ウクライナ情勢 1375 (donguri=7/1)at ARMY
ウクライナ情勢 1375 (donguri=7/1) - 暇つぶし2ch1:名無し三等兵 (ワッチョイ 0710-9DKU [180.60.1.132])
24/08/25 20:06:41.80 rKyz08G00.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/1
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が 機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう

ウクライナ情勢 1369 (donguri=5/1)
スレリンク(army板)
ウクライナ情勢 1370 (donguri=5/1)
スレリンク(army板)
ウクライナ情勢 1371 (donguri=5/1)
スレリンク(army板)
ウクライナ情勢 1372 (donguri=5/1)
スレリンク(army板)
ウクライナ情勢 1373 (donguri=7/1)
スレリンク(army板)
ウクライナ情勢 1374 (donguri=7/1)
スレリンク(army板) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/1: EXT was configured

2:名無し三等兵 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 4d10-9DKU [180.60.1.132])
24/08/25 20:08:18.78 rKyz08G00.net
8月25日
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
URLリンク(www.facebook.com)
ликвидирован607680+1190)※訳の解釈に議論があるため原文表記
戦車8547(+5)
装甲車16631(+11)
長距離砲17396(+47)
MLRS1171(+2)
対空ミサイル車両936(+1)
航空機367(+0)
ヘリコプター328(+0)
無人機14095(+31)
巡航ミサイル2444(+2)
輸送車23478(+92)
艦船28(+0)
特殊車両2928(+17)

3:名無し三等兵 警備員[Lv.51][苗] (ワッチョイ c5d7-NKTQ [106.186.40.20])
24/08/25 20:08:34.00 WnTxoJxA0.net
8月25日
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
URLリンク(www.facebook.com)
ликвидирован607680+1190)※訳の解釈に議論があるため原文表記
戦車8547(+5)
装甲車16631(+11)
長距離砲17396(+47)
MLRS1171(+2)
対空ミサイル車両936(+1)
航空機367(+0)
ヘリコプター328(+0)
無人機14095(+31)
巡航ミサイル2444(+2)
輸送車23478(+92)
艦船28(+0)
特殊車両2928(+17)

4:名無し三等兵 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ fbae-iBBu [2400:4151:202:8100:*])
24/08/25 20:54:12.02 eGyDgqmk0.net
どうにも、勝つことが目的、国民のため、という感じではないな
とにかく拡げさせる/拡げることが目的、続ける/続けさせることが目的、という感じだ

「侵攻開始」より前からずっとそんな感じだったらしいな
とにかく始めさせる/始めることが目的の、挑発を繰り返してたらしい。というか元々、けっこうな軍事大国だったからなあ

参加したい人は、どんどん参加するんだよな!
家財道具国籍ぜんぶ売り払えば、余裕で辿り着けるとは思うよ

やるべきとは言わないが、戦争に参加したいなら俺に止めることはできない。愛国者、国士、戦争好き、軍師 俺には止めることはできない。可哀想みたいなものだが

5:ななしさん
24/08/25 21:29:35.76 VQm+AtXy0.net
どっちもどっちって考え方だと悪質な方が得をするんだよなぁ

6:名無し三等兵
24/08/25 21:30:22.82 IhyEu+7w0.net
久しぶりにクルスク戦線の動きがあったようだね
これでリゴフに向けて進撃できる
URLリンク(x.com)
ウクライナ軍がマラヤ・ロクニャ刑務所地区を制圧したとの未確認報告。

7:名無し三等兵
24/08/25 21:32:44.74 8QU5lyzd0.net
まあそこの制圧待っていたってわけでもないと思うけど……
ロシアの刑務所をどう管理するかは見物だな

8:名無し三等兵
24/08/25 21:38:30.36 rKyz08G00.net
さすがに刑務所の囚人を戦力にするなんてやらんだろうな

9:名無し三等兵
24/08/25 21:43:00.81 HLrQDtXV0.net
囚人兵と督戦隊はナチスとソ連以来のヨーロッパ独裁者の伝統

10:名無し三等兵
24/08/25 21:43:42.25 rKyz08G00.net
こんな楽天みたいな軍隊はイヤだ
URLリンク(x.com)
URLリンク(i.imgur.com)

11:名無し三等兵
24/08/25 21:44:09.16 3Q1tdqGR0.net
>>6
そこには鉄仮面を被って
ショイグー、ゲラシモフーと叫ぶハゲが、、、いて欲しい

12:名無し三等兵
24/08/25 21:50:07.38 FoFUJy7/0.net
おかしいな…ウクライナよりも3倍以上人的資源があるロシアが
ウクライナ程度の小国相手に人員が足りなくなると言うの良心がない

13:名無し三等兵
24/08/25 21:57:51.99 bCbJyeWU0.net
「新兵は敵を撃つことを嫌がり、基本的な戦闘動作すらできない」東部戦線において訓練不足の新兵によってウクライナの領土が喪われている。
ウクライナはクルスク州で攻勢に出ているが、東部戦線では貴重な領土を失い続けている。その背景に新兵の質の低下がある。
「彼らは戦闘態勢の敵を見ても撃たない。だから死ぬ」前線の大隊指揮官は言う。ドネツク州の重要な兵站ハブであるポクロウシク近隣の土地の喪失は、訓練不足の新兵に理由があると。
この都市が陥落すればウクライナの戦線は揺らぎ、ドネツク州占領というロシアの目標に近づく。露軍は10kmまで迫る。
ウクライナで最近徴兵された新兵は、侵攻直後に集まった戦士たちには程遠い。前線の兵士や指揮官は、新兵が基礎的訓練すら欠いていると言う。
前線の部隊では、よりよい選抜と訓練のため、独自に募兵活動をすることを考え始めている。
ウクライナによる奇襲はクレムリンが軍事的リソースの分散を余儀なくさせると期待させたが、いまのところポクロウシクへの前進は揺らいでいない。
ロシアは人的資源の優位と、小さな目標のために大きな犠牲も厭わない姿勢のため、大きな損害を出しつつも同市の東と南東から着実に接近している。

14:名無し三等兵
24/08/25 21:58:58.65 bCbJyeWU0.net
人員が足りなくなってるのはウクライナ
現実が見えてないのはウクシン

15:名無し三等兵
24/08/25 22:03:15.32 rKyz08G00.net
と頭を珍露ウイルスに冒された輩が妄言してます

16:名無し三等兵
24/08/25 22:04:26.28 u+zsmAhb0.net
>>14
クルスクを攻められる前にも同じようなこと言ってたな
鳥頭か?w

17:名無し三等兵
24/08/25 22:08:09.85 bCbJyeWU0.net
>>16
お前はメクラか?
上のレスが見えないのか?
新兵だらけでボコボコにされてんのはウクライナ

18:名無し三等兵
24/08/25 22:09:16.65 u+zsmAhb0.net
>>17
それ妄想戦記でしょ
何の価値があるのw

19:名無し三等兵
24/08/25 22:11:55.00 bCbJyeWU0.net
>>18
ソース何故か貼れないけど妄想じゃないよ
Poorly trained recruits contribute to loss of Ukrainian territory on eastern front, commanders say
AP通信の記事

20:名無し三等兵
24/08/25 22:13:20.41 u+zsmAhb0.net
>>19
うんうんそうだね
ロシアはクルスク守れるほど人員が潤沢だよな
何故か切り取られてるけどw

21:名無し三等兵
24/08/25 22:14:49.38 3eF5X0Sw0.net
>>17
なに、ロシアはクルクスで連戦連勝しながら撤退を続けてるのか
さすが違うぜ

22:名無し三等兵
24/08/25 22:15:14.72 bCbJyeWU0.net
>>20
で?東部守れんの?w
ドネツク征服しちゃうけどw
東部なんていつでも潰せるしウクライナは維持できない
だからロシアは正しいわ

23:名無し三等兵
24/08/25 22:16:39.69 u+zsmAhb0.net
>>22
>ドネツク征服しちゃうけどw
侵攻のスピードから計算できればこんなバカ丸だしなこと言ってられんと思うがw

24:名無し三等兵
24/08/25 22:17:35.49 rKyz08G00.net
どうせオッペケだろうな

25:名無し三等兵
24/08/25 22:18:23.94 u+zsmAhb0.net
珍露派は馬鹿だから定量的な話ができない

26:
24/08/25 22:19:54.18 U3sCUUcm0.net
ゼレンスキーの宣言はなんだ?
攻撃制限なくなるのか?

27:名無し三等兵
24/08/25 22:20:09.52 bCbJyeWU0.net
>>23
侵攻スピードとか関係ないから
ウクライナは新兵だらけで東部を守りきれない
ロシアはクルシクの侵攻拡大を抑えている
どっちが優勢か火を見るよりも明らか

28:名無し三等兵
24/08/25 22:21:28.15 u+zsmAhb0.net
>>27
>侵攻スピードとか関係ないから
それお前の知能が低すぎて願望ベースで判断しているだけだからなw
URLリンク(www.warmapper.org)

29:名無し三等兵
24/08/25 22:25:09.18 8QU5lyzd0.net
ロケットドローンがガンガンロシアの国境から遠い基地に命中していったら
長距離巡航ミサイルを禁じている理由何よ ってなるのはありそうね

30:名無し三等兵
24/08/25 22:26:28.67 IB7riVsq0.net
仮に何年かかけてロシアがドネツク州完全制覇した所で、それで戦争が終わるとも思えないけどな

31:名無し三等兵
24/08/25 22:33:17.22 rvC3Xqx80.net
というかロシアは出口戦略どうするつもりなんだろ?
このままだと最良でもアフガニスタンコースなんだが……

32:名無し三等兵
24/08/25 22:35:03.46 KR8PowQY0.net
実際問題ロシアは東部でどれくらい進出したの

33:名無し三等兵
24/08/25 22:37:42.54 bCbJyeWU0.net
>>31
先に息切れするのはウクライナ(もう始まってるけど笑)
出口戦略を探さなきゃ行けないのはウクライナなんよ
どうやって東部4州で自体を収めてもらうか
ロシアに侵攻しちゃったからキーウ潰すまで止まらんぞロシアは

34:名無し三等兵
24/08/25 22:39:06.85 AxFBGB3z0.net
ウクライナのドローン部隊の新しい戦術は、ロシアのドローンを追跡し、気付かれずに追跡してロシアの後方地域を見つけて監視することです。

35:名無し三等兵
24/08/25 22:40:01.30 8QU5lyzd0.net
>>31
割とマジでトランプ当選→トランプ脅迫→強引終戦コースを狙っているのでは

36:名無し三等兵
24/08/25 22:42:01.81 u+zsmAhb0.net
>>33
と相変わらずこの現実から目をそらす頭の悪い珍露であったw
URLリンク(www.warmapper.org)

37:名無し三等兵
24/08/25 22:47:11.07 /N2Gkhq40.net
>>30
ザポリージャ・ヘルソンも首都獲っていないけど自分達の物宣言しちゃっているからねえ
そのうちドニプロペトロウシク州も自分の物宣言しだすよ

38:名無し三等兵
24/08/25 22:52:14.55 uPrCj9SM0.net
その時点で死んだのアニメ化みたいなもんだが
6時間くらいの気温が好きなんだが

39:名無し三等兵
24/08/25 22:55:01.33 IB7riVsq0.net
>>37
それもそうだし、時間かけて攻めてる間に今回のクルスクみたいにどこかに奇襲攻撃かけられたら元の木阿弥だからな。全国境に兵力貼り付けながら何年も攻勢続けるのは相当きついだろう

40:名無し三等兵
24/08/25 22:55:01.93 0xgCotew0.net
テレグラムのCEO逮捕はなんか不思議な事態になっている
確かVK.COMの時にFSBに脅されてドバイに逃げたと思ってたので
杓子定規にはいかないと思う

41:名無し三等兵
24/08/25 22:56:10.31 6MWZYkVk0.net
>>35
そこはトランプ当選→イーロン入閣→機密情報ロシアにダダ漏れ→一発大逆転だろ

42:名無し三等兵
24/08/25 22:57:11.06 8QU5lyzd0.net
でもしばらくはロケットドローンで飛行場や軍事工場攻撃のターンやろね
その間東部攻勢はじりじり進むやろけどそのうち補給面でえらいことになるんじゃ
さらに欧米がロケットドローン工場増産の支援とか始めたら収拾つかなくなるかも

43:名無し三等兵
24/08/25 23:03:43.47 Rjb3+4pr0.net
ロシア勝つ❓🇷🇺ロシカツお前ら全員死亡❓

44:
24/08/25 23:08:10.82 UEjKAb8C0.net
>>43
疑問符ついて弱気になってて草

45:
24/08/25 23:08:45.21 csFKi54Z0.net
>>44
ww

46:名無し三等兵
24/08/25 23:09:18.52 /N2Gkhq40.net
>>39
そもそもザポリージャ・ヘルソン・ハルキウを諦められないせいで
戦線が広がりすぎなんだよね
ドニプロペトロウシク州は面積が広いから今dロシアじゃ無謀というか無理だと思う

47:名無し三等兵
24/08/25 23:12:54.13 Dg2WLFhT0.net
>>29
越境攻撃を禁じられてる長距離兵器は西側製のものであってウクライナ製はその限りではない
今となってはドローンと巡航ミサイルの垣根すら曖昧だが

48:名無し三等兵
24/08/25 23:16:35.47 8QU5lyzd0.net
>>47
だから西側の兵器制限する意味がなくなるんじゃねってことよ
ストームシャドウとか

49:名無し三等兵
24/08/25 23:20:27.50 IZ7PthxM0.net
ヒロキは

50:名無し三等兵
24/08/25 23:21:11.10 Dg2WLFhT0.net
>>48
まあこの越境攻撃で武器使用制限が有名無実化したので、その辺の制限も徐々に無くなっていくんだろう
むしろ逆侵攻の主目的の一つがそれだったんじゃないかと自分は疑ってる

51:名無し三等兵
24/08/25 23:24:11.19 QcXYmeZh0.net
>>6
刑務所よりテトキノとかグルシコヴォ放置してるのはなんなんだ
川のこっち側なんだからさっさと占領して守り固めたほうがいいだろ

52:
24/08/25 23:24:39.62 W8qP+9Rh0.net
>>33
はいはい お薬飲んで寝ましょうね。ng
何でキチガイは事実認識できないのかしら。
二週間以上もクルスク鎮圧できず。
核も使えず。
核使う勇気ないからテロ作戦扱いwww
プリゴジンの乱なみに支持率落ちてんぞ。

53:名無し三等兵
24/08/25 23:26:33.33 FoFUJy7/0.net
もう相手にすんなよそのキチガイ

54:名無し三等兵
24/08/25 23:29:22.37 KR8PowQY0.net
>>51
もう実質的に死兵だし、架橋だけ潰しておけばいずれ枯死するじゃん

55:名無し三等兵
24/08/25 23:36:06.25 6WJOtnPZ0.net
ロシア国防省アフマト・チェチェン連隊の兵士らは、クルスク地方の戦闘地域から50人以上の徴兵隊員を乗用車で避難させた。チェチェンのラムザン・カディロフ首相が明らかにした。
://tass.ru/armiya-i-opk/21682883
徴用兵は優先退避させられて代わりにアフマトや志願兵が入るって二度手間だよなぁ

56:名無し三等兵
24/08/25 23:39:44.37 u0Cf4KFt0.net
徴兵隊員避難させたのを発表するってどんだけ上級国民がいるんだよ

57:名無し三等兵
24/08/25 23:39:53.77 iKQUUZVz0.net
同業者からスレタイの心配してくれるわけないし
スイカ食わないやつだった時に買えないぞ
だから実質二人共SP落ちだったろう
嘘ついてまで逃げ回ってんだけどそれは無視なんかな

58:名無し三等兵
24/08/25 23:51:09.43 p02k4Kt00.net
新型ドローン特集
URLリンク(www.youtube.com)
#.5ch.net

59:名無し三等兵
24/08/25 23:51:20.25 sgcjohzE0.net
スクリプト嵐?IPなしで暴れてるけどやっぱり東亜のケンモー雑魚と同じ文面w

60:名無し三等兵
24/08/25 23:58:04.33 6WJOtnPZ0.net
ロシア連邦は船をノヴォロシースクに留めて1週間黒海への航行を停止した
://defence-ua.com/news/rf_vzhe_tizhden_ne_vivodit_korabli_u_chorne_more_trimajuchi_jih_u_novorosisku-16410.html
艦隊保全主義の悲しみよ……

61:名無し三等兵
24/08/26 00:20:29.97 9q75fMIH0.net
>>51
飢餓作戦してるみたい
URLリンク(x.com)
予言通りに来ますね。スジェム橋が破壊され、いくつかの舟橋などがほぼ継続的な砲火にさらされた後、川の南に残っているロシア軍が飢えている兆候が増えている。

62:名無し三等兵
24/08/26 00:24:26.98 cB71dUOV0.net
URLリンク(x.com)
前スレにあったやつだけどこれシャヘドよりも小さいんだよな
全幅3.5mのシャヘドはレーダーに捕捉されてゲパルトの的にしかならないけど
これくらいのサイズで低空飛行だとロシアは対応出来ないんじゃないかな

63:名無し三等兵
24/08/26 00:27:29.95 lkes0FLl0.net
>>19
The offensive has also come at a huge cost to Moscow, with an estimated 70,000 troops lost in two months, according to the U.K. Defense Ministry, which posted the projection last month on X. Heavy losses have continued as Russian forces gradually approach Pokrovsk from the east and southeast.

64:名無し三等兵
24/08/26 00:30:34.99 0V8m4l0v0.net
>>61
わかってねぇな
露軍は血に飢えてるんだよ
食い物じゃない
そしてウクライナとかいうテロリストは致命的な代償を支払うことになる

65:名無し三等兵
24/08/26 00:34:53.75 2NOGqGOi0.net
>>62
まあただ理屈としてそこまで複雑なものじゃなさそうなんで
小型で速いシャヘドが開発されると困るな

66:名無し三等兵
24/08/26 00:53:01.74 C5AhVjtx0.net
>>64
こわいなあ
飢え死にするまで放置しとこ

67:名無し三等兵
24/08/26 00:54:55.18 PtYjwH+j0.net
>>64
そっか
じゃあさっさとぶっ殺さないとな

68:名無し三等兵
24/08/26 01:05:51.44 QsTM950b0.net
>>62
明らかにサイズが小さく、より高速でRCSが小さい(プロペラがないため)のでシャヘドより対応難度は上だろうね
シャヘドより投影面積が小さいので機関砲はメチャクチャ当てにくいと思う

69:
24/08/26 02:06:44.87 UZbjGW/td.net
さすがにすぐ技術パクられるんとちゃう

70:
24/08/26 02:21:37.98 DYJee5Zv0.net
クリミアのロシア軍基地で
寝ている間に18人の兵士がナイフで殺される事件が発生したらしい。犯人は不明。
アサシンクリードかよ…
://t.me/combatfootageua/21988?single

71:名無し三等兵
24/08/26 02:35:43.19 pyRdZR/+0.net
>>70
兵営内の暴発かウクライナレジスタンスのNinjaか
現実とも思えん話だがw

72:名無し三等兵 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 25ea-PBPb [240f:109:58a4:1:*])
24/08/26 03:34:53.30 9DzRBQab0.net
>>13
>ロシアは人的資源の優位と、小さな目標のために大きな犠牲も厭わない姿勢のため、大きな損害を出しつつも同市の東と南東から着実に接近している。

これこそがロシア式戦術の真骨頂。
3脚MGを並べて撃っても撃っても押し寄せる狂暴兵の大群。倒しても倒しても、手足を失ってもゾンビのように這い寄ってくる。
これが出来るのはロシアと中国だけ。

73:名無し三等兵 警備員[Lv.13][新芽] (ワッチョイ cb04-qbX+ [2404:7a81:42e1:ad00:*])
24/08/26 03:55:24.18 yLjQTdK40.net
カザフスタンやキルギスタンみたいなイスラム圏抱えていた頃のソ連のノリで人的損耗続けられないんだけどね

74:名無し三等兵
24/08/26 04:11:23.03 om3ILrK60.net
>>64
白色タル帝国の典型がよくゆーわ
ハゲスパイとヒゲスパイに支配されといてよぉ

75:名無し三等兵
24/08/26 04:21:57.70 2k5xn6B6H.net
>>70
殺人・暴力事件はロシア軍の日常

76:ななしさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ eb5c-P7Xm [240b:12:8a80:6000:*])
24/08/26 05:37:11.80 itd17JRI0.net
ガチで単なる仲間割れかもしれんwwww

77:名無し三等兵
24/08/26 06:01:51.79 nCXIBMuh0.net
>>64
うわダサっ。プリの乱前ならまだわからんでもないが、今のロシアはパンに飢えてるモヤシっ子だよ

78:名無し三等兵
24/08/26 06:01:53.99 PQZKZvCF0.net
>>70
18人がナイフで殺された、って事はウクライナ関連ではなく、
そもそもの殺人鬼が混じってた、って事だろう
ウクライナ関連だったら、爆弾を仕込めば済んだ話
ナイフで1人ずつ刺すって、自分がやられる大きなリスクがある

79:名無し三等兵
24/08/26 06:02:51.50 nCXIBMuh0.net
>>14
ロシアちゃんはおしまい!
毛根が足りなくなって現実が見えなくなったのはロシ頭!

80:名無し三等兵
24/08/26 06:07:51.74 PQZKZvCF0.net
>>70
一撃で命を奪わないと、騒がれるから18人連続は無理だよな

81:名無し三等兵
24/08/26 06:25:06.22 h7fC2P9x0.net
ウクライナのネコオン将軍が前線の進撃が遅いと叱咤し新学期までにカスピ海まで打通しキャビア獲ってこいと厳命している>>1
URLリンク(pbs.twimg.com)

82:
24/08/26 06:26:25.61 DYJee5Zv0.net
モスクワ地方。塔に設置されたロシアの「Pantsir-S1」の、ウクライナの特攻無人機に対する活躍。
://t.me/combatfootageua/22014
現代版高射砲塔みたい
でも発車シーンと撃墜シーンの時間がおかしいようなw

83:名無し三等兵
24/08/26 06:26:38.76 nCXIBMuh0.net
>>70
18人でせーので刺したのかも

84:名無し三等兵
24/08/26 06:51:47.09 sVw0MpMX0.net
NHK
ウクライナ軍 “西側から提供の情報活用し越境攻撃”
2024年8月26日 5時05分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ウクライナ軍によるロシア西部への越境攻撃をめぐり、ウクライナ軍の兵士がNHKの取材に応じ、「無人機や衛星を使って偵察していた」と述べ、西側から提供された衛星画像などの情報を活用してロシア側の動きを把握した上で、一気に進軍したことなど作戦の詳細を明らかにしました。

85:名無し三等兵
24/08/26 06:52:17.21 sVw0MpMX0.net
>>84 続き
ウクライナ軍が越境攻撃を行っているロシア西部と国境を接する地域で活動するウクライナ軍部隊で広報を担当する兵士が、作戦の詳細について、NHKの取材に応じました。
この中で、越境攻撃について「現地の司令部などでも兵士や将校は作戦について知らず、考えもしていなかった」と述べ、作戦はごく少数の関係者だけで秘密裏に進められたとしています。
そして「無人機や衛星を使ってクルスク州を徹底的に偵察していた。西側のパートナーは衛星からの詳細な情報を提供してくれた。情報がなければ作戦はより難しかっただろう。最後の瞬間に部隊となって突撃した。小さなグループで車も別々で移動した。すべてが素早い行動だった」と述べ、西側から提供された衛星画像などの情報を活用してロシア側の動きをひそかに把握した上で一気に進軍したことを明らかにしました。
また、越境攻撃を前にクルスク州に隣接するウクライナのスムイ州に部隊を配置していたとして「ロシアがスムイ州に別の戦線を開こうとしていると恐れているふりをしてわれわれは部隊を配置した。敵はわれわれが発したうその情報を信じたのだ」と述べ、情報戦も駆使して綿密に準備したと説明しました。
そして越境攻撃の目的についてこの兵士は「ロシアの民間人に与える心理的な要因を忘れてはならない。作戦は敵の戦意を喪失させる動きとしても計画されていた」と述べ、ロシア社会に動揺を与え、不安定化させることが目的の1つだという見方を示しました。
以上

86:名無し三等兵
24/08/26 06:57:15.46 ULeD/stc0.net
>>80
食事に何か睡眠薬でも盛っといたとか?

87:名無し三等兵
24/08/26 06:57:55.90 ULeD/stc0.net
>>86
あ、大鍋で煮てるスープとかじゃないとダメだけど

88:名無し三等兵
24/08/26 07:12:25.22 7esszs1/0.net
>>69
矛は近似なるかもですが、楯はそうそう模倣できない?(できるなら宇軍泥もっと迎撃できているはず?

89:名無し三等兵
24/08/26 07:15:30.40 Exnh2rOr0.net
>>85
これ軍事ブロガーも欺いた?

90:名無し三等兵
24/08/26 07:24:24.51 PQZKZvCF0.net
>>89
むしろ何故、軍事ブロガーに作戦を漏らさにゃならんのだよ

91:名無し三等兵
24/08/26 07:25:39.68 +8Ww/8iQ0.net
ウクライナ国軍の軍隊がクルスク地域に進軍した。さらに、ウクライナの守備陣はさらに2つの入植地を制圧した。
本日、ゼレンスキー大統領はオレクサンドル・シルシキー軍司令官の報告を聞いた。
「クルスク地域では我々の前進が1~3キロある。我々はさらに2つの入植地を制圧した。もう1つの入植地に関して積極的な行動が進行中だ」と大統領は述べた。
://www.rbc.ua/rus/news/zsu-prosunulis-kurskiy-oblasti-ta-vzyali-1724611215.html
リリスクまで前進するのかねぇ……

92:名無し三等兵
24/08/26 07:29:45.50 PQZKZvCF0.net
>>85
そんな種明かしは、終戦後に本でも書いてろ
今やる事じゃない
同じ手を使えなくなるだろ

93:名無し三等兵
24/08/26 07:37:41.47 Ugwd0Rdz0.net
クルスク州は終戦後もウクライナ側になった方がいいだろうなあ
ロシア側では経済制裁で何十年も遅れる事になりさらにロシアのパスポートでは先進国に行くのも苦労
ウクライナ側なら欧米の支援も受けられ発展を期待出来る

94:名無し三等兵
24/08/26 07:38:59.72 AHuUhoso0.net
>>70
弥助か

95:名無し三等兵
24/08/26 07:44:56.18 P+9qkoWs0.net
>>92
別に良いんじゃない?
何か本当かわからなくなるだろうし。
大した話じゃ無いし。

96:名無し三等兵
24/08/26 07:46:38.84 7E58gS/Ea.net
>>82
自分の位置より下をレーダー探知も攻撃もできない弱点は克服したのか?
モスクワの高層ビルの屋上に設置してたけど

97:名無し三等兵
24/08/26 08:01:17.00 sVw0MpMX0.net
>>92
この「NHKの取材に応じて明らかにした」こと自体がウクライナ側の情報戦、イメージ戦の一環じゃないかなあ
「西側諸国は越境攻撃でもウクライナを支援してくれているよ」ポーズ by ウクライナ
今朝の日経にもイメージ戦激化という記事が出てる
 ↓
ウクライナ戦争、激化するイメージ戦 双方が優位演出:日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

98:名無し三等兵
24/08/26 08:26:49.06 ScN03OQ80.net
Belarusian armed forces are concentrating a significant number of personnel, weapons, and equipment near Ukraine's northern border under the guise of exercises.
We warn Belarusian officials not to make tragic mistakes under Moscow’s pressure and withdraw forces from our border.
ベラルーシ参戦でウクライナ終了w

99:名無し三等兵
24/08/26 08:31:30.72 hdHcb5S2M.net
>>90
軍事ブロガーって評論家じゃなくてロシア軍の特定グループの代弁者みたいだし…
誰だったかウクライナの侵攻準備はわかってたのに対処してなかったとかで怒ってたでしょ
もしかしたらロシア軍の現場でも侵攻は察知しててもクルスクに来るのは読めなかったのかもと思ったわ

100:名無し三等兵 警備員[Lv.42] (ワッチョイ cb7c-Xwm8 [113.41.194.23])
24/08/26 08:39:20.56 op4dlYwT0.net
ロシアがスムイ国境に集まる、ウクライナが対抗して集まる、ロシア撤退、ウクライナも撤退
というのをロシア側が定期的に戦力誘導目的で訓練してない徴募兵でやってたんだよ
だからスムイにウクライナ軍が集結するのを作戦通りとして気にしなかった

101:名無し三等兵 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 9d01-+EcQ [60.67.45.31])
24/08/26 08:45:33.55 YZ13xcj50.net
>>100
策士、策に溺れるってやつかw

102:名無し三等兵
24/08/26 09:17:35.00 70L4Xipsd.net
ベラルーシ参戦ならポーランド、フィンランド兄貴も出てきてロシア終了

103:名無し三等兵
24/08/26 09:27:50.89 eKWHJ6Lc0.net
ロイターの安全顧問が死亡、ウクライナ東部のミサイル攻撃でロイター
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
うわああやった。国際問題になるな

104:名無し三等兵
24/08/26 09:28:55.95 3zmgZTif0.net
>>100
某小説アニメで敵が撤退始めた,我らも引くぞと撤退した瞬間に反転して襲って来られて擬態だったのかと喚いてるシーン思い出した。
現実ではあり得んと思ってたけど,似たような事起きるなんて。。。

105:名無し三等兵
24/08/26 09:29:22.43 h7fC2P9x0.net
何デスッテ、マタマタ1キ喪ッタノデスカ❔


106: https://x.com/Osinttechnical/status/1827858195638841388 クルスク州、ウクライナ軍はFPVドローンでロシアのMi-8AMTShヘリコプターを成功裏に撃墜しました。 FPVドローンはMi-8のテールローターに命中し、ロシアのヘリコプターは緊急フィールド着陸を余儀なくされ、深刻な損傷を受けました。



107:名無し三等兵
24/08/26 09:47:51.08 8oh6fsdK0.net
>>103
夜、クラマトルスクのサファイア・ホテルの建物内の敵拠点にミサイル攻撃が行われた。
予想外なことに、ドネツク地域の軍事政権は、ジャーナリストとされる米国人と英国人がこのホテルで負傷したことを認めた。どうやら、これは伝説の下で敵側で働いていた外国の専門家や軍事コンサルタントにとっての新たな敗北であるようです。
@notes_veterans
西側の新たな敗北なんだが?

108:名無し三等兵
24/08/26 09:54:40.95 YZ13xcj50.net
元軍人ではあるが今はジャーナリストの肩書きだし民間ホテルを攻撃したことには変わらんだろクソロシアめ

109:名無し三等兵
24/08/26 10:16:24.65 zbrEAzL90.net
>>72
人海戦術神話
そしてこの戦術は中国はできないしやったこともない
ソ連は人海戦術をやったのではなくそれにあわせて長大な物量をNKVD労働搾取工場でつくって敵を粉砕した
しかし中国の場合は物量保証とロシアレベルの補給線確立できず戦意を失い崩壊した
中国軍は兵士も指揮官もクソビビリでクソ簡単に戦線崩壊と指揮官逃亡ヤメないカス
むしろ中越戦争で組織的逃亡が成功したのはマシな例
中国はとにかく逃げる
もっとも現在ロシアは物量ないからこのまま崩壊するよ

110:
24/08/26 10:22:15.46 ubm1h8P+0.net
ウーバーの配達員と佐川とヤマトのドライバーを徴兵するようなもんなんか?
URLリンク(x.com)

111:名無し三等兵
24/08/26 10:33:18.73 2NOGqGOi0.net
>>109
まあロシアの議員だ民間人だの提案って割と「いかに私が愛国的で危険を厭わないかアピール」みたいのが
多い気がするからまだ話半分かな クルスクの絨毯爆撃発言とかさ

112:名無し三等兵
24/08/26 10:33:22.80 pyRdZR/+0.net
>>109
そう言えば前線のロシア軍はバイクとカートでしたっけ
運送系とか即戦力の人材(初出撃で大半が死ぬが)

113:名無し三等兵
24/08/26 10:43:50.63 +8Ww/8iQ0.net
レオニード・スルツキー党首が率いる自民党議員のグループは、正式な審査のために政府に法案を送っている。この法案は、雇用契約や特許に基づいてロシアで働く外国人から個人的な支払いの際に税額控除を受ける権利を剥奪することを提案している
(抜粋)ロシア連邦税法第 2 部第 210 条に変更を加えることが提案されています。
この法は、現在、特許に基づいて働いており、税務上の居住者としての地位を取得している(つまり、我が国で183日を超えて継続的に働いている)移住者には、標準税、社会税、固定資産税、その他我が国の国民が権利を有する税制控除を受ける権利が与えられていると規定されている。
これに先立ち、レオニード・スルツキー党首率いる自民党議員グループは、特許に基づいてロシアで働く外国人に対する個人所得税を30%に引き上げることを提案する法案を公式審査のために政府に送付した。
://ria.ru/20240826/migranty-1968413167.html
移民労働者は増やしたい。けど移民の家族が扶養控除などを受けるのは嫌だし、移民からできる限り金を搾り取りたい
これがCISの盟主の姿なのか……?

114:名無し三等兵
24/08/26 10:54:55.48 SsNygUEx0.net
>>72
中国もロシアも出生率が下がって少子高齢化が進んでるから、もうそんか戦い方は出来ないよ

115:名無し三等兵
24/08/26 10:58:48.79 7esszs1/0.net
永住権で釣って移民Zで凌ごう→移民独立なんちゃらー共和国樹立?

116:名無し三等兵
24/08/26 11:00:51.29 ScN03OQ80.net
>>108
何言ってるの?
大軍に戦法無し、中国では古来より人海戦術こそ最強とされてる訳だが
戦争になれば間違いなく中国が最強だよ
人的リソースは他のついづいをを許さない
その気になれば10億の�


117:_風で敵を粉砕する アメリカですら無条件降伏だろうね



118:名無し三等兵
24/08/26 11:02:32.77 ScN03OQ80.net
>>113
出来るよ
中国にゃ戸籍にない人間も多い
使い捨てられる人間なんて8億以上いるだろ
こんなリソースを用意できる国が何処にいる?
日本なんて戦ったらマジで秒殺や

119:
24/08/26 11:05:16.12 C7QOksq10.net
中国が焦土戦術・人海戦術を本気でやれば英米が侵攻してきても撃退できるだろうな
だがロシアには通用しない可能性がある
そう考えると日露戦争の勝利はアジアにとって大きな意味があるな

120:名無し三等兵
24/08/26 11:07:16.34 ScN03OQ80.net
間違いなく世界で最強なのは中国ってのは結局人的リソースが多いから
今はドローンが流行ってるけどドローンの最先端を行くのは中国
そして大量生産させるなら中国の右に出るものはない
1日一億以上のドローンを飛ばして日本に襲いかかるんじゃ無いだろうか?
そうなれば日本はマジでなす術ない

121:名無し三等兵
24/08/26 11:07:33.54 +8Ww/8iQ0.net
PJSC「ヤコブレフ」:VK-650エンジンをYak-152に「リンク」する作業が行われた
://ria.ru/20240826/yak-152-1968416540.html
Yak-52を更新する新型初等練習機なんだが、元々ドイツ製ディーゼルエンジンを搭載予定だったものを禁輸代替で星型エンジンとかヘリ用ターボシャフトをとっかえひっかえしてるらしい
もう諦めたらどう?

122:名無し三等兵
24/08/26 11:07:50.87 5m1Ducfrd.net
中国人は弱者には強く強者には激弱やで
台湾と戦争しても脱走兵続出で負けるやないかってレベル

123:名無し三等兵
24/08/26 11:10:46.17 5m1Ducfrd.net
>>118
中抜きでマトモな性能でないやろ
ステルス戦闘機や空母みたいにカタチだけ立派で中身は1980年代の西側以下のゴミカスやろし

124:名無し三等兵
24/08/26 11:14:04.06 YZ13xcj50.net
脈絡なく襲いかかるドローンスウォームみたいなのに無意味な夢を託す阿呆がいまだにいるのな、海を渡るのがどれだけ大変だと思うのだろうか、そして早期警戒機がそれを監視してないとでも

125:名無し三等兵
24/08/26 11:15:29.14 C5AhVjtx0.net
8億人の農民を軍事に振り分けるとして、食糧生産どうするんですか?

126:名無し三等兵
24/08/26 11:17:15.96 TbPeeFEx0.net
>>123
草を食えばいいではないか。

127:
24/08/26 11:18:56.64 a/3B9SvHd.net
スノーデンさん「ドゥーロフはマクロンの人質」
URLリンク(x.com)
これはドゥーロフは実は逮捕と見せかけて亡命申請してるとか言うオチですわ

128:名無し三等兵
24/08/26 11:19:42.60 +8Ww/8iQ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
朝鮮中央通信が正恩の無人機研究所訪問を報じてるが試作無人機がどう見てもシャヘド・ランセット・オルランだな。無人機技術の提供は間違いないと思ってたが思ったより早期に実用化したなぁ
とはいえ技術的都合からかシャヘドモデルは原型よりカナードが大型化・主翼のダブルデルタ化等相違点も多いな
ところでランセットモデルの標的にされてる戦車モックは何をモデルにしてるんだろ?

129:名無し三等兵
24/08/26 11:19:48.35 7esszs1/0.net
>>124
・・・ひt・・・何でもねぇです;;;(8億人損害想定って桁がヤヴァ過ぎる 蝗じゃねぇんですから;;;

130:名無し三等兵
24/08/26 11:21:03.05 yLjQTdK40.net
>>116
2016年に中国は無戸籍者にも戸籍だした
為政者が昔の意識で人命を安く使ってるのは否定しない
ロシアは1990年代から人口減少中の日本からみても少子化の大先輩なんだけどねw

131:名無し三等兵
24/08/26 11:22:18.85 lkes0FLl0.net
上手い事ロシア軍を誘い込んでるんだな
URLリンク(www.google.com)

132:
24/08/26 11:28:08.59 9SBxT5hJ0.net
人海戦術に夢見すぎ。
ロシアだって極めて限定的にしかできないぞ。
二級国民と外国人集めて、その範囲でやってる。
毎日千人集めて千人を肉にする感じ。
全国民を肉にできる時代は終わった。
中国だって無理。

133:名無し三等兵
24/08/26 11:37:26.03 ScN03OQ80.net
>>121
ステルス戦闘機も空母も無意味
全部ドローンで潰せる
現代戦では金掛けたデカい装備などハリボテに過ぎない

134:名無し三等兵
24/08/26 11:37:51.89 fyt5vCMm0.net
人海戦術するにしても装備行き渡らせて訓練して統率を維持しつつ消耗品の補給をこなす国力なきゃいけない
装備とか訓練ケチって適当な銃持たせた歩兵だけだと装甲兵器や機関銃にやられておしまい

135:名無し三等兵
24/08/26 11:38:16.67 +8Ww/8iQ0.net
ロシア連邦は10機以上のTu-95MS航空機を空に上げた - ウクライナ国軍空軍
監視グループは、ロシア連邦の「オレニャ」飛行場から6機のTU-95MS航空機、「エンゲルス」から4機、そして「ディアギレボ」から1機が出発したことについて書いていることに留意すべきである。
://www.rbc.ua/rus/news/rf-pidnyala-povitrya-ponad-desyat-bortiv-1724637329.html
2ヶ月ぶりの飽和ミサイル攻撃かもしれんな。人海戦術より飽和攻撃用のミサイルをしこたま作るほうが効果的でしょ

136:名無し三等兵
24/08/26 11:42:00.95 ScN03OQ80.net
>>130
人海戦術もやり方次第
台湾を仮想敵にするとデカい軍艦だの空母などはもうドローンで潰せる時代
ロシアが今やってウクライナをボコボコにしてるように2-4人でバラけてZアタックをすれば的を絞れずじわじわと押され続けるということ
大量の漁船で台湾上陸して的を絞らせなきゃ簡単に征服出来る
現代版ゼーレーヴェで台湾即死

137:名無し三等兵
24/08/26 11:43:12.76 SsNygUEx0.net
>>116
無理
一人っ子政策をやめても出生率は全く上がらない
日本よりも少子高齢化が急激に進む
それがわかってるから台湾問題で焦ってる

138:名無し三等兵
24/08/26 11:44:18.91 SSEq+2fUd.net
>>131
何の根拠もないただの願望で草

139:名無し三等兵
24/08/26 11:45:08.94 ScN03OQ80.net
>>135
マーマンタイ
それを差し引いても若者の数は中国のが多い
中国には他の先進国と違って使い捨てられる命がある
人的リソースは圧倒的なのは変わらんのよ

140:名無し三等兵
24/08/26 11:48:06.92 ScN03OQ80.net
>>136
戦車やヘリですら数十万のドローンで潰される時代に何を言ってるんだ?
戦車よりトロい巡洋艦や駆逐艦、なんなら空母だって確実にドローンの餌食だわ
んで上の船は戦車より替えが効かん
マジで無用の長物になるだけだよ

141:名無し三等兵
24/08/26 11:48:13.60 SsNygUEx0.net
>>137
貴重な若者を死なせたら人口構成が崩壊するよ
ソ連も結局、独ソ戦で崩れた人口構成から回復出来なかった

142:名無し三等兵
24/08/26 11:49:51.06 ScN03OQ80.net
>>139
独ソ戦は全く関係ないよ
冷戦とアフガンとゴルバチョフで自滅しただけ

143:名無し三等兵
24/08/26 11:51:41.07 ScN03OQ80.net
なんなら潜水艦も水中ドローンの餌食になってたし
マジで海軍というカテゴリが消えるかもな
金掛けて船作る時代は終わりやろ

144:名無し三等兵
24/08/26 11:51:56.66 7esszs1/0.net
>>136
それこそ事前に大人数の「草」仕込んで置いて全重要拠点に対して同時多発でアタックとか?(連携/隠蔽高難易度andこれテロ;;;なんて思考実験

145:名無し三等兵
24/08/26 11:53:19.42 2NOGqGOi0.net
難民押しつけ系の人海戦術なのかドローン飽和攻撃なのかはっきりしろ
現代戦がドローン使った潰し合いになる可能性は十分あると思うけど
それで中国が確実に上回れる保証はどこにもないんだよな
まあ差し違える覚悟で台湾と日本の国土と経済をボロボロにすることはできるかもしれないけど
それをやって世界から孤立したとき中国に何のメリットが
中国が勝ちと言えるのは香港みたいに「可哀想だけど中国には抗議くらいしかできない」って
国際社会が台湾を見捨てるストーリーになったときだけ ロシアVSウクライナですら電撃勝利は
失敗したのに海があって強力な台湾にそんなことでけんやろ

146:名無し三等兵
24/08/26 11:54:52.90 ScN03OQ80.net
考えれば考えるほど戦争って難しくなってきたな
結局は人海戦術が世界を制すのは間違いないが
日本みたいな海軍ドローン後進国マトモに海を渡るのすら難しそうだ

147:名無し三等兵
24/08/26 11:56:22.77 OPcUo+sz0.net
人海戦術ってまさか兵站輸送全無視でほぼ丸腰で敵に突っ込んで行くのを想定してる?

148:名無し三等兵
24/08/26 11:57:33.64 ScN03OQ80.net
>>143
セオリーはドローン飽和からの人海戦術だろうな
両方使うに決まってるじゃん、スポーツじゃねえんだぞ?ルールなんてない
中国が確実に上回れるってのは人的リソースと大量生産能力
戦争において最も必要なこの2点を中国が持ってる
日本や台湾が弱いのがこの点、現代戦は質の戦いでは無い、量の戦いだと言うのはウクライナで良くわかったろ

149:名無し三等兵
24/08/26 11:57:35.20 fyt5vCMm0.net
むしろドローンって人海戦術への対応力のほうが強くない?
ロシアの戦車アホほど刈ってるし

150:
24/08/26 11:58:24.00 a/3B9SvHd.net
ロシアはドゥーロフの逮捕でTelegramの削除を
URLリンク(x.com)
ドゥーロフの逮捕に抗議する露助
URLリンク(x.com)
どうみてもプーチンの走狗ヤンケ

151:名無し三等兵
24/08/26 11:59:51.31 2NOGqGOi0.net
>>145
こいつの言っていることからするとむしろ人海戦術じゃなくて難民風ゲリラ
押しつけ戦術って言ったほうがいいと思う

152:名無し三等兵
24/08/26 12:05:05.64 YXAhDmBO0.net
中国なんて人海戦術以前に共産党が国外国内に敵作りすぎて即内戦で終わるだろ
その人海が中国共産党に向かう可能性大
あそこは兵器を使った戦いじゃなくていかに内乱煽るかの情報戦になりそう

153:名無し三等兵
24/08/26 12:06:37.82 7esszs1/0.net
(てかC国海軍が泥攻撃心配した方がイイトオモウノ;;;

154:名無し三等兵
24/08/26 12:07:49.00 C5AhVjtx0.net
ガチで数億人動員するならやることは一つよ
敵国に数年がかりで何千万人も移民させたらいい
戦争ふっかけるより遥かに金がかからんし人死にも出ない

155:名無し三等兵
24/08/26 12:09:27.53 ejw24YLd0.net
朝鮮戦争の時みたいに、正規装備身につけた中国人義勇兵たちが突如、
大挙してウクライナ、ロシア国境からなだれ込んでくる展開はないのかね。
中国は批判されても「退役軍人たちが義勇兵として自己判断で参加している模様だ」と言えばそれで終わりなのに。
西側が寄ってたかってロシア叩いてこれ、もはやイジメじゃん。
東側陣営はこれぐらいやるべきだよ

156:
24/08/26 12:10:00.40 TyQHyD250.net
北海道にフル装備のロシア軍が上陸したら
というのと同じぐらい無意味で非現実的な前提
楽観論は良くないけどパラメータが足りなさすぎて思考する価値がない

157:名無し三等兵
24/08/26 12:13:54.82 +8Ww/8iQ0.net
朝、防空軍がサラトフ地域でドローンを排除し、サラトフとエンゲルスの住宅建物に破片が落下したとロマン・ブサルギン知事がテレグラムチャンネルで報告した。
://ria.ru/20240826/engels-1968422121.html
続報なし。まーた防空突破されてるよ

158:名無し三等兵
24/08/26 12:15:40.24 ULeD/stc0.net
日本にいて日本にたかってながら、東側支持っていかれてんな、ケンモー雑魚

159:名無し三等兵
24/08/26 12:17:37.33 ULeD/stc0.net
お前が志願して東側の肉壁突撃要員になれよ

160:名無し三等兵
24/08/26 12:22:48.48 8fvVZcC80.net
ちょっと前に捕虜交換したけど、ウクライナはアゾフとか原発の職員とか有能な捕虜返還ゲットできたのだってな
それに対してロシアは徴集兵ばかりらしいw

161:名無し三等兵
24/08/26 12:29:09.20 C5AhVjtx0.net
>>153
事前にそこらの約束取り付けてから他国に侵略しなよ

162:名無し三等兵
24/08/26 12:35:30.06 8y3yBKdW0.net
>>158
その徴集兵に高官子弟だとかが混ざっててプー帝が焦ってる
将校にしてもFSBのエージェントだったりで最優先で交換救出しないとマズイし

163:名無し三等兵
24/08/26 12:41:22.50 YKuNxFHp0.net
ウクライナで大規模なミサイルとドローンによる攻撃が始まろうとしている
約55機のシャヘドドローンがウクライナ上空を飛行し、11機のTu-95MSがロシアの空軍基地から離陸したほか、ミグ31K、さらに潜水艦1隻、フリゲート艦2隻、カリベルミサイルを搭載した小型ミサイル艇1隻が基地から黒海へ出航した

164:
24/08/26 12:43:36.81 G41MS0in0.net
>>153
中国ではロシアのやってることは満州事変起こした日帝と同じと見做す長老が多いから無理
北戴河会議で毎回言われてるから習近平も中途半端なアクションしか出来てない
アメリカや西側以前に国内がまとまってない

165:名無し三等兵
24/08/26 12:45:07.85 fyt5vCMm0.net
>>153
現代だと簡単に察知される

166:名無し三等兵
24/08/26 12:45:49.17 EWqgeAeNd.net
>>85
情報戦で勝てないとなると
ロシアの敗け確じゃん

167:名無し三等兵
24/08/26 12:47:31.04 nLZkMbw40.net
>>158
原発職員って、一般人なのに捕虜になってたのか?

168:名無し三等兵 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ ebec-4ABQ [240a:61:3011:ec59:*])
24/08/26 12:48:28.73 nLZkMbw40.net
>>161
蜂の巣をつついたみたいな状態だな

169:名無し三等兵 警備員[Lv.9] (ワッチョイ e3ad-gAeP [59.170.81.172])
24/08/26 12:50:34.68 dS99YZDn0.net
ドローン持ち上げてるが全天候型兵器ではないからなぁ

回転翼系やと高温多湿だとヘリと同じように揚力得られないで墜落する可能性あるし
バッテリーが熱でやられやすいから夏場は長時間運用は現実的ではないし多湿なら結露が割と厄介だし

夏場の東アジアで運用するには回転翼系無人機はしっかり高温多湿環境対策やらんとな

170:名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 2d83-PD4t [2400:2200:414:1da7:*])
24/08/26 12:50:47.88 8y3yBKdW0.net
>>165
ブチャとか侵攻初期に拉致されたウクライナの一般市民多数が
いまだに刑務所収容所に拘束されてて帰還出来てない

171:名無し三等兵 警備員[Lv.37] (ワッチョイ e302-wgTk [27.84.187.197])
24/08/26 12:51:25.56 z8sAbcV/0.net
>>165
原発の警備隊でないかね
チェルノブイリの方だと中隊規模居ったけど流れ弾での施設破壊恐れてロシア軍到達後に降伏してたはず

172:名無し三等兵 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 25f1-1xuB [2001:268:962c:9d04:*])
24/08/26 12:53:32.97 AXH/56gl0.net
泥濘期終わった後の冬に戦線に動きありそう?

173:名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 2d83-PD4t [2400:2200:414:1da7:*])
24/08/26 12:53:59.25 8y3yBKdW0.net
>>169
ザポリージャ原発の職員2人、ロシアが「拉致」
URLリンク(www.cnn.co.jp)

何人拘束されてるか正確な人数は不明

#.5ch.net

174:名無し三等兵 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 2555-+EcQ [2402:6b00:be0f:6600:*])
24/08/26 12:54:12.54 P+9qkoWs0.net
>>168
カムチャッカに送られたとかって人達も収容所送りにされてんのかな?

養鶏場で働かされてるとか初期に載ってたよね。

175:名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 2d83-PD4t [2400:2200:414:1da7:*])
24/08/26 12:57:23.66 8y3yBKdW0.net
露助共にマトモな考え方を当てはめるのは無理
普通に中世レベルの蛮族

176:名無し三等兵 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 25c4-84EE [2400:4051:5883:3500:*])
24/08/26 12:58:54.50 sVw0MpMX0.net
>>161
ミサイル大規模攻撃は久々?

177:名無し三等兵 警備員[Lv.10][N武][N防][芽] (ワッチョイ 3565-F+9Q [2400:2200:5d1:a0e4:*])
24/08/26 13:00:30.32 9F21cfT/0.net
>>153
台湾占領しようと準備中なのにウクライナに送れる兵力なんてないよ
WW2のドイツが日本に援軍送ってきたりしたかとね

178:名無し三等兵 警備員[Lv.9] (ワッチョイ e3ad-gAeP [59.170.81.172])
24/08/26 13:05:50.99 dS99YZDn0.net
まぁロシアの人工衛星による偵察はそこまでではないんやなぁと
あと中国もそれほどロシアに人工衛星情報をやってない(その能力がウクライナあたりには限定的かない)んやろなと

179:名無し三等兵
24/08/26 13:13:46.11 SsNygUEx0.net
>>153
むしろ沿海州になだれ込まれないように気をつけないと

180:
24/08/26 13:23:38.20 C7QOksq10.net
中国からしてみれば恨みの無いウクライナを攻撃する理由が無い
一方ロシアには何度も侵攻されてきた恨みがある
中国はロシアの味方するよりウクライナの味方する方が自然だな

181:名無し三等兵
24/08/26 13:27:55.92 zJ4Jxw0da.net
クルスク侵攻の報復って一応まだよな
本当にやるか知らんけど

182:名無し三等兵
24/08/26 13:28:25.84 +8Ww/8iQ0.net
国防省:夜間、ロシア領上空で防空軍がウクライナ軍の無人航空機20機を撃墜
://ria.ru/20240826/bespilotniki-1968425397.html
今のところ大規模爆撃の続報なし。何らかの搦め手でも使う気か?

183:名無し三等兵
24/08/26 13:34:12.72 +8Ww/8iQ0.net
FighterBomberは日中のミサイル攻撃敢行にブチ切れてるな。そら当事者からしたら理解に苦しむわ
://t.me/fighter_bomber/17867?single

184:名無し三等兵
24/08/26 13:50:08.74 YKuNxFHp0.net
さまざまなテレグラム監視グループによると、現在ロシアのTu-95爆撃機11機が飛行中で、ウクライナを標的としている可能性が高い。そのうち4機はすでに発射されている可能性がある。さらに7機の爆撃機が発射地点に近づいている。さらに、カリブル搭載船4隻が黒海で活動しており、24発のミサイルを搭載し、発射されている可能性がある。一方、数十機のシャヘド無人機がウクライナ各地を攻撃している。これは7月12日以来最も激しい攻撃となる。| @Grimm_Intel | @Battlefront_Net

185:名無し三等兵
24/08/26 13:52:45.75 nLZkMbw40.net
>>168
ひどい話だな

186:
24/08/26 14:05:17.97 a/3B9SvHd.net
ロシアが支援したバターを受け取った北朝鮮の洪水被災者、「プーチン万歳」と叫んだら…何が起こったか
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ロシアから支援されるのは北朝鮮的にはアカンのか

187:名無し三等兵
24/08/26 14:18:25.11 ULeD/stc0.net
将軍様以外の名を讃えるのはNG

188:名無し三等兵
24/08/26 14:21:35.22 8oh6fsdK0.net
26-08-2024 - ミサイル攻撃
現在進行中のウクライナ後方へのミサイル攻撃は、3波にわたって行われる。現在、KN-23を搭載したゼラニウムとイスカンダルが使用されている。ウクライナ軍の飛行場への攻撃がある。
それからカリブラ、オニキス、その他の高速「鉛筆」。
空には大量のオーランとザラの偵察機がぶら下がっている。
黒海艦隊、連合軍、ミサイル部隊が働いている。
://t.me/condottieros/5407
KN-23大活躍!

189:名無し三等兵
24/08/26 14:28:32.87 +8Ww/8iQ0.net
ザポリージャでは、ロシアの砲撃により、ドニプロ水力発電所ダムの交通が一時的に遮断された。
://www.rbc.ua/rus/news/zaporizhzhi-perekrili-ruh-grebleyu-dniprovskoyi-1724649028.html
ポルタヴァ地域では、今日の敵の空襲の結果、8月26日に工業用物体が攻撃されました。この地域では敵の攻撃により死傷者が出ている。
://www.rbc.ua/rus/news/poltavskiy-oblasti-buv-urazheniy-promisloviy-1724648464.html
今日、8月26日、ロシア連邦への大規模な砲撃中にハリコフで一連の爆発が鳴り響いた。
://www.rbc.ua/rus/news/harkovi-prolunala-seriya-vibuhiv-1724649401.html
各地で爆撃報告。再びドニプロペトロウシクダムが攻撃されたのは堤体が心配になるな

190:名無し三等兵
24/08/26 14:37:59.24 C5AhVjtx0.net
またダム攻撃してんじゃん

191:名無し三等兵
24/08/26 14:43:35.71 ScN03OQ80.net
ロシア本気出してきたな
ウクライナ終了w

192:名無し三等兵
24/08/26 14:55:50.64 ejw24YLd0.net
ハリコフ侵入は「ロシアの罠にはまった」というのが、正解みたいだな。
地図見てみ。気がつけばウクライナ最後の、虎の子の精鋭部隊は包囲殲滅されようとしてるぜ。
ここはロシア領のど真ん中、四方八方から砲撃受けて逃げることも出来ず全滅しそう(笑)

193:
24/08/26 14:58:56.55 DYJee5Zv0.net
包囲殲滅w

194:名無し三等兵
24/08/26 15:02:12.66 33ImfJvo0.net
>>190
妄想戦況はなろうにでも書いとけ

195:名無し三等兵
24/08/26 15:05:30.46 bZcZp7/U0.net
あれを思い出すな
URLリンク(x.com)

196:
24/08/26 15:10:01.45 4l/zDuU3F.net
URLリンク(x.com)
ワシントン・ポスト紙の視覚的証拠の分析によると、ウクライナ軍は8月6日にロシアのクルスク州への侵攻を開始して以来、少なくとも247人のロシア兵を捕虜にした模様だ。

197:名無し三等兵
24/08/26 15:20:12.03 +8Ww/8iQ0.net
・ポーランド空軍がミサイル接近のためスクランブル
・ウクライナ各地のインフラ施設に被弾報告。キーウ、オデーサ、フメリニツキーなど各地で停電発生
・一部メディアは未明からのシャヘド累計飛来数が100機を超えたと報じてるが真偽不明
://www.rbc.ua/rus/news/ukrayina-pid-masovanim-udarom-shcho-vidomo-1724651695.html
評価するにはまだ早いが、ドローンで防空リソースを削り各種ミサイルでトドメを刺す多段階飽和攻撃っぽいな
被害詳細がまとまるのは明日以後になりそう

198:名無し三等兵
24/08/26 15:21:25.76 jSlEB0+O0.net
ドゥーロフ、逮捕されると分かってフランスに渡航したんなら実質亡命だろう。牢屋の中が一番安全だからな。罪状は司法取引でどうとでもなる

199:名無し三等兵
24/08/26 15:24:50.91 om3ILrK60.net
>>190
ハリコフ人民共和国って何でしたっけねぇ?
地図見たの?それとも地獄見たいの?

200:名無し三等兵
24/08/26 15:25:41.61 opEkwdpK0.net
ぶっ殺すモードのポーランドが参戦できて、ロシア許すまじと恨み骨髄の国家群が支援出来たらいいのにね
夢だけどさ

201:名無し三等兵
24/08/26 15:27:33.11 nLZkMbw40.net
このスレを読む限りでは
今回のロシアからの攻撃はこれまでにない大規模なもの

202:名無し三等兵
24/08/26 15:31:48.10 0NZc/Gk6d.net
このスレを読む限りでは
今回のロシアからの攻撃はこれまでにない大規模なもの

203:名無し三等兵
24/08/26 15:32:31.29 0NZc/Gk6d.net
黒海艦隊が引きこもり先から出てきたようだけど
ウクライナ軍は何かするのかな?

204:
24/08/26 15:41:10.97 yfUPDZxK0.net
ネプチューンと水上ドローンの的になるだけ

205:名無し三等兵
24/08/26 15:41:48.08 gwB9TR500.net
>>194
まぁそんなもんかな

206:名無し三等兵
24/08/26 15:43:06.51 YKuNxFHp0.net
キエフの4地区で給水が途絶えた。
8月26日のロシアによるウクライナへのミサイル攻撃の結果、停電により給水施設が遮断された。
現在、首都のシェフチェンコフスキー、スヴャトシンスキー、ソロミャンスキー、ホロシイフスキーの各地区では給水が途絶えていることが指摘されている。

207:
24/08/26 15:48:25.39 DYJee5Zv0.net
ウクライナ軍のテクニカルが巡航ミサイルかドローンを撃墜
特に対空用の照準器があるわけでもないのに当てるの凄いな
://t.me/couch_iu/64697

208:
24/08/26 15:49:32.36 DYJee5Zv0.net
>>204
今回も軍事施設を狙わず民間のインフラだけ狙ってきたみたいね
結構被害が大きそうだが

209:名無し三等兵
24/08/26 15:50:01.10 2k5xn6B6H.net
ノボロシスクが本来のロシアの黒海艦隊拠点だけどさ
足の遅いタランタルとかで巡航ミサイル攻撃でもするのかな
旗艦のグリゴロヴィチはエンジン使い切り
フリゲートになってしまったし
特攻ボート対策の哨戒用ヘリも飛べないし

210:名無し三等兵
24/08/26 15:53:33.54 QW92XAB+0.net
大規模な遠距離攻撃だけだと、この戦争的には強く遺憾を表明したってレベルだよな
被害にあってるウクライナ国民には申し訳ない表現だが
ロシアの二の矢、三の矢があるかどうか

211:名無し三等兵
24/08/26 15:53:41.00 7lO+Ph0E0.net
民間インフラ攻撃して厭戦気分をなんて今は無理だし何がしたかったのかわからん

212:名無し三等兵
24/08/26 15:56:52.22 C5AhVjtx0.net
民間インフラ狙いとかこっちのほうがまさしくテロリズムだろ

213:名無し三等兵
24/08/26 15:59:25.50 pyRdZR/+0.net
>>184
口だけでモノを供給できない黒電話に対する当てこすりと、読もうと思えば読める
真相は墓の下

214:名無し三等兵 警備員[Lv.44] (ワッチョイ bde7-igrN [118.87.47.123])
24/08/26 16:09:28.25 YKuNxFHp0.net
ロシアが発電所を大規模攻撃中、ウクライナの大部分で停電

215:名無し三等兵 警備員[Lv.16][N武][R防] (ワッチョイ 6bcc-/6gA [153.228.184.8])
24/08/26 16:14:30.79 +8Ww/8iQ0.net
>>207
タランタルが撃てるのはP-800とかの対艦ミサイルだからなぁ、ウクライナ海軍もカリブル運用可能艦4隻が黒海に居ると報告してるしブヤンMかグリゴローヴィチだろう
Telegramの話だとP-800も発射されてるらしいがクリミアのバスティオンからも撃てるし掃海艇代わりのタランタルを消耗するのはあまり考えられない

216: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 6bcf-nOfp [153.174.138.21])
24/08/26 16:15:19.08 DYJee5Zv0.net
各地で電力施設が狙われて結構な被害が起きてるみたいだな
バッテリーとインバータの準備をしてない人は早急に準備しようだと

『「ロシア」と呼ばれる21世紀の疫病を克服するために、誰もが努力を3倍にしなければなりません。』

://t.me/myro_shnykov/6020

217:名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 9d01-+EcQ [60.67.45.31])
24/08/26 16:16:39.72 YZ13xcj50.net
>>209
狙える的がそれしかなかった、というだけかと

218:名無し三等兵 警備員[Lv.16][N武][R防] (ワッチョイ 6bcc-/6gA [153.228.184.8])
24/08/26 16:17:17.07 +8Ww/8iQ0.net
「状況は厳しい」:ガルシチェンコエネルギー大臣、ミサイル攻撃による停電について
://www.rbc.ua/rus/news/situatsiya-skladna-ministr-energetiki-situatsiyu-1724656101.html

シャヘド100にTu-95 11機ぶんのKh-101+カリブル28発なら過去最大は確実だがウクライナの報告待ちだな

219:名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 2527-FlY8 [2001:268:73aa:85d2:*])
24/08/26 16:19:06.31 PtYjwH+j0.net
本当に民間人と民間施設しか狙わねえなテロ国家ロシアは…

220:名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ f5c0-gAeP [2400:2200:2e1:95c2:*])
24/08/26 16:19:53.26 7lO+Ph0E0.net
考えられる言い訳としては「ウクライナだって石油貯蔵庫を攻撃したんだからどっちもどっち」かな?

221:名無し三等兵 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 2527-FlY8 [2001:268:73aa:85d2:*])
24/08/26 16:22:31.37 PtYjwH+j0.net
そもそもの侵略理由がウクライナのナチ政権打倒なのに
ロシアがネオナチ政権に圧政されてる民間人を殺しまくっちゃ大義もクソも無いだろうに…

222:名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 2517-YBCu [122.18.243.4])
24/08/26 16:25:57.87 RDzWkoyj0.net
>>218
その言い訳をすると格がウクライナクラスまでまで下がっちゃうな
一応は常任理事国で自称大国なのに

223:名無し三等兵 警備員[Lv.15] (ワッチョイ cb04-qbX+ [2404:7a81:42e1:ad00:*])
24/08/26 16:30:32.52 yLjQTdK40.net
Tu-95は東京急行やらせときゃいいのよ

224:名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (スッップ Sd03-LJUj [49.98.131.26 [上級国民]])
24/08/26 16:38:30.70 WsQl+UMhd.net
>>201
空中発射射程1千kmのネプチューンの餌になるだけ
クリミア大橋も破壊すると数日前宣言してたし
クルスクもクリミアもウクライナにもぎ取られるよ

225:名無し三等兵
24/08/26 16:46:40.75 ULeD/stc0.net
今年の冬もたくさん発電機送って上げなきゃだね

226:名無し三等兵
24/08/26 16:55:47.82 zbrEAzL90.net
>>153
完全に無理、兵士を運べても物資と装備を運ぶ当てがない
北と中国の兵士が不完全装備と物資不足で戦っても戦闘にすらならない
むしろそうやって北朝鮮義勇兵を運ぶアイディアはあったが装備と物資運べず不完全状態で戦力消耗するだけだって事情もあって計画はなしになった
中国兵、北、イスラム戦士どれを投入する案でも肝心の物資がない

227:名無し三等兵
24/08/26 16:58:38.28 AXH/56gl0.net
追加で鉄道敷けばいいんじゃねの

228:名無し三等兵
24/08/26 16:59:52.40 nLZkMbw40.net
>>204
自衛隊の給水車やお風呂部隊は派遣できないの?

229:名無し三等兵
24/08/26 17:05:51.39 nLZkMbw40.net
過去にない大規模な攻撃だったとしても
ウクライナの人達はすでに断水や停電には対策済みなのではないか
と期待
人的被害が最小でありますように

230:名無し三等兵
24/08/26 17:10:43.71 nLZkMbw40.net
>>222
黒海の東の奥・ジョージア近海までだと
オデーサから1,000kmくらいのようだ
モスクワを沈めたオデーサのネプチューンの人たちは、今どうしてるんだろう

231:名無し三等兵
24/08/26 17:15:15.29 QsTM950b0.net
>>218
石油貯蔵施設は無人だが、ロシアが狙ってる民間施設は明らかに有人でしかも市街地のど真ん中だからな
民間人への被害を避けようとしてるか、意図的に民間人を狙ってるかという明確な違いがある

232:名無し三等兵
24/08/26 17:16:34.19 557fahY60.net
オッペケが撃たれるようになったから、オッペケ止めたんか
ダッサwwwwww

233:名無し三等兵
24/08/26 17:18:17.06 557fahY60.net
>>214
遂に疫病扱いにまで落ちぶれたか

234:名無し三等兵
24/08/26 17:26:14.19 itZqWoSy0.net
クルスクでロシアの反撃があったみたいな話も特に続報は無しか

235:名無し三等兵
24/08/26 17:28:42.07 YKuNxFHp0.net
ロストフ地方の石油貯蔵庫が8日間燃えている。ラジオ・スヴォボダによると、火災はウクライナ軍の攻撃後に発生した。
衛星画像によれば、火災発生から8日目を迎えた現在でも、ロストフ地域の石油貯蔵庫の状況に目に見える改善は見られない。
今日の午後に撮影された写真には、少なくとも 3 つの主要な火災現場から煙が広がっている


236:様子が写っている ロシアのメディアは、火災による煙がロストフ近郊で検出されたと報じた。両都市間の距離は約150キロである。



237:名無し三等兵
24/08/26 17:33:01.99 pyRdZR/+0.net
東京湾でタンカーが事故った時には50km先でも油臭かったからなあ

238:名無し三等兵
24/08/26 17:38:36.57 WcpNMUIL0.net
今回の攻撃見て思ったんだけど、ロシアはウクライナも報復としてロシア都市部のインフラ施設を攻撃する可能性は考えてないんかね?
今まではロシア国内は~ってことだったけど、もうロシア国内への攻撃の可能性も現実的になってるわけだしさ

239:名無し三等兵
24/08/26 17:40:27.25 557fahY60.net
>>235
既に宣言済み

240:名無し三等兵
24/08/26 17:40:48.47 YZ13xcj50.net
>>235
軍事的に意味がなく、政治的にはマイナス効果だから出来てもやらない。ロシア人は恐怖を感じることがないし無意味に我慢強いから、外交的な評判が下がるだけになる

241:名無し三等兵
24/08/26 17:43:25.95 l38r6KEPr.net
トーラス供与ってまだ可能性ある?

242:名無し三等兵
24/08/26 17:46:27.29 QsTM950b0.net
ロシアの電力インフラを狙うなら変電施設を叩く方がいいだろう
発電所は防空も厚く攻撃の効果が薄いが、変電施設なら手薄なので効率的に破壊できる
ロシアの防空能力を分散させることもできるし

243:名無し三等兵
24/08/26 17:47:29.45 QsTM950b0.net
あと変電施設は基本的に無人なので、西側の不評を買うこともない

244:名無し三等兵
24/08/26 17:48:58.76 pyRdZR/+0.net
>>239
修復も比較的簡単なんで攻撃効果は持続しないんだけどね

245:名無し三等兵
24/08/26 17:49:48.97 WcpNMUIL0.net
>>236
ありゃ、そうだったっけ?
忘れてたわ、すまんね
>>237
ウクライナみたいに迎撃ミサイルバンバン使わせればコストをかけさせられるし、発電施設を攻撃すると工場とかにも影響与えられるんじゃないかなって思ったんよね
実際ウクライナもインフラの復旧には苦労してるわけだし、ロシアが上級国民様がいる地域を放置できるかっていうのと、
お互いインフラへの攻撃はしないように手打ちに出来ればウクライナ側からすれば迎撃ミサイルの消耗が減ってお得だしね

246:
24/08/26 17:50:21.19 wjV23Y4H0.net
ウクライナの長距離ドローンもロシアに脅威になってきてるのかな
だからロシアも相互インフラ爆撃停止を申し出た

247:名無し三等兵 警備員[Lv.81] (ワッチョイ 0592-d18E [202.59.112.177])
24/08/26 17:51:37.37 QsTM950b0.net
>>241
そこはそれ、賽の河原方式よ
修理直後をまた狙うのだ
もし変電施設付近に防空コンプレックスを移設するようならそれもいい

248:名無し三等兵 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 2d01-P7Xm [126.8.126.109])
24/08/26 17:52:27.75 9q75fMIH0.net
Z堕ちした篠田の今日の一言
URLリンク(x.com)

元自衛官の総力をあげてクルスク侵攻を称賛!という感じ。
今後の日本における自衛官の言説の威信は、クルスク作戦の帰趨にかかっている、と言えるほどだな。私も全部保存し始めた。

このRT記事で書いてあることで新しいと言えるのは「セイム川が自然障壁になる」という主張。
だが、あらためて地図を見てみたが、スジャを中心にウ軍が展開している戦線と合致しない。
セイム川が、何を守る自然障壁になるのか、よく理解できない。

249:名無し三等兵 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 9d01-+EcQ [60.67.45.31])
24/08/26 17:56:41.19 YZ13xcj50.net
>>242
ロシアがやる目的の一部である防空アセットの分散効果は狙えると思うけど、元々希薄で迎撃出来てないからそんなに問題ないのかなと。特に後方は
狙うなら輸送の結節点になる鉄道駅とか、そこに電力供給する設備とかかな

250:名無し三等兵 警備員[Lv.18] (ワッチョイ ebbd-5ZSG [240a:61:13d1:27ed:*])
24/08/26 17:57:22.04 557fahY60.net
豚に真珠
猫に小判
ロシアと約束

251:名無し三等兵 警備員[Lv.82] (ワッチョイ 0592-d18E [202.59.112.177])
24/08/26 17:58:42.62 QsTM950b0.net
>>246
狙うなら鉄道と工業地帯の変電所やろなあ
逆に住宅地付近の変電所は狙わない方がいいだろうね

252:名無し三等兵 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ eb46-McEd [2001:268:98ba:3520:*])
24/08/26 18:00:56.53 wBcOseLb0.net
>>245
中東専門家は反米が拗れすぎて珍露になってしまうようだな

253:名無し三等兵 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 2d43-4ABQ [240b:c020:4e4:c11d:*])
24/08/26 18:05:59.51 D156os9Z0.net
>>245
こんな知的レベルの奴が専門家ヅラしてるのかw

254:名無し三等兵 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ bd75-MHiH [2001:268:9200:ce79:*])
24/08/26 18:06:56.36 JqxMsdYd0.net
>>241
とくべつ高圧変圧器そんなぽこぽこ出て来ねぇかと(ある程度無理矢理やり繰り感が;;;
網管理の方、超乙

255:名無し三等兵 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 2d83-PD4t [2400:2200:414:1da7:*])
24/08/26 18:08:27.09 8y3yBKdW0.net
資材の限られてる変電所壊しまくれば地味に効くよ
ウクライナは支援を受けられるけど

256:名無し三等兵 ハンター[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 6bcc-GylV [153.228.184.8 [上級国民]])
24/08/26 18:09:40.64 +8Ww/8iQ0.net
ウクライナ軍の高射機関銃大隊の戦闘員は、8月26日の一斉攻撃中にトランスカルパティア上空を飛行していたロシアの巡航ミサイルを撃墜した。
://t.me/zakarpatskaODA/10579

ロシアによるウクライナへの大規模空襲中、ロシアのシャヘド無人機が夜間にベラルーシ領土に3回侵入した。

(抜粋)今日、ロシアが再びウクライナに対して大規模な空襲を行っていることは注目に値する。その間、夜間と朝の間に無人航空機に加えて数十発のキンジャールミサイルが発射された。
://www.rbc.ua/rus/news/teritoriyi-bilorusi-znovu-zafiksuvali-zalit-1724657747.html

8月26日月曜日の夜から朝にかけて、敵はミサイルや無人機によるキエフ地方への攻撃をやめなかった。インフラや民家への被害が知られている。

撃墜された敵目標の破片の落下により、この地域の4地区で民家への被害が記録された。
://www.rbc.ua/rus/news/poshkodzhennya-infrastrukturi-ta-privatnih-1724657900.html

ウクライナメディアの速報より
トランスカルパチアの高射機銃が巡航ミサイル撃墜映像出したように今回もモルドバ領空侵犯してそうだな
数十のキンジャールはさすがに機械翻訳のミスだと思うがキーウにも被害出てるし可能性はあるだろう
ベラルーシ領空を通過されると手出しできないのがなぁ……ある意味聖域と化してるからもどかしい

257:名無し三等兵 警備員[Lv.18] (ワッチョイ ebbd-5ZSG [240a:61:13d1:27ed:*])
24/08/26 18:12:30.06 557fahY60.net
もし露助のミサイルが間違ってポーランド領に着弾したらどうなるんやろね?

258:名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9d01-G11J [60.87.255.32])
24/08/26 18:17:17.18 bZcZp7/U0.net
今朝の一斉攻撃のおおよその経路とターゲット
URLリンク(x.com)

259:名無し三等兵 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 6bf2-P7Xm [153.151.185.150])
24/08/26 18:17:42.53 WcpNMUIL0.net
>>246
それでもいいね
実際、インフラ設備が次々不良を起こし始めてる現状でどれだけ直し続けられるのか興味はあるな
しかし、普通は小国の方がそういった戦い方をするはずなのに逆になってるのがなんともね

>>254
ウクライナの自演と言うスクリプトが発生する

260:名無し三等兵 警備員[Lv.64] (ワッチョイ cd1d-G6Q9 [240b:13:f2e0:3500:*])
24/08/26 18:24:17.59 2+15alqy0.net
>>254
直ちにポーランドがロシアに宣戦布告するかは微妙だけど
憎きロシア撃退のウクライナ支援はやりやすくなるだろうね

261:名無し三等兵
24/08/26 18:29:35.68 8y3yBKdW0.net
ロシアが支援したバターを受け取った北朝鮮の洪水被災者、「プーチン万歳」と叫んだら…何が起こったか
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
北朝鮮の水害被災地でロシアから送られた支援物資のバターを受け取った住民が
「プーチン万歳」と口にしたところ、北朝鮮国家保衛部(情報機関)に連行されたことが分かった。
#.5ch.net

262:名無し三等兵
24/08/26 18:41:44.58 8y3yBKdW0.net
400キロ先の中国爆撃機も撃墜可能…米空母機動部隊に超長距離空対空ミサイルを実戦配備
news.yahoo.co.jp/articles/37e2696fe1a8a6df8197a93834ef1882aec4e5d6
ウクライナに少しあげろよ
実戦テストできるぞ

263:名無し三等兵
24/08/26 18:48:34.49 P+9qkoWs0.net
>>190
無知すぎて草
珍露はこんな馬鹿ばっか

264:名無し三等兵
24/08/26 19:15:57.43 YKuNxFHp0.net
オムスクの石油精製所「ガスプロムネフチ-ONPZ」で、強力な爆発が起きた。
まず、AVT-11ユニットで強力な爆発と火災が発生した。

265:名無し三等兵
24/08/26 19:18:50.29 557fahY60.net
ギルキンの予測では宇露がそれぞれのインフラの潰し合いをすると言ってたな
そして最後はロシアは崩壊するとも

266:名無し三等兵
24/08/26 19:23:20.34 gWL1thBQ0.net
鉄道で崩壊するのかな?
事故がまた起きてるけども
中間地点の地下パイプを破壊すれば、ガスや電気も遮断出来るから強い

267:名無し三等兵
24/08/26 19:29:49.29 WXjqXVe+0.net
>>249
シリアル介入してるロシアがセーフな理由がわからん

268:名無し三等兵
24/08/26 19:33:11.54 557fahY60.net
ウクライナ、ベラルーシに国境からの軍部隊撤収を要求 ロイター
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
[キーウ 25日 ロイター] - ウクライナ外務省は25日、ベラルーシに対し、両国国境地帯に配備している部隊や装備を撤収するよう求めた。ロシアからの圧力下で「悲劇的な過ち」を犯さないよう警告した。
ベラルーシ軍部隊に対し「非友好的な行動」をやめるよう訴えた。
同省によると、ベラルーシの特殊部隊やロシア民間軍事会社ワグネルの元戦闘員などが国境地帯に配備されているという。
ウクライナは「ベラルーシの人々に対して非友好的な行動を取ったことはないし、取るつもりもない」とした。
ベラルーシのルカシェンコ大統領は18日、同国が兵力の約3分の1を国境近くに配置したと明らかにした。ウクライナがベラルーシとの国境近くに12万人余りの兵力を配置したことに対応したと話した。

269:名無し三等兵
24/08/26 19:37:55.23 JqxMsdYd0.net
>>263
スジャ駅のシステムデータ解析終わってれば、物理的に破壊しなくても色々イタズラ可能・・・かも?

270:名無し三等兵
24/08/26 19:38:16.50 557fahY60.net
あまりルカチンコを褒めたくはないけど、プー帝の参戦圧力をよくいなしてるなと

271:名無し三等兵
24/08/26 19:50:49.11 i72jHxY+0.net
>>266
大混乱おきてしまうね🤭w

272:名無し三等兵
24/08/26 19:51:54.25 557fahY60.net
ウクライナ穀物輸出が大幅増加、24/25年シーズン序盤 ロイター

ウクライナ農業省が23日公表したデータによると、2024/25年(7─6月)の穀物輸出量が8月23日時点で約640万トンに達し、
前年同期の380万トンから大幅に増加した。
内訳は、小麦が310万トン、トウモロコシが220万トン、大麦が110万トン。
8月初めからの輸出は270万トンで、昨年同時期の160万トンから増加した。
同省は、今年の穀物・油糧種子の収穫量が穀物5600万トンを含む7700万トンになる可能性があるとの見通しを示した。
23/24年シーズンの穀物輸出は、前年の4920万トンから約5100万トンに増加した。

ウクライナはあれだけロシアに国土を荒らされながらも、これだけの穀物の生産輸出が出来るのは感嘆するわマジで

273:名無し三等兵
24/08/26 20:04:50.13 nLZkMbw40.net
>>267
「ルカチンコ」面白い呼び名だね
武力を使っていなくても
国境に軍の配備を宣言してるので
ウクライナはその対応に武力を削がれているし、
2年前はベラルーシからロシア軍が入ってきた
「俺は何もしてない」とは言わせない
ルカチンコ軍の司令部をウクライナが誤爆してしまうくらいの間違いは
国際世論としては「間違いなら仕方がない」程度だろう

274:名無し三等兵
24/08/26 20:07:20.44 nLZkMbw40.net
ロシア領内に攻撃を加えたのだから
ルカチンコに2,3発誤爆しても良いのではないか

275:名無し三等兵
24/08/26 20:13:31.65 fyt5vCMm0.net
一々敵を増やすこともない

276:名無し三等兵
24/08/26 20:15:23.31 Kd3HUhKe0.net
>>269
ウクライナの鉄鋼生産
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)
戦時中でもまだ主要な炉が6割ぐらいの生産量をキープ
アルセロールミタルが20%から30%なのはカホフカダムが破壊されて
安定した水の確保に懸念があるので4つある炉を3つ停止してるため
代替えの水の確保を行ってるのでそのうち再稼働するかも
データの無いドニプロ冶金工場は同じドニプロのカメトスターリから粗鋼供給を受けてる関係でほぼ停止中
#.5ch.net

277:名無し三等兵
24/08/26 20:26:39.93 Eziar9gw0.net
>>219
そんなんプーが覚えてるワケねーやん

278:
24/08/26 20:36:24.98 GIEreRah0.net
>>265
ポーランドがベラルーシ国境に部隊展開して圧を掛けないものかね。

279:
24/08/26 20:39:56.78 eMIOJH5r0.net
>>269
黒海艦隊が事実上壊滅して港から穀物輸出出来るようになったからなー
兵器生産も軌道に乗せたからウクライナから国産ミサイルがロシアの空軍基地にバンバン撃ち込めるようになる

280:名無し三等兵
24/08/26 20:43:05.44 na88iV600.net
>>273
高炉落とすと再稼働に半年かかるから大変そうだ。
それはそれとして、プロレタルスクの石油貯蔵庫はまたタンクに引火して延焼してるのか。

281:名無し三等兵
24/08/26 20:43:26.81 C5AhVjtx0.net
とりあえずこのインフラ攻撃への報復でノボロシスクの黒海艦隊残存を滅亡させよう

282:名無し三等兵
24/08/26 20:47:31.41 cAf92Bis0.net
車両不足のロシア軍、鹵獲したオランダ製APCも活用 屋外保管の歩兵車両4割減 [ごまカンパチ★]
スレリンク(newsplus板)

いよいよ露助の奇行戦力枯渇はガチのようだ

283:名無し三等兵
24/08/26 20:54:32.17 vnpv8nS30.net
>>279
保管してるやつが全部使い物になるわけじゃないからな
アメリカみたいに砂漠に保管できてるならまだしも夏には溶けるシベリアとか最悪の保管環境だ

284:名無し三等兵
24/08/26 20:54:37.30 dS99YZDn0.net
ロシア西部のインフラ破壊はダメージ大きいやろなぁ
ウクライナはインフラ復旧は早いやろけどロシアはなぁ

285:名無し三等兵
24/08/26 21:00:28.75 vnpv8nS30.net
>>281
ウクライナはここぞとばかりに旧ソ連の非効率な旧式インフラから
支援で供給される西側の最新機器に入れ替えていってるからな
財政難だったのでずっとひきずってきたし
元が農業工業の大国だけに将来性抜群

286:名無し三等兵
24/08/26 21:01:04.38 nLZkMbw40.net
黒海艦隊を殲滅できれば
ウクライナへのインフラ攻撃も減ると思うのだが

287:
24/08/26 21:02:29.44 SY7dc5Ok0.net
URLリンク(www.youtube.com)

288:名無し三等兵
24/08/26 21:09:25.76 vnpv8nS30.net
>>283
ロングネプチューンの開発を急いでるのはそれもあるよ
600kmぐらい飛距離出せるようになればノヴォロシスクの黒海艦隊を直接攻撃できるようになる
できればカ�


289:Xピ海にもちょくちょくカリブル撃ってくるうっとおしいコルベットがいるのを何とかしたいところだが難しいか



290:名無し三等兵
24/08/26 21:16:15.49 vnpv8nS30.net
直線距離見るかぎりカスピ海艦隊の拠点カスピクスへは1000㎞の飛距離出せるなら届きそうな感じがある
ロングネプチューンの目標1000kmってそれ狙ってるのかな?

291:
24/08/26 21:18:33.89 SY7dc5Ok0.net
URLリンク(www.youtube.com)

292:名無し三等兵
24/08/26 21:19:56.32 ukyNWrCH0.net
>>250
篠田は目を合わさない方が良いタイプ。早稲田大→広島大で左翼系統の典型なパターン。
東大の憲法学者批判してるけど政治学からの批判で全く役に立たない。
国際政治学者ってろくな奴が自分の珍説を垂れ流す役立たずの肩書だと思って間違いない。

293:名無し三等兵
24/08/26 21:20:05.00 C5AhVjtx0.net
ロシアが朝からずっとドバドバミサイルとドローン吐き出してるけど、これ本来夏季攻勢で使うはずだったものを垂れ流してるんじゃないの

294:名無し三等兵
24/08/26 21:28:13.83 nLZkMbw40.net
>>285
黒海艦隊が消滅すれば
F16で黒海の東側にネプチューンを放り投げにいけば
カスピ海にも届くかも

295:名無し三等兵
24/08/26 21:35:50.77 O4bOiaFM0.net
固定翼ドローンが便利すぎてネプチューンがなかなか魔改造されないな

296:名無し三等兵
24/08/26 21:38:34.47 bZcZp7/U0.net
【急募】湾口の入口まで塞いで鉄壁の防御で固める港の突破方法
URLリンク(x.com)

297:
24/08/26 21:43:21.90 SY7dc5Ok0.net
ウクライナ外務省は、ベラルーシがウクライナへの攻撃を計画していると報告した🇺🇦 。
侵略はもうすぐ始まるかもしれないようです。
URLリンク(x.com)

298:名無し三等兵
24/08/26 21:49:18.13 C5AhVjtx0.net
>>292
港の入り口を塞いでる艀?が壊れるまで水上ドローンぶちこもう
啓開できればヨシ、できなくても出航を妨げる障害物になればヨシ

299:名無し三等兵
24/08/26 21:49:49.99 QsTM950b0.net
>>293
コレホントかあ?
もし事実ならNATO介入がいよいよ現実味を帯びてくるが

300:名無し三等兵
24/08/26 21:50:20.96 cAf92Bis0.net
>>293
それやったら自身が滅ぶというのを一番わかってるルカシェンコがやるかねぇ?

301:名無し三等兵
24/08/26 21:51:28.92 cAf92Bis0.net
あえて言及する事でベラルーシやロシアに対しての牽制なのかもしれんな

302:名無し三等兵
24/08/26 21:52:51.47 C5AhVjtx0.net
ベラルーシ領内から露軍とワグネルがピンポンダッシュしてくるという意味ではなくて?

303:名無し三等兵
24/08/26 21:52:52.07 O4bOiaFM0.net
このまま全てが上手くいってロシアが崩壊してウクライナが勝利してもあれだよな。
日露戦争で日本が勝利したときみたいに、領土はともかく兵士は犠牲になるわ賠償金は得られないわでどん底になるよな

304:名無し三等兵
24/08/26 21:54:09.51 ht6Z77x60.net
ロシアが懲らしめられることによる潜在的経済効果はプライスレスだろ

305:名無し三等兵
24/08/26 22:02:38.88 JqxMsdYd0.net
露国の無法を放置すると経済活動自体妖しげになるっていう;;;(現物/知財コミコミプラン

306:名無し三等兵
24/08/26 22:09:01.62 Tk4BPqC60.net
訓練所がハイマースされてるけど意外と殺傷範囲は狭いんだな

307:名無し三等兵
24/08/26 22:10:27.20 zdSdGBFP0.net
ロシアが倒される経済的効果なんて嘘だわ
プーチンが戦争しなかったのが一番のプラスで、日本は制裁とかコンプライアンスでロシアとの経済交流を失ってるんだからマイナスだよ
北朝鮮がどんなに落ちぶれても北の脅威と対策コストは年々増すばかりなのと同じ

308:名無し三等兵
24/08/26 22:11:58.97 8bFJ6Nuq0.net
正直この戦争で、ロシアが軍事大国の地位から滑り落ちたのは日本にとって大きいな
元に戻るのは無理だろ
T-90を前の在庫と同じ数だけ用意するのは不可能だろうし

309:名無し三等兵
24/08/26 22:13:17.28 2NOGqGOi0.net
大きいっちゃ大きいんだけど、軍事力を失ったからというより
その実態が見えたからって感じがするわね
そして結局中国の存在を考えると誤差だったという

310:名無し三等兵
24/08/26 22:16:00.66 8bFJ6Nuq0.net
まぁ核兵器抱えて自国で引きこもってくれるならそれで十分だわな、日本にとって
大きな北朝鮮化はありがたいよ、おかしな戦争始めるより

311:名無し三等兵
24/08/26 22:16:33.51 C5AhVjtx0.net
仮にウクライナ全土の征服に成功してももう元の地位に戻ることはないだろ
西側の知財をフリー素材化した前科がある以上、もう西側資本はロシアには入っていかない

312:名無し三等兵
24/08/26 22:16:39.82 SSEq+2fUd.net
ハイマースってゴキブリとか害虫駆除の殺虫剤みたいなネーミングだな

313:名無し三等兵
24/08/26 22:24:27.71 ht6Z77x60.net
しかしロシアの航空機落とせんなぁ
西側SAMの射程が短いのと強力なレーダーがないからそもそも補足できてるのかもわからん
AN/TPY-2を置いても攻撃手段がなけりゃどうにもならんしな

314:名無し三等兵
24/08/26 22:24:55.63 YKuNxFHp0.net
ウクライナ軍がロシア軍の訓練場を 2 発の HIMARS ミサイルで攻撃。
攻撃を受けたロシア兵は第 54 独立自動車化ライフル旅団の兵士たち。

315:名無し三等兵
24/08/26 22:46:08.20 ht6Z77x60.net
M142にトマホーク載せられないのかなぁ

316:名無し三等兵
24/08/26 22:51:08.19 cAf92Bis0.net
映像の世紀から戻ってきたけど、日米プロパガンダ戦は今のウクライナロシアと何となく被るわ

317:名無し三等兵
24/08/26 23:00:06.07 PtYjwH+j0.net
どうそろばん弾いて勘定してもロシアにとっては無駄な戦争だな
ウクライナにとっては西側陣営になるための勉強代とギリギリ言えなくもないけど

318:名無し三等兵
24/08/26 23:03:55.23 33ImfJvo0.net
元々がプーチンのポエム(自称論文)から始まっている戦争ですし

319:
24/08/26 23:10:16.31 OZBaHFFe0.net
>>293
プーチンからはルカシェンコにある意味早く参戦しろと指示されてるだろうし、逆らえないだろうからなぁ。
ルカシェンコもかなり悩んでるんじゃね?

320:名無し三等兵
24/08/26 23:13:38.43 cAf92Bis0.net
>>315
ポーランドがこのまま黙ってるかねぇ

321:名無し三等兵
24/08/26 23:16:08.77 PtYjwH+j0.net
ベラルーシが参戦するには流石にロシアが宣戦布告しないとダメだと思う
特別軍事作戦のままテロリスト掃討では参戦は無理

322:名無し三等兵
24/08/26 23:18:03.83 cAf92Bis0.net
宣戦布告すると国連の常任理事国の椅子を剥奪される可能性もあるんだよな

323:名無し三等兵
24/08/26 23:22:54.00 dS99YZDn0.net
ベラルーシの動きは分かりきっとるからな
とにかく引き篭もる
ルカも軍も国民もその点では一致してる

324:名無し三等兵
24/08/26 23:24:28.63 itZqWoSy0.net
そもそも最初のキーウ侵攻だってベラルーシ領内から来てるんだし、特別軍事作戦への協力とか何とでも理屈はつけられる。でも多分ルカシェンコは本格参戦はしないだろう。その程度の賢さはあるはず

325:名無し三等兵
24/08/26 23:26:16.91 dS99YZDn0.net
ロシアの状況悪くなればウクライナ側の通行すら許すだろうよベラルーシはな

326:名無し三等兵
24/08/26 23:28:29.07 30+GuZKkM.net
宣戦布告は動員とセットになるからあらゆる政治的ハードルが相当高い
ロシアが戦争に勝つためには特別軍事作戦を10年単位で続けるか宣戦布告して動員かけるかしかないけど、どっちにしてももはや何をしたいのかわからない戦争目的は達成できない

327:名無し三等兵
24/08/26 23:30:18.07 op4dlYwT0.net
参戦してしのがれるとベラルーシ義勇軍を先頭に確実に越境逆襲されるだろうしな
ルカシェンコがそんな冒険するとは思えん

328:名無し三等兵
24/08/26 23:30:54.70 QsTM950b0.net
>>303
まあ経済効果は無いだろうな
ただし安全保障と経済は切り離して考えないといけない
そして国家の優先順位は常に「安全保障>経済」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch