24/09/01 07:21:04.66 9KBsq9pm0.net
!extend:none:none:1000:512:donguri=3/4
!extend:none:none:1000:512:donguri=3/4
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ307【日英伊共同開発】
スレリンク(army板) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/4: EXT was configured
2:
24/09/01 07:34:23.63 GdZpCc+E0.net
URLリンク(view.officeapps.live.com)
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
URLリンク(view.officeapps.live.com)
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
3:
24/09/01 07:34:55.20 GdZpCc+E0.net
URLリンク(view.officeapps.live.com)
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
URLリンク(view.officeapps.live.com)
4:
24/09/01 07:35:41.76 GdZpCc+E0.net
URLリンク(www.mod.go.jp)
技術的・財政的貢献に応じて分担
URLリンク(www.meti.go.jp)
5:
24/09/01 07:36:31.17 GdZpCc+E0.net
日英伊共同開発
「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。
共同開発の意義
三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。
次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。
英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています
URLリンク(www.mod.go.jp)
6:
24/09/01 07:37:10.00 GdZpCc+E0.net
URLリンク(jm2040.blogspot.com)
次期戦闘機の契約一覧
URLリンク(jm2040.blogspot.com)
ミッションインテグレーション関連の契約一覧
7:
24/09/01 07:49:15.30 MObtNPzJ0.net
もう概算要求でハッキリした
来年度から試作機制作開始だね
8:名無し三等兵
24/09/01 07:57:39.89 HHiC+4KOM.net
XG240エンジンのスペックが楽しみだ
9:名無し三等兵
24/09/01 09:07:38.66 9KBsq9pm0.net
>>8
あの実証エンジンは機体に合わせて仕様を最終決定するらしい。
事実上のプロトタイプエンジンだな。
10:
24/09/01 09:21:10.31 MObtNPzJ0.net
模型がプロトタイプ(笑)
11:名無し三等兵
24/09/01 09:45:57.89 9KBsq9pm0.net
機体もエンジンも「デリスキングのため」という設定で曖昧にしながらちゃっかりプロトタイプを作っているイギリス。
実に老獪だなw
12:
24/09/01 10:06:36.94 GdZpCc+E0.net
URLリンク(www.mod.go.jp)
もう概算要求で性能確認試験の準備に入ると宣言しちゃったから模型やCGは出る幕は無い
13:
24/09/01 11:14:01.33 GdZpCc+E0.net
概算要求に性能確認試験の準備に入るということは
これから実証しますレベルのものではないことが明らか
開発成果物を提供するにしても、実用化が出来るレベルのものを出さないといけない
模型やCGを展示してるのでは話にならない
14:名無し三等兵
24/09/01 12:06:44.29 auoc8FH00.net
それなら神心を大型化したやつで
15:名無し三等兵
24/09/01 15:51:44.01 9KBsq9pm0.net
>>13
「機体及びエンジンの共同設計等を実施。また、次期戦闘機の開発に必要な各種の性能確認試験を行うために必要な準備等を実施」
だからもちろん実証エンジンの試験も含め開発に必要な試験の準備はするだろ。
あの実証エンジンの地上試験機はGCAPのライフサイクル全体を通じて要件の変化に適応するためにテストベッドとして使われ
生産設計と飛行試験用に直接反映される必要データを生成するものとされているので開発に必須。
URLリンク(www.janes.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
16:
24/09/01 16:33:53.54 GdZpCc+E0.net
>>15
意味不明の解釈してどうする?
そもそも日英エンジン共同実証の予算なんて要求されてない
日英エンジン共同実証はGCAPの事業でもない
書いてあるだろ、次期戦闘機の性能確認の準備を行う準備をすると
いまだに事業計画すらない実証事業の性能確認試験なんて対象外
17:名無し三等兵
24/09/01 17:10:43.71 qF6D8C2s0.net
結局スクリプトに荒らされてドングリ入れてて草
お前らアホじゃねーの?
18:名無し三等兵 (ワッチョイ 4740-rxv+)
24/09/01 18:31:14.42 9KBsq9pm0.net
>>16
何を意味不明な念仏を唱えてるんだ?
次期戦闘機=GCAP/テンペストのエンジンはRR、Avio Aero、IHIによる共同開発で、IHIが契約した日本側の
次期戦闘機用エンジンシステムも最初から「官の指定する英国企業」と「官の指定するイタリア企業」と
共同設計、共同実証を行うものであることが開示された装備庁試作仕様書4-AF-03006(次期戦闘機用エンジンシステム(その1))
及び4-AF-05002(次期戦闘機用エンジンシステム(その3))から判明済みで、その最新の成果と進捗の公開が>>15の実証エンジンだ。
これ以外に公式がGCAP用の実証エンジンとするものはない。
お前まさか隔離スレの池沼じゃないだろうな?()
国産妄想ホルホルオナニーはスレ違いだぞ。
19:名無し三等兵
24/09/01 18:53:30.65 LpPiI9Ir0.net
前からGCAPは英国主導になりそうだっだし、今後も英伊で打ち切りするかの来年待ちなんだろうな。
アメリカが頼れない以上仕方ないね。
20:名無し三等兵
24/09/01 21:37:30.09 rwLJu4Zn0.net
体に取り組んで
俺の方がプロモーションになってるだろ
いや巨人の筋力不足なんかな
亀頭炎がけっこうやばい
21:名無し三等兵
24/09/01 21:48:07.20 rwLJu4Zn0.net
>>8
今夜もきっちり延期しそうだな
反応してるみたいなものだもんな
22:名無し三等兵
24/09/02 00:04:46.71 XVNy6IxF0.net
>>1
いちおつ
23:名無し三等兵
24/09/02 00:05:07.93 XVNy6IxF0.net
どんぐりあるここが本スレでいいな
24:
24/09/02 06:13:22.57 8iF140qv0.net
>>15
>実証エンジンの試験も含め開発に必要な試験の準備はするだろ
↓のエンジンに付いて言えば、一番上のCGと真ん中のカットモデルでは
多分高圧圧縮機は同じなんだけどファン径が全く違う。カットモデルは
EJ230に発電機を組み込んで此れから実証試験を始めますって処だな。
://imgur.com/zNtdhO8
↓の文の特に ライフサイクル全体を通じて 要件の変化に適応するた
めに て所でずっと先の話だと自分は理解したよ。英国はGCAPには殆ど
絡めていないので其の位しかアピールする所が無い。射出装置の実証も
含めてね。
>GCAPのライフサイクル全体を通じて要件の変化に適応するためにテストベッドとして使われ
25:
24/09/02 06:23:49.98 aF8NGMoa0.net
概算要求にある性能確認試験の準備とは次期戦闘機/GCAPの性能確認試験であり
技術開発目的の実験機や実証エンジンの性能確認試験という意味ではない
2029年度末くらいには次期戦闘機が初飛行と続く飛行試験に向けての準備という意味
ちなみに日本はエンジン共同実証に関する予算を概算要求には入れなかった
26:名無し三等兵 (ワッチョイ 47b1-rxv+)
24/09/02 17:38:40.48 Id91g5D20.net
>>24
量産エンジン設計と初期の飛行試験に必要なデータを生成するんだから開発段階の話で、その後も将来に渡って使われる。
早い話がプロトタイプエンジンということ。
GCAPはテンペストベースだからテンペストのエンジンがベースになっているという当たり前の話。
27:名無し三等兵 (ワッチョイ 47b1-rxv+)
24/09/02 17:41:48.82 Id91g5D20.net
>>25
エンジン共同開発の予算は一番最初の次期戦闘機用エンジンシステム(その1)の時からついてるし
R7の予算にも「機体及びエンジンの共同設計等を実施」とはっきり書かれてるから諦めろw
28: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 479f-CEa9)
24/09/02 17:46:33.09 beyS51Kb0.net
RRは公式HPに共同実証がスタートしたなんて一切掲載してない(笑)
29:名無し三等兵 (ワッチョイ 47b1-rxv+)
24/09/02 18:18:51.60 Id91g5D20.net
>>28
すでにGCAPエンジンの三カ国共同開発を公式発表してその実証エンジンのモデルまで展示してるのに
別計画時代の日英共同実証とか周回遅れも甚だしいな。
RRの副社長がGCAPの実証エンジンをAvio AeroとIHIと共同開発中だと明言してる。それが>>15
Speaking to Janes at Farnborough International Airshow 2024 held from 22 to 26 July, Mark Tivey, business
development executive of Future Programmes - Defence at Rolls-Royce, said that the engine demonstrator is
being developed in consortium with Avio Aero in Italy and IHI Corporation in Japan. "The three companies are
combining their technologies, skills, and engineering teams to develop the engine for GCAP."
30:
24/09/02 19:46:24.18 8iF140qv0.net
>>26
>量産エンジン設計と初期の飛行試験に必要なデータを生成するんだから開発段階の話で
↓の文章の何処を読めばそう言う解釈に成るんだよ? 将来、更に多くの電力需要が生じた
時の為の実証試験としか読めないよ。しかも、あのカットモデルじゃ推力7.3t/11t程度だ。
>>GCAPのライフサイクル全体を通じて要件の変化に適応するためにテストベッドとして使われ
31:名無し三等兵
24/09/02 23:52:20.50 Id91g5D20.net
>>30
同じ記事内でそう説明してるだろw
生産/量産型設計、そして最終的には初期の飛行試験機に直接入るデータを生成する。
The ground-based test engine is being built as part of the de-risking strategy, wherein it will generate
the necessary data that will feed directly into the production design and ultimately into the early flight-test aircraft.
つまりこの実証エンジンはまだ地上試験用であり生産型の試作品や飛行試験用のプロトタイプというわけではないが
現在「トレードオフスタディ」を実施中の機体側(おそらく近日中に決定する最終案)を待って仕様が最終決定され、
GCAP戦闘機はこれをもとに設計された生産モデルのエンジンを搭載し、飛行試験にもそれで臨むということで
要するに実質的なプロトタイプエンジンなわけだが、それをあえてデリスキングのためと言い換えてぼかしている。
機体側のFCAS TIテンペスト実証機と同じ理屈。
32:名無し三等兵
24/09/03 02:16:33.46 2A8JYlcJ0.net
ある意味そうかもな
いつも思うんだけど
33:
24/09/03 05:40:36.14 UausPE5i0.net
模型とCGしか存在しないエンジンなんて意味ないから
34:
24/09/03 06:15:51.05 UausPE5i0.net
現実問題として2027年頃からエンジンも試作機に搭載して地上試験を開始することになる
この段階になって模型とCGがあるだけのエンジンなんて話にならん
性能確認というのは実用化にむけての性能確認だり、とうに実証事業でやるような段階の話ではない
イギリスで予算見直しがされるの当たり前の話で、もう間に合わない実証事業に最も予算を突っ込んでるのは適切な予算なのかという話が出て当然
実際にエンジン共同実証に関しては事業計画すら立てられてない状態
35:名無し三等兵
24/09/03 12:44:16.66 l5pZ/gQj0.net
今から実証事業をやる中ではGCAPの枠を外れるだけで日本にはそもそも関係ない話だろうな
新たに組み込まれる有効・有用な技術はアップデートやアップグレードで使われるかもしれないが
36:名無し三等兵
24/09/03 14:14:17.47 af/U+xWza.net
なるほど、日本は技術の実証無しでいきなりF-Xを開発して実戦配備した上でそっくり英伊にライセンス生産させるんだな!
アメリカ超えてらぁ!すげぇぞ日本!日本万歳!驚異の国ニッポン!
37:名無し三等兵
24/09/03 15:07:49.70 7gKQn965M.net
英首相から日本の防衛大臣まで視察に訪れたGCAPの公式ブースで共同開発中の実証エンジンとして
展示されたものだからそれを否定するのはただのアクロバティック解釈で無理筋なんだよなぁ
GCAP用でないなら三社が貴重な資金と時間を費やして何やってんのという話になるし
もし英が独自プロジェクトを勝手にGCAP用として展示したというならそれこそ抗議案件だし
38:
24/09/03 15:26:17.87 Wg7gAmxa0.net
模型をいくら展示しても意味がない
後2年半で試作機に搭載して地上試験開始するのだから
アンチは試験機に模型搭載しろというのか?(笑)
39:名無し三等兵
24/09/03 16:31:04.44 l5pZ/gQj0.net
>>37
という事は英伊はGCAPに貢献してる事は事実として確認出来、
スレの流れ的に極端な意見を書いている者達(イギリスからは全く技術貢献がなされていないorイギリスが先進して主導的立場である)
はただのノイズって話になるな
40:
24/09/03 17:45:07.49 Wg7gAmxa0.net
で、何を貢献したの?(笑)
間に合わない実証機とCGしかないエンジンは貢献ではない(笑)
41:名無し三等兵
24/09/03 18:25:12.49 2ZThoftiM.net
技術実証エンジンは実機用プロトタイプエンジンじゃないってば
報道の中にも両者の区別ができてない物があるってだけの話
42:名無し三等兵
24/09/03 18:35:57.53 Z0q4OXU+0.net
RRがファーンボローで自社ブースの他にAvio Aero、IHIと一緒にGCAPとして出展したのが>>15の実証エンジンのモデル。
RR曰くGCAPエンジンのインタラクティブモデルで第6世代機の発電・推進技術のいくつかを紹介するもの。
As well as having its own chalet at the international airshow, Rolls-Royce supported the GCAP stand and represented
the ‘Power and Propulsion’ domain of the programme alongside international counterparts Avio Aero and IHI.
Also displayed for the first time was a new interactive GCAP engine model that allows the partners to showcase some of the
technologies that define sixth generation power and propulsion. These include the smart generation of much more electrical energy
to power all the systems on the aircraft and ensure its future proofed for emerging technologies such as directed energy weapons systems.
写真でも手前の透過スクリーンと組み合わせてインタラクティブにホットスポットなどが説明されているのがわかる。
なぜホットスポットかといえばXG240の二大テーマが発電と熱管理だからだな。
43:
24/09/03 18:55:19.34 Wg7gAmxa0.net
いまさらテーマとか掲げても
2年半後には実用エンジンないと話にならん
コンセプトどうこうは7年前にやってくれ
44:名無し三等兵
24/09/03 19:37:14.27 Z0q4OXU+0.net
その優れたコンセプトに日本側が乗って始まったのが旧日英共同エンジン実証であり現GCAPエンジン共同開発だからなw
45:名無し三等兵
24/09/03 19:59:51.75 2ZThoftiM.net
エンジン共同実証といいつつ発電リグしか作らなかった英に期待することって何
46:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f33-TLo4)
24/09/03 23:58:52.50 g9VrW61D0.net
あそこ配当性向100%だから業績にモロに影響される。
-意外と多いから効果的なんだよね関係絶つって
47:名無し三等兵
24/09/04 01:48:23.17 AeRePIq80.net
両親揃っていて健康な家庭ばかりじゃないよ
カルトも
普通体重ゾーンにはいるんだよなネットの情報漏洩だね
48:名無し三等兵
24/09/04 01:55:51.79 vXQnXWU10.net
>>6
ゲームの質がこのまま通過しても様子見で中止にしてたやろな
49:
24/09/04 04:56:26.95 PW8Vbesm0.net
>>37
>もし英が独自プロジェクトを勝手にGCAP用として展示したというならそれこそ抗議案件だし
英国では2025年までに20億ポンド(3800億円)の予算が計上されているらしいが、其れ殆どテンペ
スト関係の物だから。詰まり、技術的にも財政的にもGCAPに殆ど貢献していない。其れがバレな
い様に必死に成っているって事だよ。
50:
24/09/04 06:10:30.87 R2MtHjLa0.net
GCAPの開発と直接関係ない研究費はイギリス政府の予算カットの対象になりやすい
現実問題としてエンジン実証事業がスタートできてないのは、既にその問題に引っかかってるから
予算カットされたら困るので必死に模型を展示したりCGをファーンボロ航空ショーで披露した
今の状態では財政的貢献も技術的貢献もほぼゼロに近い状態
51:名無し三等兵
24/09/04 10:19:57.83 Gn9H8u4j0.net
>>49-50
GCAP=テンペストだから全くの妄想だな。
>>42のRRのファーンボローでのGCAP実証エンジンモデル展示のニュースリリース見てもわかるが
The combat aircraft, set to be in service in 2035, will be one of the world’s most advanced, interoperable, adaptable and connected fighter jets,
boasting an integrated hybrid power and propulsion solution, advanced weapons system, a software-driven interactive cockpit and a powerful
next generation radar capable of providing 10,000 times more data than current systems.
://www.rolls-royce.com/media/our-stories/discover/2024/gcap-takes-strides-at-farnborough-airshow-2024.aspx
an integrated hybrid power and propulsion solutionは当初からRRが自社サイトでも紹介しているテンペストのXG240/統合パワーシステム(GCAP実証エンジン)そのもので
a software-driven interactive cockpitは毎回展示されてるBAEのウェアラブルARコックピット、a powerful next generation radar capable of providing 10,000 times more
data than current systemsは売り文句の「現行システムの10000倍の情報」までテンペストのISANKE&ICSそのままだから、英がテンペストでやってたことがそのままGCAPになってる。
戦闘機そのものだけではなくGIGOとJVも最初から国際共同開発前提のテンペストがタイフーンのNETMAとEurofighter GmbHを改善する形で準備していた仕組みだし
21年から24年までが構想・評価フェイズ、25年から設計・開発フェイズに入るというのもテンペストFCAS APそのままということで、テンペストに日本が参加したものがGCAPというのが実態。
52:
24/09/04 15:49:59.81 R2MtHjLa0.net
諦めろ
後2年半程度で試作機にエンジン搭載して試験開始しないといけないのに
CGと模型しかないエンジンなんて採用しようがない
53:
24/09/04 15:54:15.50 R2MtHjLa0.net
URLリンク(www.mod.go.jp)
これを見ろ
次期戦闘機エンジンシステムの納期が令和9年3月
模型とCGしかない実証エンジンなんて話にならないで終わり
54:名無し三等兵
24/09/04 17:20:54.86 Gn9H8u4j0.net
>>52-53
RR副社長「2035年までに配備するというスケジュールに不安はない」
次期戦闘機 エンジン開発 英企業“配備計画に沿い開発進める
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
55:名無し三等兵
24/09/04 17:25:24.48 Lhojoz3+0.net
コンセプトは変更される可能性があるとか言ってるからな
設計士ブチキレるぞ
56:
24/09/04 17:34:46.31 lwrQWBre0.net
>>54
RR製エンジンでは無理だろ(笑)
57:名無し三等兵
24/09/05 14:46:38.61 MBE2r15ZM.net
ISANKE ICSが戦闘システムの中心だからこっちも英主導はしかたないな
空自の次期戦闘機「頭脳と眼」は誰が作るの? 見えて来たヒント…その根拠とは
://news.yahoo.co.jp/articles/cfe956853615618490dd1588469ae5b1429a95ed
58:名無し三等兵 (ワッチョイ 47bb-rxv+)
24/09/05 19:42:06.65 dbcIBD5I0.net
>>57
火器管制含めてレーダーやセンサーの情報はISANKE&ICSに統合されると以前から言ってるから当然そうなるだろうな。
個々のデバイスや武器(テンペストではEffectorと言ってる)レベルでは日本のものも入るだろうが基盤部分は
テンペストのアーキテクチャ(おそらくPYRAMID準拠)だよ。
GCAPはテンペストを基盤にしてるってそういうこと。
59:
24/09/07 06:35:28.20 xJrPMYZw0.net
○ 次期戦闘機の開発(1,127億円)
日英伊共同開発を推進するため、必要な資金をGIGOに拠出し、機体及びエンジンの共同設計等を実施。
また、次期戦闘機の開発に必要な各種の性能確認試験を行うために必要な準備等を実施
これが2025年度予算概算要求で掲載された次期戦闘機に関する記述
もう機体の基本設計や搭載用エンジンの詳細設計を経てブツを制作して性能確認する準備をするという意味
もう試作機の制作に入って地上試験、初飛行から実用化試験に向けての準備に入るという意味だ
これを見れば、イギリス技術の適用が限られたとこにしか適用しようがないことがわかるだろう
60:名無し三等兵
24/09/07 08:33:22.51 7WsgLbJp0.net
超音速巡航できなきゃダメだぞ
61:名無し三等兵
24/09/07 15:54:24.14 Uvga3JMT0.net
>>59
機体はテンペストベース(ウェポンベイもテンペスト実証機で飛行実証)、エンジンはファーンボローで公開された
実証エンジンRR-XG240ベース、アビオニクスのメインもテンペストのISANKE&ICS(GCAP総開発費の四分の一が充てられる)と
ARコックピットだから英の技術がベースの共同開発。オープンアーキテクチャで日本独自の改修は可能。
日本側の予算で行われる国内企業との契約は納期を長めに設定し期間をオーバーラップさせることでスケジュールの柔軟性向上と
予算執行の平準化を図っているので過年度の予算に記述された作業がすでに完了しているわけではない。
GCAPの現在地は機体形状を決定するトレードオフスタディの最終段階で、その機体に合わせて実証エンジンの仕様も最終決定されるという地点。
62:
24/09/16 21:46:04.15 B1Iqta1A0.net
概算要求に性能確認試験の準備するとの記載があった
来年度予算から試作機制作に取りかかるのは間違いないだろ
予定表でも来年度末から試作機制作開始になっている
つまり、GIGOでやるのは機体の詳細設計や試作機制作からなのが公式資料で確認された
63:名無し三等兵 (ワッチョイ cb69-v2Yj)
24/09/24 11:46:29.92 TePlz8cO0.net
何が凄いのかね
革新的な技術でもあるのかね
ジェット・ロケット混合エンジンとか
64:名無し三等兵 (ワッチョイ cb69-v2Yj)
24/09/24 11:47:50.98 TePlz8cO0.net
50000mの上空に駆け上るとか
65:名無し三等兵
24/09/28 13:01:19.04 aWUR0B/p0.net
アンチさんのお話は片っ端から否定されて今に至るんだけど
唯一の光は国産嫌いのゲルによる差し止めってのがツライね
66:名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-4skx)
24/09/28 15:30:49.84 wINZTgDw0.net
国防の為とはいえ最強戦闘機が欲しかった人がそう簡単に国産6世代機の光明を潰そうとするかね
67:
24/10/07 14:09:09.32 1jOA+Oj40.net
スレを乱立させないで
こっちも使え
68:
24/10/08 04:52:11.68 mLF630X70.net
アンチの絶望感が伝わってくる
69:
24/10/23 13:53:01.30 msb8vjMl0.net
来年度には試作機制作開始するのに
これから研究始めますレベルの話は使えない
70:名無し三等兵
24/11/22 16:39:53.14 KAV/18z90.net
ほぼサウジ参加かあ
まあ資本不足だしGCAP続けるためには仕方ないよね
71:
24/11/25 09:50:08.34 RuJlaWw30.net
サウジかあ
72:
24/11/27 14:15:33.61 nQ6vVUKc0.net
スレを乱立させないでこれを使え
73:名無し三等兵
24/11/27 15:10:06.63 Qbdh2C200.net
XF9がそのまま採用される可能性は低いが、だからと言ってRR
のエンジンを基盤として開発するとも思えないなぁ。
共同開発派と国産派、どっちの言い分も理解できる、、、
74:名無し三等兵
24/11/27 15:29:46.79 Qbdh2C200.net
次期戦闘機はFTB化改修をいつから行うのだろうか。もしかして試作機の段階でできるようになるとか!?(妄想)
75:名無し三等兵
24/11/27 15:43:01.54 qZYE79QK0.net
今の戦闘機以上の画期的な技術なんかないんだろ
76:名無し三等兵
24/11/27 23:49:20.75 JWoa/Z2a0.net
画期的なのは無人機だし有人機は廉価版第五世代程度でも良いんじゃない?
米国でもそういう方向の案が出てたし
77:
24/11/29 12:14:18.77 YzPH0Xgl0.net
先日、3カ国政府が開発スケジュール重視と宣言だした
だからBAEやRRが間に合わない前提の話を出してもイギリス政府からも拒否されることが確認された
3カ国政府の共同宣言だからBAEやRRが何を喚いても無駄
78:名無し三等兵
24/11/30 07:25:24.32 jcMh6obE0.net
tes
79:名無し三等兵 (ワッチョイ 9610-LsAq)
24/12/01 09:25:58.24 yAL9IfK70.net
>>76
有人機と同等レベルの無人機が実用化されるのは何時になるのか?という話でもあるしな。
最初から無人機との連携が前提のP-8なんて、未だに当初計画の運用形態を実現できていないくらいだし。
80:名無し三等兵 (ワッチョイ d6b3-ndO6)
24/12/01 20:11:49.78 2ZTiIx6p0.net
>>79
有人機と無人機は役割が異なるんで同じである必要が無いらしいぞ
ウクライナでも長距離の無操作爆撃はAIにやらせてる
81:名無し三等兵
24/12/03 01:32:16.73 fO4EWKPc0.net
とうとう国内メディアからもサウジ参加が報道され始めた
年内合意って観測でてるけどどうなるか?
82:名無し三等兵 (ワッチョイ 0b07-5eKh)
24/12/03 04:53:17.13 moaCumF40.net
金の力にはかなわないね
83:名無し三等兵
24/12/03 11:25:35.84 Wl/GvGmC0.net
後から来て金だけ出してあと宜しくーみたいな流れを黙って許諾する日英伊
見返りは流石にあるんだろうけど何だろう
化石燃料?
84:名無し三等兵
24/12/03 12:38:10.72 moaCumF40.net
たくさんの部品をブラックボックスにしておかねばならない
蓋開けたら爆発するとか
85:名無し三等兵
24/12/03 18:26:34.10 fO4EWKPc0.net
面白いのがGCAPとは別に戦闘用ドローンの開発を英独でやる事かな
今秋条約結んだみたい