練習機総合スレッド61at ARMY
練習機総合スレッド61 - 暇つぶし2ch5:
24/09/17 18:38:57.47 J7rESfrf.net
T-4厨が僕は認めないと叫んでるだけ
現実は粛々と進められてます

6:!
24/09/17 18:43:30.11 q54/NwaH.net
>>5
>現実は粛々と進められてます 
全然、問題が合っても何の選択が
されない現実ね?
で、GAOが懸念した通りに定見ない
米空軍の願望レベルの導入計画が
画餅となって
…ほんま、T-38は後何年使うんだろうな
D型ってのは実在するんだっけ?
エンジンは再生しようとしてる様だがw

7:名無し三等兵
24/09/17 19:40:42.88 FKs6roaZ.net
実際、T-38はまだ使える一方で国防費はこの何年かは増減なしの実質マイナスだからAPTに力が入らないのは仕方ない
T-38の改良なんてPacer Classic 1の大昔から続いてて今に始まった話じゃないし

8:!
24/09/17 19:42:52.38 q54/NwaH.net
そしてこれからも続く
それだけの話し
まだまだ続くんじゃよ(ドラゴンボールかよ!超

9:
24/09/18 15:20:29.89 1Om+HhsQ.net
URLリンク(www.mod.go.jp)
安心しろ
防衛省にはX-2を練習機にする研究なんて1㍉も検討してないから(笑)

10:
24/09/18 20:58:17.49 1Om+HhsQ.net
URLリンク(www.boeing.com)
これが将来の練習機に必要な要素だな

11:!
24/09/18 21:07:52.25 Yal89zdj.net
>>10
※ボーイング信者なら必要アイテムな
本家ウェブページです!

12:名無し三等兵
24/09/20 10:23:40.08 lDsflLrX.net
F-3は2024-2030年にかけて試作機製�


13:「と飛行試験をするそうで 2025年には初飛行を予定しています。 T-4後継はこれよりも遅いスケジュールになってます



14:名無し三等兵
24/09/20 13:28:47.73 lDsflLrX.net
T-7後継については令和7年度の概算要求で令和7年に競争入札が予定されています
前回はスバルのT-3改と、丸紅のピラタスPC-7でした。
T-4後継については令和4年2月に防衛装備庁から空自に提出された見積りが公開されており
装備庁で平成30年から検討を開始し、令和2年までに設計を完了し
令和3年度に実物大RCSモデルを2個使った測定と、
メーカへの量産見積りのRFIをだしていたことが確認されております。
よって既に設計は完了しており、量産試作とに確認試験だけです。
試験は令和9年度から予定されており、予算化は前年でしょう。
試験機の製造は建前上は競争入札になりますが、見積りを出した
MHIとスバルの連合が落札すると思われます。

15:名無し三等兵
24/09/20 14:15:14.62 Ox0+zCiy.net
>T-7後継については令和7年度の概算要求で令和7年に競争入札が予定されています
10月締めきりでRFP提出なんだがどこにそんなこと書いてあった
どちらにしても珍戦闘機など存在しないが

16:
24/09/20 16:05:31.84 v3WBNvAt.net
T-7とT-4後継機に関する防衛政策の決定が>>2である以上は、T-4後継機に関してもT-7と同じように新規開発が無いのは確実なんだよな
仮にT-4後継機だけ新規開発を考えてるなら、T-7後継機とは分けて記載しないといけない
せいぜい海外機の日本仕様への改修程度を共同開発と言ってるということになる
これは防衛政策が改訂されて記述が変更にならない限り開発は選択肢に無いことになる
ちなみに、P-1派生型のEP-3後継機こと電子作戦機でさえ開発する旨が防衛政策や予算に記載される
百歩譲ってX-2ベースに練習機を開発するつもりなら、当然の事ながらその旨が防衛政策に記載されることになる
それはP-1派生型やC-2派生型のであれ開発する以上は記載されないということは有り得ない
現実には実験機でしか無いX-2が何十年も使用する練習機のベースになるわけなく、X-2によく似た別機開発でしかない
仮にそれをやるにしても事業計画と予算を獲得するには防衛政策に記載しないという事は有り得ない
こうして考えると、アメリカとの共同開発と共同生産が同時に可能なのはT-7Aの日本仕様しか選択肢が無いことになる
ATTになるはずと言い出す奴が出てくるが、それは日本の現防衛政策で有り得ないで一蹴されてしまう

17:名無し三等兵
24/09/20 16:18:00.66 lDsflLrX.net
だからT-7もT-4後継も新規開発ではなく
T-7は競争入札、T-4は既存機体X-2の設計変更してメーカで製造するだけだ
「でも、でもX-2の設計変更すること自体が開発だよね」
一度開発した戦闘機の改良をすることは戦前の日本軍でもくさるほどやられていた
一から戦闘機を開発するのと、改良するのは全く別物だ。
T-4後継に開発予算がつかないのは、その必要が無いからだ。

18:
24/09/20 16:34:49.57 v3WBNvAt.net
X-2なんて数十回の飛行試験するだけの強度しか考慮してないから
そんなものを何も改設計せずに練習機として使うなんて無理だから
しかも、装備類は全部新設計にしないわけにいかないから、ちょっと改修で可能なんて妄想に過ぎない
T-4の近代化再生産より遙に手がかかる設計になってしまう

19:
24/09/20 17:16:00.06 v3WBNvAt.net
費用的にもX-2の改設計なんてやったら下手すれば新規開発より金がかかる
そんな事やるくらいなら、最初からエンジンだけ外国製にして機体開発した方が遙に安く最適な練習機が設計できる
X-2によく似た形状にするという変な縛りが必用ないから
単発だろうと、双発だろうと適当なエンジンを選んで新規で練習機を開発した方が遙にコスパが良い機体が開発できる
エンジン開発が無ければ開発期間はかなり短縮できる
T-4の時代だって機体設計だけなら概ね4年ちょっと程度で設計開始から初飛行にこぎ着けている
やるつもりなら最初から2022年12月に開発決定するば済んだ話に過ぎない
T-4と同じペースでの開発でも2023年度設計スタートなら2027~2028年度には初飛行になる
完全な実用化だって2030年代前半には可能だったはずだ
それなのに防衛政策に練習機開発を記載しなかったのは、結局は防衛省に開発意思が無いからという結論にしかならない

20:名無し三等兵
24/09/20 18:34:17.16 lDsflLrX.net
>>18
>費用的にもX-2の改設計なんてやったら下手すれば新規開発より金がかかる
改設計なんてX-2のCADデータと戦闘機の設計支援ツールと
X-2の飛行で得られたデータあるんだから、簡単簡単
空自の仕様を盛り込んでX-2の不具合を改善したCAD修正して
設計計算書作って空自に提出するだけ
コンピュータシミュレーションだけではなく
実物大モデルまで作ってRCSを測定しなおしているぐらい
ステルス性にまで気合い入れて設計完了している。
製造に関してはMHIとスバルの問題だから、空自としてはどうでもいい話でね
納品されたら装備庁と岐阜の飛行実験団で試験して、試験通れば量産。

21:名無し三等兵
24/09/20 21:04:28.87 UK9lgVdj.net
>>19
>X-2の飛行で得られたデータあるんだから、簡単簡単
簡単なんて良く言うね
空力形状の改善までは簡単でも、アビオのソフトで苦労するよ

22:
24/09/20 21:11:31.58 +cjZEYcK.net
そんな事しなくても、2023年度から開発スタートしてれば普通に2030年代前半には実用化と新教育体系へ移行していける
練習機開発を決定しなかったのは防衛省の判断なのだから、軍ヲタが認めないとな喚いてもしょうがない

23:
24/09/20 21:24:02.05 +cjZEYcK.net
X-2は単なる実験機であり、今の日本はステルス性能を持たせる為にX-2の機体デザインを踏襲する必要が全く無い
次期戦闘機はX-2の拡大版なんかではない
百歩譲って練習機にステルス性能を持たせるにしても、X-2の設計をそのまま利用する必要が全く無い
X-2なんて数十回の試験に耐える耐久性しか考慮されて設計してないから
練習機として何十年も使う機体に改設計したら、X-2とよく似た全くの別機になるだけ
そこまでしてX-2に似たデザインにする合理的理由が全くない
練習機が開発したいなら、防衛政策制定時に決めればよいという話にしかならない
防衛政策で開発を決定にしなかったのは、防衛省に開発意思が無いからという結論で終わり

24:名無し三等兵
24/09/20 21:33:57.58 lDsflLrX.net
>>20
装備庁はフランスのダッソーシステムズの航空機用CADシステム使っているので
構造計算も重心計算も空力計算もCAD図面の数値をいじれば全部更新してくれるので
航空機としての設計改善は難しくないと思う。
それよりも、練習機としての機能とか、ウェポンベイとか、燃料タンクとか、機体冷却装置とか、
レーダー・火器管制システムとか、センサーシステムとか、通信装置とか、電子戦装置とか
発電機とか、酸素発生器とか、エアコンとか、電気配線とか、そのような試験機では
間に合わせでよかったそんなもろもろなものの各パーツのサイズを調査し
存在しないパーツなら設計し、小さな機体に詰め込む作業が難しい。
飛行制御はソフトウェアだけだから、後でどうにでもなると思うけど。

25:
24/09/20 21:39:37.29 +cjZEYcK.net
防衛省は2021年7月に取得方法の情報提供要請を国内外のメーカーに行っている
2022年12月に防衛政策改定してるから、最短なら2023年度には開発スタートが可能
2024年度スタートでも2030年代前半には実用化が可能だ
それでも開発を決めなかったのは防衛省の意思だ

26:名無し三等兵
24/09/20 21:59:11.58 lDsflLrX.net
>>24
>防衛省は2021年7月に取得方法の情報提供要請を国内外のメーカーに行っている
それは令和3年度のT-4後継の見積りの74ページの
-------------------------
「見積量産単価・初度費(2/2)」に
(3)初度費(百万円)
 (黒塗りの、直接材料費などの見積額の表)
(4)その他
 金額は、情報提供者(RFI)の回答による
-------------------------
より、単なる量産見積りだったと判明している。
つまり試験機ではなく量産機なのだ。
開発が完了した機体を練習機として量産するための手続きしている。

27:
24/09/20 22:49:04.27 +cjZEYcK.net
それだったら国内メーカーには開発が完了した機体なんて存在しない

28:!
24/09/20 22:52:17.01 Jty3mAb3.net
>>26
>それだったら国内メーカーには開発が完了した機体なんて存在しない
海外にはあるのか?
あ、USAFのスタッフにも認められた
第5世代機対応の完成品のM-34

29:名無し三等兵
24/09/20 22:56:27.74 vj+RTlsd.net
今から約4半世紀前、A380の設計開発中にダッソーのCAD、CATIAのバージョンがV4からV5に変わったのだが、エアバス独西はV4まま、英仏は最新のV5で進める事になった
双方のデータに互換性がなかった為、双方が互いのデータを自分達のバージョン変換し使っていたのだが、メーカーの説明とは異なり変換の度に数値の誤差が増えていき、最終的には2年もの計画遅延をもたらす大問題となった
この問題はA380のものが特に有名だが、実際には各航空機メーカーや自動車メーカー、それらの部品サプライヤーにまで大なり小なり影響が及んでおり
私が居た所も客先から、この計画は当初からV5のみで進めていますので従来品を提案する場合でも、V5で全て新たに書き直してデータを提出願います
と言われて絶望したのを覚えている
> CAD図面の数値をいじれば全部更新してくれる
メッシングとかも自動ならまあそうかも知れんが実際はノードをどう取るかで解析結果は変わるし、もし解析結果が更新が出来たとしても、変わった解析結果元に設計を最適化する作業まではCADはやってくれないから、そこは人間がひたすら頑張るしかない

30:名無し三等兵
24/09/20 23:00:27.81 UK9lgVdj.net
M-346をサイドスティックに改修して

31:
24/09/20 23:11:42.25 +cjZEYcK.net
原型機が出来てる機体と設計図すら無い機体が同列の比較されるわけないだろ
新規開発したいなら防衛政策に記載すればよいだけ
記載しないのはする意思が無いから

32:!
24/09/20 23:16:43.77 Jty3mAb3.net
>>30
原型機が出来てる
だけじゃ話にならない訳で
インハウスで開発した事を良いことに
コンペの後で弄りまくってる泥縄機なら
信頼されませんよね。
あ、空自の初等練習機はどうなるんでしたっけ?
シルエットは既に出てた様だが

33:
24/09/20 23:24:39.62 +cjZEYcK.net
僕は納得しないと喚いてもしょうがない
日米間で話ができてしまってるのだから
君は自分の願望を主張したいのか?
それとも事実関係の推測をしたいのか?
それを整理してからレスしてくれ
防衛政策で練習機開発を決めなかったのは防衛省
日米間で話をつけたのも防衛省
防衛省の意向に反して日米首脳が勝手に決めたわけでもない
防衛省の決定が気に入らないからと妄想を事実のように語るのは迷惑

34:名無し三等兵
24/09/20 23:25:06.56 a0OirPic.net
F-15がそれなりにあるからサイドかサイドでないかはあんまり関係ないというか、それこそ機種転換でどうにか出来る範囲だろう

35:!
24/09/20 23:32:47.86 Jty3mAb3.net
>>32
>僕は納得しないと喚いてもしょうがない
>日米間で話ができてしまってるのだから
何の話が進んでるんでしたっけ
・・・Readiness、即応性の望まれるパイロット育成でしたっけ
>君は自分の願望を主張したいのか?
>それとも事実関係の推測をしたいのか?
ん?
操縦技術が基準に達してたら1人前
とか言う幼稚な願望語ってた薄ら
バカの話をしてるのかな?
これから戦術面での教育が事の最前線で
必要になるのであればそれは既存
まぁベテランパイロット人材を
作戦用途から逸らして仕事をして
もらう事に成り、即応性が低下するんですが
上述した様な馬鹿げた、と言うよりは
仕事の出来ないした事がない出来損ないの
意見はどう判断すればよいのか
明記してもらえます?w
>防衛政策で練習機開発を決めなかったのは防衛省
>日米間で話をつけたのも防衛省
防衛省の意向に反して日米首脳が>勝手に決めたわけでもない
何でそれがわかるの
・・・ジム・カーターの話を馬鹿みたいに
ループさせます?
初等練習機の話も含めてねw

36:
24/09/20 23:37:11.87 +cjZEYcK.net
僕は納得しないと喚いてもしょうがないだろ(笑)
日本の防衛政策で練習機の新規開発はしない方針
日米間で話をつけた
それが正しいかどうかは別にして政治の決定だ

37:!
24/09/20 23:47:08.66 Jty3mAb3.net
>>35
>僕は納得しないと喚いてもしょうがないだろ(笑)
またもや自己紹介してるのかい?
社会経験が丸で無さそうな駄々っ子ちゃんw
>日本の防衛政策で練習機の新規開発はしない方針
>日米間で話をつけた
何の話をつけたんだい?
思いっきり日米双方の文章に出てる
Readiness / 即応性のあるパイロット育成?
言うまでもなく、T-7A と言う機体は
未だに開発中で、しかもそれはこれからも
DX,の想定するシミュレーション等でなく
空飛ばして検証するしかない、と米空軍の
高官が率直にぶちまけてた訳で、
間に合うか確証なんてないが
>それが正しいかどうかは別にして政治の決定だ
え?今度はエアフォース(日米双方)でなく
政治家の話に遁走図ってるのかい?
防衛政策、崩壊してるでOKだよね?
ジェッツ機に関しちゃさ
なんせ、それが正しいかどうかは別にして
防衛関係者じゃなくて政治の決定だ!!!
からなw

38:
24/09/20 23:50:21.16 +cjZEYcK.net
お前が間に合わないと叫んでも意味がない
防衛政策と日米合意を基に練習機選定が進められていくだけ

39:!
24/09/20 23:51:40.23 Jty3mAb3.net
>>35
ほれほれ
何か言う事は?(事実そのもので煽ってみるw
However, Air Force Secretary Frank Kendall said May 22 the digital approach being taken on the T-7A—as well as on Northrop Grumman’s B-21 bomber, and the Next Generation Air Dominance fighter—can’t be expected to radically reduce the time and cost of development, as real-world testing still has to confirm what digital models predict.
しかし、フランク・ケンドール空軍長官は5月22日、T-7Aやノースロップ・グラマン社のB-21爆撃機、次世代エア・ドミナンス戦闘機で行われているデジタル手法では、時間の大幅な短縮は期待できないと述べた。デジタルモデルが予測する内容を実際のテストで確認する必要があるため、開発コストがかかります。

40:
24/09/20 23:55:37.07 +cjZEYcK.net
そんなことを叫んでも
防衛省は練習機の新規開発を政策に盛り込まなかった
そんだけの話でしかない
君の主張で防衛政策が改定されるの?(笑)

41:!
24/09/20 23:56:25.81 Jty3mAb3.net
>>37
>お前が間に合わないと叫んでも意味がない
もう破壊され過ぎちゃって意味のない
イキりを薄ら馬鹿みたく続けるしかない?w
>防衛政策と日米合意を基に練習機選定が進められていくだけ
初等練習機、どうなってます?
第5世代機訓練まで空自のは対応させる様ですが
日米合意はその辺は関係ないのか
・・・何の合意をしたんだ?
お互いの練習機の政策は干渉せず
対立しないATTで即応性/Readiness
達成しますか
ガーベッジ状態の劣化レガホとか、日本側に
取っては取り上げる価値がないほど
無視されてるからねw

42:
24/09/20 23:57:57.00 +cjZEYcK.net
防衛省が練習機の新規開発を選択肢にいれなかった時点でATTなんて対象外だと気がつけ(笑)

43:! 警備員[Lv.68]
24/09/21 00:01:02.84 vsnvciLG.net
>>41
>防衛省が練習機の新規開発を選択肢にいれなかった時点でATTなんて対象外だと気がつけ(笑)

国際共同 開 発 なんて話、なかったよね
ww逆噴射ww

44: ころころ
24/09/21 00:07:58.44 GlyJnqCP.net
T-7Aの日本仕様への改修で対処できるからOK(笑)

45:! 警備員[Lv.68]
24/09/21 00:11:34.53 vsnvciLG.net
>>43
>T-7Aの日本仕様への改修で対処できるからOK(笑)

と言う願望、でマウント取るとw
当たり前だが日米でそう言う意思があるなら
T-7Aの改修の話を出すし(412 EPXみたく
販売の話など出てない案件と成る)
ピラタス機みたく
導入意図を書類等で提示する

それ、皆無だよね?ボー機に関してはw

46:名無し三等兵
24/09/21 00:42:52.42 9/97Zme4.net
>>43
改修テストで10年コースで完成は、2070年ぐらいか?

47:
24/09/21 05:24:37.94 GlyJnqCP.net
URLリンク(aviationweek.com)
T-7Aが5機目納入
間もなく高迎角試験を開始

48:!
24/09/21 05:40:01.33 vsnvciLG.net
>>46
>Boeing is set to deliver the fifth T-7A Red Hawk trainer to the U.S. Air Force for testing and will soon begin long-awaited high angle-of-attack tests as it comes out of a summer that saw supply chain and reliability issues setting back the process.
 ↓
long-awaited とは
[形]長い間待ち望んでいた

49:
24/09/21 11:44:35.28 phTqHGWn.net
散々言われてることだが、次期戦闘機関連無人機とC-2&P-1派生型の方を重視して練習機開発は捨てた
無人機や電子戦機を捨てて練習機を取る方がヤバイのは言うまでもない

50:!
24/09/21 11:48:05.67 vsnvciLG.net
>>48
でその結果
PC-7 MKX、PC-21に準ずる機体と
教育システムをほぼほぼ導入確定。
選択としては悪くないよ。
これで結構引っ張れるから、ジェッツ練習機は
ある程度落ち着いてから導入計画たてませう

51: 警備員[Lv.3][新芽]
24/09/21 12:13:49.58 phTqHGWn.net
次期戦闘機を支援する無人機は3タイプ必要
戦闘、索敵、電子戦の3タイプは必要にることが確実
極力共通化を進めようとはしてるようだが限界はある
次期戦闘機と無人機が平行開発なのとP-1&C-2派生型の開発もあるから
練習機には手が回らないという判断をしたのでろう

無人機は次期戦闘機と直接関係ないが、長時間滞空型の哨戒・索敵機の開発なんかありそう
この状況で練習機を優先順位の低い事業として見送られたのだろう

52:名無し三等兵
24/09/21 12:14:40.68 njLphAlP.net
T-7AのデモンストレータBT-Xと
T-4後継のベース機X-2は初飛行がどちらも2016年と同じであり
全長も14.5mと14.1mとほぼ同じ。どちらも水平垂直尾翼を持ち、垂直尾翼が傾斜しているのも同じです

違うのはBT-Xが単発で第4世代でベクターノズル無し
X-2が双発で第5世代でベクターノズル有りというところです

X-2はマッハ2超の最高速度、マッハ1.2のスーパークルーズ
高迎角機動や失速状態からのベクターノズルを駆使した立て直しも可能

「練習機にステルスもベクターノズルもいらないよ!」
20世紀まではそうだと思いますが、早い段階のステルス飛行訓練や
軽戦闘機への発展も考えると、本当にステルスもベクターノズルも不要でしょうか?

53:! 警備員[Lv.68]
24/09/21 12:16:11.16 vsnvciLG.net
>>50
無人機こそ米国のノースロップ辺りの機体を入れるべきだな。
スタートアップも何社か積極的に開発してるし

54:名無し三等兵
24/09/21 13:50:10.26 CBbmBZfc.net
>>51
>X-2はマッハ2超の最高速度、マッハ1.2のスーパークルーズ
ステルス性と高機動の実証機でありそんなスペックと検証はしていない

55:名無し三等兵
24/09/21 13:57:50.41 7mWPvfET.net
日本ホルホルバカは、こういう風に現実と妄想がごっちゃになっていく

56:名無し三等兵
24/09/21 14:15:59.83 njLphAlP.net
>>53
英語版Wikiには載ってる
日本版に載ってないから違うとも限らない

57:名無し三等兵
24/09/21 14:29:32.78 YU8zwlVo.net
>>55
>載ってる
超音速飛行試験したとか、報道無しですので・・
どこから情報がwikipediaに・・
XF5-1エンジン自体は、超音速機用低バイパス比、推力49kN。これを双発なので音速突破は不可能、とかは誰も言わないけどね
www.ihi.co.jp/technology/techinfo/contents_no/__icsFiles/afieldfile/2023/06/16/547a42b9e4a2b6421c16d333366696e7_1.pdf
(F-1が、アドーア 23kN AB 33kN 双発で最大M1.6)

58:名無し三等兵
24/09/21 14:38:39.03 CBbmBZfc.net
実証試験項目にスーパークルーズなどないと言ってるのに
英語版Wikiに載ってると返す奴なんなの
ちなみにその部分の出典はJane'sなんで高価な契約雑誌で
検証させにくくしたデマかJane'sが馬鹿なこと書いたのかどっちか

59:
24/09/21 14:57:53.42 phTqHGWn.net
X-2はラファールAやEAPのようなコンセプト実証機ではく、ステルス性能と推力偏向ノズルの実証に特化した実証機
超音速が出るかどうかは実証目的には入っていない
当然、ステルス性能と推力偏向ノズルの実証が出来ればよいのだから、何十年も使用する事を想定した強度では設計されてない
それを練習機にしようとしても、結局はX-2によく似た全くの新規設計と変わらない機体になるだけ
それだったらX-2に似せる必用など全くなく、練習機を開発するつもりなら最初から最適な機体デザインとエンジンを選択する
そして、最初から今防衛政策で開発することを政策に盛り込めば良いという話にしかならない
練習機開発なんて政治的にハードルが高い案件ではないので、メーカーが自腹で開発を進めているなんてリスクを取らせる必用が全くない

60:名無し三等兵
24/09/21 15:17:41.04 7mWPvfET.net
スーパークルーズなんてのはあくまでも通常の兵装積んだうえで可能なことであって
なーんも武装しないただの実証機の段階で超音速になったってなんの自慢にもならねーんだよ

61:名無し三等兵
24/09/21 15:27:03.35 9/97Zme4.net
そもそも練習機でいるかつーといらんやろ>武装状態での超音速訓練

62:名無し三等兵
24/09/21 17:02:31.32 njLphAlP.net
>>57
日本のWikipediaにパフォーマンスの項目が無いのは
国内メディアは防衛省との守秘義務がり、防衛機密は載せられないから。
海外メディアが平気で載せるのは守秘義務が機能してないから。
たいした話ではな。

63: 警備員[Lv.8][新芽]
24/09/21 17:04:16.47 phTqHGWn.net
練習機の超音速飛行はホーク、アルファジェットが出た頃には否定されてた
T-2が超音速能力を持たせたのは、日本初の超音速機の開発という技術的課題の達成と
派生軽戦で残存していたF-86の後継をさせようと考えていたから
T-38なんかも派生軽戦のF-5の為に超音速飛行能力を持ってただけで、純粋な練習機として不要な性能だった
超音速飛行性能より高亜音速~遷音速で十分訓練した方が良いという発想で登場したのがホーク、アルファジェット、T-4といった練習機
T-4は中等練習機に分類されるが、飛行性能そのものは高等練習機に引けを取らない
T-7Aなんかも音速前後程度の速度性能しかなく、ホーク等では不可能な機動をする訓練が出来ることを目的としている
速度性能より高機動性の為に強力なエンジンを搭載した練習機になった

64:! 警備員[Lv.69]
24/09/21 17:07:37.33 vsnvciLG.net
>>62
高機動なら8G対応のPC-21でも別に良かろうよ

操縦技術云々の話に留まるならな

65:
24/09/21 17:36:41.81 phTqHGWn.net
PC-21の真価は知らないが候補ではないのだろ
ピラタス/丸紅はPC-21を提案したという話は聞かない
上位の練習機はT-7Aでほぼ決まりだからPC-21が候補となることはない
PC-7MKXの提案を明らかにしてPC-21は秘密にする理由はない
おそらく提案されてないと思ってよいだろう

66:! 警備員[Lv.69]
24/09/21 18:01:12.86 r8C+JNck.net
>>64
PC-21とほぼシステムがPC-7 MKXで使われてるよ

それが需要されないと言う事はつまり

即応性が大事?w

67:名無し三等兵
24/09/21 18:01:54.87 njLphAlP.net
T-7Aの最高速はソースによって異なるがかねがねマッハ1.0ぐらいである

他のF404単発機
T-50
Maximum speed: 1,837.5 km/h (1,141.8 mph, 992.2 kn) at 9,144 m (30,000 ft)
Maximum speed: Mach 1.5[47][220]

JAS39 Gripen
Maximum speed: Mach 2 (2,100 km/h; 1,300 mph; 1,100 kn) at 15,240 m
Mach 1.2 (1,470 km/h; 913 mph; 794 kn) at sea level[506]

F-20
Maximum speed: 1,147 kn (1,320 mph, 2,124 km/h)
Maximum speed: Mach 2

68:! 警備員[Lv.69]
24/09/21 18:05:07.09 r8C+JNck.net
>>64
実際さ、T-7Aってなんの役に立つの?
前にもだれだったかなぁPC-21でかつT-7A
推しの馬鹿に説いたが、両者とも守備範囲が
被るのよね

まぁそれ書いたらその馬鹿だまったけど
元気にしてるかなぁぁ

69:! 警備員[Lv.69]
24/09/21 18:08:13.35 r8C+JNck.net
ただし、超音速ジェット戦闘機の性能をフルに発揮する最高度ランクの訓練においては、複座型の存在する実機があればそちらを使えばよいという見方もあり(高等練習機の項目を参照)、実際にスイス空軍ではジェット練習機を全て退役させ、複座戦闘機で高等練習を行っている。

70:名無し三等兵
24/09/21 18:11:00.57 YU8zwlVo.net
>>68
>複座型の存在する実機
困って居るのは、F-35, GCAPだけか。実現するならNGADも?
FCASは複座がありそう

71:! 警備員[Lv.69]
24/09/21 18:12:17.14 r8C+JNck.net
>>69
ATTがそれになるんじゃない?

72:名無し三等兵
24/09/21 18:18:27.71 njLphAlP.net
ナショナルインタレスト誌
/blog/buzz/japans-stealth-figher-what-happenned-44322
Japan's Stealth Fighter: What Happened? This is what we know.
2019/02/12
日本のステルス戦闘機開発はどこまで進展しているのか、判明していることをお伝えしましょう

(中略)
技術研究本部は別個にステルス研究をしている。米テスト施設の利用を拒否され、ステルス機モックアップをフランスに搬送し、
レーダー断面積測定をしたのが2005年だった。その11年後に三菱重工業がX-2として知られる先進技術実証機を発表した。
X-2の部品点数中9割は国産調達だ。X-2は縮小型で全長14メートル、翼幅9メートルにすぎない。
実証機なのでこの大きさが許されたのであり、兵装は一切搭載できず、空虚自重は10.5トンしかない。
心神ではレーダー吸収塗装を用いず、非反射性のシリコンカーバイドとセラミックを使用し、
バブル形状のキャノピーに特殊スズ合金を施した。さらに機体表面には不規則曲線を用いレーダー反射を抑え、
尾翼も外側に鋭く傾けている。防衛関係者は取材で「心神は10キロ先からだとカブトムシ程度にしか映らない」と述べている。
このことを聞くと米軍関係者からF-35のレーダー断面積はゴルフボール程度だとの発言を思い出す。
ただし、X-2のRCSはそこまで低区内と見る関係者もあり、実態は中程度のステルス性能だとする。
搭載するIHI製XF5-1低バイパスターボファンはアフターバーナー付きとして初の国産エンジンとなり、
耐熱性に優れたセラミックマトリックス複合材とチタンアルミ合金を用いる。排気口にパドルがつき推力を三次元偏向させ
X-2は異例なほどの細かい挙動が可能だ。量産機ではパドルのかわりに排気口を可動式にしてRCSを下げている。
X-2搭載のエンジンは各5,500ポンドの推力しかないが、機体が軽量のためマッハ2まで加速するには十分で
アフターバーナーを必要としないスーパークルーズが実現した。

73:!
24/09/21 19:58:04.10 vsnvciLG.net
まぁこれはフランスのウィキ翻訳より
  ↓
PC-21 は、その前身であるPilatus PC-7やあまり知られていないPC-9と同様、パイロットの高度な訓練とその開発を目的とした練習機です。
ジェット機よりもはるかに安価で(2022 年、1


74:時間の飛行費用は PC-21 で 1,500 ユーロ、アルファ ジェットの場合は 7,800 ユーロ) 2、 多くの航空的品質と近代的なコックピットを備えています。 オーストラリア空軍によると、PC-21 は世界で最も先進的な練習機です3。 (※円安の今でも1時間24万円ほど) PC-7 MKXはこれより安価



75:名無し三等兵
24/09/22 00:14:15.88 fiG5fYXn.net
スーパークルーズは何がいいか?そもそもスーパークルーズは何か?
エンジンは燃料消費率がある
F-15CのF100エンジンの燃料消費率は
ミリタリー 77.5 kg/(kN*h)
フルアフターバーナー 197.8kg/(kN*h)
F-15CのF100だとミリタリー64kN、フルアフターバーナー 104kN
1時間あたりの燃料消費量は?
ハーフミリタリー 77.5*(64/2)=77.5*32=2480kg
フルミリタリー   77.5*(64/1)=77.5*64=4960kg
フルアフターバーナー 104*197.8=20571kg
F-15の場合これが双発で2倍なので、6200kgの機内燃料タンクはアフターバーナーで9分で空になる
スーパークルーズはフルミリタリーで超音速飛行できる技術
F-15がスーパークルーズ可能なら双発でも40分近く飛行可能
戦略としては「より小さいミリタリー推力で」「スーパークルーズできる」と良い

76:
24/09/22 04:53:17.70 AhWl5/Vt.net
PC-21を採用してるスペイン空軍だって
PC-21から即戦闘機パイロットになるなんて教育体系にはしてないぞ
現在練習機として使用しているF-5Fの後継機をどうするかを検討中だ
ピラタスの主張を信じている米欧空軍が存在しないのが事実だ

77:!
24/09/22 04:58:06.19 T72h93U5.net
>>74
あそこ
練習機用のタイフーンを追加、したよね?
そしてジェット練習機は別に導入する件
ジェット(ターボファン)エンジンで飛ばす
位しか差別点がない(プロップと比較して)
高コスト機と違ってな
さて、日米で話して何が出てくるのやらw

78:
24/09/22 06:02:03.15 g+JZjRcJ.net
URLリンク(www.mod.go.jp)
現実問題としてX-2を練習機にするなんて研究はされてない(笑)
そもそも将来練習機の研究なんて重要視されてなかった現実

79:
24/09/22 06:14:11.77 g+JZjRcJ.net
防衛省の研究開発の方針が総花的予算配分から選択・集中型に変更された
だから本来なら国内開発が難しかった分野に多くの予算が割かれるようになり
今までは国内開発してた分野でも、重要度が低い分野は切られた
選択と集中に選ばれたのが次期戦闘機関連やスタンドオフ兵器、電子戦分野
逆に切られたのが練習機が該当している
おそらく汎用ヘリも独自開発は難しい分野になった

80:!
24/09/22 06:30:22.05 T72h93U5.net
>>77
ジェット練習機の方も既存案で行くって事?
そして繰り返しになるが、ようやく

長らく待ち望んだ飛行実験にとりかかれる!と
初歩的な事で浮かれてるT-7Aについて何か書くべき事を書いて下さい。
教育システムの検証、してます?
そこが肝だと思うんだけど。
最初の一歩、から次に進むのは何時の事なんでしょうね…
まぁガチで社会経験無さそうなT-7A者だとこれを
順調と表現するんでしょうけどw
(何時までもコロナを言い訳にしてるんだよ

81:名無し三等兵
24/09/22 06:50:52.48 tLVwIA+k.net
>>73
F-15はスーパークルーズ出来ないのだ
それは機体の空力の問題
推力が揚力に食われてしまって推進力に働かない機体だからだ

ほかにノズルの向きがどうなってるかも影響する

82:名無し三等兵
24/09/22 07:38:41.63 fiG5fYXn.net
>>76
X-2の研究開発は2018年度に完了してるから。
X-2が将来練習機の試作機でもあったということだよ。

83:名無し三等兵
24/09/22 08:28:13.15 zMHps5MQ.net
>>75
米海軍・海兵隊の練習機の後継をゴスホークの新BLOCKで更新した上で日本も相乗りF-35Bの艦上練習機もかねてゴスホーク採用が(空母の訓練も考えると)割と無難よね。

84:
24/09/22 09:10:52.51 g+JZjRcJ.net
そもそも、国内メーカーからX-2を練習機にするなんて提案されてないだろ?
仮に提案されていても今防衛政策ではそんな事業は採用されてない
存在しない事業の話を延々と主張するのは単なる嘘つき

85:名無し三等兵
24/09/22 09:22:02.26 fiG5fYXn.net
>>79
F-15は動翼を減らしてコストを下げたかったので
前縁フラップを付けなかった
同世代機のほとんどについていたのにだ
前縁フラップがあると揚力が大幅に増大する
F-15は前縁フラップで揚力を稼げずに主翼を巨大化し
その巨大な主翼で発生する空気抵抗に双発20トンの推力を食われた
半分の推力のF-2の方が運動性能が高いのはそのせいである
そんなものを再生産しようとしているボーイングもおかしい

86:名無し三等兵
24/09/22 09:27:06.75 fiG5fYXn.net
ハリアーに複座型があった、たしかTAV-8Bだったか
数機しか作られたなかったのは複座にするのに無理があったから
複座化できる機体は最初から複座として設計されなければならない
コクピットは意外と場所を取るのだ

87:名無し三等兵
24/09/22 09:54:18.62 tLVwIA+k.net
>>83
F-15はFBWでないからな
FBW改修したF-15は運動性能が向上した
空力の問題ではない

88:
24/09/22 12:22:57.44 g+JZjRcJ.net
URLリンク(www.jiji.com)
時事通信の記事を読むと、日本国内に新規で練習機を開発するなんて動きが見受けられないニュアンスで書かれている
共同開発に決定したわけじゃないが、幅広く機会を追求しようとしていると大臣がコメントとある
つまり、日本に新規で練習機開発する計画があり、そこにアメリカが割り込んできたなんて話ではない
更に共同開発とは機会追求として話し合いの材料であり、必ずしも共同開発ありきではないということになる
日本の防衛政策では新規での練習機開発は盛り込まれてない
つまり、T-7Aの日本仕様程度でOKであり、国内生産や全体生産への参加する程度の話だということ

89:名無し三等兵
24/09/22 12:37:43.58 fiG5fYXn.net
>>86
>時事通信の記事を読むと、日本国内に新規で練習機を開発するなんて動きが見受けられないニュアンスで書かれている
設計終わってるからな
現在のスケジュールは製造担当する三菱とスバルとIHIの都合

90:名無し三等兵
24/09/22 13:38:08.94 /hmxdx+L.net
まあ石破が総理になれば
全部ちゃぶ台返し、国産兵器は調達打ち切り
米国製兵器輸入になるから
T-7A厨はもう少し待ってろw

91: 警備員[Lv.21]
24/09/22 13:42:10.46 g+JZjRcJ.net
石破にそんな力はないよ(笑)

92:
24/09/22 15:26:23.43 g+JZjRcJ.net
練習機が開発したいなら2022年12月に決定してれば済んだ話
練習機開発なんて日米政治問題になるわけもない
防衛省に開発する気がないからやらなかっただけの話に過ぎない

93:!
24/09/22 15:52:12.73 T72h93U5.net
>>90
今内容を見直してるんじゃないの?
第5世代対応の初等練習機候補の出来が
良さそうなもんで、ぼー機含めての
高等練習機の想定が陳腐化したと言うか。
初等練習機では出来ない事考えると
たんなる操縦練習機アドヴァンスド、
ではなくて「即応性」のあるパイロット
育成までやろうと考えますよね?
馬鹿者とかT-7A 者とかでなければw

94:
24/09/22 16:28:43.80 g+JZjRcJ.net
練習機如きの為に防衛政策を再改訂するの?(笑)

95:名無し三等兵
24/09/22 16:33:04.55 IqNZfTiN.net
練習機を軽視する姿勢には軽蔑しかない

96:
24/09/22 16:36:38.93 g+JZjRcJ.net
X-2を練習機にするとかいうバカげた話は防衛省内ではしてないだくだよ
練習機に関しては今期中に必要な措置を講ずと防衛政策に記載されている
アメリカのようにズルズルとT-38を無思慮に使い続けたのに比べると十分重視している

97:!
24/09/22 16:42:21.43 T72h93U5.net
>>92
合わなきゃ変えるんじゃない?
じゃなきゃ
>>94
アメリカみたいになっちゃうよ
…代替機がズルズル遅れて
旧式機のエンジンパーツまで(軍が)
自前で再生産する所まで追い込まれるし
日米言ってた即応性って言葉、
米側は色んな意味を持ってそうw

98:
24/09/22 17:38:25.84 tBextGvT.net
俺たちのゲルに期待しようず

99:!
24/09/22 17:39:18.24 T72h93U5.net

必死だなwww

100:名無し三等兵
24/09/22 18:26:33.84 fiG5fYXn.net
T-4後継の練習機は装備庁の設計したものを、競争入札で製造させるだけなのです。
もう設計完了しているので研究開発なんか不要。
建前は競争入札ですが、装備庁が三菱に見積もり(量産価格と総額と納期)を
取った条件での入札になりますので三菱のジョイント企業
(三菱重工、三菱電機、三菱その他、スバル、川崎重工、新明和、IHI)
が落札するでしょう。理論上はボーイングが装備庁の設計したT-4後継機を
製造受託することは可能ですし、T-7Aみたいに思いっきりダンピングすれば
可能性は無くはないですが、申請は日本法人という縛りがあるため難しいですね。
それと納期の縛りがあります。
予算化年度も考慮して、装備庁が見積りを出した令和3年度の翌々年度の令和5年度に
試験用の1号機を予算化しても、実際は製造準備に時間がかかるので年度内に納品できません。
例えば製造用部品の設計や発注や製造ラインの構築などで納品は4年後とかになります。
しかし通常は令和5年度に予算交付したら令和5年度末までに納品なんです。
護衛艦とかは土木関係はしょうがないですが、通常物品で有れば年度内に納品する必要がある。
おそらく三菱はRFIに回答した時点で、製造準備を始めてるわけです。
それで令和8年度までには納品できるみたいな回答をしたのでしょう。
なので試験開始が令和9年度に設定された。
F-3も状況は同じだと思いますが、スケジュールは製造側の都合で決まる事が多いと思います。
製造準備費用は三菱持ちですが、最終的に量産価格に転嫁されます。
そもそも見積り作成作業にも膨大な費用が必要なので、それも三菱持ちですし。

101:名無し三等兵
24/09/22 21:48:01.40 Bk4DOiTT.net
日本の防衛産業は練習機の単独開発を
望んでいるのに日米共同開発になって
不満なんだろう。

102:名無し三等兵
24/09/22 22:12:05.81 fiG5fYXn.net
>>99
ニュース報道であったね。
あれもT-7Aを押し付けられるという勘違いだね。
次世代戦闘機のパイロット養成用練習機だから
中等練習機ではなくATTなのでT-4の後継の話ではない。
さらに、2021年10月に米空軍がATTのRFIを発布して
同年12月の期限内にまともな回答が無かった、という最低限の知識が必要。
米空軍で決まってないATT候補機を日本に押し付けるのは無理ね。
大火力リークスがT-4後継の開示文書を公開したのは2023年4月1日だけど、
この文書についてTwitterで抜粋されたシルエット画像だけでなく
全部を読んでる人はそんなにいないと思うし
マスコミの人間は読んでないと思う。中身は黒塗りばかりだしね。
それと、この文書で説明している機体が何なのかというのは、
設計開始年度の2018年度がX-2の計画終了年度と一緒だとか、
2020年度にX-2に似たRCSモデルが発注されて、2021年度に測定されたとか、
細かい時系列を追っていかないとわからんのだな。

103:
24/09/23 03:07:27.72 Eb1Hhmpe.net
大火力リークスなんて正式資料じゃない
事業化され予算が付いたものは正式事業として防衛省が公表するから
練習機だけ秘密裏に開発されてるなんて話は出来が悪い漫画よりネタが悪すぎ(笑)

104:
24/09/23 03:52:27.89 Eb1Hhmpe.net
日本が練習機開発してきたのは練習機だけは、アメリカが対日干渉をしなかった分野だったから
アメリカ自体が練習機をまともに開発する発想がなかった
T-38はノースロップの自社制作機であるN-156を原型としており、国防省の政策として開発したわけじゃない
T-7Aも同様でボーイングの自社制作機であるBTX-1が試作機となっている
T-6テキサンⅡやT-45などは外国機をベースにした機体であり、練習機開発を全く重視してこなかった
だから練習機開発では対日干渉することが無かった
本格的な対潜哨戒機PX-LやFSXを開発しようとすると対日干渉を発動してきた
しかし、時代が経過して戦前・戦中世代が政治の中枢から消えてくると軍用機開発で対日干渉することが無くなった
実際にP-1/C-2開発や次期戦闘機開発で対日干渉なんて全く無かった
せいぜい軍需メーカーが売り込む程度
これで練習機開発は技術開発の機会としての価値が失われた
それどころか次期戦闘機のような超大型案件と重なると、大型案件のりリソースを食いかねない存在になった
アメリカや欧州諸国が練習機開発を軽視するのは、他の開発案件に予算を取られてるから
日本も大型開発案件が実現し、米欧航空先進国と同じような事情で練習機開発には手が回らなくなってきた

105:
24/09/23 04:02:11.68 4tutZqTC.net
相変わらずの決めつけの文体

106:
24/09/23 04:11:04.63 Eb1Hhmpe.net
次期戦闘機/GCAPは世間的には日英伊の共同開発とされてるが、実際には英伊は技術開発が遅れていた
イギリスやイタリアに日本の主導権を脅かすなんて可能性が無いことがハッキリしてきた
特にイギリスの技術開発の遅れは顕著で、スケジュール上間に合わない実証事業からやる必要があるレベルでしかなかった
しかも、無人機開発や搭載兵器では英伊との協力関係は希薄
次期戦闘機関連無人機や次期中射程ミサイルを次期戦闘機と同時並行開発が避けられなくなった
しかも、C-2&P-1の派生電子戦機の開発もある
これにより練習機開発事業は重要開発案件のリソースを圧迫しかねない存在になった
2022年12月の現防衛政策制定時に練習機開発をする決定はされないままT-4&T-7後継機の選定がされることが決まった

107:
24/09/23 08:15:42.04 2xqPKokm.net
:日米の共同声明の関係でもう1点だけ、日米協力の一環で次世代戦闘機のための日米共通のジェット練習機の共同開発・生産を追求するというのも盛り込まれましたが、日本は次期戦闘機で言うと、米国とはタッグを組まない予定ですが、この共通のジェット練習機というのは、どのようなものを想定しているのか教えてください。また、日本の場合、これT-4の後継機という想定でよろしいのか教えてください。
A:まず、日米共通のジェット練習機の共同開発・共同生産についてはですね、決定しているものではございません。その上で申し上げれば、今般ですね、日米双方において、当該共同開発・共同生産の機会を追求することについて一致したところでありますので、これを公表したということになります
共同開発・共同生産は決定してない
しかも、日本の防衛政策では新規での練習機開発は政策にはない
ようはT-7Aの日本仕様の共同生産で防衛政策にも、日米共同宣言にも条件が満たせてしまう

108:!
24/09/23 08:22:36.88 QZ4r2YTo.net
>>105
決定してない、と書いてるよね
>決定しているものではございません。その上で申し上げれば、今般ですね、日米双方において、当該共同開発・共同生産の機会を
>追求する
 ↓



109:何処をどうすればこうなるのか説明して?可能性ですら明記してない機体の採用を確信してるようだけど >ようはT-7Aの日本仕様の共同生産で防衛政策にも、日米共同宣言にも条件が満たせてしまう



110:
24/09/23 08:24:36.50 2xqPKokm.net
厳密にいうと、共同開発・共同宣言の機会追求の作業部会が決まっただけで
共同開発が決定したわけではない
防衛政策で開発が決定したのとは意味が違う
だから共同開発だから新規開発だと主張するのは完全に間違いでしかない
共同開発がT-7Aの改修程度で全く問題がない
しかも、日本は将来練習機のコンセプト研究すらやっておらず
なおかつ防衛政策では練習機の新規開発は選択肢にはない

111:!
24/09/23 08:28:07.15 QZ4r2YTo.net
>>107
>共同開発がT-7Aの改修程度で全く問題がない
納期が問題しかないと思うが
...そこまで決まってるなら
何故明記しないんだ?T-7A 者さん
どうなるか分からんPC-7 でも
シルエット位は出るのにw
(自衛隊から避けられてるのか)

112:
24/09/23 08:39:47.65 2xqPKokm.net
T-7後継機の方は来年度予算に盛り込みたい意図があるからシルエットを乗せる
選定が順調なら12月の予算編成時に予算を盛り込む
T-4後継機に関しては来年度予算に盛り込むわけでないから必要がない

113:!
24/09/23 08:47:34.69 QZ4r2YTo.net
>>109
何の音沙汰もない、海外に視察に言った訳でもない
選定、ね?
で馬鹿なT-7A 者共は持ち込まれたシミュレータに
興奮してたよなw更に輪をかけた馬鹿は米空軍には
パイロット派遣されてるからT-7A の利点を吹き込まれたとw
(実機も、そして何故か遅れ続けてる整備用機材の
実物なくて教官がどうやって利点を説くの?)
でT-4とT-7後継機を並列で扱ってきて今は
分離ですか...初等練習機の方が見通し
たってるからの盛り込み時期のズレ?
例の可能性の追求、どんな結論が出るんだろうなw
前向きに検討したが構文、と言うとても
昭和じみたものが出て来そうw

114:!
24/09/23 08:58:03.47 QZ4r2YTo.net
実際、T-7初等練習機って何か問題出てたか
このスレの人は答えられますか?
運用開始したのが2003年で生産はT-4と
入れ代わり的なタイミング、更には
世界で幅広く使われているターボシャフト
エンジン使ってるからパーツ不足は
特に問題にならないのに
T-4より別の機体での入れ替えが早まるとw

115:名無し三等兵
24/09/23 09:02:11.56 0NL4V8lj.net
ウェポンベイについては2017年のシンポジウム資料の3ページに出ている
防衛省のURL
/atla/research/ats2017/img/ats2017_summary.pdf
図1のミサイルをAAM4として3.6mとするとこの機体(26DMU)の全長は17.5mになる。
この17.5mは2024年3月公開された装備庁のPVの機体の長さとだいたい一致している。

116:名無し三等兵
24/09/23 12:54:40.82 fd/Z7ZYS.net
>>108
へたするとライセンス生産でもコア部品製造の関係で2050年納品でも驚かんし
それを補うために米国のライン新設で1機60億オーバーしたりしてね。
なおまだ見積もりが甘かったが出たりする場合があるのがおそろしい

117:
24/09/23 14:31:17.57 SJTSK8QN.net
1つのフレーズを切り出して都合良く拡大解釈するから意味不明の解釈をしだす
先ずは日本の防衛政策の記述が最上位にくる条件だからな
日米共同宣言で共同開発というフレーズが出たから、防衛政策の記述を無視して良いなんて意思決定は絶対にしない
次期戦闘機に関しても曲解する馬鹿が出てくるが、最上位にくる条件が「我が国主導の開発」であり、国際協力だの共同開発なんてのはその下にくる条件だ
馬鹿は共同開発というフレーズだけ切り出して、我が国主導は無視されるという馬鹿理論を展開する
練習機の場合は現防衛政策では最上位に来るのは新規開発が無いということ
それが最上位にくる条件で、今期中に何らかの必用な措置を講じられることが条件となる
その下に日米での共同開発・共同生産の機会を追求してみるという条件がくる
正確な解釈は防衛政策に記述されている練習機及び教育体系に関する内容に沿った方針で可能な
日米で共同開発・共同生産の機会の追求を日米当局同士で検討してみるというのが日米共同宣言の内容
これに反する事を決めるとなると防衛政策自体を改定しないといけなくなる
現防衛政策下ではATTの共同開発だの、軽戦を兼務できるステルス練習機の新規開発は有り得ないと断定できる

118:
24/09/23 15:31:04.80 SJTSK8QN.net
日米の練習機に関する協議が不調に終わるという可能性はゼロではないが
概ね条件を満たしそうなのはT-7Aを日本仕様にする、パイロット養成段階で日米で協力する
そしてT-7Aの生産に国内メーカーも参加するといった内容で決着がつく可能性が非常に高い

119:名無し三等兵
24/09/23 15:57:37.47 0NL4V8lj.net
>>114
長いな。
アメリカ空軍も、日本の空自も戦闘機操縦課程用練習機として
F-15D、F-16D、F-15DJ、F-2Bなどの複座戦闘機を用いているが
日米の次世代機に複座戦闘機が存在しないので、複座戦闘機を共同開発して
既存の戦闘機操縦課程に用いていた複座戦闘機の代替するとう話である。
一番いいのはF-35の複座型を作るであり、例えばB型のリフトファン部分に
後部座席を作ればいいというものだが、そのレイアウトの場合、
後部座席はインテイクよりも後方になりアクセスが悪い。なので無理なのである。
KF-21はそのレイアウトにしているが、後部座席のアクセスが最悪である。
その点X-2は後部座席相当部分がインテイクよりも前にあり
2024年3月に公開された装備庁のPVに出てくる機体も同様であり
アクセス的な問題は無い。
そもそも米空軍に独自案があれば日本と共同開発する必要ない。
万策尽きたのは米空軍の方である。

120:
24/09/23 16:39:13.06 2xqPKokm.net
T-4厨は事実関係の理解から始めろ(笑)

121:
24/09/23 17:05:18.87 SJTSK8QN.net
まだ決定ではないが、練習機で日米空軍が手を組む影響は大きいといえる
これは確実に米海軍T-Xにも大きな影響を与えるのは必至だ
そして無人機関連で日米と協力関係にあるオーストラリアのホーク後継機選定に影響大となる
もともと無人機開発ではボーイングとオーストラリアの関係性が深い
米海軍だけM-346やT-50を導入するという選択は予算面で難しいだろう
よほどT-7B(T-7A海軍版)が海軍の要求に合わないという事が無い限りは敢えて空軍と別機を導入するメリットが無い
既に下位の練習機はT-6採用で統一が図られている

122:名無し三等兵
24/09/23 17:28:37.83 5Ly32OVP.net
石破総理が現実味を帯びてきまして
これで石破のブレーンとして清谷がついて
国産兵器壊滅ですよw

123:名無し三等兵
24/09/23 21:52:14.65 0NL4V8lj.net
X-2とT-4後継の大きな違い
(1) 全長が14.1mから15mになっている。(2021年度の実物大RCSモデルより)
(2) 垂直尾翼後縁がX-2では先にいくほど前方になっているF-22風なのに対して
 T-4後継では先にいくほど後方になるF-35風である。
(3) 恐らくウェポンベイがある。
(2)はT-4後継の見積り文書のp81のシルエットで確認できる。
おそらく装備庁のPVに出てくる機体と尾翼パーツを共通化しているため。

124:
24/09/24 06:08:32.59 61e9QVTi.net
「将来戦闘機に関し、国際共同開発の可能性も含め、戦闘機(F-2)の退役時期までに開発を選択肢として考慮できるよう、国内において戦闘機関連技術の蓄積・高度化を図るため、実証研究を含む戦略的な検討を推進し、必要な措置を講ずる」
戦闘機(F-35)や次期戦闘機といった最先端の戦闘機のパイロットの効率的な育成のため、地上教育及び練習機による飛行訓練を教育システムとして一体化することも含め、あるべき教育体系について検討の上、必要な措置を講じる。
いわゆる第5世代戦闘機操縦者養成等のための飛行教育・練成訓練環境の最適化等に資する初等練習機(T-7)・中等練習機(T-4)後継機及び関連するシステムの整備等を実施する
この2文を読んで比較してみるといい
上の文が2013~2018年の次期戦闘機選定に関する記述
ちゃんと開発が選択にできるという一文はしっかり載せている
結果的に開発を選択しなくても違反ではないのだから、開発も検討してるなら一文入れとけばよいだけの話
2022年12月に練習機開発の可能性について一文を入れなかったのは防衛省に新規での練習機開発の意思が無かったから
その新規での練習機開発の意思が無いという前提の上で日米で共同開発・共同生産の機会の追求をするということは
T-7Aの日本仕様と共同生産くらいしか選択肢が無い

125:
24/09/24 06:16:56.76 61e9QVTi.net
戦闘機(F-35)や次期戦闘機といった最先端の戦闘機のパイロットの効率的な育成のため、地上教育及び練習機による飛行訓練を教育システムとして一体化することも含め、あるべき教育体系について検討の上、必要な措置を講じる
この文を読んで気がつく人もいると思うけど、必用な措置を講ずるのは先ず教育体系だということ
あくまでも練習機は新たな教育体系を実現する為の訓練機材の一部という扱い
日米で協力していくのはパイロット養成システムの方がメインであり、練習機の方ではないということ
どうみてもステルス練習機を開発するなんて話ではないということになる

126:!
24/09/24 06:26:37.11 /2PL+Wxl.net
>>114
あのさぁ
日米ってすり合わせしてんの?
そして
>>122
>戦闘機(F-35)や次期戦闘機といった最先端の戦闘機のパイロットの効率的な育成のため、地上教育及び練習機による飛行訓練を教育システムとして一体化することも含め、あるべき教育体系について検討の上、必要な措置を講じる
やぁ、初等練習機の話が明確に述べられてますね?
だから一体化した教育システムのPC-7 MKXが採用されるんだ!
…そこまで出来るならジェット練習機って要らなくね?
何か存在価値あるの?ねぇ、何に使うの?

127:!
24/09/24 06:35:01.19 /2PL+Wxl.net
>>121
本 年 4 月 の 日 米 首 脳 会 談 に お け る 合 意 に 基 づ き 、将 来 の 戦 闘 機 パ イ ロ ッ ト の 教 育 及 び 即 応 性 、
をこの7月に話したそうですが
→いわゆる第5世代戦闘機操縦者養成等のための飛行教育・練成訓練環境の最適化等に資する初等練習機(T-7)・中等練習機
についてちゃんと話したんです?
これ、初等練習機が中等練習機と
セットになってる話ですよね。
あちらの旧態じみた初等練習機に関しては議題に上がりましたか?
航空自衛隊はそんな半端な、中等練習機だけに皺寄せが行くような
かたりん(変換できん)な体系は
考えてないから迷惑ですよねぇ
え、実はもっと高等(練習機)な話をしてるのです?
高度な作戦行動にもアイムReady!なパイロットを育成する
カリキュラムを作る、言うか

128:
24/09/24 06:58:42.24 61e9QVTi.net
一部分の切り出しだけでなく全文読もうぜ
WG-FFTRは 、 本 年 4 月 の 日 米 首 脳 会 談 に お け る 合 意 に 基 づ き 、将 来 の 戦 闘 機 パ イ ロ ッ ト の 教 育 及 び 即 応 性 、 そ し て 日 米 共 通 の ジ ェ ッ ト
練 習 機 と い っ た 最 先 端 技 術 の 共 同 開 発 ・ 生 産 の 機 会 を 追 求 す る べ く 日 米間 で 議 論 を 行 う た め の 作 業 部 会 と し て 、 今 般 設 置 さ れ た も の で す 。
3 第 1 回 会 合 に お い て は 、 戦 闘 機 パ イ ロ ッ ト の 効 率 的 な 育 成 に 向 け た 教育 上 の 課 題 等 、 戦 闘 機 パ イ ロ ッ ト 教 育 に 関 す る 包 括 的 な 意 見 交 換 を 行 う予定です
日米共通の練習機に関してはジェット練習機
機会追求だから共同開発ありきではないし決定事項でもない
あくまでも機会追求であって新規開発ありきで話が進むなんて書かれていない
当然の事ながら日本の防衛政策の方針が日米合意の上にくる条件だということ
日本の防衛政策では新規開発は記載されていない

129:!
24/09/24 07:04:10.99 /2PL+Wxl.net
>>125
全文付けた所で
何 が 変わるのでしょうか?
機会の追求、となるとあくまでも出来るかも知れない
共同開発・生産の 可 能 性 の追求となる訳で当然
初等練習機でも合わせられない(記載はジェットのみ)
日米両国の教育システムおよび関連(ジェット)練習機の
統一失敗、の 可 能 性 があると言う 事 で す ね ?(自爆)

130:!
24/09/24 07:05:57.91 /2PL+Wxl.net
>>125
>戦 闘 機 パ イ ロ ッ ト 教 育 に 関 す る
> 包 括 的 な
>意 見 交 換 を 行 う予定

131:!
24/09/24 07:25:27.10 /2PL+Wxl.net
で日本の場合はこの「分割」が可能
現在ピラタス社では、
→初等練習機としてはPC-7MKXを、
→より高性能の練習機としてはPC-21を販売している。
何処かの誰かが初等練習機にPC-21を(出さなかったからー)
とか言ってたけどピラタス社がそれを出さなかったのは
至極当然。
ブラッシュアップしたてとは言え、PC-7M 系が
その市場のセグメントをカバーしてるから。
包括的な教育システムを考えればまぁそうなるよね
(↑機体は横から見ればほぼ同じ。エンジンと主翼変更?)
ん?ジェット練習機はどうするの?ATToそれは
日米で考える事だから性急に結論に飛びついちゃダメだ4!

132:!
24/09/24 07:53:17.45 /2PL+Wxl.net
詰まる所、これは単なる馬鹿の戯言
64 警備員[Lv.9][新芽] sage 2024/09/21(土) 17:36:41.81 ID:phTqHGWn
PC-21の真価は知らないが候補ではないのだろ
ピラタス/丸紅はPC-21を提案したという話は聞かない
上位の練習機はT-7Aでほぼ決まりだからPC-21が候補となることはない
PC-7MKXの提案を明らかにしてPC-21は秘密にする理由はない
おそらく提案されてないと思ってよいだろう

133:
24/09/24 07:56:03.18 /fhDQJ1a.net
提案してくれないと買えないぞ(笑)
2機種提案してはいけないというきまりもない(笑)

134:!
24/09/24 07:58:48.98 /2PL+Wxl.net

汗ってます?(正しくこんな漢字w

135:
24/09/24 08:04:37.60 61e9QVTi.net
来年度予算に盛り込むには10月中にケリをつけないと来年度予算の編成には間に合わない
7月中にメーカーが提案してない機体は選考の対象外
来年度予算に取得経費を計上する前提だと10月中にはT-7後継機について何らかの内定がされる
予算編成の12月に正式決定という流れになると予想される
ゴチャゴチャ言っても7月中に提案されてない機体は選考対象にはならない

136:!
24/09/24 08:12:24.13 /2PL+Wxl.net
>>132
ゴチャゴチャ言っても
T-7Aの話なんて出て来ないですよね?
あ、F-15EXの採用数が減って最初から買うな!
とかブチ切れてるあちらのウェブ様のリンクとか
出さないでね?
それこそ希望的観測(→後にハゲしく裏切られますw)
しか持ってないですからwww

137:
24/09/24 08:19:41.86 61e9QVTi.net
なに意味不明なこといってる?
事項要求云々は初等練習機の話しを書いたのだがな

138:!
24/09/24 08:26:31.41 /2PL+Wxl.net
>>134
で、"中等練習機"の練習機の話はどうなってるんだい?
確か、RFIで提示して日米合意だからT-7Aはコンペ済み(…????)
と言ってたよね
初等練習機後継は出せて、中等練習機後継は出せない
何か理由があるの?
別に決まってないから、だよね?
確か政府コウ・カーンで会って話してるからT-7A で決定!
とも書いてたけど、ソレも何時ものウソ放言?
載せない理由なんてないからねw

139:
24/09/24 08:29:00.00 /fhDQJ1a.net
T-4後継機は概算要求されてないだろ(笑)

140:!
24/09/24 08:31:41.37 /2PL+Wxl.net
>>136
何故?
そこなんだよ問題は。
・・・正直、どうでも良い
(ただしくは初等機より教育システム的に
プライオリティが低い)から?w

141:
24/09/24 09:10:10.26 /fhDQJ1a.net
そもそもT-7とT-4の導入時期と耐用年数が違うから選定時期が違うのは当然(笑)

142:!
24/09/24 09:13:19.26 /2PL+Wxl.net
>>138
機体に問題起こしてるT-4は問題ないと?
あれ、改修はどうするんだっけ。
しないの?そう言う話だったよねw

143:!
24/09/24 09:18:19.05 /2PL+Wxl.net
140 警備員[Lv.10][新芽] sage 2024/08/29(木) 05:05:39.24 ID:7uUp2zhg
2022年12月制定の防衛政策でT-4寿命延長という可能性は消えた
それだけでなく後継機選定を2027年末までに行うので、T-4の寿命延長をして開発をするという選択肢は消えた

144:
24/09/24 09:22:15.49 61e9QVTi.net
T-7の前任機であるT-3が二十数年でT-7に交代してるから
T-3のターボプロップ化したのがT-7なので、
機体寿命同程度の事情からして2020年代中頃~後半には必要だったのだろう

145:名無し三等兵
24/09/24 09:22:25.74 DzySbgkv.net
>>137
T-4後継が予算化されていない理由を検証した結果
・T-4後継の細部設計は令和元年度に終わっている
・T-4後継の設計検証試験は令和3年度に終わっている
・T-4後継の設計検証試験のうち令和3年度のものは実物大RCSモデルを2機作成した大がかりなもの
 令和2年度もものは恐らくスケールモデルを使った風洞試験だったのだろう。
・T-4後継は令和3年度にRFIを発布して製造委託メーカーに見積りを取っている。
・見積りとは量産価格と納期である。在庫があるわけではないので納期は需要。
・メーカから見積りを取った装備庁が空自に提出した全体の見積りでは試験開始が令和9年度になっている。
・これはメーカが、今から準備すれば令和8年度末までに納品できると回答したという事である。
・その前年の令和7年に令和8年度予算として防衛費に計上し、令和8年度の予算執行後に
 T-4後継機の競争入札を行い落札した企業と契約して令和8年度末までに一式を納品してもらう手順である。
・T-4後継機の調達の政策根拠は令和4年度防衛力整備計画であり、
 令和3年度までにT-4後継の見積りが取れていたので
 練習機を開発するという文言が入らなかったのだろう(開発どころか生産準備に入っているから)。
つまり予算化されていない理由は
「メーカの準備がまだだから」

146:
24/09/24 09:25:24.51 /fhDQJ1a.net
事業計画と予算もないのに設計されてるなんて無いから(笑)
それだったら最初から練習機開発事業を堂々と事業計画と予算付けてやればよいだけ
練習機だけ極秘に開発されてる理由は何ですか?(笑)

147:!
24/09/24 09:26:31.05 /2PL+Wxl.net
>>141
F-4EJみたく耐用年数なんて普通に伸びるでしょ
あれ、F-22で代替されるはずだったよな
まぁ、問題はそこではないがw
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)(%E7%B7%B4%E7%BF%92%E6%A9%9F)
老朽化により減数に転じたため、2006年(平成18年)から不足分が再調

148:!
24/09/24 09:28:04.11 /2PL+Wxl.net
>>143
あ、それ言うと
極秘に何のコンペもしてないのに採用されたの!
と騒いでるT-7A 者の立場が(台無しw

149:
24/09/24 09:30:06.84 61e9QVTi.net
防衛政策に今期中に必要な措置を講ずと記載されてるから
防衛政策の改定が無ければ2027年12月迄にはT-4後継機も決められる
2025年度予算に盛り込む必要は無いけどね

150:!
24/09/24 09:36:48.58 /2PL+Wxl.net
>>146
IOCすら達成出来てるか定かでない()
ボー機、については何か改訂が必要なのでは
無いですか?
それこそ、2027年に決められる(候補に残る)かどうかw
そこも変なんですよ。
開発が初歩的な機体の所でグダグダしてて(…コロナ禍ー)
散々馬鹿自身が言ってる筈の「教育システム」での実証や
評価が出せそうにない
2027年にどうなってると思ってるよ ?
そして先にも書いた、恐らくは21な中等練習機も
同じ教育システム採用してる初等練習機の導入w

151:!
24/09/24 09:38:50.63 /2PL+Wxl.net
>>146
いやもうさ、この人にお祈りする方が確実な状態?w

217 名無し三等兵 警備員[Lv.17] (ワッチョイ c6e9-FNJ2) sage 2024/09/24(火) 09:31:20.41 ID:68/4pgUJ0
>> 213
今現在当選確率が一番なのが石破だぞ
これはマスゴミだけでなく、保守系論客も共通した認識
少しは勉強してくれ
お前みたいな🐎🦌さんのおかげで日本終わっちゃうよ
>> 214
国際条約はともかく
防衛大臣の一存で
石破のF-2調達中止や、河野のイージスアショア中止とか
出来ちゃうのに
総理の権力持った日にゃ、日本の防衛政策
どんなドタキャンされて大惨事になりかねないか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

152:名無し三等兵
24/09/24 09:39:03.62 68/4pgUJ.net
石破総理になるから
次期練習機はT-50になるよ
T-7A厨さん御愁傷様

153:!
24/09/24 09:43:37.71 /2PL+Wxl.net
何故だろうな…
同じ(F404)穴兄弟だから
>>149
>石破総理になるから
>次期練習機はT-50になるよ
>T-7A厨さん御愁傷様
むしろビクンビクンと喜んじゃいそうな気がするんだよ!
何なら>>146が四つん這いになって後ろのExhaust穴を(アッーーー

154:名無し三等兵
24/09/24 10:15:40.54 sCN740M1.net
>>141
順当に考えて海自がT-5新ロット採用してるから順当に行ってT-7新ロットの可能性が高いしな
>>147
そもそもあれ2040年までにライセンス生産体制がボーイング側で整うの?
>>149
F-35も対応してるだろうBlock20なら現状のT-7Aよかマシぽいのが

155:!
24/09/24 10:27:31.24 /2PL+Wxl.net
本来はT-7(ちょこっと改訂)
が老朽T-7更新に来るべきなんだよね
T-7A 者にとっても。
米空軍方式を取るなら初等練習は適当手頃な練習機で
時間を(そして不要な候補を)つぶし、第5世代機対応の
教育は何かと高度化した操縦技術訓練機、T-7A にする。
故に日米合わせのためにT-7 初等T-7A中等練習機の
組み合わせにする「べき」だがそこはスバル機も
ディスってピラタス受け入れ。
いやマジで信者って整合性持ってないの?(無いです
で、ライセンス生産案も揉めるでしょうねぇ
…ボーイングはいつもの如く適当にコマツってるけど
それを供給する海外のメーカーが納得するか…輸入一択?w

156:名無し三等兵
24/09/24 10:52:43.94 DzySbgkv.net
T-4後継は防衛装備の予算を管理している装備庁により見積もられたものなので
基本操縦課程用練習機としては常識的な予算範囲に収まっているだろう。
T-4練習機 22億5100万円(平成12年度)
T-50練習機 4000万USドル(2024年にインドネシアが調達したユニット単価)
から考えて50~60億円超ぐらい
T-7Aは351機で110億ドルという契約だけど単純に計算すると1機3140万USドル
たぶんそうはならんやろ
仮にT-7Aが安かったとしても、性能面では圧倒的にT-4後継の方が上
日本でT-4後継が必要なのはF-3ではベクターノズルが標準になり
ベクターノズルを駆使した飛行を基本操縦課程から教える必要があったからだろう
T-4後継であればベクターノズル固定でF-35、水平尾翼固定でF-3の基本操縦教育が可能。
まあでもNGADが単発になって、F-35、NGADと単発機だけになる米空軍には
T-7Aがお似合いかもね

157:名無し三等兵
24/09/24 11:45:38.27 71vBBUoy.net
>>152
別にそんなことする必要なくて、PC-7MKXとT-7Aの組み合わせになるだけだよ

なにか特別な障壁を感じてたった独りで苦悶してらっしゃるけど、
ピラタスのプロペラ機とジェットLIFT機なんて、日本以外の諸外国では当たり前の組み合わせでしょ

158:! 警備員[Lv.72]
24/09/24 11:48:16.30 /2PL+Wxl.net
>>154
>ピラタスのプロペラ機とジェットLIFT機なんて、日本以外の諸外国では当たり前の組み合わせでしょ

日本もジェット練習機いれるんでしょ?
将来戦に対応した即応性、が必要になりますけど
それ、防衛政策に書いてありましたっけw
で、操縦技術訓練は出来るけどその他は
これからのボー機はんw

159:!
24/09/24 12:22:36.18 /2PL+Wxl.net
>>154
そうそう
>ピラタスのプロペラ機とジェット機なんて、日本以外の諸外国では当たり前
の実例
PC-21航空機とアルファジェットがフランス空軍(ASF)パイロットの基礎訓練とパトルイユ・ド・フランス(PAF)の曲技飛行の性能ニーズを十分に満たしている(略)
高度な運用訓練と敵機をシミュレートする「レッドチーム」用の航空機(現在は既存のラファールジェット機とミラージュジェット機によって行われている)は交換する必要(略)
とか書くと怒っちゃうかな?
何処に、とは言わんけどw

160:名無し三等兵
24/09/24 12:54:55.36 sCN740M1.net
連絡機任務にも使うって考えると着陸する基地にもAB対応した舗装いるよね>F404採用機の場合

161:名無し三等兵
24/09/24 13:08:39.49 DzySbgkv.net
連絡機というのは将官の高速移動
場合によっては政府首脳の移動にも使われる可能性がある
山本五十六を例に出すまでもないよに戦場を移動するのは危険をともなう
それがT-7Aで十分なのかである
将官で無ければ判断できない場面があり
往々にそのような場所は戦場であったりする
一方で敵から見れば将官の首を取るのは重要である
それはウクライナ戦争を見れば明らかだ
現所のT-4というのはT-400よりもマシ程度のものである
有事に中露の戦闘機が飛行する空域で
連絡機として任務を果たすには複座ステルス機しかないだろう

162:名無し三等兵
24/09/24 13:37:54.57 nQqtBmkX.net
ステルスバカまだいるのか

163:名無し三等兵
24/09/24 14:17:23.11 DMOimPl+.net
>>156
フランスは複座のラファールがLIFT代わりなだけやで(爆笑)

164:名無し三等兵
24/09/24 14:19:45.57 qBv2n2dA.net
>>157
むしろ日本のどこにアフターバーナー耐えられない滑走路があるんだ?
転圧しただけの河川敷とかを想定してらっしゃる?

165:!
24/09/24 14:27:21.92 /2PL+Wxl.net
>>160
最前線のジェット機があれば良いですね!
作戦行動も教えこめるし…
ここはどっかの某ノロノロ新規開発機も
同じか !
確か鳥の名前でT-7A コロナガーでしたっけ?
そこばかり強調されるから赤鷹きの正式名は
忘れちゃったYO!www

166:
24/09/24 15:15:11.46 61e9QVTi.net
防衛政策で○○後継機と記載された場合は現行機とは別機体
だからT-7が採用されることもないし、T-4が再生産されることもない
それは防衛省がそういう判断したのだから、僕は納得しないという話しをやりだしても意味が無い
そんなのは君の感想ですよねで終わり
事実関係として防衛省はT-7やT-4の後継機を選定することを政策として決定した
>>121に書いたように、開発か外国機導入かといった複数の選択肢がある場合は、その可能性は防衛政策に記載がある
開発一択の場合は開発する旨が記載され、新規開発が選択肢に無い場合は開発に関する事が記載されない
その防衛政策を基に日米協議をしている
日米間で共同開発・共同生産の機会を追求する作業部会を設置したところで
T-7Aベースの話しか出て来ないのは当然の帰結としか言いようがない
日本の防衛政策に沿った日米協議なのだから

167:!
24/09/24 15:19:34.72 /2PL+Wxl.net
>>163
>防衛政策で○○後継機と記載された場合は現行機とは別機体
>だからT-7が採用されることもないし、T-4が再生産されることもない
>それは防衛省がそういう判断したのだから、僕は納得しないという話しをやりだしても意味が無い
T-7Aは採用されるの?
そんなのは君の感想ですよねで終わり、かねw
>T-7Aベースの話しか出て来ないのは当然の帰結としか言いようがない
T-7A の話すら出てない、白紙じゃないの?
>日本の防衛政策に沿った日米協議なのだから
初等練習機の話すら出来ないからw
第5世代機に対応してる様で既に内定してるやうですが

168:
24/09/24 15:24:45.16 61e9QVTi.net
例えば、T-7後継機で一部のT-4を代替する場合では新機種の選定はしない
T-4はT-33後継機と開発されて導入されたが、T-1もそのまま代替していった
F-35AはF-4の後継機として導入されたが、そのまま調達してPreF-15の代替もさせている
ただ、空母艦載機としても使用するF-35B採用は形ばかりの選定はしたが、他に提案が無いという当たり前の理由で選ばれた
次期戦闘機が老朽化したF-15JSIの代替したとしても、老朽化で引退したJSIの穴埋めに次期戦闘機を配備したという形になるので○○後継機選定は行わない
後継機選定というのは基本的に既に導入済みの機体で代替する場合は行わない
T-7後継機はT-7の改良型ではないし、T-4後継機はT-4の近代化再生産は無いということ
仮にT-34系統の機体を用意するにしても、T-7とは別機体として提案することになる
そうした動きが無いので、おそらく空自はT-34系統とは別のプラットフォームを用意すると考えてよい

169:!
24/09/24 15:29:00.54 /2PL+Wxl.net
>>165
空自がT-7後継で用意してるのは別の機体そして
別の教育システムだよね?
民間のスクールまで想定しているかは知らんが
少なくとも米空軍とは異なった第5世代機教育システムになる

170:名無し三等兵
24/09/24 15:51:31.15 v62jm/7T.net
事前の事業評価て非公表にでもなったの?

171:
24/09/24 17:53:39.95 61e9QVTi.net
防衛省が練習機開発に踏み切るチャンスは2度あった
1度目は2018年12月、次は2022年12月に練習機開発を政策に盛り込むことが可能だった
それが国際共同開発になったとしても、新規開発を選択できる機会が2度もあった
それでも政策に入れなかったのだから防衛省の意思を曲解しても事実は変わらない

172:!
24/09/24 17:57:06.16 /2PL+Wxl.net
URLリンク(youtu.be)

173:!
24/09/24 17:59:47.85 /2PL+Wxl.net
あ、書き込みあったの?

>>168
国際共同開発、するんじゃないの?
1から。
何かヘリコさんの件を良く出すけど
あの時はベル412系統を開発すると
事前からメディア等に上がってたよね。
でも名前も出ないボー機(ボーすたー

174:
24/09/24 18:36:39.67 /fhDQJ1a.net
また防衛政策をガン無視すると言い出した(笑)

175:名無し三等兵
24/09/24 18:43:18.68 DzySbgkv.net
T-4後継はX-2の量産タイプで設計も完了して予算化するだけだし
T-7後継は概算要求のシルエットからすとるピラタスだよね
残ってるのはATTで、アメリカ側の候補機無いので
装備庁が設計したATTで決まりでしょう
他は海自が独自の戦闘飛行隊を結成するかどうかと
米海軍の練習機をどうするか
米海軍が発着艦訓練をしたいとなると、ラファールの複座型の方がいいかもね

176:!
24/09/24 18:52:02.04 /2PL+Wxl.net
>>171
ガン無視を実際にしてるのは一体誰か…(微笑み)
国際共同開発なんて事は防衛政策に記載は
無かったから既に陳腐化してるのは置いといて
…初等練習機の選定はどうなったの?
これは防衛政策に沿った内容になってるが
…日米で見れば齟齬があるでしょ。
日本側はGBTと航空機と一体、詰まる所は
教育システムとして第5世代機教育に対応が
出来るように整備しているが米空軍には
そんな動きはなく、旧態じみた飛行機を
現代用にアップデートもせず部品交換で
やり過ごそうとしている。
初等練習機でハッキリ言って米空軍は
対応を軽視してるが、その一部分でしか
過ぎないジェット練習機そして教育システムを
大々的に受け入れるその姿勢は一体全体
どうなってるんだ?
あちらに合わせろ、とお前は言ってるのだよね。
初等練習機での第5世代機対応は我が国の防衛政策
に書いてあるのに。
正直さ、お前にとって防衛政策はただの棍棒的存在で



177: T-7Aを導入しろと馬鹿みたく騒いでたいだけ、これを 完全に認めろよ。 そこは何時も馬鹿みたく、と言うよりは知能障害を 発生させて誤魔化す様だが



178:!
24/09/24 19:14:28.63 /2PL+Wxl.net
>>172
ねぇ
航空自衛隊に出てる初等練習機の選定と
日米合意は両立するの?
教育システムの観点でいけば

…ジェット練習機しか実は興味ないから知らない?
気色悪い「軍ヲタ」だなまったくw
まぁ日頃言われてる事だろうが
ハッキリと指摘しといてやるよw

179:!
24/09/24 19:32:11.57 /2PL+Wxl.net
>>172
あ、失礼
>>173は上の171宛ね。
何時の間にかもう一つレスがあった罠orz
まあピラタスなら中等練習機も同じシステムで
中等練習機(PC-21)まで用意できるから
ジェット練習機後継はもっと豪華なものに
なりますわな
上記中等機は1時間1500EUROで飛ばせるそうだけど
当時の2022年レートで行けば21万円位。
PC-7 MKX はこれよりも安いらしいから
中等位までは結構安価に教育出来ると
思いますよ、、第5世代機教育を想定しても

180:!
24/09/24 19:32:35.88 /2PL+Wxl.net
174や…orz

181:名無し三等兵
24/09/24 22:01:49.77 aSMyQ/VY.net
>>173
現状PC-7MKXのみ防衛省に応札していて、これは向こうのT-6と足並みをそろえるのに十分な性能じゃん?

182:!
24/09/24 22:03:28.90 /2PL+Wxl.net
>>177
向こうがダメなんだけど
意味わかってるのかな
あっちは中等以上のT-7Aがなきゃダメ
で、それが何時使い物になるやらw

183:名無し三等兵
24/09/24 22:26:40.07 GOGNhzvu.net
初等練習機
T-7小改良型
中等練習機前半
T-4継続、将来T-7系1500馬力強化型開発
中等練習機後半/連絡機
T-7A
戦闘機による高等訓練代替
T-7AベースATT
これでT-7A以降をアメリカと揃えるようになるんじゃないか

184:!
24/09/24 22:37:13.55 /2PL+Wxl.net
>>179
T-7は続投否定されてるみたいよ

だけど、そう言う構成にしないと
T-7A入れられないよね!w
旧態じみた初等幾とエキストラ、
をカバーする機体
…残念だね!一番初歩のステップで
躓いてw

185:名無し三等兵
24/09/24 22:41:33.94 GOGNhzvu.net
今供給してるT-5/T-7のメーカーが出さないわけが無いだろに

186:!
24/09/24 22:48:16.08 /2PL+Wxl.net
くだんの防衛政策に合致したものを出せるか…
タブレット持ち込む程度で良いとマジで思ってるの?
そもスバルにその技術があるかはさておき

187:名無し三等兵
24/09/24 23:03:48.25 DzySbgkv.net
これしかないけど
URLリンク(pbs.twimg.com)
下のATTはインテイクの位置がX-2より後方になっているんだよね
後部座席から降りやすくなっている

188:名無し三等兵
24/09/24 23:15:09.05 GOGNhzvu.net
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】特開2022-152518(P2022-152518A)
(43)【公開日】令和4年10月12日(2022.10.12)
(54)【発明の名称】単発プロペラ機におけるジェット機操縦特性模擬システム及び単発プロペラ機
(51)【国際特許分類】
B64C 3/58 (2006.01)
B64D 31/14 (2006.01)
【FI】
B64C 3/58         
B64D 31/14         
【審査請求】未請求
【請求項の数】5
【出願形態】OL
【全頁数】12
(21)【出願番号】特願2021-55319(P2021-55319)
(22)【出願日】令和3年3月29日(2021.3.29)
(71)【出願人】
【識別番号】000005348
【氏名又は名称】株式会社SUBARU
しばらく前にXで話題になったこの特許で想定されている練習機の馬力が
1500馬力程度ならT-4前半の代替も可能だろう

189:! 警備員[Lv.73]
24/09/24 23:43:55.70 /2PL+Wxl.net
>>184 P2021-55319
それ
拒絶食らってない?
寄りにもよってピラタス社の公報により

さてこれが通るかどうか
手続補正書 (特許出願2021-055319)

190:
24/09/25 04:00:54.54 pxf4lzrV.net
開発を考慮してない選定だと試作機の開発費は全てメーカー持ちだよ
アメリカだって開発を考慮してない場合はボーイングやノースロップが自社制作機まで作って応募してる
たかだか60機程度の需要でスバルがやると思う?
自腹開発でピラタスやテキストロンと同等以上の製品を開発して応募する
しかも、来年度予算で取得経費を計上しようとしてるか、既に完成してないとまずい
スバルから試作機完成なんて発表あったか?(笑)
概算要求は開発予算の要求ではなく、完成機の要求だっただろ?
あれみればスバルが単なる構想では応募の要件を満たせないとわかる

191:
24/09/25 04:13:18.56 PPdsgicg.net
○ 次期初等練習機及び地上教育器材の取得【機種選定中】
最先端の戦闘機等のパイロットを効率的・効果的に育成するため、
教育システムとして一体的に運用すべく、次期初等練習機及び地上
教育器材を取得。
この記述だと開発費ではないから完成した機体とシミュレーター等を納品できないといけないかな
単なる構想を持ち込んだだけでは選定される事はない
T-7改なんて構想を持ち込んだだけではダメということ
来年度予算で機体とシミュレーターを納入できるレベルの製品じゃないといけないということだね
スバル等がそんな機体とシミュレーターを作ったという話しはないから、国内メーカーは不参加かな?

192:
24/09/25 05:52:09.79 PPdsgicg.net
初等練習機と地上教育機材の概算要求だから開発案の提示ではダメだろう
来年度予算で機体とシミュレーターを納入できる完成度じゃないとダメ
おそらくT-7改の可能性はゼロに近いのでは?
現時点でスバルがT-7改を完成させて飛行テストしてるなんて話は一切ない
いくら何でも来年度予算では無理だろう

193:!
24/09/25 07:22:07.74 oc6BB0Lm.net
さてアルミとF404と言う古典的なそざいでこうせいしたけどDX機能しなくてぐたぐだ状態のぼうT-7Aは
どうなるか・・・シミュレーターは完成品が
でまわってるんだっけ?

194:
24/09/25 08:06:51.52 pxf4lzrV.net
ボーイングは防衛省にシミュレータとかを見せたらしいぞ

195:!
24/09/25 08:14:30.80 oc6BB0Lm.net
それならボロが出ないよね
いや実際どうなんだろ

196:
24/09/25 08:34:52.68 PPdsgicg.net
日本が用意するなら全てゼロから開発スタートになるから今期中に必要な措置を講ずとはできない
T-7Aが遅延してるから、もっと時間がかかる計画では置き換えはできない
これはアメリカも事情が同じで、T-7Aが遅延してるからと、もっと時間がかかる新規開発の計画には乗り換えられない
日米でやる方向で話しが動いている以上は、僕は認めないと喚いてもT-7Aの方向で進むでしょう

197:!
24/09/25 08:56:12.95 oc6BB0Lm.net
>>192
新しくクリーンシートで作れば良いんじゃないの?(ハナホジ
実際に日米では基本的()な所で齟齬があるのは散々昨日
出したけど、何も答えられない薄ら馬鹿は置いといて…
教育システム的にもそれで前線機までの操縦訓練は
ある程度カバー出来るので自衛隊はそう焦ってないと
思うよ?納期に関しちゃ…上手くいかなくても別に
後継ジェット機については重要度が減ってるので。
(どっかの馬鹿がシミュレーターどうの騒いでたが…
それも第5世代対応初等機同様に貢献してるw)
さて、日米は落ち着いて前線機に実際乗る前の
訓練を施しましょう…中等練習レベルの検証も
始められない某お布施機については米空軍に
適当に養護してもらえばええと思うけどw

198:名無し三等兵
24/09/25 09:13:44.66 U5ag1CCZ.net
T-7(Aの付かない)後継のおしごとは空を独り立ちで飛ばせること、シミュレーターはそのお手伝い。
現行T-7がひっしになって戦闘機パイロットのー、って言っているけど、戦闘機飛行倶楽部が最後まであがいているんだなー、とか思わなくもない。

199:
24/09/25 09:22:25.62 pxf4lzrV.net
僕は認めないという話をされてもね(笑)

200:名無し三等兵
24/09/25 09:26:03.30 NlklHT7v.net
普通に新ロットT-5がいろいろと変わるだけじゃあね?
>>189
機体が完成してないのにそれ信用できるので?
>>192
米海軍・海兵隊が空母運用申し出ればゴスホークの改良か新規開発になるよな。

201:!
24/09/25 09:37:18.61 oc6BB0Lm.net
>>195
また自己紹介してんの?
日米で教育システムをー(いや初等練習機で
ジム・カーター(漢字だと→事務方)はどう動いてんのよ

202:
24/09/25 10:07:52.28 pxf4lzrV.net
後継機選定してる時点で諦めろよ

203:!
24/09/25 10:18:53.66 oc6BB0Lm.net
>>198
納期は?
T-7Aが遅延してるから…2027年、未完成で
検証が足りてないものを入れると
書きたいんです?
そして、大好きなぼーえい政策の達成度は
どうなんざんしょ
ゴチャゴチャうるせーや!!
俺の理想のT-7A が導入されんだよ!!
政策なんか知ったこっちゃねーよ!!
と素直に書いてみましょうね?
気分はスッとすると思うよ。
初等練習機で露呈してる日米の共同開発()の齟齬同様、
端から見てると自分の見たくない事は見ないで暴れてる
薄ら馬鹿、にしか見えないけどなw
仕事はしてるかい?
何時もこんな感じなの ?

204:名無し三等兵
24/09/25 10:25:00.26 NlklHT7v.net
>>199
クソ甘く見て2035年にすら間に合うの?って感じだもんな>T-7A

205:
24/09/25 10:25:05.99 PPdsgicg.net
何か勘違いしてる人がいるようだが、納期も大切なのだけど正式採用されるかどうかが重要なポイント
共同開発・共同生産の機会を追求するのだろ?
それだったらアメリカ空軍と航空自衛隊の双方が採用するという条件を満たせないと機会の追求にはならない
全ての要件が満たせないから全てゼロからスタートしろという話しでもない
現時点でT-4の引退時期が明確には示さされてないが、だからといって永遠に使えるわけでもない
現実問題として新規開発なら実用化迄は順調にいって10年はかかってしまう
開発スタートが来年度も無ければ選択肢に入ってないのは当然

206:名無し三等兵
24/09/25 10:27:27.70 NlklHT7v.net
納期に納品できないんなら普通にキャンセルされて別の機種選定するだけだろう

207:!
24/09/25 10:31:21.40 oc6BB0Lm.net
>>201
追求でしょ?
失敗(合意の不成立)も普通にあると思うけど。
>>200
とばしてはいるんじゃない?
稀に割りと時々グランデッドって
奴をしてるかも知れんけどw
ATTとかに対応となると何時出来る事やら
…候補にするにも元機改修に追われて
何時までたっても要求に沿った改修に取り掛かれないw

208:
24/09/25 10:37:01.73 PPdsgicg.net
>>202
T-7Aは不採用になってないのだがなあ
君の認識と現実とがズレがあるようだね

209:!
24/09/25 10:39:28.61 oc6BB0Lm.net
>>204
何処の国の話をしてるんだろうなと
汗って書き込んでない?(・・;

210:名無し三等兵
24/09/25 10:41:51.12 NlklHT7v.net
>>204
日本に対しての話だぞ
アメリカが使う分になら普通に使えば?
そもそも契約すらしてないからキャンセル云々以前に選定すらされんだろうけど。

211:名無し三等兵
24/09/25 10:43:30.20 Ue9pkBsm.net
ちなみにだけどX-2もフライトシミュレータがあるんだよ
全天周のスクリーン使ったようなやつ。
報道特集か何かの番組で見たことがある人もいるかもしれないけど。
インフラ的には、T-7Aと遜色は無いと思うよ。
まあでも2011年ぐらいのだからアップグレードした方がいいね

212:
24/09/25 11:06:08.28 pxf4lzrV.net
僕は認めないと喚いてもしょうがないだろ
日米両国が機会追求の作業部会設置まで決めたのだから
両国共にT-7Aの遅延の情報を知らない訳もなく
それでも作業部会設置なんてするのは、やる方向で話が進んでいる(笑)

213:!
24/09/25 11:09:29.25 oc6BB0Lm.net
>>208
機会追求
前向きに検討ちう?w

214:
24/09/25 11:14:16.36 pxf4lzrV.net
日米首脳会談にまで出た話が軽い努力目標だと思うか?(笑)

215:!
24/09/25 11:23:25.45 oc6BB0Lm.net
>>210
軽い努力目標じゃないの?(微笑み)
共同開発の促進、とかじゃないよね?
あくまでもオポチュニティの追求
軽いですよ、これw

216:!
24/09/25 11:27:34.72 oc6BB0Lm.net
それから、T-4後継機につきまして、若干御質問の中でございましたので、併せてお答えしたいと思いますけれども、
T-4後継機につきましては、その取得の在り方を含めまして現在検討中という状況でございますので、現時点で何ら結論を予断するものではまずない、
ということでございますが、
その上で4月の日米首脳会談におきましては、いわゆる日米共通のジェット練習機といった最先端技術の
共同開発・生産の機会を追求するというふうにされたところでございますので、

これを受けまして、

日米の作業部会を設置

217:!
24/09/25 11:29:19.33 oc6BB0Lm.net
↑リンク、やっぱ貼れんので、イカルス出版のこの記事
報道官、5月17日の記者会見 日米2+2、T-4後継機など
防衛省関連
記者会見
日本の防衛
2024-5-25 17:22

218:名無し三等兵
24/09/25 11:41:35.88 Ue9pkBsm.net
>>212
質問しているr記者は装備庁のT-4後継見積りを見ておらず
T-4後継をこれから開発するかT-7Aを含めた機種選定するかという認識だからしょうがない
一般的な調達プロセスでは、国際競争入札で国内外の企業に平等に機会を与えて
なおかつ一番低い調達費用で取得するべきだが、
F-3もそうだけど第5世代機や第6世代機は最先端すぎてそういう手法が取れず、
装備庁航空装備研究所が主導して、国内メーカで製造するという形にならざるを得ない。

219:
24/09/25 12:08:21.32 pxf4lzrV.net
その防衛装備庁が将来練習機のコンセプトすら研究してない(笑)

220:
24/09/25 12:23:21.52 PPdsgicg.net
秘密裏に防衛装備庁が練習機を開発するなんて話しは妄想でしょうね
そんなに練習機開発が重要なら最初から事業化を目指さないわけがない
実際に将来戦闘機開発を目指した研究は次期戦闘機開発として実現したし
その他の事業も日の目を見ているんだから、練習機開発をひた隠しにする理由なんて存在しない
防衛装備庁が一切練習機関する研究をやろうとしてこなかったのあは防衛装備庁が重要視してないから

221:!
24/09/25 12:33:06.35 oc6BB0Lm.net
>>216
そう言えば、事務方(Jimmuy Karter)さん達って事前に会って
日米共同でジェット練習機を開発する算段をたててたの?
そう言う積み重ね(確かプレゼントか何とか)の結果
日米首脳がT-7A 共同開発、みたいなもんを決めたよーな
口ぶりだったけど、何だったんだろアレ
> 4月の日米首脳会談に()



222:>日米共通のジェット練習機() >共同開発・生産の機会を追求する 話が出たけど →これを受けまして 泥縄的な会合をしたようなんよね 秘密裏に日米会ってて練習機を開発する なんて妄想はないよね? そう言うウッスラ馬鹿な話をしてた奴は 確かに居たようなんだけどw



223:
24/09/25 12:38:12.58 pxf4lzrV.net
T-4厨の誤魔化しトークが始まりました(笑)

224:!
24/09/25 12:44:54.71 oc6BB0Lm.net
>>218
他人を糾弾するけど同じロジックを向けられると
何か指摘されると黙視するか笑いですよね
(何故か秘密裏にやるのはダメです…ヤク・ニーンが
経緯公開もせずにボー機採用に動いてますがw)
>T-4厨の誤魔化しトークが始まりました(笑)
何か藁人形作り出してそれ攻撃しだす
発達障害さんはw
T-7A 者って頭がおかしい人しかいないのかねw

225:名無し三等兵
24/09/25 13:05:43.00 Ue9pkBsm.net
>>215
令和3年度に防衛装備庁から空自に提出された見積りは
空自から装備庁に対してT-4後継機の検討を依頼し
装備庁が航空装備研究所に検討と設計を命じ
令和2年度に空自から防衛装備庁に見積りの請求があり
令和3年度に装備庁が見積りを作成して空自に提出したもの
その「令和3年度 研究開発等見積り」自体が装備庁が空自に対して
将来練習機のコンセプトを提示したもの。

226:
24/09/25 13:12:50.03 pxf4lzrV.net
そんな資料があるならリンク貼ってみたら?(笑)

227:名無し三等兵
24/09/25 14:26:07.10 Ue9pkBsm.net
>>221
twitter もとい Xの
/Military_Hobbys
の、homeにリンクされている
グーグルドライブから勝手に探してください

228:
24/09/25 14:45:57.49 pxf4lzrV.net
逃げた(笑)

229:名無し三等兵
24/09/25 15:06:20.84 Ue9pkBsm.net
大火力リークスは直リンされてないから
そのグーグルドライブの
軍事情報アーカイブ
0:最近の開示結果
20230401
を見れ

230:
24/09/25 15:31:46.13 PPdsgicg.net
URLリンク(www.mod.go.jp)
ここに記載されてない事業は正式事業ではない

231: 警備員[Lv.20]
24/09/25 15:49:17.71 PPdsgicg.net
何度も書きますけど、防衛省及び防衛装備庁の公式HPに記載されないような事業は予算など付いてません
そんな怪しげなリーク情報しか無いものが事業として成立してるなんて事も有り得ない
そこまでして嘘をつく理由は何?

232:名無し三等兵
24/09/25 15:54:56.26 Ue9pkBsm.net
大火力リークスは情報公開法の正式な手続きで
情報開示請求したものを公開している
あyしげなとか捏造資料とかではない
大火力リークスが信じられないのなら自分で防衛省に対して
情報公開請求すればいい

233:
24/09/25 16:04:34.00 PPdsgicg.net
事業として成立してるものは全て防衛省及び防衛装備庁HPに記載されます
それが掲載されてないのは事業として成立して予算が付いてないからです

234:名無し三等兵
24/09/25 16:24:43.98 Ue9pkBsm.net
T-7Aを推したいのなら
そんな子供みたいな事を言ってないで
空自がT-7Aを採用するという公的文書を出せばいい。

235:名無し三等兵
24/09/25 16:34:26.99 x1jaFgF7.net
普通に考えりゃ練習機開発なんかに手間と金掛けるより
大量に売れるであろうT-7Aを採用したほうが安上がりでベスト

236:
24/09/25 16:37:31.43 pxf4lzrV.net
防衛省は大型開発案件を多く抱えてるからな
そりゃあ練習機なんかに金をかけたいとは思わないだろ

237:名無し三等兵
24/09/25 16:38:53.37 NlklHT7v.net
>>230
一機100億ぐらいしそう>外販のT-7A

238:名無し三等兵
24/09/25 16:41:45.37 /VXMjgQg.net
>>232
現状のT-50より高い・・まぁ妥当かな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch