとりあえず警察に連絡
軍装品類は売る気ならヤフーオークションで「旧軍」で検索すれば程度でピンキリだけどなんとなく値段はわかる
そうでないなら地元の郷土史博物館や自衛隊の駐屯地(博物館のような施設が併設されてる場合がある)に連絡して寄贈を打診してみる

259:名無し三等兵
24/10/13 16:38:46.37 vHMe+vOD.net
蔵に核爆弾がしまわれていたら警察でいいの?

260:名無し三等兵
24/10/13 16:39:24.06 2Cw5uce0.net
>>253
ご回答ありがとうございます。
なるほど。瞬間的にしか速度を出せないブースト装置ですね。
ネット上ではTa152は750km級の速度を出したのは嘘ではないか、という説もありましたが、
そうではなく、ブースト装置を搭載すれば750km級は出したということですね。

261:名無し三等兵
24/10/13 16:44:00.79 HTVWpp4R.net
>>254
ご返信頂きありがとうございます。
早速ヤフーオークションで調べてみたいと思います。二重壁に隠してあったくらいですから…届出を出してない可能性ありますね、ありがとうございます。最寄りの警察署に相談してみます。
ひい祖父から祖父に受け継がれた蔵で、祖父が亡くなるまで家人の誰もがほぼ立ち入りを禁じられていた蔵なのでなくなって始めて立ち入りました。
他にも巻物や昭和天皇陛下の家族写真、浮世絵的なものまで見つかり正直「どうすんのこれ」状態です涙
取り急ぎ大きなものから手放そうということになり、まずは軍用品から着手しています。
自衛隊の駐屯地、車で60分圏内なので聞いてみます。先程伝え忘れたのですが業者さん曰く、恐らく三八歩兵銃ではないかとの事でした。
ただ、祖父は戦争の赤紙が来たものの兄弟が祖父以外全員戦死しており家系が途絶えるからという理由で戦争へ行くのを免れたそうです。
なので蔵にあるのは誰のものなのか…それすらも分かりません。
分からないことだらけでこちらに書き込むことを躊躇したのですが、丁寧にご教示いただき助かります。ありがとうございます。

262:名無し三等兵
24/10/13 18:15:15.10 UZlay/g6.net
>>249
サイバートラックのSTING Protector ver.はまだ値段さえ出てないので判断しかねる
少なくともLAVの1両3000万円と比べて見合うものである必要があるね

263:名無し三等兵
24/10/13 18:29:13.73 ouoe8BUs.net
>>240
南雲長官が自ら旗艦の航海指揮をとって回避運動やってたのって、南太平洋海戦でのエピソードじゃなかったかな。
酒飲んでたかは知らんが、翔鶴の艦長そっちのけで指揮を取ってたって逸話は残ってる。

264:名無し三等兵
24/10/13 18:31:49.56 ouoe8BUs.net
>>241
木甲板空母でハリアーってのはスペインのデダロ(旧・米軽空母インデペンデンス級ベロー・ウッド)の事だろうけど、
アレってマタドール(ハリアー)搭載にあたって、着艦スポットに金属板だか鋼板貼って甲板保護してたんよ。

265:名無し三等兵
24/10/13 18:36:42.41 ouoe8BUs.net
>>249
修理だの改造だのには鋼板の方が溶接やりやすいし安上がりなんで、わざわざステンレス鋼を使うメリット無いんじゃないかな。
軽くて高剛性っていうなら、レーシングカーや高級車みたいにカーボンコンポジットやアルミ使うまでもない、ちょっとお高い大衆車に使いそうなもんだが、実例は少ない。
鋼材も今は進歩してて、昔ならオールアルミで作ってた高級車が鋼製とのハイブリッドになったり、闇雲に鋼材以外を使えばいいってもんじゃない。
じゃあなんでサイバートラックはあんなのっていうと、デロリアンと同じく「どうだ未来だ新しいだろう」って以上の意味は、あんまし。

266:名無し三等兵
24/10/13 22:25:59.29 xHF2H7yK.net
装甲ってただの鉄鋼板とは違うんですか?

267:名無し三等兵
24/10/13 22:45:42.50 s+DDIC81.net
>>259
南雲が翔鶴の回避指示を出す訳が無いよ そんな権限は南雲には無い 翔鶴艦長の回避運動云々の話はホーネット隊の急降下が始まった時に有馬大佐が明らかに回避方向とは逆の取り舵一杯を命じたから、塚本航海長が命令無視してその場で面舵一杯を命じて逆方向に旋回して回避した逸話だよ 結局命中弾が出たから戦訓研究会で問題になったけれど有馬大佐が私の過ちだと謝罪して塚本中佐はお咎め無しとなった
酒飲んでたについてはミッドウェー以前から南雲が毎晩晩酌してたのは事実だけど当時の帝国海軍では当たり前で非難される話ではない (今の海自は絶対に禁酒)

268:名無し三等兵
24/10/13 22:54:55.54 H531azMc.net
>>262
ものによってはそうだったりもする(世界初の戦車の最初の生産ロットのものはボイラー用鋼板製で「装甲板」ではなかったりした)けど、通常「装甲」と呼ばれるものは表面硬化処理されてたり全体的に熱処置されていたりする。
第二次大戦語あたりからは「均質圧延鋼」っていって後に熱処理とかしなくても装甲鋼板としての特性持ってるものが作れるようになったので、これが一般的になってる。

269:名無し三等兵
24/10/13 23:05:02.57 EjTqcyLs.net
>>264
戦車の装甲なんて基本的に戦艦の装甲技術の後追いでしかないぞ

270:名無し三等兵
24/10/13 23:05:42.05 xHF2H7yK.net
>>264
装甲板はヤスリで削れるというのは事実でしょうか?

271:名無し三等兵
24/10/13 23:14:05.99 H531azMc.net
>>266
表面を硬化処理してない「装甲」てのもあるので(硬くすれば被弾に強くはなるけど衝撃で割れやすくなる)、装甲板だからといって表面が必ずガチガチに硬い、とは限らない。
ドイツのティーガー戦車の正面装甲板とかは極端に硬い表面硬化処理はしていなかったとのこと。
「戦車の装甲板にヤスリを当てたら削れたので、戦車すらマトモな装甲鋼板で作れなくなっているとは、もうこの国駄目だと思った」というのは司馬遼太郎が書いた有名なエピソードだけど、本当にそうだった(もはや装甲鋼材が使われていなかった)のか表面効果処理を強くかけてないものだったのでそれでおかしくなかったのか、は諸説あってはっきりしてない。

272:名無し三等兵
24/10/13 23:22:43.56 xHF2H7yK.net
>>267
そうでしたか
ありがとうございました

273:機構シンプル至上主義
24/10/14 01:27:52.75 YJ44hpmT.net
私はm3グリースガンやステンガン、ウェルロッドのシンプルなフォルムが大好きなんですが、他にあのようなフォルムの銃を知りませんでしょうか?知っていたら教えて欲しいです。また、エアーソフトガンで発売されているものだと尚ありがたいです。よろしくお願いします。

274:名無し三等兵
24/10/14 08:00:07.39 Au5DzsZM.net
ロシアの3t滑空爆弾の直撃を受けても建物は全壊しないもんなんですね
どうなってるんですか?

275:名無し三等兵
24/10/14 08:10:42.25 YA8m33/Q.net
>>228
いずれにせよ、中国と韓国とアメリカとオーストラリアから同時に攻められたら防ぎようがなくね?

276:名無し三等兵
24/10/14 08:13:54.76 bYgU2KNs.net
迎撃ミサイル撃たれてから回避行動をとれる巡航ミサイルってありますか?

277:名無し三等兵
24/10/14 09:20:25.09 mWoCOwDN.net
>>263
山本長官が、大和の中で長時間将棋を指していたことは
まぎれもない事実なんですね。。
映画でも見たけど、将棋指す時間が長すぎると思いました。

278:名無し三等兵
24/10/14 09:54:30.68 oM7y129S.net
日本は空中給油機を19機体制にする計画だそうです
中国は14機です
日本の狭い国土を守るだけなら過剰じゃないですか?
中国は日本の26倍の国土面積です
日本は他国を侵略する可能性が高いでしょうか?
逆に中国は防衛力のための装備に見えます
日本共産党も同じ指摘をしていました

279:名無し三等兵
24/10/14 10:53:09.23 oxSRBEg1.net
中国の現有の空中給油機数が20機あたりで、現時点でもう日本の計画保有機を上回ってる
14なんて数字どこから拾ってきたんだ
ついでに�


280:サ在調達中のYY-20は今後さらに増える 僕はこう思いますで語るにしてもまともに調べられないんじゃその価値すらないな



281:名無し三等兵
24/10/14 10:56:36.27 qdf42im4.net
共産党がそう言うんなら、そうじゃないんだろう
簡単な話

282:名無し三等兵
24/10/14 11:53:57.75 tT1Sl9Rj.net
>>273
海戦中に将棋打ってる訳がねーだろ
山本にやる事がなくても作戦主務者の渡辺参謀は多忙で将棋打ってる暇なんてない

283:名無し三等兵
24/10/14 12:59:45.34 Zofdx0v0.net
すみません軍事板への質問で良いのかわからないのですが兵器の装甲について質問です
いくつかある装甲の中で変わり種で内部機関に引火するのを防ぐ為に傷が付くと軟性の物質がせり出してそれを塞ぐ仕組みがあると何かの動画で見た記憶があるのですが思い出せません
確か飛行機~戦闘機の装甲の仕組みだったと思います
該当するものってありますか?
一応自分で調べようとググッたりしてみたのですが複合装甲が近い位しか収穫がありませんでした

284:名無し三等兵
24/10/14 13:00:27.45 ruGcRNHD.net
>>263
戦記によっては、そういう記述してたりすんのよ。
「ミッドウェーで失敗した南雲が張り切ってる」
系の創作なんだろうけど、逸話として存在してんのだけは事実。まあ「正確性を求めてない戦記モノによくある演出(俗説)」ってやつで。

285:名無し三等兵
24/10/14 13:03:15.57 QJYAUV0w.net
>>278
防弾ゴム

286:名無し三等兵
24/10/14 13:03:33.07 ruGcRNHD.net
>>278
航空機用の自動防漏燃料タンクでは?銃撃なんかで穴開くと燃料染み込んだゴム(未加硫のゴム)が膨らんで穴を塞ぐ)。
防弾装甲の一種として記載されることもある。

287:名無し三等兵
24/10/14 13:06:26.45 QJYAUV0w.net
>>277
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E4%BA%94%E5%8D%81%E5%85%AD
空母「赤城」、「加賀」、「蒼龍」の被弾炎上という急報を「大和」作戦室で渡辺安次と将棋を指している時に受け取ったが[256]、「うむ」「ほう、またやられたか」の一言だけをつぶやき、将棋はやめなかった[257]。

288:名無し三等兵
24/10/14 13:09:53.48 Zofdx0v0.net
>>281
これでした!
迅速な回答有難うございます!正体がわかって凄くスッキリしました!

289:名無し三等兵
24/10/14 14:55:15.70 9vZtYq4r.net
>>269
「submachinegun」で画像検索して自分の好みにあったものを選んで下さい

290:名無し三等兵
24/10/14 16:48:35.67 jgnG9tO3.net
ナチスはなぜイギリスを降伏させないで条約を破ってソ連に攻めたんですか?

291:名無し三等兵
24/10/14 17:06:08.92 9vZtYq4r.net
>>285
最初からソ連を征服して生存圏として植民地することが最終目的でその準備のための時間稼ぎとして独ソ相互不可侵条約を結び、まずソ連との間に挟まってるポーランドを解体したら長年の仇敵で背後から襲ってくる可能性のあるフランスを屈服させ、返す刀でソ連に侵攻するつもりだった
海外植民地のあるイギリスは大陸から追い出して空襲で叩けばやる気なくして講和してくると思ったけど思ったより粘り、侵攻も計画してみたけどどうまくいきそうもないので中止
表向きは中立だったアメリカが対英支援を始め、同盟国の日本がじわじわとアメリカと対立を強めていたので、状況がまだドイツに有利な(はずの)1941年中にソ連を潰してしてしまえば後はなんとでもなるという目算だった

292:名無し三等兵
24/10/14 17:20:33.22 9vZtYq4r.net
>>285
あとイタリアと組んで北アフリカにアフリカ軍団とロンメルを送り込んだのもエジプトに侵攻してスエズ運河を押さえてしまえばイギリスはインドその他の植民地との資源輸送が困難になり、大西洋でUボートで商破壊戦を行えばイギリスを干上がらせて屈服させられると言う目論見もあった
まあ全部うまくいかなかったんだけど

293:名無し三等兵
24/10/14 17:36:58.18 jgnG9tO3.net
うまくいかなかったとは?

294:名無し三等兵
24/10/14 17:42:34.19 h0e+3piO.net
>>285
そこを聞くなら、もっと重要なポイントがある
ヒトラーは、なぜ義務もないのにアメリカに宣戦布告したんですか?だ

日本は最後までソ連に宣戦しなかったし、ドイツが自らアメリカに宣戦布告しなければ、欧州はアメリカ抜きの戦争になってた

太平洋は日vs米英戦争
欧州は独伊vs英ソ戦争

295:名無し三等兵
24/10/14 17:50:19.67 9vZtYq4r.net
イギリス上陸作戦→英海軍がほぼ無傷なので机上の空論
爆撃でイギリスを屈服させよう→バトル・オブ・ブリテンで英空軍が頑張って挫折
北アフリカ侵攻→本命のソ連侵攻があるので投入戦力が中途半端でなにもない砂漠で攻めては押し戻されの繰り返し
スペインに英領ジブラルタルを占領してもらって英海軍が地中海に入れないようにしたかったけどフランコに断られる
大西洋の戦いで通商路を遮断しようと思ったけど、イギリスが思ったよりしぶといのとアメリカの支援でうまくいかず
北欧への侵攻作戦で駆逐艦を大量に失い、虎の子の戦艦ビスマルクも大西洋で沈められて英海軍の優位を脅かせず
ユーゴでの政変やイタリアのギリシャ侵攻の支援でソ連侵攻スケジュールが遅延
その他もろもろ

296:名無し三等兵
24/10/14 17:54:32.58 9vZtYq4r.net
>>289
929 自分:名無し三等兵[sage] 投稿日:2024/09/30(月) 14:36:51.72 ID:pf81SnUv
>>927
なぜヒトラーがほぼ独断で対米宣戦布告を決意したかについては本人がはっきりと理由を述べていないので明確な答えはない
原因としては
米国はレンドリース法の制定など対英支援を行っており、大西洋では船団を護衛する米駆逐艦とUボートの交戦も起きていたのでヒトラーは米国は中立を放棄しており戦争は不可避と見ていた
米国の生産力を過小評価していたので二正面戦争を強いれば対英支援を鈍らせることができると考えた
停滞しつつあったソ連への侵攻から国民の目をそらすことができると考えた
自分から対米宣戦することで戦争で主導権を握っているという確信を得たかった
など諸説ある

297:名無し三等兵
24/10/14 18:12:22.13 lSa6FDJh.net
宇軍のF-16に撃墜されたSu-34のパイロットは
二人共助からなかったそうですが
ロシアの優れていると言われる 脱出装置でも
助かる確率は低いものなのでしょうか

298:名無し三等兵
24/10/14 18:20:54.85 h0e+3piO.net
>>291
そういう諸説あるのは知ってるが、こんな重大事項なのに定説がないというのが不思議すぎるね
イギリス救援が最優先だったルーズベルトも英本土危機のBOBでも参戦しなかったから、ヒトラーが宣戦しなければアメリカの欧州参戦はなかっただろう
レンドリースは続くから独ソ戦には勝てないが、地中海は英だけでイタリア上陸まで行けたかどうか
西部戦線が�


299:`成されないから西欧までソ連に席巻され、英ソ戦争になってたかも そうすればアメリカも黙ってはいられず引き続き第三次世界大戦でモスクワに原爆投下かな



300:名無し三等兵
24/10/14 18:29:33.06 u11Jv1+t.net
真珠湾攻撃からドイツの対米宣戦布告までは3日しかないのでこの間の動向を分析するのは難しい
なのでドイツが対米宣戦布告しなかったらアメリカはどう対応していたのかは未知数
全く気にしないで米英連合軍として対独作戦を行っていた可能性もあるとしか言いようがない

301:名無し三等兵
24/10/14 18:36:02.03 tT1Sl9Rj.net
>>282
根拠がWikipediaかよ アホだな
まずその近江兵曹って従者が将棋やってたの見たって話は渡辺本人も含めてみんな死んだ後の戦後60年経ってから突然言い出した話で、根拠がないし他の関係者の証言と一致していない
端的に言って渡辺参謀はこの時間は当直なので艦橋の詰めていたので将棋なんて出来ない また渡辺は当直時間だったので阿部少将からの空母三隻炎上の報告を電信室から受けて山本に報告したのは自分だと証言を残している 何で報告している本人が山本と将棋打ってるんだよ
この日の山本については艦隊軍医長の証言が残っており回虫の発作による腹痛に日中ずっと苦しめられていた 藤井参謀がずっと苦しそうだったと証言を残している
全くあり得ないよ まさか令和になって近江の与太話を信じている奴がいるとは思わなかった

302:名無し三等兵
24/10/14 18:41:08.10 3YN5XTwc.net
>>285
なぜイギリスを降伏させないでソ連に攻め込むも何も、アシカ作戦無期延期となった時点でイギリス降伏は事実上放棄路線ですが
出来るもんならイギリス降伏させたいけど、ああこれ無理だわと悟ったのが1940年9月
いけそうだと判断してんなら9月以降もやってるわけだが、無理なんだから降伏路線はもう諦めてる

303:名無し三等兵
24/10/14 18:48:22.50 9vZtYq4r.net
>>292
イジェクションシートがあれば100%助かるわけではないし、撃墜(墜落)の具体的状況がわからないのでなんとも言えない
仮に撃墜されたとしても脱出する暇もなく機体が爆発したのかもしれないし、対空ミサイルの弾片や機銃弾で死傷して脱出が不可能だったのかもしれない

304:名無し三等兵
24/10/14 18:53:57.20 lSa6FDJh.net
>>297
トン

305:名無し三等兵
24/10/14 18:55:04.62 YA8m33/Q.net
アメリカのムーブは大体間違ってる
ユダヤ人やソ連や中国は滅ぼしておくべきだった

306:名無し三等兵
24/10/14 19:04:10.91 jgnG9tO3.net
>>290
じゃあドイツやイギリスは砂漠で何をしようとしてたんですか?

307:名無し三等兵
24/10/14 19:12:31.19 C8WqS6SM.net
WW2戦車の2大エンジン方式であるガソリンエンジンとディーゼルエンジンは
ディーゼルは被弾時に燃えにくい、いや実際には被弾時はガソリンとあまり変わらない等々被弾に対する強さの差の議論が有名ですが
WW2艦艇で主に使われた重油タービン機関とドイッチュラント級や護衛駆逐艦等一部の艦艇に使われたディーゼル機関ではそのような比較は見た事がありません
ディーゼルのドイッチュラント級が被弾で動力喪失したのは配管を非装甲区画に通した設計が原因でディーゼルのせいとは言い切れないものですが
機関そのものの被弾に対する強さや安全性で言えば重油タービン機関とディーゼル機関には目立った差は無いという事でいいのでしょうか?

308:名無し三等兵
24/10/14 21:20:55.84 9vZtYq4r.net
装甲などで厳重に守られてる機関までやられるような事態になったら火災の危険性以前に詰んでる状態だと思うが
ボイラーの場合は燃料より先に蒸気が漏出したらアウトだし

309:名無し三等兵
24/10/14 21:47:50.36 hb5GcTM7.net
ガソリンは常温で気化しているので、その強撚性のガスは火花程度でも引火する
軽油や重油はそんなこと無いので、マッチに火を付けて燃料タンクに投げ込んだ程度では引火しない
戦車の場合は燃料だけでなく搭載している弾薬の薬莢が破れて装薬が飛び散って引火(密閉状態の
火薬は爆発するが、外に飛び散ると燃焼するだけ)、シャーマンやT-34での火災原因の一番だった

310:名無し三等兵
24/10/14 23:45:49.49 lv1egBE9.net
>>301
艦船の場合、戦車と違って浸水問題がある
機関は水線下にあるので、砲爆弾や魚雷が機関そのものを直撃することは普通想定しない
魚雷や水中弾で船体が破壊されて機械室が浸水すれば、タービンだろうがディーゼルだろうが、機関自体の対弾性とは関係なく機能を喪失する
タービンかディーゼルかという話なら大和
主として航続力のためディーゼル併用が有力だったが、ディーゼル機関の信頼性が乏しく、修理や交換のため200ミリもある水平装甲を剥がすのは非現実的なので既存技術のタービンに統一した経緯がある
そのタービンも、武蔵は爆弾炸裂の火炎が吸気口から入り推進軸一軸を失っている
やられる時はやられる訳だが、艦船は2~4軸装備して凌いでいる
また、タービンの小型化を実現できた米戦艦では、タービン室が小さく縦隔壁もないので、タービン室浸水のとき浸水量も少なく非対称浸水による傾斜もない
日本はタービン室が大きいので浸水による予備浮力喪失量が大きく、かつ縦隔壁があるため左右非対称に浸水し傾斜の原因になる
少し傾斜すると主砲の揚弾薬が不能になるので、戦艦なら早々に戦闘力を喪失する原因になる
その意味、蒸気タービンは缶室と機械室を個々に区分できるが、ディーゼルは主機械だけなので大空間になる
こういう比較の話はあまり聞かないが、浸水対策ではタービンが有利かもしれない

311:名無し三等兵
24/10/15 02:09:36.82 VKJHMFVp.net
日本語でおk

312:名無し三等兵
24/10/15 11:44:06.29 ev1tkUJ4.net
旧日本軍は補給が充実していなかったという批判があるが、
長期戦を戦う国力が無いのだから短期で決着をつけるしかない
したがって補給がおろそかになるのは仕方がない事だと思う
補給が充実していても長期戦になればどっちみち負けるのだから

313:名無し三等兵
24/10/15 12:06:18.66 EIgQ0b7M.net
インドシナとインドネシア征服後は世界の大半の天然ゴム生産と日本の現状では十分な量の原油生産を得ているので長期戦を戦う国力自体は緒戦で完成してる
フィリピンの食糧事情が破綻してたのでシーレーンの確保をして支配地の資源輸送を円滑化してこれを解消するなどして支配地の不満を減らし
各植民地の自治権を強化して独立を目指す政権を事実化し欧米諸国の植民地奪還に抵抗させるように誘導して戦争に巻き込めばもっと苦戦させられる
こういった長期戦体制の構築を諦めたのは残念だった

314:名無し三等兵
24/10/15 12:19:24.33 P03PQSTZ.net
結局のところ資源輸入大国が周囲の資源輸出大国に喧嘩売るというアホな事しちゃってる時点でそのあとの戦略も上手くいくはずがない、だって最も大きな戦略を外してるんだもん

315:名無し三等兵
24/10/15 13:16:42.34 WOJdEcuo.net
>>307
油田を確保しても潜水艦の妨害をすり抜けて�


316:タ定的に国内まで運べなければないのと同じです。 >>308 財閥関係者はGHQの聴取に対し「対米貿易が一番儲かるのに、軍と貧乏人が余計なことをしてくれた」「これから日本はアメリカの植民地になるのだから輸出で儲けまくることができる」とぶっちゃけていたそうな。



317:名無し三等兵
24/10/15 13:18:54.55 Cqc6cSN2.net
>>309
シーレーンの確保は壊滅する前の日本海軍が戦力を集中すれば難しいことではないよ

318:名無し三等兵
24/10/15 13:25:04.72 trLKHtjq.net
>>310
連合艦隊が決戦をする為に必要なので駆逐艦も重油も回す余裕はありません

319:名無し三等兵
24/10/15 13:25:32.67 P03PQSTZ.net
>>309
したたかと言っていいのか分かりませんがw軍人の愛国心とその財閥関係者の合理的思考が組み合わされれば良かったのに

320:名無し三等兵
24/10/15 13:26:26.44 JqSQlzWn.net
>>311
そういう話の流れではないんだがなぁ
短期決戦意外に道は無かったという話を否定している前提なのに

321:名無し三等兵
24/10/15 13:37:46.55 WOJdEcuo.net
>>313
まあセオリー通りに言えば、ジャイアントキリングを狙うなら短期決戦しかないわな。
長期戦で勝ち目があるならエセックス級24隻の建造でなぜ海軍士官はパニックを起こしたのという話に。

322:名無し三等兵
24/10/15 13:40:39.34 JqSQlzWn.net
>>314
植民地の現地人に独立精神を植え付ければ戦後の植民地の泥沼化をもっと早く起こせる
そうすれば連合軍は飛び石作戦どころではなくなる

323:名無し三等兵
24/10/15 13:43:26.89 s0ZDBXUm.net
>>313
統帥権干犯が出来る想定の前提なんて意味がない
ここは質問スレなんだから別スレ立てて議論しろ

324:名無し三等兵
24/10/15 13:45:18.42 s0ZDBXUm.net
>>315
資源が取れるマレーシアやインドネシアは最初から日本領土編入の計画だよ そうでなければ戦争を始める理由がない

325:名無し三等兵
24/10/15 13:50:00.91 JqSQlzWn.net
>>317
戦争の計画に失敗したな

326:名無し三等兵
24/10/15 13:57:55.04 85uktW4Y.net
当時、というか実は現代でも最大の産油国にケンカを売る段階で終わってる
それも開戦の前年まで、日本に一番売ってくれていた国に

327:名無し三等兵
24/10/15 14:02:31.21 s0ZDBXUm.net
>>318
そもそもの話で石油を確保する為には対米戦止むなしと上奏決定したのが11/5 そこで大元帥陛下から戦争になった場合の大義名分を考えて置けと指示された東條内閣がでっちあげたのが大東亜共栄圏
なので12/8に陛下が発表した開戦の詔勅には大東亜共栄圏やら土人共を独立させるなどとは一言も書かれていない
大東亜共栄圏が発表されたのは年が明けて東條が国会で言い出してからなので順序が逆 土人の解放なんかの為に帝国は戦争をしていない
そもそも東條内閣の方針でしか無かったからサイパン陥落で東條政権が倒れたら、誰も大東亜共栄圏の話はしなくなった

328:名無し三等兵
24/10/15 14:05:47.89 JqSQlzWn.net
>>320
だから戦争の計画に失敗してるじゃん

329:名無し三等兵
24/10/15 14:13:06.20 s0ZDBXUm.net
>>321
お前の言うようなくだらない理由で戦争は始めてないよ
そもそもの話で植民地解放って土人が暴れていた要地で連合軍が来寇して来たのは一体何処だよ?
多数の住民がいる場所で戦場になったのはフィリピンと沖縄、強いてあげてサイパンだが、フィリピンはアメリカが既に独立を認めていたので、侵略者日本に対して住民は抵抗し続けて米軍に協力した 他は最初から日本領だ
お前さんの計画とやらが意味不明だ

330:名無し三等兵
24/10/15 14:19:28.80 EIgQ0b7M.net
>>322
開戦理由の話なんか一切してないぞ
単に戦争に勝つために現地人を利用するべきと言ってるだけ
戦後の独立戦争を見ればわかるがインドネシアの独立を煽れば連合軍にとって非常に面倒なことになる
フィリピンなんかよりずっと人口も多いし土地も広い
この辺の独立を戦中に煽って戦後の独立問題をもっと早く起こせばいい
史実通りに沖縄が陥落して日本本土が危機に陥っても
立場上枢軸国のインドネシア政府が南方に存在する限り連合軍に対する圧力になるし
連合軍がインドネシア政府に対して妥協的な講和を求めるなら日本政府もそれに乗れる

331:名無し三等兵
24/10/15 14:22:45.29 s0ZDBXUm.net
>>323
インドネシアに連合軍来なかったろ
日本は終戦まで確保してたけど全く意味が無くなっていたから降伏したんだよ

332:名無し三等兵
24/10/15 14:27:38.74 EIgQ0b7M.net
>>324
インドネシア現地政府があるのに放置したら日本が降伏してもまだ枢軸国がそこに存在してることになるんだが
そうなれば戦争は終わらない
連合軍はインドネシアの現地人を虐殺して独立を阻止するか
インドネシア現地政府に妥協的な講和を持ちかけるしかない
前者なら歴史的な汚点を残すし
後者なら"大日本帝國が打ち立てた政府が残存する"という結果をもたらす
どちらも史実より枢軸国に有利な歴史になる

333:名無し三等兵
24/10/15 14:32:17.44 s0ZDBXUm.net
>>325
バカだな
汪兆銘政権だってインド国民政権だって日本軍の武力が消滅した瞬間に消滅したろ インドネシアの土人共を独立させた所でそれはオランダ政府とオランダ軍が何とかする話で連合軍と関係がない
そもそもにおいてポツダム宣言にオランダ入ってねーし

334:名無し三等兵
24/10/15 14:43:37.46 EIgQ0b7M.net
>>326
インドネシアの独立戦争は1945年8月に既に始まっていてここから1950年の勝利まで連続性があるし
イギリス領もあるので史実のインドネシア独立戦争でもイギリス軍は結構介入する必要があった
なので大日本帝國が敗北したらすぐにインドネシア政府が解散するということはないしオランダだけの問題にもならない
ポイントはインドネシア独立政府に大日本帝國の影響を史実以上に増やすことだよ
これだけが案外響いてくる

335:名無し三等兵
24/10/15 14:47:02.77 oLYEzAx8.net
ここは言い合いする場じゃないからよそでやれ

336:名無し三等兵
24/10/15 14:48:00.18 trLKHtjq.net
>>327
何が響くんだよ アホだな
フランスとアメリカなんてインドシナで30年も独立阻止の為に大量の人命を殺して歴史に大汚点を残したが、今日も元気に常任理事国としてふんぞり返っているだろ
それに日本が降伏した後にインドネシアの土人国が戦い続けた所で日本の降伏とは何の関係も無いじゃねーか

337:名無し三等兵
24/10/15 14:49:02.45 EIgQ0b7M.net
>>329
大日本帝國が作った国がそれ以降も存続するのは意味があるよ

338:名無し三等兵
24/10/15 14:52:11.62 trLKHtjq.net
>>330
> だから戦争の計画に失敗してるじゃん
お前は日本の戦争計画の話をしてたんじゃ無いのか
負けた後に土人国が存続する事と日本の戦争計画に何の関係があるんだよww
スレチだからバカの相手はこれくらいにしておくか

339:名無し三等兵
24/10/15 15:03:05.41 eK2Ee5Ca.net
>>331
どちらがより枢軸国に有利な状態での敗北なのか考えればわかるだろ

340:名無し三等兵
24/10/15 15:05:12.09 s0ZDBXUm.net
>>332
涙流してて草 悔しいのぅ😭

341:名無し三等兵
24/10/15 17:31:00.29 b2QMpkNX.net
>>300
中東の争奪戦でありそこを取る若しくは防衛する事で戦争を優位に進めようとしたから。
イギリス側にとってはスエズ以西を失うことは望ましくないし、
ドイツ及びイタリアにとってはリビアを失うことはシチリアやイタリア半島侵攻リーチを意味するから望ましくない

342:名無し三等兵
24/10/15 17:36:05.38 b2QMpkNX.net
>>334
スエズ以西じゃねえや以東か

343:名無し三等兵
24/10/15 18:42:17.62 Z0NdzTv3.net
原爆を開発するような国と長期戦は不可能
日本に補給が足らなかったという批判は的外れ
短期で決着をつけるのに失敗した時に何故戦争を辞めなかったのか
まあ辞められるようなら、そもそも戦争を始めてないけど

344:名無し三等兵
24/10/15 20:41:15.50 BVtHl/qX.net
よくアメリカ軍の兵士がC4爆弾を持っている映像や写真を見るのですが
C4爆弾なんて特殊作戦などの破壊工作以外で実際の戦闘で使う機会なんかあるんですか?

345:名無し三等兵
24/10/15 20:54:18.14 FfPAVqDF.net
>>305
これはオールディーゼルのA-140B案
三連装砲塔を前部に集中した初期案だが、内火機械室(ディーゼル機関室)に注目すると、実際の缶室12区画+タービン4区画に比べて明らかにひと区画の容積が大きく、浸水極限に劣ることが分かる
URLリンク(dec.2chan.net)

346:名無し三等兵
24/10/15 21:13:22.32 oLYEzAx8.net
>>337
工兵による障害物の撤去とか爆発物処理班による不発弾の処理とか破壊工作以外で使われる方が圧倒的に多い

347:名無し三等兵
24/10/15 21:33:40.31 vEk4w5ym.net
>>337
信管と爆薬を工兵に装備させて現地で改造した様々な仕掛け爆弾を作るのは第一次世界大戦の塹壕戦の中で生まれた戦術 様々な形状のブービートラップを自在に作って陣地戦で活用する 
米軍だけではなく本家のドイツ軍を始め主要国ではWW2では普通に使っていた 
WW1に参加しなかった帝国陸軍は装備化に遅れをとってしまい、現地の即席爆弾は手榴弾や野砲弾などを改造して作らざる得ず、陣地構築の能率に影響が出た 米軍の日本軍資料でも即席爆薬と信管を工兵が装備していない事を指摘されている
ドイツ軍の指導を受けた国民党軍も最初から装備しており日中戦争の戦訓で苦戦の一因として挙げられている

348:名無し三等兵
24/10/15 21:35:37.98 NJD8+ioW.net
>>301
ドイッチュラント級装甲艦のウィキペディアにおける機関の項で説明されてるけど
重油タービンに比べてディーゼルの方が省スペース化できることで防御区画の小型化を見込める
>>306
戦争を短期戦で計画するのは結構だし多く取られてきた手法だけど
戦争は政治の延長である以上は
短期で相手を屈服させるだけの分析力と条件の提示ができるかが問題だからね
中国相手にそれができない日本がアメリカ相手にそんな芸当できる筈もなく

349:名無し三等兵
24/10/15 22:08:11.41 N3gkHPBt.net
島国たる日本にとっては海路の確保こそ最重要課題といえる
「シーレーン」とは即ち「試練」と心得よ!

350:名無し三等兵
24/10/15 22:39:08.73 f52yCzoA.net
>>340
ww2の頃にc4なかったろ
なにいってんだ?

351:名無し三等兵
24/10/15 22:44:28.91 vEk4w5ym.net
>>343
C4はまだ無いよ 当時米軍が装備していたのはM1 Pull Fuse とそれ用の爆薬だ

352:名無し三等兵
24/10/15 22:54:16.91 bq4LdKzX.net
軍事用語の言葉の定義について質問です
ウクライナ戦争での記事ではよく、「この街は既にウクライナ軍によって要塞化されているため」みたいな感じで「要塞化」という表現を�


353:謔ュ目にします。 要塞化というのは「強固な防衛陣地」というニュアンスである事は理解できるのですが、要塞化という言葉には実はきちんとした定義があり、防衛陣地の構築レベル(塹壕に〇〇という材料を使った〇〇が建設されていれば要塞化みたいな)が規定されているのでしょうか?



354:名無し三等兵
24/10/15 22:57:40.07 vEk4w5ym.net
>>345
信長の野望じゃあるまいし、敵にこの要塞の防御レベルは幾つですって教えるような事する訳ないだろう
相手方に防御硬そうだから攻撃するの止めとくかって思わせたい時に要塞だって宣伝するんだよ

355:名無し三等兵
24/10/15 22:57:53.99 EIgQ0b7M.net
>>345
されてない
fortificationを翻訳するとどうしても要塞化がわかりやすい翻訳になるが
ちょっとした塹壕線ができているだけでも
マジノ線の構築が完了していても両方ともfortificationと表現するのは間違っているとは言えない
なので要塞化という単語だけで現場がどうなっているかはわからない

356:名無し三等兵
24/10/15 23:00:35.07 bq4LdKzX.net
せっきち

357:名無し三等兵
24/10/15 23:26:39.80 GDQeHDJy.net
>>344
質問者は現代におけるc4の運用について聞いているのに、何で関係のない昔話をし始めるのか分からない。

358:名無し三等兵
24/10/15 23:36:47.84 vEk4w5ym.net
>>349
C4が含まれるコンポジションCファミリーはWW2に開発されてC3までを米軍は大戦で使用した なので米軍が使用を開始した経緯とその際も用途を説明してんだよ

359:名無し三等兵
24/10/16 00:37:45.37 6qLNkYHa.net
>>339がシンプルにまとめてくれてるのに、長々とうんちく語りしてるだけのいらない説明だな

360:名無し三等兵
24/10/16 01:34:10.38 iOG5gfGJ.net
各国が有人偵察機を廃止したのは何故ですか?電波が使えなくなったらもう偵察できなくなってしまうと思うのですが
衛星もあるし偵察はもう大して重要ではないと言うことですか?

361:名無し三等兵
24/10/16 02:22:34.16 Qenh+Ox+.net
>>352
対空ミサイルが高性能化した現在では相手の領空内に侵入して写真偵察を行ったりするのは有人機ではリスクが高いし万が一撃墜されたら政治問題になる
有事ならセンシング機能が充実したF-35など戦闘機に偵察任務を行わせることはある
安全な領空外から電子戦(Electorinic Warfare)の一環としての電子偵察(通信やレーダー電波の探知や傍受)を行う電子偵察機は今でも有人のものが使われている
有名なものではアメリカのRC-135V/Wリベットジョイントがたまに日本に来てるし、日本もC-2輸送機を改造したRC-2電波情報収集機が入間に配備されている

362:名無し三等兵
24/10/16 02:42:39.31 Qenh+Ox+.net
>>345
実際のところは街を取り囲むように塹壕を掘って機関銃や迫撃砲の火点を間隔を開けて配置し、道路には対戦車地雷の埋設や竜の歯のような障害物を設置して車両の侵入を阻止する
塹壕線全面にはできれば対人地雷を埋設したり鉄条網を敷設して敵が侵入してきたら機関銃や迫撃砲で阻止し、可能ならば後方の砲兵に火力支援を行わせる
街の中には指揮所や物資集積所を作りここから指揮や前線への補給を行う
塹壕や鉄条網は二重三重にしたいところ
ドローンを使って小隊レベルでも上空から観測や攻撃を行えるようになったけどやってることは第一次大戦とあんまり変わらない

363:名無し三等兵
24/10/16 02:43:43.80 m7NyGiUi.net
有人偵察機がなくなったんじゃなくて、戦闘機のセンサ類が発達したおかげで「戦闘機改造の偵察(専用)機」が無くなったイメージ
電波情報収集機や画像データ収集機なども含めた大型有人偵察機に限って言えばまだまだ健在だし、偵察機を戦闘機が代用するのを実質上の有人偵察機と捉えても俺はおかしくないと思う

364:名無し三等兵
24/10/16 05:36:01.07 wpDYS1cq.net
>>351
これはその通り
ゼークト分類で言えば、知らずに聞いてる質問者への回答でなく、自分の優位を確認し承認欲求を満たすのが目的、ミクロな知識量が自慢でスレチな攻撃レス連発
無能な働き者の物知りメガネ君は銃殺対象
回答は素っ気ないが的確な司令官タイプか、長文だが質問者思いの内容でためになる参謀タイプのレスなら読む価値がある
そういえば、帝国陸軍でも工兵の破壊筒使用例として爆弾三勇士があるだろうに

365:名無し三等兵
24/10/16 10:10:12.47 /+Wdu+mK.net
>>356
まだゼークト分類とか言ってるよこの人

366:名無し三等兵
24/10/16 13:20:02.76 cp3IPgs6.net
かつてのカスミンはある意味このスレの代表者で、殆どの人間は知識自慢が目的

367:名無し三等兵
24/10/16 14:54:23.87 AcXnB4Rw.net
自分に全く知識が無い事でもググっただけで回答して、訂正されたら延々と粘着して間違いを認めない奴がスレの代表者とか草

368:名無し三等兵
24/10/16 15:12:14.17 dV7S91Ru.net
日本への石油禁輸に匹敵する「長引くと国民が大量に死ぬような破滅的な禁輸」が行われた事例は他に歴史上の例はあるのでしょうか?
(現在のロシアは食料と化石燃料と高精度が要らない工業製品は自給出来て自給出来ない製品も中印カザフスタン経由で仕入れ出来ていて石油禁輸された日本と比べたら全然余裕なので除外とします)
例があったとしてその禁輸された国は禁輸してきた国に屈服してきたのでしょうか?

369:名無し三等兵
24/10/16 15:51:16.11 QKwdB3xx.net
>>359
「お前の大好きなwikipediaにはこう書かれてるが?」って指摘したら、アッサリ間違いを認めて謝ったことならあるw

370:名無し三等兵
24/10/16 16:10:18.10 Qenh+Ox+.net
>>360
大量に死者が出るとまでは行かなかったけど、ウクライナで2003年に成立した親西欧でNATO加盟を目指していたユシチェンコ政権に対してロシアのプーチン政権はそれまで優遇していた江成ギー価格を対西欧並に大幅値上げし、2006年には天然ガス輸出を停止してウクライナ経済に大打撃を与えている
その後2010年には支持率が下落したユシチェンコに変わって親ロシアのヤヌコビッチが政権を取ると価格を元に戻している

371:名無し三等兵
24/10/16 16:29:23.28 Qenh+Ox+.net
>>362
江成ギー→エネルギー
あと禁輸ではなく戦争に伴う通商途絶によるものだけど、第一次大戦時のドイツは穀物の輸入相手だったアメリカやロシアなどと戦争状態に入ったことで1916~1917年に「カブラの冬」(家畜食料となるカブラまで食べたことから)という食糧不足に襲われている
1918年秋の休戦後もイギリスが正式講和まで海上封鎖を続けたためにドイツ国民の栄養状態は悪化し、スペイン風邪の流行による死者が増大したと言われている
この飢餓の影響は長く続き、第一次大戦直後の出生率低下は第二次大戦時の兵員不足をもたらし、飢えに恐怖心を持つ国民の支持をつなぐためにナチス政権はポーランドやソ連の占領地域から大量の餓死者を出すレベルの食糧の収奪を行っている

372:名無し三等兵
24/10/16 16:43:52.66 A4CP2kKb.net
>>360
破滅的な禁輸と言うと近代の石油と同じくらい古来から淡水が大きな意味を持つ 特定の国や地域が特定の河川流域に依存しており、上流国がダムや用水路の封鎖でその流域の淡水を遮断しようとした場合は直ちに戦争になるケースが多い
①有名なのはイスラエルの淡水供給の多くを担うヨルダン川でゴラン高原を水源にイスラエル領を通過して死海に注ぐ この利水についてシリアとイスラエルは激しく対立しており、ゴラン高原にダムなどを計画するに至っていたが、六日戦争でイスラエルはゴラン高原と西岸地域を武力占領してヨルダン川水系を制圧して今に至る
②現在進行中のウクライナ紛争ではクリミアの水源問題がある クリミア地域の淡水では住民の需要に応える事が出来ずドニエプル河の水をヘルソン州の用水路で半島に引き込んでいる 2014年のクリミア占領以来クリミアの水源問題はウ露両国の懸案でありウクライナが用水路を破壊すれば直ちにクリミアは干上がる構図になっていた なのでロシア軍は開戦後直ちにヘルソン州の両岸地帯を占領して問題の解決を図ったが、ウクライナ軍の反攻で西岸を再び失っている ヘルソン州の帰属は和平交渉で最後まで揉める案件の一つだと言われている

373:名無し三等兵
24/10/16 19:10:16.14 +x7HUBj9.net
ぽp

374:名無し三等兵
24/10/16 19:34:24.93 zGe4ACmE.net
カスミンなんだかんだ良い奴だったよな
時には失敗することもあったけど腰が低くて皆の役に立とうと心を砕いてた

375:名無し三等兵
24/10/16 19:36:21.99 QKwdB3xx.net
時には…?

376:名無し三等兵
24/10/16 21:28:49.73 puUNKPbY.net
>>366
だとすれば、回答者としては無能だけど場を和ませてみんなに好かれる兵卒タイプかな
無能な働き者よりは100倍マシ

377:名無し三等兵
24/10/16 22:17:05.07 zGe4ACmE.net
人海戦術は現在でも有効ですか?

378:名無し三等兵
24/10/17 00:01:41.26 4cchXvpP.net
>>369
それが可能なのであれば有用性自体はある。
もっとも、「それが可能な国」なんて現在の地球上にあるんだろうか……?ってな世界にはなっているけど。

379:名無し三等兵
24/10/17 00:07:13.29 7768E0fu.net
ここならできるだろ
i.imgur.com/hmtidCH.jpeg
北朝鮮
人口2,580万人
陸軍常備110万人
空軍11万人
海軍6万人
準軍事組織18.9万人
予備役570万人
砲 21,600門
戦車3,500両

380:名無し三等兵
24/10/17 01:06:50.73 LoRskFWc.net
>>369
その人海戦術が何を指すのかは知らんが、人の多さは普通に力なんで有効としか。
何か作業やる上でも単純に人が少ないより多い方がいいし、敵として攻めてこられた時も少ない敵より多い敵の方が当然厄介。
勿論、アメリカや日本などの軍隊は人員削減方針でありその方が有効だからでもあるが、それは人海戦術が無効と言っているのとはまた別。
一応念のため言えば、人海戦術自体は人の数で押すって意味でしか無く、別に超大人数で銃剣片手に一斉突撃を意味するわけじゃないからね。
言うまでもないとは思ってるけど。

381:名無し三等兵
24/10/17 05:45:57.23 fEpWy7qm.net
>>360
親イスラエル国に対してOPECが石油価格の値上げを課して起こったのが1973年のオイルショック

382:名無し三等兵
24/10/17 06:02:25.40 vxQ/7gyP.net
>>360
当時の日本の民間は石油にほとんど依存してない
その場合の石油というのは航空用燃料のこと

383:名無し三等兵
24/10/17 06:31:13.27 lBCERnRn.net
教えて下さい
有名な真珠湾攻撃に向かう際の空母のニュース映像で、多分『加賀』が猛烈にピッチしているのがあると思います
(映画トラ・トラ・トラでもまんま再現されてます)
その時、艦尾に立っている門状、∏形の構造物は何でしょうか
起倒式のアンテナが横になっているのは判るのですが、昔からあのガントリークレーンの様な物が何なのか判りません

384:名無し三等兵
24/10/17 07:24:13.81 Rt7eGqVi.net
>>375
エレベーターでは
加賀のは二階建てだから

385:名無し三等兵
24/10/17 08:23:27.25 QDhyrVvF.net
戦時中の徴兵逃れについて、と言うスレを
代わりに立てて頂きたいのですが、
おもしろそうな話題だと感じて頂けたら
代わりに立ててくれませんか?
つまんないと感じたら立てなくていいです

386:名無し三等兵
24/10/17 11:13:03.93 brjNOxUt.net
>>366
あれ?
そういえば居らんなあw
いつから消えたん?

387:名無し三等兵
24/10/17 11:15:35.78 7768E0fu.net
俺が安倍晋三爆撃した後から来てない

388:名無し三等兵
24/10/17 12:29:15.74 lBCERnRn.net
>>376
即答、ありがとうございます
納得しました

389:名無し三等兵
24/10/17 12:30:06.79 d7bWsSAg.net
軍事素人なので教えて下さい。
イージス・アショアとイージス・アショアの代替で建造する2隻のイージス艦
対北朝鮮へのミサイル防衛という観点からミサイル撃墜能力は向上したのか?どうなんでしょうか?
個人的には自由に動けるイージス艦のほうが敵に発見され破壊されにくいし、ミサイル防衛以外にも使えるし一石三鳥だと思うのですが

390:名無し三等兵
24/10/17 13:31:39.66 bHXQ8Y8s.net
>>381
当初案よりかなり小さくなったけどイージス・アショアよりも船体やら機関やら兵装やらでだいぶ高くなった
イージス・アショアの最大のメリットは地上固定なので一度設置すればほぼ切れ目なく運用できることだが、水上艦は補給整備や乗員の休養のために港に戻っている期間があるので数隻でローテーションを組む必要がある

391:名無し三等兵
24/10/17 13:42:30.90 irr7lKBE.net
10/20に行われる横須賀のオータムフェスタが気になってます。
フェスタの説明ではいづもが「一般公開」とあるのですがこの一般公開とは
港の、より近くで見られるということで、乗船して艦内の見学ができるということではないのでしょうか。
積極的に軍事に興味があるわけではないのですがあれほど大きな船なら一度は甲板に立ってみたいなと思い、フェスタに行こうか考えています。

392:名無し三等兵
24/10/17 13:53:42.73 bHXQ8Y8s.net
>>383
「横須賀のオータムフェスタ」で検索すれば行事内容を詳しく紹介しているサイトがすぐに見つかるのでそちらをご覧下さい
公開艦艇は行列ができるのでお早めにご来場下さい

393:名無し三等兵
24/10/17 15:34:04.41 JdnH1eWi.net
>>374
重油を忘れてないか…
航空燃料より消費量が桁違いだ

394:名無し三等兵
24/10/17 15:51:22.19 gRbp8e/D.net
真珠湾攻撃は当時の外務省の不手際で宣戦布告が遅れたそうですが仮に間に合っていたとして布告から攻撃までどれくらい猶予があったんですか?

395:名無し三等兵
24/10/17 16:55:26.79 bHXQ8Y8s.net
>>386
野村駐米日本大使が米国国務省に「帝国政府ノ対米通牒覚書」(ただし文面では宣戦布告は明記されていない)を手交する時間は12月7日午後1時(ハワイ時間午前8時)でこれは攻撃開始と同時刻となる予定だった
実際には手交されたのは1時間20分遅れの午後2時20分で攻撃開始からすでに1時間20分以上経っていた
ただし実際にホノルルのウィーラー飛行場に初弾が投下されたのは予定時刻より5分ほど早く、その1時間以上前の午前6時45分に領海に侵入していた日本の特殊潜航艇「甲標的」が米駆逐艦ワードに発見され撃沈されている
また真珠湾攻撃の2時間半前には英領のマレー半島に日本軍が上陸を開始している
仮に「帝国政府ノ対米通牒覚書」が予定通りに渡されていても大勢に影響はない

396:名無し三等兵
24/10/17 17:05:36.61 gRbp8e/D.net
それらから1秒でも遅れてさえいなければ奇襲とはみなされなかったのですか?

397:名無し三等兵
24/10/17 17:13:58.52 bHXQ8Y8s.net
相手が警戒し対応できない状態で攻撃をかけているので奇襲には変わりない
遅れていなければ「騙し討ちではないですよ。」という言い訳はできたが相手が受け入れるかどうかは別の話で、ルーズベルトの「恥辱の日」演説の内容がちょっと変わったくらいで日本に対する非難トーンは変化しなかっただろう

398:名無し三等兵
24/10/17 17:30:14.10 bHXQ8Y8s.net
要するに「今からおまえを殴るかもしれない」と宣言してすかさず殴ったならとりあえず警告したという言い訳にはなるけど、実際にはさんざんぶん殴ってから「今から殴るかも」と言ったので相手に卑怯者と罵られる余地を作りまくってしまった

399:名無し三等兵
24/10/17 17:40:21.50 gRbp8e/D.net
やっぱりダメですか
回答ありがとうございました

400:名無し三等兵
24/10/17 18:12:14.42 Rt7eGqVi.net
上で回答があった通り、イギリスには宣戦布告しないままマレー半島に上陸している
でもチャーチルは文句を言っていない
45年8月、ソ連にも日本は宣戦布告していない
宣戦布告せずに開戦することは珍しくも全て非難される事でもないが、アメリカは参戦に対する世論のハードルが高いため、あえて日本に不意打ちされたと過大に騒いだ

401:名無し三等兵
24/10/17 18:16:39.70 7768E0fu.net
つまり日本には一切の非はないし真面目に戦争していただけだが
アメリカだけが卑怯だったという事で結論が出た

402:名無し三等兵
24/10/17 18:16:57.09 gRbp8e/D.net
ルーズベルトの策略ですか
まあイギリスが降伏すれば焦げ付いてしまいますからね

403:名無し三等兵
24/10/17 18:22:04.35 mMfs+Oaw.net
半導体の解析でパッケージを削って顕微鏡で見るというのがありますが
CIAでもNSAでも絶対に中を見られない半導体というのは可能なのですか
例えば酸をパッケージに封入して開けようとするとチップが溶けるとか

404:名無し三等兵
24/10/17 18:33:39.53 d7bWsSAg.net
>>382
結論からいうとミサイル防衛能力は向上したのですか?それとも下がったのですか?

405:名無し三等兵
24/10/17 19:35:52.84 gRbp8e/D.net
可能でしょう
日本政府だけがとあるメーカーのスマートフォンから「余計なもの」を検出することが出来ましたから
焼却された遺骨からDNAを抽出することも出来ましたし日本の科学力はアメリカを超えて世界一と言ってよろしいかと思います

406:名無し三等兵
24/10/17 20:14:40.25 bHXQ8Y8s.net
>>396
人員や金といったコストの問題で上がった下がったという話ではないし、そもそもこれから建造するのでどう運用するかで評価は違ってくる

407:名無し三等兵
24/10/17 21:19:41.35 2Vog//t6.net
>>384
ありがとうございます。
質問する前に自分なりに調べたのですが
この手のイベントには行ったことがなかったので「一般公開」の定義が
間近で外側を見られるだけなのか、中に入って看板などに乗れるのか、どこまでを一般公開と謳っているのかがわからず質問した次第。
結局よくわからないので今回はやめておきます。

408:名無し三等兵
24/10/17 21:52:04.06 bHXQ8Y8s.net
>>399
一般公開の場合は乗艦できるし内部もロープ等で順路や入れる場所は決められているが見て回ることはできる
ただし非常に人気があるので待ち時間は2時間3時間は当たり前なので時間の余裕を持って出かけないと時間切れになる
今回はこれから空母化改修が行われるDDHいずも、砕氷艦しらせ、DDたかなみなので非常に混雑するだろう

409:名無し三等兵
24/10/17 22:24:01.55 d7bWsSAg.net
>>398
すみません、軍事素人なのでお聞きしているのです。じゃあ具体的に聞きます。イージス・アショアとイージス艦×2隻、整備などのローテーションが必要なら1隻でもいいですが、北朝鮮から弾道ミサイルが飛んできたらどちらのほうがより多く撃墜出来るのですか?
数千億円お金をかけておいて状況によるとか分からないは許されないと思いますが

410:名無し三等兵
24/10/17 22:31:14.28 DpGO2l7/.net
航空機は戦車よりも硬いのですか?
何故対空砲は88mmもあるんでしょうか?

411:名無し三等兵
24/10/17 23:15:09.77 rmwxA7YW.net
>>402
口径の小さい銃弾クラスのじゃなくて砲弾使うような対空砲は相手に直撃させるんじゃなくて、弾を爆発させて飛び散る破片で相手を破壊する
これなら相手が近いところに来てくれればダメージ与えられて、必ずしも完璧にコース一致させなくてもいい
88mmなのは弾が小さいと仕込める炸薬量が少なく射程も威力もイマイチで、だからといってデカくしすぎれば弾や砲がでかくなって扱いづらいしで、
75mmや88mmあたりがその辺のバランスがよく主流サイズになった

412:名無し三等兵
24/10/17 23:15:55.60 4cchXvpP.net
>>401
それがわかるなら苦労はしない。
「どれが正解なのか」実際に起こる前にわかるってことだから。
もちろんそんなことが実際に現実に起こる前に128%確実にわかるわけもなく、ぶっちゃけて言うなら「たぶん」「おそらく」で決めるしかない。
願わくば結論が永久に出ない(北朝鮮からミサイルの実弾が飛んでくることは未来永劫にない)ことを祈るのみだな。

413:名無し三等兵
24/10/17 23:17:44.68 7768E0fu.net
>>404
どっちが正解かじゃなくて単純に弾道弾を迎撃する能力がどっちが上なのか聞いてるだけじゃん

414:名無し三等兵
24/10/17 23:19:03.27 DpGO2l7/.net
>>403
軍艦の40mmや20mmの対空砲はどうなんですか?
12.7cmからいきなりこの口径になってますが…

415:名無し三等兵
24/10/17 23:21:49.99 DpGO2l7/.net
あと軍艦は主砲で対空攻撃はしないんですか

416:名無し三等兵
24/10/17 23:47:58.10 bHXQ8Y8s.net
>>406
それらの小口径の対空機銃は他の手段で撃墜できず数km程度の至近距離に迫った目標に対するもので弾丸を直撃させることで無力化する
現代の西側軍艦でよく使われるファランクスCIWSの20mmバルカン砲の場合毎分3,000-4,500発撃つので近接信管でなくても命中は期待できる
>>407
主砲でも対空射撃は行うしその場合近接信管を使う

417:名無し三等兵
24/10/17 23:52:07.12 4cchXvpP.net
>>407
日本海軍の戦艦には「三式弾」っていう有名な対空砲弾があったりはした。
戦艦の主砲塔はそんなには早く旋回できないので、飛行機の速度についていくのが難しい。
いくら散弾や榴弾のような「広範囲に破片ばらまく弾」使うといってもそれで捕捉できる範囲には限界があるので、旋回速度や発射速度の遅い砲は対空射撃には向いてない。

418:名無し三等兵
24/10/18 03:42:30.69 5FONfs+p.net
>>407
これから可能になるかもな
>統合対空信管の研究
>155mmりゅう弾砲等から射撃する対空火力として、島嶼部等に
おける中型以下のUAV(※1)群等に有効に対応する対空信管を研
究する。本事業で得た成果を用いて、令和13年度末に中型以下ドロ
ーン・スウォーム対処能力を確立する。
(※1) UAV(Unmanned Aerial Vehicle):無人航空機

419:名無し三等兵
24/10/18 07:42:06.47 dPpVFNtx.net
>>404
何いってるんですか貴方?
数学の話しているわけじゃないんですが
状況によると言うなら計算に必要な項目を全て挙げて下さい。
貴方仕事でプロジェクトの予算いくらですか?と聞かれたらやってみないとわからないと答えるのですか?数学の解じゃないんですから

420:名無し三等兵
24/10/18 07:48:53.08 MWHYyFT0.net
艦載砲による対空射撃まとめ(WW2期)
適宜、補足や修正してくれ
連発
①12.7ミリ以下 炸薬なし信管なし
②40ミリ程度以下 炸薬あり着発信管
③76ミリ程度 炸薬あり時限信管近接信管
単発
④5インチ程度 高角砲 炸薬あり時限信管近接信管
⑤16インチ程度 戦艦主砲 炸薬あり時限信管
①②は目標直撃想定、ポイントは炸薬の有無
③以上は炸裂時の危害範囲に目標を捉える 
ポイントは、
A信管の種類
時限信管 事前調定した時間経過後に炸裂
近接信管 弾丸内蔵のセンサーにより近接したら炸裂
B炸裂パターン
単純炸裂 全方位に破片を撒き散らす
前方投射 前方に焼夷弾子を放射する(三式弾)
連射できて近接炸裂する③がWW2期最後に登場した米3インチ速射砲
近接信管を仕込める砲弾の最低サイズが3インチだった

421:名無し三等兵
24/10/18 10:09:31.30 8sX7LQYV.net
日本海軍では水兵いじめをした士官が高所から突き落とされることがよくあったといわれますが
こういう場合遺族にはどう説明されるのでしょう?
やはり戦死病死事故死でしょうか?

422:名無し三等兵
24/10/18 11:52:13.33 YaO5t/Wc.net
>>413
帝国海軍で士官が兵を虐めるなんてほぼ無いよ 住んでる世界が違うから ごく稀に士官なのに兵を殴る人物もいたがそう言う人は珍しいので有名人 そんな人が突き落されて殺されたら大事件だが聞いた事ないね
具体的に海兵何期の誰が突き落とされたんだよ

423:名無し三等兵
24/10/18 12:08:20.36 inNv2U1M.net
>>414
いじめや高所から突き落とされた云々はともかく
どの艦でも甲板士官はほぼどついてくるだろ
素足に精神注入棒がデフォルトなんだし

424:名無し三等兵
24/10/18 12:21:52.09 YN1de0zz.net
>>415
兵をどつくのは下士官の仕事(時々趣味)。
士官はやらない。

425:名無し三等兵
24/10/18 12:45:44.79 8sX7LQYV.net
>>414
軍板にいた自称元水兵の人が言ってましたね。「夜に上から降ってくる上官の叫び声が忘れられない」と
>>416
では下士官が突き落とされた場合どうなったのでしょう?

426:名無し三等兵
24/10/18 12:50:42.42 YaO5t/Wc.net
>>417
兵同士でそんな事があった場合は普通に殺人事件だよ 法務官が審理して海軍刑法に則って処罰される 遺族にもその結果は通知される

427:名無し三等兵
24/10/18 13:06:44.12 Hi/AXeb5.net
アイオワ級のトマホークやファランクスまで装備した冷戦末期の現役復帰形態では
元々20門あった5インチ副砲は一部しか撤去せず六割の12門も残していますが
同じWW2世代の砲でも世界で唯一残った大口径艦砲としてレゾンデートルがある主砲は維持するのが当然としても
後継になる高性能な速射砲が普及している5インチ副砲を多数残しているのは不自然に見えて撤去して速射砲に換装したくなります
あの骨董品の連装砲塔でも実は80年代最新の対空FCSに統合出来て冷戦世代の速射砲にあまり劣らない強力な対空能力を発揮出来たのでしょうか?

428:名無し三等兵
24/10/18 13:08:35.66 8sX7LQYV.net
>>418
ありがとうございました。

429:名無し三等兵
24/10/18 13:14:52.81 MWHYyFT0.net
>>419
5インチも陸上砲撃用
ベトナムで撃ってたはず

430:名無し三等兵
24/10/18 13:15:10.18 oSCwrWfn.net
ファランクスでも骨董品の5インチ砲に比べたら気休めレベルでしかない
弾幕を張れるから良いと思うかもしれんが
一番重要なのは対空火器の射程距離とジェット機の速度から考えてどれくらいの時間、射程距離内に敵航空機がいるか
CIWSが航空機を撃てるのは本当に数秒未満つまり下手すれば1秒もない世界でしかないが
5インチ砲は直上を飛ばれるなら十秒以上撃てる可能性がある
この脅威度の違いは航空機にとって致命的

431:名無し三等兵
24/10/18 13:23:14.44 YaO5t/Wc.net
>>419
アイオワの5インチ砲の指揮装置は最後まで就役時と変わらないMk.37だよ 主砲のFCSも就役時と変わっていない Mk.37の性能では当時の航空機やミサイルに対抗するのは不可能だったが地上射撃の指揮には充分使える
換装するには金がかかるので、だったらアイオワなんて復帰させないで新造艦揃えた方がコスパ良いだろうと言う当たり前の結論になるので対空装備の換装には至らなかった 空母同様に僚艦に守ってもらう事が前提だね
主砲と両用砲の射撃システムはWW2時代の機械式アナログコンピュータだったので、どうやって動いているかわかる人が再就役の段階でかなり限られて来ており、FCSだけ更新すると言うのは全く考えられていない 最終的に射撃システムをある程度理解している人間が海軍に数人しか残っておらず、彼らももうすぐ退役する為維持できないと言うのがアイオワ級の退役理由の一つに挙げられていた

432:名無し三等兵
24/10/18 13:27:38.14 YaO5t/Wc.net
>>422
Mk.37がロックオン出来る航空目標の最大速度は400ノットなので、再就役の段階で対空射撃は全く期待されてないよ 
まぁ1941年に開発されたFCSだからな

433:名無し三等兵
24/10/18 14:11:44.62 AkjMIhSx.net
Mk12/38ならギアリング級やアレンMサムナー級で、なんならベトナムでまさにニュージャージーのそれで慣れ親しんだ人員も当時(アイオワ級全艦現役復帰時)はまだいたからとりあえず当面の間は使えたし、朝鮮戦争で5インチを用いて地上制圧したこともあるからそれを踏まえるとコストと天秤にかけるとまあ妥当かなという気がするよ

434:名無し三等兵
24/10/18 21:58:44.52 ztB/+hJG.net
米軍はカービンにトンプソンにガーランドにbarと色々持ってる部隊が多いですが何故こんなに一杯種類があるんですか

435:名無し三等兵
24/10/18 22:25:58.74 89bF2o3a.net
>>424
5インチ砲弾の初速は1,500ノットくらい
500ノットの飛行機など問題にならないくらい速い
これは初速だから弾速1,000ノットとして、500ノットの目標が目の前を並行に横切る時、見越角を30度とれば弾は当たるのではないですか?(三角関数の初歩)
なぜ400ノット以上だと弾が当たらないのですか?

436:名無し三等兵
24/10/18 22:55:48.16 vYeBCC+e.net
>>427
砲塔および射撃指揮の旋回/俯仰能力と操作員の操作速度がついていけないから。

437:428訂正
24/10/18 22:56:37.02 vYeBCC+e.net
X 射撃指揮
O 射撃指揮装置

438:名無し三等兵
24/10/18 22:58:30.05 vYeBCC+e.net
>>426
「何のために使うのか」ということがいくつも出たのでそれに合わせてその都度開発してるから。

後の目で見ればもう少しまとめられるんだけど、それは「いろいろ作って使ってみた」からわかることなので。

439:名無し三等兵
24/10/18 23:05:55.13 ztB/+hJG.net
あとドイツ軍のカラビナー98kは「カービン銃」で合ってますか

440:名無し三等兵
24/10/18 23:15:18.63 vYeBCC+e.net
>>431
基本的にはそう(本来はもっと長い「小銃」の短縮版)だけど、ナチ党による再武装を経てWW2の時点だとすでに「本来の」方は主力小銃としては使われてないので、WW2に、というかナチスドイツ誕生以後は言葉通りの「カービン(銃」の位置にはない。

まあ今や米f軍だって「M4カービン」を「制式小銃」にしてるので、そういうもんといえばそういうもの。

441:名無し三等兵
24/10/18 23:21:24.23 oSCwrWfn.net
当時のドイツ軍の騎兵銃と歩兵銃を区別するポイントは負い紐が銃の真下に付いてるか横に付いてるかであって長さは元から関係ない

442:名無し三等兵
24/10/18 23:23:10.12 hDEyAxyK.net
超甲巡に36センチ砲を搭


443:載する計画があったと言われてますが 一体何門搭載する予定だったんですか?



444:名無し三等兵
24/10/18 23:29:49.07 ztB/+hJG.net
ありがとうございました

445:名無し三等兵
24/10/18 23:31:58.36 e8QUMNKI.net
>>426
M1カービンは通常のライフルよりも小型軽量な半自動小銃で第二次大戦では空挺部隊や前線で指揮を行う将校や下士官、輸送部隊や砲兵観測員などが持っていた
トンプソンは塹壕のような狭い場所で使えるSMGとして開発され、下士官や将校が持っていたが市街戦やジャングルのような至近距離で撃ち合うような戦場では重宝された
M1ガーランドが第二次大戦当時の制式小銃で歩兵の標準装備であり、ボルトアクションの日本(三八式)やドイツ(Kar98)に対し半自動で射撃速度が早いというアドバンテージがあった
ブローニング自動小銃(BAR)は分隊単位で装備された全自動射撃可能な小銃で、装弾数が20発と少なかったものの軽量で小銃を持った歩兵を支援できる火器として長く使われた

446:名無し三等兵
24/10/18 23:32:04.29 vYeBCC+e.net
>>434
連装砲4基(8門)搭載説と3基(6門)搭載説があって実際に建造されたらどちらになったのかはなんとも。
3基6門はさすがに門数少なすぎるのでないかなという気はするけど。

447:名無し三等兵
24/10/18 23:35:39.05 e8QUMNKI.net
>>434
31cm三連装×3=9門が36cm連装×3=6門になる

448:名無し三等兵
24/10/19 00:17:28.93 m4KnLMVE.net
ソ連軍では階級制度が一時廃止されたけど結局復活した理由は何ですか?
会社だと部長とかの地位とは別に人事考課の為に従業員に職能レベルみたいなのが設定されてるのですが、単に給料だけが理由なんでしょうか?

449:名無し三等兵
24/10/19 00:29:52.22 6vIIkAOY.net
>>437
公算射撃に必要なのは3門以上で、6門あれば交互射撃もできる。
6門ってのはそういう数字だから少なすぎるってのは無いが。
公算射撃と交互射撃からして5門だと少なすぎるってのはわかるが。

450:名無し三等兵
24/10/19 02:20:42.67 493cZtp5.net
やはり共産主義で全ての人民は平等という建前の人民解放軍も階級無しで、役職(例えば大佐相当な連隊長とか艦長とか航空隊司令とか)がその代わりだったが、
他の部隊の長との上下関係が不明、上の役職の者が倒れた時に誰が緊急に引き継ぐのか分からない等、実戦で色々不具合があったので階級制度が復活

451:名無し三等兵
24/10/19 02:30:24.83 04pWQtpJ.net
>>439
革命後のごく初期には階級制を廃止して兵士の選挙で指揮官を選ぶことをしていたけどうまくいかなかったので内戦時代の1918年には階級を復活させている
ただし「将軍」や「大佐」などの帝政時代の階級名は使わず「戦線指揮官」「連隊長」という風に指揮する部隊にちなんだものにしている
その後も何度か細かい修正があり、1940年には帝政時代と同じ「ゲネラル(将軍)」や「カピタン(大尉)」という名称になっている
制服や階級章も独ソ戦に入ると帝政時代に近いものになっている

452:名無し三等兵
24/10/19 03:44:53.47 HJBN8V+E.net
てs

453:名無し三等兵
24/10/19 05:51:38.52 q8Nz7YM9.net
【いい加減】さあ!選挙戦始まりました!【気付こう!?】
あなたの町にも、駅前にも、
▼朝鮮壺カルト▼が演説にやってくるかもしれません
候補者は「あなたの声を聞きます!」
「あなたの意見を国会に届けます!」
と演説するかもしれません
ところが
★騙されてはいけません!★
自.民党は、あなたの町や地域の代表や
日本国民の代表では
ありま~~~~~~~せん!(笑)
バレてしまいました(笑)
自.民党とは
朝鮮半島朝鮮人の利益第一優先の反日の朝鮮壺カルト代表だったのです!
選挙の時だけは調子いい事言ってますが(笑)
安倍聖帝、旧統一教会関連団体のビデオに「無料で」出演していた
[674578486]
URLリンク(itest.5ch.net)
【壺ニュース】「マザームーン」山本朋広、公開討論会になぜか不参加
スレリンク(poverty板)
【壺ニュース】山際大志郎、出陣式は報道シャットダウン!街頭演説は一切なしの意向
スレリンク(poverty板)
朝鮮壺カルトとの関係が
バレると議員達は一斉に
「記憶に無い」等と【記憶喪失】に成りました
また、自民党は党として【統一教会との関係は今後一切関係しない】と発表しました
よほどバレてはマズい事だったのでしょうね(笑)

454:名無し三等兵
24/10/19 06:45:04.11 4Jcq3Bd2.net
>>427
>>428は間違いではないけど補足すると、射撃指揮装置にいきなり目標速度400ノットと手入力したりしない
簡易な20ミリ機銃用のガンサイトなら目測した速度を入れるけど、高角砲ではFCSで速度を測る
どうするかというと、移動する目標を追尾しながら時間差をおいて距離と方位角を測り、それぞれの変化量から空間上の2点間の距離を求め速度を計算する
目標が自分と並行に運動する時に角速度が最大になるが、目標が高速だとFCSの旋回速度がついて行けず追尾できない
要するにそれだけの単純な理由
追尾さえできれば目標の未来位置は計算できる
あとは観測や計算の精度問題で速度とは関係ない
同時に、目標が低速すぎると角速度が小さすぎてFCSの想定分解能を下回り、速度がまともに測定できない
ビスマルクがソードフィッシュを撃ったときにこの現象があったと言われている

455:名無し三等兵
24/10/19 11:21:22.48 /CZ7PWfZ.net
昨晩の超甲巡の質問の回答ありがとうございました

456:名無し三等兵
24/10/19 15:37:22.23 TtRx79YW.net
北朝鮮がウクライナと交戦した場合国連軍との休戦協定が破られることになると言っている人がいるんですがどうなんでしょ?

457:名無し三等兵
24/10/19 15:40:50.08 xyKGxVVN.net
チャック イエーガーが初めて超音速飛行する前、音速を超えることはできないとする意見があったという記述をよんだことがあるんですが本当ですか?
その時点でとっくにライフルやカノン砲の弾は超音速だったわけですよね

458:名無し三等兵
24/10/19 16:09:38.27 PjB/85CI.net
>>448
「音の壁」で検索するべし。

459:名無し三等兵
24/10/19 16:36:13.02 04pWQtpJ.net
>>447
朝鮮戦争に関する休戦協定なのでウクライナへの派兵は関係してこない

460:名無し三等兵
24/10/19 17:12:03.31 TtRx79YW.net
>>450
ありがとうございます

461:名無し三等兵
24/10/19 18:08:11.79 xyKGxVVN.net
>>449
ありがとうございます

462:名無し三等兵
24/10/19 18:14:46.07 xyKGxVVN.net
ジュール ヴェルヌが、大砲の弾に人が入って月に行く小説を書きました
実際にそれをやったら人体は耐えられないわけですが、ナチドイツが作った「ムカデ砲」のようなものを作って徐々に加速すれば可能でしょうか
これだと多段式ロケットより単純、安価にロケットの先端部を宇宙に送れませんか

463:名無し三等兵
24/10/19 18:33:34.83 U5RyZmr2.net
>>453
今だと火薬による順次多段式よりは電磁カタパルト方式だろうな。
それであれば地味に研究はされているよ。
ただ地上から宇宙まですべてそれで、ということではなく、一段目をそれにしてロケット全体を小型化低コスト化しよう、というものが主体だけれども。

464:名無し三等兵
24/10/19 19:07:55.07 cIKb7l+K.net
タイガー戦車は第二次世界大戦最強の戦車ですか?
T34を1両で50両粉砕したとか

465:名無し三等兵
24/10/19 20:03:54.37 i31/rtgs.net
海自って潜水艦20隻しかないのに、中国は70隻あるんだな・・・
水上艦も海自80隻しかないのに、中国は380隻・・・
こんなん7日で海上優勢奪われるやん
そして航空機も空自海自併せても350機程度なのに、中国は3000機以上
5日で航空優勢取られる
今のうちに降伏した方が良くない?

466:名無し三等兵
24/10/19 20:04:58.47 MBY8NGep.net
>>453
あのムカデ砲の理論に取り憑かれたアメリカの科学者がNASAと一緒に実験をやっていて衛星軌道まで物体を打ち上げるのに成功している しかしこの方式では打ち上げられる質量が小さすぎてコスパが悪すぎると言う事でアメリカでの開発は終わった
そこでこの学者はイラクに渡ってテルアビアブに核爆弾を撃ち込むムカデ砲の開発に着手した
湾岸戦争の前にモサドはこの科学者の暗殺に成功して、湾岸戦争後に残っていたムカデ砲は破壊された これ以降この手の砲を作ろうってマッドサイエンティストは出てきてない

467:名無し三等兵
24/10/19 20:22:26.51 b3VAMcz6.net
>>455
>>3
>・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。
「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。

468:名無し三等兵
24/10/19 20:59:05.72 b3VAMcz6.net
>>457
その科学者というのがジェラ


469:ルド・ブルのことでしたら彼はカナダ人で、物体を宇宙空間に打ち上げる実験を行ったのはアメリカ国防省とカナダ国防省だそうです。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AB ウィキペディアには犯人は特定されていないとありますが、モサドが暗殺したという記述のソースは何でしょうか?



470:名無し三等兵
24/10/19 21:06:01.53 UJ3ysRRy.net
URLリンク(youtube.com)

こちらの背景で使用されている映画を教えてください。
よろしくお願いします。

471:名無し三等兵
24/10/19 21:24:28.24 MBY8NGep.net
>>459
Wikipediaは知らんけど、当時からモサドだって言われてたよ
手並みが鮮やか過ぎるからな

472:名無し三等兵
24/10/19 21:27:42.23 TtRx79YW.net
>>456
だから、台湾有事の際はアメリカを上手く巻き込むことが重要となる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch