24/09/20 17:16:00.06 v3WBNvAt.net
費用的にもX-2の改設計なんてやったら下手すれば新規開発より金がかかる
そんな事やるくらいなら、最初からエンジンだけ外国製にして機体開発した方が遙に安く最適な練習機が設計できる
X-2によく似た形状にするという変な縛りが必用ないから
単発だろうと、双発だろうと適当なエンジンを選んで新規で練習機を開発した方が遙にコスパが良い機体が開発できる
エンジン開発が無ければ開発期間はかなり短縮できる
T-4の時代だって機体設計だけなら概ね4年ちょっと程度で設計開始から初飛行にこぎ着けている
やるつもりなら最初から2022年12月に開発決定するば済んだ話に過ぎない
T-4と同じペースでの開発でも2023年度設計スタートなら2027~2028年度には初飛行になる
完全な実用化だって2030年代前半には可能だったはずだ
それなのに防衛政策に練習機開発を記載しなかったのは、結局は防衛省に開発意思が無いからという結論にしかならない