【極超音速】国産誘導弾 総合スレ85【滑空弾】at ARMY
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ85【滑空弾】 - 暇つぶし2ch415:名無し三等兵
24/10/01 22:19:36.55 W3Epy3Bd0.net
フリゲート位までを想定した場合、昔と違って相手もそれなりに高性能なレーダーと対空ミサイルも搭載してるからそれに対抗出来る対艦ミサイルが必要となったって単純な話では駄目なの?
海はASM-2もASM-3も持たないから長距離対艦ミサイルはずっとASM-1Cとハープーンのみだった訳だし

416:名無し三等兵
24/10/02 00:03:51.28 XqYC1w1J0.net
>>409
ターゲティング用の対艦攻撃機???? 有事状況化で敵艦艇が哨戒機のASM装備を視認????
>>410
艦艇が哨戒機に接近だと・・・・・・えぇ?

417:名無し三等兵
24/10/02 00:40:19.02 mTbbeJ950.net
そりゃそうよ
哨戒機が敵艦隊の矢面に立つなんて有り得ないし、いちいち視認しなくても対艦ミサイルを持っているのは前提だもの
特攻攻撃みたいな夢を見るのは早いよ

418:名無し三等兵
24/10/02 03:09:59.91 XqYC1w1J0.net
>>413
ASM常設哨戒機とかいう謎の前提な特攻兵器言ってるの誰だよ・・・・

419:名無し三等兵
24/10/02 03:14:44.27 Zn5GVmEN0.net
今回のイスラエルへのミサイル乱れ撃ちを見て確信した
日本はBMDシステムを廃して高速滑空弾その他の長距離ミサイル調達に予算を当てるべきだ
「ミサイルをミサイルでスマートに迎撃する」なんて都合の良い幻想は捨てよう

420:名無し三等兵
24/10/02 04:43:33.96 XqYC1w1J0.net
>>415
180発も撃ち込まれても迎撃システムの成果で今の所死者無しだって発表してるのに、コイツ何飲んでラリってるんだ?

421:名無し三等兵
24/10/02 04:50:40.12 Zn5GVmEN0.net
あんなに街中に着弾しまくってる動画がSNSに流れまくってるのに
死者ゼロ(笑)を信じられるお前のオツムの御目出度さに乾杯🥂

422:名無し三等兵
24/10/02 06:46:45.12 ++cBI3t0d.net
イスラエルはシェルターの普及率高いからじゃね?

423:名無し三等兵
24/10/02 06:52:54.16 ggR2z+Lh0.net
>>413
艦対空ミサイルの射程外からASMを撃つのは矢面に立つとは言わないぞ
ていうか牽制て相手が哨戒機による対艦攻撃は有効と認識してないと成立しないんだがなんで同じ口でそれはしないとか言い出すんだ?
思い切り矛盾してると思わないのかね

424:名無し三等兵
24/10/02 10:04:31.85 n/aznqp60.net
>>419
無慈悲なツッコミですな
スタンドオフ兵器が何なのかを知らない子なのでしょう

425:名無し三等兵
24/10/02 14:03:01.62 HeASAj7U0.net
>>419-420
有効といっても、F-2のような対艦攻撃機の後ろからアーセナルプレーンとして機能する場合に有効なのであって、単騎で艦攻するのはアホという話では?
敵艦隊に長SAMを含む防空アセットがまるでない丸腰を想定しているなら理解できるが、現実には早期


426:警戒機や固定翼戦闘機を含んだ広域防空ハリネズミなわけで



427:名無し三等兵
24/10/02 15:01:08.18 KTjx8GYh0.net
12式改の空発型(全長5.3m)もp-1のパイロンに4発搭載できんのかなあ
なにかしらの干渉があるのか

428:名無し三等兵
24/10/02 15:26:20.67 WG/KlfOz0.net
>>422
>p-1のパイロンに4発搭載
ja.wikipedia.org/wiki/12式地対艦誘導弾能力向上型
これの源泉情報/複数の書きぶりからは、この巡航ミサイルは可能な限り多数の発射プラットフォームで共通化される(したい)、とのことなので・・ 当然P-1にも搭載でしょうね
www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2021/pdf/jizen_02_honbun.pdf 事前評価のポンチ絵ではF-2からの発射のみが絵に描き込まれています。その後に新聞記事/予算要求では、潜水艦発射・輸送機からの投下発射が上がっていますね

429:名無し三等兵
24/10/02 17:26:31.44 6KraQLQuM.net
>>421
スレ読み返したら分かると思うけど単騎で使わないてもう2回ぐらい言ってるし
艦対空ミサイルも役に立たないと結論出てるしハリネズミを避けるための長射程化が防衛省の答え
それでも使わないとか言うから突っ込んでるだけ
同じ話何回もループさせないで欲しいんだが
そもそも単騎で突っ込んでいったら戦闘機だろうが戦車だろうが駄目だって分かってるよね
そんな基本的な話からまずしないといけないのか?

430:名無し三等兵 (ワッチョイ cf33-3hiK [121.81.128.228])
24/10/02 19:21:29.61 n/aznqp60.net
スタンドオフ兵器でアウトレンジする際の投射手段を増やすという防衛省の方針に何故か猛反発して
「単騎」とか「特攻」とか意味不明な事言ってるのは毎回同じ奴なのか?

431:名無し三等兵
24/10/02 22:14:52.78 H3EHa9iP0.net
P-1「なんですか?射程150kmの91式を吊るしてる自分アホの特攻兵器だって言いたいんですか?」

432:名無し三等兵
24/10/02 22:30:22.32 XqYC1w1J0.net
哨戒機はASM常設しないし、
ASM搭載できると、ASM常設してるでは全く違うんだが、このアホは大丈夫か?

433:名無し三等兵
24/10/02 22:40:12.91 n/aznqp60.net
スタンドオフ兵器を「可能な限り多数の発射プラットフォームで共通化」という防衛省の方針に猛反発してる奴は
つまりそういう事なんだろうな
それ以上でもそれ以下でもない話に謎な条件付けしたりして大暴れ

434:名無し三等兵 (ワッチョイ 93d9-fmnD [182.170.104.144])
24/10/02 22:59:19.90 Bz8/iFJR0.net
>>416
それだ
現状イスラエルは飽和攻撃を完璧に近い形で迎撃できた
ミサイルは中国、北主力のMRBMと同程度でこれを完封できると立証した

これはMDの歴史においてものすごく大きな事で現状99%の迎撃ができるという意味になる

新型ミサイルやICBMではこうはいかないだろうが
量産型MRBMは完封できるってのはイラン、北、中国の過去25年のミサイル戦略を破綻させた

これ新型ミサイルを四半世紀かけて増産しないと対処できないって意味なんだよね

435:名無し三等兵 (ワッチョイ 938d-j7n3 [2400:2650:42c0:3800:*])
24/10/02 23:01:41.06 Hy3WuYxh0.net
>>426
そうだよ、近い将来そうなる。
ミサイルを発射するだけで、自らは攻撃目標を観測する事はなくなるんだ。必ず反撃されるからね。
艦艇を観測できたら、人工衛星で追尾をして、攻撃が必要と判断すれば何らかの方法で発射するだけ

キモとなる技術はミサイル本体より、衛星での艦艇の追尾と、ポンチ絵の空に浮いてる輪っかと、通信手段だよな。

436:名無し三等兵 (ワッチョイ 3f8d-/XLF [2404:7a86:4341:c00:*])
24/10/02 23:17:45.62 ggR2z+Lh0.net
ロシア艦相手はそんなんで十分だったしな
ハープーンもエグゾセも射程は長い間進化しなかったし
今は変化が激しすぎて毎年情報を追わないと常識が古すぎて話が噛み合わん

437:名無し三等兵 (スププ Sd5f-x+XB [49.98.244.241])
24/10/03 01:28:44.37 oISGsG6nd.net
デッカイURLリンク(x.com)

438:名無し三等兵
24/10/03 04:10:45.41 OATPDCVc0.net
SM-3を数十発発射してもほぼ何の効果もなかったのは100歩譲って飽和攻撃のせいだとして
先月イエメンからイージス艦の真上を通って1発だけ発射されたミサイルまで迎撃出来ないのは流石に疑問
ICBMすら迎撃できる能力があるという触れ込みは何だったんだろ

439:名無し三等兵
24/10/03 06:55:11.19 cKUT5+Be0.net
>>429
艦隊防空レベルだったのから国防戦略レベルへの、
精密な弾道観測で非有効コース弾は完全無視するスキームと
有効コース弾に対する効率的な迎撃弾の配分構成のスキームとが出来上がったよな
日本も来年度予算でJADGEの大規模改造するらしいけど、イスラエルの防空指揮管制どうなってるのかが凄く気になるわ
>>431
まぁWW2以降はフォークランド紛争含め艦隊決戦みたいなのがほぼ発生しなかったのと
対艦の主力がずっとASMだったのと、SAMが低威力でも対艦まで出来たりと汎用過ぎたから
SSM開発がスタンドオフ能力の目途が立つまでの間、後回しにされてた感じではあるな

440:名無し三等兵
24/10/03 07:19:05.44 7hy3YB300.net
>>433
>ICBMすら迎撃できる能力があるという触れ込み
そんなのどこで言ってた???
高度も速度も全然違うんだからGBIじゃないと無理じゃないか?

441:!
24/10/03 07:40:07.58 oxp/y2ol0.net
パヨクが暴れてるのか

442:名無し三等兵
24/10/03 12:01:16.53 OATPDCVc0.net
>>435
news.yahoo.co.jp/expert/articles/6919a1c8ef95d78f065ac8a81b0ea3d1d46af090
>SM-3ブロック2A迎撃ミサイルがICBM標的の撃墜に初めて成功
>ICBMを迎撃するには着弾地点の周辺でイージス艦が待ち構えておく必要があります。
そもそもIRBMまでは本来の迎撃目標(頂点付近で迎撃可能)な筈なのにMRBMを阻止出来てないけど

443:名無し三等兵
24/10/03 14:02:26.15 or33CYed0.net
そら事前に落下場所わかってたら、迎撃は楽になろう。
SM‐3をより大型化(全長9m重量4トン)とかにすると、さらに値段上がってコスパ悪いね
一応、日米共同滑空弾迎撃ミサイルもMK41サイズになっとるし

444:名無し三等兵
24/10/03 14:30:35.07 QHDL69q/0.net
>>437
>MRBMを阻止出来てない
射程500-1000kmのSRBMなら半径30km程度でBMDできても
射程2000kmになるとヘッドオン気味でないと【無理】なのでしょう

445:名無し三等兵
24/10/03 18:03:16.60 cKUT5+Be0.net
>>437
そのMRBMはイージス艦の防護対象に当たったのか?
防護対象外に着弾するやつまで迎撃しろと?

446:!
24/10/03 18:06:43.30 bopnaimS0.net
相対距離は実際、どんなもんだったんだろ

447:名無し三等兵
24/10/03 18:16:11.33 oISGsG6nd.net
>>432
だれもこの画像に触れなくて悲しい
おそらく滑空弾のキャニスターだぞ

448:名無し三等兵
24/10/03 18:47:31.49 Q6MwB


449:Rt1.net



450:名無し三等兵
24/10/03 19:05:39.91 KxGCZeLT0.net
>>386
中国は他に空対空の対AWACSミサイルを持ってるね
どのくらい配備してるかはわからんけど

451:名無し三等兵
24/10/03 19:12:46.81 KxGCZeLT0.net
>>395
これよく見ると目標高度が10kmからになってるね
これだと378kmらしい

452:名無し三等兵 (ワッチョイ d3f0-eLKd [220.146.149.177])
24/10/03 19:35:53.09 OATPDCVc0.net
ヨルダンからの映像見る限りアローで迎撃出来たのは2-3割くらいだな
ミサイル防衛の限界が見えた感がある、やはり攻撃こそ最大の防御

453:名無し三等兵 (ワッチョイ 9352-D2eP [118.243.59.18])
24/10/03 19:52:10.40 u5W7Kf8V0.net
>>443
アバンガルドじゃなくてイスカンデル?

454:名無し三等兵
24/10/04 00:30:21.61 LH4UQp260.net
>>446
先制攻撃は敗戦を意味するんですがそれは

455:名無し三等兵
24/10/04 00:37:22.81 PgDvJgRY0.net
中国の人工衛星は航空機や船舶をリアルタイム追跡できる水準に来てるので
それを生かした射程1000kmの超長射程SAMが開発中と向こうの記事で主張されてるな

456:名無し三等兵
24/10/04 02:24:01.40 hnRVwykgd.net
防衛省も衛星コンステやステルス衛星とかに予算付けて、衛星の落とし合いが避けられないと見てるよね

457:名無し三等兵
24/10/04 02:25:03.96 hnRVwykgd.net
HAPSもその為だろうなぁ

458:名無し三等兵 (ワッチョイ 93d9-fmnD [182.170.104.144])
24/10/04 15:48:10.81 BwSPa7nY0.net
>>449
リアルタイム追跡できるのは一桁
衛星の絶対数不足で多数同時追尾は無理
またステルス艇の完全追跡はできない

リアルタイム完全追跡は衛星を一桁追加しないと無理

459:名無し三等兵
24/10/04 20:23:25.32 a75bI5lG0.net
03式中SAM改なら今回のファタハは落とせたのかな?

460:名無し三等兵 (ワッチョイ d3f0-eLKd [220.146.149.177])
24/10/04 22:10:42.39 PgDvJgRY0.net
流石に03式よりはアローやダビデスリングのほうが遥かに性能上
あくまでパトリオットとホークの間を埋める03式に対してアローとダビデスリングはPAC-3よりかなり強力なBMD
だからイスラエルはパトリオットの廃止を決定してる

461:名無し三等兵 (スププ Sd5f-x+XB [49.98.244.241])
24/10/04 22:16:47.31 hnRVwykgd.net
開発中の03式改なら分からんけどね
しかし、改善2型や3型とか付けて欲しい

462:名無し三等兵
24/10/04 23:17:41.56 a75bI5lG0.net
ブロック20とか30にしようぜ

463:名無し三等兵
24/10/04 23:55:06.46 cqMMGJQ20.net
中SAM系統は派生の23SAMからフィードバックしたブースター付きの2段版も作ればいいのになと思う
まぁそれでアショア(SM3IIA)がポシャったんだけど、
射程300km超クラスの地上配備型SAM導入して、地上長SAMでもA2AD出来るようにしとかないとアカン
石破も核シェアとかアホなこと言う前に、地上配備でブースター使えるようにしろという

464:名無し三等兵
24/10/05 01:10:21.00 DrEoEHWO0.net
そもそも高速滑空弾ブロック2が二段式だから出来ると思うけどね
移動式なら問題ないって考えなのかも

465:名無し三等兵
24/10/05 01:11:46.05 /Zw/yqPL0.net
>>457
>地上配備でブースター
鳥取1区に日本を守る盾(イージスアショア)を!だよね

466:名無し三等兵
24/10/05 03:29:22.68 FHx0hZxdd.net
>>459
今更固定式とか役に立たんし

467:名無し三等兵
24/10/05 03:30:12.48 FHx0hZxdd.net
導入するならタイフォン使った移動式だな

468:名無し三等兵
24/10/05 07:15:02.18 sFezpWoN0.net
12式改は地上型と艦発型と空発型と潜水艦型それぞれ全部に、○○式と制式名つけちゃうと逆にややこしくなるなあ
何とかわかりやすくできんか

469:名無し三等兵
24/10/05 08:54:06.23 B5HTkKpr0.net
【12SSM】
┗【17SSM】
   ┗12SSM改-

470:名無し三等兵
24/10/05 08:56:04.28 wn7/eLDH0.net
零戦五十ニ型みたいに
12式15型・・・みたいにすりゃえーやん

471:名無し三等兵
24/10/05 09:06:42.07 B5HTkKpr0.net
すまん投稿ミスした。系譜としては、一応こんな感じか
【12SSM】
␣␣┗【17SSM】
␣␣␣␣┣【23ASM】
␣␣␣␣┗【12SSM改】
␣␣␣␣␣␣┗【12SSM能力向上(900km)】
␣␣␣␣␣␣␣␣┗【12SSM能力向上ER?(1500km)】
あと、開発中の潜水艦発射型誘導弾(魚雷管)も12SSMのファミリーっぽい気がするんだよね

472:名無し三等兵
24/10/05 09:17:12.64 cDt14IoB0.net
>>450
>衛星の落とし合い
人工衛星に攻撃をすると国際条約違反だし、軌道上の全ての衛星が敵味方関係なく影響を受ける。
偵察衛星なんて太陽同期軌道に密集しているから、国際的な非難は免れないし、敵も増やす。
大戦なみの戦争でなきゃ衛星への攻撃は難しいんじゃないかと思うよ。

473:名無し三等兵
24/10/05 09:40:10.00 7jhGnCgU0.net
>>466 条約なんて守る気のない山賊上がりの中共には通用しない。
奴らには条約は無効と無慈悲な考え対処が必要。

474:名無し三等兵
24/10/05 09:49:55.71 mIxfiNRn0.net
衛星落とすといっても中国自身が宇宙に力入れてるのに例え自分の衛星が落とされなくてもデブリの影響が大きいから諸刃の剣
敗戦濃厚とか言う段階じゃないと使えない

475:名無し三等兵
24/10/05 10:47:44.78 x3FyoCrT0.net
>>465
ファミリー化どうのこうのって書いてあったから大きさ的にも17SSMの改良とかになるんじゃない

476:名無し三等兵
24/10/05 11:00:16.04 ZwH0fyGV0.net
高速滑空弾の抑止力としての効果がが今まで以上に増大したけど
尚更これから量産はこれからという数字上の不利も大きくなった

477:名無し三等兵
24/10/05 11:38:13.36 E9T4zVNM0.net
>>465
>あと、開発中の潜水艦発射型誘導弾(魚雷管)も12SSMのファミリーっぽい気がするんだよね
防衛省のことだからその辺はできる限りファミリー化してそうなもんだけど、12式のファミリーって明言されてる資料とかってあったっけ?
滑空弾を乗せるつもりでいるっていうのは知ってるんだけど

478:名無し三等兵 (スププ Sd5f-x+XB [49.98.244.241])
24/10/05 15:11:57.21 FHx0hZxdd.net
>>466
それなら小型衛星とか空中打ち上げの検討とか、ステルスやコンステは必要無いのよ
少なくとも、防衛省は想定してる

479:名無し三等兵 (ワッチョイ d3f0-eLKd [220.146.149.177])
24/10/05 15:14:13.85 PPonTIkM0.net
高度が低い所だとマッハ3程度でも空力加熱でセンサーに支障出るから
滑空弾に低い位置まで潜り込まれるとイスラエルの迎撃ミサイルが全く役に立ってなかったな

480:名無し三等兵
24/10/05 15:50:18.63 pW/cTUBS0.net
これは03式改能力向上型とSM-6とGPI(誘導弾スレなのでこれに限定)の責任重大なんでは……?

481:名無し三等兵
24/10/05 15:59:53.61 wn7/eLDH0.net
結局タイフォン買う羽目になりそう

482:名無し三等兵
24/10/05 16:45:01.32 cLW6qHFA0.net
>>473
今のレーダー捜索システムは基本的に高空目標捜索システム
なので低高度目標になると補足力は大幅に低下するし高度1000m以下になると3次元レーダーが実2次元捜索状態になることで
目標、距離、速度判定に狂いが生じる
シースキマーで極超音速や回避起動、速度可変とかやられると精度は狂って対応できない
もっともその場合AWACS使えば対応できるんだけどね

483:名無し三等兵
24/10/05 16:49:43.59 cLW6qHFA0.net
>>471
現行の通常魚雷発射管では全長9mの12式改は打てない
VPM搭載しナイト12式は打てない
このため既存艦はトマホークまでしか撃てず、VPM搭載艦前提で12改が成立する

484:名無し三等兵
24/10/05 18:09:36.85 bIzPzi7H0.net
>>474
HGV対処用誘導弾忘れんな

485:名無し三等兵
24/10/05 18:33:48.71 pW/cTUBS0.net
>>477
そりゃそうだけれども
たぶん弾と発射機の開発が終わってるころには次期SSの開発が進められてる(進め始めてる?)ころだろうし、わわざわざ専用形状の弾が作られることはないだろうけど
既存艦についてはハープーンとトマホークを入れ替えるとかしないと魚雷の数がかなり減ることにはなりそう
>>478
ごめんやん(´・ω・`)

486:名無し三等兵
24/10/05 18:38:18.91 jTiGkkTP0.net
短距離防空システムはかなり無力だな
次期短SAMはまた設計変更を迫られる

487:名無し三等兵
24/10/05 18:46:46.90 sFezpWoN0.net
12式改の寸法は地発/艦発型は全長は約6.5mぐらい直径は533mm
重量は900kg程度だったような

488:名無し三等兵
24/10/05 18:49:32.28 pW/cTUBS0.net
>>480
別に極超音速だとか変則的な動きをする誘導弾ばかりというわけでもないんですが

489:名無し三等兵
24/10/05 19:55:57.32 bIzPzi7H0.net
>>480
あとA-SAM能力向上型もやな
別にいいけど

490:名無し三等兵
24/10/05 20:01:28.53 FHx0hZxdd.net
N-SAMな
URLリンク(x.com)
NEW SAM
別にNetwork SAMも存在してややこしいから、23式SAMと言うべきか

491:名無し三等兵
24/10/05 20:48:50.03 cDt14IoB0.net
>>472
他の人も書いているけど、衛星の撃墜ってそれしか手が無いときの最後っ屁だからって書こう思ったが、
低軌道衛星なんて地上から高出力レーザで焼いてしまえば、デブリも出さずに簡単に無効化できるな
光学センサーはつぶれるし、アンテナはアルミ泊だしかも最近の衛星は星空を汚すからって黒く塗ってくれてる。
でも、コンステレーションの目的は衛星サービスを途切れなく実施することが目的で撃ち落とされたときの予備じゃないからね。
ちなみに、日本の衛星コンステレーションってQPS研究所の36基とSynspectiveの30基の計画だからね
打ち上げはRoketLabとSpaceOneから一基づつ打ち上げるのが特徴的かも?
あとSpaceXのStarLinkも使うみたいだけど・・・つまりすべて民生品だ。能力は企業のページをみれば何ができるかはわかる。

492:名無し三等兵
24/10/05 21:59:12.94 FHx0hZxdd.net
>>485
レーザーは日本もやってたりするな
衛星コンステは冗長性も高いからだよ

493:名無し三等兵
24/10/05 22:29:10.04 wn7/eLDH0.net
「弾道ミサイル迎撃はSDIじゃないと無理!!」って30年前のドクトリンに回帰しそうな気がする

494:名無し三等兵
24/10/05 22:36:43.35 sFezpWoN0.net
人工衛星を攻撃するための人工衛星が将来的に出てくるかもな

495:名無し三等兵
24/10/06 00:13:12.88 WqBl9H+n0.net
アストロスケールがやってる
目的はデブリ掃除だけどやることは同じ

496:名無し三等兵
24/10/06 00:58:00.14 8G8fbHwYd.net
破壊ってより軌道速度を遅くする感じだけど、想定外の入熱や燃料消費は小型衛星ほどシビアだからな
防衛省の開発してる衛星の能動的な冷却技術は、機器の冷却もだけどレーザーによる加熱も見込んでるのかも

497:名無し三等兵
24/10/06 01:59:48.48 Ej2qDbXg0.net
>>488
>人工衛星を攻撃するための人工衛星
ロシアが8月に打ち上げ済。中露で今後は大量に軌道上配備されそう。

498:名無し三等兵
24/10/06 08:54:40.15 8G8fbHwYd.net
ツィルコンはラムジェットだったらしい
なんだそりゃ
URLリンク(www.airforce-technology.com)

499:名無し三等兵 (ワッチョイ 0ba3-PAt9 [2405:1202:c30b:a400:*])
24/10/06 13:06:21.43 gLaNiBGK0.net
>>492
そりゃ迎撃されるわ
アバンガルドも同じかもな

500:名無し三等兵 (ワッチョイ e3d9-smCC [182.170.104.144])
24/10/06 15:05:08.60 0/A/dJiX0.net
同じだよ
優れた技術や部品なくただのSRBMの拡大解釈しかしてないのがロシアだからな
アバンガルドは試射の実態も怪しい

原則ロシアは新型ミサイル全般を100発単位で試験検証するとかしないから実用性皆無なんだよ
海軍のP700だったかも試験不十分で演習で成功したことは一度もない
ついにはしっぱいみとめたからな

501:名無し三等兵 (ワッチョイ e3d9-smCC [182.170.104.144])
24/10/06 15:10:33.27 0/A/dJiX0.net
>>487
レールガンあるから
レールガンの強みは迎撃面を100m×100m×100mと広く貼れること

これで弾道ミサイル着地を直径200mで設定してもそこへのルートはどこから打っても幅100-200mの直線になる
広い迎撃面で細かな計算不要で迎撃面を400-2000発で20秒維持できれば必中に近い迎撃になる

ミサイルMDは高度な多重計算前提だったがレールガンは着地周辺に固定位置に弾幕張れば必中
理論上シャハブも完全迎撃できるから理論上無敵

502:名無し三等兵 (ワッチョイ f3f0-pV6A [220.146.149.177])
24/10/06 15:10:38.27 k0McL5ZW0.net
ダビデスリングを10発以上発射して殆ど躱されてる映像もあったしPAC-3での迎撃なんて夢物語だな
事実上日本のBMDはクソ高くて在庫の少ないSM-3だけに依存してる状態

503:名無し三等兵
24/10/06 15:40:14.38 9R8alvYs0.net
滑空弾迎撃ミサイルが早くいるなあ
日米共同の奴の地上発射型ができるまで、ペトリ系は縮小できんのか

504:名無し三等兵
24/10/06 16:31:22.95 03GCyEgi0.net
>>497
>ペトリ系は縮小
滑空弾ではないのも、相手は大量在庫しているので・・
PAC-2/3は発射機増やす動きはないのでは? (ウクライナ/イスラエルを見ると、予備弾数は増やすかも)
(結局、中SAM系の各種発展で頑張るしかないでしょう)

505:名無し三等兵
24/10/06 17:09:04.55 WqBl9H+n0.net
タイフォンは国内じゃ移動できなそうだし高いしで中SAM改良したほうが良さそうだしな

506:名無し三等兵
24/10/06 19:06:52.22 R1ZoNsHb0.net
>>495
はいはい無敵無敵。レールガンスレでやってくれ

507:名無し三等兵
24/10/06 19:11:03.18 JEesG+qc0.net
そうなんだよなあ
タイフォンは何もかもがアメリカンサイズでマトモに展開できそうなのが北海道位しかないからなあ

508:名無し三等兵
24/10/06 22:31:32.32 9R8alvYs0.net
既存の海軍仕様トマホークをそのまま使用するために、バカでかい車両になってしまったってことか。
THAADみたいなランチャーで良かったんかも知れないけど、時間ないんか

509:名無し三等兵
24/10/07 13:18:21.07 SjD7VyZt0.net
パトリオットは物量枠
MSEはPAC3の取得数1150発にたいし384-750発の調達になる予定
384発は確定だが合計1000-1500発で十分と750発の調達は無しになるかも
またMD用ミサイルの本命は
日米共同開発HGV迎撃弾
03改シリーズ複数種
国産HGV迎撃弾
SM3
などになり別途レールガンも整備されPAC重要度は低下の可能性がある
現状03式は384基750発の計画だがASAM、MDSAM取得で取得数は1500発以上でPAC3の調達数を超える予定で
小さく大量連装できるPAC3にたいしMSE連装数は03式と同じ、コストも同等になるため
03シリーズを優先しPACシリーズは優先されなくなる可能性がある

510:名無し三等兵
24/10/07 18:10:20.30 CV3hxtLB0.net
>>503 >>495 e3d9-smCC
無敵最強レールガンはもうわかった。わかったからレールガンスレから出てくるな。な?

511:名無し三等兵
24/10/07 23:27:04.40 CV3hxtLB0.net
【2024年1月17日に三菱電機とアメリカの大手防衛関連企業であるノースロップ・グラマン社が締結した、「統合防空システム分野における装備品のネットワーク化の実現を目的」とする協業契約】
洗井昌彦 三菱電機 防衛システム事業部長
「ADCCSとIBCSはかなり似ているシステムです。そのため、そこをどうコラボレーションさせていくのかというのは、まさに今(ノースロップ・グラマン社と)お話をしている最中です」
「日本周辺で有事が起きれば、運用の観点からして、アメリカ軍は必ずIBCSを日本に持ち込んでくることになります。その際、日米は共同で戦うのは当たり前のことです。三菱電機は日本における国産防空システムメーカーであり、アメリカ軍の運用における中核となるIBCSと日本の防空システムがどのように連携していくかということは、日米の共同防空の中では重要なテーマになると考えました。そこで、ノースロップ・グラマン社との協業契約を結んだのです」
URLリンク(trafficnews.jp)

512:名無し三等兵 (ワッチョイ 3a20-KCvt [219.66.245.160 [上級国民]])
24/10/08 23:08:27.62 SCvNoQWe0.net
>>496
URLリンク(www.mod.go.jp)

で仮想的なSAM(PAC-3とSM-6を足して2で割ったスペック)を使った終末段階でのHGV迎撃のシミュレーションやってるけど、
HGV側は多少速度が落ちてでも着弾まで高G機動を続けることで迎撃ミサイルの有効性を大きく減少させうるって結果が出てる
この場合SAMは着弾点から15キロ離れてると射程外になって全く当たらないし、射程内でも着弾直前のほんの10秒間にも満たない
特定のタイミング以外で撃ったらアウト

これだと空力操舵のSAMによる終末段階での極超音速ミサイル迎撃はホントにポイント・ディフェンスに近い限定対処になってしまう
GPIみたいに滑空段階を叩かない限り効果的な対処は難しそうだ

513:名無し三等兵
24/10/08 23:29:23.10 Ve22sJ/V0.net
それこそメガワット級レーザーでもなきゃまともに当てられないレベルじゃないか

514:名無し三等兵
24/10/09 00:33:07.01 o3sGz5iQ0.net
確かコングスベルクだかがプレゼンしてた記憶があるんだけど
低RCSの弾体、ランダム回避機動いずれも単一要素なら高確率で迎撃できるのに、両方組み合わさった瞬間急激に迎撃率が下がるみたいな話を見たような

515:名無し三等兵
24/10/09 01:52:32.41 ToVluAvW0.net
やはりセンシングとターゲティングだな
AI導入によるゲインもそのあたりに期待がかかる

516:名無し三等兵 (ワッチョイ 4a3e-pV6A [240d:1a:69e:c400:*])
24/10/11 11:02:05.09 4Lg0kGcL0.net
SAMの数が750発だとか1500発だとかそんなんじゃ1週間も持たんだろ
ハイテク製品だから戦時量産も間に合わんだろうし詰んでますわ

517:名無し三等兵
24/10/11 11:22:11.14 KHiPYcmd0.net
一周回ってセミアクティブホーミングが見直される可能性

518:名無し三等兵
24/10/11 12:48:41.47 AuOwIPlH0.net
来年度は中SAM2個中隊調達でほぼホーク退役?
現状の中SAMにはソフトウェア改良だけの改良で弾道ミサイル等に対応(?)
その次の能力向上型は03式やめて29式とかにして完全別物になるんかなあ

519:名無し三等兵
24/10/11 13:41:32.14 qKoEPfrs0.net
03式ベースの弾道ミサイル対応はまずやってくるだろうな
タイフォンはデカすぎるしパトリだけじゃ心配すぎる

520:名無し三等兵
24/10/11 14:13:51.58 zhp63Tb/0.net
>>512
>ソフトウェア改良だけの改良
中SAM改でも、レーダーを変えるのではないか?
空自のBMDレーダー/防空管制と接続でも良いが・・簡単なようで大変そう

521:名無し三等兵
24/10/11 15:02:16.83 omn7xorD0.net
>>513
せめて重装輪に乗るサイズじゃないと日本の町中で機動運用はちょっとねぇ……
ただでさえPAC-3の移動にも手間がかかってるし
あれ殆ど固定と変わらないんでは

522:名無し三等兵
24/10/11 15:49:13.68 pTW66l190.net
>>512
03式の今後の計画は
従来型03式はアップデートでSRBM迎撃まで対応する
03式モデルは03式/03改/ASAM/03ハードウェア改修MD型など複数あるが、これらの装備を1連隊に複数種混合配備
巡航ミサイル迎撃は近SAM改とPAC3が担う
今後03SAMは対MDシステムに徐々に改修される

523:名無し三等兵
24/10/11 16:39:02.25 AuOwIPlH0.net
ミサイル機種多すぎで、どこまで互換性があるとかよーわからんのお

524:名無し三等兵
24/10/11 17:01:48.03 oVu3U2fc0.net
計画名が消えて見慣れない計画名が新たに出現して・・・ってどれがどれだか分からなくなる
水子になったかと見せかけて計画継続なのかそれとも別物になったのか

525:名無し三等兵
24/10/11 17:05:07.18 zhp63Tb/0.net
>>517
>ミサイル機種
中SAM系列と、12式対艦(対地)ミサイル系列は、意図して「小改良の派生型なんでお得です。差?無いです」と、財務省・与野党を煙に巻いている。
周辺国はどこも複数同時開発中なので何とも無いらしい。
島嶼防衛滑空弾 射程3000km型なんて、欧州で発表したら大変な騒ぎになる

526:名無し三等兵 (オイコラミネオ MMa3-dA/z [60.57.71.85])
24/10/11 17:20:22.36 uUMmAQ7JM.net
日本人でも分かりにくいのに中国人とかが分析したら絶対間違えて報告書きそう
むしろそれが狙いか?

527: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ fb01-IiiG [126.75.17.196])
24/10/11 17:47:53.53 kQCxPlv70.net
言う程合計の車体長が長く無くてかつ幅が道交法で特に引っかからないパトリオットのランチャー+重トレーラーときっちり12mの長さを使い切った重装輪で
運転技量以外に運用での苦労ってあるのか?

正直パトリオットについては重トレーラーの必要無いと思うけど、4x4のトレーラーを用意したら。小回りも無茶苦茶効くようになる。

528:名無し三等兵 (ワッチョイ 3a02-Oguy [27.95.171.74])
24/10/11 17:49:02.99 BMsn15FJ0.net
旧ソ連に倣いました

529:名無し三等兵
24/10/11 18:26:59.41 oVu3U2fc0.net
島嶼防衛用高速滑空弾とか将来的な核弾頭換装がチラ見えしてるんだよね
いくら何でもやる事が「超遠距離から敵上陸部隊を高密度EFPで制圧」だけではないよねえ?
わざわざ新開発の潜水艦用VLSにまで積むわでそれはねえ
あくまで
「超遠距離から敵上陸部隊を高密度EFPで制圧」=島嶼防衛任務
という事だよね?

530:名無し三等兵
24/10/11 18:36:05.12 ye5Xpqhz0.net
そこは感慨深いものがありますね
エバケンを読んできたひとにとっては自明だから
2020年からの警告

531:名無し三等兵
24/10/11 20:29:40.71 cq16ALaL0.net
弾頭小さすぎる
無理よ無理

532:名無し三等兵
24/10/11 22:00:11.41 Wd4OMW1Z0.net
アロー3が空振りする滑空弾を迎撃出来る対HGV誘導弾ってどんだけのコストになるんだ
SM-3ブロック2よりエグいことになる未来しか見えないんだが

533:名無し三等兵
24/10/11 22:03:19.53 xYq9m+k/d.net
言ってもイスラエルの人件費は月平均で50万超える国だし、価格では日本のが有利よ

534:名無し三等兵
24/10/11 22:05:13.74 qKoEPfrs0.net
ブースターは勿論サイドスラスターと小型強力弾頭も必須やな

535:名無し三等兵
24/10/11 23:35:50.37 uifZVRoa0.net
>>527
ところがどっこい、手取りとなると日本人の方が圧倒的に高いんだぜ

536:名無し三等兵
24/10/11 23:36:36.19 xYq9m+k/d.net
>>529
人件費な

537:名無し三等兵
24/10/12 07:20:17.05 OGkpwmn20.net
>>526
>>506の論文でスキップグライド中のHGVを迎撃できるミサイルの簡単なシミュレーションもやってるが、
「ロケットモーターの場合はブースターをめちゃくちゃデカくしないとマトモな射程は確保できない
だからロケットモーターより効率のいい推進装置、たとえばスクラムジェットを使うことも検討すべき」
って結論になってたな
具体的な射程は触れられてないけど、少なくともSM-3よりデカくないとマトモな迎撃自体無理って感じ
まあスクラムジェットにしたら小型化できるってわけでもないと思うが

538:名無し三等兵
24/10/12 13:17:09.54 jc1vyZFR0.net
BMDは相手が自由落下してくること前提にロケット小型化でコストダウンと機動力アップして来たからな
大型化しつつ機動力維持はコスト爆発不可避

539:名無し三等兵
24/10/12 13:31:23.27 tVs/Sivn0.net
開発中止になったSM-3Block2Bの路線は正しかったのかも知れんな

540:名無し三等兵
24/10/12 14:33:48.53 JOQd7KdJd.net
>>532
でも弾速が速くなれば予測円も狭く出来るからな

541:名無し三等兵
24/10/12 14:57:23.73 +ujavaMCd.net
BMやHGVなんて元々要地にしか落ちないんだから多少射程短くても数揃えた方が良いんじゃ

542:名無し三等兵
24/10/12 15:23:59.05 JOQd7KdJd.net
何でもない都市部を狙ってきた前例がね(お隣の国を見つつ)

543:名無し三等兵
24/10/12 22:18:18.12 OGkpwmn20.net
>>532
SM-3やGBIのようなミッドコースBMD用迎撃ミサイルの場合は弾道ミサイルが弾道飛翔することを前提にして
予想迎撃点を計算して、計算した迎撃点に計算した時刻に到達できるような弾道軌道に迎撃ミサイルがまだ
ブースト段階にいるうちに自分自身を乗せてしまう
んでブースターが燃え尽きた後はキネティック弾頭のリリースまで基本的に迎撃ミサイルも弾道飛行する
だから燃費の悪いロケットモーターでも数千キロの範囲をカバーできるような広域ミサイル防衛が可能になる
大気中を不規則に飛んでくるHGVやHCMが相手だとこの手が使えないからどうしてもカバー範囲は短くなるな
相手の不規則な軌道に追随するために空力操舵したらそれだけで運動エネルギーを消耗するし
今開発中のHGV用迎撃弾はその辺どうやってクリアするんだろうか?

544:名無し三等兵
24/10/13 00:03:19.91 pOEm2LDg0.net
スピードが何倍も違い過ぎてダビデスリングが全部すり抜けてたしな
大気圏内で極超音速飛行するノウハウから研究しないと駄目で簡単じゃないな
PAC-3~SM-3まで現行SAMはどれも大気圏内ではM3~4が限界だし

545:
24/10/13 20:33:26.97 35Hyk56v0.net
別に上空1万ft以下ならマッハ5までで充分だけどね。終端速度でマッハ数だと10とか出せる中距離以上の弾道ミサイルも万が一機動かけたらいいとこマッハ5、PAC-3も20㎞までなら行けたと思ったけど。

546:名無し三等兵
24/10/14 00:51:24.72 1ZwwnHIR0.net
ASM-3は小型な方だからブースター追加して
弾道飛行で射程伸ばせばいいのに

547: 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5701-aM+D [126.75.17.196])
24/10/14 10:03:51.46 q+5dz0QA0.net
レーダー見通し外からの投射なら500?だとびみょーに足りないけど700?もあれば。そん位出なかったっけ?ASM-3の改良型の射程。

548:名無し三等兵
24/10/14 12:14:09.72 ptg3zYJs0.net
大きさはかなり違うけど、
旧ソ連驚異のクソデカ対空母ミサイルはマッハ5近くで高空巡航する奴が結構あった(まさに現在進行形でロシアは古い在庫とか後継のミサイル含めてウクライナで民間施設狙って撃ってるわけだけど…)。
イージス艦なんかはそれに対応するために開発されただけあって、そういうミサイルをシミュレートするために開発された100,000フィートでマッハ4で飛行出来るAQM-37標的機(今は引退済)にリムパックで実弾演習した海自イージス艦も「難しくない標的」扱いしてたぐらい。
そんな感じだし比較的小型でRCSを考慮した形状になってるとはいえ、ASM-3を高空でかっ飛ばしても中華イージスに対応されると思う。

549:名無し三等兵
24/10/14 12:53:46.72 jAqi7HxFM.net
東側は低空弱いんだから高空で飛ばすなんてしないだろう

550:名無し三等兵
24/10/14 14:12:36.21 nSnhvjvM0.net
極超音速領域では再突入時の速度に対して空気抵抗は指数関数的に増加するから
MRBM~ICBMまでは突入速度に大気圏内でのRVの速度が殆ど依存しないという法則がある
このためイランのHGVもどきのように燃料抱えて速度を落として再突入してからエンジン点火すると
大気圏内で速度を維持する時間を大幅に伸ばせる
想定してなかったタイプのRVだから迎撃は研究段階から始めないといけないなこれ

551:名無し三等兵
24/10/14 14:35:19.24 eetqDtW80.net
エンジンの燃焼終了してから慣性飛行中に微調整するんじゃなくて
再突入後に「飛行開始」する訳だから従来の概念が通用しないわな
ミッドコースフェイズで堕とし切らんとターミナルフェイズではクソ厄介な存在と化す訳か

552:名無し三等兵 (ワッチョイ 9f20-TYWV [219.66.245.160 [上級国民]])
24/10/14 17:16:08.71 uyMpcCS30.net
>>538
冷静に考えてみるとそもそもダビデスリングって射程300キロまでのSRBMにしか対応してないから
イランから飛んでくる射程千数百キロのMRBM相手じゃ迎撃に失敗して当然な気はする

>>544
抗力は動圧に比例するから指数関数じゃなくて速度の2乗じゃね?

553:名無し三等兵
24/10/14 17:56:15.53 Co04POrR0.net
マッハ10越えるとSRBM側のシーカー効かないんでないの?

554:名無し三等兵
24/10/14 21:20:55.29 GcRcq2Do0.net
>>546
>イランから飛んでくる射程千数百キロのMRBM相手
それは、沖合にいた米艦のSM-3とイスラエルのアローのお仕事ですよね。アローが意外にダメだった (4月の威力偵察の旧式100発は、かなり迎撃した)のでTHAAD投入でしょうか
イランは、以下の3手法+数的圧倒で、米イスラエルのBMDの効果を大幅に低下させたので、わが国も大変ですね。
・再突入後のマニューバ
・再突入までのMIRV (4弾頭を展開)
・極超音速
イランは2000km級MRBMを4000発保有と噂されていますね (本当にそんなに保有しているのか、半分はSRBMかな)

555:名無し三等兵
24/10/14 21:22:47.41 GcRcq2Do0.net
>>547
>マッハ10越えるとSRBM側のシーカー
戦術目標というか建物や車両集積拠点なんかのピンポイント攻撃は、もう無視なのでシーカー不要の交戦なのでしょう

556:名無し三等兵
24/10/14 23:44:02.52 nSnhvjvM0.net
イランの弾道弾にはガススラスタ―を搭載した最新型のKV4以外は制御翼を持ったRVしかなくて
必ず一度プルアップして大幅に減速してから目標に向かって誘導降下してくるから
UAEでのTHAADによる迎撃成功もあくまで低速目標への迎撃でしかないんだよな
まだ実戦で純粋なMRBMへの迎撃がテストされた事例はない、もう使われないからいらんのかも知れんけど

557:名無し三等兵
24/10/15 00:10:20.91 mcU1o/tv0.net
>>548
イランってMIRV持ってたっけ?
>>550
THAADの迎撃高度は最低でも40キロとされているから、THAADが目標と交戦するような高度だと
多分それほど減速はしていないんじゃね?
URLリンク(www.aerosociety.com)
↑これはイギリスのDSTLが行った仮想HGVの機動性評価だけど、THAADの迎撃下限高度だと
マッハ10でようやく2Gの機動性が確保できる程度
実際にはもうちょい高空で交戦するだろうからHGVの機動性は更に


558:低下するはずだし、それは 言い換えればその辺りの高度ではまだ減速もそれほど大きくないということでもある 大気が薄いからプルアップもほぼ効いてなくてほとんどただの弾道ミサイルと変わらんと思う



559:名無し三等兵
24/10/15 00:30:17.04 9ZYZNZcV0.net
>>551
>イランってMIRV
ロシア系戦況サイトに引用されていた、イラン200発攻撃の解説動画に唐突に出てきた (私は・・とても驚いた)
きちんとMIRVで4発に分かれる箇所をCG動画にしてあったので、どこかでは常識になっていたのでしょう。素人のやっつけ仕事ではできない解説動画でした
北・中国がやってきたら、相当に困る

560:名無し三等兵 (オイコラミネオ MM9b-QBmB [58.188.209.104])
24/10/15 19:35:26.57 chcWI1OZM.net
asm3はなんで艦載化せんのだろ
射程短めでも接近阻止にはよいと思うが

561:名無し三等兵 (ワッチョイ d775-q114 [2001:ce8:157:ef4a:*])
24/10/15 20:00:52.14 COp2qjWH0.net
全長6mのASM‐3に超音速加速用ロケット付けると7m超えになって搭載性が悪くなるからじゃね

562:名無し三等兵
24/10/15 22:11:03.09 nKVrxPx50.net
>>553
ASM-3が必要な状況なんてあまり無いし空自の保有分で間に合うのでは?亜音速だろうが東側には迎撃できないのはモスクワ大沈没みりゃあ分かるし

563:名無し三等兵
24/10/16 01:16:36.87 zwtQBNXe0.net
ASM-3は対レーダーミサイルだと何度言えば

564:名無し三等兵
24/10/16 01:38:27.38 C9Bc50Lx0.net
>>553
中破程度で良いのであればSM6とかでもいいし
そもそもASM3はJP5でなくJetA1なので引火点低くて艦載化出来ない

565:名無し三等兵
24/10/16 12:36:36.09 NCKrxWzM0.net
個人的にはラムジェット/スクラムジェット系ミサイルは本命兵器ではないと思ってたけど
スクラムジェット(水素燃料?)を未完成でも部隊配備するんは驚きだなあ

566:名無し三等兵
24/10/16 15:34:55.99 YJP9jllBr.net
>>558
兵器としての扱いやすさを考えたらスクラムジェットは多分炭化水素燃料でいくと思うよ
水素じゃ極低温で液化しなきゃいけないし長期保存もできないしで取り扱いが面倒すぎる

567:名無し三等兵
24/10/16 17:14:27.53 HHZT2gV2d.net
>>555
まさに護身用。下手に近づいたら超音速で飛んで来る。

568:名無し三等兵
24/10/16 17:47:20.94 1pdsbu+u0.net
西側陣営はいつも本気で反撃してきたら無差別爆撃でガザみたいに市民を皆殺しにするぞ?って脅しの上で戦争してるから
一度も本気の相手と戦争したことないんでロシアのケースと比較はできない
イエメンもどう見ても手加減攻撃しかしてないからな

569:名無し三等兵
24/10/16 18:07:51.25 5NYNk3u30.net
>>561
>イエメン
周辺国全てが、vsイスラエル大義名分のイエメンに対しての参戦拒否/攻撃支援も拒否(オマーンだけokかも)なので、空爆もまともにできない。
どうしてもなら:ジブチに4000m級滑走路の空軍基地でも新設しないと・・ (でもジブチではイエメンの弾道弾/巡航ミサイルに弱い)

570:名無し三等兵
24/10/16 18:14:09.62 KKwXSJIzd.net
>>559
スクラムジェットは、液体炭化水素燃料の改質で確定だった筈
三菱が担当してる奴

571:名無し三等兵
24/10/16 19:08:08.81 +x7HUBj90.net
ぉl

572:名無し三等兵
24/10/16 19:11:49.98 KKwXSJIzd.net
これね
URLリンク(www.drone.jp)
URLリンク(www.mod.go.jp)

573:名無し三等兵
24/10/17 12:14:43.36 vDzyKRKl0.net
>>551
イランのMaRVの一部は10~20Gの急激なターンをする様子が見られたけど
その計算は継続的な旋回を行うときの機動力の話か?

574:名無し三等兵
24/10/17 21:05:41.57 IPCr1go20.net
>>566
資料には細部は書かれてないから想像だけど、多分限界ギリギリの迎角20度の状態で求めた揚力係数に
動圧と代表面積をかけて算出した揚力を機体の質量で割って算出した瞬時値だと思う
ずっと高迎角でい続けたら空気抵抗でどんどん速度を失っていくんで、ずっとその機動性を維持するのは
推進力を持たないHGVには無理

575:名無し三等兵
24/10/18 02:35:33.15 AZNIYJoL0.net
キタ━━(゚∀゚)━━!!
川崎重工業、2027年度に「国産トマホーク」新SSMの発射試験を実施へ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

576:名無し三等兵
24/10/18 07:51:56.95 p8BG2XWv0.net
「新地対艦・地対地精密誘導弾」と「島嶼防衛用新対艦誘導弾」って別物なのか
最近のが開発多彩過ぎてプライムが違う事以外に住み分けがわからない

577:名無し三等兵
24/10/18 08:22:38.79 qgckH0cWd.net
同じもので、新SSMの地上発射の機を12式と共用化するための研究だと思ってたんだが

578:名無し三等兵 (オッペケ Srcb-Jv8R [126.204.240.200])
24/10/18 10:05:07.12 zwNKfp5Sr.net
地対地精密誘導弾は射程が最低2500km最大3500kmって話だし、島嶼防衛用が2500kmで新地対艦・地対地の方が3000km前後って棲み分けになるんじゃね

579:名無し三等兵
24/10/18 12:50:21.56 JuA4GLKO0.net
新対艦は一時名前が消えて「開発中止か?」ってなってなかったっけ?

580:名無し三等兵
24/10/18 14:26:15.95 a1GRI/KH0.net
>>506
射程15kmならばHGVは種類不問で高度25-100km空間での迎撃となる
15kmはレールガンの最能率レンジ
hHGVが随時機動しレールガンが随時弾幕を展開し必中狙うなら
数秒で目標点に到達する射程10-15km間が理想射程になる
それより遠くなると弾幕が薄くなり位相もずれてかわされる
精度と弾幕密度を維持できる近距離でしかHGV迎撃はできない
射程15kmの場合合計16-20大隊で迎撃する形になる

581:名無し三等兵
24/10/18 16:30:17.82 FXMiIiQa0.net
似たようなミサイルを同時並行開発は無駄部分が出てくるから
12式改を優先して、その要素を流用で新地対艦を低コストで開発するように計画を練り直したんじゃないかな(ただの推測です)

582:
24/10/18 17:05:19.12 M9YVI2Z70.net
無駄何て呑気な事言ってられない程度に、どっちも出来たら儲け、片一方だけでも2030年に確実に配備できる、そこまで切羽詰まって莫大な金使って並行で開発しているんじゃないの?

583:名無し三等兵
24/10/18 17:28:21.49 S975clPXM.net
似たようなミサイル2社で同時開発配備なんて国内だけじゃなく海外でもあまり聞かないなあ
冷戦でもそんなこと無かったのに何が起きてるんだ?

584:名無し三等兵
24/10/18 17:34:18.54 AZNIYJoL0.net
トマホークは基本対地攻撃様だからなw
対艦ミサイルとは分けたいんだろ。

585:名無し三等兵
24/10/18 17:53:26.37 khwUiyTj0.net
>>576
記事を読む限り、KHIのミサイルは12式能力向上型の将来的な後継機を目指しているように見えるんだが
12式能力向上型はトマホークと同じく早急な配備の実現とトマホークでは対応できない対艦運用や発射母機を選ばないマルチさを目指していて、もしKHIのミサイルの開発が遅延した場合の保険としてよりローリスクな存在としての配備を狙ってるように見える

586:名無し三等兵
24/10/18 18:05:29.56 8sX7LQYV0.net
>>576
お金が余っているんだね🥺

587:名無し三等兵
24/10/18 23:36:21.39 XO6K3i5K0.net
>>576
結局のところ、有事で想定するミサイル備蓄って幾ら有っても足りないんだよ
特に中国相手だから複数種類の同時調達だろうと、有事需要には全く追い付かないという判断
一方でこの整備予算は中共の見せ金でもあるから
これだけ対地ミサイル保有してんだけど本気でやるのかという保険にもなる
適正に保管すれば20-40年ぐらいは腐らんし

588:名無し三等兵
24/10/18 23:41:06.33 OXBFnk/W0.net
機雷と同じく保有数とかは非公開になるんかな

589:名無し三等兵
24/10/19 10:33:38.57 9f5bJj340.net
結局、12式系列の終端誘導はレーダーホーミングのままなのかなぁ

590:名無し三等兵
24/10/19 15:16:53.55 mn1fqour0.net
>>577
潜水艦は沖縄海溝や北海道西部沖、東部沖の日本の端から撃てる
そこから射程1500kmの攻撃をすれば最大で東京から3000km先まで攻撃できる
ミサイル潜水艦は完全に長距離攻撃用で対艦攻撃はおまけ
一方対艦攻撃は基本先端や戦域となる諸島半径400kmに九州からミサイル攻撃するドクトリンで基本的に日本近海防衛用兵器
台湾沖に打つかすら不確実
日本のミサイル攻撃ドクトリンの割当は
敵基地攻撃ミサイル
ユーラシア大陸の内陸1000kmまで、東京から半径3000-4000km先まで狙う兵器
要求射程は2000-3000km級
対艦ミサイル
日本の諸島先端付近の領海近海攻撃兵器
ミサイル射程と巡航速度上基本的に800-1500kmの射程で戦う
と別れていて潜水艦は基本的に長距離対地攻撃専用

591:名無し三等兵
24/10/19 23:35:18.67 ++qLhYS40.net
THAADって1部隊がランチャー6基、ミサイル48発で海外展開してるのは合計7部隊しかないんよな
ミサイル防衛はMRBMを乱射してくる相手と戦うようなことは元から全く想定されてない
ウクライナが一ヶ月で米軍のジャベリン全部使い果たしたのと同じで現代戦の弾薬消費甘く見過ぎ問題だな

592:名無し三等兵
24/10/20 01:21:47.02 +xDly5S70.net
>>580
ミサイルってのは、2-3年毎に注油動作確認などの整備や調整を行い、
10年経てばゴムやシール部品が劣化しているので完全に分解して部品の交換を行う。
15~20年ほどで固体燃料の消費期限がくるので廃棄か試射することになるんだそう。

593:名無し三等兵
24/10/20 14:00:57.34 naQZ1DIc0.net
偵察用ミサイルは使い捨てだって、もったいないから再利用したいのお
貧乏人の発想

594:名無し三等兵
24/10/20 14:07:50.91 UbrwtO5iM.net
FPVドローンみたいに最後は目標に突っ込むのかな?

595:名無し三等兵
24/10/20 21:09:07.57 yzFAiky50.net
>>587
ヘタに突っ込んで破片改修されてもヤだから自爆するんじゃね

596:名無し三等兵
24/10/20 23:04:41.82 /KViEbEG0.net
固体燃料を20年は無理があるだろ、安全を考えたら精々10年では?
温度に反比例して寿命が短くなるから保管場所がアラスカの地下とかなら20年持つかもしれんけど

597:名無し三等兵
24/10/20 23:11:47.94 yegCLrDO0.net
>>589
URLリンク(news.mynavi.jp)

598:名無し三等兵
24/10/20 23:13:25.78 +fwopFGVd.net
固体ロケット燃料は安定してるから50年前のでも使える
URLリンク(news.mynavi.jp)

599:名無し三等兵
24/10/21 09:37:04.53 InkwWjmt0.net
>>590
>そのため一般的には、固体ロケットの寿命は10年前後といわれている。
ソースを読まないにも程がある
特別に保管されたミサイルを半年もかけて改修して地上試験に何とか成功したってだけじゃん
ノズル他一部の部品しか残ってねぇし

600:名無し三等兵
24/10/21 10:57:03.82 XivSZqTjd.net
>>592
いやお前こそソース読め
燃料含めて、だよ
>米空軍では今回の試験の成功で、同時期に製造された他のミサイルがまだ打ち上げ可能であることが証明されたとしている。
保管の仕方によるけど

601:名無し三等兵
24/10/21 11:09:34.88 XivSZqTjd.net
>しかし、推進剤や断熱材、ノズルや点火装置などは当時のものを利用。

602:名無し三等兵
24/10/21 12:31:21.01 /CAvv/rg0.net
>>584
イランの攻撃の場合
ヒズボラなどがロケット数百を打つ
イランはドローン100、MRBM40-80、シャハブ15を打つ
というものであったがこれはイランだから可能だった
北の場合ロケット1000、SRBM数百、MRBM20も撃てない
中国はSRBM100、HGVなど10-20の攻撃が関の山
現状MRBMを100単位で撃てる国はない、やれてイランだn

603:名無し三等兵
24/10/21 20:06:25.18 77GVmOT90.net
島嶼防衛用新地対艦と新地対艦・地対地は別事業だってさ
ますますわからんので細かいことは考えないほうがいいなあ

604:名無し三等兵
24/10/21 20:39:52.00 9a7eYWMV0.net
記事に追加されて別事業だって明言されたね
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>>防衛装備庁は21日、筆者の取材に対し、「島嶼防衛用新対艦誘導弾事業と新地対艦・地対地精密誘導弾事業は、異なる事業です。他方で、新地対艦・地対地精密誘導弾は、他の研究開発成果等を活用して研究開発を行う予定です。この際、島嶼防衛用新対艦誘導弾の要素技術の研究で得られた成果も反映する予定です」と回答した。

605:名無し三等兵
24/10/22 01:43:48.75 Z3QKk4bt0.net
いったい何種類作るんだろう?他に12式能力向上型やスクラムジェットエンジンの極超音速誘導弾や
島嶼防衛用高速滑空弾もあったはずだけど、どちらもこれらとは別だよね

606:名無し三等兵
24/10/22 11:58:26.54 SY4ZGfRkM.net
いくらなんでもスタンドオフミサイルの種類多すぎないか?
一個くらい安価な長射程ドローンとかに開発リソース振り分けたほうがいいと思うんだけど

607:名無し三等兵
24/10/22 12:07:03.12 0hjidHbHM.net
中華サプライヤー使わず安価てそもそも可能なのか?
無理そうだけど
あと誘導どうすんだていう問題もあるしな
GPS使えんだろ

608:名無し三等兵
24/10/22 12:38:41.15 hyCNDjtG0.net
?
GPSはあと数年でアジア全域でみちびきが使えるが。妨害に耐性のある軍事用コードもついている
日本はアメリカの軍事用Mコードも使用できる

609:名無し三等兵 (ワッチョイ e568-8aK0 [240a:61:5285:d65f:*])
24/10/22 13:21:55.11 ERD577QN0.net
GPSの耐妨害強化を進めてる米軍でさえGPSに頼らないナビゲーション法を模索してるというのに日本は大丈夫とか楽観的過ぎんか

610:名無し三等兵 (スププ Sd03-ltSI [49.98.244.241])
24/10/22 13:31:45.34 BEFmZSEjd.net
そらそうよな
結局は電波による測位だし
まあ、補正やら量子コンパスやらなんやらやるだろ

611:名無し三等兵
24/10/22 13:48:35.98 hyCNDjtG0.net
>>602
そう言う意味ではない
GPS使えんと言う書き込みを、妨害ではなく物理的に無いと書いているのだと思っただけだ。

612:名無し三等兵
24/10/22 14:11:24.94 FBziQ2J/0.net
イランのミサイルは妨害を警戒してブースト段階では国内の地上測位システムを使ってるらしいな
敵国上空ではどうやって誘導してんだろ

613:名無し三等兵
24/10/22 15:50:54.58 atAivqE50.net
>>605
中の人がやってるんだろ

614:名無し三等兵
24/10/22 16:06:19.39 0hjidHbHM.net
結局いろいろ考慮すると安価でもなんでもない実戦で使えないただの低スペックなドローンになるお約束のパターンやな
でミサイルで良くねになると

615:名無し三等兵
24/10/22 19:02:29.04 LlE1j8Qh0.net
>>605
>ブースト段階では国内の地上測位システム
ブースト段階の後は、大気圏外の弾道弾なので・・慣性航法でもCEP 50mぐらいは行くはず。
イスカンデル/ATACMS並みの精密攻撃を行っている場合は、不明。MRBMで対地索敵レーダーや画像センサーはたぶん機能しないので、イスラエル攻撃ではCEP 50mぐらいで諦めていると「勝手に想像したい」

616:名無し三等兵
24/10/22 21:22:53.46 wbYPFFB30.net
>>599
お前みたいな奴のせいで何かの代替にドローンという言葉を使う奴=馬鹿って認識になったわ
ドローン好きに迷惑掛けてんだから謝罪しろ

617:名無し三等兵
24/10/23 19:42:35.98 Gb0qzlz50.net
>>598
攻撃用は現状この4開発中心 
12改→第一号陸海空統合長距離SSMだが射程事情で目的地はEEZの範囲
川崎新SSM→高機能高機動長射程で事実上トマホークの上位互換兵器
超ASM、超トマホークとして運用
滑空弾A+B→連装1000km型と単装2000km型、完全な攻撃用で弾道ミサイル等牽制兵器
極超音速弾→ASM後継で陸海配備は不明、SSMと連携して使う
防空用は
ASAM
03ソフトウェアアップデート版
03改HGV迎撃用SAM→HGV用の別SAM
日米共同開発HGV迎撃弾の3種
の4種が本命
攻撃4本、防空4本が中心でそれ以外の計画は現状予定にない

618:名無し三等兵
24/10/23 19:48:28.25 5XS+rcKy0.net
>>610
>日米共同開発HGV迎撃弾
それはGPIとは別物?
高高度迎撃用飛翔体から派生した巨大なHGV対処用誘導弾は含まず?

619:名無し三等兵
24/10/24 00:25:11.08 7Tq6pEyx0.net
>>610
依然やってたKHIの島嶼防衛用新対艦誘導弾事業からの継続研究として新地対艦・地対地精密誘導弾事業を行なうと言うことであってる?

620:名無し三等兵
24/10/24 06:20:28.50 e6hibgXx0.net
>>610
ASM-3AとASM-3改は射程的に攻撃用には微妙に入らんか

621:名無し三等兵
24/10/24 21:24:27.10 8lsSkuvP0.net
試験でほぼ100%近い成功率だったMDが失敗した理由をアメリカとイスラエルしか抑えてないから
今後のHGV誘導弾の開発で他の国と相当な差が付いちまうよな
間違っても日本に情報開示なんてする訳ないし

622:名無し三等兵
24/10/24 21:43:32.58 Vnifs/UF0.net
ここ1年サンドバッグにされてるイランに配慮して、弾道ミサイル着弾の絵面を演出してあげた側面もあるからなぁ
被害も局限できてるし復旧も一瞬
脅威度の高いものは迎撃できちゃってるとなると、MD失敗というよりプロレスの側面を疑ってしまうなぁ

623:名無し三等兵
24/10/25 07:37:27.76 FabReKGB0.net
URLリンク(x.com)

滑空弾の発射機デカっ!?

624:名無し三等兵
24/10/25 09:22:37.88 adXwcIt+0.net
滑空弾はブロック2で更に大型化

625:名無し三等兵
24/10/25 09:51:58.88 y3emyJ5g0.net
こんなに太いってことはイスカンダルみたいな胴太タイプの滑空弾なのか?

626:名無し三等兵
24/10/25 10:11:06.65 XnQnH3Nk0.net
>>618
それはそうかと試写の動画ほぼポンチ絵のままだったしイスカンデルみたいな形だった

627:名無し三等兵 (ベーイモ MMcb-9H0x [27.253.251.161])
24/10/25 12:43:57.47 YKf5UuOvM.net
atcmsをちょっとだけ長くした程度のデカさかな

628:名無し三等兵 (ワッチョイ 2b63-6/Jd [153.220.111.18])
24/10/25 12:49:31.58 jss3xHrF0.net
なんか短くない

629:名無し三等兵
24/10/25 12:58:18.85 a4vd52AT0.net
>>618
>こんなに太いってこと
細く長くでは、移動式車両積載が不可能になる。
特殊車両で移動して、地下サイロへ安置なら、うんと長くできる。
この写真からは隙間があるので、あと3-4m延ばすのは想定されているね

630:名無し三等兵
24/10/25 16:20:40.00 Hw/2hwlG0.net
途中で切り離すので、ぶっとくないとペイロードが少なくなるって理由もあるね

631:名無し三等兵
24/10/25 20:06:41.73 G1bcy2KK0.net
12式より1m長いように見えるから6mくらい?

632:名無し三等兵
24/10/25 21:31:10.85 dWiLZ0d90.net
射程延長型は重装輪回収車を5軸10輪にした物に積むのか?

633:名無し三等兵
24/10/25 21:51:48.55 xJ6DSj9G0.net
そんなブツを本当に「着上陸した直後の敵部隊に打撃を与える」ためだけに使うのだろうか?
色々とオーバースペックだよね?コスト的にも高く付きそうだし
・・・となると?

634:名無し三等兵
24/10/25 22:26:54.77 pyf+SlJDd.net
そら対艦視野に入れてるだろうな

635:名無し三等兵
24/10/25 22:49:00.36 y3emyJ5g0.net
馬鹿にされてた対艦弾道弾だけど紅海でイージス艦から30m程の距離に一発、
空母から200mの距離に一発、それぞれ弾道弾が着弾してんだよな
相手がアフリカの最貧国じゃなくてイラン相手にトランプがガチ戦争してたらとんでもないことになってたろうな

636:!
24/10/25 22:51:35.25 jg9PBIxM0.net
B-2や巡航ミサイルで製油所叩かれて、
あとはシェールガ爆弾でイラン経済壊滅

英語で言う所のニートな解決w

637:名無し三等兵
24/10/26 05:24:22.52 N3sXbd7i0.net
>>616
デカいと言ってもたかが4軸8輪だろw

638:名無し三等兵
24/10/26 10:49:28.34 qMKKZe0Q0.net
>>628
その精度は精密攻撃とは呼べない水準
攻撃としては失敗の範囲でゴミ

空母外郭30mずれとは空母の中心点からみて40-50mズレ
200mとは220mズレの事
CEP換算25-110mであり仮にCEP25mであっても有効打まで15発、5発命中大破まで60発必要だ

これならSSMで防御突破したほうが必要弾少なく攻撃できる
SSMは30-50発で防御突破→複数命中大破まで狙える

中国対艦弾道ミサイルは現状精度不足

639:名無し三等兵
24/10/26 10:53:45.75 qMKKZe0Q0.net
元々対戦車ミサイルであれ停止目標に対してはCEP1mで必中だが
動的目標の場合命中率15-30%まで低下しCEPは3-5mまでずれ込む

中国対艦弾道ミサイルは動的目標への命中精度が足りてない
試験艦に命中させたがそれはコースを読んでのこと

対艦弾道ミサイルは横方向に秒速2.5km、分足140kmだがイージスや空母は500-1000km先でミサイルを検知したら
高速退避軌道をとれば元の目標点から1-2km退避できるためミサイルの精度は狂う

ただの対艦ミサイル増やしたほうが合理的だった

640: 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 1d01-zDHq [126.75.17.196])
24/10/26 11:08:10.86 2SRS7Yir0.net
核でも積まない限り、対艦弾道弾とやらは嫌がらせ兵器、が実証されただけと。
何故か予想着弾範囲を複数書いてそれ全部にミサイルが飛んでくるからニッポンカテナイ、てホルホルする人も居るみたいですが。

641:名無し三等兵
24/10/26 12:06:13.17 NLsSknTR0.net
>>628
タンカー相手に当ててたはず

642:名無し三等兵
24/10/26 14:33:07.64 51gE6Olb0.net
>>631
弾道弾はそもそも動体に当てるもんじゃないからな
終末期に機動しようとすればするほど減速して弾道弾の意味が無くなるし

長距離巡航ミサイルでというのならターゲティングさえ出来れば理に適ってるけど

643:名無し三等兵
24/10/26 14:38:41.43 51gE6Olb0.net
>>634
・的がデカい

・基本的に予定通りの航路を一定速で進むため未来位置予測が容易

・仮に経空脅威に気付いても回避機動して逃げられない

・そもそも三次元レーダーが無いので経空脅威に気付かない(見張り員の目視では絶望的)

644:名無し三等兵
24/10/26 16:10:25.95 O2LcZeMU0.net
>>635
普通の対艦ミサイルならある程度の防空能力あれば迎撃可能だけど弾道弾は減速してても防空艦じゃなきゃ迎撃キツいだろ
ウクライナ見てるとKh-22の迎撃でさえ困難なのに

645:名無し三等兵
24/10/26 16:19:00.94 ysx/A6/Q0.net
>>637
モロバレの弾道を見て簡単に避けられる
見つけてから操艦して避ければいいだけ
弾頭側にそれに追従する能力は無い

646:名無し三等兵
24/10/26 16:23:36.24 51gE6Olb0.net
だから迎撃も何も接近目標にならなきゃ発生しないフェイズでしょ

「防空艦」が具体的に何を差しているのか不明だけど
それこそ極超音速の巡航ミサイルなんて撃ってこられたら
従来のSPY-1系レーダーのイージス艦でも防げるか分からない

647:
24/10/26 18:26:40.69 2SRS7Yir0.net
移動目標相手に弾道弾が当たる前提で話しているから噛み合わないよ。
何年か前に散々ネタにしたけど、どうやってマッハ7超えるような弾道弾が索敵出来るのか?データリンクとして伝達法、機動は出来るか?
よしんば機動したところで運動エネルギーが曲がるのでドンドン使われるんだからイージスシステムで十分対処可能なマッハ5を割る、
その辺に対して超科学で対処、以上の何も無かったから。

648:名無し三等兵
24/10/26 18:58:25.44 51gE6Olb0.net
慣性の法則の無い脳内世界に暮らしてるんだろうなあってのが正直な実感

649:名無し三等兵
24/10/26 19:11:00.63 kXy2scKz0.net
こればっかりは物理的な問題で技術が進んでも解決できるもんじゃ無いからなあ
中露が出来ましたて言っただけで無条件に信じれる人は良いけどキンジャールでも騙されたのにまた同じこと繰り返すのかね

650:名無し三等兵
24/10/26 19:40:23.14 CNHdXCtZ0.net
海自は23式艦対空誘導弾で対応するのかもしれない、03式中距離地対空誘導弾(改善型)能力
向上のR4年度政策評価書(事前の事業評価)にはその目的として

>新型SRBM及びHGVへの対処能力を早期に強化する

とあり現状の03式改でもある程度は対処能力があってそれをさらに強化するようにも読める
23式は03式改の派生だから同じ能力があり、この事業の結果も将来は反映されることになる

651:名無し三等兵
24/10/26 20:22:00.33 TmEBUqTE0.net
>>642
騙されるも何もキンジャールなんて「これただのイスカンデルの空中発射型だろ」って最初から言われてたろ

652:名無し三等兵
24/10/26 20:28:57.06 GCZI7qYO0.net
ロシアの素材技術からしてレーダーの画期的な性能向上は見込めんしな

653:名無し三等兵
24/10/26 20:39:18.78 j9DO430B0.net
上でも書いたけどHGVに対するシミュレーションの結果では多少速度が落ちても命中の瞬間まで高機動を続けた方が
迎撃を難しくさせうる(迎撃ミサイルの射程&発射できるタイミングの両方を大幅に縮小させる)となってる
なのでMaRVやHGVが機動によりミサイル防衛を突破するというのは一定の効果はあるんだろう
ただあくまで迎撃ミサイルの有効性を減殺するのが本質で、迎撃が全くできないということにはならないとは思うが

あと索敵云々については冷戦期のパーシング2ですらアクティブレーダーホーミングによる終末誘導を実現してたわけで、
技術的に不可能ということにはならないはず
単にMaRVでプルアップを利用してシーカーが使える程度の速度まで減速すればいいだけだし
それじゃ減速してしまって弾道ミサイルの意味がないと言われそうだが開発国はそれを選択しただけのことかと

654:名無し三等兵
24/10/26 21:00:46.61 51gE6Olb0.net
ABM条約の影響下のブツを出されてもねえ
(スターウォーズ計画は抜け穴的扱い)

655:名無し三等兵
24/10/26 21:13:19.23 j9DO430B0.net
>>647
ABM条約云々は関係ないでしょ
MRBMのパーシング2が終末段階でシーカーによる誘導を行っていた、という事実があるだけ
それがASBMで不可能になる理由がない

ちなみにHGV迎撃シミュレーションでは機動しまくってたHGVの最終速度はマッハ2以下だけど、
機動しないでマッハ10近い速度で着弾するただのBMよりもかなり迎撃しづらい目標に化けてる

656:名無し三等兵
24/10/26 22:17:15.39 TmEBUqTE0.net
80年代には衛星使った宇宙ISRもBMの機動再突入体もあるのに21世紀の現代で不可能とか言い切るのは謎だわな
というか米軍だってATACMS後継のPrSM開発中で海上移動標的に命中させてるし
まぁそれが高度な防空網を易々と突破する銀の弾丸なんて言う気は無いが

657:名無し三等兵
24/10/26 22:38:22.40 kXy2scKz0.net
結局速度落として索敵も機動もするんなら話が噛み合わないし超音速対艦ミサイルと何が違うんだてなるだけでは?

658:
24/10/26 22:42:24.79 2SRS7Yir0.net
>>646 いや、海抜0mだとマッハ6で表面温度1000度超えるんだわ。よって赤外線探知は不可能、レーダーにしても上にある通り耐熱性とレーダー透過性を併せ持つ素材を所持している可能性は極めて低い。
目標位置が推定でも良いから定まっているなら機動は有効だけど、これまでの方法論で対処できない訳ではない。

659:
24/10/26 22:44:53.90 2SRS7Yir0.net
逃げるから当たらないよ、を強弁しているだけですしおすし。迎撃可能性を機動によって下げられるだろうけど、対空ミサイルなんて無茶苦茶な機動するミサイルに対処してナンボ、が今時だし、超科学による強弁の亜種。

660:名無し三等兵
24/10/26 22:55:51.10 Elmn2GoY0.net
>>651
そもそもASBMが海抜0mをマッハ6で飛んでくる想定がおかしいでしょ
ああいうのは高高度からハイダイブで突っ込んでくるもんだろう

661:名無し三等兵
24/10/26 23:02:34.02 Elmn2GoY0.net
>>651
それとさっきも言った通り既に冷戦期にパーシング2という前例がある以上
ASBMでレーダーシーカーは使えないという理由にはならんのよ
高高度にいるうちに超音速レベルまで減速すりゃ済む話だから

662:名無し三等兵
24/10/26 23:41:16.24 51gE6Olb0.net
>>650
弾道弾でないと納得出来ない心情的な何かがあるのかもね

663:
24/10/27 00:23:53.35 YnYfHfOF0.net
いや、さ、マッハ3程度の超音速ミサイルは多少は対処に手こずるだろうけど、所詮手こずるでしかない、弾道弾の圧倒的な速度を捨てた何か。

664:名無し三等兵
24/10/27 00:36:58.47 UApf9mNZ0.net
最終的にマッハ3程度になるならASM-3のほうがステルスもあるし水平線に隠れれるしコストも安いでよっぽど対処が難しいていうね

665:名無し三等兵
24/10/27 01:23:05.93 5FURModw0.net
単なるハイダイブのkh-22でもマッハ4.6なんだからBMに機動させても最低でもこれくらいの速度は出るだろ

666:名無し三等兵
24/10/27 02:12:13.10 Fizrnpbg0.net
ここでわーわー言っても無意味っしょ
実際に使われて船への至近弾出してるわけで、その結果があるだけだからな

正直に言うと船舶より、固定施設に使われたくない気持ちの方が大きい
地対空ミサイルのHGV対応改修まだなんだぞ、面倒くさい
発射機増えないかな

667:名無し三等兵
24/10/27 02:49:40.79 4Z44ZBR80.net
ALBMと極超音速滑空弾をごっちゃにしてる人が多すぎるけど
今回イスラエルがイラン爆撃で使ったようなALBMは滑空段階ではM5未満の"超音速"兵器
キンジャールはイランが用いた滑空弾のようなプラズマが明確に確認された事例がなくて分類不明
操縦の困難さや前面センサが不能になる特徴を持つM5以上の滑空兵器はジャンルが従来と全然違う

668:
24/10/27 08:14:07.38 YnYfHfOF0.net
だからM6が見えるあたりから、断熱圧縮による高熱で赤外線センサーは物理の法則上使用不能なんだけど、そんな状態でどうやって移動目標を索敵出来るのさ?
に回答できてない(世界中でもできる人はほぼ居ない)。
数撃ってたまたま当たっても成果なのはそれはそう。飽和攻撃で一部の人がホルホルしたのもそれは間違えなく成果。
我は無限理論だとそれを持って絶対、なんだろうね。

669:名無し三等兵
24/10/27 08:28:33.30 UApf9mNZ0.net
結局昔の戦艦主砲みたいに大量に撃って命中を期待するか超音速ミサイル並に速度落として誘導するかのどちらかなんかね

670:シ無し三等兵
24/10/27 08:32:15.56 5FURModw0.net
>>660
分類不明ってキンジャールなんて単なるイスカンデルの空中発射型だなんて何年も前から言われてるだろ

671:名無し三等兵
24/10/27 08:40:47.68 gGvL2lVx0.net
>>661
だから最後の滑空フェーズでシーカーが使える速度まで減速してるだけって書いたじゃん
目標捜索のフェーズまで極超音速をキープし続けるって前提はどこから来てるんだ?

672:名無し三等兵
24/10/27 09:21:16.31 b41kj03o0.net
>>661
GPSエクスカリバーは静的目標でCEP2-20m
M6のミサイルの場合5-50mずれる
これが動目標になると最後の30秒の移動誤差加算で200-500mずれる

空母の場合直進想定で正確な直進予測を立てても最終位置は5-50m+100m以上ずれ
命中率10%に悪化

もっとも足の遅いPRSM級は終末速M3-4なので赤外線シーカー使える

673:!
24/10/27 09:27:34.47 +PDwKynf0.net
ATACMS辺りから始まった開発だけど
対艦弾道MLRSが一番正しい解?

大型ロケット弾(と言っても多連装ランチャlv)に
誘導シーカー付けて陸軍用のインフラから
艦艇を狙えるようにする。
迎撃は不可能でないにしてもリソース消費が
馬鹿にならない。(米はPRSMがS-300より下なら抜けると想定してるが)

674:名無し三等兵
24/10/27 09:28:14.39 b41kj03o0.net
対艦攻撃前提なら断然亜音速ミサイル
量産効果でコスト1.5-2.5億の150万ドル
命中精度は高く自律AI誘導可
被発見性低くDD側は空母艦隊でも完全なミサイル追尾困難
弾道ミサイル1発のセルに最大12発積載可能
DD相手に12-24発で防御突破可能

12発のコストと弾道ミサイル1発は同等
コスパで断然亜音速で中国がASBM作った意味はない
中国は普通に対艦巡航ミサイル買えばよかった話

次に極超音速でてくるが主流は亜音速
イスラエルはSRBMを100発連続迎撃したが巡航ミサイル100発迎撃は80%しか迎撃できない

巡航ミサイルって現状同時対処数が有限で飽和攻撃できるから強い

中国のASBMは中途半端で理論上PAC3、SM6、ASAMで迎撃できてしまう
あれは方向性間違えてると思う

675:!
24/10/27 09:31:36.03 +PDwKynf0.net
PrSMはハープーン辺りと同等の値段じゃなかったっけ?
まぁ移動目標用でないIncrement 1だけど、シーカー
技術がそんなに高く付くと思えないんだよね。

676:名無し三等兵
24/10/27 09:34:39.10 b41kj03o0.net
DF15ASBMは理論上終末速度マッハ3-4しかでない
DF26ベースの場合マッハ7-8だがシーカーが作動しない

尚マッハ1でGPS誘導とマッハ8でGPSだとマッハ8のほうが精度が下がる

中国の弾道ミサイル、対艦弾道は理論的に精密誘導無理で各種デモンストレションはプロパガンダに近い

仮に実力が本当でもPAC3、SM6で迎撃可能
「DDの真上から1-3発のASBM襲来」のシナリオはイージスは合計2-3回の迎撃とファランクス使えるから基本的に迎撃容易
空母でも専用防空システム乗せれば迎撃できる

無敵兵器とは到底言えない

677:名無し三等兵
24/10/27 09:43:55.26 4Z44ZBR80.net
イエメンの対艦弾道弾は必ず船の側面から接近して船員を傷付けないようブリッジの反対側を狙っているから
速度を大幅に落として画像誘導していたのは明らかだろうな

678:名無し三等兵
24/10/27 10:27:53.69 o8GQVevO0.net
>>669
単純なIRBM機動しなきゃ終末速度はマッハ7~8だろうけど、ASBMの場合はプルアップして
そこから滑空に移行するんだからもっと遅くなるだろう
特にシーカーが使えないと判断する理由はない

679:名無し三等兵
24/10/27 10:54:37.07 6SaZhxxw0.net
紅海で活動してたあめ型は攻撃の通報で海域離れたから見事にミッションキルされてる

680:名無し三等兵
24/10/27 11:05:21.65 Fizrnpbg0.net
>>669
誰も無敵兵器とは言ってない件

相手を抜けるか抜けないかだけで判断したがる人が目立つけど、結局はどれだけのリソース消費を
迫る相手に強いるかなんだよな

迎撃される弱い攻撃でも、手数でリソース消費させてしまえば次が当てやすくなるし
あるいは迎撃されづらいのを少量打ち込めば、その分迎撃リソース消耗を強いる

単発では迎撃可能でも、監視リソースを取られ高価な弾を消耗し、使い切れば迎撃不可能になる
まあ今後次第

681:名無し三等兵
24/10/27 11:06:55.22 Fizrnpbg0.net
>>672
それよな
SM-6なんて高級かつ大型のミサイルを潤沢に積んでる艦ばかりじゃない
海域から追い払われてしまったら、撃破はされなくともそこの任務はできなくなるわけだ

682:名無し三等兵
24/10/27 11:17:06.46 6AWDocEf0.net
米海軍みたいな汎用艦までオールイージスなら良いが普通の海軍じゃそんな事到底無理な訳で
ASBMが脅威じゃないっても条約で射程に制限したPrSMでも射程500kmで単純にそれだけの射程持ったマッハ3~4のASMで相応の防空能力が無いと迎撃困難だけで結構面倒な相手だと思うが

683:!
24/10/27 11:55:39.07 +PDwKynf0.net
>>674
台湾が持てば中国海軍を追い払えるなw
ただまぁ、Patriot Pac3かイスラエルのダビデスリングで
迎撃そうな気がするな。
米国はPAC3 MSEをイージス艦艇に載せるつもりだけど
日本はN-SAMで対処出来る様にしよう

684:名無し三等兵 (ワッチョイ b2d0-iH+C [2001:268:98ab:aa86:*])
24/10/27 12:13:07.47 Y7RRspso0.net
パーシングⅡは地形照合だから高高度からの照射でCEPを出せたんだろうけど、海洋上で移動目標相手にする対艦弾道ミサイルは無理だろうなぁ (´ε`;)ウーン…

685:名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-2ovg [175.177.44.235])
24/10/27 13:20:33.58 mfnh1vlO0.net
つまり対艦攻撃できる極超音速誘導弾の試作をしている防衛装備庁はアホだと言うことだな

686:名無し三等兵
24/10/27 14:03:05.96 MIPOOtkB0.net
上のレスバを流し読みしたけど、
対艦弾道ミサイルも結局はシーカーが使用可能な速度まで減速するなら、
対艦弾道ミサイルについては従来の東側超音速対艦ミサイルの発射プラットフォームが増えたと考えれば良いのではないかな?

回避起動までしてくる極超音速ミサイルの対処については、どの道これからアップデートするしかない訳だし。

687:名無し三等兵 (ワッチョイ 9633-IjZm [121.81.128.228])
24/10/27 15:05:45.86 smoDLMt+0.net
>>662
昔の艦砲は艦艇


688:相手に初弾が外れるのは織り込み済みで水柱を見て修正射撃するから その時代なりの人力FCSみたいな仕組みは一応あった じゃないと流石に何度撃ってもまともに当たらん (対地射撃とか射表完璧な要塞砲とかだと一発で決めるんだろうけど) そういう物を動かない対地目標相手の弾道弾乱れ撃ちと同列に扱うのはどうかと



689:名無し三等兵 (ワッチョイ 9633-IjZm [121.81.128.228])
24/10/27 15:21:29.82 smoDLMt+0.net
>>667
あと亜音速なら超低空で飛翔可能なのも強み
もちろん開発中の極超音速型には極超音速型なりのメリットはあるけど

弾道弾は対地目標用
巡航ミサイルは対地目標・移動目標兼用
でそれぞれ最適化される物だよね

>>674
それを「弾道弾」でやる意味は?ってだけの話
「巡航ミサイルではダメで弾道弾でなければならない」理由が見当たらない

690:名無し三等兵
24/10/27 16:42:55.74 gGvL2lVx0.net
>>677
パーシング2は地形照合だからアクティブレーダーがOKで
ASBMだとダメになる理屈がよく分からんのだが

>>681
遠方の目標に短時間で撃ち込めるのはASBMのメリットじゃね?
亜音速の巡航ミサイルだと3000キロ飛ぶのに3~4時間かかるけど、
ASBMなら同じ距離の目標に20分とかからずに撃ち込める
超音速巡航ミサイルはそもそも3000キロも飛べないし
あとは迎撃に高度なBMD用のSAMが要求されるところとか

691:名無し三等兵
24/10/27 16:51:52.78 smoDLMt+0.net
撃ち込んでも当たらなきゃ何にもならないんだが・・・手段が目的化してないか?

692:名無し三等兵
24/10/27 17:11:09.09 gGvL2lVx0.net
>>683
普通にシーカーで終末誘導すりゃいいだけの話
むしろなぜ当たらない前提なのか

693:名無し三等兵
24/10/27 17:31:50.90 UApf9mNZ0.net
>>678
日米は弾道ミサイル防衛にずっと取り組んでるけど中国てそこら辺どうなん?

694:名無し三等兵
24/10/27 17:32:07.57 smoDLMt+0.net
>同じ距離の目標に20分とかからずに撃ち込める

その代償が何なのか誰に何度言われても聞く耳持たないのが・・・

695:名無し三等兵
24/10/27 17:37:02.48 gGvL2lVx0.net
>>686
それはASBMの開発・配備を決めた連中に言ってくれ
ここでどれだけ喚いたところでASBMが兵器として存在するのは事実なんだから、
ASBMのデメリットは割り切ったってことだろ
それとも未だにASBMなんて当たるわけがないハッタリ兵器と言うつもりか?

696:名無し三等兵
24/10/27 17:39:39.56 smoDLMt+0.net
>>685
>>678が言ってるのは弾道弾ではないと思うが

日本が新開発している対艦用途に使えるミサイルでいくなら
新地対艦・地対地精密誘導弾も12式地対艦誘導弾能力向上型も
極超音速誘導弾も全部巡航ミサイルだからね

ちなみに中国のBMDに関して言うなら
本国仕様のS-400がATACMSをまともに迎撃出来ていないのを見て
まとめ買いした中国は頭を抱えているだろうと思われ

697:名無し三等兵
24/10/27 17:41:31.67 smoDLMt+0.net
>>687
パトリオットを凌駕する弾道弾迎撃能力を誇示していたS-400
F-22に対抗可能と誇示していたSu-57

実際はどうだったかな?

698:名無し三等兵
24/10/27 17:52:42.50 gGvL2lVx0.net
>>689
それらの事例がASBMがハッタリ兵器であることの証明になるとでも?
カタログスペックが盛られることがあるという実例にしかならんだろ

何かここまで話が通じないのも疲れるな
他人に聞く耳もたないとか言う前にまず鏡見ろよ

699:
24/10/27 17:56:11.35 YnYfHfOF0.net
絶対自分は相手の寛容な部分を認めないで、自分の物言いは絶対、大陸メソッドでも相当上位の残念の上澄みみたいなことでも声闘なら最後にしゃべっていたら勝ち、だから勝ち認定したら黙るかな?w

700:名無し三等兵
24/10/27 18:14:02.68 6AWDocEf0.net
中国ロシアイランだけじゃなく米軍だってATACMS後継のPrSM開発中で海上移動標的に命中させてるのにASBMは当たらない使い物にならないハッタリ兵器?

701:名無し三等兵
24/10/27 18:58:05.32 o9mu6Hvm0.net
>>682
地形照合なら再突入体の温度上昇が相対的に少ない高高度でレーダー照射を済ませられるし、そもそも海洋上では地形照合は使えない

もともとパーシングⅡの誘導性能自体、冷戦期特有のブラフの側面が強くて、ソ連のRSD-10を引っ込めさせるための脅しに使われた

結果的にINFでRSD-10を道連れに廃棄できたので、立派に役目は果たしたと思われる

702:名無し三等兵
24/10/27 20:28:17.69 gGvL2lVx0.net
>>693
地形照合なら高高度でレーダー照射がOKなのに対艦用のシーカーだとNGになる理由が分からんのだが

703:!
24/10/27 20:34:20.48 +PDwKynf0.net
>>692
>中国ロシアイランだけじゃなく米軍だってATACMS後継のPrSM開発中で海上移動標的に命中させてるのにASBMは当たらない使い物にならないハッタリ兵器?

PrSMの対艦版、Patriot PAC3 で撃墜出来ると思うやで?
S-300いやS-400で撃墜出来るかはかなり微笑だけど(微妙

704:名無し三等兵
24/10/27 21:35:08.27 7ALrx5CG0.net
>>694
書いてある通りだよ
再突入体が高温になる低高度で長時間移動目標をレーダー追跡する必要がある

705:名無し三等兵
24/10/27 21:37:24.18 FVuGt3YX0.net
>>676
分量の問題があるのでな
ミッションキルの他にそこを今問題にしていたんだが

706:名無し三等兵
24/10/27 21:38:18.44 FVuGt3YX0.net
>>681
巡航ミサイルではダメとは書いてないので、ちょっと変かな
弾道弾でやる意味が何かってのは、今その海域の状況見れば理解できるはず

707:名無し三等兵
24/10/27 21:52:11.41 gGvL2lVx0.net
>>696
パーシング2と同様に高高度からレーダーシーカーで捜索すりゃいいだけの話
そうやってるうちに速度も落ちてくるから別に問題にはならんでしょ

708:名無し三等兵
24/10/27 21:54:07.26 jBMM0frR0.net
>>698
航行船舶が超過密で味方陣営(中露)の息が掛かった船舶に当てたらアウト
巡航速度の早い軍艦ウヨウヨ

この状況で命中精度に問題のある対艦弾道ミサイルは厳しいよね
実際外しまくってる上に誤爆しまくりだし

709:名無し三等兵
24/10/27 21:58:43.15 UkJjh4QN0.net
>>699
高高度だけで、ちっさくて高速移動しててECMかけてる目標を補足するのは不可能なのよ

速度落としたら迎撃されるだけだしね

710:名無し三等兵
24/10/27 22:03:06.90 FVuGt3YX0.net
ああそうか、攻撃にECMも合わさってくるのか
低RCS、回避起動、敵からのECM、確かにこれの迎撃捕捉は難度跳ね上がる
たまんねえな

711:名無し三等兵
24/10/27 22:06:08.78 gGvL2lVx0.net
>>701
大型の水上目標なら第4世代戦闘機なんか目じゃないくらいRCSは大きいし、シーカーを使うのは
どうせ終末段階だけなんだから極端な遠距離から探知できる必要はない

ECMについては不確定要素が多すぎるから何とも言えんがね

712:名無し三等兵
24/10/27 22:07:24.18 mFJyMTkA0.net
>>702
その点に関してはリソースが巨大な艦艇側が圧倒的に強い
実際にイエメン沖で対艦弾道ミサイルは軍艦に対して外しまくってるからね

713:名無し三等兵
24/10/27 22:11:49.81 zH66peiM0.net
>>703
遠距離から探知する必要があるんじゃなくて、近距離じゃないと探知できないのよ
ECMや形状ステルスに対して弾頭ミサイル弾頭程度の開口部ではお察しだからね

そもそも飛翔時間を見越してレーダー補足に理想的なポジションへ再突入体を投射できるかどうか? からして運ゲーだもの

714:名無し三等兵
24/10/27 22:27:14.79 gGvL2lVx0.net
>>705
ズムウォルトのRCSはアーレイ・バーク級の50分の1だそうだが、RCSが50分の1になっても
レーダーによる探知距離は約0.4倍になるだけ
ズムウォルトレベルの極端なステルス形状でもこの程度なんだから、そこまでステルスに
全振りしてない場合や非ステルス艦なんかはそれこそお察しだろう

715:名無し三等兵
24/10/27 22:31:07.36 Y2MlJnUb0.net
>>704
いうほど巨大じゃないし、大きなリソースを常に用意できないからな
イエメン沖では敵からのECMは無いが、台湾沖なら中国に掛けられ放題になる
いたちごっこは諦めない方が勝つ

716:!
24/10/27 23:35:20.51 +PDwKynf0.net
>>697
フーシ派の話をしたいの?
イラン凹るしかないじゃん


イスラエルがハードル下げてくれたけどな

717:名無し三等兵
24/10/27 23:39:08.56 kike2uIY0.net
>>706
艦艇側は欺瞞・迎撃手段がてんこ盛りで高速航行もできる

そもそも「理想的な弾道軌道の先に艦艇が居てくれることを祈る」という、運ゲーに勝つことが大前提で、レーダー捜索できるかどうかは二の次でもある

718:名無し三等兵
24/10/27 23:40:02.31 ijbAYLt30.net
>>707
ECMを掛けるのは台湾側やで

719:名無し三等兵
24/10/28 00:05:59.17 yAv3WBWz0.net
>>708
中国の話でしょ

>>710
どちらもかけるのが正解
ただしその場合リソースが大きいのは中国側、あきらめない方が勝つ

720:!
24/10/28 00:20:30.06 I1EdkttF0.net
>>711
中国人民解放軍の話をしたいなら

彼ら、自国が攻撃に晒されないと思ってるの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch